>>358
射程1000km以上となるとターボファン化(川崎製の無人機用エンジンへの換装)もあるんじゃないかな
ちなみにハープーン(J402ターボジェット)とACM(F112ターボファン)を比較すると、推力同等なのにターボファンのACM方が燃費は4〜5倍になるらしい

>>360
ASM-2の時点で樹脂製の主翼とかは導入されてるから、それ以上の何かとなるとチェイン等々胴体形状の低RCS化とかも含まれてくるんでは?