!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/
前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600180268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-mo11)
2020/12/09(水) 10:49:52.75ID:ljyDe3zOM896名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-u5Tu)
2020/12/29(火) 20:27:52.35ID:Ga5JmrC10 >>893
対空はAAM-4Bで対艦はASM-3で対地は島嶼防衛用対艦誘導弾かと、事前審査の時のポンチ絵なので実際はJNAAMなりAAM-4C(仮)とASM-改と島嶼防衛用対艦誘導弾になるだろな
対空はAAM-4Bで対艦はASM-3で対地は島嶼防衛用対艦誘導弾かと、事前審査の時のポンチ絵なので実際はJNAAMなりAAM-4C(仮)とASM-改と島嶼防衛用対艦誘導弾になるだろな
897名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-u5Tu)
2020/12/29(火) 20:29:38.36ID:Ga5JmrC10 >>895
恐らくハープーンサイズでは無くなってるんでないかね、エンジンの燃費向上もするだろけど島嶼防衛用対艦誘導弾に似たような形になるとなると太くなるだろし
恐らくハープーンサイズでは無くなってるんでないかね、エンジンの燃費向上もするだろけど島嶼防衛用対艦誘導弾に似たような形になるとなると太くなるだろし
898名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
2020/12/29(火) 20:30:18.82ID:vz5YttOk0899名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-u5Tu)
2020/12/29(火) 20:30:55.73ID:Ga5JmrC10 >>892
それな、軍事は政治と外交が強く関係しそれに影響されるというのは押さえておかないといけないポイントよな
それな、軍事は政治と外交が強く関係しそれに影響されるというのは押さえておかないといけないポイントよな
900名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-u5Tu)
2020/12/29(火) 20:35:30.94ID:Ga5JmrC10 >>898
置くとしたら硫黄島かねえ、硫黄島に射程2000kmの置くとソウルや上海や台北に届くな
置くとしたら硫黄島かねえ、硫黄島に射程2000kmの置くとソウルや上海や台北に届くな
901名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
2020/12/29(火) 20:40:19.48ID:vz5YttOk0 >>894 自分にアンカばっかしてバカみたいだけども
シーレーン防衛の一環の対艦ミサイルとして捉えるべきなんだと思われる
シーレーン防衛は石油の中東へが今までだけど
これからの第2のシーレーンは米本土から太平洋を横切って極東・インド洋に至るここも入るんだと思われる
ここに中国が展開してくる以上(太平洋では距離的優勢で艦艇数からも中国が有利になると思う?)
ここを抑える為のミサイルって考えられる
シーレーン防衛の一環の対艦ミサイルとして捉えるべきなんだと思われる
シーレーン防衛は石油の中東へが今までだけど
これからの第2のシーレーンは米本土から太平洋を横切って極東・インド洋に至るここも入るんだと思われる
ここに中国が展開してくる以上(太平洋では距離的優勢で艦艇数からも中国が有利になると思う?)
ここを抑える為のミサイルって考えられる
902名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
2020/12/29(火) 21:05:53.41ID:vz5YttOk0 >>900
今年か去年だかに米国が中国の太平洋展開に対してグアムテニアン展開だけじゃなく
ウェーク島も注目・再評価してる記事があった(小さい島ですけどね)
日本も南鳥島の評価が上がる可能性はあるんじゃないかと個人的にふんでます
今年か去年だかに米国が中国の太平洋展開に対してグアムテニアン展開だけじゃなく
ウェーク島も注目・再評価してる記事があった(小さい島ですけどね)
日本も南鳥島の評価が上がる可能性はあるんじゃないかと個人的にふんでます
903名無し三等兵 (ワッチョイ 7371-pWLX)
2020/12/29(火) 21:16:24.42ID:vFd+3gN+0 中国はどうも日本に遊ばれてるっぽいな
日本、ウイグル弾圧を米英に提供
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。
日本、ウイグル弾圧を米英に提供
https://this.kiji.is/716395650573631488
>日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。
>人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
>中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。
904名無し三等兵 (ワッチョイ 7371-pWLX)
2020/12/29(火) 21:16:40.65ID:vFd+3gN+0 ごめん、誤爆
905名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-u5Tu)
2020/12/29(火) 21:39:21.26ID:Ga5JmrC10 >>902
南鳥島はあまりにも離れてるのでなあ……硫黄島と両方に置くとかなら相互補助で意味あるだろけど南鳥島にのみ置くとしたら意味があまりないかと
南鳥島はあまりにも離れてるのでなあ……硫黄島と両方に置くとかなら相互補助で意味あるだろけど南鳥島にのみ置くとしたら意味があまりないかと
906名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-S4lj)
2020/12/29(火) 22:49:59.01ID:78MdRFkW0 あまり意味分からない場所だとそこに住む兵士の士気も不安だ
907名無し三等兵 (オッペケ Sr65-yePO)
2020/12/29(火) 23:06:45.60ID:XJu+volpr AAM-3Aはつなぎでやっぱ本命は発展型AAM-3だよなあ。
ASM-2だとジャンカイU級にも負ける可能性がある。
ASM-2だとジャンカイU級にも負ける可能性がある。
908名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-S4lj)
2020/12/29(火) 23:11:27.17ID:78MdRFkW0 AAMで対艦攻撃するのか
F-35やF-3なら射点までは行けるだろうけど
F-35やF-3なら射点までは行けるだろうけど
909名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-Fx8T)
2020/12/29(火) 23:37:01.07ID:wyzNZYJP0 エースコンバットみたいだぁ…
910名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-80jV)
2020/12/29(火) 23:52:11.93ID:IjnakEYV0 ASM-2は単に飽和させるための数合わせかと、そしてそのためなら十分に有用だ、やすいし
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-Fx8T)
2020/12/29(火) 23:58:58.31ID:wyzNZYJP0 ASM-2もそうだけど、ミサイルって最も敵に接近するノードなわけで、そいつらから敵の情報を取れるようにはできんのかな
場合によっては何機もUAV飛ばすよりずっと有意義
場合によっては何機もUAV飛ばすよりずっと有意義
912名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-ogep)
2020/12/30(水) 00:05:10.99ID:k5IlNHsu0 将来的には特攻をかけるミサイルにもなる無人機なんかは登場するだろうし
ミサイルがミサイルとネットワーク形成したりもするようになるだろうね
ミサイルがミサイルとネットワーク形成したりもするようになるだろうね
914名無し三等兵 (ワッチョイ 3660-cQSu)
2020/12/30(水) 00:14:42.70ID:BtvKiL2s0 しかし普段ツイッターで「俺は防衛省にコネがあるんだぜぇ?」みたいなこと言ってる軍事評論家のお歴々が
揃いも揃ってASM-3Aも国産トマホークも事前に全く知らされてなくて面白いね
揃いも揃ってASM-3Aも国産トマホークも事前に全く知らされてなくて面白いね
916名無し三等兵 (ワッチョイ a758-cQSu)
2020/12/30(水) 00:26:59.70ID:wqMEY4QG0918名無し三等兵 (オッペケ Srbb-XPwP)
2020/12/30(水) 00:37:14.73ID:4wB8E449r 精密機器を損傷させる指向性榴散弾みたいなミサイルを先にぶち込んで抵抗力を低下させてから
本命をぶち込むとかできないかなあ。
スペックだけ見ると中国艦艇は近接防御カッチカチだから剝がしたい。
本命をぶち込むとかできないかなあ。
スペックだけ見ると中国艦艇は近接防御カッチカチだから剝がしたい。
919名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qMBp)
2020/12/30(水) 00:58:17.72ID:OQlyoqWZ0 先行する妨害弾が電子的静粛性を保ったまま敵艦の周囲にデコイやチャフをばら撒き、そこに画像誘導方式の本命が飛び込んでいく
920名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 01:42:13.31ID:H/j5nwYZ0 フォークランド以降、基本的にはその戦術が今でも基本だな
921名無し三等兵 (ワッチョイ a758-cQSu)
2020/12/30(水) 02:08:03.45ID:wqMEY4QG0 今更疑う訳ではないけれども
射程1500km 2000km報道記事 産経以外でも報道記事来ないかな?
滑空弾で一番記事多かった 対艦仕様 射程500km表記が早かったのは毎日だったと思う
日経も熱心だったように思う
射程1500km 2000km報道記事 産経以外でも報道記事来ないかな?
滑空弾で一番記事多かった 対艦仕様 射程500km表記が早かったのは毎日だったと思う
日経も熱心だったように思う
923名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
2020/12/30(水) 07:52:54.12ID:BxpdOUOC0 ここまで射程伸びるともはや
艦艇や航空機自体がわき役になりそうだねw
艦艇や航空機自体がわき役になりそうだねw
924名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
2020/12/30(水) 08:05:35.53ID:BxpdOUOC0925名無し三等兵 (ワッチョイ da7b-VTtQ)
2020/12/30(水) 08:36:03.19ID:ICRH5GlV0926名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-jaMz)
2020/12/30(水) 08:43:22.08ID:bimdYNr50 射程2000kmのASMが出てくると空母は時代遅れって感じがするな
F-3と組み合せれば海南島も攻撃出来そうだな
F-3と組み合せれば海南島も攻撃出来そうだな
927名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-XPwP)
2020/12/30(水) 09:25:30.75ID:p+Oafbela928名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 09:30:20.54ID:9dYQEmrV0 DDHから飛ばしたステルス機のターゲティングで射程2000km級の艦載ステルス巡航ミサイル数百発ぶち撒けたら
全滅せずに済む海軍なんぞほとんど存在せん
全滅せずに済む海軍なんぞほとんど存在せん
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1a63-7v9V)
2020/12/30(水) 09:39:51.84ID:ZCMVJXzI0 >>923
2000km級の艦載ステルス巡航ミサイルはおそらくターボファンエンジンを使ってるから
中華イージスには落とされる可能性がある
もっとも中華イージス相手にはSAM-3改を使うだろうから問題無いけど
2000km級の艦載ステルス巡航ミサイルはおそらくターボファンエンジンを使ってるから
中華イージスには落とされる可能性がある
もっとも中華イージス相手にはSAM-3改を使うだろうから問題無いけど
930名無し三等兵 (スップ Sd5a-SogG)
2020/12/30(水) 09:54:31.36ID:Rg7fGfGOd 産経はイマイチ信用できん
931名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 09:55:55.91ID:H/j5nwYZ0 >>928
同じことを海戦当日に中国がやってきたら、だものな問題は。そりゃイージスアショアが中止になるわけですわ
同じことを海戦当日に中国がやってきたら、だものな問題は。そりゃイージスアショアが中止になるわけですわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-UNdK)
2020/12/30(水) 10:03:01.91ID:yE7QDYbC0 陸海空で2000kmの対艦誘導弾のファミリーを装備か
やっと日本も正気になったか
やっと日本も正気になったか
933名無し三等兵 (ワッチョイ da7b-VTtQ)
2020/12/30(水) 10:08:11.96ID:ICRH5GlV0 >>930
>産経はイマイチ信用できん
サンケイ=信頼度10%、佐藤議員=90%(部会説明は確かにあった)
合計で信頼度100% (嘘) 正しい計算は↓
間違っている可能性が (100%-10%=90%サンケイ)x(100%x90%佐藤議員)=9%
>産経はイマイチ信用できん
サンケイ=信頼度10%、佐藤議員=90%(部会説明は確かにあった)
合計で信頼度100% (嘘) 正しい計算は↓
間違っている可能性が (100%-10%=90%サンケイ)x(100%x90%佐藤議員)=9%
934名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
2020/12/30(水) 10:21:54.08ID:BxpdOUOC0 あとは大量配備と隠匿ですな。
日通、佐川、ヤマト に偽装してドライブさせてればOK
日通、佐川、ヤマト に偽装してドライブさせてればOK
935名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-f/Gu)
2020/12/30(水) 10:23:13.08ID:GDrrTnyx0936名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 10:27:51.49ID:9dYQEmrV0937名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 10:29:39.01ID:9dYQEmrV0 >>935
一発30億のSM-3を180発も購入しようって日本ちゃんやぞ
一発1億程度の巡航ミサイルなら数百発なんて「チンケな」数どころか5400発調達できる規模
反日がどれだけ願望に縋り付いたところで現実はこんなもんよ
一発30億のSM-3を180発も購入しようって日本ちゃんやぞ
一発1億程度の巡航ミサイルなら数百発なんて「チンケな」数どころか5400発調達できる規模
反日がどれだけ願望に縋り付いたところで現実はこんなもんよ
938名無し三等兵 (ワッチョイ a758-cQSu)
2020/12/30(水) 10:38:55.46ID:wqMEY4QG0 >>924
島嶼防衛用ミサイル関連は先島諸島への中国の軍事行動への対応で
今まではその対応がメインだったけども
これからは中国の軍事(経済)が太平洋に展開した状況からの事を念頭に考えて行かなければなりませんからね
或る意味A2/ADの今までの概念以上の事を考えて行かなければならん事の一環が
軽空母太平洋展開であり今回の射程2000kmだと思うのです
中国はトンガやフィジーに港湾協定結んだみたいだし基地置く可能性が高いでしょうねって置くでしょ
>>889 >>890 に書いたのだけど
つまり台湾有事・第1列島線を越えてくる有事だったのが
第1列島線・第2列島線の間の平時からの軍事展開圧力に対する対処オプションを
日本が対応を始めたって事だと思う
島嶼防衛用って名目だけども太平洋防衛用って名目を含んでると思われる(敵基地も勿論あるでしょうけども)
島嶼防衛用ミサイル関連は先島諸島への中国の軍事行動への対応で
今まではその対応がメインだったけども
これからは中国の軍事(経済)が太平洋に展開した状況からの事を念頭に考えて行かなければなりませんからね
或る意味A2/ADの今までの概念以上の事を考えて行かなければならん事の一環が
軽空母太平洋展開であり今回の射程2000kmだと思うのです
中国はトンガやフィジーに港湾協定結んだみたいだし基地置く可能性が高いでしょうねって置くでしょ
>>889 >>890 に書いたのだけど
つまり台湾有事・第1列島線を越えてくる有事だったのが
第1列島線・第2列島線の間の平時からの軍事展開圧力に対する対処オプションを
日本が対応を始めたって事だと思う
島嶼防衛用って名目だけども太平洋防衛用って名目を含んでると思われる(敵基地も勿論あるでしょうけども)
939名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 10:43:13.33ID:H/j5nwYZ0 切り札としての潜水艦発射型の開発が待たれますな、おそらくされているかと思いますが、ある程度艦から離れてから
海面にポップアップ>飛行状態へ移行する機構が必要かと思われますので開発はかなり時間がかかるでしょうね
海面にポップアップ>飛行状態へ移行する機構が必要かと思われますので開発はかなり時間がかかるでしょうね
940名無し三等兵 (ワッチョイ da7b-VTtQ)
2020/12/30(水) 10:54:04.44ID:ICRH5GlV0 >>936
>少なくとも正気でないと
>偵察衛星と測位衛星と通信衛星だけ
ALOSだいち衛星を構想した1990年頃からアタマが明らかにおかしい訳で・・南極大陸まで海抜2m精度4m解像度のデジタル地図作ってるんです。
(米軍が緯度南北60度まで30m解像度、標高精度それなりでokでトマホークやB1/B2爆撃機を運用しているのとは、何かが違いすぎる)
具体的に書くと、ハリウッド映画で機体を90度傾けて抜けるような狭い谷間を日本のデータなら軽々と無人機が飛べるんです。
>少なくとも正気でないと
>偵察衛星と測位衛星と通信衛星だけ
ALOSだいち衛星を構想した1990年頃からアタマが明らかにおかしい訳で・・南極大陸まで海抜2m精度4m解像度のデジタル地図作ってるんです。
(米軍が緯度南北60度まで30m解像度、標高精度それなりでokでトマホークやB1/B2爆撃機を運用しているのとは、何かが違いすぎる)
具体的に書くと、ハリウッド映画で機体を90度傾けて抜けるような狭い谷間を日本のデータなら軽々と無人機が飛べるんです。
941名無し三等兵 (ワッチョイ a758-cQSu)
2020/12/30(水) 11:15:27.41ID:wqMEY4QG0 >>938
日本の防衛はここ最近は北と島嶼防衛の尖閣先島で
対中国でよく地図で使われるのが中国の沿岸部から東シナ海先島周辺の地図に中国から展開する⇒が描きこまれている
あの地図だったけども
これからは日本全体図(東京から小笠原のラインからグアムが入ってる)
中国から太平洋上全体が入ってる地図もメインになるって事なんでしょう
対中国の頭の中で浮かぶメイン地図の入れ替え・書き換えが必要になったって事だと思う
中国の
南シナ海展開などシーレーンへの米国との対応
台湾有事からの尖閣・沖縄先島への対処
第1〜2列島線内の主に西太平洋域内への中国艦艇・爆撃機展開への有事から主に平時からの対応
またここ数年日本海への展開の可能性(北極航路?)
ここに北朝鮮のSLBM展開への対応
韓国もハッキリ言って油断ならん
更にロシアもシリア・欧州方面だけでなくこちら方面に展開を強めるのか
あるとしたら先日中国と日本海に爆撃機展開したけども太平洋展開でも中国と組む可能性はあるでしょうね
こう考えると日本の周辺国は糞ばっかだな
日本の防衛はここ最近は北と島嶼防衛の尖閣先島で
対中国でよく地図で使われるのが中国の沿岸部から東シナ海先島周辺の地図に中国から展開する⇒が描きこまれている
あの地図だったけども
これからは日本全体図(東京から小笠原のラインからグアムが入ってる)
中国から太平洋上全体が入ってる地図もメインになるって事なんでしょう
対中国の頭の中で浮かぶメイン地図の入れ替え・書き換えが必要になったって事だと思う
中国の
南シナ海展開などシーレーンへの米国との対応
台湾有事からの尖閣・沖縄先島への対処
第1〜2列島線内の主に西太平洋域内への中国艦艇・爆撃機展開への有事から主に平時からの対応
またここ数年日本海への展開の可能性(北極航路?)
ここに北朝鮮のSLBM展開への対応
韓国もハッキリ言って油断ならん
更にロシアもシリア・欧州方面だけでなくこちら方面に展開を強めるのか
あるとしたら先日中国と日本海に爆撃機展開したけども太平洋展開でも中国と組む可能性はあるでしょうね
こう考えると日本の周辺国は糞ばっかだな
942名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 11:22:20.20ID:H/j5nwYZ0 そりゃどこの国でも日本は欲しくて欲しくてしょうがないでしょ…邪魔でしょうがないともいえる
943名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-fuHL)
2020/12/30(水) 11:33:48.94ID:KpUw3IzL0 >>926
より索敵が重要になるから、その為のF-35Bという事なんじゃね
より索敵が重要になるから、その為のF-35Bという事なんじゃね
944名無し三等兵 (ワッチョイ 1a90-6nNU)
2020/12/30(水) 13:30:28.97ID:fH0bpW/L0 >>943
そうなる
射程1000km超えのミサイルとなるとそれまでの上限100発から、上限1000発級の飽和攻撃ができる
すると索敵は重要だけど、まともなかんせいできないから、自立攻撃プログラムと多段の索敵システム作るだろう
イメージ的には
・長長広域索敵をドローンなどでやって、艦隊群の展開域半径50-200kmくらいの範囲を絞る
・攻撃対象となる10-20の末端艦隊はF35を軸に距離400-600kmから完全に正確な位置を絞る
・F35が大規模な中間誘導を行う
・敵の範囲が絞れたら終末団塊の50-100kmは自律攻撃プログラム
こんな感じ、でこれやるのに高度な自律プログラム必要だから、そういう「群生制御」システムを段階構築することになると思う
そうなる
射程1000km超えのミサイルとなるとそれまでの上限100発から、上限1000発級の飽和攻撃ができる
すると索敵は重要だけど、まともなかんせいできないから、自立攻撃プログラムと多段の索敵システム作るだろう
イメージ的には
・長長広域索敵をドローンなどでやって、艦隊群の展開域半径50-200kmくらいの範囲を絞る
・攻撃対象となる10-20の末端艦隊はF35を軸に距離400-600kmから完全に正確な位置を絞る
・F35が大規模な中間誘導を行う
・敵の範囲が絞れたら終末団塊の50-100kmは自律攻撃プログラム
こんな感じ、でこれやるのに高度な自律プログラム必要だから、そういう「群生制御」システムを段階構築することになると思う
945名無し三等兵 (スッップ Sdba-HOCe)
2020/12/30(水) 13:44:46.68ID:RCoMmNo2d 日本がこれから意気揚々とやろうとしている事業や導入は中国では既に行われているということの事実
射程◯kmなんとかは当たり前のように巡航ミサイルや弾道ミサイルとして既に大量に配備されている
アドバンテージというよりようやく最低ラインと言える
射程◯kmなんとかは当たり前のように巡航ミサイルや弾道ミサイルとして既に大量に配備されている
アドバンテージというよりようやく最低ラインと言える
946名無し三等兵 (ワッチョイ 1a90-6nNU)
2020/12/30(水) 13:45:56.33ID:fH0bpW/L0 アメリカ側からみた防御ドクトリンはこうなる
米軍
航空戦略空襲広域攻撃部隊 F15×40機で80発、爆撃機で8発×20セット
マッハ20のグライダーミサイルで完全に核施設や空港などの中枢機能無力化
地上長射程砲1時間100発の数セット
ある程度空襲やミサイルの無力化が住んだら、取りこぼしの地上待機戦闘機あるいは陸戦部隊をボコボコに
PRSM×100発2-3セット
艦隊中心にボコボコ、多分停泊空母や潜水艦を奇襲
台湾PRSM
港湾、空母破壊
自衛隊対艦スマートミサイル×1000発
艦隊、レーダー、沿岸施設をボコボコ
アメリカ巡航ミサイル隊×1000発
これでアメリカのドクトリンは
・グライダーミサイル300-500発
・PRSM200発×3-4セット
・長距離砲、推定弾丸重量200kg砲弾、連隊20門で時速200発の最大2000発砲撃
・アメリカ巡航ミサイル 1000-2000発
・日本巡航ミサイル 1000-2000発
これで軽く5000発単位の砲撃を1-3日でそれだけで叩けるドクトリン
地上施設ベースならば、ミサイルだけで航空拠点を10-20ねじ切れる打撃
湾岸戦争では巡航ミサイル500発、基地に向けた空爆爆弾1000発、MLRS1000発を叩き込めたが
その2-3倍の打撃力を一瞬で叩き込む作戦体系
米軍
航空戦略空襲広域攻撃部隊 F15×40機で80発、爆撃機で8発×20セット
マッハ20のグライダーミサイルで完全に核施設や空港などの中枢機能無力化
地上長射程砲1時間100発の数セット
ある程度空襲やミサイルの無力化が住んだら、取りこぼしの地上待機戦闘機あるいは陸戦部隊をボコボコに
PRSM×100発2-3セット
艦隊中心にボコボコ、多分停泊空母や潜水艦を奇襲
台湾PRSM
港湾、空母破壊
自衛隊対艦スマートミサイル×1000発
艦隊、レーダー、沿岸施設をボコボコ
アメリカ巡航ミサイル隊×1000発
これでアメリカのドクトリンは
・グライダーミサイル300-500発
・PRSM200発×3-4セット
・長距離砲、推定弾丸重量200kg砲弾、連隊20門で時速200発の最大2000発砲撃
・アメリカ巡航ミサイル 1000-2000発
・日本巡航ミサイル 1000-2000発
これで軽く5000発単位の砲撃を1-3日でそれだけで叩けるドクトリン
地上施設ベースならば、ミサイルだけで航空拠点を10-20ねじ切れる打撃
湾岸戦争では巡航ミサイル500発、基地に向けた空爆爆弾1000発、MLRS1000発を叩き込めたが
その2-3倍の打撃力を一瞬で叩き込む作戦体系
947名無し三等兵 (ワッチョイ a758-cQSu)
2020/12/30(水) 14:07:07.08ID:wqMEY4QG0 JASSM-ER 射程900km ⇒ 12式改改
JASSM-XR 射程1500km ⇒ 12式改改の1500km版
JASSM-XR 射程1500km ⇒ 12式改改の1500km版
948名無し三等兵 (ワッチョイ a758-cQSu)
2020/12/30(水) 14:15:04.38ID:wqMEY4QG0 何回か書いたけど ここまでファミリー化拡大するんだったら艦載化もあるんだから
国産VLSを開発した方が良くない?
国産VLSを開発した方が良くない?
949名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-G2TA)
2020/12/30(水) 14:40:18.58ID:RJVz4IJL0 Mk41VLS高すぎだわな。
特許も切れてるんだっけ。
特許も切れてるんだっけ。
950名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-7v9V)
2020/12/30(水) 15:05:50.74ID:2RIW7/si0951名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-7v9V)
2020/12/30(水) 15:07:24.82ID:xs/v5nV80 国威発揚という意味では、特にアメリカや中華には必要カモメ。フランスも同じく
952名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-7v9V)
2020/12/30(水) 15:09:51.60ID:2RIW7/si0 射程2000kmに関して考えてみれば
P-1に搭載できれば
P-1の行動半径は4000km
4000km+射程2000kmの誘導弾
つまり!最大射程6000kmの誘導弾を最大8発!P-1は搭載可ということになる
そうなると
東京中心からでも
北はロシアの領土8割
南はオーストラリア大陸北部一部
東はアラスカの半分
西はインドの半分
までが射程となる、ようやく通常国家として日本は大国相手に抑止力として機能できるかと
P-1に搭載できれば
P-1の行動半径は4000km
4000km+射程2000kmの誘導弾
つまり!最大射程6000kmの誘導弾を最大8発!P-1は搭載可ということになる
そうなると
東京中心からでも
北はロシアの領土8割
南はオーストラリア大陸北部一部
東はアラスカの半分
西はインドの半分
までが射程となる、ようやく通常国家として日本は大国相手に抑止力として機能できるかと
953名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbb-8gdd)
2020/12/30(水) 15:41:08.46ID:PxC4fW3Jp いくらステルス化されてるといっても亜音速巡航ミサイルで敵本土防空網を突破できるってのは夢見すぎな気がする
リビヤやシリア相手じゃないんだし
リビヤやシリア相手じゃないんだし
954名無し三等兵 (ワッチョイ da7b-VTtQ)
2020/12/30(水) 15:46:49.98ID:ICRH5GlV0 >>953
>敵本土防空網を突破
予め防空体制の配置を知っていれば、間を縫って簡単に入れるよ。
米の将来戦闘機構想のPCA(たぶんボツ)なんかも強行突破ではなくて、防空網が存在しない経路で内陸まで侵攻です
>敵本土防空網を突破
予め防空体制の配置を知っていれば、間を縫って簡単に入れるよ。
米の将来戦闘機構想のPCA(たぶんボツ)なんかも強行突破ではなくて、防空網が存在しない経路で内陸まで侵攻です
955名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-e6HV)
2020/12/30(水) 16:06:10.86ID:cTOg8lSs0 島嶼防衛用です
射程延ばすと迂回させて別方向から狙えるので大いにメリットがあります
射程延ばすと迂回させて別方向から狙えるので大いにメリットがあります
956名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
2020/12/30(水) 16:19:50.74ID:BxpdOUOC0 >>953
ハーピーで先に防空網を壊滅させるのでしょう(笑)
ハーピーで先に防空網を壊滅させるのでしょう(笑)
957名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
2020/12/30(水) 16:23:48.09ID:BxpdOUOC0 新対艦誘導弾の時代は、
もはやコンステレーションがセンサーノードの中心的役割でしょう。
もはやコンステレーションがセンサーノードの中心的役割でしょう。
958名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 16:29:16.06ID:9dYQEmrV0 >>952
ようやくっつーかここ20年ぐらいかけて着々と偵察衛星やら測位衛星やら揃えてきて
満を持して最後のピースを調達って感じだからなぁ
自前でこんだけ衛星運用してる巡航ミサイル保有国とかそうおらん
ようやくっつーかここ20年ぐらいかけて着々と偵察衛星やら測位衛星やら揃えてきて
満を持して最後のピースを調達って感じだからなぁ
自前でこんだけ衛星運用してる巡航ミサイル保有国とかそうおらん
959名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-K2iz)
2020/12/30(水) 16:45:11.83ID:8vfPumah0 ロシアはもうレゲンダは維持出来てないのかな
961名無し三等兵 (オッペケ Srbb-qp/k)
2020/12/30(水) 17:13:08.11ID:Dx97YTXbr962名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 17:20:30.19ID:9dYQEmrV0 エアクッション型USVに色々積んでFFMや輸送艦から展開する戦術は実際ありえない話じゃないからなぁ
963名無し三等兵 (スッップ Sdba-8f41)
2020/12/30(水) 17:21:00.69ID:cIiJyiCKd 新対艦の役割は以下ってことでいいのかね
・軍事的には九州以東から東シナ海全域を火勢範囲に収めて生存性を高めた対艦誘導弾
・政治的には射程2000km級の誘導弾が陸海空のプラットフォームから撃てる→(軍事的にはナンセンスだが)沿岸1000kmは弾が飛んでくると世界中の沿岸国(の国民)に示すいわゆるプレゼンスの誇示
・軍事的には九州以東から東シナ海全域を火勢範囲に収めて生存性を高めた対艦誘導弾
・政治的には射程2000km級の誘導弾が陸海空のプラットフォームから撃てる→(軍事的にはナンセンスだが)沿岸1000kmは弾が飛んでくると世界中の沿岸国(の国民)に示すいわゆるプレゼンスの誇示
964名無し三等兵 (ワッチョイ 7683-4gH9)
2020/12/30(水) 18:15:26.27ID:bfxmq/ia0 兎に角偵察衛星足りないんで小型偵察衛星を二桁単位で上げられる体制が必要
965名無し三等兵 (ワッチョイ da7b-VTtQ)
2020/12/30(水) 18:19:47.64ID:ICRH5GlV0966名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-GQP/)
2020/12/30(水) 18:43:14.26ID:dZUpRKgV0 関東から発射するとして、撃ち返されたりしたら紛争どころか全面戦争にならない?
967名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-7v9V)
2020/12/30(水) 18:48:10.63ID:AnKEpN1u0 離島ぐらいなら突っ掛けても大丈夫だろうと思われるよりは・・・ね
968名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 18:56:13.79ID:H/j5nwYZ0 >>964
そのためのイプシロンでありCUBESATでありTUBAMEかと
そのためのイプシロンでありCUBESATでありTUBAMEかと
970名無し三等兵 (ワッチョイ 7683-4gH9)
2020/12/30(水) 19:03:11.36ID:bfxmq/ia0971名無し三等兵 (ワッチョイ f629-a5d0)
2020/12/30(水) 19:22:07.94ID:sEOGg6cL0 極超音速弾、政府が対処策着手へ 中ロ警戒、日米で衛星探知狙う
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9629e46f4d782636025fcc8a60c3ab2037a8104
(*´Д`) GPS GPS
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9629e46f4d782636025fcc8a60c3ab2037a8104
(*´Д`) GPS GPS
972名無し三等兵 (スッップ Sdba-8f41)
2020/12/30(水) 20:18:58.95ID:cIiJyiCKd >>965
言いたかったのは“日本以外”の沿岸から1000km圏内へのプレゼンスの発揮って外交効的な意味ね
もちろん軍事的にはなんの意味も効果も無いけど
いずも空母化といいジブチ拠点といい日本がこんなに遠隔地でのプレゼンスを発揮できるようになるとは
外務省にしてみれば大分やりやすくなるだろうなぁ
言いたかったのは“日本以外”の沿岸から1000km圏内へのプレゼンスの発揮って外交効的な意味ね
もちろん軍事的にはなんの意味も効果も無いけど
いずも空母化といいジブチ拠点といい日本がこんなに遠隔地でのプレゼンスを発揮できるようになるとは
外務省にしてみれば大分やりやすくなるだろうなぁ
973名無し三等兵 (オッペケ Srbb-sejs)
2020/12/30(水) 20:46:41.18ID:yalNw5zvr 原潜基地潰せれば政治的戦略的にほぼ勝ち確だと思ってるけど多少現実味帯びてきたかな?
974名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-K2iz)
2020/12/30(水) 21:02:17.53ID:8vfPumah0 機雷ばらまいてやりゃ後は待ってるだけでほぼ勝ち確なゲームでもあるわけで
975名無し三等兵 (スッップ Sdba-8f41)
2020/12/30(水) 21:05:43.19ID:cIiJyiCKd >>973
新対艦だけじゃプレゼンス止まりでしょ
衛生群やグロホやいずも+F-35Bといった長距離ISR能力の獲得と滑空弾block2みたいな他の矛も用意できてはじめて抑止力になるレベルだろうし
勝確と言うにはさらに米の参戦確約や露の非介入を取り付けたり韓が北を抑えたりするまで行かないと
新対艦だけじゃプレゼンス止まりでしょ
衛生群やグロホやいずも+F-35Bといった長距離ISR能力の獲得と滑空弾block2みたいな他の矛も用意できてはじめて抑止力になるレベルだろうし
勝確と言うにはさらに米の参戦確約や露の非介入を取り付けたり韓が北を抑えたりするまで行かないと
976名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 21:22:42.24ID:H/j5nwYZ0 原潜基地はカッチカチだろうから巡航ミサイル程度の火力では落とせそうもないんじゃね
977名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-7v9V)
2020/12/30(水) 21:31:13.37ID:vwQgRiHi0 ところでこのスレがこんなに流れ速かったことって今までにあったかどうか
やっぱり射程距離4桁kmのミサイルを日本が保持、いや開発するなんて
ミサイルというものの歴史、および日本のこれまでの国防環境を考えても
絶対無かったからなあ
やっぱり射程距離4桁kmのミサイルを日本が保持、いや開発するなんて
ミサイルというものの歴史、および日本のこれまでの国防環境を考えても
絶対無かったからなあ
978名無し三等兵 (ワッチョイ 5b92-c1OJ)
2020/12/30(水) 21:31:44.09ID:BxpdOUOC0 >>976
シナの防空能力っていうほど高くないやろ
シナの防空能力っていうほど高くないやろ
979名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-I8wM)
2020/12/30(水) 21:50:43.45ID:AJr//+i3M >>974
日本はきちんとルールを守るだろうけど、中国は普通に無視して浮遊機雷を
海流に乗せて流したりするぞ?
生産能力と金だけはバカみたいにあるから、機雷戦になったら数の暴力で
日本が押し負ける未来しか見えない。
日本がちまちま機雷を処理してる間に1000倍2000倍の機雷を流せば勝ちって
のが中国流。迷惑な話だけど。
韓国やウラジオストックも巻き込まれるだろうけど、そのくらいじゃバカは
止まらない。
日本はきちんとルールを守るだろうけど、中国は普通に無視して浮遊機雷を
海流に乗せて流したりするぞ?
生産能力と金だけはバカみたいにあるから、機雷戦になったら数の暴力で
日本が押し負ける未来しか見えない。
日本がちまちま機雷を処理してる間に1000倍2000倍の機雷を流せば勝ちって
のが中国流。迷惑な話だけど。
韓国やウラジオストックも巻き込まれるだろうけど、そのくらいじゃバカは
止まらない。
980名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 21:55:46.77ID:9dYQEmrV0 日本は中国が流す機雷の1000分の1の数で倍以上の戦果を上げそう
981名無し三等兵 (スッップ Sdba-SogG)
2020/12/30(水) 21:57:35.75ID:pYV4T/sud 先の対戦みたいな思想だな
982名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 21:58:13.78ID:9dYQEmrV0 実際大陸ではそれで中国をボコボコにしてたからな
983名無し三等兵 (ワッチョイ da71-mifv)
2020/12/30(水) 22:05:20.71ID:9dYQEmrV0 日本は既に掃海USV/UUV母艦たるフリゲートの22隻もの大量建造を開始していて
12隻の哨戒艦にも同様の能力が付与される可能性が高い
一方中国海軍の同等の艦艇は0、計画すらいまだに影も形もない
現実には機雷掃海・海洋ドローン戦術の分野で中国は質・量ともに日本に完敗してる
>>979みたいな威勢のいい文句は千倍二千倍ではなく白髪三千丈と言う
12隻の哨戒艦にも同様の能力が付与される可能性が高い
一方中国海軍の同等の艦艇は0、計画すらいまだに影も形もない
現実には機雷掃海・海洋ドローン戦術の分野で中国は質・量ともに日本に完敗してる
>>979みたいな威勢のいい文句は千倍二千倍ではなく白髪三千丈と言う
984名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-K2iz)
2020/12/30(水) 22:24:18.06ID:8vfPumah0 商船が航行出来なくなるというだけで中国経済には致命傷になるのよ
たとえ艦隊を保全出来たとしても社会基盤を維持出来ない以上戦争を続けることは不可能なわけで
たとえ艦隊を保全出来たとしても社会基盤を維持出来ない以上戦争を続けることは不可能なわけで
985名無し三等兵 (スッップ Sdba-biBh)
2020/12/30(水) 22:25:48.92ID:N+KV/J93d >>977
JSMだってインパクトあったんだけど、すっかり霞んじゃったな
JSMだってインパクトあったんだけど、すっかり霞んじゃったな
986名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 22:52:56.71ID:H/j5nwYZ0 >>977
元寇以来の日本民族最悪の恐怖だからな。遺伝子LVで刻まれてるわな朝鮮が中国に対して持つのと同じ。
アメリカもシャレにならんけど戦後の処理が中華は本当に恐ろしい。もう法律とか憲法とか野党とか体面とか後先考えてないと思うぞ政府
それだけ自衛隊や政府連中がつかんでいる情報はヤバいってことだな
元寇以来の日本民族最悪の恐怖だからな。遺伝子LVで刻まれてるわな朝鮮が中国に対して持つのと同じ。
アメリカもシャレにならんけど戦後の処理が中華は本当に恐ろしい。もう法律とか憲法とか野党とか体面とか後先考えてないと思うぞ政府
それだけ自衛隊や政府連中がつかんでいる情報はヤバいってことだな
987名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/30(水) 22:58:57.83ID:H/j5nwYZ0 >>983
つまり、民需に影響が出たり飢えて反乱が始まるような長期間は掛けないきわめて短期の戦争を想定してるってことだ
一気に持てる戦力の最大を繰り出して一気に落としてくるだろうな、爆撃機や核を持たない日本がそれに対抗する手段としては本当に長距離ミサイルしかない
つまり、民需に影響が出たり飢えて反乱が始まるような長期間は掛けないきわめて短期の戦争を想定してるってことだ
一気に持てる戦力の最大を繰り出して一気に落としてくるだろうな、爆撃機や核を持たない日本がそれに対抗する手段としては本当に長距離ミサイルしかない
988名無し三等兵 (スッップ Sdba-q9I1)
2020/12/30(水) 23:53:41.04ID:3mNhgL83d 『トランプと自衛隊の対中軍事戦略 地対艦ミサイル部隊が人民解放軍を殲滅す』 (講談社+α新書)
北朝鮮の核問題が片付いたあと、トランプ大統領は、本気で中国を叩く!!
二〇二二年から二六年のあいだに実施されると見られる「グレートバリア戦略」とは何か――東シナ海と南シナ海で起こる事態を、アメリカ海軍SEALsや海兵隊武装偵察部隊ForCEREConなどが戦術検証のために用いる手法の進化版「レッドセル分析」に基づき、具体的に描写する。
この「グレートバリア戦略」は、トランプ政権が日本をも巻き込んで推し進める対中軍事戦略。元アリカ太平洋軍司令官ハリー・ハリス海軍大将が、「南シナ海や東シナ海の海域で中国海軍に対抗するには、海洋戦力だけではなく陸上戦力による対艦攻撃能力を強化して、活用しなければならない」と述べるように、世界で唯一の自衛隊地対艦ミサイル連隊が主役となり、日本が開発・製造した地対艦ミサイルが、中国軍を無力化する!!
――本書のシミュレーションは、決して空想的な未来戦記ではない。それらは、二〇二X年に「グレートバリア戦略」が実施された場合、東シナ海と南シナ海で現実となる状況なのだ。
↑今思うと予言の書だったかな
北朝鮮の核問題が片付いたあと、トランプ大統領は、本気で中国を叩く!!
二〇二二年から二六年のあいだに実施されると見られる「グレートバリア戦略」とは何か――東シナ海と南シナ海で起こる事態を、アメリカ海軍SEALsや海兵隊武装偵察部隊ForCEREConなどが戦術検証のために用いる手法の進化版「レッドセル分析」に基づき、具体的に描写する。
この「グレートバリア戦略」は、トランプ政権が日本をも巻き込んで推し進める対中軍事戦略。元アリカ太平洋軍司令官ハリー・ハリス海軍大将が、「南シナ海や東シナ海の海域で中国海軍に対抗するには、海洋戦力だけではなく陸上戦力による対艦攻撃能力を強化して、活用しなければならない」と述べるように、世界で唯一の自衛隊地対艦ミサイル連隊が主役となり、日本が開発・製造した地対艦ミサイルが、中国軍を無力化する!!
――本書のシミュレーションは、決して空想的な未来戦記ではない。それらは、二〇二X年に「グレートバリア戦略」が実施された場合、東シナ海と南シナ海で現実となる状況なのだ。
↑今思うと予言の書だったかな
991名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-cSk5)
2020/12/31(木) 02:01:16.43ID:zXvuEmKc0992名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-cQSu)
2020/12/31(木) 02:07:34.69ID:tFB2CKFx0 次スレ立てられないから頼みます
スレタイ今のままでもいいけど【】の中
2000km スタンドオフミサイル 他なんか当てはまる語句ありますかいね?
スレタイ今のままでもいいけど【】の中
2000km スタンドオフミサイル 他なんか当てはまる語句ありますかいね?
993名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-UZIm)
2020/12/31(木) 02:33:25.32ID:5jWbVMt9M994名無し三等兵 (ワッチョイ a302-7v9V)
2020/12/31(木) 03:13:01.81ID:KMXitzUM0 >>993
八甲田山やインパールを出すまでもなく、日本軍の数々の敗戦は根拠のない無知ゆえの自信や、たまたまの成功、場当たり的楽観主義に起因しております
現代においても政治決断する政治家や、自衛隊の作戦指揮にかかわる人々にそのような人々が多くはないことを祈りたいものです
その中でも、今般の長距離ミサイルの開発決断は現実を冷静に判断しているようにも思え、大変喜ばしい限り。
八甲田山やインパールを出すまでもなく、日本軍の数々の敗戦は根拠のない無知ゆえの自信や、たまたまの成功、場当たり的楽観主義に起因しております
現代においても政治決断する政治家や、自衛隊の作戦指揮にかかわる人々にそのような人々が多くはないことを祈りたいものです
その中でも、今般の長距離ミサイルの開発決断は現実を冷静に判断しているようにも思え、大変喜ばしい限り。
995名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-G2TA)
2020/12/31(木) 03:21:52.28ID:ugQ9NYuG0 まともな判断だが、
逆に言うとそこまで追い詰められてるとも言える。
逆に言うとそこまで追い詰められてるとも言える。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【サッカー】ロシアが来年のW杯と並行して「裏W杯」開催を構想か 参加国は中国、セルビアなど出場を逃した国が候補 [征夷大将軍★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- ぽこちんで出来た🏡
- 石破「外交というのは、“言いたいこと言ってやったぜ“とかそういう話ではない」 [834922174]
- 【朗報】お嫁さん試験大合格の女の子が発見される [856698234]
- 【悲報】今のジャップ見てると80年前も進んで民衆が戦争協力してたってよく分かるよな🥺 [616817505]
