アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
前スレ
アサルトライフルスレッド その73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1605003491/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
探検
アサルトライフルスレッド その74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/12/14(月) 21:00:55.39ID:L94XXJb1229名無し三等兵
2020/12/22(火) 00:05:26.17ID:iklAEdNi 銃剣格闘をなくせば訓練を大幅に効率化出来るしアサルトライフルの着剣装置も省略できる
まあ重量やコストにしたら大したことないかもしれないが
それと今後はスマートグラスでの照準が当然になるだろうから将来的には照準器もいらないだろう
まあ重量やコストにしたら大したことないかもしれないが
それと今後はスマートグラスでの照準が当然になるだろうから将来的には照準器もいらないだろう
230名無し三等兵
2020/12/22(火) 00:21:28.53ID:UW8TQ0h9 んなわきゃない
232名無し三等兵
2020/12/22(火) 01:21:45.48ID:zYWZpYlk234名無し三等兵
2020/12/22(火) 02:04:08.95ID:UW8TQ0h9 もう学校に銃道、砲道、戦車道の授業を作ったらどうだ?
ついでにSIG550を郵便局にでも置いとけ
ついでにSIG550を郵便局にでも置いとけ
235名無し三等兵
2020/12/22(火) 02:42:21.48ID:0fRcdNel 80年代にソ連が日本上陸して国内で戦闘してりゃなあ
戦争しない国の軍隊なんて、そんなものんだよ。
戦争しない国の軍隊なんて、そんなものんだよ。
236名無し三等兵
2020/12/22(火) 03:35:54.08ID:iklAEdNi 海外派遣で実戦になって銃剣突撃で掃射されてバタバタ死んで
動画が流出して大問題になって責任有耶無耶のまま銃剣格闘も銃剣道も消滅ってパターンしかないだろうな
大勢死んでようやく老害が発言を失う
動画が流出して大問題になって責任有耶無耶のまま銃剣格闘も銃剣道も消滅ってパターンしかないだろうな
大勢死んでようやく老害が発言を失う
237名無し三等兵
2020/12/22(火) 08:57:23.06ID:UYSIhRoD 英軍「敵を火力で圧倒してから銃剣突撃するに決まってるだろ馬鹿か?」
238名無し三等兵
2020/12/22(火) 09:19:46.22ID:iklAEdNi イギリスの銃剣突撃って誇張されててるでしょ
銃撃戦で決着ついた最後、相手の死体チェックしにいくときに銃剣つけた状態で接近した、って程度で
バンザイ突撃みたいなことカマしてたわけじゃないって
銃撃戦で決着ついた最後、相手の死体チェックしにいくときに銃剣つけた状態で接近した、って程度で
バンザイ突撃みたいなことカマしてたわけじゃないって
239名無し三等兵
2020/12/22(火) 09:24:37.76ID:FY/HzJmg 99式短小銃制定の時に「銃剣突撃時に不利」と銃剣術厨が猛反対
64式小銃採用時に米国風のナイフ銃剣を採算しようとしたら「銃剣突撃時に不利」と銃剣術厨が猛反対
何方も議論が白熱して、何方でも「真剣勝負で決めようか、、」とまで言い出して銃剣突撃に固執
おかげで64式の銃剣が長くなった、、未だに銃剣術厨は減ってないんやな
64式小銃採用時に米国風のナイフ銃剣を採算しようとしたら「銃剣突撃時に不利」と銃剣術厨が猛反対
何方も議論が白熱して、何方でも「真剣勝負で決めようか、、」とまで言い出して銃剣突撃に固執
おかげで64式の銃剣が長くなった、、未だに銃剣術厨は減ってないんやな
240名無し三等兵
2020/12/22(火) 09:25:14.43ID:YRAnVOQP 突撃っつっても、班ごとの相互躍進は崩さずに陣地に詰めていく感じでしょ?
241名無し三等兵
2020/12/22(火) 09:31:53.87ID:BNuMgI1N アサルトカービン普及したらもう、強度以前に銃剣つけて銃長くすることが
矛盾になっちゃうからな
せっかく苦労して短くしてるのに短機に銃剣装着す馬鹿馬鹿しさと変わらん
矛盾になっちゃうからな
せっかく苦労して短くしてるのに短機に銃剣装着す馬鹿馬鹿しさと変わらん
242名無し三等兵
2020/12/22(火) 10:07:02.45ID:HfizQ+Qv 典礼用に要ります
おわり
おわり
243名無し三等兵
2020/12/22(火) 10:47:33.83ID:X02VPwDi >>239今だって1964年以前が今なの?
245名無し三等兵
2020/12/22(火) 12:57:50.51ID:Ok71YkY2 今も自衛隊が銃剣厨なら89式の銃剣を長くしただろうに。
246名無し三等兵
2020/12/22(火) 13:23:52.15ID:RhzRzLS8 じえーたいの、ばか、ばかああっっっっ って言わないと死ぬ病気だからさ
今はとっくに64年じゃないとか、あれはほぼ穴掘り用とか、そういうことは自動的に頭から消えるのも症状のうちなんだろw
今はとっくに64年じゃないとか、あれはほぼ穴掘り用とか、そういうことは自動的に頭から消えるのも症状のうちなんだろw
247名無し三等兵
2020/12/22(火) 13:26:07.07ID:HfizQ+Qv 穴はスコップで掘りましょう
248名無し三等兵
2020/12/22(火) 13:30:40.06ID:8Aqcmip6 ラリーヴィッカーズの動画好きなんだけどSIG552はマジでフレームが軋まないのね。
スローモーションだとAKとかは反動でかなりフレームとかが歪むのが分かる。
https://youtu.be/I5Z-n5S22XE
スローモーションだとAKとかは反動でかなりフレームとかが歪むのが分かる。
https://youtu.be/I5Z-n5S22XE
249名無し三等兵
2020/12/22(火) 13:35:27.15ID:6dKPcSQe 64式の銃剣といえばよく曲がったな
まあ、曲がっても万力に挟んで曲げ直すだけなんだけど。
まあ、曲がっても万力に挟んで曲げ直すだけなんだけど。
252名無し三等兵
2020/12/22(火) 14:13:50.35ID:2t6OS0Ur253名無し三等兵
2020/12/22(火) 14:23:36.17ID:FY/HzJmg >>246
穴掘りは後付けだぞ、現場はナイフ型を推したが銃剣厨に押し切られた、そして言い訳に穴掘りを出した
戦訓で長い銃剣は要らないと判ってたのに、当時は
戦前から馬鹿が生き残ってたんだ、鉄砲も銅金義一がガンだったし
戦車も空冷エンジンを推す権威様が亡くなるまで空冷厨がのしてたし
海軍で駆潜艇を作った…2百トン余りのサンマ船型の高速タイプ…で吃水が浅すぎて使えない、、
作り直したのが5百トンなデップリ型…量産
戦後に駆潜艇を拵えたら…2百トン余りのサンマ船型の高速タイプ…使えないと又デップリ型をこさえた
この手のヤラカシは幾らでも有った
穴掘りは後付けだぞ、現場はナイフ型を推したが銃剣厨に押し切られた、そして言い訳に穴掘りを出した
戦訓で長い銃剣は要らないと判ってたのに、当時は
戦前から馬鹿が生き残ってたんだ、鉄砲も銅金義一がガンだったし
戦車も空冷エンジンを推す権威様が亡くなるまで空冷厨がのしてたし
海軍で駆潜艇を作った…2百トン余りのサンマ船型の高速タイプ…で吃水が浅すぎて使えない、、
作り直したのが5百トンなデップリ型…量産
戦後に駆潜艇を拵えたら…2百トン余りのサンマ船型の高速タイプ…使えないと又デップリ型をこさえた
この手のヤラカシは幾らでも有った
254名無し三等兵
2020/12/22(火) 14:32:07.47ID:M5SQSMtq いい加減しつこいな
255名無し三等兵
2020/12/22(火) 15:15:40.27ID:aPxattCY 自衛隊は凄い、正しいと言い続けないと死ぬ病気
256名無し三等兵
2020/12/22(火) 15:25:30.70ID:YRAnVOQP 他国との合同訓練で大恥かかない程度には出来てるんだからそれでいいよ
257名無し三等兵
2020/12/22(火) 15:32:23.51ID:X02VPwDi 銃剣訓練なんかどこも実践ではなく景気づけにやってるの気づけにわか共
258名無し三等兵
2020/12/22(火) 15:37:49.70ID:YRAnVOQP 野外活動するならナイフは装備したほうがいいし(ツールとして)、どうせなら着剣も出来るようにしとこう
ってそれだけでしょ?
あと銃剣道は単なるスポーツ、自衛官にとっては他の武道やスキーや水泳とかと同じ、特技の1つでしかないのでは?
ってそれだけでしょ?
あと銃剣道は単なるスポーツ、自衛官にとっては他の武道やスキーや水泳とかと同じ、特技の1つでしかないのでは?
259名無し三等兵
2020/12/22(火) 16:32:29.64ID:D8I1xyFA260名無し三等兵
2020/12/22(火) 16:43:54.04ID:fXUFcktp ピストルバヨネットと言えばCzのもあったよな
261名無し三等兵
2020/12/22(火) 16:47:37.22ID:3QlwH/M3 グルカ兵が必ずしもククリで敵を倒すわけでないのと同じ
実際には重機向けの三脚を棒きれとして振り回して敵を撃退した例もある
銃剣にこだわらなくても円匙でも塹壕向け潜望鏡でもあるものを使えばいい
実際には重機向けの三脚を棒きれとして振り回して敵を撃退した例もある
銃剣にこだわらなくても円匙でも塹壕向け潜望鏡でもあるものを使えばいい
262名無し三等兵
2020/12/22(火) 16:48:48.58ID:HfizQ+Qv まあ拳銃しかもたないSPの典礼用でしょう
263名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:10:20.78ID:D9tmL9ym264名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:15:32.06ID:X02VPwDi >>261それを取り出す時間が無駄だろ。
265名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:22:06.02ID:vCEGetMc こうすれば手も守れてお得だと思う(小並感)
266名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:27:00.28ID:VpowDPzP ここは君の考えたさいきょうのげーむアイテムを考えるスレじゃないよ
267名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:39:29.64ID:UWa0Rcvv ガチの低IQ発達障害の巣窟。
268名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:46:03.34ID:fXUFcktp 自己紹介かな
269名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:52:28.94ID:UWa0Rcvv 発達ガイジ発狂しててワロタw
わざわざ反応しちゃう辺りガチもんじゃん。
わざわざ反応しちゃう辺りガチもんじゃん。
270名無し三等兵
2020/12/22(火) 17:58:44.34ID:vCEGetMc 急に荒れてて草
271名無し三等兵
2020/12/22(火) 18:29:00.73ID:hqJ8GRGB272名無し三等兵
2020/12/22(火) 18:35:36.42ID:vCEGetMc 自動車も車体剛性が高いほうが振動も騒音も小さいね
273名無し三等兵
2020/12/22(火) 18:38:05.06ID:+TFAMHBV ストックはスコップの柄
先端には銃剣の代わりにスコップの刃を付けよう
いつでもタコツボ掘れて殴るにも使える
先端には銃剣の代わりにスコップの刃を付けよう
いつでもタコツボ掘れて殴るにも使える
275名無し三等兵
2020/12/22(火) 19:14:21.37ID:zDMdUNAP 銃剣バカにされてるが便利だぞ
世界には銃の概念がない民族や頭壊れた奴らがいて銃の恐怖を知らないことがある
そういう奴には撃たないと分かってもらえないから、撃たずに止めるには銃剣が便利だ
同じ理由で動物にも銃剣が効く。獣は銃なんて文明の利器は理解できないが、角や枝や尖った石なら理解できるからな
世界には銃の概念がない民族や頭壊れた奴らがいて銃の恐怖を知らないことがある
そういう奴には撃たないと分かってもらえないから、撃たずに止めるには銃剣が便利だ
同じ理由で動物にも銃剣が効く。獣は銃なんて文明の利器は理解できないが、角や枝や尖った石なら理解できるからな
276名無し三等兵
2020/12/22(火) 19:23:31.95ID:UWa0Rcvv お前の発達障害丸出しの怪文書とか誰も読まんから書き込まなくて良いよ。
低知能の母親にでも話とけ。
低知能の母親にでも話とけ。
279名無し三等兵
2020/12/22(火) 19:43:47.16ID:6dKPcSQe280名無し三等兵
2020/12/22(火) 19:46:53.68ID:zDMdUNAP 銃剣は基本的に使い捨てだから折れたからって実戦的な問題はないだろ
281名無し三等兵
2020/12/22(火) 19:54:27.89ID:aSdV0llh282名無し三等兵
2020/12/22(火) 20:12:36.62ID:6dKPcSQe コントロール性はストックのデザインも関係するから一概にはなんともかんとも
284名無し三等兵
2020/12/22(火) 20:50:08.06ID:aSdV0llh >>283
俺のボロいFCは段差越えるとダン!グワン!ボヨヨーン!ミシミシ、って乗り心地の悪さ。
友達のBCNR33はバチン!一発で収束、脳が痛い、乗り心地はマシっちゃマシだが…
ドイツ車なんか乗り心地硬いからね、箱が硬いから、騒音は吸音材で誤魔化す。
まあ思想の違いでドイツ人はガッチリ作って衝撃の吸収はストックにやらせるとか役割分担をハッキリさせるんだろうね、クソ重くなるけどね。
俺のボロいFCは段差越えるとダン!グワン!ボヨヨーン!ミシミシ、って乗り心地の悪さ。
友達のBCNR33はバチン!一発で収束、脳が痛い、乗り心地はマシっちゃマシだが…
ドイツ車なんか乗り心地硬いからね、箱が硬いから、騒音は吸音材で誤魔化す。
まあ思想の違いでドイツ人はガッチリ作って衝撃の吸収はストックにやらせるとか役割分担をハッキリさせるんだろうね、クソ重くなるけどね。
285名無し三等兵
2020/12/22(火) 21:10:41.01ID:6dKPcSQe >>281
M4は作動方式がDI方式やし
リコイルバッファの中をショックレスハンマー化して(複数の錘が空間を設けて入ってる)
バッファチューブ内での衝突→跳ね返りを防止させて安定するように作られてますね。
M4は作動方式がDI方式やし
リコイルバッファの中をショックレスハンマー化して(複数の錘が空間を設けて入ってる)
バッファチューブ内での衝突→跳ね返りを防止させて安定するように作られてますね。
288名無し三等兵
2020/12/22(火) 22:06:51.59ID:UWa0Rcvv アサルトライフルの板なのにいきなり車の話題出す辺りガチの発達障害じゃん。
電車とか好きそう。
リアルでも急に意味不明な、脈絡の無い事言って孤立してそう。
電車とか好きそう。
リアルでも急に意味不明な、脈絡の無い事言って孤立してそう。
289名無し三等兵
2020/12/22(火) 22:32:49.00ID:2Xr/RbWV290名無し三等兵
2020/12/22(火) 23:09:32.43ID:aQwa8TOk 発達障害まではいかない境界域は、日本人だと七人に一人は存在し、その特徴として『すぐにキレる』『思い付きで行動する』『他人のせいにする』といったものがあり、日頃の言動としては、『何の特にもならないけれど、嫌がらせをして悦に浸る』という行動様式があげられる。
この嫌がらせについては、しばらく前に流行った『体当たり男』とか『煽り運転』などが代表的なもので、何かと他人のせいにするその性格からかっこスマホを見ながら歩いてた」とか「強引に割り込んだ」「イキって追い抜いた」などの理由で自己正当化する傾向が高い。
もちろん正当化などしない者も大勢おり、出席しない前提で居酒屋の予約を取って本当に準備してるか確かめて笑ったり、SNSを荒らすなど『電話予約や匿名掲示板など、懲罰を受けずにすむ環境で』他人に迷惑行為を行い、その反応を楽しむといった行為が代表的だ。
特に意図的な予約キャンセルやネット荒らしは、コロナ禍におけるストレス発散のためか、今年に入ってから増加している。
この嫌がらせについては、しばらく前に流行った『体当たり男』とか『煽り運転』などが代表的なもので、何かと他人のせいにするその性格からかっこスマホを見ながら歩いてた」とか「強引に割り込んだ」「イキって追い抜いた」などの理由で自己正当化する傾向が高い。
もちろん正当化などしない者も大勢おり、出席しない前提で居酒屋の予約を取って本当に準備してるか確かめて笑ったり、SNSを荒らすなど『電話予約や匿名掲示板など、懲罰を受けずにすむ環境で』他人に迷惑行為を行い、その反応を楽しむといった行為が代表的だ。
特に意図的な予約キャンセルやネット荒らしは、コロナ禍におけるストレス発散のためか、今年に入ってから増加している。
291名無し三等兵
2020/12/23(水) 01:04:30.79ID:uY15BlgG M4のハンマーをリューターで研磨して打撃部を
ツルツルにしてる動画あったけど
具体的にどんな効果が期待できるのだろう?
ツルツルにしてる動画あったけど
具体的にどんな効果が期待できるのだろう?
292名無し三等兵
2020/12/23(水) 01:15:46.55ID:oTK0b4e1 BCGがハンマー起こしながら後退するときの摩擦や摩耗を小さくするとかじゃない?
294名無し三等兵
2020/12/23(水) 04:53:48.74ID:KBEHyhqF 米兵が塹壕で着剣してると部隊壊滅臭が漂ってくるなw
295名無し三等兵
2020/12/23(水) 07:01:40.01ID:zPaWPatM キヨってウンコ拭いた紙を流さないで外のゴミ箱に捨てるんだって?
296名無し三等兵
2020/12/23(水) 09:34:26.11ID:RLhLuntH アメリカ海兵隊なんか銃剣持ってない奴はナイフで突撃したなんて事あったみたいなの読んだぞ、敵はビビって逃げてったとか…イラク戦争だったかな?
297名無し三等兵
2020/12/23(水) 09:41:05.75ID:jpxJy/PN 旗を掲げた銃剣突撃は士気がない相手に一方的に勝てるから実施することもあるぞ
相手にやる気がなくなると武器を捨てて逃げ去るからな
これは中世の昔から変わらん
相手にやる気がなくなると武器を捨てて逃げ去るからな
これは中世の昔から変わらん
298名無し三等兵
2020/12/23(水) 10:43:26.59ID:JjuSRw8E チャンスがあり次第銃剣突撃は
英軍が大好きなやつだな。
21世紀にもなって包囲された劣勢から銃剣突撃で逆転とかやってるそうで、実に英国らしい変態さ。
相手が練度低くて、かつタイミング次第ではただの自殺行為だし、
多分実戦経験ない自衛隊じゃ無理
英軍が大好きなやつだな。
21世紀にもなって包囲された劣勢から銃剣突撃で逆転とかやってるそうで、実に英国らしい変態さ。
相手が練度低くて、かつタイミング次第ではただの自殺行為だし、
多分実戦経験ない自衛隊じゃ無理
299名無し三等兵
2020/12/23(水) 10:55:25.01ID:xvpgwW0o レッドコートを翻してのチャージはフットマンの栄光よ
300名無し三等兵
2020/12/23(水) 11:45:00.99ID:plMEGHd+ >>295
なんでそんな当たり前の事書いた?軍板住人にとってそんなことずっと前から知れ渡ってることじゃないか。
なんでそんな当たり前の事書いた?軍板住人にとってそんなことずっと前から知れ渡ってることじゃないか。
301名無し三等兵
2020/12/23(水) 12:05:15.23ID:AcDsrbvM シリアレポートでG3っぽくしたSKSの画像を見たけど
SKSも改造してフルにもできたら突撃銃の仲間になれそう
SKSも改造してフルにもできたら突撃銃の仲間になれそう
302名無し三等兵
2020/12/23(水) 12:49:40.19ID:78sQPz1v SKSは装弾数がな・・
10発撃っちゃチャージャーストリップで再装填、はフルオートだとちと物足りん
あの時代の自動カービンとしては足りたかもしれんが
10発撃っちゃチャージャーストリップで再装填、はフルオートだとちと物足りん
あの時代の自動カービンとしては足りたかもしれんが
303名無し三等兵
2020/12/23(水) 13:04:59.07ID:oTK0b4e1 サード製だけどSKSは20連や30連の弾倉もあるよ
サードならAKみたいに弾倉ごと交換してリロードすることもできる
サードならAKみたいに弾倉ごと交換してリロードすることもできる
304名無し三等兵
2020/12/23(水) 13:16:31.53ID:oTK0b4e1305名無し三等兵
2020/12/23(水) 13:18:43.46ID:K7InOYub 64式 「あの」 >SKS
306名無し三等兵
2020/12/23(水) 14:11:53.31ID:pPaIpZ59 63式自動小銃でおk
307名無し三等兵
2020/12/23(水) 15:56:54.02ID:dZd19nw2 G3っぽくしたSKSはアメリカで見かけるカスタムと違って
脱着式マガジンに始まって直銃床仕様だった
63式は今でも中国の二線級の部隊で配備されてるそうだが
最近まで実戦で使われたのはアフガンに送られたものだろう
オーストラリアにも輸出されたそうだけど
ベトナムに従軍した人もいたから記念に買った例もありそう
脱着式マガジンに始まって直銃床仕様だった
63式は今でも中国の二線級の部隊で配備されてるそうだが
最近まで実戦で使われたのはアフガンに送られたものだろう
オーストラリアにも輸出されたそうだけど
ベトナムに従軍した人もいたから記念に買った例もありそう
308名無し三等兵
2020/12/23(水) 16:56:10.01ID:+XcA3Z7V309名無し三等兵
2020/12/23(水) 17:31:35.69ID:zPaWPatM 装弾数は多ければ多いほどいい。
310名無し三等兵
2020/12/23(水) 18:08:10.01ID:PK0BOeFO311名無し三等兵
2020/12/23(水) 18:31:34.67ID:40XdX51N そこまでして使いたいか
312名無し三等兵
2020/12/23(水) 19:28:29.64ID:lXiQ6m51 基本は好事家用なんだろうけど、SKSは合法的に購入できる機会多い銃だからな
マガジンフィードに改造するのも流行ってるし、実際民兵組織とかならありなんじゃないの?
マガジンフィードに改造するのも流行ってるし、実際民兵組織とかならありなんじゃないの?
313名無し三等兵
2020/12/23(水) 19:29:43.90ID:bQSpTN3x314名無し三等兵
2020/12/23(水) 19:59:33.54ID:TdphknXd そういえばルガー10/22ってロックタイムが50〜100ミリ秒くらいだそうだから64式よりも長いんだな
サードパーティのトリガー入れても20ミリ秒までしか縮まないそうな
サードパーティのトリガー入れても20ミリ秒までしか縮まないそうな
315名無し三等兵
2020/12/23(水) 20:26:45.22ID:9ytmXq9V そういえばアメリカ大統領選挙で双方の支持者が武装した集団があったけどトランプ派がM4系列で軍と変わらない装備でM14とかも交じってたけどバイデン派はSKS持ってるのもいたがだいたい拳銃とかチープな装備で所得格差を感じた。
316名無し三等兵
2020/12/23(水) 20:44:56.44ID:mPAc2ax7 民主党が銃規制を言ってるからだろそれは
317名無し三等兵
2020/12/23(水) 21:44:45.44ID:88VjUIML >>314
https://www.rimfirecentral.com/forums/showthread.php?t=338983
このスレ読むと10/22はおそらく10msから15msだと言ってるよ
90msで2発撃てるとも言ってるからロックタイムが100msなんて絶対ありえない数字だよ
https://www.youtube.com/watch?v=pwPJQkpu4Cw
んでこの64式動画を見てくれ、15fpsってのが困るところだけど
かのよしのりが64式のロックタイムは人間の感覚ではっきりと分かるくらい遅いと言ってるが
動画を見た感じ最低2コマはかかってるから相当遅いし
誰かが書いた40msって数字でも十分遅いが動画からすると100ms前後はあるようにと思う
https://www.rimfirecentral.com/forums/showthread.php?t=338983
このスレ読むと10/22はおそらく10msから15msだと言ってるよ
90msで2発撃てるとも言ってるからロックタイムが100msなんて絶対ありえない数字だよ
https://www.youtube.com/watch?v=pwPJQkpu4Cw
んでこの64式動画を見てくれ、15fpsってのが困るところだけど
かのよしのりが64式のロックタイムは人間の感覚ではっきりと分かるくらい遅いと言ってるが
動画を見た感じ最低2コマはかかってるから相当遅いし
誰かが書いた40msって数字でも十分遅いが動画からすると100ms前後はあるようにと思う
318名無し三等兵
2020/12/23(水) 22:02:30.55ID:xvpgwW0o 50~100ミリ秒って、そんなに差が開くもんなのか?
319名無し三等兵
2020/12/23(水) 22:05:23.88ID:5hGe2P7e320名無し三等兵
2020/12/23(水) 22:16:04.18ID:88VjUIML >>319
いえね、こっちは64式は簡易LMGを優先したから狙撃に不向きと散々言ってるけど
やれ狙撃銃の存在があるのでDMRに使える性能なんだって輩が
ここや国産銃スレに定期的に湧いて出るので困るんですよ
いえね、こっちは64式は簡易LMGを優先したから狙撃に不向きと散々言ってるけど
やれ狙撃銃の存在があるのでDMRに使える性能なんだって輩が
ここや国産銃スレに定期的に湧いて出るので困るんですよ
321名無し三等兵
2020/12/23(水) 22:26:16.82ID:j9vpeYZB SKSは安い安いっていうけど、いまでも中国製だったらアメリカで新規に輸入できるのかねぇ?
322名無し三等兵
2020/12/23(水) 22:39:33.45ID:5hGe2P7e >>320
狙撃銃といえば都市伝説レベルだけど、警察用64式ってのがあったそうだ
それがDMRに近い概念のカスタムかもしれない
個人的にはハンマーが肉厚なのにどんな意味を持たせたのか興味深い
7.92 × 57 mm弾を使うAKというのもあるけど、バレルはデフォと同じ長さなので
AKに比べて射程より威力で圧倒を狙ったものなのか素人には測りかねる
狙撃銃といえば都市伝説レベルだけど、警察用64式ってのがあったそうだ
それがDMRに近い概念のカスタムかもしれない
個人的にはハンマーが肉厚なのにどんな意味を持たせたのか興味深い
7.92 × 57 mm弾を使うAKというのもあるけど、バレルはデフォと同じ長さなので
AKに比べて射程より威力で圧倒を狙ったものなのか素人には測りかねる
323名無し三等兵
2020/12/23(水) 23:39:27.21ID:+tzdGXGi 64式狙撃銃は軽量ハンマーとかシア掛かる位置変えてハンマートラベル短縮とか部品数点交換するだけで狙撃銃の適性向上させる事出来たのに当たる個体選別したとはいえガタつくスコープ付けただけでハイ完成って手抜きだと思うわ
狙撃銃ならフルオートのレート上がっても問題なく何ならオミットしても良いしあのデカい直動式ハンマーならそうそう打撃力不足にはならんだろう
狙撃銃ならフルオートのレート上がっても問題なく何ならオミットしても良いしあのデカい直動式ハンマーならそうそう打撃力不足にはならんだろう
324名無し三等兵
2020/12/24(木) 00:08:22.96ID:YI/4kUXV >>317-318
なんか昔見た掲示板で、
>John
ついにルガー10/22買ったぜ!でもロックタイムが100ミリ秒くらいだ!良いトリガー教えてくれ!
>pole
HAHAHA!John!ソイツは遅過ぎるぜ!普通は50ミリ秒くらいだぞ!
>Jack
そうだなpole!ウチも50ミリ秒くらいだったぜ!
John、このカスタムトリガーだと20ミリ秒くらいになるぜ!
みたいな流れだったから、50〜100ミリ秒くらいなんだなぁと
箱出しの話だったのかも知れぬ
因みにステンガンはソース不明ツイッターマン曰く50ミリ秒前後ぐらい…らしい。
なんか昔見た掲示板で、
>John
ついにルガー10/22買ったぜ!でもロックタイムが100ミリ秒くらいだ!良いトリガー教えてくれ!
>pole
HAHAHA!John!ソイツは遅過ぎるぜ!普通は50ミリ秒くらいだぞ!
>Jack
そうだなpole!ウチも50ミリ秒くらいだったぜ!
John、このカスタムトリガーだと20ミリ秒くらいになるぜ!
みたいな流れだったから、50〜100ミリ秒くらいなんだなぁと
箱出しの話だったのかも知れぬ
因みにステンガンはソース不明ツイッターマン曰く50ミリ秒前後ぐらい…らしい。
325名無し三等兵
2020/12/24(木) 00:10:10.14ID:2DiHVPoa 日本の防衛装備品は背広が決めた資機材を制服が拝領してどのくらい使えるか試験して配備するという、この慣習を改めない限りは安定して良い装備調達にならない
326名無し三等兵
2020/12/24(木) 00:15:58.53ID:knGldAXN はいはい清谷清谷
327名無し三等兵
2020/12/24(木) 00:17:47.92ID:HH/ffT1h 前に見たしょぼい記事で元空自の幹部だかが空自だけは64式で続行すべきと持論を展開してたけど、
もし空自だけ残すとしてもある程度モダナイズしないと古い装備では式も上がらないと思う
果たして他の国の空軍でもパワーと長射程にこだわるんだろうか?
もし空自だけ残すとしてもある程度モダナイズしないと古い装備では式も上がらないと思う
果たして他の国の空軍でもパワーと長射程にこだわるんだろうか?
328名無し三等兵
2020/12/24(木) 00:26:34.21ID:PfNTLPry AR-15最初に採用したのどこよ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 悲しむんだろうな
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 浮世絵って彫りはあまり手が込んでないよね
