アサルトライフルスレッド その74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/12/14(月) 21:00:55.39ID:L94XXJb1
アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★

前スレ
アサルトライフルスレッド その73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1605003491/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
362名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 13:27:15.04ID:Tk7vACes
グリップポッドはブルパップのL85の重心バランスを取る為にもある様なものだし…
スイッチングの問題も光学サイトにドットサイトを上乗せして解決させたり流石ブリカスは頭が切れるなぁ
2020/12/24(木) 13:44:35.56ID:cWYkkfSt
>>359
乗せてるのTA11(MGO)でも流行りのショートスコープでもなくホロサイト+ブースターだな
流石にこの重さになるとラフに撃てる無倍率の方が便利なのかな
2020/12/24(木) 14:29:49.11ID:YubDhI7X
>>361
粗悪なコピーの国産機関銃を渡された自衛隊員
を同情してください
2020/12/24(木) 14:45:17.90ID:2DiHVPoa
>>339
そういう話じゃねえよタコ
2020/12/24(木) 15:16:33.54ID:knGldAXN
>>365
皮肉言われてんだよ
2020/12/24(木) 15:33:55.70ID:NxWs9j2X
劣化版キヨは今日もタコ踊り中か
368名無し三等兵
垢版 |
2020/12/24(木) 16:33:04.46ID:4wfEyXc8
ハンドガードが落ちない様にガムテープ貼って保持してるとかみっともないというか、どんだけ貧乏なんだよって話。
馬鹿が20式では長さの違うハンドガードが配備されるとか抜かしてるけど、現状ですら交換ハンドガードすら支給されていない時点でただの妄想。
しかもM-LOKはあの形状からして30年は確実に耐久が持たないね。
普通の20mmレール仕様ならまだしも。
全てにおいてバカの選択してる駄銃の代表って感じ。
2020/12/24(木) 16:54:59.32ID:knGldAXN
>>368
米軍「ダクトテープは万能だよ?」
2020/12/24(木) 17:54:59.33ID:vu2O+YJ8
>>369
米軍じゃなくてアメリカ人の間違いだろw
2020/12/24(木) 18:16:05.99ID:MSxmkwhn
実際の米国軍人は自衛隊以上に銃に関してはシビアだしなあ
点検、清掃、注油をこれでもか、ってぐらいやるし
2020/12/24(木) 18:24:34.01ID:knGldAXN
>>370
米軍は勿論アメリカ人なので
ダクトテープ塗れよ

銃やマガジンに巻いたり小物固定したり
2020/12/24(木) 18:38:55.36ID:USrgZHRw
銃身の寿命が64式とは比べ物にならんのでそんなにもつ必要はない
2020/12/24(木) 19:07:15.70ID:mngXMftf
必要なものに必要な予算をつけて調達するのが米軍だけど、使い方の荒さは自衛隊の比じゃないし、
イラク派遣された州兵みたいな二線級部隊は年代物の装備を持たされていくので結局脱落防止の世話になるのだ
2020/12/24(木) 19:09:37.13ID:bJQqtvPF
イーストウッドのセリフだっけ
ベトナムだか"猫は食べない"民族の少年に教えるの
2020/12/24(木) 19:14:53.59ID:Vie58Y/T
>>364
日本は諸外国と事情が違うからな
仮に世界最高の突撃銃があっても
スクランブルや領海のパトロールには役に立たない

>>368
そもそも駄銃は英国にも存在したことを忘れている
ドイツのもアフガンで実戦投入したら撃ちすぎて中が溶けて命中精度が無茶苦茶落ちたそうだし

アメリカの場合は手入れのマニュアルにも注力して会得しやすくしてるし
州によっては新兵でも若くから銃に親しんでいるのもいるから技量の差が大きそう
2020/12/24(木) 21:24:01.04ID:yVckWLSI
銃が駄作を脱するにはバトルプルーフがいるからな
2020/12/24(木) 21:54:55.14ID:2DiHVPoa
>>366
こういうのは皮肉とは呼ばないだろ
クソリプってんだよ
2020/12/24(木) 22:38:35.10ID:knGldAXN
>>377
M16だって散々糞銃と叩かれてきたのを改良続けてここまで来たんだしなぁ


L85なんて弾が出るまでに改良できた。
380名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 01:48:06.22ID:22iDAJHl
>>379
L85のアレは主にマガジンのバネが短過ぎたせいという話だったのでは…
381名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 01:48:21.83ID:yRZgQvI1
64式に機関銃用の男装つけたら機関銃にならねぇかな?
2020/12/25(金) 02:39:17.31ID:bauS7n4/
そらCマグだなんだ付ければある程度代替えにはなるだろうが
もっと安くてマシなバトルライフルあるべ・・・
2020/12/25(金) 03:59:49.79ID:YNToF8re
アサルトライフルの先はスマートライフルになるのかレーザーライフルになるのか
それともずっとアサルトライフルが続くのか
2020/12/25(金) 08:21:33.26ID:BvzrlLsx
>>379
×改良
○金掛けて更新

お前が自衛隊にポーンと数百億寄付したら自衛隊の小銃も更新されるんじゃないか?
2020/12/25(金) 10:01:50.25ID:TjIqpxeu
>>354
試験用小火器(YS型) 約130万円
試験用小火器(YH型) 約184万円
2020/12/25(金) 10:28:27.40ID:DcOAtUOb
>>385
それ1式だししゃーない
同条件で20式は約620万だったし
2020/12/25(金) 11:01:13.16ID:txBytPHK
>>386
試験調達した416は20万というソースが見当たらないんですが…
2020/12/25(金) 11:32:06.56ID:BvzrlLsx
キヨは実際にHKに出向いて自衛隊が導入したら具体的にいくらかかるのか見積もり出してもらって来いよ
2020/12/25(金) 11:41:20.63ID:DcOAtUOb
>>387
それをオレに言われても…
ただ米軍納入価格と416Fが28万円くらいな事考えるとフランス軍より多い陸自なら改修なし416を20万くらいに出来るかもね
2020/12/25(金) 12:00:38.90ID:rrwQbV7C
フルボッコのキヨが悔し紛れんブツブツ言うスレ
2020/12/25(金) 12:12:16.71ID:RmTW3vTH
>>389
輸送費考えたら無理やろ。
フランスよりずっと距離長い上に武器だけに護衛付けないと。
392名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:15:25.65ID:aSd7bFti
高貴なるドイツが世界一口の臭い黄ばんだブサイク猿に武器提供する訳ないじゃん。
WW2でも枢軸国とかいう括りで語られてるけど実際技術提供はほとんどしてもらってない。
MG42とかMP40みたいな超高性能技術の結晶で向こうは戦っていたのに対して、黄変猿は時代遅れのボルトアクションライフル携えて餓死するというバカの極み。
ただの猿じゃん。
2020/12/25(金) 12:21:56.24ID:7fzQ0tz/
しかしおフランスも国営企業のGIATがFNハースタルを傘下にしておきながら、それでもSCAR-LじゃなくてHk416Fを採用したってのは416にそれだけなんかアドバンテージがあったのかね
小銃にファイアリングピンブロックセイフティがついてるのがそんなにありがたいとも思えないんだが
394名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:24:13.32ID:aSd7bFti
https://youtu.be/5bLRHaxoyQI
LMGに銃剣付けたり、マガジンに残弾カウンター付けたりと正に馬鹿の証。
しかもLMGの弾倉にブラシを付けて銃弾に油を塗るとか馬鹿すぎて(笑)。
砂塵が詰まって作動不良起こすに決まってんじゃん。
2020/12/25(金) 12:27:11.00ID:HK2D7wh/
>>389
20式も28万くらいだったな。結構安い

>>393
死ぬほど簡単な理由で、安かったから!だそうだ
やっぱり役所は安かろうが大好きだな(あと納税者も)
2020/12/25(金) 12:32:18.95ID:RmTW3vTH
>>393
米軍との操作共通化じゃね
SCARにも色々欠点あるし
2020/12/25(金) 12:39:40.42ID:aNlFbHl3
>>394
IARどころかSDM-Rにまでバヨネットラグ付きの米海兵隊とか頭腐ってるよな
2020/12/25(金) 12:45:07.43ID:zCfVTQgL
>>392
高貴なるドイツってアホか
元はナチスなだし中国やエチオペアに武器売ってた同盟の価値もない日和見
欧州で良ければスイスやベルギーなど選択肢は山ほどある

>>394
イタリアのグレネードランチャーや手榴弾を知らないのか?
あっちのほうがクズ
日本は擲弾筒を採用して後に米国が参考にしている

イスラエルは中古のM16が大量にアメリカから入ったから
国産のタボールがあまり配備されてないなんて減少もある
2020/12/25(金) 12:50:16.10ID:RmTW3vTH
阿呆釣られるなよ
400名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:51:59.38ID:aSd7bFti
日本語おかしい奴が発狂しててワロタ。
401名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 12:56:57.04ID:aSd7bFti
やっぱ右翼っぽい奴って日本語の文章もろくに書けない様なガチモンの底辺層って事が一眼で分かるよね。
自国の言語で文章書けないってこれもう日本人と言えるのかどうかすら怪しいレベル。
外国人が国籍だけ持って、何の能力も取り柄もないから国籍しか頼れるものがないって感じか。
なんか惨めというか、ガチの底辺ってこういう感じなんだな。
402名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 13:00:33.51ID:aSd7bFti
ネトウヨみたいな連中の殆どは中韓辺りからの移民らしい。
自国でポジション取れないから仕方なく日本に来るしか無かった連中で、母国に憎しみを抱いてるから大暴れしている。
純日本人は海外の国なんて歯牙にも掛けない。
2020/12/25(金) 13:12:09.14ID:DcOAtUOb
>>391
輸送費て
コンコルドで小隊単位ずつでも運ぶのかよ

小銃なんて大した輸送費掛からん、民間銃も輸入品の方がずっと安いよM-700なんて国内でも新品15万円くらいで買えるしね
2020/12/25(金) 13:37:43.84ID:v5RGpNT9
キヨは朝鮮語の文法で日本語を書くのでおかしな日本語になるのであいつがチョンでキヨであることはすぐにわかる。
405名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 13:38:29.97ID:jHh2Y6/v
>>394
銃剣取り付けると跳ね上がりが小さくなり精度向上します。
日本の薬莢は薄いので注油は効果的なんですよ
2020/12/25(金) 13:43:49.25ID:YtmF+oO1
>>391
鉄砲と銃剣と予備弾倉と箱を入れて10kgとして
100トン載るジャンボな貨物機なら一度に1万丁運べる
20万丁なら週一回運んで半年も掛からないよ

89式や20式は止めてM-4を買えと言っているのは、米国で一声掛ければ市場にあるAR系なら直ぐに百万丁や2百万丁は簡単に掻き集められるからだよ
2020/12/25(金) 14:42:17.93ID:iXo2X3Iz
米軍とのインターオペラビリティと、アクセサリの普及を考えると
ARスタイルの小銃がベターになる

SCARは重い高いバグフィックスが終わってないなど、わざわざ採用するメリットがない
2020/12/25(金) 15:06:33.14ID:Z5MMFuK4
>>403
こうした嘘は信じちゃダメだかんな。手間だろうが、ちゃんと自分で検索して裏を取る癖を付けること。現実には中古で十数万、新品なら三十万円近い。
2020/12/25(金) 15:35:25.74ID:DcOAtUOb
>>408
いや、民間シューターなんだが
ライフルなんて日本ですら中古なら10万切るぞ

意外に高いのはハーフライフル、需要が日本だけ異様に高いライフルドショットガンを更に加工したもんだから無駄に高い
しかしそれもモスバーグの新型激安モデルを東京銃砲が輸入して驚異の換え銃身付き16万を実現したし
2020/12/25(金) 16:07:40.99ID:pe6UJKa8
キヨは相変わらず「にぽんなんかにぽんなんかあああああ!!!」とか耳塞いで叫び回ってんのか
で呆れられたら「ねとうよ!ぶんぽう!! きいいいいい!!!」とか泡吹いて転げ回ってるんだな
411名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 16:15:46.71ID:VsupQatB
20式を定額給付金ならぬ定額給付銃として国民に配布すればコストダウン出来る
2020/12/25(金) 16:37:01.59ID:BvzrlLsx
>>389
いいから見積もり取って来いよグズ
2020/12/25(金) 17:33:50.03ID:RmTW3vTH
民間市場向けと同じコスト計算して安いとか言ってるのはちょっと…
この手のものは商社の取り分、保険料、輸送費や警備費で桁違いに高くなる。

実際、20式が最安値だった訳で。
414名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 17:37:25.42ID:Blbbk0NF
一番安かったっていうソースは?
そもそも未知数なものに大金払うこと自体が安物買いの銭失いでしょ。
2020/12/25(金) 17:59:14.62ID:bauS7n4/
>>414
採用理由見てこいよ…
416名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 18:05:23.29ID:aSd7bFti
コイツ確実に知的障害だろ。
ソース貼れって言ってんのに日本語分からんのか(笑)。
朝鮮人か?お前。
しかもただの言い訳を真に受けちゃう辺りガチモンの池沼じゃん。
2020/12/25(金) 18:11:39.17ID:bauS7n4/
公式のPDFすら見た事ないのに偉そうに語ってる無能にそこ迄の配慮する気はないなぁ
2020/12/25(金) 18:14:08.71ID:ixj/gHRj
>>416
早く本国に帰って兵役につけよ
大好きな突撃銃に触れるぞ

矛盾丸出しの主張じゃ誰も論破できんぞ
純日本人とか日本にコンプレックス丸出しでワロタ
419名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 18:19:39.00ID:aSd7bFti
https://www.google.co.jp/amp/s/japan-indepth.jp/%3fp=52127&;amp
ここの記事に書いてある事が真っ当すぎてね。
配備に30年かかるとかそもそもおかしな話。
しかも銃本体しか配備されず光学機器などは別料金。
30年後も時代遅れのこのゴミを製造しているとか滑稽すぎて(笑)。
89とかいうゴミも平成31年や令和元年の時点で一丁辺り40万円近く払ってる。
420名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 18:24:50.56ID:aSd7bFti
ガチの朝鮮人は日本という国しかよりどころがないから、国の方針に盲目的従うしか無い。
純日本人は国の無駄を指摘したりと本質的に国のことを考えているんだよね。
421名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 18:42:11.90ID:aSd7bFti
正論言われて黙っちゃったよ(笑)
2020/12/25(金) 19:04:01.82ID:bJpAYajE
>>421
成る程、最後まで喋っていれば勝利だと認識する類いの人種というわけか。しかしたった20分未満とは堪え性がないな。
さてググれば1ページ目に出てくるような情報を持ってきてあげたわけだが、この程度の情報でソース持ってこいとかアンテナ低すぎだろう。
https://www.google.com/amp/s/milirepo.sabatech.jp/gsdf%25E2%2580%2590new-rifle-howa5-56-pistol-sfp9/%3ftype=AMP
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/26a_2_191226.pdf
423名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 19:37:43.60ID:aSd7bFti
誰も読まない物貼って何がしたいんだかこの馬鹿は。
頭悪いお前だけだよ役人の言い訳を真に受けているの。
何の実績もないゴミを選ぶバカの嘘に騙されるくらい知能が低いってことねコレ。
まともな知識や情報があったらHK416とグロック採用してる。
2020/12/25(金) 20:03:33.12ID:bJpAYajE
>>423
ここで暴言吐き出すような輩より役人の方がよほど信用できるよ
それとも君は公に意見を出せるほどの専門家なのか?

自分をまともだと主張する前に、まずは周囲の人間に否定されている現状を認識した方がいい。
少なくともこの軍板のARスレの中においてageながら誰にも賛同されない意見を述べ続ける君は「まとも」とは言い難い。
425名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 20:06:52.73ID:aSd7bFti
わざわざID変えてまで自演してご苦労さん。
バカなお前には分からんだろうが、知識のある人間なら普通にHK416とグロック選ぶのが最適解だってのは理解してるから。
実績のないゴミみたいな20式なんていうものは選ばない。
2020/12/25(金) 20:19:43.29ID:web2bDgD
>>425
安易に最適解とか抜かしてる所がしったか丸出し
後出しジャンケンでドヤ顔とか中学生か
そもそも日本は海軍国だからな
銃器のみが世界最優秀でも周辺国の脅威に対応できない
知識のある人間はトータルで国防を考える
2020/12/25(金) 20:24:45.37ID:bJpAYajE
>>425
安易な妄想で他者を否定してまで自説にすがるか。
引き時を知らないばかりに可哀想に。もう少し深呼吸してから考える事をアドバイスするよ。
428名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 20:33:24.85ID:O3861TrR
>>425
朝鮮人がゴミであることに違いはない。
2020/12/25(金) 20:45:53.98ID:K7ZO28wk
>>426-428
君らさあ、コイツのレス全部読んだの?
「お前らバーカ!」って言いたいだけだぞコレ
だから君らが何を言っても無駄だし、スレが汚れるだけだから相手しないのが基本よ

ここはツイッターじゃなくて匿名掲示板だからな?
2020/12/25(金) 21:06:08.21ID:bJpAYajE
>>429
後釣り宣言されたなら盛大に笑ってやるだけさ
2020/12/25(金) 21:39:37.09ID:K7ZO28wk
>>430
釣り針でできたクリスマスツリーみたいなもんじゃんコレ…
明日になってID変わったら、「うおお!20式を貶す奴は許さん!」とか言ってるタイプだよ
後釣りどころか前釣りだよ
2020/12/25(金) 22:36:23.42ID:TOVrhBG+
HK416とグロックを推して分かってるつもりだけどどうせ電動ガンしか触ったことないんだろ?
俺ですらグロックは本物撃ったことあるけど
せめて現役隊員の意見が欲しいものだ
2020/12/25(金) 22:43:40.77ID:DuofGNHW
大丈夫、選定の際にも現場の意見なんてほぼ考慮してないから
2020/12/25(金) 22:44:09.40ID:i/QS5h8v
次スレは頼むからワッチョイ付けてくれ
435名無し三等兵
垢版 |
2020/12/25(金) 23:04:49.70ID:O3861TrR
朝鮮半島からの書き込みができなくしてくれ
2020/12/25(金) 23:24:28.30ID:D0BiY3Sg
現場の意見で5.56mmが威力不足だと振り回されて新弾薬開発だと右往左往
結局狙うのが下手くそでしたというオチ
2020/12/25(金) 23:30:59.77ID:i/QS5h8v
6.8SPCや6.5mmグレンデルは5.56より初速低いから
実用的な射距離では弾道落下量が5.56より大きくなるはず(7.62NATOでさえそうらしいが)
当たってなかった5.56の代わりにもっと当たらない弾を採用してたら本末転倒だよな
2020/12/26(土) 08:30:40.80ID:Q/g+d0YY
現役隊員は、米軍(海兵隊)との連携の関係でグロックに触れる機会があるし
渡米などして自主トレするのにグロックは何処でも調達出来るから
案外射撃するチャンスは多くある、なので新拳銃はグロックでも良いなって意見は割と多くあったとか
2020/12/26(土) 08:33:06.50ID:0H3lHKXW
64式+7.62mm弱装なんて最悪コンビ使ってた陸自なら大抵のアサルトライフルバトルライフルは遠射楽になるだろ
440名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 08:47:06.74ID:1rFnqSG8
何言ってんのこの時代遅れバカ。
2020/12/26(土) 09:48:00.10ID:g2SIPIj4
>>438
背広の連中にとっても保守的でいかにも選ばれそうだと想ってたから、新拳銃には驚いた
2020/12/26(土) 10:01:50.27ID:F1l+ur1E
拳銃なんてしょせんほとんどの兵士は装備すらしない
銃剣並みに戦力として期待されてないわけで選んだ連中の趣味が通ったのでは
2020/12/26(土) 10:13:30.36ID:dx7j1kaC
欠点を挙げるならグロックは装弾数重視故に太く角ばって持ちにくい所があるし
マニュアルセーフティはオプションだし、他の拳銃に慣れると銃口が上を向きやすい特性があるから更新用として考えると微妙かもしれん
2020/12/26(土) 10:23:06.97ID:Ggga8k3Q
米軍がグロック正式採用してたらもう少し違ったんだろうけど
けど正式採用されてなくてもグロックは米特御用達だけど
2020/12/26(土) 12:34:16.16ID:WUwTtnTe
グロックの良さって軽さなのかな
レンジで撃っただけでは何が良いのかよく分からなかった
2020/12/26(土) 12:53:33.43ID:g14qPxAD
>>443
ポリマーフレームだからそこまで太くないぞ
2020/12/26(土) 14:52:54.46ID:dx7j1kaC
>>446
グロックのグリップの太さは装弾数由来だよ。グリップに17発も詰め込んでるから必然的に角ばって握りにくくなる。
エアガンの話で恐縮だけどグロックは握り混むと指第1第2関節への不快感が大きい。
素ハイキャパよりはマシといったレベルで握りやすさではHK45(とその直系のVP9)の方が間違いなく上。
後材質で言うならポリマーは軽量だけどスチールの方が薄くできるよ。軽量素材は強度の低さを厚みや構造で補う必要が出てくるからね。
2020/12/26(土) 15:02:17.96ID:40Y3PZvF
グリップ太いかな?17や19で他の9mmと変わらん・・・
デザインの関係かベレッタM92系のほうがむしろデカいと思うけど?
2020/12/26(土) 15:11:06.66ID:Ov2m5s4B
マナーがシンプルがグロックの良さだろう
2020/12/26(土) 15:28:43.69ID:Sdq75mkr
むしろザウエルは日本人に手の大きさにあってないと陸自の元審査部の人が批判してた。ブローニングFNのほうがまだ全然ましとか。
2020/12/26(土) 16:05:06.63ID:TCHbHhnB
GLOCKはマガジンも大部分樹脂製なので全金属製と比べると分厚くなる、そのマガジンを収めるグリップも分厚くなる
GLOCKより後発のポリマーフレームのピストルはマガジンは全金属製のものばかりでマガジン自体が薄くなるのでグリップも薄くできる

GLOCKは全部操作方法が一緒な口径やサイズのバリエーションが多いのが他のGLOCKコピーにない利点かな
2020/12/26(土) 16:09:28.95ID:dx7j1kaC
>>448
M9とかガバは金属フレームとグリップパネルの2重構造だからね。構造的に無駄ができる。
STIのサードパーティが出す金属一体形成のグリップは薄さをセールスポイントにしているよ。

今しがた手持ちのエアガンを巻き尺でグリップ最細部を採寸してみたけど
HK45:33mm G17:36mm
BS-HOST:37mm M93R:42mm
で、握りやすさはHK45>BS>G17>M93だった。
バーストユニットがあるM93は太くて握り辛かったけど、ほぼ楕円のグリップで握っていて痛くならない。単純な太さ以外にも形状は大事。
453名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 16:11:06.30ID:1rFnqSG8
Glockはmk27として米海軍に正式採用されてんだが、何言ってんだこの情弱バカ。
アメリカの警察にも広く普及してるし実績はお墨付き。
454名無し三等兵
垢版 |
2020/12/26(土) 16:30:13.08ID:1rFnqSG8
色々調べたらイギリス軍がGlock17使ってたり,最近では欧州でかなりGlockを採用する動きが進んでいる。
フランス軍もベレッタM9からGlock17に更新するみたいだし。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/06/french-army-orders-74596-glocks-17-pistols/amp/

ドイツの州警察でもGlock46が正式採用されている。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2019/02/01/saxon-police-adopt-glock-46/amp/
2020/12/26(土) 17:10:22.96ID:A9rjZGls
お前ら、軍用拳銃を語るスレでやれ
2020/12/26(土) 17:17:09.80ID:XoE/qdAX
あそこ.22TCMくんが発狂中だろw
2020/12/26(土) 17:19:24.97ID:g14qPxAD
>>447
個人差だろそれ
俺もGen3〜Gen5まで持ってるけど違和感も不快感も無い
2020/12/26(土) 17:34:43.55ID:dx7j1kaC
>>457
握る感覚とは突き詰めるとそうなるのかもしれんが
H&KがHK45を開発するにあたってはサイズをP30準拠にしてUSPの12発から10発に減らしたと言う事実もあるし
採用されなかった理由の可能性として頭の片隅に置いておいて欲しい
2020/12/26(土) 17:51:30.58ID:40Y3PZvF
うーん?
現代のハンドガンの幅、厚みが問題になる時って、コンパクトタイプやポケットピストルをコンシールドキャリーする時くらいだと思うけどなあ

普通の9ミリピストルでグリップが「厚くて」握りにくいってのは、たぶんその人の手が小さいんだよ
今時のグリップパネル交換できるやつで持ちにくいってのは、普通のメーカーではサポート外だな
今の銃はノーマルでだいたい幅が1.2インチ前後で変わらんし
2020/12/26(土) 21:44:23.22ID:pUK7GKJO
ハンドガンの話はスレ違だと言う前提で…

CZなんかはダブルカラムの多弾装だけど握りやすいけどなぁ〜。
2020/12/26(土) 21:51:37.09ID:g2SIPIj4
グロックのマガジンて樹脂だっけ?
スチールじゃなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況