アサルトライフルスレッド その74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:55.39ID:L94XXJb1
アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★

前スレ
アサルトライフルスレッド その73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1605003491/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
2020/12/22(火) 21:10:41.01ID:6dKPcSQe
>>281
M4は作動方式がDI方式やし
リコイルバッファの中をショックレスハンマー化して(複数の錘が空間を設けて入ってる)
バッファチューブ内での衝突→跳ね返りを防止させて安定するように作られてますね。
2020/12/22(火) 21:15:52.99ID:0Xlz/Xua
>>285
それ知らない人結構多いよね
バレルサイズに最適な重りとかで数種類あるし
2020/12/22(火) 21:55:46.45ID:vCEGetMc
>>284
なぜそれを一般論の俎上に上げられると思ったの
288名無し三等兵
垢版 |
2020/12/22(火) 22:06:51.59ID:UWa0Rcvv
アサルトライフルの板なのにいきなり車の話題出す辺りガチの発達障害じゃん。
電車とか好きそう。
リアルでも急に意味不明な、脈絡の無い事言って孤立してそう。
2020/12/22(火) 22:32:49.00ID:2Xr/RbWV
>>244
https://i.imgur.com/yOAYPkI.jpg
2020/12/22(火) 23:09:32.43ID:aQwa8TOk
発達障害まではいかない境界域は、日本人だと七人に一人は存在し、その特徴として『すぐにキレる』『思い付きで行動する』『他人のせいにする』といったものがあり、日頃の言動としては、『何の特にもならないけれど、嫌がらせをして悦に浸る』という行動様式があげられる。
この嫌がらせについては、しばらく前に流行った『体当たり男』とか『煽り運転』などが代表的なもので、何かと他人のせいにするその性格からかっこスマホを見ながら歩いてた」とか「強引に割り込んだ」「イキって追い抜いた」などの理由で自己正当化する傾向が高い。

もちろん正当化などしない者も大勢おり、出席しない前提で居酒屋の予約を取って本当に準備してるか確かめて笑ったり、SNSを荒らすなど『電話予約や匿名掲示板など、懲罰を受けずにすむ環境で』他人に迷惑行為を行い、その反応を楽しむといった行為が代表的だ。
特に意図的な予約キャンセルやネット荒らしは、コロナ禍におけるストレス発散のためか、今年に入ってから増加している。
2020/12/23(水) 01:04:30.79ID:uY15BlgG
M4のハンマーをリューターで研磨して打撃部を
ツルツルにしてる動画あったけど
具体的にどんな効果が期待できるのだろう?
2020/12/23(水) 01:15:46.55ID:oTK0b4e1
BCGがハンマー起こしながら後退するときの摩擦や摩耗を小さくするとかじゃない?
2020/12/23(水) 01:45:58.30ID:V67Q18oB
>>289
何度見てもM320付きは構えづらそう
2020/12/23(水) 04:53:48.74ID:KBEHyhqF
米兵が塹壕で着剣してると部隊壊滅臭が漂ってくるなw
295名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 07:01:40.01ID:zPaWPatM
キヨってウンコ拭いた紙を流さないで外のゴミ箱に捨てるんだって?
2020/12/23(水) 09:34:26.11ID:RLhLuntH
アメリカ海兵隊なんか銃剣持ってない奴はナイフで突撃したなんて事あったみたいなの読んだぞ、敵はビビって逃げてったとか…イラク戦争だったかな?
2020/12/23(水) 09:41:05.75ID:jpxJy/PN
旗を掲げた銃剣突撃は士気がない相手に一方的に勝てるから実施することもあるぞ
相手にやる気がなくなると武器を捨てて逃げ去るからな
これは中世の昔から変わらん
2020/12/23(水) 10:43:26.59ID:JjuSRw8E
チャンスがあり次第銃剣突撃は
英軍が大好きなやつだな。
21世紀にもなって包囲された劣勢から銃剣突撃で逆転とかやってるそうで、実に英国らしい変態さ。


相手が練度低くて、かつタイミング次第ではただの自殺行為だし、
多分実戦経験ない自衛隊じゃ無理
2020/12/23(水) 10:55:25.01ID:xvpgwW0o
レッドコートを翻してのチャージはフットマンの栄光よ
2020/12/23(水) 11:45:00.99ID:plMEGHd+
>>295
なんでそんな当たり前の事書いた?軍板住人にとってそんなことずっと前から知れ渡ってることじゃないか。
2020/12/23(水) 12:05:15.23ID:AcDsrbvM
シリアレポートでG3っぽくしたSKSの画像を見たけど
SKSも改造してフルにもできたら突撃銃の仲間になれそう
2020/12/23(水) 12:49:40.19ID:78sQPz1v
SKSは装弾数がな・・ 
10発撃っちゃチャージャーストリップで再装填、はフルオートだとちと物足りん
あの時代の自動カービンとしては足りたかもしれんが
2020/12/23(水) 13:04:59.07ID:oTK0b4e1
サード製だけどSKSは20連や30連の弾倉もあるよ
サードならAKみたいに弾倉ごと交換してリロードすることもできる
2020/12/23(水) 13:16:31.53ID:oTK0b4e1
https://i.imgur.com/UV9oq3g.jpg
TAPCOのストックと弾倉付けるとアサルトライフルっぽくなる
というかマドセンLARっぽくなる
2020/12/23(水) 13:18:43.46ID:K7InOYub
64式 「あの」 >SKS
2020/12/23(水) 14:11:53.31ID:pPaIpZ59
63式自動小銃でおk
2020/12/23(水) 15:56:54.02ID:dZd19nw2
G3っぽくしたSKSはアメリカで見かけるカスタムと違って
脱着式マガジンに始まって直銃床仕様だった

63式は今でも中国の二線級の部隊で配備されてるそうだが
最近まで実戦で使われたのはアフガンに送られたものだろう
オーストラリアにも輸出されたそうだけど
ベトナムに従軍した人もいたから記念に買った例もありそう
308名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 16:56:10.01ID:+XcA3Z7V
>>302
今だとそりゃ足りないけど、セミオートで10発撃ってクリップで即装弾なのに足りないとか
お前は一体何と戦ってんだ、て感覚だよなあ当時は
M16ですら20発弾倉なんだから
309名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 17:31:35.69ID:zPaWPatM
装弾数は多ければ多いほどいい。
2020/12/23(水) 18:08:10.01ID:PK0BOeFO
>>301
FABディフェンスがSKS近代化キット出してるな

https://youtu.be/c8dtyASRSvw
2020/12/23(水) 18:31:34.67ID:40XdX51N
そこまでして使いたいか
312名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 19:28:29.64ID:lXiQ6m51
基本は好事家用なんだろうけど、SKSは合法的に購入できる機会多い銃だからな
マガジンフィードに改造するのも流行ってるし、実際民兵組織とかならありなんじゃないの?
2020/12/23(水) 19:29:43.90ID:bQSpTN3x
>>301
つ 63式歩槍 81式自動歩槍
81式とか魔改造しすぎてSKSの面影ないが

>>311
安いからな
80年代に中国製が当時の市場価格150ドルでかなり売れて、以降も旧共産圏の放出品が大量に流れ込んでる
安いからおもちゃ感覚で弄り倒してるのよ
まあパワフルなルガー10/22みたいな立ち位置
2020/12/23(水) 19:59:33.54ID:TdphknXd
そういえばルガー10/22ってロックタイムが50〜100ミリ秒くらいだそうだから64式よりも長いんだな
サードパーティのトリガー入れても20ミリ秒までしか縮まないそうな
315名無し三等兵
垢版 |
2020/12/23(水) 20:26:45.22ID:9ytmXq9V
そういえばアメリカ大統領選挙で双方の支持者が武装した集団があったけどトランプ派がM4系列で軍と変わらない装備でM14とかも交じってたけどバイデン派はSKS持ってるのもいたがだいたい拳銃とかチープな装備で所得格差を感じた。
2020/12/23(水) 20:44:56.44ID:mPAc2ax7
民主党が銃規制を言ってるからだろそれは
2020/12/23(水) 21:44:45.44ID:88VjUIML
>>314
https://www.rimfirecentral.com/forums/showthread.php?t=338983
このスレ読むと10/22はおそらく10msから15msだと言ってるよ
90msで2発撃てるとも言ってるからロックタイムが100msなんて絶対ありえない数字だよ

https://www.youtube.com/watch?v=pwPJQkpu4Cw
んでこの64式動画を見てくれ、15fpsってのが困るところだけど
かのよしのりが64式のロックタイムは人間の感覚ではっきりと分かるくらい遅いと言ってるが
動画を見た感じ最低2コマはかかってるから相当遅いし
誰かが書いた40msって数字でも十分遅いが動画からすると100ms前後はあるようにと思う
2020/12/23(水) 22:02:30.55ID:xvpgwW0o
50~100ミリ秒って、そんなに差が開くもんなのか?
2020/12/23(水) 22:05:23.88ID:5hGe2P7e
>>310
有名なので知ってる
かなり軽くなったり保持しやすければ有りだと思うけど、専用のマガジンというのが不利かも
もしAKのマガジンと互換性があれば最高だと思う

>>313
81式自動歩槍はAKに対抗して設計されたという説もあって
AKより遠くからトーチカを狙えるとかで集弾性が高いという情報も一部にある
もしその利点が本当なら局面によってはAKを圧倒するのかもしれない

>>317
64式は二脚がデフォである点からも軽機のような運用を想定してるらしいし
トリガーからピストルグリップの距離が遠いという独自の特徴がある
そこを無視してロックタイムだけ比較する意味があるのだろうか?
2020/12/23(水) 22:16:04.18ID:88VjUIML
>>319
いえね、こっちは64式は簡易LMGを優先したから狙撃に不向きと散々言ってるけど
やれ狙撃銃の存在があるのでDMRに使える性能なんだって輩が
ここや国産銃スレに定期的に湧いて出るので困るんですよ
2020/12/23(水) 22:26:16.82ID:j9vpeYZB
SKSは安い安いっていうけど、いまでも中国製だったらアメリカで新規に輸入できるのかねぇ?
2020/12/23(水) 22:39:33.45ID:5hGe2P7e
>>320
狙撃銃といえば都市伝説レベルだけど、警察用64式ってのがあったそうだ
それがDMRに近い概念のカスタムかもしれない
個人的にはハンマーが肉厚なのにどんな意味を持たせたのか興味深い

7.92 × 57 mm弾を使うAKというのもあるけど、バレルはデフォと同じ長さなので
AKに比べて射程より威力で圧倒を狙ったものなのか素人には測りかねる
2020/12/23(水) 23:39:27.21ID:+tzdGXGi
64式狙撃銃は軽量ハンマーとかシア掛かる位置変えてハンマートラベル短縮とか部品数点交換するだけで狙撃銃の適性向上させる事出来たのに当たる個体選別したとはいえガタつくスコープ付けただけでハイ完成って手抜きだと思うわ
狙撃銃ならフルオートのレート上がっても問題なく何ならオミットしても良いしあのデカい直動式ハンマーならそうそう打撃力不足にはならんだろう
2020/12/24(木) 00:08:22.96ID:YI/4kUXV
>>317-318
なんか昔見た掲示板で、

>John
ついにルガー10/22買ったぜ!でもロックタイムが100ミリ秒くらいだ!良いトリガー教えてくれ!
>pole
HAHAHA!John!ソイツは遅過ぎるぜ!普通は50ミリ秒くらいだぞ!
>Jack
そうだなpole!ウチも50ミリ秒くらいだったぜ!
John、このカスタムトリガーだと20ミリ秒くらいになるぜ!

みたいな流れだったから、50〜100ミリ秒くらいなんだなぁと
箱出しの話だったのかも知れぬ

因みにステンガンはソース不明ツイッターマン曰く50ミリ秒前後ぐらい…らしい。
2020/12/24(木) 00:10:10.14ID:2DiHVPoa
日本の防衛装備品は背広が決めた資機材を制服が拝領してどのくらい使えるか試験して配備するという、この慣習を改めない限りは安定して良い装備調達にならない
2020/12/24(木) 00:15:58.53ID:knGldAXN
はいはい清谷清谷
2020/12/24(木) 00:17:47.92ID:HH/ffT1h
前に見たしょぼい記事で元空自の幹部だかが空自だけは64式で続行すべきと持論を展開してたけど、
もし空自だけ残すとしてもある程度モダナイズしないと古い装備では式も上がらないと思う
果たして他の国の空軍でもパワーと長射程にこだわるんだろうか?
2020/12/24(木) 00:26:34.21ID:PfNTLPry
AR-15最初に採用したのどこよ定期
2020/12/24(木) 00:27:49.55ID:2DiHVPoa
>>326
お前みたいのがいるから良くなってかねぇのよ
何が清谷清谷だよ
2020/12/24(木) 00:29:42.90ID:2DiHVPoa
>>327
あの記事の趣旨は弾の威力云々じゃなかったでしょ
ただでさえ訓練時間の足りない守備兵力に対して新しい銃だけ配っても逆効果になるという事で
2020/12/24(木) 00:33:08.74ID:oyImGI5u
単純に、軽くてコンパクトで、整備が楽なライフルのがいいよな、基地警備の隊員にとっては
2020/12/24(木) 02:16:00.29ID:Uj41iVGu
基地警備の隊員は有事には小銃だけでマシンガンだのロケットランチャーだので武装したガチテロリストの相手をさせられないから
軽さだの整備だのよりとにかく火力と破壊力(車両が突っ込んでくる可能性もあるので)を欲しがってるよ
有事を想定せずに楽をしたいと思ってるだけのバカは別だが・・・
2020/12/24(木) 02:23:53.32ID:oyImGI5u
>>332
そんな敵を止められるアサルトライフルを求めてるんだ?すごいね
2020/12/24(木) 02:50:49.63ID:kG2nninQ
本来空自にとっては
米軍と共用もしくは近接した施設を警備する機会が陸海よりも多いので
必然的に弾薬共通化の必要性は高いし、それは空自も認知してるはず
これまでの合同訓練の経験とかを通じて、少なくとも現時点では89か5.56mmを欲しがってると思うし
そもそも、射程求めてあえて陳腐な64を使っているというこれまでの説明は
そのような独特で大胆な思想を確立するほどの戦訓の蓄積や研究予算が
空自にあるはずがないんで、結局予算不足をごまかす方便にしか感じられない
2020/12/24(木) 04:53:12.84ID:Bz0Nt1SZ
>>334
米軍と共用したいなら、M4譲ってくれるから安心汁
2020/12/24(木) 06:04:55.16ID:kG2nninQ
よく調べてみたら、敷地を共用してたり近隣に米軍施設がある空自の主要な基地ってそこまで多くはなかったわ
337名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 06:58:01.60ID:GOpSUIE0
米軍将校「M4か?そんなもの倉庫に腐るほどあるから勝手に持ってけ」
2020/12/24(木) 07:39:35.94ID:+8huVlQE
>327
ハンドガード側面の穴にMロックのレールを付けてそこからAKみたいにL字のマウント付けてドットサイトとブースタ載せるだけでも結構安価に近代化できるんじゃないか?
前につくから薬莢受けもつけれるでしょ
339名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 07:45:39.72ID:uaVgF753
>>329
やはり実戦で実績残した外国製を安く入れて国産品の様な不良品は辞めるべきですよねキヨ?
2020/12/24(木) 07:51:54.06ID:vu2O+YJ8
>>338
ンな手間と金掛けるよりM4かM16A4買うか20式入れた方がいいような気がする
2020/12/24(木) 08:13:32.11ID:knGldAXN
>>339
輸入のが高かったりするんだよなぁ・・・
2020/12/24(木) 08:20:21.18ID:YRv0Pk/3
>>338
64はM-LOKポン付けできるらしいけど本当なんかな
343名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 08:57:13.76ID:PxnYaFS1
>>341
まあキヨが主張する欠陥国産銃20式【なお情報開示も評判もわからない実戦配備もされてない装備に欠陥銃とレッテル張りする半島キヨ】よりもスカーを採用した場合20式よりもかなり高くなるのは判明してる。
344名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 09:30:38.99ID:4wfEyXc8
20式とかいうゴミはデザインからして明らかに馬鹿が作ったってのが一眼でわかる。
バイポッド付きのバーティカルフォアグリップ運用でM-LOKハンドガードとかバカの極み。
URG-Iをはじめ普通はハンドストップ運用が基本。
スリム軽量化で開発された物なのに全く活かされていない正に情弱の作ったゴミ。
345名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 09:42:04.59ID:4wfEyXc8
しかもGeisseleハンドガードをはじめスリム化がかなり前から進んでいるのに、明らかに20式とかいうゴミはハンドガードがスリムじゃ無い。
ハンドストップ運用が全く考えられていない、ただの拡張性低いゴミ。
ストックもデクの棒みたいな野暮ったい長靴。
QBZ191の方が1000倍取り回しし易そう。
まぁ世界一口が臭い民族の知能の限界って感じか。
低知能かつ低身長の気色悪い猿専用って感じで全長も短いし。
あそこも短そう。
346名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 10:00:19.91ID:MHsDAjbC
テスト
2020/12/24(木) 10:04:03.61ID:kG2nninQ
また句読点カスが湧いてる
こいつ自分の都合の悪いレスは無視する雑魚だから相手するだけ時間の無駄だぞ
2020/12/24(木) 10:24:57.92ID:mk/HBNKZ
>>322
まあ、どうあろうと選べる立場ではないし、ボルトアクションは別にあるからメインではないでしょ
>>323
それは見てみたいが、そこまでやるなら綿密な設計とテストが必要だろうし元開発者も不在では無駄にコストがかかりそう
>>324
10msから15msってのはノーマルの話ですよ
>>327
自衛隊にはフルロード弾は備蓄がないだろうから長射程も怪しいと思う
2020/12/24(木) 10:27:04.35ID:Bz0Nt1SZ
指摘が効いたのか、一応句読点打ってて草。
350名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 10:38:36.88ID:GOpSUIE0
キヨは朝鮮人だから日本語の文法がわからないからなw
351名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 10:45:20.88ID:Tk7vACes
近代化SKS、最近迷走しまくってるAK12よりはマシかも…?
352名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 10:48:53.48ID:Tk7vACes
カラシニコフにロシア版SG550を作らせるべきなんだろうけど
2020/12/24(木) 11:06:41.66ID:cWYkkfSt
20式の仕様に文句を言うつもりはないけど
陸自程度の規模のUSMCのM27の調達価格が$3000→$1300に推移したあたり
大量購入による割引交渉を頑張ればHK416も1丁20万程度で購入できたんじゃないかとは思う
まあ産業保護のために豊和がライセンス生産した場合のコストを考えれば話も変わってくるかもしれないが
2020/12/24(木) 11:57:54.81ID:umkBqDDO
つーか試験調達した416は20万くらいだったじゃん
フランスみたいに特別仕様にしないで且つ陸自規模が導入したら相当安くなってたんじゃないの
2020/12/24(木) 12:03:10.64ID:mk/HBNKZ
>>323
その線で64式を改良したら何故か直銃床の308版Vz58になってたって落ちになりかねないな
CZ75同様輸出を目論んだのか1966年に試作された308板Vz58ってのがあるんだよね
https://naboje.org/sites/default/files/styles/ndinfoservis-lightbox/public/ndinfoservisc/c1972.jpg
https://i.pinimg.com/474x/11/9d/8d/119d8d9bb957469b18ac23d351eaa78f.jpg
2020/12/24(木) 12:06:42.94ID:IbDQq8BK
>>353
財務省が一括購入はお金かかるからダメ!って言ってるからムリなのだ…
2020/12/24(木) 12:20:29.85ID:knGldAXN
>>350
清谷は、句読点は入れてるよ

物書きの癖に論点や話の筋が全く出来てなくて、あっちこっちに話が飛ぶような、
雑談を文字起こしした様なゴミ文章書いてるけど
2020/12/24(木) 12:39:59.08ID:Bz0Nt1SZ
>>357
>>350
清谷は、句読点は入れてるよ。

物書きの癖に論点や話の筋が全く出来てなくて、あっちこっちに話が飛ぶような、雑談を文字起こしした様なゴミ文章書いてるけど。
2020/12/24(木) 12:42:40.02ID:YRv0Pk/3
NGSW-R/ARのTextron案にマグプルのM-LOKバイポッド付いていたけど20式にも付けてみたい
グリップポッドは嫌いじゃないけどなんだかなぁ…
https://i.imgur.com/PDpNPeC.png
2020/12/24(木) 12:57:56.48ID:kG2nninQ
清谷は小火器やタクトレ系の知識はあまりない
M-LOKとかガイズリーとかは知らないだろう
2020/12/24(木) 13:10:22.63ID:Vie58Y/T
どうしても国産叩きをしたいやつがいるけど
日本は恵まれてる
南米のどっかの国では部隊の指揮官が銃を選べるとかで
粗悪なコピーのガリルを渡された兵は悲惨だったと本で見た

ベトナムがガリルの派生型を使うとかツイッターでやってたから
新しく配備されると予備兵器であろうSKSがアメリカに流れる可能性もある
新規で中国から入らないし、ベトナムも稼ぎたいはずだからありえないこともない
362名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 13:27:15.04ID:Tk7vACes
グリップポッドはブルパップのL85の重心バランスを取る為にもある様なものだし…
スイッチングの問題も光学サイトにドットサイトを上乗せして解決させたり流石ブリカスは頭が切れるなぁ
2020/12/24(木) 13:44:35.56ID:cWYkkfSt
>>359
乗せてるのTA11(MGO)でも流行りのショートスコープでもなくホロサイト+ブースターだな
流石にこの重さになるとラフに撃てる無倍率の方が便利なのかな
2020/12/24(木) 14:29:49.11ID:YubDhI7X
>>361
粗悪なコピーの国産機関銃を渡された自衛隊員
を同情してください
2020/12/24(木) 14:45:17.90ID:2DiHVPoa
>>339
そういう話じゃねえよタコ
2020/12/24(木) 15:16:33.54ID:knGldAXN
>>365
皮肉言われてんだよ
2020/12/24(木) 15:33:55.70ID:NxWs9j2X
劣化版キヨは今日もタコ踊り中か
368名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 16:33:04.46ID:4wfEyXc8
ハンドガードが落ちない様にガムテープ貼って保持してるとかみっともないというか、どんだけ貧乏なんだよって話。
馬鹿が20式では長さの違うハンドガードが配備されるとか抜かしてるけど、現状ですら交換ハンドガードすら支給されていない時点でただの妄想。
しかもM-LOKはあの形状からして30年は確実に耐久が持たないね。
普通の20mmレール仕様ならまだしも。
全てにおいてバカの選択してる駄銃の代表って感じ。
2020/12/24(木) 16:54:59.32ID:knGldAXN
>>368
米軍「ダクトテープは万能だよ?」
2020/12/24(木) 17:54:59.33ID:vu2O+YJ8
>>369
米軍じゃなくてアメリカ人の間違いだろw
2020/12/24(木) 18:16:05.99ID:MSxmkwhn
実際の米国軍人は自衛隊以上に銃に関してはシビアだしなあ
点検、清掃、注油をこれでもか、ってぐらいやるし
2020/12/24(木) 18:24:34.01ID:knGldAXN
>>370
米軍は勿論アメリカ人なので
ダクトテープ塗れよ

銃やマガジンに巻いたり小物固定したり
2020/12/24(木) 18:38:55.36ID:USrgZHRw
銃身の寿命が64式とは比べ物にならんのでそんなにもつ必要はない
2020/12/24(木) 19:07:15.70ID:mngXMftf
必要なものに必要な予算をつけて調達するのが米軍だけど、使い方の荒さは自衛隊の比じゃないし、
イラク派遣された州兵みたいな二線級部隊は年代物の装備を持たされていくので結局脱落防止の世話になるのだ
2020/12/24(木) 19:09:37.13ID:bJQqtvPF
イーストウッドのセリフだっけ
ベトナムだか"猫は食べない"民族の少年に教えるの
2020/12/24(木) 19:14:53.59ID:Vie58Y/T
>>364
日本は諸外国と事情が違うからな
仮に世界最高の突撃銃があっても
スクランブルや領海のパトロールには役に立たない

>>368
そもそも駄銃は英国にも存在したことを忘れている
ドイツのもアフガンで実戦投入したら撃ちすぎて中が溶けて命中精度が無茶苦茶落ちたそうだし

アメリカの場合は手入れのマニュアルにも注力して会得しやすくしてるし
州によっては新兵でも若くから銃に親しんでいるのもいるから技量の差が大きそう
2020/12/24(木) 21:24:01.04ID:yVckWLSI
銃が駄作を脱するにはバトルプルーフがいるからな
2020/12/24(木) 21:54:55.14ID:2DiHVPoa
>>366
こういうのは皮肉とは呼ばないだろ
クソリプってんだよ
2020/12/24(木) 22:38:35.10ID:knGldAXN
>>377
M16だって散々糞銃と叩かれてきたのを改良続けてここまで来たんだしなぁ


L85なんて弾が出るまでに改良できた。
380名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 01:48:06.22ID:22iDAJHl
>>379
L85のアレは主にマガジンのバネが短過ぎたせいという話だったのでは…
381名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 01:48:21.83ID:yRZgQvI1
64式に機関銃用の男装つけたら機関銃にならねぇかな?
2020/12/25(金) 02:39:17.31ID:bauS7n4/
そらCマグだなんだ付ければある程度代替えにはなるだろうが
もっと安くてマシなバトルライフルあるべ・・・
2020/12/25(金) 03:59:49.79ID:YNToF8re
アサルトライフルの先はスマートライフルになるのかレーザーライフルになるのか
それともずっとアサルトライフルが続くのか
2020/12/25(金) 08:21:33.26ID:BvzrlLsx
>>379
×改良
○金掛けて更新

お前が自衛隊にポーンと数百億寄付したら自衛隊の小銃も更新されるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況