アサルトライフルスレッド その74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:55.39ID:L94XXJb1
アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★

前スレ
アサルトライフルスレッド その73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1605003491/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
2020/12/14(月) 21:02:44.52ID:L94XXJb1
関連スレ

■拳銃の話題はこちら
軍用拳銃を語るスレ Gasser-Kropatschek M1876
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604542974/

■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレ Part 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1606782540/

■ドローンの話題はこちら
軍用ドローンスレッド part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532321532/
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521623927/

■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
2020/12/14(月) 21:03:08.85ID:L94XXJb1
Build#1のテスト結果はマダー?米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
 ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
 ※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
 スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
●2019年8月29日NGSWプロトタイプ開発に進む3社を発表
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-prototype-development/company-down-selected-to-3-companies.htm
 W15QKN-19-9-1024 General Dynamics-OTS Inc.
 W15QKN-19-9-1025 AAI Corporation Textron Systems
 W15QKN-19-9-1022 Sig Sauer Inc.
●2020年6月1日米シグ社 次世代分隊火器(NGSW)のコンペに向けて米陸軍に製品を納入
https://news.militaryblog.jp/web/az/2020060601.html
https://www.sigsauer.com/press-releases/sig-sauer-delivers-next-generation-squad-weapons-to-u-s-army/
●2020年7月30日NGSWのプロジェクトリーダーインタビュー
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/30/exclusive-interview-us-army-ngsw/
2020/12/14(月) 21:03:29.09ID:L94XXJb1
各社NGSW-Rの概要(2020年10月時点)
General Dynamics Ordnance and Tactical Systems
 アモ:名称.277TVCM/ポリマー+メタルのハイブリッドケース
 銃 :名称RM277/ブルパップ/ガス+リコイル動作/セミ時クローズド、フル時オープンボルト/NGSW-RとARが共通
https://news.militaryblog.jp/web/GDOTS-shows-RM277-US-Army-NGSW-prototype.html
GDに協力しているベレッタのNGSW RM277-R/RM277-ARの紹介ページ
https://www.beretta.com/en-us/beretta-ngsw/


TEXTRON Systems
 アモ:ケースドテレスコープド/フルポリマー
 銃 :スライド式(エレベーター式)チャンバー/ガスオペレーション
https://news.militaryblog.jp/web/Textron-shows/NGSW-prototype-for-US-Army.html
ビルド#01モデル(恐らく)のビデオ
https://youtu.be/xQigh3BEnpU

SIG SAUER INC.
 アモ:名称6.8x51mm(市販名277 SIG FURY)/ブラスボディ+ロッキングワッシャー+スティールベースの3ピースハイブリッドケース
 銃 :名称SLX-SPEAR→MCX-SPEARに改名/ガスオペレーション/MCXベース?
https://news.militaryblog.jp/web/SIG-introduces-proposed-weapons/aiming-to-replace-M4-and-M249.html
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/13/tfb-exclusive-an-interview-with-ron-cohen-ceo-of-sig-sauer/

各社NGSWプロトタイプの最新版写真
https://soldiersystems.net/2020/07/07/us-army-releases-photos-of-latest-next-generation-squad-weapons-and-fire-control-prototypes/
2020/12/14(月) 21:03:52.26ID:L94XXJb1
ドイツ軍とH&Kの痴話喧嘩。次期小銃選定のドタバタ

ドイツ次期小銃にハーネルMK556が選定
German Ministry of Defence Confirms C.G. Haenel is the Winner
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/09/15/german-ministry-of-defence-confirm-c-g-haenel-is-the-winner/
https://soldat-und-technik.de/2020/09/bewaffnung/23899/system-sturmgewehr-bundeswehr-ausschreibung-verzoegert-sich-weiter/
https://www.cg-haenel.de/wp-content/uploads/2020/02/Haenel_Vollautomat_MK556_01.png

BREAKING: Bundeswehr Withdraw Order for Haenel MK556
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/10/09/breaking-bundeswehr-withdraw-order-for-haenel-mk556/
"ドイツ政府は、12万丁のハーネルMK556ライフルの注文を取り下げました。

公式発表では「ハーネルはHKの特許を侵害している可能性がある」
https://www.bmvg.de/de/presse/sturmgewehr-bundeswehr-sachstand-vergabeverfahren-3358876
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/bundeswehr-stoppt-auftrag-haenel-neues-sturmgewehr/

H&Kはオーバーザビーチ能力を特許を侵害されたとハーネルを訴えているがそれはCR223でMK556ではなかった
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/gescheiterte-sturmgewehr-ausschreibung-bundeswehr-wurde-heckler-koch-wirklich-ausspioniert/

どうもドイツ軍はH&Kとハーネルが最終価格を提示した後にハーネルにだけ再度価格を出させたらしい。(有料記事)
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/bundeswehr-aerger-mit-dem-gewehr-17004894.html
2020/12/14(月) 21:05:16.92ID:L94XXJb1
次スレ立って無かったのかよ!
とりあえず前スレのテンプレコピペしたけど、新情報あったか忘れたから追加したいのあったら書いてくれ!

次は>>980がちゃんと立てろよ!
2020/12/14(月) 21:05:52.43ID:L94XXJb1
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html

20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83

早速忘れてた!
2020/12/14(月) 21:32:16.96ID:iJrXd81k
>>1 乙

偏見だけどスマホの人はスレ立て出来ないと思ってるのかも。テンプレは他の人に頼む手もありますよ。
>>980 スレ立てお願いします。出来ないなら早めにその旨書き込んでくれれば他の人が立てるですよ。同じスレが複数立ったりするとめんどくさい
2020/12/14(月) 22:22:23.53ID:kRFy+rlb
1おつっつ
2020/12/15(火) 01:30:02.23ID:DfV5owF6
次世代のアサルトライフルはボルトアクションになって対人用マイクロミサイルを発射するのが良いのでは?
もはやSFの領域が現実になりつつある
2020/12/15(火) 01:31:24.24ID:IXdn/31y
マイクロミサイルや直射榴弾では小銃の代替にならない
補完し合う関係
2020/12/15(火) 02:24:58.20ID:N87D+f6I
小火器用の弾薬が徐々に高機能化、知能化した結果
PAW20みたいな武器が歩兵の基本火器になる可能性もあるかもしれない
でもそれは100年先の世界とかそういうレベルの話
そんな先の世界なら他に無数の可能性がある
2020/12/15(火) 04:13:34.14ID:l4GyY1b0
旧来の正規軍歩兵の主な仕事は相手の歩兵を制圧することだったが、
ナゴルノ=カラバフでドローンでも相手の歩兵を制圧できるシーンがみられた
ある意味では均衡が崩れたとも言えるし、個人用小火器の傾向も変わるかもね
2020/12/15(火) 04:45:53.31ID:N87D+f6I
現状は対レーダーミサイルに毛が生えた程度のものは作れるが
自身の判断で交戦する無人航空機を
自軍の兵士の上空を飛ばせられるようになる見込みは今のところ無いし
完全な自律兵器が国際条約で規制される可能性も低くはない
完全な自律化が不可能なら、ASATや電子戦装備持ってる先進国同士の戦いでは主力になりえないので
それが個人用の小火器の潮流に影響することも無いはず
2020/12/15(火) 13:15:21.76ID:gN9Rm8xz
未来はぶつぶつマイクロぶつぶつドローンぶつぶつ、ってお経はそろそろ聞き飽きたんだが
2020/12/15(火) 14:25:27.82ID:1hXb0H7j
アサルトライフルスレッド74ってAK74じゃないか
2020/12/15(火) 16:07:44.66ID:SWUsHxbd
理屈倒れのブルパップ小銃は照明されたと見ていいんだろうか?
2020/12/15(火) 17:03:09.96ID:D1asXQxV
むしろ小銃擲弾が生き残れるかが興味深い
2020/12/15(火) 17:14:49.83ID:oTfpD0WL
NGSWはGD案が一番だわ
2020/12/15(火) 17:19:13.18ID:RU3F9Qn3
>>12
XM25もポシャったし、100年先ぐらいならM4の改良版を使ってる可能性大…
2020/12/15(火) 17:41:23.89ID:DfV5owF6
AK系列に二脚を付けるのが日本の小銃の正解なんじゃないのか
20式が必要だったのか
2020/12/15(火) 18:20:47.35ID:XL3zmA6U
>二脚固定装備
従来の二脚は突撃銃の見せ場CQBに不便
2020/12/15(火) 19:47:26.86ID:TVAaa1e3
>>20
NGSWはポシャってもおかしくないけど
さすがに今世紀中には何かしら軽量弾薬とそれに合わせた新機軸小銃導入するでしょう
冷戦が終わってなきゃACRやOICWは形になってたかもしれないし
2020/12/15(火) 22:35:26.81ID:JEPOG4Na
けっきょく画期的な何かがなければ、歩兵用小銃の更新なんてコスパの悪いものはおざなりになると思われ。

そう言えばガバって何年現役だったんだっけ?
2020/12/15(火) 22:58:29.58ID:AO3tPp9K
海兵隊で派生型のMEUピストルとかM45A1とか使ってるから、今もって現役続行中ともいえるなw
2020/12/15(火) 23:00:09.65ID:E+5ujA5s
2021年で制式化から110年だな
2020/12/15(火) 23:10:47.96ID:AQQxrHPk
PLAの新型?CS/LR17
https://twitter.com/Southwood_/status/1338803606019928067
https://pbs.twimg.com/media/EpRilcKUYAIIGJ_.jpg
なんかロアがポリマーぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/15(火) 23:29:49.01ID:Rb6SGrJ2
>>27
https://i1.wp.com/asiatimes.com/wp-content/uploads/2020/04/Nat-Int.png?w=1134&;ssl=1
昨年のQBZ191は5.8x42だったけどCS/LR17はどう見ても5.56x45のマガジンなんで輸出専用かな?
アフリカや中東やアジアで安いSCARを欲してる国にはアピール出来そう
2020/12/15(火) 23:37:27.44ID:TVAaa1e3
ノリンコのSCAR風小銃とはまた別の系統?
https://gastatic.com/digest/wp-content/uploads/2016/11/norinco-nar-556.jpg
2020/12/15(火) 23:45:19.00ID:Rb6SGrJ2
>>29
そっちのリンク自分とこでは開かないけどこいつだよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/11/01/breaking-new-norinco-nar-556-nar-751-modern-assault-battle-automatic-rifles/
でもこれその後見たことがないんだよね
2020/12/15(火) 23:56:33.48ID:TVAaa1e3
>>30
そうそれ
2020/12/16(水) 00:08:10.35ID:8JSM60hE
>>24
1911系はサイドアーム+めいどいんあめりかんの意地
ハンドガンがメインなLEはもっと早い時期にS&W,GLOCK,SIGとかに変わってるしライフルの現状とは色々と違う
2020/12/16(水) 01:14:44.88ID:QZ8S/xVm
中国は多機種開発だからバリエーションが魔界だよなあ
2020/12/16(水) 07:21:40.55ID:vdXrQ8JZ
>>28
旧態感あるAK-12の対外セールは本当にQBZ-191に顧客掻っ攫われていきそうだね
35名無し三等兵
垢版 |
2020/12/16(水) 11:25:26.07ID:j78nO9mI
戦後国産小銃スレが閉店したのでこちらでキヨの処理お願いします。
2020/12/16(水) 12:29:40.92ID:+sRU79yI
お断りします
2020/12/16(水) 12:46:25.38ID:DqEVf/nk
>>28
なるほどSTANAGマグっぽい。元ソースだと複数口径を使えるみたいな事かいてあるからひょっとしたら両方使えるとか。ないかw
SCARみたいなモノリシックアッパーじゃなくて20式と同じハンドガード分離型。
ちょっと珍しいのがガスブロックの位置がバレル長で変わってる事。最近の流行とちょっと違う。
ボルトキャリア周りはQBZ-191/17に似てるのかも。恐らくCHが移動するであろうスロットの入れ方とかアッパーとロアの分割が似てる
2020/12/16(水) 14:00:54.28ID:Fl3why9N
>>35
キヨはキヨスレがある。

【訴えられる】清谷信一part48【難病舐めるな】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600246682/
2020/12/16(水) 14:04:34.84ID:t5RjVfud
>>26
100年経たガバメントが付喪神化なんて漫画もあったな
2020/12/16(水) 18:18:34.19ID:xLQp/Mdk
ブラウンベスと1911ってどっちが長く使われてるの?
2020/12/16(水) 18:37:13.31ID:xBBMvE/r
>>13
グレネードランチャーの代わりに自爆ドローン装備したらいいかもね。
1人1個ドローン持てとかになってまた荷物ふえるんすか?みたいな
2020/12/16(水) 19:41:37.01ID:w1eZfph/
20式小銃見て思ったけどチークピースがある分89式より頬付けが高くなるね。
照準器はCompM5の暗視モードの運用も考えると所謂ハイマウント(1.93in)じゃないと狙いにくそう。
2020/12/16(水) 21:46:23.27ID:+rCzrSMi
そういえばイランがSCARっぽいの出してると思ったら
中国のだったのか
そう思うと中国ではトルコが一番独自色あるな

そのうちフォークランドみたいに敵味方同じ銃で戦う紛争も出てきそう
2020/12/17(木) 01:59:11.36ID:ExSKUbWv
イランも7.62mmのSCARもどき作ってなかったっけ
2020/12/17(木) 06:10:53.23ID:+Js6k2lV
>>42
チークピースは可動じゃないの?
一番下げればSCARくらいだと思うけどどうなんだろ
2020/12/17(木) 11:56:21.77ID:Wlz2iBvR
どっちにしてもチークピース付いてないと頬付けが不安定、ストックごと下げりゃ反動の処理が・・なんで
「どの案がいい?」なハナシ
2020/12/17(木) 12:02:58.55ID:WGYdTI81
>>45
どこまで下げれるかわからないし、チークピース自体の厚みもある。
仮にチークピース自体を外せても89式よりは頬付け部分とマウントの差が縮まっているように見える。
48名無し三等兵
垢版 |
2020/12/17(木) 12:32:23.77ID:evQ4L/jX
>>15
> 未来はぶつぶつマイクロぶつぶつドローンぶつぶつ、ってお経はそろそろ聞き飽きたんだが

なら将軍たちは過去の戦争の準備をする、て箴言は聞いておけ
未来がどうなるかなんてなってみないと分からないが
2020/12/17(木) 12:42:50.87ID:9c+lHFFA
SCARもどきが世界各地で増えても
おそらく本家と互換性があるモデルは稀だろうな
2020/12/17(木) 12:56:57.46ID:lVwDuymM
scarの特徴のアルミ押し出しモノリシックアッパーはアサルトライフルだと今の所scar位じゃなかろか?bren2も削り出しだし。
2020/12/17(木) 13:01:10.93ID:lVwDuymM
ああ後FN伝統のコイルのハンマースプリング。あれも珍しいよな普通捻りバネだし
2020/12/17(木) 13:07:10.77ID:lVwDuymM
FNが圧縮コイルスプリングで他は捻りコイルスプリングか。なぜFNが拘るか謎
2020/12/17(木) 13:15:02.32ID:rgfx7cUk
>>48
ドローンにかこつけて「ばーかばーか」言いたいだけの妄言は聞くに耐えん、って明確に言った方が理解できる?
54名無し三等兵
垢版 |
2020/12/17(木) 14:59:59.15ID:evQ4L/jX
>>53
俺に言う必要はないよ
2020/12/17(木) 16:43:05.98ID:1efyU8/4
細かいパーツもだけど、アッパーとロアの寸法も形状も
本家と派生型では違いそう

ポーランドは色々西側に寄せたい割に銃はSCARっぽいのにしないな
2020/12/17(木) 17:08:31.99ID:0sj0SRtH
>>55
https://fragout.uberflip.com/i/1173894-frag-out-magazine-26/93?
確かにGROTはSCARよりもSCARに影響受けたACRっぽいよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/02/13/taking-closer-look-difference-acr-msbs/
まあしかし一般的にはACRもSCAR系ではあるけど
2020/12/17(木) 19:45:10.78ID:rPuruAXA
>>41
ドローンをグレネードランチャーから発進させりゃいい
2020/12/17(木) 20:15:32.03ID:qMePUkiB
40mmから射出する偵察システムは既にあるな
59名無し三等兵
垢版 |
2020/12/17(木) 20:44:54.03ID:Q01prf4y
ドローンにマルイの電動ガンをつけて撃てるようにした動画を見た事がある
2020/12/17(木) 21:29:22.71ID:ZKlNG1mL
藤林丈司
2020/12/17(木) 22:14:44.94ID:qQCwy2Vg
アサルトライフルを安価にするために国民全員に配るべきだろ
2020/12/17(木) 22:45:57.95ID:9Z/+KR4n
>>50
SCARはエンハンスドM4計画に機関銃の設計で応えた
マッチョガンだから、今となっては堅牢さが過剰

金字塔にはなったけど過渡期の銃よね
63名無し三等兵
垢版 |
2020/12/18(金) 06:47:56.58ID:Z1QJ+Tsn
スカーが影響与えたってのは機構とかそういうものでなくあのストックとかそういう面だから。
2020/12/18(金) 08:51:31.26ID:jDruV5a6
スカーって結局、
「ぼくのかんがえたさいきょうのAR-18」
だからなあ
2020/12/18(金) 09:14:02.43ID:2sK8mepC
>SCAR
枯れた技術の水平思考

市場が求める要素を市場が求める形で作り出した
銃器設計に対する影響が大きい
SCAR以前の軍用小銃は基本的にベトナム戦争時代と大差ない
2020/12/18(金) 09:28:37.85ID:cj2w2hdI
確かにあのSCARのストックはインパクト強かった。ヒンジ部分を斜めにすることでイジェクションポートを避けるのも(今までは穴開けたりスケルトンにしたり)斜めでいいんだ?と思ったなw
ハンドガードまで一体のモノリシックアッパーも強烈。でも重くなるからか交換できるようにかハンドガード部分は上部だけ一体型のも多くなった。
左右からボルトでバレルを固定するのもトレンドよな。交換簡単だし。ただH&Kがどうもバレルナット固定に拘ってる雰囲気があるのが個人的にいやんな感じw
2020/12/18(金) 10:48:15.68ID:BYQAO20+
>>66
> ヒンジ部分を斜めにすることでイジェクションポートを避ける
角度こそ違えどSCAR以前のFALの傑作パラストックの時点でそうなってるよね
2020/12/18(金) 11:35:05.93ID:Hm4LiYbj
>>67
あれはヒンジは垂直じゃないっけ?ストックを曲げてイジェクションポートを避けてる感じじゃね?
SCARはヒンジが斜めでえ?応力とか大丈夫なんか?とか思ったけど他社も採用してるから杞憂ぽいな
2020/12/18(金) 12:08:21.79ID:cQ/nA98z
本体は大して普及しなかった割に開発コンセプトだけ普及してった当たりSCARにはAR-18に通じるものはあるにはあるなw
2020/12/18(金) 13:21:55.00ID:BYQAO20+
>>68
SCAR程角度がついてないからわかりにくいが展開時との角度を見ればわかるはずだよ
FALの後はガリルやK2やK2や東独AKS74(あちこちでコピーされた)でもやってる
71名無し三等兵
垢版 |
2020/12/18(金) 15:39:20.42ID:Z1QJ+Tsn
その使い勝手も20式とSCAR比べればわかるが20式の方がずっとスマートで扱いやすいのでアホキヨが主張する「SCARを採用しない馬鹿自衛隊」というのがドンだけ荒唐無稽かがわかる。
2020/12/18(金) 16:07:47.61ID:y4FNzuQt
グレネードランチャーって不発多いんだっけ?
自衛隊に不発弾の回収って仕事が発生するな。
ストレス多そう。
2020/12/18(金) 20:02:11.68ID:zaYLoWvS
SCARの偉大さはバッファーチューブをなくしたところだな
ストックを折りたたみにできるし
ロアの形状もシンプルになったので製造の手間も減る
AR15の後継と考えるとグリップの握った感じやセレクターも共通してると安心感を与える
2020/12/18(金) 21:13:55.70ID:3xuOLIKP
単純に、SCAR-Hは、部品調達度外視して極寒から砂漠からジャングルまで
世界の過酷な戦場で信頼できるだろうか?
2020/12/18(金) 21:23:48.34ID:cQ/nA98z
しかし米軍はXM8もSCARも蹴ってるから、今やってる新小銃もどうせ蹴るんだろうなぁって気がする
2020/12/18(金) 21:38:27.37ID:BYQAO20+
>>75
まあ今回は貫通重視の新弾薬導入ってのがあるからそれらとは違うよ

え?SPIW ?ACR?OICW?あーあー聞こえない
2020/12/18(金) 21:42:37.77ID:BO7bfczm
>>70
ボア軸とか結構いい加減に編集してるからあれだけどFALの50.61は直角に見えるしパラトルーパー50.63のヒンジ傾けてるか微妙な感じじゃね?
https://i.imgur.com/Sgw6VMF.jpg
つかFALだとイジェクションポートがストック取付位置より上にあるからヒンジ軸を傾ける必要無い気もしなくもなく
2020/12/18(金) 22:02:20.88ID:wtkYJcEb
SPIW、ACR、CAW、OICW、XM8とHK416、ポストイラク中間弾薬
みんな採用されなかった
2020/12/18(金) 22:18:39.68ID:H1KV8vi4
NGSWは>>3にも有る通り制服組の一番エラい人(いつの間にかトップに)がM4の10倍のに置き換えるぞーってぶち上げたから担当者が必死に落としどころを探してる気がするw
2020/12/18(金) 22:24:55.07ID:wtkYJcEb
中国軍やロシア軍の現用のソフトアーマーの大多数はM855A1で貫通できるだろうし
できないとしてM955ではダメなの?って議会に突っ込まれたらどうするつもりなんだろ
2020/12/18(金) 22:25:22.34ID:wtkYJcEb
M995だった
2020/12/18(金) 23:27:08.90ID:BYQAO20+
>>77
https://dotup.org/uploda/dotup.org2336880.jpg
こいつはDSAのコピーなんですが
下の画像より上の画像の方がストップパイプは角度はついてますね
まあ確かに微妙な角度ではありますけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。