【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/09(水) 10:49:52.75ID:ljyDe3zOM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/

前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600180268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/30(水) 15:09:51.60ID:2RIW7/si0
射程2000kmに関して考えてみれば
P-1に搭載できれば
P-1の行動半径は4000km
4000km+射程2000kmの誘導弾
つまり!最大射程6000kmの誘導弾を最大8発!P-1は搭載可ということになる
そうなると
東京中心からでも
北はロシアの領土8割
南はオーストラリア大陸北部一部
東はアラスカの半分
西はインドの半分
までが射程となる、ようやく通常国家として日本は大国相手に抑止力として機能できるかと
2020/12/30(水) 15:41:08.46ID:PxC4fW3Jp
いくらステルス化されてるといっても亜音速巡航ミサイルで敵本土防空網を突破できるってのは夢見すぎな気がする
リビヤやシリア相手じゃないんだし
2020/12/30(水) 15:46:49.98ID:ICRH5GlV0
>>953
>敵本土防空網を突破
予め防空体制の配置を知っていれば、間を縫って簡単に入れるよ。
米の将来戦闘機構想のPCA(たぶんボツ)なんかも強行突破ではなくて、防空網が存在しない経路で内陸まで侵攻です
2020/12/30(水) 16:06:10.86ID:cTOg8lSs0
島嶼防衛用です
射程延ばすと迂回させて別方向から狙えるので大いにメリットがあります
956名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:19:50.74ID:BxpdOUOC0
>>953
ハーピーで先に防空網を壊滅させるのでしょう(笑)
957名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:23:48.09ID:BxpdOUOC0
新対艦誘導弾の時代は、
もはやコンステレーションがセンサーノードの中心的役割でしょう。
2020/12/30(水) 16:29:16.06ID:9dYQEmrV0
>>952
ようやくっつーかここ20年ぐらいかけて着々と偵察衛星やら測位衛星やら揃えてきて
満を持して最後のピースを調達って感じだからなぁ
自前でこんだけ衛星運用してる巡航ミサイル保有国とかそうおらん
2020/12/30(水) 16:45:11.83ID:8vfPumah0
ロシアはもうレゲンダは維持出来てないのかな
2020/12/30(水) 17:11:58.07ID:cTOg8lSs0
>>952
P-1でそんな進出するのは無理かと
2020/12/30(水) 17:13:08.11ID:Dx97YTXbr
>>807,810
マジで!?
LCACにSAMやSSMや速射砲を積んで、中国海軍相手に無双する時代がくるのか。
胸が熱くなるな…。
2020/12/30(水) 17:20:30.19ID:9dYQEmrV0
エアクッション型USVに色々積んでFFMや輸送艦から展開する戦術は実際ありえない話じゃないからなぁ
2020/12/30(水) 17:21:00.69ID:cIiJyiCKd
新対艦の役割は以下ってことでいいのかね
・軍事的には九州以東から東シナ海全域を火勢範囲に収めて生存性を高めた対艦誘導弾
・政治的には射程2000km級の誘導弾が陸海空のプラットフォームから撃てる→(軍事的にはナンセンスだが)沿岸1000kmは弾が飛んでくると世界中の沿岸国(の国民)に示すいわゆるプレゼンスの誇示
2020/12/30(水) 18:15:26.27ID:bfxmq/ia0
兎に角偵察衛星足りないんで小型偵察衛星を二桁単位で上げられる体制が必要
2020/12/30(水) 18:19:47.64ID:ICRH5GlV0
>>963
>沿岸1000kmは
自軍の沿岸要塞の火力圏内では、接近したら自由自在に葬る時代に逆戻りですね。近世〜3海里、その後は12海里(おおよそ水平線まで)。これからは1000km
966名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-GQP/)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:43:14.26ID:dZUpRKgV0
関東から発射するとして、撃ち返されたりしたら紛争どころか全面戦争にならない?
2020/12/30(水) 18:48:10.63ID:AnKEpN1u0
離島ぐらいなら突っ掛けても大丈夫だろうと思われるよりは・・・ね
2020/12/30(水) 18:56:13.79ID:H/j5nwYZ0
>>964
そのためのイプシロンでありCUBESATでありTUBAMEかと
2020/12/30(水) 18:57:46.02ID:H/j5nwYZ0
>>965
侵略国には厳しい時代に逆戻りですね
2020/12/30(水) 19:03:11.36ID:bfxmq/ia0
>>968
最初の導入は来年以降になる
https://wired.jp/2019/02/10/synthetic-aperture-radar-satellites/
971名無し三等兵 (ワッチョイ f629-a5d0)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:22:07.94ID:sEOGg6cL0
極超音速弾、政府が対処策着手へ 中ロ警戒、日米で衛星探知狙う
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9629e46f4d782636025fcc8a60c3ab2037a8104
(*´Д`) GPS GPS
2020/12/30(水) 20:18:58.95ID:cIiJyiCKd
>>965
言いたかったのは“日本以外”の沿岸から1000km圏内へのプレゼンスの発揮って外交効的な意味ね
もちろん軍事的にはなんの意味も効果も無いけど
いずも空母化といいジブチ拠点といい日本がこんなに遠隔地でのプレゼンスを発揮できるようになるとは
外務省にしてみれば大分やりやすくなるだろうなぁ
2020/12/30(水) 20:46:41.18ID:yalNw5zvr
原潜基地潰せれば政治的戦略的にほぼ勝ち確だと思ってるけど多少現実味帯びてきたかな?
2020/12/30(水) 21:02:17.53ID:8vfPumah0
機雷ばらまいてやりゃ後は待ってるだけでほぼ勝ち確なゲームでもあるわけで
2020/12/30(水) 21:05:43.19ID:cIiJyiCKd
>>973
新対艦だけじゃプレゼンス止まりでしょ
衛生群やグロホやいずも+F-35Bといった長距離ISR能力の獲得と滑空弾block2みたいな他の矛も用意できてはじめて抑止力になるレベルだろうし
勝確と言うにはさらに米の参戦確約や露の非介入を取り付けたり韓が北を抑えたりするまで行かないと
2020/12/30(水) 21:22:42.24ID:H/j5nwYZ0
原潜基地はカッチカチだろうから巡航ミサイル程度の火力では落とせそうもないんじゃね
2020/12/30(水) 21:31:13.37ID:vwQgRiHi0
ところでこのスレがこんなに流れ速かったことって今までにあったかどうか
やっぱり射程距離4桁kmのミサイルを日本が保持、いや開発するなんて
ミサイルというものの歴史、および日本のこれまでの国防環境を考えても
絶対無かったからなあ
978名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:31:44.09ID:BxpdOUOC0
>>976
シナの防空能力っていうほど高くないやろ
2020/12/30(水) 21:50:43.45ID:AJr//+i3M
>>974
日本はきちんとルールを守るだろうけど、中国は普通に無視して浮遊機雷を
海流に乗せて流したりするぞ?

生産能力と金だけはバカみたいにあるから、機雷戦になったら数の暴力で
日本が押し負ける未来しか見えない。

日本がちまちま機雷を処理してる間に1000倍2000倍の機雷を流せば勝ちって
のが中国流。迷惑な話だけど。

韓国やウラジオストックも巻き込まれるだろうけど、そのくらいじゃバカは
止まらない。
2020/12/30(水) 21:55:46.77ID:9dYQEmrV0
日本は中国が流す機雷の1000分の1の数で倍以上の戦果を上げそう
2020/12/30(水) 21:57:35.75ID:pYV4T/sud
先の対戦みたいな思想だな
2020/12/30(水) 21:58:13.78ID:9dYQEmrV0
実際大陸ではそれで中国をボコボコにしてたからな
2020/12/30(水) 22:05:20.71ID:9dYQEmrV0
日本は既に掃海USV/UUV母艦たるフリゲートの22隻もの大量建造を開始していて
12隻の哨戒艦にも同様の能力が付与される可能性が高い
一方中国海軍の同等の艦艇は0、計画すらいまだに影も形もない
現実には機雷掃海・海洋ドローン戦術の分野で中国は質・量ともに日本に完敗してる
>>979みたいな威勢のいい文句は千倍二千倍ではなく白髪三千丈と言う
2020/12/30(水) 22:24:18.06ID:8vfPumah0
商船が航行出来なくなるというだけで中国経済には致命傷になるのよ
たとえ艦隊を保全出来たとしても社会基盤を維持出来ない以上戦争を続けることは不可能なわけで
2020/12/30(水) 22:25:48.92ID:N+KV/J93d
>>977
JSMだってインパクトあったんだけど、すっかり霞んじゃったな
2020/12/30(水) 22:52:56.71ID:H/j5nwYZ0
>>977
元寇以来の日本民族最悪の恐怖だからな。遺伝子LVで刻まれてるわな朝鮮が中国に対して持つのと同じ。
アメリカもシャレにならんけど戦後の処理が中華は本当に恐ろしい。もう法律とか憲法とか野党とか体面とか後先考えてないと思うぞ政府
それだけ自衛隊や政府連中がつかんでいる情報はヤバいってことだな
2020/12/30(水) 22:58:57.83ID:H/j5nwYZ0
>>983
つまり、民需に影響が出たり飢えて反乱が始まるような長期間は掛けないきわめて短期の戦争を想定してるってことだ
一気に持てる戦力の最大を繰り出して一気に落としてくるだろうな、爆撃機や核を持たない日本がそれに対抗する手段としては本当に長距離ミサイルしかない
988名無し三等兵 (スッップ Sdba-q9I1)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:53:41.04ID:3mNhgL83d
『トランプと自衛隊の対中軍事戦略 地対艦ミサイル部隊が人民解放軍を殲滅す』 (講談社+α新書)

北朝鮮の核問題が片付いたあと、トランプ大統領は、本気で中国を叩く!!
二〇二二年から二六年のあいだに実施されると見られる「グレートバリア戦略」とは何か――東シナ海と南シナ海で起こる事態を、アメリカ海軍SEALsや海兵隊武装偵察部隊ForCEREConなどが戦術検証のために用いる手法の進化版「レッドセル分析」に基づき、具体的に描写する。
この「グレートバリア戦略」は、トランプ政権が日本をも巻き込んで推し進める対中軍事戦略。元アリカ太平洋軍司令官ハリー・ハリス海軍大将が、「南シナ海や東シナ海の海域で中国海軍に対抗するには、海洋戦力だけではなく陸上戦力による対艦攻撃能力を強化して、活用しなければならない」と述べるように、世界で唯一の自衛隊地対艦ミサイル連隊が主役となり、日本が開発・製造した地対艦ミサイルが、中国軍を無力化する!!
――本書のシミュレーションは、決して空想的な未来戦記ではない。それらは、二〇二X年に「グレートバリア戦略」が実施された場合、東シナ海と南シナ海で現実となる状況なのだ。


↑今思うと予言の書だったかな
2020/12/31(木) 00:25:06.33ID:n5Y8LLngd
>>987
というか短期なら大陸横断列車で賄える部分もある
2020/12/31(木) 00:25:31.41ID:n5Y8LLngd
>>988
その期間はトランプはただの一般人
2020/12/31(木) 02:01:16.43ID:zXvuEmKc0
>>983
>12隻の哨戒艦にも同様の能力が付与される可能性が高い
いったい何を根拠に…
992名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-cQSu)
垢版 |
2020/12/31(木) 02:07:34.69ID:tFB2CKFx0
次スレ立てられないから頼みます
スレタイ今のままでもいいけど【】の中
2000km  スタンドオフミサイル 他なんか当てはまる語句ありますかいね?
2020/12/31(木) 02:33:25.32ID:5jWbVMt9M
>>983
米軍や自衛隊は十分以上の脅威を感じてるようだがな。

ttps://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/1-1/1-1-7.pdf
2020/12/31(木) 03:13:01.81ID:KMXitzUM0
>>993
八甲田山やインパールを出すまでもなく、日本軍の数々の敗戦は根拠のない無知ゆえの自信や、たまたまの成功、場当たり的楽観主義に起因しております
現代においても政治決断する政治家や、自衛隊の作戦指揮にかかわる人々にそのような人々が多くはないことを祈りたいものです
その中でも、今般の長距離ミサイルの開発決断は現実を冷静に判断しているようにも思え、大変喜ばしい限り。
2020/12/31(木) 03:21:52.28ID:ugQ9NYuG0
まともな判断だが、
逆に言うとそこまで追い詰められてるとも言える。
996名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
垢版 |
2020/12/31(木) 08:52:31.86ID:ACbDZU8r0
2000q内の主要艦艇は開戦と同時に無力化できるわけか。
索敵捕捉はコンステがある分、こちらが有利と。
相手もいずれ同等能力を獲得するだろうから、
やはり海は潜水艦がより重要になるな。
2020/12/31(木) 08:55:19.32ID:THIoeYt90
>>989
鉄道とかそれこそ弾道ミサイルや巡航ミサイルの的やがな
空母なんかよりよほど狙いやすい
2020/12/31(木) 08:58:15.45ID:THIoeYt90
このへん中国指導層は震え上がっただろうなぁ
日本の長い手はどこまで伸びているのか


103 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 07:48:37.57 ID:F3XN8fCD
日本、ウイグル弾圧を米英に提供
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。

おいおい日本すげぇな
確か大韓航空機撃墜事件をやったのがソ連だと証明して国際的に孤立させたのも日本なら
北朝鮮が世界中でやっていた拉致犯罪を世界で初めて立証してみせたのも日本だろ?
独裁国家滅亡の影に日本アリ、だな
2020/12/31(木) 08:58:31.90ID:THIoeYt90
ごめん誤爆
2020/12/31(木) 09:07:03.71ID:thPxtqbS0
ぬるぽ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 22時間 17分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況