!extend:checked:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607947255/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ fee5-UAPS)
2021/01/05(火) 19:21:57.78ID:nMTCFIwM0971名無し三等兵 (ワッチョイ b770-ZBo5)
2021/02/05(金) 00:02:55.14ID:0iCuhO+50 >>970
つ フェドロフM1916
性能は当時にしては悪くないが弾薬がネックで戦場から消えた
最終的に既存小銃弾薬を捨てることなく中間弾薬の量産配備コストを解決したのは
ドイツが開発しソ連が受け継いだ妖術スチールケース
つ フェドロフM1916
性能は当時にしては悪くないが弾薬がネックで戦場から消えた
最終的に既存小銃弾薬を捨てることなく中間弾薬の量産配備コストを解決したのは
ドイツが開発しソ連が受け継いだ妖術スチールケース
972名無し三等兵 (ワッチョイ b770-ZBo5)
2021/02/05(金) 00:12:55.82ID:0iCuhO+50 ちなみに一昔のスチールケース弾に防錆漆が塗れたため
DIのAR-15が撃つと漆の破片によってジャムるの報告が多かった
さすがに今のアメリカに輸入されるスチールケース弾薬には漆の代わりに薄いプラスチックを使うので大分マシになった
紛争地に流通している弾薬はそうとは限らないだが
AK-47とSKSは勿論漆を使う旧式スチールケース弾を概ね問題なく撃てる
だが未だにスチールケース弾を外法に視する人が多い
DIのAR-15が撃つと漆の破片によってジャムるの報告が多かった
さすがに今のアメリカに輸入されるスチールケース弾薬には漆の代わりに薄いプラスチックを使うので大分マシになった
紛争地に流通している弾薬はそうとは限らないだが
AK-47とSKSは勿論漆を使う旧式スチールケース弾を概ね問題なく撃てる
だが未だにスチールケース弾を外法に視する人が多い
973名無し三等兵 (ワッチョイ 57ed-uwei)
2021/02/05(金) 02:25:21.85ID:GbiruTbR0 >>971
弾薬コストではないな。元々色々な弾薬に対応したバージョンが作られていた。アリサカがダメなら他の弾を使えばよい。
当時の技術ではM1916自体の量産が難度が高く、工場の火災等もあるうちに別の銃が採用された。
それにM1916はそもそも当時「軽機関銃」として運用された。SMGでもなければアサルトライフルでもない。
アサルトライフルの元祖だとみなされるようになったのはずっと後の時代の話。
弾薬コストではないな。元々色々な弾薬に対応したバージョンが作られていた。アリサカがダメなら他の弾を使えばよい。
当時の技術ではM1916自体の量産が難度が高く、工場の火災等もあるうちに別の銃が採用された。
それにM1916はそもそも当時「軽機関銃」として運用された。SMGでもなければアサルトライフルでもない。
アサルトライフルの元祖だとみなされるようになったのはずっと後の時代の話。
974名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-56gX)
2021/02/05(金) 10:42:19.50ID:Chqe8opp0 当時既に自動小銃の概念はあったから、軽機関銃ではないやろ。
試作品からして軽機関銃の軽量化ではなく、小銃の自動化からやってる。
大本が軽機関銃を全員に持たせる発想から来てるのは事実だけど
試作品からして軽機関銃の軽量化ではなく、小銃の自動化からやってる。
大本が軽機関銃を全員に持たせる発想から来てるのは事実だけど
975名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 11:10:27.41ID:zvAL1gEV0 >>974
繰り返しになるけどまだそのころは軽機関銃のコンセプトが確立してない
水冷機関銃の空冷化、二脚化、軽量化がある一方で全自動小銃の延長的なものもある
現代のSAWもだけど、単に技術の問題ていうより、
5kg超える銃はショルダーウェポンとして使うにはきついが、
機関銃の信頼性、連射性能は重量と比例する部分がある、
ていうジレンマが昔も今も変わらずあるということかと
繰り返しになるけどまだそのころは軽機関銃のコンセプトが確立してない
水冷機関銃の空冷化、二脚化、軽量化がある一方で全自動小銃の延長的なものもある
現代のSAWもだけど、単に技術の問題ていうより、
5kg超える銃はショルダーウェポンとして使うにはきついが、
機関銃の信頼性、連射性能は重量と比例する部分がある、
ていうジレンマが昔も今も変わらずあるということかと
976名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 11:16:41.24ID:zvAL1gEV0 完全に確立してない、くらいの方が穏当だったか
機関銃だって軽いに越したことはないよねくらいはみんな考えただろうけど、
突撃歩兵とか機動戦が小火器のコンセプトを変えていくんだろう
上のアサルトライフルはなぜ登場が遅れて〜もだけど、銃単体の性能だけじゃなくて
兵員輸送車やヘリボーン普及して場合によっては跨乗戦闘もってならないと
偉い人も長い銃邪魔だなあって納得してくれないんじゃない?
機関銃だって軽いに越したことはないよねくらいはみんな考えただろうけど、
突撃歩兵とか機動戦が小火器のコンセプトを変えていくんだろう
上のアサルトライフルはなぜ登場が遅れて〜もだけど、銃単体の性能だけじゃなくて
兵員輸送車やヘリボーン普及して場合によっては跨乗戦闘もってならないと
偉い人も長い銃邪魔だなあって納得してくれないんじゃない?
977名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 11:23:33.28ID:zvAL1gEV0 ただ、米軍が不思議なのはあれだけボッカンボッカン核実験してたのに
原子野で戦闘するにはNBC防御した装甲車両とコンパクトな火器、
という方向になかなかいかなかったことかな
原子野で戦闘するにはNBC防御した装甲車両とコンパクトな火器、
という方向になかなかいかなかったことかな
978名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-/FcS)
2021/02/05(金) 11:32:27.54ID:KRr/D9860 ビラール・ペロサが「作ってみたが使い方がよーわからん」になったようなもんだな
機関銃というべきなのか(米軍流の)オートマチック・ライフルというべきなのか、
はたまた強化型自動小銃でいいじゃんなのか、みたいな時代を通ってる
機関銃というべきなのか(米軍流の)オートマチック・ライフルというべきなのか、
はたまた強化型自動小銃でいいじゃんなのか、みたいな時代を通ってる
979名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/05(金) 11:34:58.45ID:UdwU13oK0 >>975
そのコンセプトが確立してないってのが何を指してるのか曖昧だけど
プローンに適したレイアウトのボックスマグで2脚のマドセンLMGは1902年に量産配備開始してるし
ロシアはいち早く採用し日露戦争に投入してるよ
そのコンセプトが確立してないってのが何を指してるのか曖昧だけど
プローンに適したレイアウトのボックスマグで2脚のマドセンLMGは1902年に量産配備開始してるし
ロシアはいち早く採用し日露戦争に投入してるよ
980名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 11:42:35.23ID:zvAL1gEV0 >>975
前スレでもその話出たけどマドセンは例外に近いし、
実はマドセン自体が「自動小銃」開発してたら結果的に現代でいう
軽機関銃になっちゃいましたっていう経緯がある
むしろより「本格的な」(ベルト給弾やパンマガジンの)機関銃の方が
軍には注目されてたけど、WW1後半になって突撃歩兵の装備として調達されたり
フェデロフもだけど、先駆的だから運用がそれに伴ってるとか
フォロワーがすぐ出てみな似た方向に行くわけではない
前スレでもその話出たけどマドセンは例外に近いし、
実はマドセン自体が「自動小銃」開発してたら結果的に現代でいう
軽機関銃になっちゃいましたっていう経緯がある
むしろより「本格的な」(ベルト給弾やパンマガジンの)機関銃の方が
軍には注目されてたけど、WW1後半になって突撃歩兵の装備として調達されたり
フェデロフもだけど、先駆的だから運用がそれに伴ってるとか
フォロワーがすぐ出てみな似た方向に行くわけではない
981名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 11:44:08.33ID:zvAL1gEV0 前スレじゃなくてこのスレの上の方だった
982名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-ERmJ)
2021/02/05(金) 11:49:00.70ID:5JcZLKPe0 何が最適解なのか?ってのは昔も今も変わらなくて外的要因、環境に左右されるのは面白いな
銃って性能の進化はしてるけど根本的な機能は原始的だからなんだろうな
銃って性能の進化はしてるけど根本的な機能は原始的だからなんだろうな
983名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 11:49:41.09ID:zvAL1gEV0984名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-plDa)
2021/02/05(金) 12:44:09.91ID:kCSA8DzI0 >>983
ww1の初めは、横隊を組んで太鼓の音に合わせて徒歩で前進してたんだぞ…ナポレオンの頃の戦術やで
ソレを機関銃で凪払われて、、一転して穴を掘って巣籠りになった、そして穴から鉄砲だけを差出して撃ってノルマを果たしてた
つまりww1以前は機関銃すら意識に無かった
ww1の初めは、横隊を組んで太鼓の音に合わせて徒歩で前進してたんだぞ…ナポレオンの頃の戦術やで
ソレを機関銃で凪払われて、、一転して穴を掘って巣籠りになった、そして穴から鉄砲だけを差出して撃ってノルマを果たしてた
つまりww1以前は機関銃すら意識に無かった
985名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-TMbY)
2021/02/05(金) 13:38:06.64ID:KrrRpe+40 昔は機関銃の性能が低くていつまでも撃ち続けることができなかったからな
それがWWIの頃に概ね解消したのが大きい
それがWWIの頃に概ね解消したのが大きい
986名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-vaDw)
2021/02/05(金) 13:46:59.36ID:YMIVVrnM0 >>984
まぁ日露戦争見てんのに第一次大戦の当初アレだったてのは抵抗勢力多かったんやろねぇ
まぁ日露戦争見てんのに第一次大戦の当初アレだったてのは抵抗勢力多かったんやろねぇ
987名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-56gX)
2021/02/05(金) 13:59:34.86ID:Chqe8opp0988名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-K5cL)
2021/02/05(金) 14:10:50.13ID:8PNN9+yi0 日露戦争といえば、あの頃は水冷の機関銃ばっかだろうけど、あんな寒いところで凍らなかったんかねぇ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-8bTE)
2021/02/05(金) 14:17:23.42ID:RryfVvd30 >>986
当時とは情報伝達の速度が違うし、自分達が機関銃でなぎ倒さるまで分からないもんさ。
当時とは情報伝達の速度が違うし、自分達が機関銃でなぎ倒さるまで分からないもんさ。
990名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/05(金) 14:43:09.86ID:UdwU13oK0991名無し三等兵 (スップ Sd3f-LJK1)
2021/02/05(金) 15:15:37.12ID:LXt5+g38d AK47に二脚つけるのが20世紀の正解だったのでは?
結果論だが
結果論だが
992名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/05(金) 15:46:46.11ID:UdwU13oK0 >>991
フェドロフの時代から2脚付けての試作は散々やってるんだけどね
http://zonwar.ru/catalog-guns/images/SSSR/SSSR_zonawar_ru_32.jpg
上のはフェドロフの2脚付きLMG仕様や珍品のルイス空冷ジャケット仕様だよ
ガスオペじゃないフェドロフでルイス空冷ジャケットがどれだけ効果あるのかとは思うけど
https://i.imgur.com/bhb4CKp.jpg
当のカラシニコフもいち早くグリップポッド作ったり二脚付けた試作品は作ってはいる
フェドロフの時代から2脚付けての試作は散々やってるんだけどね
http://zonwar.ru/catalog-guns/images/SSSR/SSSR_zonawar_ru_32.jpg
上のはフェドロフの2脚付きLMG仕様や珍品のルイス空冷ジャケット仕様だよ
ガスオペじゃないフェドロフでルイス空冷ジャケットがどれだけ効果あるのかとは思うけど
https://i.imgur.com/bhb4CKp.jpg
当のカラシニコフもいち早くグリップポッド作ったり二脚付けた試作品は作ってはいる
993名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/05(金) 15:51:23.00ID:UdwU13oK0 >>992
http://zonwar.ru/catalog-guns/images/SSSR/SSSR_zonawar_ru_32.jpg
いや待てよ、どうもこいつはコラ画像っぽいからネタだろうね
ま、笑って下さい
http://zonwar.ru/catalog-guns/images/SSSR/SSSR_zonawar_ru_32.jpg
いや待てよ、どうもこいつはコラ画像っぽいからネタだろうね
ま、笑って下さい
994名無し三等兵 (ワッチョイ 9f85-uOW+)
2021/02/05(金) 15:53:59.77ID:zNAwtt/K0 初期バージョンのアクセサリレール?とか
曲床にあわせた微妙な位置のフォアグリとか味があるな。
曲床にあわせた微妙な位置のフォアグリとか味があるな。
995名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/05(金) 16:06:30.50ID:UdwU13oK0 980が立ててくれないので次スレ立てたよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/l50
996名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-k+kJ)
2021/02/05(金) 16:12:04.85ID:zvAL1gEV0997名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-plDa)
2021/02/05(金) 17:34:05.79ID:kCSA8DzI0 >>988
ソ連のマキシム機銃にはデカイ水を入れる蓋が付いてる、雪を押し込む為にデカくしてたんだとか
ソ連のマキシム機銃にはデカイ水を入れる蓋が付いてる、雪を押し込む為にデカくしてたんだとか
999名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-biXJ)
2021/02/05(金) 20:49:22.46ID:0MouxViD0 そうしましょう
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-biXJ)
2021/02/05(金) 20:49:38.35ID:0MouxViD0 アサルトライフルスレッド その76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 1時間 27分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 1時間 27分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- 競輪実況★1609
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
- 【悲報】外務省、オールドメディアにブチギレ [834922174]
- 高市「私じゃなくて立憲岡田が悪いんです!!!」中国「何言ってんだお前は」普通に考えてこうなるよな [931948549]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ちしょうが集まるスレ
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
