>>323 川崎が開発だよ。

12式地対艦誘導弾(改)の後継、長射程の「12式地対艦誘導弾能力向上型」の開発が決定
2021年1月10日

http://tokyoexpress.info/2021/01/10/12式地対艦誘導弾改の後継、長射程の「12式地対艦/

「12式地対艦誘導弾能力向上型」には、2018年度から「新対艦誘導弾の要素技術研究」で防衛装備庁と川崎重工が取り組んできた@長距離飛翔技術、A高機動化技術、Bステルス化技術、C3自衛隊共用化技術、の成果を取り入れて早期実用化を図る。

エンジンは新型のターボファンを搭載、長距離飛行に備え大型主翼を装備

川崎重工は、標的機や無人機向けに開発したターボジェットKJ100を基本に、これをターボファン化した[ XKJ300 ]を自社開発中と言われる。[ KJ100 ]は推力400 kg、エンジン径35 cm、長さ86 cm。[ X KJ300 ]についての情報はない。

、、、、、、
口径は多分50cm以上、推力1トン前後だろうな。