!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ181【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608174072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ182【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ178の1 (ワッチョイ bf1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/23(水) 22:23:08.20ID:uZjKNqoK0478名無し三等兵 (ワッチョイ 225f-80jV [111.216.59.109])
2020/12/26(土) 21:33:44.59ID:H1CyYon70 >>418
海自はゆきかぜに口を出せないのだよ
現在は海保が権利を持っているw
https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/nemuro/sentei_toudai/sentei/yukikaze/yukikaze.htm
海自はゆきかぜに口を出せないのだよ
現在は海保が権利を持っているw
https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/nemuro/sentei_toudai/sentei/yukikaze/yukikaze.htm
479名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 21:35:21.86ID:pTvJ/gBm0480名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 21:38:21.85ID:pTvJ/gBm0481名無し三等兵 (ワッチョイ b64b-FCzL [125.215.105.243])
2020/12/26(土) 21:44:09.92ID:J0VW7eP60482名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 21:45:48.27ID:pTvJ/gBm0483名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/26(土) 21:45:57.05ID:tMI2JT1Bd484名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/26(土) 21:48:15.29ID:g2SIPIj40 機動性
運動性
敏捷性
これらは境界を曖昧にしつつも、概念としては明確に異なる
つまりデザインにおける工学的要点が異なる
運動性
敏捷性
これらは境界を曖昧にしつつも、概念としては明確に異なる
つまりデザインにおける工学的要点が異なる
485名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/26(土) 21:49:55.86ID:tMI2JT1Bd >>479
そんなmaneuverをどう訳すかの話でマウントとられましても
そんなmaneuverをどう訳すかの話でマウントとられましても
486名無し三等兵 (ワッチョイ 47ba-Me9B [182.164.100.23])
2020/12/26(土) 21:51:31.64ID:aKr3dhfu0 >>482
湾岸戦争で発射されたAMRAAMはないが
湾岸戦争で発射されたAMRAAMはないが
487名無し三等兵 (ワッチョイ 7ada-62l1 [125.203.112.117])
2020/12/26(土) 21:51:50.56ID:UYPAcTV80 F-22は再生産が高すぎるだけで次世代機が戦闘機としての機能を捨ててるとは思わんけどな
将来的にB-21にAAM積んだら最強とか、そうなるかもしれんけどさ
将来的にB-21にAAM積んだら最強とか、そうなるかもしれんけどさ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 6cda-ZHbV [114.181.86.108])
2020/12/26(土) 21:51:57.23ID:toSPrS6C0 そもそも空対空戦闘が戦争全体にどこまで寄与するのか微妙
489名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/26(土) 21:52:08.04ID:tMI2JT1Bd >>482
keenedgeさんも言ってたけど、必殺いう割に当たってないんだってば
keenedgeさんも言ってたけど、必殺いう割に当たってないんだってば
490名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 21:52:28.14ID:pTvJ/gBm0 >>481
現代の空対空ミサイルを回避するのはまず無理
一番可能性のある方法は、ミサイルの燃料切れorバッテリー切れ狙いでの回避方法
その次に、発射母機からのセミアクティブレーダー範囲から逃げた上で、ミサイルのアクティブホーミングを欺瞞して回避
この2択
けど、前者と後者では、後者が圧倒的に難易度が高い
ミサイル本体のセンサーも進化著しいから
前者も前者で、対空ミサイルもどんどん長射程化が進んでいるために難易度が上がりまくり。
射程の延長は、射程距離の延長だけじゃなく、回避難度も意味してる
現代の空対空ミサイルを回避するのはまず無理
一番可能性のある方法は、ミサイルの燃料切れorバッテリー切れ狙いでの回避方法
その次に、発射母機からのセミアクティブレーダー範囲から逃げた上で、ミサイルのアクティブホーミングを欺瞞して回避
この2択
けど、前者と後者では、後者が圧倒的に難易度が高い
ミサイル本体のセンサーも進化著しいから
前者も前者で、対空ミサイルもどんどん長射程化が進んでいるために難易度が上がりまくり。
射程の延長は、射程距離の延長だけじゃなく、回避難度も意味してる
491名無し三等兵 (ワッチョイ fa71-pWLX [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/26(土) 21:53:13.41ID:ZTSG1fGs0 そりゃミッションキルできればいいや程度の距離で撃つことも多いし
492名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-80jV [106.166.50.77])
2020/12/26(土) 21:54:05.83ID:qYNwB1G90 300km/hでの機動は要らん
Mach0.8〜1.4で、100km四方以上の空域を使って敵機の探知しにくい所から回り込んで
マルチセンサーで捉えて中射程AAMを撃つような
機動をしてくれ
Mach0.8〜1.4で、100km四方以上の空域を使って敵機の探知しにくい所から回り込んで
マルチセンサーで捉えて中射程AAMを撃つような
機動をしてくれ
493名無し三等兵 (ワッチョイ 3083-SXPd [61.210.81.21])
2020/12/26(土) 21:55:32.81ID:E2eUjzRB0495名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/26(土) 21:59:59.37ID:g2SIPIj40 最近はだいぶ減った印象だったけど、まだいるんだな
ミサイルアラートが鳴ったら終わりみたいに思ってる奴
ミサイルアラートが鳴ったら終わりみたいに思ってる奴
496名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 22:07:37.56ID:pTvJ/gBm0497名無し三等兵 (ワッチョイ 3083-SXPd [61.210.81.21])
2020/12/26(土) 22:11:39.44ID:E2eUjzRB0 >>496
C-5が90年代水準ねぇ
https://twitter.com/miladvisor/status/1101200345592676353?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
C-5が90年代水準ねぇ
https://twitter.com/miladvisor/status/1101200345592676353?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498名無し三等兵 (ワッチョイ 0479-yH9s [122.145.219.225])
2020/12/26(土) 22:12:46.68ID:y1N/sVm10 ASM-3もB型になれば対艦だけじゃなくて地形追従飛行能力とかを付けて対地攻撃能力も向上しそう
射程延長だけならA型だけでも行けそうだし
射程延長だけならA型だけでも行けそうだし
499名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 22:14:21.84ID:pTvJ/gBm0500名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/26(土) 22:14:43.23ID:g2SIPIj40 そもそも論としてASM-3は対レーダーミサイルなのではないかという感覚がある
501名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 22:17:52.88ID:pTvJ/gBm0502名無し三等兵 (ワッチョイ 3083-SXPd [61.210.81.21])
2020/12/26(土) 22:17:57.96ID:E2eUjzRB0503名無し三等兵 (ワッチョイ 0479-yH9s [122.145.219.225])
2020/12/26(土) 22:20:56.23ID:y1N/sVm10 >>500-501
レーダーミサイルだったら嬉しい
レーダーミサイルだったら嬉しい
504名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 22:22:27.04ID:pTvJ/gBm0505名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/26(土) 22:25:37.27ID:tMI2JT1Bd AMRAAMの命中率について
https://togetter.com/li/45435
>>490
そもそもAMRAAMのような中距離以上のミサイルは、エンジンが燃焼するのはごく初期だけで、その後の長時間にわたって滑空で運動エネルギーを消費しながら機動し目標に向かうんだよ
だからこそBVR戦闘では命中しないの承知で牽制射して敵の機動を制限したり、ビーム機動やクランク機動をして敵ミサイルに無駄な機動を強いて速度を失わせ回避したりするの
ミサイル撃ったもん勝ちとか思ってんならマジで勘違いだから、DCSの空対空戦闘の解説動画見てきなよ
https://togetter.com/li/45435
>>490
そもそもAMRAAMのような中距離以上のミサイルは、エンジンが燃焼するのはごく初期だけで、その後の長時間にわたって滑空で運動エネルギーを消費しながら機動し目標に向かうんだよ
だからこそBVR戦闘では命中しないの承知で牽制射して敵の機動を制限したり、ビーム機動やクランク機動をして敵ミサイルに無駄な機動を強いて速度を失わせ回避したりするの
ミサイル撃ったもん勝ちとか思ってんならマジで勘違いだから、DCSの空対空戦闘の解説動画見てきなよ
506名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.129])
2020/12/26(土) 22:27:11.09ID:GNn6OMGJd >>500
対レーダーミサイルとして使うにはサイズ過大で使い勝手悪くないかな
対レーダーミサイルとして使うにはサイズ過大で使い勝手悪くないかな
507名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 22:27:15.57ID:pTvJ/gBm0508名無し三等兵 (ワッチョイ 3083-SXPd [61.210.81.21])
2020/12/26(土) 22:27:51.73ID:E2eUjzRB0510名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-80jV [61.193.38.231])
2020/12/26(土) 22:32:16.80ID:/B4kVS5l0 >>459
今のところ、F-2後継機としては90機程度だから、量産効果は限定的かもな。
今のところ、F-2後継機としては90機程度だから、量産効果は限定的かもな。
511名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-GHsC [153.170.74.1])
2020/12/26(土) 22:43:33.00ID:YtBW+9X60 デジタルセンチュリーに乗っかるしかねぇだろw
512名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 22:48:47.79ID:pTvJ/gBm0 >>505
今の空対空ミサイルは、標的接近すると再加速するが…?
少なくとも、JNAAMにはその機能がある。
そもそもよ、そっちの論理は、ミサイル射程ギリギリで撃つ前提じゃない
空対空ミサイルには必中距離があるわけで、そこで撃たれたらもうどうにもならんが
操縦技能どうこうじゃないのはかわらんぞ?
今の空対空ミサイルは、標的接近すると再加速するが…?
少なくとも、JNAAMにはその機能がある。
そもそもよ、そっちの論理は、ミサイル射程ギリギリで撃つ前提じゃない
空対空ミサイルには必中距離があるわけで、そこで撃たれたらもうどうにもならんが
操縦技能どうこうじゃないのはかわらんぞ?
513名無し三等兵 (ワッチョイ 0479-yH9s [122.145.219.225])
2020/12/26(土) 22:53:33.20ID:y1N/sVm10 中国の圧倒的な軍事力の脅威が有る以上、作戦機の定数を倍増しても良いと思う
改修しないとF-15Jでは厳しい
改修しないとF-15Jでは厳しい
514名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/26(土) 23:11:05.88ID:tMI2JT1Bd BVRで必中距離まで詰めて撃とうとすると先に撃たれて回避機動を強要されるし、逆に言えば敵に先制されない距離で撃つと機動によって割と回避される
だから攻撃と回避を両立するためのクランク機動(蛇行)とか、イザとなればミサイルを振り切るビーム機動とかも実施しなければならず、さらに速度があれば自機が撃つミサイルの射程を伸ばすことができるとなれば、エネルギーを失わずに機動する維持旋回性能はめちゃくちゃ重要になる
維持旋回性能を高めるには大パワー、軽量、低抵抗でなければならないから、設計がはホントに大事なんだけど、そこらへん知らずにミサイル万能論みたいなの唱えてる奴にはちょっと驚く
その逆(ドッグファイト至上論?)みたいなのはニワカ時代に誰もが通る道ではあるように思うけど
だから攻撃と回避を両立するためのクランク機動(蛇行)とか、イザとなればミサイルを振り切るビーム機動とかも実施しなければならず、さらに速度があれば自機が撃つミサイルの射程を伸ばすことができるとなれば、エネルギーを失わずに機動する維持旋回性能はめちゃくちゃ重要になる
維持旋回性能を高めるには大パワー、軽量、低抵抗でなければならないから、設計がはホントに大事なんだけど、そこらへん知らずにミサイル万能論みたいなの唱えてる奴にはちょっと驚く
その逆(ドッグファイト至上論?)みたいなのはニワカ時代に誰もが通る道ではあるように思うけど
515名無し三等兵 (ワッチョイ 06e3-VYB6 [27.127.63.117])
2020/12/26(土) 23:11:35.08ID:FSEtj4nx0516名無し三等兵 (ワッチョイ 06e3-VYB6 [27.127.63.117])
2020/12/26(土) 23:15:41.17ID:FSEtj4nx0517名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 23:18:29.17ID:pTvJ/gBm0 >>514
F-3は5.5世代機以上違うんか?場合によっては第6世代機も見えてるのに。
何のためのステルス(アクティブステルス含む)とクラウドシューティングよ
詰めたら先に撃たれるって、なんで向こうから先に撃たれる前提になる?
詰めても先に撃たれる可能性も小さいし、仮に先に撃たれる場面となる、敵側に索敵されるという場面になったところで、
それこそこちらが先にクラウドシューティングによる牽制入れればそれまでだぞ?
でだ、今のミサイルは接敵した場合は再加速するんですがね
F-3は5.5世代機以上違うんか?場合によっては第6世代機も見えてるのに。
何のためのステルス(アクティブステルス含む)とクラウドシューティングよ
詰めたら先に撃たれるって、なんで向こうから先に撃たれる前提になる?
詰めても先に撃たれる可能性も小さいし、仮に先に撃たれる場面となる、敵側に索敵されるという場面になったところで、
それこそこちらが先にクラウドシューティングによる牽制入れればそれまでだぞ?
でだ、今のミサイルは接敵した場合は再加速するんですがね
518名無し三等兵 (ワッチョイ 6cda-ZHbV [114.181.86.108])
2020/12/26(土) 23:30:51.29ID:toSPrS6C0 亜音速での旋回性能高めるには翼幅荷重を小さくするのが良い
また超音速飛行時の造波抵抗を抑えるには後退角をつけなければならない
イメージではλ翼の採用で長大な翼幅を確保しつつも後退角をしっかりつけているようね
ところでこの長大な翼幅、対地対艦等で余分な構造重量が発生してもF-22以上の旋回性能を得られるマージンにも思えるのだが・・・?
また超音速飛行時の造波抵抗を抑えるには後退角をつけなければならない
イメージではλ翼の採用で長大な翼幅を確保しつつも後退角をしっかりつけているようね
ところでこの長大な翼幅、対地対艦等で余分な構造重量が発生してもF-22以上の旋回性能を得られるマージンにも思えるのだが・・・?
519名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/26(土) 23:42:02.03ID:tMI2JT1Bd >>517
ステルス性・センサー・武器システムなど全ての面において劣る旧世代機に対してF-3が保持しうる相対的な優位をいくら挙げたところで
「同等技術を用いるなら設計段階から空対空戦闘を重視した方が空対空戦闘において圧倒的に有利であり、味方の被害もより抑えることができる」という真理は覆らないよ
「相手の戦闘機技術は未来永劫こっちより低いから、空対空戦闘なんか重視して設計しなくてもアビオニクスや兵装の優位性だけで圧勝し続けられるしそれでいい」という前提ならミサイル万能論も間違ってはいないけどね
その前提には賛同しかねるわ
ステルス性・センサー・武器システムなど全ての面において劣る旧世代機に対してF-3が保持しうる相対的な優位をいくら挙げたところで
「同等技術を用いるなら設計段階から空対空戦闘を重視した方が空対空戦闘において圧倒的に有利であり、味方の被害もより抑えることができる」という真理は覆らないよ
「相手の戦闘機技術は未来永劫こっちより低いから、空対空戦闘なんか重視して設計しなくてもアビオニクスや兵装の優位性だけで圧勝し続けられるしそれでいい」という前提ならミサイル万能論も間違ってはいないけどね
その前提には賛同しかねるわ
521名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 23:47:21.64ID:pTvJ/gBm0 >>519
いや、だからさ、運動性重視とパイロットの操縦技能への依存になんでなるのよ?
仮に相手側が、第5、第6世代機を繰り出してきて、同世代対決になったところで、先に述べた戦術は変わらないぞ?
結局ミサイルの撃ち合い。
第6世代になったときには、それこそ運動性求められるようなリスクある最前衛は無人機に取って代わられてるだろうから、
戦闘機にそんな運動性と操縦技能特化させてどうすんのよ?
なーんか、君の考え方、第3、第4世代機の思考から一向に変わってなくて、思考回路が化石化してない?
いや、だからさ、運動性重視とパイロットの操縦技能への依存になんでなるのよ?
仮に相手側が、第5、第6世代機を繰り出してきて、同世代対決になったところで、先に述べた戦術は変わらないぞ?
結局ミサイルの撃ち合い。
第6世代になったときには、それこそ運動性求められるようなリスクある最前衛は無人機に取って代わられてるだろうから、
戦闘機にそんな運動性と操縦技能特化させてどうすんのよ?
なーんか、君の考え方、第3、第4世代機の思考から一向に変わってなくて、思考回路が化石化してない?
522名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/26(土) 23:51:41.46ID:pTvJ/gBm0 >>519
それと、結局ミサイルは当たらないっていう君の論拠は間違いだし。
ミサイルは加速は最初だけとか、なんで今のミサイルを持ってこなかったの?
日本が持つJNAAMは再加速機能付きだし。
前提がいろいろ間違ってる
それと、結局ミサイルは当たらないっていう君の論拠は間違いだし。
ミサイルは加速は最初だけとか、なんで今のミサイルを持ってこなかったの?
日本が持つJNAAMは再加速機能付きだし。
前提がいろいろ間違ってる
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6cda-ZHbV [114.181.86.108])
2020/12/26(土) 23:52:57.85ID:toSPrS6C0 自動化が進んで簡単になるのは対地や対艦の方が先だと思うの
対空も無人機の発達と共にフィードバック受けて簡単になってくだろうけどね
F-3パイロットに求められる技量は哨戒機のオペレーターの用なものになるのでは?って観測もあるようだ
対空も無人機の発達と共にフィードバック受けて簡単になってくだろうけどね
F-3パイロットに求められる技量は哨戒機のオペレーターの用なものになるのでは?って観測もあるようだ
524名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/27(日) 00:00:59.46ID:q92p94Q9d >>521
AAMがブリージング化されようがマルチパルス化されようが、限られた燃料で狙う以上は機動によるエネルギー損失を原理的に避けられず、BVR戦闘が彼我の機動性によって大きく左右されることは変わらないからね
アムラームが撃てば当たる必殺兵器だと思ってたような人には分からないと思うけどw
AAMがブリージング化されようがマルチパルス化されようが、限られた燃料で狙う以上は機動によるエネルギー損失を原理的に避けられず、BVR戦闘が彼我の機動性によって大きく左右されることは変わらないからね
アムラームが撃てば当たる必殺兵器だと思ってたような人には分からないと思うけどw
525名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/27(日) 00:01:03.19ID:FdPzWfwB0526名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.2.189])
2020/12/27(日) 00:02:06.61ID:q92p94Q9d527名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/27(日) 00:05:44.82ID:FdPzWfwB0 >>526
F-15で試験したばっかりやんw
F-15で試験したばっかりやんw
528名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/27(日) 00:07:13.93ID:FdPzWfwB0529名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/27(日) 00:08:00.45ID:PcPssy1/0 ミサイル撃たれた時に、多少なりとも回避運動でかわせる可能性を上げとくのと、
不意打ちするために優位なポジションとるための性能が求められるやろ。
光速度ウェポンで、ミサイルが無効化されたら、
やっぱ運動性が重視されるようになるかも知れんじゃん?
無人機同士で、光速度ウェポン撃ち合うようになったら、
運動性を出せないといかんかも知れんし、
高速度で一撃離脱が強いのかも知れんし。
鈍重で大型の爆撃機でなく、機敏な戦闘機が求められるという判断は
いまんとこ変わらんのじゃないの。
不意打ちするために優位なポジションとるための性能が求められるやろ。
光速度ウェポンで、ミサイルが無効化されたら、
やっぱ運動性が重視されるようになるかも知れんじゃん?
無人機同士で、光速度ウェポン撃ち合うようになったら、
運動性を出せないといかんかも知れんし、
高速度で一撃離脱が強いのかも知れんし。
鈍重で大型の爆撃機でなく、機敏な戦闘機が求められるという判断は
いまんとこ変わらんのじゃないの。
530名無し三等兵 (ワッチョイ cc10-GHsC [153.170.74.1])
2020/12/27(日) 00:11:35.51ID:sPBQ3ZHS0531名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/27(日) 00:11:55.13ID:FdPzWfwB0 >>529
アニメみたいに複雑な機動と運動性で回避してやるなんて時代じゃないよってことだよ
ミサイル撃たれたら、射程外までとんずらするか、撃ち落とすか、無人機を盾にするかしか、これからは選べなくなる
できないことをF-3に盛り込んだところで意味はない。金の無駄
アニメみたいに複雑な機動と運動性で回避してやるなんて時代じゃないよってことだよ
ミサイル撃たれたら、射程外までとんずらするか、撃ち落とすか、無人機を盾にするかしか、これからは選べなくなる
できないことをF-3に盛り込んだところで意味はない。金の無駄
532名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-uMNi [122.16.180.25])
2020/12/27(日) 00:13:59.79ID:FdPzWfwB0 >>530
コンピューターは判断してくれないぞ
そもそも、この地球上に、人間並みの判断能力を持つコンピューターなぞ存在しない
存在する全てのコンピューターの演算能力を合わせても、人間の判断能力には、まだ足元にも及ばない
だから、まだ戦闘機を完全無人化することができない
コンピューターは判断してくれないぞ
そもそも、この地球上に、人間並みの判断能力を持つコンピューターなぞ存在しない
存在する全てのコンピューターの演算能力を合わせても、人間の判断能力には、まだ足元にも及ばない
だから、まだ戦闘機を完全無人化することができない
533名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.129])
2020/12/27(日) 00:15:04.73ID:ZJhapTVTd レーザーは自機が動かない方が命中率を上げられるけど
戦闘機パイロットにそれをさせるのは酷なので
最初は元から動けない大型機からの搭載になるだろね
戦闘機パイロットにそれをさせるのは酷なので
最初は元から動けない大型機からの搭載になるだろね
534名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/27(日) 00:16:00.29ID:OR4S14Tw0 そもそもシステムの判断自体、そのロジックを構築した人間の判断のエミュレートに過ぎないわけだし…常にシステムが正解ではない、むしろ収集するデータのパラメーター一つで大変なことにもなる
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/27(日) 00:17:27.08ID:OR4S14Tw0 違いがあるのは、パラメーター貰ってから最終結論までが早いということとその過程を立証できると言うことだな。栗田中将の代わりにAIがいたらどうなっていただろうか…
536名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/27(日) 00:22:33.04ID:r+D16BdS0 ミサイルそのものへの攻撃も、高次元な機体性能も両立したいところなんだろうけど
現時点でどちらかを取らなければならないって話になってるとすると、これはかなり厳しい話だな・・・・
同時にこなすにはステルス性維持のためにも囮役が居る事になる?それは有人機では不味いよなぁ・・・・
先に撃たれた場合ミサイルから敵機にもたらされる致命的な情報ってあったりするの?
現時点でどちらかを取らなければならないって話になってるとすると、これはかなり厳しい話だな・・・・
同時にこなすにはステルス性維持のためにも囮役が居る事になる?それは有人機では不味いよなぁ・・・・
先に撃たれた場合ミサイルから敵機にもたらされる致命的な情報ってあったりするの?
537名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.9.173])
2020/12/27(日) 00:23:50.69ID:1PoGMIv8d >>527
いや、だから「もうミサイルを回避するなんて無理だと割り切って、ミサイルは撃ち落とした方が早いだから、対空レーザーの研究をしてる」という戯言のソースは?
いや、だから「もうミサイルを回避するなんて無理だと割り切って、ミサイルは撃ち落とした方が早いだから、対空レーザーの研究をしてる」という戯言のソースは?
538名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.9.173])
2020/12/27(日) 00:25:31.44ID:1PoGMIv8d てかまあ、ミサイルが撃てば絶対当たるスーパー超兵器ならそりゃ運動性要らないわな、という話にしかならんし、世はまさに空中巡洋艦時代だわなw
まあそんな超兵器ないんだけど
まあそんな超兵器ないんだけど
539名無し三等兵 (ワッチョイ 7ada-62l1 [125.203.112.117])
2020/12/27(日) 00:26:03.43ID:8O9eCOtC0 なら爆撃機にミサイル積んだら最強だね
540名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/27(日) 00:27:55.45ID:r+D16BdS0 >>533
一応レーザーで無くても強力なレーダー素子をそのままエネルギー兵器に使う構想もあったはず
相手も高度なステルス性でもって連携を取ってくる場合、
相対した編隊全機があちこちから飛来するミサイル含めて対処する混沌とした消耗戦になり得る
そもそもの数の少なさを補う戦術で消耗戦は避けたい
こういった場合、防御兵器も運動性も捨てられない要素になってしまう
一応レーザーで無くても強力なレーダー素子をそのままエネルギー兵器に使う構想もあったはず
相手も高度なステルス性でもって連携を取ってくる場合、
相対した編隊全機があちこちから飛来するミサイル含めて対処する混沌とした消耗戦になり得る
そもそもの数の少なさを補う戦術で消耗戦は避けたい
こういった場合、防御兵器も運動性も捨てられない要素になってしまう
541名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/27(日) 00:43:37.78ID:r+D16BdS0 先に撃てる事に特化する場合を考えて必要な要素を固めるしかないかも
撃たれた、あるいは撃ち落とすというのはあらゆる技術力の差でもあるから
F-3に統合集約される要素技術はその負担にはならない為にあるはず
仮想敵国が電子装備でこちらを上回ってこない事だけは確実なものにしなければならないのかもね
撃たれた、あるいは撃ち落とすというのはあらゆる技術力の差でもあるから
F-3に統合集約される要素技術はその負担にはならない為にあるはず
仮想敵国が電子装備でこちらを上回ってこない事だけは確実なものにしなければならないのかもね
542名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/27(日) 00:49:29.16ID:r+D16BdS0 なんか大層な文章になって恐縮なんだけど
俺がいくら頑張って書いたところでスレ的にすら何も寄与出来ないというもどかしさ
俺がいくら頑張って書いたところでスレ的にすら何も寄与出来ないというもどかしさ
543名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r+KW [153.209.178.121])
2020/12/27(日) 00:54:44.59ID:sTPF26KX0 便所の落書きだし楽しければそれでええんや
スレチにならん限り好きに書いて好きに議論しよう
スレチにならん限り好きに書いて好きに議論しよう
544名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/27(日) 01:01:46.15ID:PcPssy1/0 >>531
ミサイル撃たれても、HPMなりレーザーで無効化することも想定されてんだから、
互いに光速兵器の撃ち合いで、優位なポジション取りが発生する可能性あるだろ。
あと、昔の話とはいえ、F-14のフェニックスミサイルは、米軍の公式記録では
3発撃って1発も命中してないわな。Mig-21とMig-23相手で。
長距離ミサイルが燃料ある間は高度を上げて、遠距離なら滑空して狙うのは
まだ残ってんだろうし、9G機動でかわせる能力を身につけときゃいいじゃん。
ミサイル撃たれても、HPMなりレーザーで無効化することも想定されてんだから、
互いに光速兵器の撃ち合いで、優位なポジション取りが発生する可能性あるだろ。
あと、昔の話とはいえ、F-14のフェニックスミサイルは、米軍の公式記録では
3発撃って1発も命中してないわな。Mig-21とMig-23相手で。
長距離ミサイルが燃料ある間は高度を上げて、遠距離なら滑空して狙うのは
まだ残ってんだろうし、9G機動でかわせる能力を身につけときゃいいじゃん。
545名無し三等兵 (スッップ Sd70-A8cq [49.98.166.38])
2020/12/27(日) 01:23:34.38ID:siaBeCEHd >537
米軍のF-15でのレーザー実験や、そもどもF-3の開発前のi3 Fighter構想文書でのライトスピードウェアポンを知らないようだね。古くさい言い方だが、3年ROMってくれ。板のレベル下げるな!!
米軍のF-15でのレーザー実験や、そもどもF-3の開発前のi3 Fighter構想文書でのライトスピードウェアポンを知らないようだね。古くさい言い方だが、3年ROMってくれ。板のレベル下げるな!!
546名無し三等兵 (ワッチョイ 23e1-Yke/ [160.86.162.192])
2020/12/27(日) 01:29:22.41ID:rCSwCdgK0547名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-qc8G [122.219.217.175])
2020/12/27(日) 01:33:13.40ID:GbmNQNp00 >>544
イライラ戦争でF-14に散々ボコられたのか、他の米軍戦闘機相手と違ってイラク機がすぐ回れ右しちゃうのがなー
一応、射程距離限界までは追尾を続けてて、撃たれたMiGがその後燃料切れで墜落したりもしてるんだが<フェニックス
イライラ戦争でF-14に散々ボコられたのか、他の米軍戦闘機相手と違ってイラク機がすぐ回れ右しちゃうのがなー
一応、射程距離限界までは追尾を続けてて、撃たれたMiGがその後燃料切れで墜落したりもしてるんだが<フェニックス
548名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-l+si [126.72.245.143])
2020/12/27(日) 01:34:46.74ID:ed8Gnk+i0 ガーと言われても、実際積む予定だからな
レーザーで敵戦闘機を撃ち落とせる!とかいう珍論を叫ぶ奴は流石に困るが
対ミサイル用レーザーは、もう現実的に実用化されるのが大前提でしょ
レーザーで敵戦闘機を撃ち落とせる!とかいう珍論を叫ぶ奴は流石に困るが
対ミサイル用レーザーは、もう現実的に実用化されるのが大前提でしょ
549名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/27(日) 02:04:28.59ID:PcPssy1/0 >>546
近未来のこと語る知識が無いなら黙ってろや(笑)
ていうか、少しでもF-3を弱体化させたい、五毛なのか?
近未来の戦場を予測して、機能の取捨選択をしないといかんのに、
なんで、ミサイル万能主義の前提で、機動力を捨てる結論になるの(笑)
だいたい、F-35Aですらできる9G機動できれば、
長距離ミサイルの、最後が滑空になるやつならかわせるんだから、9G機動させりゃいいじゃん。
運動性を捨てれば、旧式の長距離ミサイルにも落とされるってことや。
HPMでミサイル無効化するのは、日本がやろうとしてる戦い方であって、
自分がやろうとしている戦場を、想定しなくてどうすんの?
互いにミサイル無効化されてる状況で、どうやって戦うの?
簡単な話やん。
近未来のこと語る知識が無いなら黙ってろや(笑)
ていうか、少しでもF-3を弱体化させたい、五毛なのか?
近未来の戦場を予測して、機能の取捨選択をしないといかんのに、
なんで、ミサイル万能主義の前提で、機動力を捨てる結論になるの(笑)
だいたい、F-35Aですらできる9G機動できれば、
長距離ミサイルの、最後が滑空になるやつならかわせるんだから、9G機動させりゃいいじゃん。
運動性を捨てれば、旧式の長距離ミサイルにも落とされるってことや。
HPMでミサイル無効化するのは、日本がやろうとしてる戦い方であって、
自分がやろうとしている戦場を、想定しなくてどうすんの?
互いにミサイル無効化されてる状況で、どうやって戦うの?
簡単な話やん。
550名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/27(日) 02:06:38.11ID:PcPssy1/0 549だが。
「機動力」と書いたが、ここでは「運動性」の話な。
「機動力」と書いたが、ここでは「運動性」の話な。
551名無し三等兵 (ワッチョイ 23e1-Yke/ [160.86.162.192])
2020/12/27(日) 02:12:20.28ID:rCSwCdgK0 >>549
『レーザーガー』と言われただけで必死だなww
『レーザーガー』と言われただけで必死だなww
552名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-LfIr [126.94.77.221])
2020/12/27(日) 02:22:05.58ID:oeF28WEq0 レーダーガー 敵の1.5倍探知距離あれば勝てるんじゃないの?
勿論ミサイルがそれなりのせいのうをもってるぜんていで。、
勿論ミサイルがそれなりのせいのうをもってるぜんていで。、
553名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/27(日) 02:31:15.05ID:PcPssy1/0554名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r+KW [153.209.178.121])
2020/12/27(日) 03:18:49.45ID:sTPF26KX0 ミサイル万能論者というか戦闘機の機動性不要論者
きっとエースコンバットの感覚でいたところでまとめサイトか何かで「ミサイルはそんな簡単に避けられない」と知って衝撃を受け、反動で「戦闘機なんて機動性が高くてもミサイルが高性能なら無駄だ!F-3に機動性なんて必要ない!機動性不要!」てなっちゃった中学生だろうね
きっとエースコンバットの感覚でいたところでまとめサイトか何かで「ミサイルはそんな簡単に避けられない」と知って衝撃を受け、反動で「戦闘機なんて機動性が高くてもミサイルが高性能なら無駄だ!F-3に機動性なんて必要ない!機動性不要!」てなっちゃった中学生だろうね
555名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/27(日) 04:18:34.87ID:EYp43tcN0556名無し三等兵 (オッペケ Srbf-E0E5 [126.156.141.137])
2020/12/27(日) 05:28:03.87ID:EUNcPwFWr PAC-FA時代にはガンダムみたいなガラリが付いていたのでわからなかったがこれかな?F-3のやつも
F-35のDSIは騒音問題がクリアされていないが流石ロシアか
https://i1.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2020/12/Radar-Blocker-Felon-detail.jpg
F-35のDSIは騒音問題がクリアされていないが流石ロシアか
https://i1.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2020/12/Radar-Blocker-Felon-detail.jpg
557名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/27(日) 05:49:05.23ID:J/hjsjDq0 そもそもこれはDSIではない
558名無し三等兵 (ワッチョイ c4d8-K/Ph [222.229.123.43 [上級国民]])
2020/12/27(日) 06:15:22.76ID:cxQJUzut0559名無し三等兵 (ワッチョイ ea3b-80jV [219.100.239.5])
2020/12/27(日) 06:21:44.93ID:0HTkuq540 だいたい イタチごっこなのよ基本的に武器開発はギッコンバッタン
で 今日の世間の動静を検索すると 中華大規模停電 人民が凍えて飢える とかあるので中国共産党も自分の首の心配のほうが いか略
で 今日の世間の動静を検索すると 中華大規模停電 人民が凍えて飢える とかあるので中国共産党も自分の首の心配のほうが いか略
560名無し三等兵 (ワッチョイ eb2c-kOuq [58.88.177.231])
2020/12/27(日) 07:24:30.10ID:epEFrhgu0 ゴジラだと商標に引っかかる虞があるから、ゴジラKOMにも出てきて東宝怪獣として馴染みの深いマンモスにすべきでは?
561名無し三等兵 (スップ Sd42-3vGi [49.97.96.137])
2020/12/27(日) 08:44:25.10ID:mBOa9YoXd ソフトウエア軽視は日本の重大欠陥だな
国際的はソフトウエア重視に変わってるのに
ほんと日本って国はいつも世界の潮流を読めないと言うか
読んでも大幅に出遅れる
戦前から全く変わってない
国際的はソフトウエア重視に変わってるのに
ほんと日本って国はいつも世界の潮流を読めないと言うか
読んでも大幅に出遅れる
戦前から全く変わってない
562名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-+7fA [106.72.134.64])
2020/12/27(日) 08:46:21.72ID:RhXukIEU0 ゴミスップにマジレスもなんだが、スマホアプリケーションだけでソフトウェアの天下取った気になれてるのは毎度毎度微笑ましいわ
563名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-qc8G [122.219.217.175])
2020/12/27(日) 08:47:07.50ID:GbmNQNp00 ハイハイIT後進国IT後進国
564名無し三等兵 (ワッチョイ fa71-pWLX [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/27(日) 08:48:03.27ID:f/vMUaLh0 世界で最初にレベル3自動運転社会実装した国
565名無し三等兵 (ワッチョイ 4a02-J9HF [119.106.141.133])
2020/12/27(日) 08:49:20.73ID:ILUPUUJU0 ちゃんとしたハード作れるって事はそれを制御するソフト込みってのは判って無いんだな
566名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/27(日) 08:51:51.58ID:EYp43tcN0 >>548
次期戦闘機の配備開始に間に合うかは怪しいが短距離ミサイルの射程位で戦闘機を落とせるレーザーガンシステムは出てくるだろ
その頃だとミサイルの代わりにウェポンベイの中に発電機載せるとかになるかもしれんしな
次期戦闘機の配備開始に間に合うかは怪しいが短距離ミサイルの射程位で戦闘機を落とせるレーザーガンシステムは出てくるだろ
その頃だとミサイルの代わりにウェポンベイの中に発電機載せるとかになるかもしれんしな
567名無し三等兵 (ワッチョイ fa71-pWLX [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/27(日) 08:59:05.90ID:f/vMUaLh0 >>555
レーザーについては一定時間同じ場所に焦点を合わせない外殻焼き切れないんで運動性能は回避能力上重要
(同じ機体に命中してても当たってる場所が変わると焼き切るまでまた1から加熱することになる)
レールガンやHPM相手だと意味ないけどな>運動性
レーザーについては一定時間同じ場所に焦点を合わせない外殻焼き切れないんで運動性能は回避能力上重要
(同じ機体に命中してても当たってる場所が変わると焼き切るまでまた1から加熱することになる)
レールガンやHPM相手だと意味ないけどな>運動性
568名無し三等兵 (ワッチョイ fa71-pWLX [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/27(日) 09:00:59.08ID:f/vMUaLh0 焦点を合わせないと
569名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-LfIr [126.94.77.221])
2020/12/27(日) 09:02:18.28ID:oeF28WEq0 >>561 お前の脳みそが追いついていないだけだよ。
ソフトウェア刑事だなんて妄想がどこから湧いてきたんだ?
ソフトウェア刑事だなんて妄想がどこから湧いてきたんだ?
570名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/27(日) 09:04:27.42ID:EYp43tcN0571名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/27(日) 09:08:03.54ID:PcPssy1/0 >>561
ソフトウェアも、汎用ソフトウェアは英語ベースで広まるのでハンデがあるが、
企業向けの一品ものやと、日本は強いで?
コンビニのPOSレジと連動した在庫管理〜流通システム、
宅急便に宅配便もそうやし、
全国を結んだ銀行ATM、過密ダイヤの電車の運行、
止めたら固まるから絶対止められない鉄鋼生産。
絶対に止められない、法人向けの高額な、
ミッションクリティカルな情報システムのソフトウェアには強いんやで。
ソフトウェアも、汎用ソフトウェアは英語ベースで広まるのでハンデがあるが、
企業向けの一品ものやと、日本は強いで?
コンビニのPOSレジと連動した在庫管理〜流通システム、
宅急便に宅配便もそうやし、
全国を結んだ銀行ATM、過密ダイヤの電車の運行、
止めたら固まるから絶対止められない鉄鋼生産。
絶対に止められない、法人向けの高額な、
ミッションクリティカルな情報システムのソフトウェアには強いんやで。
572名無し三等兵 (ワッチョイ fa71-pWLX [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/27(日) 09:08:21.39ID:f/vMUaLh0 >>570
例えば横から当ててたとして戦闘機側がくるっと半回転するのに一秒もかからない
今まで当ててた場所が機体の陰になったら砲塔型だろうと当て続けることはできない
重要なのは自分が照射されていることを瞬時に感知するセンサーの方だろうな
その後は装甲とレーザー出力のいたちごっこ
例えば横から当ててたとして戦闘機側がくるっと半回転するのに一秒もかからない
今まで当ててた場所が機体の陰になったら砲塔型だろうと当て続けることはできない
重要なのは自分が照射されていることを瞬時に感知するセンサーの方だろうな
その後は装甲とレーザー出力のいたちごっこ
573名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/27(日) 09:18:29.83ID:r+D16BdS0 レーザー光を直接拡散させる可能性がある量子ステルスはどこまで通用するかなぁ
熱そのものに対応出来なければ装甲にはなりにくいか
鏡面加工も同じ
熱そのものに対応出来なければ装甲にはなりにくいか
鏡面加工も同じ
574名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-LfIr [126.94.77.221])
2020/12/27(日) 09:22:44.99ID:oeF28WEq0 レーザーなんて戦闘機では使い物にならないよ。数百メートルと数キロメートルでは全く話が違う。
>>561 FBL なんてコンピュータなしでは飛ばないんだけどな。
東北地震前までは、世界一のマイクロコンピュータ生産国だったのも知らないんだろうな。
>>561 FBL なんてコンピュータなしでは飛ばないんだけどな。
東北地震前までは、世界一のマイクロコンピュータ生産国だったのも知らないんだろうな。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-80jV [113.144.227.244])
2020/12/27(日) 09:36:45.95ID:s2g3480Q0 >>560
GODも入ってるしガッズィーラって格好いい響きだが、知的財産権の関係でカイジューとかになったら嫌だなw
GODも入ってるしガッズィーラって格好いい響きだが、知的財産権の関係でカイジューとかになったら嫌だなw
576名無し三等兵 (オッペケ Sr2a-X6Jq [126.179.58.219])
2020/12/27(日) 10:16:35.12ID:t5F3/Q3yr577名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-TSah [106.130.201.32])
2020/12/27(日) 10:30:50.93ID:2ET3K+fVa 組み込みは強いけど
F-3で下請けに中国使う事はないと願いたい
F-3で下請けに中国使う事はないと願いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★4 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【悲報】X見たら市指定のゴミ袋が中国製でゴミ出し出来ないってネトウヨが嘆いてた🥺 [616817505]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
