>980
>それは目的を達した一助だろうが、本質はNATOが攻勢をかけられない、大規模な経済制裁を打てないからではないか?

NATOに攻勢をかける隙を与えない
大規模な経済封鎖を決断する前に既成事実化

その為にこそ作戦術が機能しています。
普通にどうどうとやったら、NATOや米軍が介入してしまいます。

>ギリギリ手前まで踏み込むプーチン

そのギリギリ手前までに目的を達成してしまう為にこその作戦術。


>そうしたリスクを避けるためにも、戦術核兵器は全廃すべきではないか?

別に全廃せんでも、弾道弾対応技術を向上さえて無効化すればいいやん。
これならば、大国間では無効化され使用する意味はないが、小国に対しては核恫喝を使えるんだぜ。(現ロシア脳)
(実は対弾道弾技術は米優越なので米国も同様に考えてるかもしれません)