射程伸ばすのか

1500kmとかないと中国以前に全国の地上基地や護衛艦の常備沿岸配置から、沖縄近海とかの先端をカバーできないもんな

射程200kmのミサイル
沖縄周辺に48時間かけて到達しないとカバーできない

射程400kmのミサイル
長崎から準備込み30時間でミサイルカバーできる?

射程1000kmのミサイル
長崎から沖縄を守れる

射程1500kmのミサイル
長崎、舞鶴から待機艦隊10隻100発が攻撃できる

射程2000km
神奈川から尖閣まで守れる、神奈川、舞鶴基準にEEZ全域防衛できる

地上ssmでも護衛艦でも在来方式だと1部隊1方面同時100発しかうてなかった
けど2000あれば、全域200発の飽和攻撃ができる。やろうと思えば2000発単位の攻撃ができる

でこれは戦闘機によらない即応攻撃で、戦闘機攻撃機×100機分と自衛隊と米軍の総航空力の最大打撃力を超える
こういう戦法ならば、あとは無人機が偵察警戒できれば打てる

地上施設はたいして破壊できないが、レーダーサイトレベルなら破壊可能であり、航空機地にたいしても飛行妨害程度なら可能となる