【XF9-1】F-3を語るスレ181【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-ell/ [36.11.229.205 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:01:12.65ID:OiSuhUihM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ180【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607686337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/24(木) 02:16:03.13ID:ZtQYVWyL0
アジアになぜか味方としていたはずの強国が対抗馬として出現したんで日本という対立国を擁立するしか無くなったからな
中国は一体何を目指しているのか
時期を待たず強引に幅を利かせる事で得られるものは反発しか無いのに
2020/12/24(木) 02:36:06.82ID:93aiYOp00
中国は元から敵なのに中国市場に目が眩んだアメリカに自由化のために投じられた莫大な金と技術と寛容でここまで軍事大国化したわけでアメリカの金で育った中国を日本が最前列に立って食い止めさせられるのは非常に迷惑な話
アメリカの金と犠牲だけで始末つけろや
2020/12/24(木) 02:51:01.56ID:93aiYOp00
ま、アジア圏のF-35などの軍事需要も元を正せばアメリカのマッチポンプということだ
本来なら無償供与して手間賃と損害賠償と慰謝料を払わんといかんのに騙されて感謝してる連中は間抜けもいいところなんだよ
こうやって騙すのが外交というものだ
2020/12/24(木) 03:35:43.87ID:BCPLKkL40
>>953
日本が育てたんですが(´・ω・`)
2020/12/24(木) 04:44:51.65ID:ppibeBp9a
>>950
今回は米側のシュミレーション利用させて貰ったり要所でアドバイス貰ったりする程度で
アメリカの関与はグッと減ったな
FSXが夢見た国産ファイターと言っていい
2020/12/24(木) 05:43:26.34ID:LLxKJDsB0
>>950
40%は完成機と同じ金額、か
この上乗せがあったからF-2の調達価格がああなったのか
958名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-crlN [153.191.10.13])
垢版 |
2020/12/24(木) 06:53:22.79ID:49F6Tdvb0
昔からライセンス料と生産分担が無ければ80億くらいで済んでいたと言われていたしな。
2020/12/24(木) 06:58:30.74ID:Yt3PTacO0
予定より10年早く飛行開始!? アメリカの第6世代ステルス戦闘機
「デジタル・センチュリーシリーズ」はどれだけ強いのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf917d115a00a4fcdc1bb10d652493f6042b530
|ω`)
2020/12/24(木) 07:05:01.76ID:661/aelld
>>959
同盟国が頼りになるのはいいことですな
我が国もよいものを作りたいものです
961名無し三等兵 (ワッチョイ 3ee0-trvX [64.63.123.145])
垢版 |
2020/12/24(木) 07:32:30.26ID:Fh8bcCJv0
>>957
>40%は完成機と同じ金額、か
>この上乗せがあったからF-2の調達価格がああなったのか

別途47億円のライセンス料は其れとは別に徴収。詰りベース機3機分以上が米国へ。
日本主導のF-22、F-35ベース機案何て有り得無いのはそう言う事。
2020/12/24(木) 07:42:09.87ID:HLLbeXl80
今日あたりなんかF-3関連で官から発表あるよな 新しいF-3のイメージ       出ねえよなあ しゃあねえ
2020/12/24(木) 07:45:08.21ID:kprqHZv00
>>950
逆にいえばベース機がない、議会の介入がない現在ではどうやってもF-2と同じにはならないか
2020/12/24(木) 07:46:55.56ID:kAvKQ4yz0
>>960
空のLCSになりゃしないかって危惧がないでもないがなー>デジセン
2020/12/24(木) 08:09:12.37ID:wZ3jOvlF0
>>961
うげぇ…
2020/12/24(木) 08:17:17.63ID:UZ+fr5Tjr
次期戦闘機もF-2ほど酷くないにせよ、二の舞いになるのが確定してしまったからな…
2020/12/24(木) 08:20:30.81ID:kAvKQ4yz0
Gen6F-3と比べるとゴミみたいな第四世代機作ってる韓国人にはもはやそれだけが唯一のありもしない希望だな
2020/12/24(木) 08:44:38.90ID:0ckRKZyM0
>>966
それだと1円でもアメリカに支払うと全て「二の舞」だね(ニッコリ) かき回したいのかバカなのかw
2020/12/24(木) 08:46:33.61ID:D64lBFg00
>>966
F-2がまるでダメな子みたいな言いようだね
970名無し三等兵 (ワッチョイ 3ee0-trvX [64.63.123.145])
垢版 |
2020/12/24(木) 08:51:01.31ID:Fh8bcCJv0
>>965
製造分担→米 40% ベース機 1機分 ←これも割高な部品を買わされたんだろう。
開発分担→米 60% ベース機 2機分 ←国産で有れば払う必要は無かったコスト。

国産で行けば半額程度に成ったんじゃないか?数年遅れたとしてもエンジンを国産
しとけば良かったんだよ。
2020/12/24(木) 08:56:32.46ID:og4J4mj5M
当時のアメリカの発狂っぷりからしたら軍事的合理性を毀損してでも「日本を叩いてやったぜ!」とできるネタを提供する方が重要じゃったから

そのツケはどっちかっちーと日本よりアメリカの方に重くのしかかってるけどなー
2020/12/24(木) 08:59:32.45ID:kkgPu5hg0
>>971
あの頃の米国議会とか今の中国に対してのが甘っちょろく見えるほど対日政策強硬だったからな
2020/12/24(木) 09:02:17.25ID:og4J4mj5M
>>972
未来の歴史書にはあれがアメリカ帝国崩壊の直接の原因だったと書かれるような気がするわ
2020/12/24(木) 09:12:20.79ID:K9Kgk5upa
当時はよく知らないけど
戦中派もまだ50〜60代で元気だったからってのもある
戦争の記憶が生々しいのが議会にも沢山いた
2020/12/24(木) 09:14:04.23ID:oL+EyVl80
海自、陸自のシステムであるCEC に何で戦車が加わる必要があるんだよ。 必要性がないからリンクしていないだけだろ。 CECの意味がわからずに端末だなど訳のわからないことを言ってる。
2020/12/24(木) 09:16:24.69ID:OdOIhPRu0
正直言うなら、今回もLMは締め出して形落ちF-35はB中心に留めるべきなんだろうけどな
日米安保は後何年持つか分からないが、30年後は確実に解消されてるだろう。アメリカはモンロー主義だからな
977名無し三等兵 (ワッチョイ 277c-ass7 [116.70.151.134])
垢版 |
2020/12/24(木) 09:17:21.31ID:9Zj9Na4N0
>>966
残念なことだけど、現状が続く限り米国の管理下におかれた「国内主導」となるんだろう
そう思うと、パチもんでっち上げでも自由に作り続ける中国が羨ましい、あっ韓国はそれ以下だが
2020/12/24(木) 09:19:44.30ID:0ckRKZyM0
そりゃ敗戦国だからしょうがない。完全に抜けだすにはもう一つ戦争が必要だろうよ、歴史が証明してる。
2020/12/24(木) 09:22:01.54ID:LLxKJDsB0
妄想癖が凄い
2020/12/24(木) 09:23:20.48ID:oL+EyVl80
>>959 デジタルセンチュリーシステムは、開発手法のことであり、第6世代とか飛んだとか言う話はトンチンカン。
2020/12/24(木) 09:33:34.59ID:THZw3+iMa
管理下に置かれるって
例えば機体のどういう所に?
ごっそりLM製のミッションシステムになるとかか?
担当する三菱電機は暇になるな
2020/12/24(木) 09:36:42.99ID:LLxKJDsB0
>>972
さすがにそれはない
当時貿易赤字と米製造業衰退の問題が米マスコミに散々煽られてたから
地元の感情を反映して議会が貿易赤字問題に強く出てるが、政府と議会の一部では
同盟国に配慮すべきという意見が強いからF-2であんな提案をしてきた
今の中国ほど日本を敵視してたら提案どころか制裁をチラつかせて開発自体潰してた

いまのアメリカ議会と政府に中国に配慮する意見は皆無に近い
2020/12/24(木) 09:37:41.98ID:LLxKJDsB0
>>981
プライムが下請けの管理下に置かれるというのは現実無視の妄想だからほっとけば良いと思う
2020/12/24(木) 09:44:55.77ID:UR7NN7Zw0
バイデン政権で中国との対立融和されるぞ
「あなた方の政権も対中融和路線じゃないか守る義務ない」って日本梯子外されて
2020/12/24(木) 09:45:31.24ID:IcsbRIZK0
スバリストの俺からしたらF-3は実質スバル製
2020/12/24(木) 09:49:32.50ID:kkgPu5hg0
>>984
だからこそのスタンドオフミサイルの開発や導入での配備だのアショア中止からのイージスシステム搭載艦だのが出てるんだろな
その意味では次期戦闘機は防空戦闘機でなく制空戦闘機であり長距離侵攻戦闘機となるだろうな、実際にするかどうかは分からんができるようにしておくという意味で
2020/12/24(木) 09:52:18.99ID:RGFbECHWM
やはりASM-3内装して制空(広義)か…(ぇ
2020/12/24(木) 09:53:34.61ID:RGFbECHWM
ただまぁASM内装できるサイズのウェポンベイなら使い捨て無人機も内装した上で
余裕を持ってAAMも内装できるんで可能性はあるとは思う
2020/12/24(木) 09:53:44.23ID:TK32Vjaop
>>984
どうだろうね
副大統領在任中にまとめたTPPに復帰する気ないみたいだし
世論と情勢を読んでるから中国に甘い顔はしないよ

トランプとの差を見せ付けないといけないから手法に違いこそあるけど
オバマ政権末期の対中姿勢より厳しくなるのは間違いない
2020/12/24(木) 09:56:06.71ID:kkgPu5hg0
>>987
航空優勢という意味では帝国陸軍の航空撃滅戦が参考になるんでね
2020/12/24(木) 10:00:50.25ID:oL+EyVl80
間違って新スレに書き込んだからこっちにも。

XF-9のなんらかの発表が4月にあると言ってなかった? 何も無いな。

IHI の資料を見逃してた。
意外と複合材の消費率が低いな。
チタン合金とニッケル合金の塊みたいに見える。

IHI 技報 Vol.60 No.2 ( 2020 )
XF9-1 エンジンの概要
https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2020/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/07_ronbun1.pdf
2020/12/24(木) 10:02:46.00ID:kkgPu5hg0
>>991
向こうにも書いたがつまりCMCへの換装でまだまだ伸びしろがあるのだな
2020/12/24(木) 10:44:22.45ID:+k6x7ysDr
>>970
まだアフターバーナー付きターボファンの試験経験すらなかった頃だなあ

XF3-IHI-400とXF5でアフターバーナーの経験をしっかり積み、F7でファン込みでも流量220kg/sの
エンジンを扱った経験を得たから出来ることだ

(FJR710とかRJ500とかも含めていい)
2020/12/24(木) 11:11:00.47ID:Ye1f+G+00
>>847
F-1がブルーインパルスで使われて無かった?
2020/12/24(木) 11:13:33.79ID:BEDi94U2M
>>994
>F-1が
T-2ですが・・ ブルーインパルス向けの機体では無かったような (国産機なので無理して使ったはず)
2020/12/24(木) 11:23:24.99ID:ZtQYVWyL0
>>985
機体部品の加工精度の高さは引き合いに出されるが、今回の三菱設計どころか
今までも他が頼んだもの造ってるだけなんだよな
設計に関わった事や今後その可能性あるの?
2020/12/24(木) 11:26:10.55ID:BEDi94U2M
>>996
>設計に関わった
主翼とかインテークなど航空機の空力に関わるのはスバル設計じゃないか?
2020/12/24(木) 11:32:21.42ID:ZtQYVWyL0
>>988
翼下に吊り下げるタイプのパラサイト機だと、離陸重量に余裕があれば武装も多く出来ると思うがどうなんだろう
その場合はF-3搭載時も意識した機体形状を考える必要あるんだろうが
2020/12/24(木) 11:37:01.35ID:jDE73Wux0
うめ
2020/12/24(木) 11:37:16.55ID:jDE73Wux0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 36分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況