!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/
前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600180268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-mo11)
2020/12/09(水) 10:49:52.75ID:ljyDe3zOM353名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-6hA8)
2020/12/19(土) 09:49:29.25ID:rAX+D9Gbd355名無し三等兵 (ワッチョイ 66de-I5Vf)
2020/12/19(土) 12:26:07.05ID:7ad3dsiM0 >>171
F35B搭載した「いづも」も軽空母じゃなくて多目的艦だしな
F35B搭載した「いづも」も軽空母じゃなくて多目的艦だしな
356名無し三等兵 (ワッチョイ 66de-I5Vf)
2020/12/19(土) 12:28:07.97ID:7ad3dsiM0 12式と17式の区別がつかないんだが誰か簡単に説明してください
357名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-6hA8)
2020/12/19(土) 12:30:56.56ID:js0jAz1xd358名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 12:37:13.17ID:EBAxZuBs0 JSF氏は直径拡大も含めて形状も大幅に変わると予想してるな
自分としては17式(12式を1m程ストレッチ)に主翼を追加したレベルだと思ってるのだが
自分としては17式(12式を1m程ストレッチ)に主翼を追加したレベルだと思ってるのだが
359名無し三等兵 (ワッチョイ a301-2Pjq)
2020/12/19(土) 12:40:49.97ID:AWP6UOKU0 ステルス性付与するんなら形状からして変えないとダメだろ
360名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 12:43:19.38ID:EBAxZuBs0 その報道の「ステルス」がクセモノだわ
色んなレベルのステルスがあるからな
F-2だって一応ステルスに配慮してるわけで
色んなレベルのステルスがあるからな
F-2だって一応ステルスに配慮してるわけで
361名無し三等兵 (スップ Sd2a-734n)
2020/12/19(土) 12:48:35.84ID:S/i0bLjJd362名無し三等兵 (ワッチョイ ea90-bWqP)
2020/12/19(土) 12:55:36.96ID:zgL4ToM80 ・22式の射程は400kmを超えつつ、かつその射程はLOLOLOLOか、HIHILOLOくらいのプロセスである
・17式の試験弾は完全に90式/12式誘導弾よりも1メートル以上長く、6.5メートル以上の全長に達してる
基本loプロセスで400km以上の射程ってのが、ASM3、22式、17式のドクトリンなんだな
で新型哨戒弾の配備はよくわからん、統合するのかも知らん
まぁ対艦攻撃機より数あって、でかいミサイル詰める哨戒機に打撃力ってのは合理的なプロセスなんだけどな
・17式の試験弾は完全に90式/12式誘導弾よりも1メートル以上長く、6.5メートル以上の全長に達してる
基本loプロセスで400km以上の射程ってのが、ASM3、22式、17式のドクトリンなんだな
で新型哨戒弾の配備はよくわからん、統合するのかも知らん
まぁ対艦攻撃機より数あって、でかいミサイル詰める哨戒機に打撃力ってのは合理的なプロセスなんだけどな
363名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 13:02:41.48ID:EBAxZuBs0 和製JASSM的な形状に成ると川重の島嶼防衛用新対艦と被るわな
その辺を、防衛省が配慮しないとは思えんのよ
もう少し小型のJSM的な位置付けになるのかも
その辺を、防衛省が配慮しないとは思えんのよ
もう少し小型のJSM的な位置付けになるのかも
364名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-6hA8)
2020/12/19(土) 13:06:44.88ID:VvaVI1rgd365名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 13:11:11.90ID:EBAxZuBs0 整理しておくと、
12式でブースターが1.5メートルに延長して、ブースター含めた全長が5.5mになった(88式は5m)
17式で弾体そのものを1m程延長しブースター含めた全長が6.5m程になった(非公表)
12式でブースターが1.5メートルに延長して、ブースター含めた全長が5.5mになった(88式は5m)
17式で弾体そのものを1m程延長しブースター含めた全長が6.5m程になった(非公表)
366名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 13:16:24.12ID:EBAxZuBs0 17式の時点で恐らくhi-hi-loなら400km超の射程を実現してる
エンジンはターボジェット(TJM2の改良型)
主翼の追加でhi-hi-lo1000km弱まで延伸できるはず
エンジンはターボジェット(TJM2の改良型)
主翼の追加でhi-hi-lo1000km弱まで延伸できるはず
367名無し三等兵 (ワッチョイ be63-FZ4g)
2020/12/19(土) 13:40:25.96ID:9aqA6nse0368名無し三等兵 (ワッチョイ 6a83-xnmm)
2020/12/19(土) 15:12:39.10ID:S57Nplth0 コーティングじゃ形状ステルスには敵わん
369名無し三等兵 (ワッチョイ beb0-v94/)
2020/12/19(土) 16:57:29.26ID:XxbbOKdD0 中多で対空射撃かぁ
ヘルファイアもヘリ相手にできるし出来て当然っちゃ当然なんだけど
それでもたまげたなぁ
ヘルファイアもヘリ相手にできるし出来て当然っちゃ当然なんだけど
それでもたまげたなぁ
370名無し三等兵 (スッップ Sd8a-xzhP)
2020/12/19(土) 17:21:54.46ID:ejrXVHAid >>367
12式って弾体の長さ変わったっけ?17式は明らかに長くなってるのが分かるが
12式って弾体の長さ変わったっけ?17式は明らかに長くなってるのが分かるが
371名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 17:23:47.88ID:EBAxZuBs0 12式は弾体は4mで変わらず
ブースターが1m→1.5mに延長された(かつTVC化)
ブースターが1m→1.5mに延長された(かつTVC化)
372名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-ZQU0)
2020/12/19(土) 17:31:37.51ID:AaSFTUJ7p 17式がはぐろについたし、少なくとも17式はまず配備されるんやね
従来の12式改とP1用の派生が今回の12式更に改造で分からなくなったがスケジュール的に配備がズレるんやろか?
従来の12式改とP1用の派生が今回の12式更に改造で分からなくなったがスケジュール的に配備がズレるんやろか?
373名無し三等兵 (スップ Sd2a-6hA8)
2020/12/19(土) 17:44:57.63ID:a5kre0Dfd >>372
今走ってる12式(改)/哨戒機用新対艦の開発試作がそのまま長射程に移行する(=今までの12式(改)/哨戒機用の姿では開発完了とはならない)ようなので、両者が量産されることはないかと。
今走ってる12式(改)/哨戒機用新対艦の開発試作がそのまま長射程に移行する(=今までの12式(改)/哨戒機用の姿では開発完了とはならない)ようなので、両者が量産されることはないかと。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/19(土) 17:54:00.39ID:BG2F4yrb0375名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 17:54:19.31ID:EBAxZuBs0 開発期間も考えると、大幅な外形変更は無さそうだけどなー
17式にIIRシーカとデータリンク載せて展開式主翼付けて終わりな気がするが
主翼付根と主翼本体と機首のシーカ搭載部はステルス配慮して
要は、SLAM-ER的な感じ
17式にIIRシーカとデータリンク載せて展開式主翼付けて終わりな気がするが
主翼付根と主翼本体と機首のシーカ搭載部はステルス配慮して
要は、SLAM-ER的な感じ
376名無し三等兵 (ワッチョイ a301-ZQU0)
2020/12/19(土) 17:56:10.68ID:6HGdTv500 >>373
まぁ、仮に配備しても1年2年で新しいのが来るわけだからそらそうなるわな
まぁ、仮に配備しても1年2年で新しいのが来るわけだからそらそうなるわな
377名無し三等兵 (ワッチョイ be63-FZ4g)
2020/12/19(土) 18:03:41.16ID:9aqA6nse0378名無し三等兵 (ワッチョイ be63-FZ4g)
2020/12/19(土) 18:07:35.97ID:9aqA6nse0379名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cqAL)
2020/12/19(土) 18:09:13.67ID:kzGUvIIU0 12式SSMは射程延長だけでステルスとかそういうのは新SSMぽいね
380名無し三等兵 (ワッチョイ be63-FZ4g)
2020/12/19(土) 18:26:10.37ID:9aqA6nse0 そういえば
12式の1000kmが長さが伸びるのであれば
VLS搭載のトラックも変わるんだろうな
それか6基のVLSを4基に減らす可能性もあるか
12式の1000kmが長さが伸びるのであれば
VLS搭載のトラックも変わるんだろうな
それか6基のVLSを4基に減らす可能性もあるか
381名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-TG8B)
2020/12/19(土) 18:27:01.00ID:kHCHRHg50 ブースターというのはロケットモーターであり巡航高度まで打ち上げる装置なので
ターボジェットやターボファンで飛翔する巡航ミサイルでは無闇に大きくしても意味がないと認識している
ターボジェットやターボファンで飛翔する巡航ミサイルでは無闇に大きくしても意味がないと認識している
382名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-HHCY)
2020/12/19(土) 19:12:11.73ID:EBAxZuBs0 トマホークのMk.106ブースターはホントに高度を稼ぐためだけの最小限のモノだが、
12式以降のブースターはある程度飛ばしてる感はある
とは言っても、精々10kmとかそのくらいで、全航程にしたら誤差の範囲
17式は燃料タンク拡大(約1m延長した分は全て燃料タンク)で射程を延ばしてる
エンジンも改良してるが、これは射程延伸に伴う寿命延長の為だが、
燃費改善も含まれているかも
12式改改は、その17式を基に主翼を付加してさらに航続距離、つまり射程距離を伸ばす
というのが基本コンセプトだと思う
12式以降のブースターはある程度飛ばしてる感はある
とは言っても、精々10kmとかそのくらいで、全航程にしたら誤差の範囲
17式は燃料タンク拡大(約1m延長した分は全て燃料タンク)で射程を延ばしてる
エンジンも改良してるが、これは射程延伸に伴う寿命延長の為だが、
燃費改善も含まれているかも
12式改改は、その17式を基に主翼を付加してさらに航続距離、つまり射程距離を伸ばす
というのが基本コンセプトだと思う
383名無し三等兵 (ワッチョイ c307-lBVD)
2020/12/19(土) 19:16:28.91ID:FlDMfuAB0384名無し三等兵 (スップ Sd2a-6hA8)
2020/12/19(土) 19:21:01.25ID:a5kre0Dfd385名無し三等兵 (ワッチョイ 6a83-xnmm)
2020/12/19(土) 19:23:02.00ID:S57Nplth0 初期の対艦ミサイルがロケットエンジン使ってるように
ロケットブースターでもある程度の巡航が期待出来る
ロケットブースターでもある程度の巡航が期待出来る
386名無し三等兵 (スップ Sd2a-6hA8)
2020/12/19(土) 19:26:16.48ID:a5kre0Dfd387名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-MNHp)
2020/12/19(土) 19:28:42.80ID:RA//Z/fc0 ブースター落下対策もなんか関係してるかもしれんね
389名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-TG8B)
2020/12/19(土) 19:39:19.39ID:kHCHRHg50 対策なんかしなくて良いよ
390名無し三等兵 (ワッチョイ 9710-DLSa)
2020/12/19(土) 21:59:39.26ID:3mp70tbV0391名無し三等兵 (ワッチョイ c307-aH9B)
2020/12/19(土) 23:14:45.58ID:FlDMfuAB0 >>388
あのな、ブースターってのは初期加速だけがメインで、巡航機関としては非効率なんだが・・・・・。
あのな、ブースターってのは初期加速だけがメインで、巡航機関としては非効率なんだが・・・・・。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 6a83-xnmm)
2020/12/19(土) 23:39:43.26ID:S57Nplth0 そうは言っても弾体据え置きでブースターだけ拡大する理屈が通らんからな
394名無し三等兵 (スップ Sd2a-6hA8)
2020/12/19(土) 23:47:57.55ID:keXWZ5QPd なお、>>371の88式→12式のブースタ拡大は、単純に発射角の増大によるものと思われる。
12式は垂直発射に近い。(垂直ではない)
12式は垂直発射に近い。(垂直ではない)
395名無し三等兵 (オッペケ Srb3-plzP)
2020/12/20(日) 00:03:30.21ID:BrqwlX3Br ステルス化云々が気になったけどこれ将来的にステルス機に外部搭載するつもりか?
396名無し三等兵 (ワッチョイ 4a11-W1IY)
2020/12/20(日) 00:20:03.35ID:lW/+10lJ0397名無し三等兵 (ワッチョイ beb0-6v7E)
2020/12/20(日) 00:27:12.04ID:+7AcZIOZ0398名無し三等兵 (スッップ Sd8a-3kCB)
2020/12/20(日) 01:26:15.64ID:6OzYonjQd いよいよWW3が始まろうとしてきたな
中国の軍事力増強、現実味を帯びてきた大規模な台湾侵攻作戦
コロナで混乱を極める西側自由主義諸国
そして最大の要因が日本の衰退と戦争への不干渉と無視を極めた間違った平和主義
中国の軍事力増強、現実味を帯びてきた大規模な台湾侵攻作戦
コロナで混乱を極める西側自由主義諸国
そして最大の要因が日本の衰退と戦争への不干渉と無視を極めた間違った平和主義
399名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-22vh)
2020/12/20(日) 08:46:45.53ID:95R3wzNE0 >>391
ピコーン、ブースター燃え尽きた後は燃焼室として使えばよくね?
ピコーン、ブースター燃え尽きた後は燃焼室として使えばよくね?
402名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-6hA8)
2020/12/21(月) 16:46:41.59ID:B1fm8pQud 公表された来年度予算について。
12式能力向上がガッツリついたのに対し、地味に島嶼防衛用高速滑空弾が2/3に減額。まぁ同じMHIだけど。
あと短SAMまるっとお亡くなり。レーザの目標が大型化しているのでそちらでやらされた?
12式能力向上がガッツリついたのに対し、地味に島嶼防衛用高速滑空弾が2/3に減額。まぁ同じMHIだけど。
あと短SAMまるっとお亡くなり。レーザの目標が大型化しているのでそちらでやらされた?
403名無し三等兵 (スッップ Sd8a-xzhP)
2020/12/21(月) 19:16:40.74ID:+sY+qK9hd 誘導弾関係の予算は12式改にガッツリ持って行かれた感じだな…
まあ優先順位の問題なんだろうが新近SAMは後回しにしてる場合じゃないと思うんだけどなあ
まあ優先順位の問題なんだろうが新近SAMは後回しにしてる場合じゃないと思うんだけどなあ
404名無し三等兵 (ワントンキン MMda-xnmm)
2020/12/21(月) 19:20:58.46ID:0DMN2Y7iM HPMが思ったより具合よかったんじゃろ
保険として準備していた古い手段の近SAMは後回しでいいやとなる程度には
保険として準備していた古い手段の近SAMは後回しでいいやとなる程度には
405名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/21(月) 20:18:40.71ID:hamwQHKc0 単に新しいものが好きなんじゃ?
途上国の軍隊にありがち
途上国の軍隊にありがち
406名無し三等兵 (ワッチョイ be63-734n)
2020/12/21(月) 20:20:59.86ID:x5cyjf2z0 >>404
近SAMとHPMは射程も目標も全く別なんでそれはあり得ない
てかHPMは11→5億で半額以下、概算要求時より想定性能が引き上げられたかに見えるレーザーですら33→28億に減らされてるから、SSM改修のための300億以上の追加支出が他に影響したことは否定できん
近SAMとHPMは射程も目標も全く別なんでそれはあり得ない
てかHPMは11→5億で半額以下、概算要求時より想定性能が引き上げられたかに見えるレーザーですら33→28億に減らされてるから、SSM改修のための300億以上の追加支出が他に影響したことは否定できん
407名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/21(月) 20:21:07.63ID:g9C4g2y40 保守的でつまらないと言われたりただの新しいもの好きと言われたり忙しいな
408名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/21(月) 20:26:25.39ID:hamwQHKc0 陸自も海自も無人機にボロボロにされそう
409名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/21(月) 20:35:18.49ID:g9C4g2y40 >>406
つってもスタンドオフ関連はSSM改修が入った代わりにF-15改修がごそっと抜けてるんだからあまり関係なくね?
どっちかっつーと概算にはなかったSSA衛星関連に300億もついてることの方がでかそう
重要なのもおそらくこっちでSSAは宇宙システムを防護するための装置
巡航ミサイルだのなんだのはシステムの殴る腕に過ぎないって感じ
つってもスタンドオフ関連はSSM改修が入った代わりにF-15改修がごそっと抜けてるんだからあまり関係なくね?
どっちかっつーと概算にはなかったSSA衛星関連に300億もついてることの方がでかそう
重要なのもおそらくこっちでSSAは宇宙システムを防護するための装置
巡航ミサイルだのなんだのはシステムの殴る腕に過ぎないって感じ
410名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/21(月) 20:37:15.97ID:hamwQHKc0 三菱製SSM
川崎製SSM
三菱製弾道弾
ランチャーも制御系も個別パッケージ
川崎製SSM
三菱製弾道弾
ランチャーも制御系も個別パッケージ
411名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/21(月) 20:37:27.75ID:g9C4g2y40412名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/21(月) 20:43:04.85ID:g9C4g2y40 あと人員増が概算で710人だったのがいきなり1569人に増えてるんで
金額的にはこっちの方が遥かにでかそうではある
金額的にはこっちの方が遥かにでかそうではある
413名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/21(月) 20:45:32.82ID:g9C4g2y40 逆か失礼
アショアが中止になって陸自の増分がごそっと抜けてるのな
アショアが中止になって陸自の増分がごそっと抜けてるのな
414名無し三等兵 (ワッチョイ 2fa9-0GHi)
2020/12/21(月) 20:49:41.61ID:o89IVynl0 ナゴルノカラバフのアレがあったのにSAM関係に予算ほとんどついてないのは不安よね
416名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/21(月) 20:54:23.47ID:g9C4g2y40 MSEも中SAM改もほぼほぼ満額じゃね?
消えたのは近SAMぐらいだけどナゴルノカラバフのアレの戦訓は
中途半端な射程のSAMはアウトレンジされるだけで意味ねぇってもんだし
むしろナゴルノカラバフのアレがあったから削られたのかも
消えたのは近SAMぐらいだけどナゴルノカラバフのアレの戦訓は
中途半端な射程のSAMはアウトレンジされるだけで意味ねぇってもんだし
むしろナゴルノカラバフのアレがあったから削られたのかも
417名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/21(月) 20:55:26.31ID:hamwQHKc0 携帯SAMは30年前のまま
418名無し三等兵 (ワントンキン MMda-xnmm)
2020/12/21(月) 20:56:58.92ID:0DMN2Y7iM 思ってたより敏感に直近の戦訓に反応して
計画を修正しに来てんのかね?防衛省
考えてみればドローンの脅威を認識すればこそ
対地ミサイルで格納庫ごと吹き飛ばす以外に
現状確実な対抗策はなさそうだもんな
計画を修正しに来てんのかね?防衛省
考えてみればドローンの脅威を認識すればこそ
対地ミサイルで格納庫ごと吹き飛ばす以外に
現状確実な対抗策はなさそうだもんな
419名無し三等兵 (ワントンキン MMda-xnmm)
2020/12/21(月) 20:59:03.71ID:0DMN2Y7iM そういえば米軍が進めてる対ドローンSAM車両も意味内って論評がアメリカで出てたな
420名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cqAL)
2020/12/21(月) 21:01:54.86ID:etTHsvrf0 まともな対空戦力のない同士の戦闘だから参考程度かと
421名無し三等兵 (ワッチョイ f363-FZ4g)
2020/12/21(月) 21:05:44.21ID:d+F77fDh0422名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-TG8B)
2020/12/21(月) 21:12:24.34ID:JaRLT8jx0 対艦ミサイルの射程は1000km欲しいなんていう直近の戦訓は知らんな
423名無し三等兵 (ワッチョイ 6a1f-RAbl)
2020/12/21(月) 21:17:23.00ID:YB87eRMc0 1000km作る事になったけど結果1000km以上になっても構わないのだろ?
424名無し三等兵 (ワッチョイ f363-FZ4g)
2020/12/21(月) 21:18:12.99ID:d+F77fDh0425名無し三等兵 (ワッチョイ 6a1f-RAbl)
2020/12/21(月) 21:18:40.76ID:YB87eRMc0 開発する時は設計で失敗した時の為に少し余裕を持たせるからな
2000kmくらいの余裕を持たせてもバチは当たらんべ
2000kmくらいの余裕を持たせてもバチは当たらんべ
426名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cqAL)
2020/12/21(月) 21:29:28.01ID:etTHsvrf0 対艦ミサイルは迂回機動を取ったりするから最大1000kmだと有効射程は大体600kmくらいだよ
427名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-TG8B)
2020/12/21(月) 21:32:20.76ID:JaRLT8jx0 とJSF氏が言ってました
428名無し三等兵 (スップ Sd2a-cqAL)
2020/12/21(月) 21:34:13.71ID:55L/qX51d 近SAMはレーザーに統合された感じか?
429名無し三等兵 (ワッチョイ aa7b-WIK1)
2020/12/21(月) 21:59:20.14ID:jzcq35Ap0431名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/21(月) 23:58:37.94ID:hamwQHKc0 宇宙望遠鏡もイージスアショアっぽい事案
433名無し三等兵 (ワッチョイ be96-HHCY)
2020/12/22(火) 01:30:16.47ID:/bAMdjnv0 新艦対空って、これがA-SAMてやつなのかな?
435名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae3-YjBS)
2020/12/22(火) 03:15:33.74ID:FGQCKR0D0 ところでASM-3改って
どうなってんの?
お蔵入り?
どうなってんの?
お蔵入り?
436名無し三等兵 (ワッチョイ be63-734n)
2020/12/22(火) 03:15:51.33ID:ZfCDXd3y0 携SAMはパンツァーファウストや01式軽MATと同様に使い捨てだから弾薬扱いだわな
そして調達数から弾数を容易に推測できる使い捨て(弾薬扱い)の火器は、H22以降は個別の調達数が公開されていない
軽MATも同様にH22で調達が打ち切られたかのように見えるけど、もちろんそんなことはない
そして調達数から弾数を容易に推測できる使い捨て(弾薬扱い)の火器は、H22以降は個別の調達数が公開されていない
軽MATも同様にH22で調達が打ち切られたかのように見えるけど、もちろんそんなことはない
437名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-FYSv)
2020/12/22(火) 03:59:17.69ID:vCEGetMc0 >>435
射程延伸とASM-2代替も担う為に配備見送り
最近の装備庁の動きからすると、弾体のデザイン自体がステルス性を強く意識した別物になる可能性もあると思う
F-3が大型機になるなら機内搭載も視野に入れた設計も考えられる
射程延伸とASM-2代替も担う為に配備見送り
最近の装備庁の動きからすると、弾体のデザイン自体がステルス性を強く意識した別物になる可能性もあると思う
F-3が大型機になるなら機内搭載も視野に入れた設計も考えられる
439名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-TG8B)
2020/12/22(火) 09:58:46.22ID:588aBMYy0441名無し三等兵 (ワントンキン MMda-xnmm)
2020/12/22(火) 10:31:07.78ID:4U2bbrW1M しかし日本ちゃん、防衛補正予算を第3次分だけで一発4000億も計上して
その中で中SAM改まで買っちゃう(他にもC-2とか潜水艦とか)のはさすがにどうなの…
その中で中SAM改まで買っちゃう(他にもC-2とか潜水艦とか)のはさすがにどうなの…
442名無し三等兵 (ワッチョイ 6a1f-RAbl)
2020/12/22(火) 11:15:50.67ID:5UW0bJYb0 中国発の第三次世界大戦が現実味を帯びてきたな
10年以内に来そうな勢い
10年以内に来そうな勢い
443名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-TG8B)
2020/12/22(火) 11:31:14.68ID:588aBMYy0 西側にネチネチ締め上げられて我慢出来ずに手を出しちゃうのか
どっかで聞いたような話だな(他人事)
どっかで聞いたような話だな(他人事)
444名無し三等兵 (ワッチョイ f363-FZ4g)
2020/12/22(火) 11:47:21.35ID:4gxy0tBi0445名無し三等兵 (ワッチョイ f363-FZ4g)
2020/12/22(火) 11:49:28.03ID:4gxy0tBi0 >>437
俺としては
F-15Eの最大攻撃武器がバンカーバスターであるように
現在研究開発中の対空母用のシーバスター
これをF-3で運用目指してるんじゃないかな?って予測する
そうなると機内搭載空にして翼下パイロンに重武装で強化はありそう
俺としては
F-15Eの最大攻撃武器がバンカーバスターであるように
現在研究開発中の対空母用のシーバスター
これをF-3で運用目指してるんじゃないかな?って予測する
そうなると機内搭載空にして翼下パイロンに重武装で強化はありそう
446名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-ZQU0)
2020/12/22(火) 12:31:31.74ID:8JcbS2zVp >>441
最近は補正予算込みでワンセットですので
最近は補正予算込みでワンセットですので
447名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-ZQU0)
2020/12/22(火) 12:33:45.75ID:8JcbS2zVp449名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-6hA8)
2020/12/22(火) 13:03:32.85ID:dVFmdKR0d >>441
昨日の来年度予算案でC-2の今年度調達が0となっているから、今年度補正ではC-2本体は調達されない。
昨日の来年度予算案でC-2の今年度調達が0となっているから、今年度補正ではC-2本体は調達されない。
451名無し三等兵 (ワッチョイ f363-FZ4g)
2020/12/22(火) 13:07:57.41ID:4gxy0tBi0452名無し三等兵 (スッップ Sd8a-3kCB)
2020/12/22(火) 19:20:01.26ID:N7m+ivqod■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- 【高市悲報】スーパーさん、物価が上がって惣菜とかの値段がセブンイレブンとかコンビニと変わらなくなるwwwwwwwwwwww [257926174]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 第二の「余命事件」か…地方自治体に大量の迷惑メールを送る行為がSNSで流行中。「憲法を根拠に外国人の土地売買規制を指示する」 [268718286]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
