>>395
上で書いてる人いるけど、一口にポンプジェットと言っても実態は様々なんで……
きっちり圧上げるように作れば、その分だけキャビテーションの発生は遅らせられるが
見てくれだけのなんちゃってではシュラウドで隠してる分の効果しかないわな
でも、たとえばSSBNなんかなら、効率下がろうが原子力だからへっちゃら、単に少しでも
スクリュー隠したい、って理由であえてなんちゃってポンプジェットを選ぶ、みたいな
選択もなくはない。SSに限って言えば、ねーよwwwwwな解だけどさ

なお、きっちり作るほど抵抗と損失は増大する。ポンプジェットで効率がよくなるってのは
素のスクリューペラが高速で生じる損失のがそれよりも大きくなる「ごく限られた領域のみ」
での話で、特に静穏航行で用いるような速度域ではどうしたってポンプジェットのが損

一概に「だからポンプジェットは駄目だ」なんて言うつもりもないけど、何を目的とした
どんなポンプジェットにするのか、デメリットにどう折り合いつけて使うのか、そのへんを
はっきり意識してトータルデザインしてないと残念なことになりかねない難しいアイテムかと