!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ179【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606913257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ180【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-VZNf [36.11.229.43 [上級国民]])
2020/12/11(金) 20:32:17.10ID:2FojupgcM632名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-s6/H [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/15(火) 06:48:10.24ID:SGOONztx0633名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-s6/H [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/15(火) 06:50:34.29ID:SGOONztx0 っつーか本当に韓国の国防費が日本に追いつくぐらい多いならいくら陸軍の重りがあるとはいえ
あんな糞みたいな空海装備行政をしているのはおかしいとか思わんのか
むしろ主力であるはずの陸軍装備行政すらK-2他がご覧の有様なのに
あんな糞みたいな空海装備行政をしているのはおかしいとか思わんのか
むしろ主力であるはずの陸軍装備行政すらK-2他がご覧の有様なのに
634名無し三等兵 (オッペケ Sra5-jkpS [126.234.46.126])
2020/12/15(火) 08:52:31.82ID:3WS5Gduur 協力外国企業も明らかになったから
もう年内には大きな話題は出なさそう
もう年内には大きな話題は出なさそう
635名無し三等兵 (JP 0H63-wex4 [103.90.17.66])
2020/12/15(火) 09:22:32.46ID:PX7zoU3UH ハイローミックスの思想だとローにあたる機種は開発するんだろうか
636名無し三等兵 (スッップ Sd33-XAQS [49.98.161.120])
2020/12/15(火) 09:25:58.50ID:XmmP7ixPd638名無し三等兵 (ワッチョイ 5963-Vo5R [118.8.126.194])
2020/12/15(火) 09:47:09.38ID:abBfohh80 F-22がF-35のローになることもあるのかな
639名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
2020/12/15(火) 09:49:47.54ID:cSgIkEll0 >>635
新機種を押し通す為の方便でしょ?
日本の場合は新現旧+退役中の「3機種+1体制」がメインだけど、
F-15枠はJSIかF-3後期型になる感じでF-35の後釜は流石に見通せないかな。少なくともローをわざわざ採用F-16Vとかはないと思う人のが割高だから
新機種を押し通す為の方便でしょ?
日本の場合は新現旧+退役中の「3機種+1体制」がメインだけど、
F-15枠はJSIかF-3後期型になる感じでF-35の後釜は流石に見通せないかな。少なくともローをわざわざ採用F-16Vとかはないと思う人のが割高だから
640名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-KaK0 [111.236.48.1])
2020/12/15(火) 09:57:22.83ID:w7rQRNGma F-4やF-15と練習機派生のF-1が同時調達されたケースはあるけど
基本的には1機種を導入してる期間は他の戦闘機は調達はしない
そもそも2機種同時に調達できたほど予算に余裕があったことはない
F-3が調達される時点でF-35の調達は終わると思ってよい
だから空自は同世代の機体でハイ・ローではなく世代が違う2機種で主力を構成
3機種目は残存旧式機とか練習機派生の軽戦とかの補助戦力で3機種という構成になる
基本的には1機種を導入してる期間は他の戦闘機は調達はしない
そもそも2機種同時に調達できたほど予算に余裕があったことはない
F-3が調達される時点でF-35の調達は終わると思ってよい
だから空自は同世代の機体でハイ・ローではなく世代が違う2機種で主力を構成
3機種目は残存旧式機とか練習機派生の軽戦とかの補助戦力で3機種という構成になる
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5994-sM8v [118.104.152.129])
2020/12/15(火) 10:11:42.18ID:g0SMLYbN0 >>629
そりゃあF3の開発とシンクロしてるから順調だと思うよ
そりゃあF3の開発とシンクロしてるから順調だと思うよ
642名無し三等兵 (JP 0H63-wex4 [103.90.17.66])
2020/12/15(火) 11:09:26.51ID:PX7zoU3UH F-2に搭載して能力向上に使えないのかなXF9 退役予定と言ってもまだ15年あるわけだし、それに退役後に取り外して補修用若しくは部品取りにも使えるでしょうし サイズ的にはほぼ同じくらいなので
643名無し三等兵 (ワッチョイ c935-orE1 [180.145.215.240])
2020/12/15(火) 11:11:34.93ID:u6tXMbyT0 放熱どうするんだよ
644名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-orE1 [118.241.184.50])
2020/12/15(火) 11:14:50.98ID:ON/6IBTJ0 やたら無駄好きが居るな・・・無駄金使った分は将来F-3の調達数にも響くんだぞ
645名無し三等兵 (ワッチョイ 49ad-CoS3 [116.220.216.72 [上級国民]])
2020/12/15(火) 11:25:17.38ID:gaCg4IYT0646名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
2020/12/15(火) 11:28:18.86ID:cSgIkEll0647名無し三等兵 (オッペケ Sra5-jkpS [126.34.106.246])
2020/12/15(火) 11:31:34.58ID:Uke4CdbEr まだやってるのかよ
開発費や運用コストが全くちがくなることが
公式資料に全く未記載とか未定のまま開発スケジュールが出るわけないだろ
それに必要なら必要と最初から記載しとけば済む話だ
わざわざ後から問題になるような事をするわけがない
イージスアショアやF-15JSlのグダグダみればわかるだろ
協力外国企業まで決まってる状態で複座の有無だけ未定とか隠しておく必要がどこにある?
開発費や運用コストが全くちがくなることが
公式資料に全く未記載とか未定のまま開発スケジュールが出るわけないだろ
それに必要なら必要と最初から記載しとけば済む話だ
わざわざ後から問題になるような事をするわけがない
イージスアショアやF-15JSlのグダグダみればわかるだろ
協力外国企業まで決まってる状態で複座の有無だけ未定とか隠しておく必要がどこにある?
649名無し三等兵 (ワッチョイ 9363-orE1 [221.187.7.120])
2020/12/15(火) 11:46:19.27ID:CmYuW0S20 >>631
それなのに原潜持てないんだよな・・
それなのに原潜持てないんだよな・・
650名無し三等兵 (ワッチョイ 9363-orE1 [221.187.7.120])
2020/12/15(火) 11:48:29.36ID:CmYuW0S20651名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-NUNf [126.182.5.252])
2020/12/15(火) 11:53:05.71ID:l9TzeDoip >>649
三菱が船舶用小型原子炉を開発してるけどなんのためだと思う?
三菱が船舶用小型原子炉を開発してるけどなんのためだと思う?
652名無し三等兵 (ワッチョイ 9363-orE1 [221.187.7.120])
2020/12/15(火) 11:59:54.49ID:CmYuW0S20653名無し三等兵 (ワッチョイ 9363-orE1 [221.187.7.120])
2020/12/15(火) 12:01:00.37ID:CmYuW0S20 もしかしてハイローのローって
非ステルス仕様のF-3にしたりしてな
非ステルス仕様のF-3にしたりしてな
654名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-NUNf [126.182.5.252])
2020/12/15(火) 12:01:46.60ID:l9TzeDoip >>652
まあ、三菱の発表見てないでしょう
まあ、三菱の発表見てないでしょう
655名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 12:15:18.29ID:VadSlZMP0 >>647
今の時点では総開発費などは一兆五千億とも二兆とも言われてる段階なんだがな
今の時点では総開発費などは一兆五千億とも二兆とも言われてる段階なんだがな
657名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 12:17:31.04ID:VadSlZMP0 >>644
F-2退役を遅らせて先にF-15を退役という形になるだろその場合はな
F-2退役を遅らせて先にF-15を退役という形になるだろその場合はな
658名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-orE1 [118.241.184.50])
2020/12/15(火) 12:24:54.40ID:ON/6IBTJ0 >>657
エンジン換装する理由にゃならんな
エンジン換装する理由にゃならんな
659名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 12:25:54.65ID:VadSlZMP0 >>658
JSI改修が完全に頓挫した場合だろなあ起きるとしたらな
JSI改修が完全に頓挫した場合だろなあ起きるとしたらな
660名無し三等兵 (ワッチョイ 7179-3PVq [122.145.219.225])
2020/12/15(火) 12:34:11.47ID:oUV26Qv80 GDPの1.2か1.3%まで防衛費を上げて欲しいな
これだけ有れば空母も原潜も余裕だろうし
これだけ有れば空母も原潜も余裕だろうし
661名無し三等兵 (ワッチョイ 3161-rcIR [218.223.144.93])
2020/12/15(火) 12:42:14.04ID:Op/tMY3D0 ローはF2ベースでコストダウンした新型作れば良いじゃない
F15改修するよりは安いでしょ
F15改修するよりは安いでしょ
662名無し三等兵 (スッップ Sd33-WxHE [49.98.149.59])
2020/12/15(火) 12:45:53.97ID:dMzzOrqTd そんな金あるなら少子化対策に使え
戦争なんかより少子化で滅ぶ方が先だわこの国は
戦争なんかより少子化で滅ぶ方が先だわこの国は
663名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-orE1 [118.241.184.50])
2020/12/15(火) 12:49:19.23ID:ON/6IBTJ0 >>661
ライン新設+ライセンス料は変わらず・・・安くなる訳ないだろ
ライン新設+ライセンス料は変わらず・・・安くなる訳ないだろ
664名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-KaK0 [111.236.48.1])
2020/12/15(火) 12:51:22.49ID:w7rQRNGma 現有機のエンジン換装はまずやらんよ
第一の理由がコスト高で寿命に見合った効果が期待できないこと
僅かな期間を延命するのにエンジン換装は許容できないコスト
そんなんだったら1機でも多く新型機で更新するという話に落ち着く
後からエンジンを換装すると機体のあっちこっちいじる必要が出てくる場合があり更にコスト高
まして新造でF-2ベースの機体なんて開発したらお金の無駄使いもよいとこ
第一の理由がコスト高で寿命に見合った効果が期待できないこと
僅かな期間を延命するのにエンジン換装は許容できないコスト
そんなんだったら1機でも多く新型機で更新するという話に落ち着く
後からエンジンを換装すると機体のあっちこっちいじる必要が出てくる場合があり更にコスト高
まして新造でF-2ベースの機体なんて開発したらお金の無駄使いもよいとこ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-orE1 [118.241.184.50])
2020/12/15(火) 13:00:04.12ID:ON/6IBTJ0 まあ僕の考えたF9活用法は基本ノータイムで無駄
666名無し三等兵 (アウアウクー MM25-VZNf [36.11.229.220 [上級国民]])
2020/12/15(火) 13:00:21.43ID:QVHnjyr0M 今からだと2070年とかまで第四世代機を乗り回すことになるんだぞ
667名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-orE1 [113.148.253.23])
2020/12/15(火) 13:00:56.44ID:KVWBsnlP0 ロー機なんて作る開発リソースないでしょ
次期戦闘機で手一杯よ
無人機もどうなるのか分からない
というか無人機が事実上のローになりそう
次期戦闘機で手一杯よ
無人機もどうなるのか分からない
というか無人機が事実上のローになりそう
668名無し三等兵 (ワッチョイ d95d-orE1 [182.168.221.240])
2020/12/15(火) 13:03:38.21ID:P/JNY2d/0 日本はそもそもハイロー運用なんぞしてない
669名無し三等兵 (スププ Sd33-T60b [49.96.14.110])
2020/12/15(火) 13:17:02.72ID:98+IOkUdd ローはF-35になるのかもね
670名無し三等兵 (ワッチョイ 7179-3PVq [122.145.219.225])
2020/12/15(火) 13:20:07.55ID:oUV26Qv80 数で劣る日本は全機種ハイで行って欲しい
作戦機倍増とか出来るなら良いけど
作戦機倍増とか出来るなら良いけど
671名無し三等兵 (スプッッ Sd33-X2Cg [49.98.12.221])
2020/12/15(火) 13:28:39.00ID:yXj5SUyId ハイローミックスって提唱した人が何とか採用させるためにでっち上げたもんなんでしょ
672名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-6RcP [153.129.98.185])
2020/12/15(火) 14:01:51.52ID:ckXuo8nL0 あのさ、複座とか第〜世代とかハイローとか話題に出してくるたびバタ臭いというかかぶれてんなぁと思うんだよな
まるでF-3の登場を既存の何かに固定化したい、頭の固さを感じるんだよ
日本は海洋国家であって世界中を見張る大国アメリカとそもそも運用形態も求められてる性能も違うんだよ
限られた規模で最大限の能力を発揮するような要素を多分に求められてるんだからいい加減戦闘機の限界をチラチラあっち見て決めるの止めにしないか?
まるでF-3の登場を既存の何かに固定化したい、頭の固さを感じるんだよ
日本は海洋国家であって世界中を見張る大国アメリカとそもそも運用形態も求められてる性能も違うんだよ
限られた規模で最大限の能力を発揮するような要素を多分に求められてるんだからいい加減戦闘機の限界をチラチラあっち見て決めるの止めにしないか?
673名無し三等兵 (スップ Sd73-afU5 [1.72.4.8])
2020/12/15(火) 14:29:21.82ID:szwzgtjDd 複座は川崎の資料でも出ているしF-3の代替対象のF-2Bがそもそも複座
674名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-841o [163.49.211.63])
2020/12/15(火) 14:33:41.63ID:4DXzduy7M >>581
凄いな、いつからアメリカが格下になったんだ?
何をお出し出来るんですか?って言いながら支援してね情報開示してねとお願いしてるのか?(笑)
契約上下請けって話を勘違いして舞い上がっちゃたんだねぇ
凄いな、いつからアメリカが格下になったんだ?
何をお出し出来るんですか?って言いながら支援してね情報開示してねとお願いしてるのか?(笑)
契約上下請けって話を勘違いして舞い上がっちゃたんだねぇ
675名無し三等兵 (JP 0H33-MH1O [49.98.224.25])
2020/12/15(火) 14:38:18.82ID:URRGRmPiH 変な日本語だね
676名無し三等兵 (アウアウカー Sa35-JlwC [182.250.246.206])
2020/12/15(火) 14:38:53.90ID:8CGm0LSLa >>671
ジョン・ボイドと愉快な仲間たちが、理想の戦闘機を作る為だけにでっち上げた言葉
メンバーの一人にして存命のスプレイ氏曰く、
「誰が好き好んで最初から妥協したもん作るんだ(笑)
あれはそう言っときゃ議会が金出すから言ったデマカセなのに、真面目な概念として使ってる奴は馬鹿じゃないのか(意訳)」
そういう訳で個人的にはネットでハイ・ローミックス言ってる奴は基本的にアホだと思ってるが、
雑誌や専門家も意外と使うんだよな
岡部いさく氏とか
ジョン・ボイドと愉快な仲間たちが、理想の戦闘機を作る為だけにでっち上げた言葉
メンバーの一人にして存命のスプレイ氏曰く、
「誰が好き好んで最初から妥協したもん作るんだ(笑)
あれはそう言っときゃ議会が金出すから言ったデマカセなのに、真面目な概念として使ってる奴は馬鹿じゃないのか(意訳)」
そういう訳で個人的にはネットでハイ・ローミックス言ってる奴は基本的にアホだと思ってるが、
雑誌や専門家も意外と使うんだよな
岡部いさく氏とか
677名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
2020/12/15(火) 14:55:35.51ID:cSgIkEll0678名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-orE1 [113.148.253.23])
2020/12/15(火) 15:02:10.87ID:KVWBsnlP0 下請けという言葉で居丈高になるのはいかんが
支援や情報開示には見合う代価を出す訳でそこは対等な関係だよ
ブーイモみたいにまるでLMの奴隷として日本企業が手足となり下働きするイメージは全く見当違い
支援や情報開示には見合う代価を出す訳でそこは対等な関係だよ
ブーイモみたいにまるでLMの奴隷として日本企業が手足となり下働きするイメージは全く見当違い
679名無し三等兵 (オッペケ Sra5-axMg [126.208.138.215])
2020/12/15(火) 15:05:01.28ID:lMNvcUcEr680名無し三等兵 (オッペケ Sra5-jkpS [126.34.106.246])
2020/12/15(火) 15:08:25.77ID:Uke4CdbEr 新世代機の中ではF-35が圧倒的多数を占めるのは確実
あれだけの多用途任務を単座でこなせることが証明してしまうと
後続の戦闘機は安易に複座なんて設定できなくなるのは確実
F-35が単座で可能なことを複座でないと出来ないなら技術的に劣ってると自白するようなものだから
よっぽどな特殊な任務に必要なことを主張しないと複座設定は難しい
複座型を訓練機に使うなんて話も同じ
F-35が単座のみで問題なく運用できてしまうと
後続の戦闘機開発ではF-35より前時代的なことはできなくなる
練習機なんかも複座訓練型がない前提に合わせる機体が主流を占めるようになる
F-35は世界中で3000機以上も配備されるからF-35に合わせた教育体系に成っいく
日本はF-35をアメリカに次ぐ数を導入し
更に次の世代のF-3を開発中なのだから今まで通りとはいかなくなる
あれだけの多用途任務を単座でこなせることが証明してしまうと
後続の戦闘機は安易に複座なんて設定できなくなるのは確実
F-35が単座で可能なことを複座でないと出来ないなら技術的に劣ってると自白するようなものだから
よっぽどな特殊な任務に必要なことを主張しないと複座設定は難しい
複座型を訓練機に使うなんて話も同じ
F-35が単座のみで問題なく運用できてしまうと
後続の戦闘機開発ではF-35より前時代的なことはできなくなる
練習機なんかも複座訓練型がない前提に合わせる機体が主流を占めるようになる
F-35は世界中で3000機以上も配備されるからF-35に合わせた教育体系に成っいく
日本はF-35をアメリカに次ぐ数を導入し
更に次の世代のF-3を開発中なのだから今まで通りとはいかなくなる
681名無し三等兵 (ワッチョイ f9ad-NTIW [124.142.56.168])
2020/12/15(火) 15:21:52.90ID:DJt/V+ps0682名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-KaK0 [111.236.48.1])
2020/12/15(火) 15:24:49.81ID:w7rQRNGma >>679
予算というもの理解できてる?
LMにはコンサルタント料金しか支払う予算組まれないよ(笑)
予算というのはお小遣いとちがって他の用途には流用できないんだ
非協力的態度はありえても搾り取るなんて不可能なんだけど
無知を晒して何が言いたいの?
予算というもの理解できてる?
LMにはコンサルタント料金しか支払う予算組まれないよ(笑)
予算というのはお小遣いとちがって他の用途には流用できないんだ
非協力的態度はありえても搾り取るなんて不可能なんだけど
無知を晒して何が言いたいの?
683名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-orE1 [113.144.227.244])
2020/12/15(火) 15:29:27.44ID:D7xfU7jH0 何兆円もの開発費をLMに支払うわけでもあるまいし、一から日本に戦闘機作ってやる理由も財源もないからなw
よほど日本製であるという事実を認めたくない人間がうだうだ言ってるだけだろ
よほど日本製であるという事実を認めたくない人間がうだうだ言ってるだけだろ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-DRUV [122.209.124.225])
2020/12/15(火) 15:37:58.26ID:F53SDuzc0 JSIが頓挫したらなんてのは素人飛行機好きには美味しいネタなんじゃない?
予算はJSI当初の予定額まであるわけで
F-2改修に予算を回して時間を稼ぎつつF-3を増やすが一番都合が良さそうだけど色々難しそうだしな
繋ぎにグリペンとかラファールなんて無責任且つ無思慮な事も言い放題だぜ
予算はJSI当初の予定額まであるわけで
F-2改修に予算を回して時間を稼ぎつつF-3を増やすが一番都合が良さそうだけど色々難しそうだしな
繋ぎにグリペンとかラファールなんて無責任且つ無思慮な事も言い放題だぜ
685名無し三等兵 (アウアウウー Safd-62aV [106.129.109.37])
2020/12/15(火) 15:38:19.88ID:4eRRdFKca そもそもオッペケだぞ、何相手してんの
686名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
2020/12/15(火) 15:42:06.27ID:cSgIkEll0 オッペケとブーイモがタッグ組んどるわw
687名無し三等兵 (ワッチョイ 5963-Vo5R [118.8.126.194])
2020/12/15(火) 15:43:10.33ID:abBfohh80 両方NGしてるからなんもみえねえ
688名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-t6eo [42.150.60.122])
2020/12/15(火) 15:53:12.90ID:ddnpdtC00 JSIが仮にポシャるならF-35でしのぎつつ
無人機開発に注力するだろうよ
自衛隊ももう有人機はそこまで重視してないやろしな
無人機開発に注力するだろうよ
自衛隊ももう有人機はそこまで重視してないやろしな
689名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-ov9L [153.205.19.70])
2020/12/15(火) 16:04:21.46ID:X4AkSAET0 LMオッペケは文章に特徴がありすぎて匿名の意味が無いよねw
690名無し三等兵 (ワッチョイ d95d-orE1 [182.168.221.240])
2020/12/15(火) 16:14:46.79ID:P/JNY2d/0 F-3は基本的にロードマップと要素研究から大きく外れないんで、今後の展開もこの手の計画にしちゃかなりイージーに読み取れる
逆に言うと、これほど資料があってイージーなものをなぜ大外し出来るのかが不思議でならない
もうこのスレは既に答え合わせフェーズに入ってるじゃん
逆に言うと、これほど資料があってイージーなものをなぜ大外し出来るのかが不思議でならない
もうこのスレは既に答え合わせフェーズに入ってるじゃん
691名無し三等兵 (アウアウカー Sa35-3nR/ [182.251.46.253])
2020/12/15(火) 16:42:13.29ID:Pp8pRMska >>676
嘘から出た真と言ったらちょっと違うかもしれんけど本意じゃないでっち上げ概念だったとしても議会を説得できる概念ってことは結局のとこ説得力あるし使えるってことなんだと思うわ
実際高コスト機と低コスト機用意して使い分けたら便利だしお得だよねって話は分かりやすいもん
嘘から出た真と言ったらちょっと違うかもしれんけど本意じゃないでっち上げ概念だったとしても議会を説得できる概念ってことは結局のとこ説得力あるし使えるってことなんだと思うわ
実際高コスト機と低コスト機用意して使い分けたら便利だしお得だよねって話は分かりやすいもん
692名無し三等兵 (スッップ Sd33-XAQS [49.98.161.120])
2020/12/15(火) 16:45:06.97ID:XmmP7ixPd693名無し三等兵 (ワッチョイ c935-orE1 [180.145.215.240])
2020/12/15(火) 16:48:08.78ID:u6tXMbyT0 ハイF-4が新ハイF-15が来たらローF-4へ
ハイF-15が新ハイF-35が来たらローF-15へ
ハイF-35が新ハイF-3が来たらローF-35へ
ハイF-15が新ハイF-35が来たらローF-15へ
ハイF-35が新ハイF-3が来たらローF-35へ
694名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
2020/12/15(火) 17:17:14.94ID:cSgIkEll0695名無し三等兵 (ワッチョイ d95d-orE1 [182.168.221.240])
2020/12/15(火) 17:18:25.09ID:P/JNY2d/0 何度も言うが、日本はハイロー運用などしていない
696名無し三等兵 (ワッチョイ 5969-orE1 [118.238.119.17])
2020/12/15(火) 17:40:18.41ID:E5lAdYXF0 Japan’s Mitsubishi To Deploy $48 Billion F-X Stealth Fighters By 2035 With Boost From Lockheed
https://www.forbes.com/sites/sebastienroblin/2020/12/15/japans-mitsubishi-to-deploy-48-billion-f-x-stealth-fighters-by-2035-with-boost-from-lockheed/
https://www.forbes.com/sites/sebastienroblin/2020/12/15/japans-mitsubishi-to-deploy-48-billion-f-x-stealth-fighters-by-2035-with-boost-from-lockheed/
697名無し三等兵 (スフッ Sd33-Vcyr [49.104.20.42 [上級国民]])
2020/12/15(火) 17:46:59.22ID:77gE4X0Ed698名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
2020/12/15(火) 17:47:27.90ID:cSgIkEll0699名無し三等兵 (ワッチョイ f902-orE1 [124.208.59.98])
2020/12/15(火) 17:50:34.22ID:plKQT/E/0 読んだとしてそれを理解して受け入れるような奴じゃないよ。連中の真実は現実でなく自分の中にしかないからな、
700名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-sAgx [14.8.104.128])
2020/12/15(火) 17:57:21.24ID:Sg6OTqF80 >>696
フォーブスの読者は、「日本のミツビシ」って書かないとどこの国にある会社なのか分からないのか。
フォーブスの読者は、「日本のミツビシ」って書かないとどこの国にある会社なのか分からないのか。
701名無し三等兵 (スププ Sd33-T60b [49.98.63.59])
2020/12/15(火) 18:01:26.44ID:XOTQlZ7ad >>700
地味に自国メーカーだと思ってるのもいるのだ
地味に自国メーカーだと思ってるのもいるのだ
702名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-pnGm [126.182.213.98])
2020/12/15(火) 18:07:44.14ID:HCrMhui3p 1機種に全部やらせるよりも得意な事に各々特化させたら結果としてコスパ良くなるってのがハイローミックスって事?戦車と機動戦闘車みたいに。
704名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 18:29:27.44ID:VadSlZMP0705名無し三等兵 (JP 0H63-wex4 [103.90.17.66])
2020/12/15(火) 18:30:27.03ID:PX7zoU3UH 逆にLMを通してアメリカに実力を見せられればアメリカの次期戦闘機に部品単位でも参画が広がる事になるんじゃない?特に素材系は日本が強いんだし
706名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 18:33:11.44ID:VadSlZMP0 >>684
次期戦闘機が配備開始されてもF-2は2040年頃までは使うと今の所言われてるからな、2040年といえば今から20年後なのだな
次期戦闘機の配備開始の前倒しとかなれば別だろうだし国際情勢次第ではあるがF-2の大きな改修はあるんでないかね
次期戦闘機が配備開始されてもF-2は2040年頃までは使うと今の所言われてるからな、2040年といえば今から20年後なのだな
次期戦闘機の配備開始の前倒しとかなれば別だろうだし国際情勢次第ではあるがF-2の大きな改修はあるんでないかね
707名無し三等兵 (オッペケ Sra5-gpHA [126.204.224.139])
2020/12/15(火) 18:33:42.19ID:Q23IzlE7r イギリスが今さら日本のエンジン開発に参加するのは難しいと思われる。
エンジンの完成品輸出は難しいから、あり得るのはIHIが開発したエンジンをイギリスにライセンス生産させること。
その時にコア部品を日本から輸出し、周辺部品をイギリスで生産させる。
ライセンス収入も見込めるし日本製部品も輸出出来るしブラックボックスはある程度守れるしイギリスは開発費を節約出来るしでみんなうはうは
あとはロールスロイスがこの屈辱的条件を飲めるかどうかにかかってる。結論から言うとたぶん無理。全面的な技術開示は絶対に要求される
エンジンの完成品輸出は難しいから、あり得るのはIHIが開発したエンジンをイギリスにライセンス生産させること。
その時にコア部品を日本から輸出し、周辺部品をイギリスで生産させる。
ライセンス収入も見込めるし日本製部品も輸出出来るしブラックボックスはある程度守れるしイギリスは開発費を節約出来るしでみんなうはうは
あとはロールスロイスがこの屈辱的条件を飲めるかどうかにかかってる。結論から言うとたぶん無理。全面的な技術開示は絶対に要求される
708名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 18:36:51.16ID:VadSlZMP0 >>595
ASM-3であれば中央に縦二本横二本計四本入れて左右のASM-3をAAMに変えればきつくなくなるのでないかね
ASM-3であれば中央に縦二本横二本計四本入れて左右のASM-3をAAMに変えればきつくなくなるのでないかね
710名無し三等兵 (スププ Sd33-T60b [49.98.63.59])
2020/12/15(火) 18:49:32.77ID:XOTQlZ7ad711名無し三等兵 (ワッチョイ e901-D4Qg [126.16.118.12])
2020/12/15(火) 18:49:50.00ID:jaccsnqb0 >>702
大量に調達しなけりゃならない米軍を大前提として
「全部を高価な機体にするより、一部を安価な機体にした方が新型戦闘機の総数を増やせますよ」てのがハイローミックス という認識
例としてはF-15とF-16
さて置き、特定目的に特化させた機種を多数揃える計画は
陸軍のMGV・GCVでコスト面から頓挫してるので、そっちもあんま筋は良くない気がする
大量に調達しなけりゃならない米軍を大前提として
「全部を高価な機体にするより、一部を安価な機体にした方が新型戦闘機の総数を増やせますよ」てのがハイローミックス という認識
例としてはF-15とF-16
さて置き、特定目的に特化させた機種を多数揃える計画は
陸軍のMGV・GCVでコスト面から頓挫してるので、そっちもあんま筋は良くない気がする
713名無し三等兵 (ワッチョイ e901-D4Qg [126.16.118.12])
2020/12/15(火) 18:56:52.06ID:jaccsnqb0714名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-g9MK [153.155.180.207])
2020/12/15(火) 18:58:29.82ID:U1AWZ1kEM 米軍のパパっと開発しては10年か20年で乗り捨てるデジセン構想ってほんまに巧く行くのだろうか
715名無し三等兵 (JP 0H63-wex4 [103.90.17.66])
2020/12/15(火) 19:02:58.87ID:PX7zoU3UH >>707
ノウハウ的にはRRが格上だし英国政府のお金が無いのを良い事に寧ろ積極的に開示して売り込んでXF9をテンペストに採用させ後戻りできなくなったところで、RRによる改善や創意工夫を全部こっちのものにできれば理想じゃない
ノウハウ的にはRRが格上だし英国政府のお金が無いのを良い事に寧ろ積極的に開示して売り込んでXF9をテンペストに採用させ後戻りできなくなったところで、RRによる改善や創意工夫を全部こっちのものにできれば理想じゃない
716名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-kNbH [160.86.162.192])
2020/12/15(火) 19:07:45.13ID:LSDPqgIb0 F3ではやってほしくないな。
F35みたいにソフトアップデートだけで荒稼ぎする商売・・・おや?誰か来たようだ。
F35みたいにソフトアップデートだけで荒稼ぎする商売・・・おや?誰か来たようだ。
717名無し三等兵 (ワッチョイ 71dd-H4RV [122.19.44.46])
2020/12/15(火) 19:08:34.12ID:ZjAIw/Z+0 少なくとも現代の日本に限って言えば、「正義中毒」よりも「"正義を冷笑・否定することこそ正義"中毒」のほうが遥かに蔓延していると思う
全くと言っていいほど正義が成されることも鑑ることもない現代本邦で、「正義中毒」を懸念してみせるのって絵的には凄くアホっぽいし浅ましいけど、
「正義」と言えば何か言ったつもりになる人間がこれほど居るということ自体、如何に「正義」について考えたことがないかを如実に表しているんだけど
「正義中毒」って例えば、被害者バッシングとか、自己責任論とか、「反日」を許すな!とかが最も典型的だと思うんですけど、「正義」批判する人達がそれらを「独りよがりの正義」と批判するところはほぼ見かけない
全くと言っていいほど正義が成されることも鑑ることもない現代本邦で、「正義中毒」を懸念してみせるのって絵的には凄くアホっぽいし浅ましいけど、
「正義」と言えば何か言ったつもりになる人間がこれほど居るということ自体、如何に「正義」について考えたことがないかを如実に表しているんだけど
「正義中毒」って例えば、被害者バッシングとか、自己責任論とか、「反日」を許すな!とかが最も典型的だと思うんですけど、「正義」批判する人達がそれらを「独りよがりの正義」と批判するところはほぼ見かけない
718名無し三等兵 (ワッチョイ e901-D4Qg [126.16.118.12])
2020/12/15(火) 19:08:51.26ID:jaccsnqb0 >>714
1機種16年で退役させて、8年毎に新型機導入だね
当初は5年毎に新型機導入の予定だったけど、流石に無理だろって事で伸びた
上手く行くかはおそらく予算次第で、その為に「この方がトータルコストを削減出来ますよ」ていうお題目を掲げてるんだけど
16年で退役だと海外販売はまず見込めないし、本当に大丈夫か?という疑問はある
そっちがコケても柱になるF-35アプデがあってこその計画ではあるな
1機種16年で退役させて、8年毎に新型機導入だね
当初は5年毎に新型機導入の予定だったけど、流石に無理だろって事で伸びた
上手く行くかはおそらく予算次第で、その為に「この方がトータルコストを削減出来ますよ」ていうお題目を掲げてるんだけど
16年で退役だと海外販売はまず見込めないし、本当に大丈夫か?という疑問はある
そっちがコケても柱になるF-35アプデがあってこその計画ではあるな
719名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-sAgx [153.191.10.13])
2020/12/15(火) 19:12:08.37ID:Mr17/Vjj0 >>714
要素技術の開発と同時進行でやらずに、開発開始時で実証済みの要素技術を集約するのであれば、
開発リスクはかなり下げられるだろう。
あと、スタートしてから追加で仕様を盛っていくのも止めればなお良い。
要素技術の開発と同時進行でやらずに、開発開始時で実証済みの要素技術を集約するのであれば、
開発リスクはかなり下げられるだろう。
あと、スタートしてから追加で仕様を盛っていくのも止めればなお良い。
720名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa5-NUNf [126.182.5.252])
2020/12/15(火) 19:13:31.12ID:l9TzeDoip721名無し三等兵 (ワッチョイ e901-D4Qg [126.16.118.12])
2020/12/15(火) 19:19:11.62ID:jaccsnqb0 F-3・テンペスト・F9・RR製新型エンジンのいずれも、RRと一緒に何かやるのは無理だろうよ
日本有利な条件なんてRRが呑む訳ないし、RR有利な条件なんて日本は呑めない
共同でやるとしたらせいぜい要素研究まで
日本有利な条件なんてRRが呑む訳ないし、RR有利な条件なんて日本は呑めない
共同でやるとしたらせいぜい要素研究まで
722名無し三等兵 (スフッ Sd33-Vcyr [49.104.20.42 [上級国民]])
2020/12/15(火) 19:20:24.61ID:77gE4X0Ed 別に性能を決定付ける必須で唯一無二の技術があるわけじゃなし
723名無し三等兵 (ワッチョイ 93dd-H4RV [221.191.167.234])
2020/12/15(火) 19:34:29.86ID:5b22Ruub0 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
724名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-KaK0 [111.236.46.175])
2020/12/15(火) 20:14:49.16ID:kxEyE/Z7a 英国は日本と対等な共同開発をしようなんて気はサラサラないでしょ
あくまでも出資に見合う権利を認めますといってるだけ
テンペストの機体もエンジンも基本的には金だけ出して設計は丸投げしろという考え
そうじゃなきゃ既に開発がスタートしてる日本のF-Xに言い寄ってなんてこない
日本のスケジュールなんて知った事ではないというのが本音
一番わかりやすいのはJNAAMでミーティアを改造する事は認めてもミサイルを対等な立場で共同開発する気はない
部品単位でも共同開発話がほとんど纏まらなかったのは英国のスタンスからして当然の帰結
あくまでも出資に見合う権利を認めますといってるだけ
テンペストの機体もエンジンも基本的には金だけ出して設計は丸投げしろという考え
そうじゃなきゃ既に開発がスタートしてる日本のF-Xに言い寄ってなんてこない
日本のスケジュールなんて知った事ではないというのが本音
一番わかりやすいのはJNAAMでミーティアを改造する事は認めてもミサイルを対等な立場で共同開発する気はない
部品単位でも共同開発話がほとんど纏まらなかったのは英国のスタンスからして当然の帰結
725名無し三等兵 (ワッチョイ 9354-jb9q [221.121.247.88])
2020/12/15(火) 20:26:14.95ID:e4RCmURK0 テンペストへの参入は、ロールスがエンジン開発失敗したとか、何かあちら側で計画が大きく頓挫するようなことが起こるまでは何も変わらないんじゃないの?
726名無し三等兵 (ワッチョイ 73c6-orE1 [117.108.2.41])
2020/12/15(火) 20:59:48.00ID:o2dUJ7PQ0 スタンドオフ強化を重点化 地対艦誘導弾を長射程化 防衛省21年度予算案
https://news.yahoo.co.jp/articles/50583c5cd95e3ef1bb780c20775fdc08eb41cb7d
>また、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発研究費に155億円を盛り込む。
概算要求の約772億円(内開発費587億円)からごっそり削られてるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/50583c5cd95e3ef1bb780c20775fdc08eb41cb7d
>また、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発研究費に155億円を盛り込む。
概算要求の約772億円(内開発費587億円)からごっそり削られてるな
727名無し三等兵 (ワッチョイ a163-orE1 [114.158.67.201])
2020/12/15(火) 21:05:27.98ID:PgXz5vD50 >>726
1年予算削ってもスケジュール通りに開発進む三段がついたんじゃないの?
1年予算削ってもスケジュール通りに開発進む三段がついたんじゃないの?
728名無し三等兵 (ワッチョイ 516a-2K+T [42.125.155.167])
2020/12/15(火) 21:07:13.11ID:IXdn/31y0729名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yrFp [133.209.208.100])
2020/12/15(火) 21:34:15.89ID:VadSlZMP0730名無し三等兵 (ワッチョイ f902-orE1 [124.208.59.98])
2020/12/15(火) 21:49:01.69ID:plKQT/E/0 >>714
日本でいうなら皆が毎日お世話になっている通勤電車がずいぶん前からその発想になっている。30年同じ車両を使い倒すのでなく15年で次世代に変える、列車の値段も結構安い。
日本でいうなら皆が毎日お世話になっている通勤電車がずいぶん前からその発想になっている。30年同じ車両を使い倒すのでなく15年で次世代に変える、列車の値段も結構安い。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-X2Cg [125.203.112.117])
2020/12/15(火) 21:52:12.77ID:jUEP9Jh30 日本だと潜水艦がまさに
今でこそ保有22隻まで増えたけどその前は保有16隻で毎年建造してたからな
今でこそ保有22隻まで増えたけどその前は保有16隻で毎年建造してたからな
732名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-LBAI [59.159.198.47])
2020/12/15(火) 21:53:54.86ID:d9GHZ+Tr0 機体全長20.5mとして、F-35のEOTS(長さ0.8m)、F-22のノーズギア(長さ1.6m)、メインギア(長さ1.3m)を移植した図
https://i.imgur.com/To2yPl0.jpg
これまでのDMUでは、前輪とウェポンベイの間に広い謎空間があったにもかかわらず、
F-22のようにダイバータがウェポンベイ直前の中心軸で合流する(25DMUの斜め下面図を参考)ため、
YF-23のようにそこから前方にベイを延長したくてもできなかった
新DMUで謎のインテイク形状が採用された理由って、やっぱりこの胴体前方空間を有効活用するためじゃない?
https://i.imgur.com/To2yPl0.jpg
これまでのDMUでは、前輪とウェポンベイの間に広い謎空間があったにもかかわらず、
F-22のようにダイバータがウェポンベイ直前の中心軸で合流する(25DMUの斜め下面図を参考)ため、
YF-23のようにそこから前方にベイを延長したくてもできなかった
新DMUで謎のインテイク形状が採用された理由って、やっぱりこの胴体前方空間を有効活用するためじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【旧Twitter】高市早苗 飲みぃのヤりぃの動画 paypayのみ [455031798]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ワイのIQでほんまに適正アルバイト(発達障害)
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
