【F35B艦載】いずも型護衛艦171番艦【多機能空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 20:40:43.53ID:/2a3XM4f
前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦170番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604247329/
2021/02/22(月) 18:41:15.22ID:uQ6HCThc
>>719
CAATSAが発動して、クアッドにインドが残るわけないだろ
中国との国境対立も落ち着いてしまったんだぞ
2021/02/22(月) 18:42:13.51ID:mo7gxKWn
>>724
ロシアとの関係のはなしで?w
2021/02/22(月) 18:43:29.29ID:uQ6HCThc
>>723
国務次官
https://www.defenseworld.net/news/28880/No_CAATSA_Waiver_yet_to_India_for_Russian_S_400_Buy__US_Ambassador#.YDN7MXlUuUm
2021/02/22(月) 18:44:34.05ID:uQ6HCThc
>>725
お前は、制裁食らってる相手と組めるのか?
2021/02/22(月) 18:44:37.88ID:6UfCh2ep
>>726
,もう一度、なんだって?

India may not be spared from
2021/02/22(月) 18:46:02.66ID:6UfCh2ep
>>727
それこそ国益の問題だと思うが

制裁がなくなる、カモしれないしw
2021/02/22(月) 18:47:16.12ID:uQ6HCThc
>>726
違う、駐インド大使
2021/02/22(月) 18:47:31.49ID:mo7gxKWn
>>726
No CAATSA Waiver yet to India for Russian S-400 Buy: US Ambassador

"We’ve not made any waiver determination in respect to Indian transactions with Russia,” he said during the U.S. Embassy’s conference on Aero India.
2021/02/22(月) 18:47:57.53ID:mo7gxKWn
>>730


"We’ve not made any waiver determination in respect to Indian transactions with Russia,” he said during the U.S. Embassy’s conference on Aero India.
これ?
2021/02/22(月) 18:50:46.75ID:uQ6HCThc
>>731
India may not be spared from sanctions Washington slaps against countries for buying Russian military equipment, which, in this case, is the S-400 missile system.

制裁免れないってかいてるぞ
2021/02/22(月) 18:52:35.55ID:uQ6HCThc
>>732
それは大使報道官の話な
駐インド大使が述べた通りのこと言ってるぞ
2021/02/22(月) 18:53:07.08ID:mo7gxKWn
>>730

我々はインドとロシアとの何の意思決定もウェーバーについては決めてません。


"We’ve not made any waiver determination in respect to Indian transactions with Russia,” he said during the U.S. Embassy’s conference on Aero India.
>>733
逃れられない、カモ知れない?
何か言語の感覚が可笑しいのか
(ネイティブとかそのレベルじゃないw
2021/02/22(月) 18:55:02.82ID:mo7gxKWn
>>734
そして、それはまだ(yet)、と言う言葉も入っている。
良くもまあ、そんなもの出せるよね?
ミャンマーに制裁を課したような政権なのにw
2021/02/22(月) 18:55:08.21ID:uQ6HCThc
>>735
India may not be spared from sanctions Washington slaps against countries for buying Russian military equipment, which, in this case, is the S-400 missile system.
2021/02/22(月) 18:56:47.38ID:mo7gxKWn
>>737
Can you comprehend what is written on those
not too long sentences ? :-)
2021/02/22(月) 18:56:59.39ID:uQ6HCThc
>>736
ここまでソース出されてまだ喚くか
公式で、制裁免除はないって言われてんのに、インドが制裁免除を受ける根拠はどこ?
ソースをお前が出せばいいじゃん
2021/02/22(月) 18:59:46.72ID:mo7gxKWn
>>739
何が書かれてるか訳してみて?
なんか人間が使うような言葉で喚く前に。
We have already decided とかdetermined to
て書かれてないの?後はnot to waiverとかもw
2021/02/22(月) 19:00:19.60ID:uQ6HCThc
>>738
Don Heflin, U.S. Chargé d’Affaires, today said India may not be spared from sanctions Washington slaps against countries
2021/02/22(月) 19:01:05.49ID:mo7gxKWn
>>741
may not
キャンユー・翻訳・ざっと?w
2021/02/22(月) 19:01:07.12ID:uQ6HCThc
>>740
Don Heflin, U.S. Chargé d’Affaires, today said India may not be spared from sanctions Washington slaps against countries for buying Russian military equipment, which, in this case, is the S-400 missile system.

なんて書かれてるか訳してみて?
2021/02/22(月) 19:02:21.37ID:mo7gxKWn
>>743
インドは制裁から免れない「かも知れない」

続ける?w
2021/02/22(月) 19:03:22.49ID:uQ6HCThc
>>744
これを公式の場で、しかも名指しで、バイデン政権下で初めて言われたって解ってる?
2021/02/22(月) 19:04:28.79ID:mo7gxKWn
>>745
あいまいな言葉を何故か残してる事?
従うか制裁を受けるか、の他に選択肢が残されてる
ようだよね?w
2021/02/22(月) 19:05:03.22ID:uQ6HCThc
>>744
日本も、「〜恐れがある」って文面が定型句のように言うだろ?
これと同じ意味だかなら?
2021/02/22(月) 19:07:32.59ID:mo7gxKWn
>>747
残念ながらその大使とかは日本人じゃないんで。。。w
リードビトウィーンざラインとか機微を読む文化が
無いとは言わんけど、こう言う事についてはハッキリしてるよ。
従えるか戦うかと言う二分法取る人達なのでねw
2021/02/22(月) 19:08:16.81ID:uQ6HCThc
>>746
「インドは免除を求めてましたが、制裁処置を免れない恐れがあります」

これ見て、制裁ないから安心して配備すすめましょうねってお前は考えるのか?
お前はそんなにアホなのか?
2021/02/22(月) 19:09:44.27ID:uQ6HCThc
>>748
日本だっていうよ?
韓国相手のときとか、可能性があるって締める言い方、何度も聞いたよな
2021/02/22(月) 19:10:50.16ID:mo7gxKWn
>>749
実際にはそれすらも軍需産業のロビーで
ひっくり返るような国だしねぇ。
だから上のボーイングはF-15EXとか勧めてる。
上手く行くかは別にしてねw
2021/02/22(月) 19:12:02.89ID:mo7gxKWn
>>750
アメリカは日本じゃないし逆も同様。
…で、今度は優柔不断がデフォで国内で
決めつけると叩かれる事もある国の
話をしてるの?www
2021/02/22(月) 19:12:48.85ID:uQ6HCThc
>>751
だから、それはMig-35で予備合意に達したぞ
アメリカ製第四世代機にもう未練はない

Su-57E以上のF-35を出すなら話は別だろうがな
2021/02/22(月) 19:14:19.75ID:uQ6HCThc
>>752
バイデン政権が公式にインドへの制裁発動に言及したのは認めるな?
2021/02/22(月) 19:14:57.09ID:mo7gxKWn
>>753
結局前回も色々インセンティブがあった中で
フランス製を選んだ訳でね
…流石にそれは知ってる?未練が無いと言うより
節操がないwまたスキャンダルがバレて
ひっくり返る事もwインド時空w
2021/02/22(月) 19:16:23.09ID:mo7gxKWn
>>754
それをしてない訳だが。
may not とかnot determinedとか言う言葉は
出てこんよ、普通に考えて。
わかってる?実はTOEIC 450点?(実際にそんなのがいたw
2021/02/22(月) 19:18:26.69ID:uQ6HCThc
>>755
制裁発動したら、欧州製もどうせ買えないんだから、
だからこその、ここにきてのMig-35の合意だろ
制裁もらうこと前提にインドは動き始めてる
その隙をついて、中国のインドへの軟化。

クアッドが盤石だって考えてるそのノーテンキな頭が信じられん
2021/02/22(月) 19:21:58.46ID:uQ6HCThc
>>756
may notつけないと、ただの最後通牒になってしまうだろ
曲がりなりにも友好国に言うような言葉じゃない
2021/02/22(月) 19:23:31.52ID:mo7gxKWn
>>757
何で米国議会で立案された法律

に欧州が従わなければならないかを書いて。
対敵対者制裁措置法
初版発行: 2017年8月2日
場所: アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
発生日: 2017年6月15日

トルコのS-400への制裁については
ここが詳しいが…欧州にも何かの制限あるの?

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/12/ba2e60b6f5ec5cd0.html
2021/02/22(月) 19:25:05.13ID:mo7gxKWn
>>758
前にも書いただろ?彼らはハッキリいうと


………法案は止められないじゃないの、?
………法改正が停止には必要じゃなかったの??
2021/02/22(月) 19:26:31.73ID:uQ6HCThc
>>759
使われてるアメリカ製部品売らないだろ
2021/02/22(月) 19:27:25.39ID:mo7gxKWn
>>761
その根拠は?
法案から出してみて
2021/02/22(月) 20:00:05.61ID:uQ6HCThc
>>762
6Sanction U.S. procurement of goods or services
2021/02/22(月) 20:01:46.23ID:uQ6HCThc
>>760
いわねーよ
トルコ相手の時も可能性だとか濁してたのに
https://www.defensenews.com/air/2019/06/07/turkish-suppliers-to-be-eliminated-from-f-35-program-in-2020/
2021/02/22(月) 20:17:22.84ID:EK8ZSKCz
ここまで火病るって、ホントヤバいって事なんだろうなー(棒)
2021/02/22(月) 20:52:13.45ID:6UfCh2ep
>>763
さて、それで2018年にゲパルト級フリゲートを
ロシアから導入したベトナムって国は、
L-39NGって練習機を買えなくなったの?

あ、それん陣営のチェコ(スロバキア)だから
制裁は影響ありません、てか?w

https://medium.com/indo-pacific-geomill/vietnamese-navy-gepard-frigates-4424deb08172
015 Tran Hung Dao commissioned on February 2018
016 Quang Trung commissioned on February 2018

https://www.google.com/amp/s/www.janes.com/amp/vietnam-orders-l-39ng-jets-from-czech-republic/ZnlJK3dHVU9mZ28xajRJVkc5dVI5VFp1cVMwPQ2

Vietnam orders L-39NG jets from Czech Republic
by Gareth Jennings Feb 15, 2021, 11:55 AM
※因みにL-39NGは米Williams製の
エンジンを搭載してます

>>764
えっと、こんな話?
“While we seek to maintain our valued relationship, Turkey will not receive the F-35 if Turkey takes delivery of the S-400.”

Very BLUNT, isn't it?wwww
どの辺があいまい

アイマイミーとか言い出さないよね?www
2021/02/23(火) 05:56:22.10ID:syg4QzyS
いずもはいつの間にか海上試験してたんだなw
外観は何も変わらずCIWSも相変わらず定位置に。
第一期工事は終了か。甲板は耐熱仕様だぜ!!
(`・ω・´)シャキーン
2021/02/23(火) 06:49:12.63ID:kZEmFI2m
この時点で既に中国のオンボロ船より強力だな
2021/02/23(火) 18:25:36.31ID:8n53FRks
週刊ディアゴスティーニはF-35付属してるのに
頒布前に本艦の甲板形状変わるんかw

20万円近くするんだよな
プラス1万円で甲板改修キット販売とか
2021/02/23(火) 20:08:30.92ID:SMkrcKPe
>>769
甲板形状かわるのは「かが」だけなんじゃ?
2021/02/23(火) 20:30:01.66ID:eAiXzaZj
>>770
いずももかがの後に同様の改修する
772名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 20:39:08.90ID:FfCJ5a1c
中国を徹底的に潰す方針に変わりはないからな
773名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 21:22:47.06ID:cvG4LQmK
君たち、ちゃんと過去の侵略戦争は反省しなさいよ!



by お前らのアイドルこと課長様
774名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 21:23:29.47ID:cvG4LQmK
>>772
潰される、の間違いだろ

衰退国の日本がどーやって対抗すんだよw
775名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 21:25:40.55ID:cvG4LQmK
「中国空母にステルス機J-35が搭載されたら終わり」


結局、これじゃんw
776名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 21:27:11.41ID:cvG4LQmK
>>767
お前らアホかよ

こんなの空母じゃねーだろ
だだの海上補給基地レベルだよ
2021/02/23(火) 21:30:56.48ID:En1MffOw
今日は豚カツが暴れてるのか?
2021/02/23(火) 21:34:46.31ID:eAiXzaZj
いずもは今回はとりあえず離着陸訓練くらいはできますよってレベルの改修しかしてないしな
本格運用できるだけのかがが
779名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 23:43:55.50ID:x6M/JweZ
バカ「J-11は中国の最新戦闘機である」

           ↓

中国の新型機の初飛行予定


2021年
J-20B  複座型J-20
J-35   ステルス艦上戦闘機 
J-15B  電磁カタパルト対応型J-15
H-6X  H-6爆撃機最終形態

2022年
J-20C  WS-15エンジン搭載型J-20

2023年
H-20  ステルス爆撃機
780名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 23:45:42.46ID:x6M/JweZ
お前ら、現実を認めて語ってくれよ


>>778
予算を見れば誰でもわかる
空母に改修できる予算ではない

>>777
俺ちゃんのことは猫って呼べ!
781名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 23:46:38.69ID:x6M/JweZ
>>778
「かが」もできねーよ

っていゆーかさ

本格運用なんて発表してねーだろ
2021/02/23(火) 23:56:37.94ID:QxV0BoJ9
本命はおおすみ型の後継艦となる次期強襲揚陸艦でしょ
いずも型はF-35B運用ノウハウ蓄積のための練習艦として使うだけ
2021/02/24(水) 02:48:51.32ID:MC5hADWa
やっと来た!





ついに25日発売!

世界の艦船「中国海軍 特集号」


情弱な君たち!これを読んで今の中国海軍を学びなさいw
784名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 03:58:26.85ID:MC5hADWa
おほ!


前号の発売は2年前の12月だった!
この14ヶ月で中国空母は大きく飛躍したわけよ!
今、この空母業界で最も勢いのあるのは中国だぞ!

遼寧、山東、003型、003型、J-35、KJ-600、Z-20F、055型巡洋艦など話題が超豊富すぎる!!!!

そして!この14ヶ月で陸海空がどれだけ強化されたのか比較するとはミリオタとしての礼儀だろーが!!!!


あ!

す、すまん、ヘリ空母しかない小国の立場を考えずにw

う、うーん、君たちには何て言葉をかけたら分からない

ファンタジー「いずも型軽空母」を妄想して楽しんでください、としか言えないなw
785名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 04:16:22.06ID:MC5hADWa
夕子「明日の「中国海軍 特集号」、楽しみだわ。」

夕子監督
http://imepic.jp/20210215/167440
2021/02/24(水) 06:47:47.28ID:yWywEtWZ
何で志那の犬がこんなスレにいるんだよw
787名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 06:57:38.04ID:MC5hADWa
>>786
俺ちゃん、東京の猫だって言ってんだろーが!!!!!
2021/02/24(水) 07:17:36.74ID:3JwLEVnB
優秀な日本の護衛艦スレで

必死に

自国の劣等感を誤魔化そうと

頑張ったものの

どうにもならず

フルボッコの

シ ナ チ ョ ン た ん w


最後には案の定

「中韓は に、にに日本と同等アルニダ!!!!!!!!!」

という無茶妄言でお茶を濁そうとする

安定の

展開

ww
2021/02/24(水) 07:34:39.23ID:hOgs6gZl
>>782
どうして強襲揚陸艦を空母にしたがるのかな?
今のところだけど制海艦としてはいずも型で十分、追加はほしいけど
別に両用戦艦艇の増強と言うか不足の解消が必要だから従来のドック型揚陸艦やLSTでもいい
先島諸島辺りに中国が上陸したとしてもフィリピン海の制海任務は必要で、これができなけれは奪還も無理
2021/02/24(水) 09:41:55.14ID:uUg8E2Fa
水陸機動団との連携を考えればその方が効率がいいからだろ
2021/02/24(水) 09:46:43.72ID:xafy5zQW
米国の海兵隊と同様の組織を目指すならそうやな
2021/02/24(水) 11:48:47.93ID:yHHoRYn0
>>769
定期購読特典
20号 甲板形状変更キット
40号 スキージャンプ台追加キット
2021/02/24(水) 12:40:29.78ID:PsZD/k83
>>784
819 名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-tzTb) sage 2021/02/24(水) 11:45:16.73 ID:+z1Z2mxla
【社説】現在韓国軍は内部崩壊の状態にある
https://news.yahoo.co.jp/articles/e02030c5e641b3efe5595b414d53cd9b98889951?page=2

>韓国軍内部のナンセンスはもはや日常になった。専門家が問題を指摘しているにもかかわらず、軽空母の導入も最終的に2033年の戦力化を正式決定した。日本が軽空母を保有しているとの理由で「われわれも」とまねをしているのだ。
>これに数兆ウォン(数千億円)の費用をかけたとしても、展示効果以外に何の戦力になるのか分からない。空軍基地から出撃した戦闘機は韓国の排他的経済水域全体で作戦を遂行できるだけでなく、空中給油機もすでに保有している。この状態で何のために軽空母を持とうとするのか。
>北朝鮮を攻撃するF35A戦闘機を購入する予算を使い、ただ高価なだけで攻撃力が非常に低いF35Bを購入して何がしたいのか。軍隊の問題に無知な政権がこんなことを言い出しても、これを諭し正しいことを言える軍関係者は一人も出てこない。

朝鮮日報が発狂
まあ社説で軍事ネタを的確に議論できるのは本邦マスゴミよりマシか
2021/02/24(水) 13:58:12.33ID:6spt2MuA
各新聞が載せてるね
「米、中国の領海侵入に停止要求 尖閣の海警船巡り批判」
2021/02/24(水) 15:24:24.97ID:JwbhDplK
>>794
バイデンが中国の人権問題について「それぞれの国の文化がある」とか口滑らせて否定しなかったせいで、国防総省がバランス取るのに必死になってる。
796名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 23:52:19.47ID:MC5hADWa
おほ!




着実に実力をつける中国の空母戦力、艦載機が夜間空中給油能力を獲得
https://www.youtube.com/watch?v=o-CSv_rs5vM
797名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 23:53:02.87ID:MC5hADWa
>>769
>>792
またファンタジーの話かなw
そんなの追加されないのにw
798名無し三等兵
垢版 |
2021/02/24(水) 23:55:08.67ID:MC5hADWa
軽空母化、、、、


スキージャンプ、、、


あー、まー、う、うん、そーだねw

俺ちゃんが言えることは、、、、、、、

ファンタジー「いずも型軽空母」の話は東アで楽しんでください、だなw
2021/02/25(木) 10:33:14.37ID:TGqXtF7i
>>798
甲板形状変更はスキージャンプ台設置の伏線だよ
2021/02/25(木) 12:29:01.62ID:lWEwwuVq
>>766
FJ44エンジンって民間商用エンジンだが?
戦闘機に搭載するようなエンジンや、軍用レーダー、データリンクといった機密という形で保護されてる物と違い、
その販売に議会の承認の必要もなく、メーカーの独自裁量で販売する
商用エンジンの制限は、CAATSAとは全く関係なく、イランレベルの経済制裁規模の話で初めて話題になる話であって、
中国相手でも余裕で売却できるぞ?
比べる対象がアホすぎ

インドに続くCAATSA発動のリスクとして、新たにエジプトが挙げられたね
https://www.defenseworld.net/news/29041/U_S_____Concerned____Over_Egypt___s_Procurement_of_Su_35_Jets#.YDcY6HlUuUl

このレベルの話をしてるのに、なぜただの商用エンジンでしかないFJ44と比べちゃったんだろう?
2021/02/25(木) 12:40:40.09ID:4ljvKZEv
>>800
ちなみに

MELBOURNE, Australia — The U.S. Department of Defense has announced

https://www.defensenews.com/unmanned/2019/06/05/these-us-partners-in-the-asia-pacific-are-to-receive-scaneagle-drones/

These US partners in the Asia-Pacific are to receive ScanEagle drones
By: Mike Yeo   June 5, 2019

Under the $47.9 million contract, announced May 31, the UAVs are for the governments of Malaysia, Indonesia, the Philippines and
Vietnam.
Respectively, they will take delivery of twelve, eight, eight and six ScanEagles. The manufacturer is a Boeing subsidiary.

なにか言いたい事ある?
この数日必死で必死で、反応出来なかったとか
2021/02/25(木) 12:55:44.36ID:lWEwwuVq
>>801
小型UAVに積まれる、センサー、エンジン、データリンクなんてたかがしれてるのだけど?
これこそ民生部品のオンパレードだよ?
S-400やsu-35から影響を受けるエンジン、センサー、データリンクに匹敵するレベルだと?

実際、トルコは軍用ヘリ向けの米国製エンジンの承認拒否の影響うけてるからね?
インドのテジャスやラファールのエンジンも、制裁された際に影響を受けることは必至だよ?
803名無し三等兵
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:20.82ID:q+6IWDpF
>>799
はいはい、早く東アに行こーね
804名無し三等兵
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:35.14ID:q+6IWDpF
課長、世艦を買いましたw

さて、記事を読もうかにゃーw



中国海軍VS海上自衛隊では「質と数において中国海軍の圧勝」だってさw
805名無し三等兵
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:08.80ID:q+6IWDpF
あいやー!


俺ちゃん、爆笑w

もう海自なんて弱くて対抗できないって評価されてるぞw
2021/02/25(木) 23:37:29.79ID:4ljvKZEv
ちなみに例の法案、
Through Sanctions Act (CAATSA) however, which gives the president a menu of sanctions to select from, including cutting off access to loans from financial institutions and denying US visas to foreign government officials.

どうも色々と選択出来る余地があんだって? 
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2019/11/us-threatens-egypt-with-sanctions-for-russian-arms-deals/amp/
まあ、エジプトは大して心配してない、となっている。
NAATSAについてはむしろトランプが
止めてたようだしな。
結局はバイデンの出方が問題となる。

>>802
データリンクの話出されて慌てて軌道修正?w
結局は色んな方面での関係悪化が問題となる訳で、
例えば件のベトナムは昔からロシア兵器を
導入してても(戦車あとS-300とか)
米国は関係改善を目指してる。
トルコについても、そしてエジプトも
大統領の采配でどうにでもなるし後者は
未だにそれに期待している。
関係悪化は…何か唐突に出されてる
法案改正なくても立ち消えになる。
…で、いまの大統領の姿勢はどうなのよ?
回答、未だにないけどw
2021/02/25(木) 23:51:05.29ID:2VMCh8eD
いずも型の後継はスキージャンプ式かな
それとも思いきってカタパルトとアングルドデッキ搭載の正規空母来るか
2021/02/26(金) 01:48:26.47ID:yFC2JHb4
艦載機の進化が空母を大型化させたし、空母の大型化に依存しないのもまた艦載機の進化。
2021/02/26(金) 02:34:54.97ID:QFymkSFF
世艦「質と数において中国海軍の圧勝」


         ↑

皆さん!
もう専門家の分析では勝負ついてますけどw
いずも型軽空母って何か意味あるんですかw
2021/02/26(金) 10:33:42.20ID:fVw0kdLM
>>806
トルコの時も、最初トランプはトルコは庇ってたんだぞ
S-400の購入はオバマがパトリオットを売らなかったからだって。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190630-00132205/

トルコもトルコで、最初は中国製買おうとしたけど、アメリカからの圧力でS-400に変更したからええやろとタカ括ってた
で、結果どうなったかは、お前だって知ってるだろ?

>データリンクの話出されて慌てて軌道修正?
S-400もSu-35と比較して、センサー、データリンクの機能が同じなだけあると思うか?
S-400やSu-35のレーダーシステム稼働によるC4iへのアクセス、防空レーダーの履歴は、ロシア側技術者に丸裸にされることを恐れてるのだが?
程度の話が天と地ほど違うぞ?
2021/02/26(金) 10:40:18.77ID:E9vyu7Q2
>>810
庇ってたのはトランプ
…詰まる所、大統領の意向次第だと書いてるよね。
そしてS-400の場合はNATOとの絡みもある。

インドは?
あそこならF-35も買わないよな
…この前のいい加減なソース出す?w
2021/02/26(金) 11:03:25.13ID:fVw0kdLM
>>811
で?
オバマと基本的に外交方針が同じバイデンが解く理由がない
トルコもインドネシアも、警告打ち始めたのはオバマ政権
トランプがそれを追認した形

いい加減なソースって、お前なぁ
欧州系メディアがソースだが、インドがF-35に興味を持ってるのは明らかだろ
もともとインド系メディアではそういう報道は出てた
https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/us-may-offer-f-35-fighter-if-india-scraps-s-400-deal/articleshow/69698536.cms
Su-57Eを能力不足と判断して買わないなら、他はF-35しかない
ディールにS-400使ってるんだって主張しとるのを、欧州系が追認した形

NATOの絡みがある?クアッドだって同じだろ。
アメリカのインド太平洋の航空機の展開情報がS-400を経由して、ロシア側にバレる
それを経由して中国側にバレるのを恐れるのは当たり前
2021/02/26(金) 11:09:10.71ID:fVw0kdLM
>>811
むしろ、インドのF-35を必死に否定してるのは中国メディアなんだよなぁ
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-01/31/content_21853858.htm
君、ひょっとしてそっちの人?
2021/02/26(金) 11:11:51.92ID:E9vyu7Q2
>>812
クアッドはそれこそ通信網を共有してたりな
NATOのような「盗まれる」事情を抱えてないが。
トルコでの「警告」が極めて直接的だったのは
その事情があったと理解できてるのかな?
インドのそれとは全然違うレベルとか
認識すら出来てないんだろうなぁw

その手の情報ろうえいのけねんは
インドの話では全く出てないのは
当然だが、キチガイの強迫観念に
、琴線にそんなに引っ掛ける物か…
粛清とかその手の国で横行するのは
とうぜんかw
2021/02/26(金) 11:13:00.71ID:E9vyu7Q2
>>813
2011年のソース…必死に何探してるの?としかw
2021/02/26(金) 11:45:00.39ID:fVw0kdLM
>>814
>NATOのような「盗まれる」事情を抱えてないが
クアッドってようは、中国のユーラシア封じ込め戦略なんだから、米国の空海はその沿岸部に集結してる
インド沿岸にS-400が配置されたら、航空機の展開情報がバレるんだよ

加えて言えば、インド海軍のC4IはNATOのC4Iに接続可能のイタリア製等に統一されているけれど、
インド海軍とインド空軍のS-400が連接した場合は、それを介して米国のインテリジェンスが漏洩する危険性がある
つまりクアッドの連隊が、情報共有にまで及ばないことになる

さらに言えば、中国の首根っこを押さえてるタジキスタン米軍基地への回廊となっているのがインドで、
それを通る米軍機が丸見えになる

アメリカにとっては百害あって一利なし
そして、バイデンがインドに対する制裁を解除する希望を持たせる観測が一切ない
君はまず、これを示してみることから始めたら?
2021/02/26(金) 11:53:54.73ID:E9vyu7Q2
>>816
要は、でなくちゃんと説明して?
インドが近年演習を多々米国そして
ようやく日本と行うようになってるが
NATOのように軍事作戦を共にしてる訳じゃ
ないんで。
それともトルコと同様の活動例を
お前は出せるのかな?
※今あそこはフランスがSAMとか展開してる

>アメリカにとっては百害あって一利なし
>そして、バイデンがインドに対する制裁を解除する希望を持たせる観測が一切ない
>君はまず、これを示してみることから始めたら?
機器レベルあと最早公知レベルの位置情報の
ききかん、以上の話を出してから
騒いでみて?
始まる、以前の話ばかりが続いてるのでw
2021/02/26(金) 12:07:25.67ID:QFymkSFF
世艦「質と数において中国海軍の圧勝」

バカ「海自の優秀な護衛艦スレw 」

         ↑

皆さん!
もう専門家の分析では勝負ついてますけどw
いずも型軽空母って何か意味あるんですかw
2021/02/26(金) 12:08:17.42ID:QFymkSFF
前号の発売から14か月たったけどさ


中国の軍艦の数がチートで増えててワロタw
もう海自が小規模の組織になってるレベルw
2021/02/26(金) 12:09:12.40ID:QFymkSFF
>>807
そーゆーのは東アで語れよ
2021/02/26(金) 12:09:41.14ID:E9vyu7Q2
>>819
054a

もう作らないんだよね?お前の話だと
2021/02/26(金) 15:33:26.42ID:7cFH8hP9
ヨシハラも、香田も、海自が劣性な部分がある、ということしか言ってないんだよね

世艦でギャーギャー言ってる奴は、日本語ネイティブじゃないか、あるいはネイティブであるにも関わらず日本語能力が著しく低いかで日本にコンプレックス抱いてる可哀想な人だよ
2021/02/26(金) 17:37:29.01ID:QFymkSFF
今月の世艦「質と数において中国海軍の圧勝」


         ↑

もう日中の海軍対決は中国の勝ちどぇーすw

さて、俺ちゃんに誰かPS5を買ってくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況