!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/
前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600180268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-mo11)
2020/12/09(水) 10:49:52.75ID:ljyDe3zOM73名無し三等兵 (ワッチョイ a702-orE1)
2020/12/10(木) 01:51:17.20ID:rVi5pq1P0 トマホークはもう旧式兵器の部類。トマなしのホークもとっくの前に引退したし
74名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-X2Cg)
2020/12/10(木) 02:51:24.41ID:0xv2nhZt0 未だに改良型の開発続いてるから
使い勝手良いんだろな
使い勝手良いんだろな
76名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-h5fV)
2020/12/10(木) 03:18:11.87ID:w2c/rFp00 >>71 嘘というか誤りだろうね
仮にハープーンBlock2に280kmもの射程があるのなら、NSMの対抗馬たるBlock2+ERをボーイングが開発する理由がない
てかそのブログ書いてる人も
>Designation-Systems.netでもAGM-84H / Kの射程が280 km (150 nm)と書いてあり
>areamilitarの280Kmを裏付けている。
という風にSLAM-ER(H/K型)とハープーンを混同した記述もしているし、areamilitarとやらのサイトにある280kmという数字も、根拠がないか、あるいはSLAM-ERの射程と混同しているかのどちらかとみるべき
仮にハープーンBlock2に280kmもの射程があるのなら、NSMの対抗馬たるBlock2+ERをボーイングが開発する理由がない
てかそのブログ書いてる人も
>Designation-Systems.netでもAGM-84H / Kの射程が280 km (150 nm)と書いてあり
>areamilitarの280Kmを裏付けている。
という風にSLAM-ER(H/K型)とハープーンを混同した記述もしているし、areamilitarとやらのサイトにある280kmという数字も、根拠がないか、あるいはSLAM-ERの射程と混同しているかのどちらかとみるべき
77名無し三等兵 (ワッチョイ e7d8-8joj)
2020/12/10(木) 05:26:10.30ID:xWkLskFs0 読売朝刊にも書いてあった。
射程は1000キロ程度とw
射程は1000キロ程度とw
78名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/10(木) 06:17:37.03ID:U8oXN1XC0 >>63
今更メッセージ伝えないようにしても向こうが変わってる話なんでなあ、既に起き始めていてこの傾向は変わらない所か加速してくんでね
今更メッセージ伝えないようにしても向こうが変わってる話なんでなあ、既に起き始めていてこの傾向は変わらない所か加速してくんでね
80名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-DVM1)
2020/12/10(木) 06:56:49.94ID:JKFR512L0 「島嶼防衛用」はお蔵入りかな
もしくは集約・統合
いくらなんでも役割が被り過ぎてる
もしくは集約・統合
いくらなんでも役割が被り過ぎてる
81名無し三等兵 (ワッチョイ df3a-h4dw)
2020/12/10(木) 07:05:01.80ID:0LFGQ4dx0 数年後に極超音速誘導弾できそうだから再延期で12式改改改にするよってならんかな
82名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/10(木) 07:32:14.51ID:U8oXN1XC083名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-DVM1)
2020/12/10(木) 08:00:18.13ID:JKFR512L0 亜音速もローハイ
超音速もローハイ
バブル時代がずっと続いてたら実現出来たかもね
超音速もローハイ
バブル時代がずっと続いてたら実現出来たかもね
84名無し三等兵 (アウアウカー Safb-OQmR)
2020/12/10(木) 08:02:37.12ID:ad1tlzjOa 地対艦ミサイルの長射程化 「ミサイル阻止」とは一線
https://www.sankei.com/politics/amp/201209/plt2012090037-a.html
イージス・アショアの代替策を含め、公明党は党としての了承を来週に持ち越すが、「スタンド・オフ・ミサイルの導入は既に了承している。今回の地対艦誘導弾の長射程化についても、方向性に異論はない」(党幹部)という。
公明も了承しているので予算はすんなり通りそう
https://www.sankei.com/politics/amp/201209/plt2012090037-a.html
イージス・アショアの代替策を含め、公明党は党としての了承を来週に持ち越すが、「スタンド・オフ・ミサイルの導入は既に了承している。今回の地対艦誘導弾の長射程化についても、方向性に異論はない」(党幹部)という。
公明も了承しているので予算はすんなり通りそう
86名無し三等兵 (ワントンキン MM0b-J4dc)
2020/12/10(木) 09:37:11.05ID:jdaMIIQeM もっとずっと以前からの話だよ
沖縄の米海兵隊が、グアムへ後退
自衛隊が、その役割を引き継ぐ
米海兵隊が後退するのは、中東に深入りし過ぎて、国力を消耗したから
中東に介入した理由の一つが、中東における日欧の影響力を管理したかったから
それを見ていた中国は、日本の重しが外れると受け取り
軍拡を開始
まあ、あれだ、戦後日本が、先進国になったのが、関係国全ての誤算w
沖縄の米海兵隊が、グアムへ後退
自衛隊が、その役割を引き継ぐ
米海兵隊が後退するのは、中東に深入りし過ぎて、国力を消耗したから
中東に介入した理由の一つが、中東における日欧の影響力を管理したかったから
それを見ていた中国は、日本の重しが外れると受け取り
軍拡を開始
まあ、あれだ、戦後日本が、先進国になったのが、関係国全ての誤算w
87名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 09:45:07.30ID:aLicftPg0 敵基地攻撃能力の保有、明記せず 政府、閣議決定へ
12/10(木) 6:00配信
安倍政権が検討課題とした「ミサイル阻止に関する新たな方針」をめぐり、
政府が来週中にも菅政権としての方針を閣議決定することがわかった。
敵のミサイル基地などを直接たたく敵基地攻撃能力の保有は明記せず、
「抑止力の強化」との表現で引き続き検討する方針を示すが、検討の期限は設けない。
複数の政府・与党関係者が明らかにした。
一方、政府は国産の「12式地対艦誘導弾」の射程を延ばし、
敵の射程外から攻撃できる長射程巡航ミサイルとして開発する方針を決めた。
5年の開発期間を予定し、防衛省が来年度予算案に335億円の関連費用を計上する。
離島防衛を名目として、F15戦闘機への搭載が決まっている「JASSM(ジャズム)―ER」などとあわせ、
敵基地攻撃能力として転用可能な装備が増える。
政府が敵基地攻撃能力の保有に関する「意思」を明示しないまま、「能力」だけが拡大する構図が続く。
安倍晋三前首相は6月、新たな安保戦略を打ち出すと表明。
敵基地攻撃能力についても議論するとし、国家安全保障会議(NSC)で議論を重ねた。
退陣直前の9月11日には閣議決定を経ない談話を出した。
「迎撃能力を向上させるだけで本当に国民の命と平和な暮らしを守り抜くことが出来るのか」
と敵基地攻撃能力を保有すべきだとの主張はにじませたが、「今年末までに、あるべき方策を示す」と結論は次の政権に委ねた。
複数の政府・与党関係者によると、閣議決定文書では、
敵基地攻撃能力の保有の是非と、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替策について、政府方針を記す。
>政府が敵基地攻撃能力の保有に関する「意思」を明示しないまま、「能力」だけが拡大する構図が続く。
お前等マスコミがそーさせたんだろ
12/10(木) 6:00配信
安倍政権が検討課題とした「ミサイル阻止に関する新たな方針」をめぐり、
政府が来週中にも菅政権としての方針を閣議決定することがわかった。
敵のミサイル基地などを直接たたく敵基地攻撃能力の保有は明記せず、
「抑止力の強化」との表現で引き続き検討する方針を示すが、検討の期限は設けない。
複数の政府・与党関係者が明らかにした。
一方、政府は国産の「12式地対艦誘導弾」の射程を延ばし、
敵の射程外から攻撃できる長射程巡航ミサイルとして開発する方針を決めた。
5年の開発期間を予定し、防衛省が来年度予算案に335億円の関連費用を計上する。
離島防衛を名目として、F15戦闘機への搭載が決まっている「JASSM(ジャズム)―ER」などとあわせ、
敵基地攻撃能力として転用可能な装備が増える。
政府が敵基地攻撃能力の保有に関する「意思」を明示しないまま、「能力」だけが拡大する構図が続く。
安倍晋三前首相は6月、新たな安保戦略を打ち出すと表明。
敵基地攻撃能力についても議論するとし、国家安全保障会議(NSC)で議論を重ねた。
退陣直前の9月11日には閣議決定を経ない談話を出した。
「迎撃能力を向上させるだけで本当に国民の命と平和な暮らしを守り抜くことが出来るのか」
と敵基地攻撃能力を保有すべきだとの主張はにじませたが、「今年末までに、あるべき方策を示す」と結論は次の政権に委ねた。
複数の政府・与党関係者によると、閣議決定文書では、
敵基地攻撃能力の保有の是非と、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替策について、政府方針を記す。
>政府が敵基地攻撃能力の保有に関する「意思」を明示しないまま、「能力」だけが拡大する構図が続く。
お前等マスコミがそーさせたんだろ
90名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-yrFp)
2020/12/10(木) 10:46:22.45ID:XBA6pS/HM >>89
公明党との協議で公式に発表しない代わりに能力向上の枷を外せるようになったという事なのだろ
公明党との協議で公式に発表しない代わりに能力向上の枷を外せるようになったという事なのだろ
93名無し三等兵 (ワントンキン MM4f-QrRs)
2020/12/10(木) 11:04:53.98ID:mb3/7cw4M 軍事に限らなければ律令時代からの伝統よ
94名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-XAQS)
2020/12/10(木) 11:09:24.76ID:bmWdQugoM95名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-+vR2)
2020/12/10(木) 11:22:08.76ID:rtF5mZsU0 記事を要約すると計画が頓挫しなくて悔しいと言ってるだけ
予定通り巡航ミサイルの導入が進んでるしな
予定通り巡航ミサイルの導入が進んでるしな
96名無し三等兵 (スップ Sdff-EHO2)
2020/12/10(木) 11:52:47.98ID:kNOysLw9d >>89
選挙前というのもあるけれど、ここまでなるべく波風を立てないで少しずつ進むところを見ると、冗談めいて噂されていた安倍ちゃん復活もあり得そうかなと思う。
選挙前というのもあるけれど、ここまでなるべく波風を立てないで少しずつ進むところを見ると、冗談めいて噂されていた安倍ちゃん復活もあり得そうかなと思う。
97名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-QrRs)
2020/12/10(木) 12:04:39.25ID:wdp+7VwsM 安倍はいまトランプ再選に備えてるのじゃろ
でもって管はバイデンが押し通した場合に備えてる
でもって管はバイデンが押し通した場合に備えてる
98名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 12:34:07.40ID:aLicftPg0 仏の次期空母 原子力で7万トン300m それはともかくもう模型がるのか
12式改改も早く模型を作れんで見せろ
12式改改も早く模型を作れんで見せろ
99名無し三等兵 (ワッチョイ df01-W9VC)
2020/12/10(木) 12:44:05.90ID:lHmB9lU50 もし12式改改が島嶼防衛用新対艦誘導弾と合流したら、将来的には亜音速の12式改改、超音速のASM-3改、極超音速の極超音速誘導弾という感じの3段構えに収まるかな
それとは別にウェポンベイに収めるためのJSMとかはあるだろうけど
それとは別にウェポンベイに収めるためのJSMとかはあるだろうけど
100名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 12:51:03.90ID:aLicftPg0101名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-orE1)
2020/12/10(木) 13:06:55.06ID:sRUJxK2G0102名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 13:16:42.77ID:aLicftPg0 >>101
対中に一切言及がなかったらしい むしろ中国とは環境では組む部分があるとの声明だったみたいです
はるきさんツイより
>B-1改修続く場合
JASSMをウェポンベイ内に24発 外部パイロン6〜12発
対中に一切言及がなかったらしい むしろ中国とは環境では組む部分があるとの声明だったみたいです
はるきさんツイより
>B-1改修続く場合
JASSMをウェポンベイ内に24発 外部パイロン6〜12発
104名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/10(木) 13:59:38.20ID:UpBEsA2wd 自分で書き込んで後から思い付いたけど、弾数やコスト的に滑空弾はマジで空母キラーとしか考えてないのかもね。
055型とか075型相手にはそれ以外を使うんだろうな。
055型とか075型相手にはそれ以外を使うんだろうな。
105名無し三等兵 (ワッチョイ bf60-DVM1)
2020/12/10(木) 19:30:07.30ID:JKFR512L0 弾道ミサイル(及びその親戚)で空母は狩れないと何度言ったら
106名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-X2Cg)
2020/12/10(木) 19:34:54.28ID:0xv2nhZt0 滑空弾ってブロック1は固定目標じゃなかったっけ?
移動目標はブロック2からだったような
移動目標はブロック2からだったような
107名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-orE1)
2020/12/10(木) 20:14:07.66ID:DHdmOZQx0 12式が射程1000km程度になるってことは
今のキャニスターでは収まらないんじゃね?
もともと200km程度用の大きさなのに
それを1000kmとなると一気に大型化する
つまり新規でキャニスター開発が始まるのか
今のキャニスターでは収まらないんじゃね?
もともと200km程度用の大きさなのに
それを1000kmとなると一気に大型化する
つまり新規でキャニスター開発が始まるのか
108名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-g9MK)
2020/12/10(木) 20:15:45.43ID:4JiiEz4lM 主翼つけるっつーんだからこれまでとは物理が変わる
109名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 20:30:37.12ID:aLicftPg0 >>106 ブロック1から対艦仕様って記事が出た
110名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-yrFp)
2020/12/10(木) 20:34:08.23ID:HH9fjuehM111名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 20:40:38.93ID:aLicftPg0 >>110
違う 射程は500km以内で対艦仕様って内容だった
違う 射程は500km以内で対艦仕様って内容だった
113名無し三等兵 (アウアウカー Safb-OQmR)
2020/12/10(木) 20:55:04.34ID:1zfj2Jrza 政府が18日に閣議決定するミサイル防衛に関する文書案が10日、判明した。相手の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」を導入、陸海空いずれからも発射できるよう運用する方針を盛り込む。具体的には陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾を長射程化。日本を狙う弾道ミサイルを相手国領域内で阻止する「敵基地攻撃能力」保有の明記は見送ったが、同能力に転用可能な防衛装備の保持を先行させた形。
政府関係者によると、誘導弾の射程は、現行の百数十キロから900キロ程度に大幅に延ばす。地上だけでなく、戦闘機や護衛艦から発射できるようにする方向で、来年度から5年かけて開発する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49321c7c1cb3061ad99d42ec0750efdde82c16db
政府関係者によると、誘導弾の射程は、現行の百数十キロから900キロ程度に大幅に延ばす。地上だけでなく、戦闘機や護衛艦から発射できるようにする方向で、来年度から5年かけて開発する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49321c7c1cb3061ad99d42ec0750efdde82c16db
115名無し三等兵 (ワッチョイ df01-W9VC)
2020/12/10(木) 21:03:50.98ID:lHmB9lU50116名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-+vR2)
2020/12/10(木) 21:21:37.59ID:rtF5mZsU0 射程900kmなら本土から尖閣にギリ届くな
いい方向に進んで嬉しい限りだ
いい方向に進んで嬉しい限りだ
118名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/10(木) 21:25:53.01ID:U8oXN1XC0 199 名無し三等兵 (ワッチョイ c77d-D4Qg) sage 2020/12/10(木) 21:23:40.81 ID:pTGRdr1l0
>>188
福岡と宮古島を中心にして半径1000qの円を描くとこうなるらしい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682485.png
>>188
福岡と宮古島を中心にして半径1000qの円を描くとこうなるらしい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682485.png
119名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-+vR2)
2020/12/10(木) 21:35:45.60ID:rtF5mZsU0120名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 21:36:54.27ID:aLicftPg0121名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/10(木) 21:43:49.16ID:fa94CI6z0 JASSM-ERとLRASMのお陰で1000kmくらいまではOKとなった笑
逆に言うとそれ以上はNGって事だが
逆に言うとそれ以上はNGって事だが
122名無し三等兵 (ワッチョイ 4732-kRr2)
2020/12/10(木) 21:45:03.76ID:RoHEro4S0123名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/10(木) 21:47:39.20ID:fa94CI6z0 ま、ただ、12式改改はシースキミングだと500km程度だろうな
高高度飛ばせば1000km近く行くって感じだわ
あのサイズではそれが限界
高高度飛ばせば1000km近く行くって感じだわ
あのサイズではそれが限界
124名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-KaK0)
2020/12/10(木) 21:48:50.62ID:BTg+PyYDa テスト
125名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 21:58:45.33ID:aLicftPg0127名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/10(木) 22:00:12.32ID:U8oXN1XC0128名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/10(木) 22:06:14.60ID:lZK9cXTC0129名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 22:11:22.27ID:aLicftPg0 >>127 >12式とは言わないでスタンドオフミサイルと言ってるのだな
佐藤隊長の発言を言っておられるのならそうです
滑空弾は一応は弾道ミサイルカテゴリーに入るであろう位置づけなのでまずは500km超えないと思う
第一段階で短距離以上は無理でしょ
佐藤隊長の発言を言っておられるのならそうです
滑空弾は一応は弾道ミサイルカテゴリーに入るであろう位置づけなのでまずは500km超えないと思う
第一段階で短距離以上は無理でしょ
130名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/10(木) 22:34:12.86ID:U8oXN1XC0 >>129
まず滑空弾と弾道弾は違う(政治的な意味で)
ブロックTのブースターがttps://pbs.twimg.com/media/EXkhnE_U8AAuoal.jpg
なのだとしたらパルスロケットと直巻セグメント化と炭素繊維ケースの組み合わせになるだろから弾頭の重さ次第だろけどアークライト計画を参考にすれば1000kmは余裕だろ
まず滑空弾と弾道弾は違う(政治的な意味で)
ブロックTのブースターがttps://pbs.twimg.com/media/EXkhnE_U8AAuoal.jpg
なのだとしたらパルスロケットと直巻セグメント化と炭素繊維ケースの組み合わせになるだろから弾頭の重さ次第だろけどアークライト計画を参考にすれば1000kmは余裕だろ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-H37g)
2020/12/10(木) 22:37:32.34ID:DmM8yo2A0 ICBMなんて何十年も前のテクノロジー
であれば弾道ミサイルの射程なんて望むだけ手に入ると考えるのが妥当
であれば弾道ミサイルの射程なんて望むだけ手に入ると考えるのが妥当
132名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/10(木) 22:39:50.15ID:fa94CI6z0 現状、公明の口ぶりからしても1000kmが自主規制っぽい
滑空弾もblock2で良くて1000kmだな
滑空弾もblock2で良くて1000kmだな
133名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/10(木) 22:41:08.15ID:7v9Du+HUd >>105
滑空弾はブースタが共用出来るだけで弾道弾とは別物と何度言ったら
滑空弾はブースタが共用出来るだけで弾道弾とは別物と何度言ったら
134名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/10(木) 22:41:08.21ID:aLicftPg0 >>130
短距離以上の保有は「現時点」では『政治的』に無理だと思う
短距離以上の保有は「現時点」では『政治的』に無理だと思う
135名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/10(木) 22:48:07.80ID:fa94CI6z0 滑空弾block2が自称射程900km(ホントは1x00km飛ぶよ)でも大したもんだわ
一昔前では考えられなかった
ま、弾頭は小さいけどな
そもそも、ブースターからしてほっそいからしょうがないが
一昔前では考えられなかった
ま、弾頭は小さいけどな
そもそも、ブースターからしてほっそいからしょうがないが
136名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-C/IB)
2020/12/10(木) 23:13:39.71ID:lBhbz2SB0 >>26
日本版玄武3Bでは?
日本版玄武3Bでは?
137名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 00:13:11.50ID:CNol3A3o0 しかし、17式は画像が全く出てこないな
発射筒の画像ははいくらでも出てくるが
1mくらいストレッチされてるはず
発射筒の画像ははいくらでも出てくるが
1mくらいストレッチされてるはず
138名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/11(金) 01:26:17.11ID:bgbvlnKY0 >>132
今回の12式改改も敵基地が閣議決定する事が前提の発表だったと思う
そう考えると敵基地閣議未承認前と承認後とではかなり違うと思う(あくまで個人的意見です)
そこは 1000km 縛りが目安なんではないかな?と推測
この点はスタンドオフの巡航ミサイルも滑空弾の弾道弾の短距離縛りも同じく
敵基地閣議のしばりは
巡航ミサイル(スタンドオフミサイル)はトマホークレベルが基準でしょうね
滑空弾は短距離以上の準中距離かな それでも1500kmは超えないと思われる
そのへん公明が天井設けてくるでしょうね 米国も然り
今回の12式改改も敵基地が閣議決定する事が前提の発表だったと思う
そう考えると敵基地閣議未承認前と承認後とではかなり違うと思う(あくまで個人的意見です)
そこは 1000km 縛りが目安なんではないかな?と推測
この点はスタンドオフの巡航ミサイルも滑空弾の弾道弾の短距離縛りも同じく
敵基地閣議のしばりは
巡航ミサイル(スタンドオフミサイル)はトマホークレベルが基準でしょうね
滑空弾は短距離以上の準中距離かな それでも1500kmは超えないと思われる
そのへん公明が天井設けてくるでしょうね 米国も然り
139名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-X2Cg)
2020/12/11(金) 01:29:48.83ID:y0vwJWej0 縛りもあるけだろうけど距離延ばすためにあんまり大型化すると運用面で負担になるし数揃えるのも難しくなるし
140名無し三等兵 (ワッチョイ bf59-SN1l)
2020/12/11(金) 06:20:33.79ID:Adnbxc0Z0141名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 06:29:46.52ID:CNol3A3o0 違うよ、SLAM-ERみたいな感じ
あくまで88シリーズの延長線上
弾体延長とエンジンの長寿命化と展開翼の付加だからな
JASSMにあたるのは島嶼防衛用新対艦誘導弾
あくまで88シリーズの延長線上
弾体延長とエンジンの長寿命化と展開翼の付加だからな
JASSMにあたるのは島嶼防衛用新対艦誘導弾
142名無し三等兵 (ワッチョイ bf59-SN1l)
2020/12/11(金) 06:35:29.25ID:Adnbxc0Z0 >>141
ステルス性の付加はミサイルの形状からしてがらっと変えなきゃ無理では?
ステルス性の付加はミサイルの形状からしてがらっと変えなきゃ無理では?
143名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 06:40:32.34ID:CNol3A3o0 ステルスに関しては怪しい
機首形状や主翼の形状・材質程度かと
ASM-3ですら報道では「ステルスに配慮」と書かれたからな
機首形状や主翼の形状・材質程度かと
ASM-3ですら報道では「ステルスに配慮」と書かれたからな
144名無し三等兵 (ワッチョイ e701-LBAI)
2020/12/11(金) 06:42:36.04ID:e5yANXBC0 発射から着弾まで1時間くらいかかるから地上固定物撃つならともかく対艦攻撃の用途だと目標捜索機能や目標情報を更新するデータリンクの強化は必要かも
もちろんミサイル以外の部分でC4ISRの充実も必要だろう
もちろんミサイル以外の部分でC4ISRの充実も必要だろう
145名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-YTVu)
2020/12/11(金) 06:44:55.59ID:CNol3A3o0 ただ、JSMレベルのステルス形状にする可能性は無きにしも非ず
ただそうなると、12式改改どころではなく別モノになる
ただそうなると、12式改改どころではなく別モノになる
146名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/11(金) 07:02:59.49ID:m1WYlBJq0147名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-5d2q)
2020/12/11(金) 07:17:29.69ID:pHfLHRiHM asm3の射程は400キロ止まり?
148名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-jCXV)
2020/12/11(金) 08:40:29.39ID:10Dqou/W0151名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-orE1)
2020/12/11(金) 10:11:30.51ID:OxeDBlsW0 ニュースサイトや新聞によっては
射程が800〜1000kmと200kmも差があるが
どれが正解なんだろうか?
公表数値だから、実際の射程距離は1000km以上確定とかでみていいのかな?
射程が800〜1000kmと200kmも差があるが
どれが正解なんだろうか?
公表数値だから、実際の射程距離は1000km以上確定とかでみていいのかな?
152名無し三等兵 (ワッチョイ 6792-ojTD)
2020/12/11(金) 10:15:51.54ID:tkULk2S80 尖閣案件だけど地域限定の低列度紛争を想定してたけど、
おそらくその前提を変えたんだろうな。
さんざん言われてる、開戦初期で空港港湾や高価値目標つぶされるって前提に変えたのだろう。
イージスアショア変更も、F15J改のスタンドオフ延期も、
ようは初期につぶされるから、機動力のあるイージス艦や地対艦に変えたんだろうな。
おそらくその前提を変えたんだろうな。
さんざん言われてる、開戦初期で空港港湾や高価値目標つぶされるって前提に変えたのだろう。
イージスアショア変更も、F15J改のスタンドオフ延期も、
ようは初期につぶされるから、機動力のあるイージス艦や地対艦に変えたんだろうな。
153名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 10:16:17.31ID:Uk64NDKTd >>138
韓国が玄武3Dで3000kmを目指している以上、アメリカはそれくらいなら文句言わなそうだと思う。
少なくとも2000kmくらいは文句言わないだろう。
…あーでも、バイデンだとどうなるかわかんねぇな。
韓国が玄武3Dで3000kmを目指している以上、アメリカはそれくらいなら文句言わなそうだと思う。
少なくとも2000kmくらいは文句言わないだろう。
…あーでも、バイデンだとどうなるかわかんねぇな。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 6792-ojTD)
2020/12/11(金) 10:22:20.18ID:tkULk2S80 今までは艦艇(潜水艦)での洋上撃破が中心だったたけど
どうも籠って、地対艦地対空のミサイル戦になりそう。
で、こっちの艦艇や航空機つぶされるのに、相手のそれを潰せない分不利すぎだから
長射程の敵基地攻撃ってところか。
今後は、長射程地対艦、地対空ミサイルの量産と
抗堪力の強化が中心になるんだろうなー。
どうも籠って、地対艦地対空のミサイル戦になりそう。
で、こっちの艦艇や航空機つぶされるのに、相手のそれを潰せない分不利すぎだから
長射程の敵基地攻撃ってところか。
今後は、長射程地対艦、地対空ミサイルの量産と
抗堪力の強化が中心になるんだろうなー。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-orE1)
2020/12/11(金) 10:23:07.32ID:OxeDBlsW0 >>153
1000kmは政治的な縛りではないかと
純粋に、その距離ぐらいまでしか
現在の自衛隊の装備では精度の実現ができないかと
韓国が2000〜3000kmの巡航ミサイル開発したところで
誘導はどうする?ってことになる
日本だって、その域の巡航ミサイルを実用化するには
まず、防衛省専用の軍事衛星を3〜4基、だいち2号を追加で2基、みちびきを中央アジアに8の字編成分基
衛星だけでも必要な数を打ち上げないといけないし
無理無理
1000kmならJワークスやE-2Dがギリギリ誘導可能な範囲なのかと予想
1000kmは政治的な縛りではないかと
純粋に、その距離ぐらいまでしか
現在の自衛隊の装備では精度の実現ができないかと
韓国が2000〜3000kmの巡航ミサイル開発したところで
誘導はどうする?ってことになる
日本だって、その域の巡航ミサイルを実用化するには
まず、防衛省専用の軍事衛星を3〜4基、だいち2号を追加で2基、みちびきを中央アジアに8の字編成分基
衛星だけでも必要な数を打ち上げないといけないし
無理無理
1000kmならJワークスやE-2Dがギリギリ誘導可能な範囲なのかと予想
157名無し三等兵 (ワッチョイ 6792-ojTD)
2020/12/11(金) 10:25:43.18ID:tkULk2S80 南西諸島、琉球諸島、九州を中心に、
山岳トンネル網掘って、地対艦地対空ミサイルを神出鬼没に
打ち込める体制整えないと。
山岳トンネル網掘って、地対艦地対空ミサイルを神出鬼没に
打ち込める体制整えないと。
158名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-g9MK)
2020/12/11(金) 10:26:14.31ID:KiX7dql/M どちらかというとDDHからF-35Bを弾着観測機として飛ばして誘導可能な最大距離ってところでそ>1000km
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-yrFp)
2020/12/11(金) 10:26:32.20ID:m1WYlBJq0 >>156追記
衛星コンステレーションや航空機での誘導はある若しくは準備してる所なんでな、五年以内なら可能じゃろ>2000km,3000kmの誘導
衛星コンステレーションや航空機での誘導はある若しくは準備してる所なんでな、五年以内なら可能じゃろ>2000km,3000kmの誘導
160名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-orE1)
2020/12/11(金) 10:32:53.72ID:OxeDBlsW0161名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 11:08:51.68ID:mogUP0aGd >>155
俺はアメリカが文句を言ってくるかどうかについてしか言及してない。
ついでに言うと、巡航ミサイルには迂回する使い方もあるので、近場の目標でも航続距離に余裕が欲しいというのも立派な理由になるにはなる。
俺はアメリカが文句を言ってくるかどうかについてしか言及してない。
ついでに言うと、巡航ミサイルには迂回する使い方もあるので、近場の目標でも航続距離に余裕が欲しいというのも立派な理由になるにはなる。
162名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 11:10:50.21ID:mogUP0aGd >>156
そうだとして、「どこから」北京までの距離なのか今一わからないんだよね。俺の知識が浅いだけかもしれないけど。
そうだとして、「どこから」北京までの距離なのか今一わからないんだよね。俺の知識が浅いだけかもしれないけど。
163名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-nrN4)
2020/12/11(金) 11:25:15.90ID:V7uk+Bkyr JASSM-ERの 射程の900kmくらいが現在の上限値と考えて良いだろうな
あくまで自主規制だが
公明もそこまでは認めてるし、アメさんも文句言わないだろうなと
あくまで自主規制だが
公明もそこまでは認めてるし、アメさんも文句言わないだろうなと
164名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-MLHV)
2020/12/11(金) 11:30:45.35ID:pzmQIisnd 射程は射撃機会を得るアセットの増大につながるので、より後方からも発射出来るって使い方をするなら3000kmあっても使えるだろう
165名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-nrN4)
2020/12/11(金) 11:43:21.56ID:V7uk+Bkyr アメさんがタクトム売らないのは、
そこまでは罷りならんという事だろう
つまり、3000kmとかは有り得ないって事
日米関係を重視するならそこは外せない
ま、阿吽の呼吸だわ
そこまでは罷りならんという事だろう
つまり、3000kmとかは有り得ないって事
日米関係を重視するならそこは外せない
ま、阿吽の呼吸だわ
166名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-nrN4)
2020/12/11(金) 11:46:22.92ID:V7uk+Bkyr 純軍事的に考えても意味ないわな
少なくとも、日本においてはミサイルの射程は政治的に決まってるし
環境の変化を待つしかない
少なくとも、日本においてはミサイルの射程は政治的に決まってるし
環境の変化を待つしかない
167名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 12:01:56.29ID:RUxa/T+kd168名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/11(金) 12:21:23.60ID:bgbvlnKY0 >>154
>抗堪力の強化が中心になるんだろうなー。
これっすよねマジで
>>162
前に北京に届かない距離が目安では?って書いたけどグーグルで測る大雑把なのでは
大分湯布院駐屯地から北京まででギリ1500kmきる感じだった記憶
これも前に書いたけど米記者?が中国のミサイル群の駐屯地マップをツイに上げてたけど
遼東半島辺りから半島辺り旧満州の所が日本担当部隊らしいそこなら1200〜1300kmくらいが目安だったかな?
まあその気になればなら一つで福建省とかの部隊から撃って来るだろうけども
対日本対駐日米軍のミサイル排除の一端を自衛隊が担当するって名目で
米と協議して1500kmクラスを保有認めさせる事が可能かどうか?って感じっすかね?保有できる場合
>抗堪力の強化が中心になるんだろうなー。
これっすよねマジで
>>162
前に北京に届かない距離が目安では?って書いたけどグーグルで測る大雑把なのでは
大分湯布院駐屯地から北京まででギリ1500kmきる感じだった記憶
これも前に書いたけど米記者?が中国のミサイル群の駐屯地マップをツイに上げてたけど
遼東半島辺りから半島辺り旧満州の所が日本担当部隊らしいそこなら1200〜1300kmくらいが目安だったかな?
まあその気になればなら一つで福建省とかの部隊から撃って来るだろうけども
対日本対駐日米軍のミサイル排除の一端を自衛隊が担当するって名目で
米と協議して1500kmクラスを保有認めさせる事が可能かどうか?って感じっすかね?保有できる場合
169名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1)
2020/12/11(金) 12:26:07.70ID:bgbvlnKY0 >>168 補足 >大分湯布院駐屯地から北京まででギリ1500kmきる感じだった記憶
以前滑空弾ブロック1の対艦仕様でブロック1で500km行くかも?
って記事の時によっちゃんさんがブロック1で500kmいくのかって驚かれて
ブロック2はもっとそれなりの射程になるのを匂わせていた
その時にそこまでの距離なら離島配備は大きすぎて無理で九州?って予想に湯布院駐屯地が上がっていたので
湯布院からの距離を目安にしています 確か演習地も有ったはず 隠し易いとかも考慮したら適地なんすかね
以前滑空弾ブロック1の対艦仕様でブロック1で500km行くかも?
って記事の時によっちゃんさんがブロック1で500kmいくのかって驚かれて
ブロック2はもっとそれなりの射程になるのを匂わせていた
その時にそこまでの距離なら離島配備は大きすぎて無理で九州?って予想に湯布院駐屯地が上がっていたので
湯布院からの距離を目安にしています 確か演習地も有ったはず 隠し易いとかも考慮したら適地なんすかね
170名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-EHO2)
2020/12/11(金) 12:29:21.28ID:LAsqXzlDd そりゃ離島よりは沖縄本島のほうがいいし、もっと言えば九州のほうがいいさ。
とはいえ、距離の問題もあるので、沖縄本島が良いだろうけど、住民感情もあるからねぇ。
とはいえ、距離の問題もあるので、沖縄本島が良いだろうけど、住民感情もあるからねぇ。
171名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-X2Cg)
2020/12/11(金) 13:40:26.76ID:n6aYlsAcd 「スタンドオフ能力」強化 尖閣防衛を念頭に 閣議決定文案判明
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/010/356000c
報道でもあくまで島嶼防衛用ですよって言い張ってるんだから射程もその程度になる
https://mainichi.jp/articles/20201210/k00/00m/010/356000c
報道でもあくまで島嶼防衛用ですよって言い張ってるんだから射程もその程度になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 【画像】俺の散歩コースだけどどう思う?
- 【悲報】中国の渡航自粛、影響は限定的、日本人客が来店しやすくなりオーバーツーリズムきれいにスッキリ無事解決してしまうwww [733893279]
- エプスタインファイル、黒塗り確定 [469534301]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
