!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/
前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600180268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-mo11)
2020/12/09(水) 10:49:52.75ID:ljyDe3zOM166名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-nrN4)
2020/12/11(金) 11:46:22.92ID:V7uk+Bkyr 純軍事的に考えても意味ないわな
少なくとも、日本においてはミサイルの射程は政治的に決まってるし
環境の変化を待つしかない
少なくとも、日本においてはミサイルの射程は政治的に決まってるし
環境の変化を待つしかない
167名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 12:01:56.29ID:RUxa/T+kd168名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/11(金) 12:21:23.60ID:bgbvlnKY0 >>154
>抗堪力の強化が中心になるんだろうなー。
これっすよねマジで
>>162
前に北京に届かない距離が目安では?って書いたけどグーグルで測る大雑把なのでは
大分湯布院駐屯地から北京まででギリ1500kmきる感じだった記憶
これも前に書いたけど米記者?が中国のミサイル群の駐屯地マップをツイに上げてたけど
遼東半島辺りから半島辺り旧満州の所が日本担当部隊らしいそこなら1200〜1300kmくらいが目安だったかな?
まあその気になればなら一つで福建省とかの部隊から撃って来るだろうけども
対日本対駐日米軍のミサイル排除の一端を自衛隊が担当するって名目で
米と協議して1500kmクラスを保有認めさせる事が可能かどうか?って感じっすかね?保有できる場合
>抗堪力の強化が中心になるんだろうなー。
これっすよねマジで
>>162
前に北京に届かない距離が目安では?って書いたけどグーグルで測る大雑把なのでは
大分湯布院駐屯地から北京まででギリ1500kmきる感じだった記憶
これも前に書いたけど米記者?が中国のミサイル群の駐屯地マップをツイに上げてたけど
遼東半島辺りから半島辺り旧満州の所が日本担当部隊らしいそこなら1200〜1300kmくらいが目安だったかな?
まあその気になればなら一つで福建省とかの部隊から撃って来るだろうけども
対日本対駐日米軍のミサイル排除の一端を自衛隊が担当するって名目で
米と協議して1500kmクラスを保有認めさせる事が可能かどうか?って感じっすかね?保有できる場合
169名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/11(金) 12:26:07.70ID:bgbvlnKY0 >>168 補足 >大分湯布院駐屯地から北京まででギリ1500kmきる感じだった記憶
以前滑空弾ブロック1の対艦仕様でブロック1で500km行くかも?
って記事の時によっちゃんさんがブロック1で500kmいくのかって驚かれて
ブロック2はもっとそれなりの射程になるのを匂わせていた
その時にそこまでの距離なら離島配備は大きすぎて無理で九州?って予想に湯布院駐屯地が上がっていたので
湯布院からの距離を目安にしています 確か演習地も有ったはず 隠し易いとかも考慮したら適地なんすかね
以前滑空弾ブロック1の対艦仕様でブロック1で500km行くかも?
って記事の時によっちゃんさんがブロック1で500kmいくのかって驚かれて
ブロック2はもっとそれなりの射程になるのを匂わせていた
その時にそこまでの距離なら離島配備は大きすぎて無理で九州?って予想に湯布院駐屯地が上がっていたので
湯布院からの距離を目安にしています 確か演習地も有ったはず 隠し易いとかも考慮したら適地なんすかね
170名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 12:29:21.28ID:LAsqXzlDd そりゃ離島よりは沖縄本島のほうがいいし、もっと言えば九州のほうがいいさ。
とはいえ、距離の問題もあるので、沖縄本島が良いだろうけど、住民感情もあるからねぇ。
とはいえ、距離の問題もあるので、沖縄本島が良いだろうけど、住民感情もあるからねぇ。
171名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-X2Cg)
2020/12/11(金) 13:40:26.76ID:n6aYlsAcd 「スタンドオフ能力」強化 尖閣防衛を念頭に 閣議決定文案判明
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/010/356000c
報道でもあくまで島嶼防衛用ですよって言い張ってるんだから射程もその程度になる
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/010/356000c
報道でもあくまで島嶼防衛用ですよって言い張ってるんだから射程もその程度になる
172名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-DVM1)
2020/12/11(金) 14:32:39.53ID:qNemI2fq0 12式改2の5年という短い開発期間からして
大型化→滑空翼付けるだけ
ステルス化→弾体をステルス素材にするだけ
程度の話だと思うけど
それだと射程1000q達成出来るのか疑問
川崎のKJ100が余程オーバーテクノロジーなのか
それとも改1の時点ですでに魔改造されているのか
キーンエッジが生きてたら何か聞けたかもなぁ・・・
大型化→滑空翼付けるだけ
ステルス化→弾体をステルス素材にするだけ
程度の話だと思うけど
それだと射程1000q達成出来るのか疑問
川崎のKJ100が余程オーバーテクノロジーなのか
それとも改1の時点ですでに魔改造されているのか
キーンエッジが生きてたら何か聞けたかもなぁ・・・
173名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-DVM1)
2020/12/11(金) 14:34:11.71ID:qNemI2fq0 ハープーン級のミサイルが大射程化した例が
イスラエルのポップアイ改と台湾の雄風2Eがあるけど
どっちも秘密兵器扱いだからどの程度改造されてるのか全然分からん
イスラエルのポップアイ改と台湾の雄風2Eがあるけど
どっちも秘密兵器扱いだからどの程度改造されてるのか全然分からん
174名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-g9MK)
2020/12/11(金) 14:50:04.21ID:1JLtfN2zM175名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-XAQS)
2020/12/11(金) 14:55:26.97ID:jr3TMQsIM >>174
>従来型の射程が過少申
140km説 → 実力240km (LHLなので当然ですが) でした
改で2倍に → LHLで400km台が目標でした。
今回 → LHLで 800-1000km行けそうです。
>従来型の射程が過少申
140km説 → 実力240km (LHLなので当然ですが) でした
改で2倍に → LHLで400km台が目標でした。
今回 → LHLで 800-1000km行けそうです。
176名無し三等兵 (アウアウカー Safb-OQmR)
2020/12/11(金) 15:07:23.26ID:9QnuuHJRa 射程延伸すると熱対策も必要だが大丈夫かな?
177名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 15:46:08.55ID:gjUWEg7Ed >>172
横道に逸れるけど、キーンエッジさんなんで消えたんだろうな…
横道に逸れるけど、キーンエッジさんなんで消えたんだろうな…
179名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/11(金) 16:22:40.10ID:m1WYlBJq0182名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-XAQS)
2020/12/11(金) 16:51:14.68ID:jr3TMQsIM183名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 17:16:46.25ID:CNol3A3o0 いや寧ろバカ正直に申告してる印象しかないな
12式改も今までの150kmじゃ足りないから300kmまで伸ばすという話だったわけだ
で、17式の燃料タンク増大(つまり弾体延長)とエンジン長寿命化をそのまま活かすという方向だった
それでやっと300kmだからな〜
そこに主翼を追加して3倍の900kmを目指すと
900km行くかね?
弾体延長したとは言え、あのサイズで900kmはかなり凄いわ
無印SLAMから主翼追加のSLAM-ERで射程が2.5倍くらい伸びてるけども
12式改も今までの150kmじゃ足りないから300kmまで伸ばすという話だったわけだ
で、17式の燃料タンク増大(つまり弾体延長)とエンジン長寿命化をそのまま活かすという方向だった
それでやっと300kmだからな〜
そこに主翼を追加して3倍の900kmを目指すと
900km行くかね?
弾体延長したとは言え、あのサイズで900kmはかなり凄いわ
無印SLAMから主翼追加のSLAM-ERで射程が2.5倍くらい伸びてるけども
184名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-X2Cg)
2020/12/11(金) 17:26:11.10ID:n6aYlsAcd 和製JASSM-ERじゃろ
185名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 17:28:59.06ID:CNol3A3o0 そっちは島嶼防衛用新対艦の方
186名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/11(金) 17:31:43.36ID:m1WYlBJq0 >>183
そもそも150kmでないからなあ、あくまでも表示は150km以上だったんでな
米軍との演習で220kmとかバラされてたが
後17式も300kmでなく300km以上な、仮想敵のSSMやSAMから考えて300kmでは短いのでなあ、400kmから420km位はあるだろ
そもそも150kmでないからなあ、あくまでも表示は150km以上だったんでな
米軍との演習で220kmとかバラされてたが
後17式も300kmでなく300km以上な、仮想敵のSSMやSAMから考えて300kmでは短いのでなあ、400kmから420km位はあるだろ
187名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 17:32:39.09ID:CNol3A3o0 思うに、88ファミリーの血を残したいという動機もありそうだな
JSMまで導入したら、国産対艦ミサイルの居場所が無くなる恐れもあったわけで
JSMまで導入したら、国産対艦ミサイルの居場所が無くなる恐れもあったわけで
188名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-5d2q)
2020/12/11(金) 17:36:28.26ID:xy4DEBR3M ジグザグに飛翔したり真っ直ぐには飛ばないとして、敵の船も動く事を考えると、実質的に目標との距離がどのぐらいで
発射するのだろか
発射するのだろか
190名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-4NTr)
2020/12/11(金) 21:08:21.43ID:luLSfkpn0 島嶼防衛用と言えばなんでも許される雰囲気
191名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/11(金) 21:10:35.39ID:PbzYhOMP0 当初防衛用平和宇宙戦艦のレーザー砲
192名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-EtKx)
2020/12/11(金) 21:19:42.86ID:N6ypHMXU0194名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-orE1)
2020/12/11(金) 21:28:43.82ID:FRVtQTYU0 ASM-3が本当に開発損だな
まさか12式や17式の強化で
次世代は滑空弾
ASM-3実は失敗兵器!?
まさか12式や17式の強化で
次世代は滑空弾
ASM-3実は失敗兵器!?
195名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-EtKx)
2020/12/11(金) 21:35:16.56ID:N6ypHMXU0 あれ?別のミサイルと勘違いしてたかも
196名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-5d2q)
2020/12/11(金) 22:14:37.83ID:hGAU4nvPM 亜音速対艦ミサイルで飽和攻撃かけてから、トドメにASM-3という使い方でも射程が長くないと発射母機は危険なんだろうか
197名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-RxlK)
2020/12/11(金) 22:52:03.80ID:xCsGWEeQ0 >>194
ネタで言ってるのかもしれんしツッコむのもアホらしいが発射プラットフォームって分かるか?
ネタで言ってるのかもしれんしツッコむのもアホらしいが発射プラットフォームって分かるか?
198名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/11(金) 23:15:11.93ID:Ai4RaJoS0 センサーや誘導システムとか…まぁいいや
199名無し三等兵 (ワッチョイ 67de-1230)
2020/12/12(土) 00:07:48.62ID:xEIspGuT0 尖閣周辺海域に集結した中国空母機動部隊に向かって雨あられのような地対艦ミサイルの飽和攻撃が早くみたいな。
でもそうなるとミサイル500発は欲しいな
でもそうなるとミサイル500発は欲しいな
200名無し三等兵 (ワッチョイ e735-/WcT)
2020/12/12(土) 00:12:25.87ID:prfmFFvN0 >>190
九州や沖縄に配備された部隊だけの尖閣諸島防衛は不安なので、旭川からじかに届くミサイル作っても良いのよ?(暴論
九州や沖縄に配備された部隊だけの尖閣諸島防衛は不安なので、旭川からじかに届くミサイル作っても良いのよ?(暴論
201名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-EtKx)
2020/12/12(土) 00:13:10.87ID:SdfjjqNb0 中国はアメリカみたいに世界中に展開してる訳では無くて東シナ海南シナ海にほとんどまとまってるし
3000発は余裕を持って欲しいかな
3000発は余裕を持って欲しいかな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/12(土) 00:41:41.95ID:XQZL1Q8V0 適当に機雷敷設しておけば勝手に混乱して勝手に減るからじっくりタイミングを窺えば良い
203名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/12(土) 02:01:07.52ID:+HJD10u30 国産ミサイルであれば、それこそ焦げ臭くなってきたら大量生産も始められるしな。アメリカがやったみたいに自動車工場で流れ作業で作ればいい
204名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-c3Ov)
2020/12/12(土) 03:36:46.25ID:pb96gvFv0 日本中から時間差発射された島嶼防衛用弾が弾着今で尖閣沖中国艦に降り注ぐなんて素敵やん
205名無し三等兵 (ワッチョイ a7c3-kNbH)
2020/12/12(土) 08:04:53.70ID:Ob9+dIyr0 中国は倍撃ってくるよ
206名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1b-oNNL)
2020/12/12(土) 08:19:28.76ID:kwqRKkrjp 日本はE2やF35でミサイルを捌けるけど中国には出来ないよ
F35の存在がデカすぎる
F35の存在がデカすぎる
207名無し三等兵 (ワッチョイ df6b-o72f)
2020/12/12(土) 08:50:49.49ID:RcZPWYv60 中国に関しては数千キロ離れたところでタンカーを止めて
沿岸の製油所を破壊すればそれで終わるから
大事なのは日米が連携すること
沿岸の製油所を破壊すればそれで終わるから
大事なのは日米が連携すること
208名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-LBAI)
2020/12/12(土) 08:59:36.08ID:3q9/HQ+za209名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/12(土) 09:25:40.35ID:+HJD10u30 >>205
まあ尖閣や洋上の艦じゃなく、日本本土や基地にミサイルブッパしてきたらそれは紛争じゃなく全面戦争だけど…そしたら世界大戦の始まりだな
まあ尖閣や洋上の艦じゃなく、日本本土や基地にミサイルブッパしてきたらそれは紛争じゃなく全面戦争だけど…そしたら世界大戦の始まりだな
210名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/12(土) 09:36:24.81ID:XQZL1Q8V0 中国ごときに世界大戦起こすほどの力はない
何しろ核弾頭の保有量が二強に遠く及ばない上、海上戦力もないに等しいからな
何しろ核弾頭の保有量が二強に遠く及ばない上、海上戦力もないに等しいからな
211名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/12(土) 09:37:53.29ID:+HJD10u30 その代わり世界中に便衣兵がいるじゃん、各国政府中枢にまで食い込んでるぞ
212名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/12(土) 09:51:33.37ID:XQZL1Q8V0 先進国の自由と豊かさを目の当たりにしてなお共産党なんぞのために危険を冒そうという奴がどれだけ居るかという話
安全保障の当事者はそういうのが機能するものとして政策・軍備を組むものだが、現実にはほとんど機能しないだろう
安全保障の当事者はそういうのが機能するものとして政策・軍備を組むものだが、現実にはほとんど機能しないだろう
213名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/12(土) 10:25:22.54ID:136K8Pge0 >>205
中国は戦略ミサイル群だかの中身 ミサイル大隊だか連隊だかは39個ありますからね
中国は戦略ミサイル群だかの中身 ミサイル大隊だか連隊だかは39個ありますからね
214名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 10:38:09.56ID:yZjBrTgV0 >>213
>連隊だかは39個
全部が日本向けで、DF-21Cだけ装備だったら夜も眠れないけれど・・ そうでは無いので高いびき。
今年の目標は、先島や沖縄本島を除くと、DF-21が40発発射されてその全弾をSM-3で迎撃するぐらいのはず。日米合計では満足しているでしょう。3年後の50発を迎撃はまや型2隻で間に合います。
>連隊だかは39個
全部が日本向けで、DF-21Cだけ装備だったら夜も眠れないけれど・・ そうでは無いので高いびき。
今年の目標は、先島や沖縄本島を除くと、DF-21が40発発射されてその全弾をSM-3で迎撃するぐらいのはず。日米合計では満足しているでしょう。3年後の50発を迎撃はまや型2隻で間に合います。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-orE1)
2020/12/12(土) 10:50:37.23ID:H+28BrNJ0 まや型2隻に計50発もSM3載せてるの?
もっと少ないんじゃ
もっと少ないんじゃ
216名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 10:55:53.47ID:yZjBrTgV0 >>215
>まや型2隻に計50発
中国の40→50発の10発増加に、まや型2隻で16発増やす。
その先は、アショアで2025年に48発増やす予定が狂った。
あたご・まや型の4隻が現在各8発なのを、12発~16発ぐらいに増やすのが簡単かもね。
>まや型2隻に計50発
中国の40→50発の10発増加に、まや型2隻で16発増やす。
その先は、アショアで2025年に48発増やす予定が狂った。
あたご・まや型の4隻が現在各8発なのを、12発~16発ぐらいに増やすのが簡単かもね。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/12(土) 11:45:32.78ID:XQZL1Q8V0 その延長上でロシアのICBMを完封するって考えればいずれ地上の大型設備を導入することは不可避/既定路線だな
218名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/12(土) 12:13:32.97ID:+HJD10u30 日本に一発落ちてからだな地上設置型は。核兵器でないことを祈ろう
219名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-EtKx)
2020/12/12(土) 12:20:34.06ID:wprvYxGu0 >>214
DF21などはSM3で迎撃出来ないぞ
THAADでも厳しいと言われてる
今は情報が色々出て来て高度は最高60kmで大気で跳ね返るのが40kmくらいだからその間を飛ぶと言われてる
アメリカは現在その高度用の迎撃ミサイルの作製を急いでる所
DF21などはSM3で迎撃出来ないぞ
THAADでも厳しいと言われてる
今は情報が色々出て来て高度は最高60kmで大気で跳ね返るのが40kmくらいだからその間を飛ぶと言われてる
アメリカは現在その高度用の迎撃ミサイルの作製を急いでる所
220名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-EtKx)
2020/12/12(土) 12:25:01.71ID:wprvYxGu0 最後はマッハ3くらいに落ちると言われてるからマッハ3〜5くらいを迎撃出来る物を作っておけばDF21系の物は恐くは無いけどな
222名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-EtKx)
2020/12/12(土) 12:26:09.94ID:wprvYxGu0 >>221
もう謎に包まれていた画像が公開されて弾頭の形状から滑空弾確定したでょ
もう謎に包まれていた画像が公開されて弾頭の形状から滑空弾確定したでょ
223名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 12:30:44.79ID:yZjBrTgV0 >>222
>画像が公開されて
それは「中国自身が開発中と公言している噂のDF-21の後継弾道弾」で、これまで生産/配備されたDF-21A/B/C/Dではない。
DF-21Dの有翼弾頭はパーシング2相当で滑空弾では無いよ。
中国が噂を流すと、これまで生産したDF-21が滑空弾に魔法の変身をするアニメでも制作してくれ。
>画像が公開されて
それは「中国自身が開発中と公言している噂のDF-21の後継弾道弾」で、これまで生産/配備されたDF-21A/B/C/Dではない。
DF-21Dの有翼弾頭はパーシング2相当で滑空弾では無いよ。
中国が噂を流すと、これまで生産したDF-21が滑空弾に魔法の変身をするアニメでも制作してくれ。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-EtKx)
2020/12/12(土) 12:32:34.05ID:wprvYxGu0225名無し三等兵 (ワッチョイ bf59-SN1l)
2020/12/12(土) 12:36:06.55ID:CnNjHrCD0226名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-EtKx)
2020/12/12(土) 12:37:13.79ID:wprvYxGu0 これだね今はDF17の方が脅威みたい
これが60〜40kmの高度で飛んで来て移動目標でも実験で何度も当ててるはず
https://grandfleet.info/military-trivia/new-weapons-unveiled-in-china/
これが60〜40kmの高度で飛んで来て移動目標でも実験で何度も当ててるはず
https://grandfleet.info/military-trivia/new-weapons-unveiled-in-china/
227名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-EtKx)
2020/12/12(土) 12:38:36.52ID:wprvYxGu0 >>225
ごめんちょっと別のミサイルと勘違いしていたわ
ごめんちょっと別のミサイルと勘違いしていたわ
228名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 12:43:03.82ID:yZjBrTgV0 >>224
>舐めるのはやめた方が
防衛省も、内閣も、国民も、スレ民も舐めてないよ。全力でBMD能力を上げているし、策源地攻撃は世論的に全くokになった。
陸自の滑空弾は下手したら2000km飛ぶ可能性もある。国産のスタンドオフ兵器は全力で(これまでのスパイラルで15年かけてではない)開発する方針が了承された、と言うか内閣の方から厳しく指示された。
>舐めるのはやめた方が
防衛省も、内閣も、国民も、スレ民も舐めてないよ。全力でBMD能力を上げているし、策源地攻撃は世論的に全くokになった。
陸自の滑空弾は下手したら2000km飛ぶ可能性もある。国産のスタンドオフ兵器は全力で(これまでのスパイラルで15年かけてではない)開発する方針が了承された、と言うか内閣の方から厳しく指示された。
229名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-nrN4)
2020/12/12(土) 12:52:11.72ID:g4Iy04VRr 滑空弾が2000kmとか有り得ん
どこ狙うのよ?
つか、保有を正当化出来ないし、公明が流石に認めないわ
あくまで、今のところは、だが
10年後は分からんな
900kmまでOKになったのもJASSM-ERのお陰だし
どこ狙うのよ?
つか、保有を正当化出来ないし、公明が流石に認めないわ
あくまで、今のところは、だが
10年後は分からんな
900kmまでOKになったのもJASSM-ERのお陰だし
230名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 12:57:20.82ID:yZjBrTgV0 >>229
>滑空弾が2000kmとか有り得ん
滑空弾の事前評価が2回行われていて、1回目の方で説明・質疑応答で使われた用語から米の先行研究の2000km並みではないか、と言う説がある。
2回目の開発前提の事前評価の方はショボくて、これは500kmかな、でした。今の開発は将来的に1000kmでしょうね。
>滑空弾が2000kmとか有り得ん
滑空弾の事前評価が2回行われていて、1回目の方で説明・質疑応答で使われた用語から米の先行研究の2000km並みではないか、と言う説がある。
2回目の開発前提の事前評価の方はショボくて、これは500kmかな、でした。今の開発は将来的に1000kmでしょうね。
231名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/12(土) 13:06:15.33ID:136K8Pge0 総火演の説明ポンチ絵に10輪に載ってる12式SSMがあったけどそーゆことなんか?
横に8輪に載ってる絵のもある
横に8輪に載ってる絵のもある
232名無し三等兵 (ワッチョイ c754-2pFw)
2020/12/12(土) 14:02:33.50ID:UR3LCsCd0 敵基地攻撃能力がよくわからなくなってきた
閣議で敵基地攻撃能力保有は明記しないらしいけど現実の防衛政策とどう辻褄合わせてんの
なんかもう首相が「うわぁ・・・これは対艦ミサイルですね・・・たまげたなあ。」って言い張れば
空対地ミサイルだろうが艦対地ミサイルだろうが地対地ミサイルだろうがいくらでも調達していいし開発していい感じになってない?
閣議で敵基地攻撃能力保有は明記しないらしいけど現実の防衛政策とどう辻褄合わせてんの
なんかもう首相が「うわぁ・・・これは対艦ミサイルですね・・・たまげたなあ。」って言い張れば
空対地ミサイルだろうが艦対地ミサイルだろうが地対地ミサイルだろうがいくらでも調達していいし開発していい感じになってない?
233名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/12(土) 14:10:14.96ID:aKR5qR2fd234名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/12(土) 14:11:45.21ID:aKR5qR2fd あ、21系か。17と勘違いしたわ。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 6792-ojTD)
2020/12/12(土) 14:29:08.30ID:VrclcNXt0 >射程過少申告
最大規模のEMP攻撃下での射程距離ですキリッ
最大規模のEMP攻撃下での射程距離ですキリッ
236名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/12(土) 15:02:10.44ID:8r7GPoGY0 >>232
あくまでも対艦誘導弾だが非常時には別の用途に使っても仕方ないよね(棒)
あくまでも対艦誘導弾だが非常時には別の用途に使っても仕方ないよね(棒)
238名無し三等兵 (スプッッ Sdff-X2Cg)
2020/12/12(土) 15:22:39.26ID:2p+Hi6SGd 中国の方がまだ射程長いからなぁ
数もどんどん増やすだろうから、
こちらも更なる長射程化と数を増やしていかないと
数もどんどん増やすだろうから、
こちらも更なる長射程化と数を増やしていかないと
239名無し三等兵 (ワッチョイ 6792-ojTD)
2020/12/12(土) 16:19:03.00ID:VrclcNXt0 どっかの自動車工場のラインを
対艦対空ミサイルに変えればよい。
対艦対空ミサイルに変えればよい。
240名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-5d2q)
2020/12/12(土) 17:54:59.87ID:FWDUMt5eM コロナ対応みていると、
全面戦争になったら誰が責任とるんだ
なんて、グダクダやっているうちにミサイル発射する前に全滅する悪寒
全面戦争になったら誰が責任とるんだ
なんて、グダクダやっているうちにミサイル発射する前に全滅する悪寒
241名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/12(土) 21:21:03.06ID:+HJD10u30 国家存亡の危機になれば結構レスポンス自体は早いと思うぞ日本政府、東日本の原発対応調べているとよくわかる。問題はTOPが無能というか完全に最初から間違ってるというところでな。
有事の時の首相が有能な人材であるように選挙頑張るしかないな。
有事の時の首相が有能な人材であるように選挙頑張るしかないな。
243名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/12(土) 21:54:20.36ID:+HJD10u30 マスゴミの言うことや見出しを見てそのまま信じるクチと見たね
244名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-orE1)
2020/12/12(土) 22:12:16.90ID:e1c9aXCg0245名無し三等兵 (ワッチョイ 47de-1230)
2020/12/12(土) 22:50:29.33ID:p1ZT+5/m0 >>220
マッハ3だと普通のミサイルよりも遅いな。ロシアはマッハ9だっけ
マッハ3だと普通のミサイルよりも遅いな。ロシアはマッハ9だっけ
246名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-X2Cg)
2020/12/12(土) 23:51:49.60ID:gMnku/BP0 滑空弾は空気のあるところを飛んでくるから弾道弾よりは遅い
速度じゃなく不規則な機動で迎撃を回避する
とはいえ機動する度に遅くなるから
あまりにも遅くなると的にしかならんが
速度じゃなく不規則な機動で迎撃を回避する
とはいえ機動する度に遅くなるから
あまりにも遅くなると的にしかならんが
247名無し三等兵 (ワッチョイ 6746-NjM7)
2020/12/13(日) 00:10:07.87ID:5zYBoJIP0 >>245
マッハ3以下だと普通に既存のミサイルで迎撃されるからそれ以下にスピードが下がらないように機動させるらしい
初速はもっと速いし飛距離が短ければ終息速度はもっと速くなる見たい
まあ速すぎる場合大気圏内での摩擦熱とかで上手く狙った移動目標に誘導出来るかは疑問だけどね
マッハ3以下だと普通に既存のミサイルで迎撃されるからそれ以下にスピードが下がらないように機動させるらしい
初速はもっと速いし飛距離が短ければ終息速度はもっと速くなる見たい
まあ速すぎる場合大気圏内での摩擦熱とかで上手く狙った移動目標に誘導出来るかは疑問だけどね
248名無し三等兵 (ワッチョイ c76a-2K+T)
2020/12/13(日) 01:12:59.44ID:iH7mpGWT0 今はHGVは弾道弾に類するものとして対応するアセットも想定する向きが多いけど、間違ってると思う
HGVに対応可能なSAMは既存のシステムとしては高層担当のSAMと置き換えられ、宇宙空間での戦闘を担うシステムと比較されるべきものにはならない
HGVに対応可能なSAMは既存のシステムとしては高層担当のSAMと置き換えられ、宇宙空間での戦闘を担うシステムと比較されるべきものにはならない
249名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-5JgP)
2020/12/13(日) 10:32:45.17ID:kyqXCWsn0 HGVは高さを水平距離と速度に変換する仕組みで
弾道弾を汎用化多目的化する技術であるというのが本質ではないかと思う
弾道弾を汎用化多目的化する技術であるというのが本質ではないかと思う
250名無し三等兵 (ワッチョイ df90-nbbC)
2020/12/14(月) 03:30:19.95ID:TGNPnsT50 >>2
200-300nmが基準
中国ミサイルが290nmだから
LOLOLOで370kmくらいで、燃料事情でそれくらいなまぁlrasm だな
空中発射のHIHILOLOで射程600kmくらいか
燃料事情でLOLOLO500kmってサイズ的に無理よ
ただLOLOLO500kmあれば
艦対艦HILOLOで射程600km
空中発射hihloloで800km
と使いやすくなる
護衛艦SSMがLOLOLO500kmあれば、日本全域カバーが容易
空中発射800kmあれば、各方面隊が交互カバーできる
便利
200-300nmが基準
中国ミサイルが290nmだから
LOLOLOで370kmくらいで、燃料事情でそれくらいなまぁlrasm だな
空中発射のHIHILOLOで射程600kmくらいか
燃料事情でLOLOLO500kmってサイズ的に無理よ
ただLOLOLO500kmあれば
艦対艦HILOLOで射程600km
空中発射hihloloで800km
と使いやすくなる
護衛艦SSMがLOLOLO500kmあれば、日本全域カバーが容易
空中発射800kmあれば、各方面隊が交互カバーできる
便利
251名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-orE1)
2020/12/14(月) 15:32:12.40ID:+JRO7UCi0 しかし長距離の対艦ミサイルって、冷戦時代の旧ソ連が対米空母のために散々試して、
全くモノにならなかったんだがな
なにかブレークスルーはあったのか?
全くモノにならなかったんだがな
なにかブレークスルーはあったのか?
252名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/14(月) 15:46:38.26ID:zmV0/TsO0 物を知らないにも程がある
253名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-5xHi)
2020/12/14(月) 16:17:23.15ID:N9R56IGl0 ポケットベルがスマートフォンになったくらいのブレイクスルーがあっただろ
254名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/14(月) 16:32:51.05ID:XZrmUXbe0 ソビエトがブレイクして皆がスルーして20年たった
255名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-nrN4)
2020/12/14(月) 17:02:56.72ID:pKgaZc1Dr 主翼は左右一体の一枚板を90度グルンなのか、
左右分割をガチョンなのか
左右分割をガチョンなのか
256名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-X2Cg)
2020/12/14(月) 22:56:44.87ID:IqgDSqFad 佐藤正久
@SatoMasahisa
【対艦・島嶼防衛用のスタンドオフミサイルは、12式SSMだけではない。新SSM(島嶼防衛用新地対艦誘導弾)の研究開発も順調です。共に優れものの国産ミサイルです】
12式SSM能力向上型は三菱重工、新SSMは川崎重工がプライムメーカーです。新SSMはステルス性や残存性、射程もかなり優れものです。
これ2本立てなのか
暫定的に12SSM能力向上型配備して、その後新SSMに切り替えるのかな
@SatoMasahisa
【対艦・島嶼防衛用のスタンドオフミサイルは、12式SSMだけではない。新SSM(島嶼防衛用新地対艦誘導弾)の研究開発も順調です。共に優れものの国産ミサイルです】
12式SSM能力向上型は三菱重工、新SSMは川崎重工がプライムメーカーです。新SSMはステルス性や残存性、射程もかなり優れものです。
これ2本立てなのか
暫定的に12SSM能力向上型配備して、その後新SSMに切り替えるのかな
259名無し三等兵 (ワッチョイ df83-g9MK)
2020/12/14(月) 23:02:41.34ID:P3yY6Kzw0 対艦ミサイルの話題ばっかだな
A-SAMの続報無いの
A-SAMの続報無いの
260名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/14(月) 23:03:24.70ID:zmV0/TsO0 単純に超音速〜極超音速の島嶼防衛〜と亜音速の12改でハイローミックスじゃないかね
恐らく前者は大きさ重さから一斉に多量投入することが難しいだろうし
ASM-3改との関係性も気になるが、これはどちらとも類似性はなさそうな感じだな
恐らく前者は大きさ重さから一斉に多量投入することが難しいだろうし
ASM-3改との関係性も気になるが、これはどちらとも類似性はなさそうな感じだな
261名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/14(月) 23:16:44.05ID:JagMDLUl0 新SSMって言い方良いな
中の人はそう言ってるのかもな
島嶼防衛用新対艦誘導弾とか長すぎて笑
その新SSMのエンジンは川重だからKJ100で確定だな
12式改改のエンジンは17式で改良されたTJM2系統のものだろうな
中の人はそう言ってるのかもな
島嶼防衛用新対艦誘導弾とか長すぎて笑
その新SSMのエンジンは川重だからKJ100で確定だな
12式改改のエンジンは17式で改良されたTJM2系統のものだろうな
262名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1b-Yy52)
2020/12/15(火) 00:12:35.46ID:ZEbt6lCgp 12式と島嶼用とこの後に超音速滑空弾も控えてるのにどこの部隊に運用さすねん
263名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/15(火) 02:00:56.79ID:VadSlZMP0264名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-orE1)
2020/12/15(火) 05:12:37.36ID:rbWiWDzA0265名無し三等兵 (ワッチョイ a705-7YeK)
2020/12/15(火) 07:19:42.07ID:KqRSlqxp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ご飯食べに行こ
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 博多駅あるあるWWW
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
