民間用拳銃を語るスレ Part 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/01/07(木) 22:45:44.80ID:cfB43xgH
1 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-6wSW) [sage] :2020/12/01(火) 09:29:00.89 ID:4eoGfcco0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1606782540/
2021/01/10(日) 10:25:52.77ID:dx1LXPEq
そもそもそんなに選べる立場じゃねぇだろw
2021/01/10(日) 10:34:14.31ID:HQTaPVHg
>>44
ヤクザ達が愛用する38口径スナップノーズリボルバーはCCWに最適の拳銃の一つだが?
伝説のマフィア映画にもそう描かれている
https://youtu.be/ppjyB2MpxBU
2021/01/10(日) 12:08:09.61ID:uL0Arsey
なんかかなり前に見たVシネマでヤクザ達?が一生懸命にスピードローダー使ってリボルバーのリロードの練習を繰り返してるやつ見たな
2021/01/10(日) 12:27:31.40ID:TpkdpjSq
だいぶ前にも書いたが船戸与一作品の主人公たちはJフレームリボルバーでM16やAKに立ち向かう
ちなみに作品の銃器監修は床井雅美
2021/01/10(日) 12:40:28.31ID:bn+u3UmO
大沢在昌はGun誌の読者
2021/01/10(日) 12:50:49.11ID:unSCguDo
昔新宿でuziは凄いけど弾代が馬鹿なにらないと熱弁してるヤクザがいたな
発音が「宇治」だったのが印象的だった
2021/01/10(日) 13:34:55.64ID:tLQDsexm
>>48
M.Tokoiもけっこうアレだからなあw
2021/01/10(日) 13:39:58.54ID:dx1LXPEq
>>50
やっぱり弾の入手は難しいんだろうなぁ
しかしヤ組の人が秘匿する武器としてUZIは結構的を得てると思う
使い方は簡単でメンテナンスも楽。でもってそこそこ小さくて隠しやすい割りには
火力は満点w都市型ゲリラ戦用に設計されただけのことはあるw
2021/01/10(日) 14:19:42.40ID:rSAbsl/5
持っててもそうそう持ち出さんでしょ
そこまでやると警察がガチで潰しに来る
2021/01/10(日) 15:04:04.88ID:HQTaPVHg
ファブル映画の新作にも素人にリボルバーを渡した原作再現シーンがある
https://youtu.be/Y24pIsqROzA
2021/01/10(日) 15:25:51.46ID:knyYGFyF
uziにしろそもそもsmg使う機会すらまずないからね、日本は
だって窓ガラスに撃ち込むだけ、暗殺や抗争も相手隙だらけだから余裕で2〜3m以内に近づけるって感じだし

>>48
西部警察は拳銃で自動小銃やバズーカの山と戦うんや、、!
2021/01/10(日) 15:31:40.83ID:dx1LXPEq
>>55
最近じゃ鉄砲玉に行くのは若い衆じゃなくてもう後がないお年寄りばかりなのは、あの業界も少子高齢化で人手不足なのかねぇ
それとも刑務所での介護生活狙い?
2021/01/10(日) 15:34:31.96ID:HQTaPVHg
あの丸山という鉄砲玉はガチに獄中病死である意味リアルたそがれ清兵衛
2021/01/10(日) 15:56:52.04ID:U8iLNQuF
日本だとヤクザが豪邸に住んでようが違法風俗経営しようが違法賭博やろうが
なんなら駅前一等地でパチンコ営業しようがお咎めなしでしょ
SMGなんて持ちだす必要ないでしょ
アメリカのギャングが重武装してるのは警察や地元の自警団がAR-15持って襲ってくるからなわけで
2021/01/10(日) 16:37:07.65ID:yDvBQQle
>>56
クソ不景気だかららしい
ヤクザのほぼ大半は生活保護以下の生活らしいしだれもなりたがらないんだと
2021/01/10(日) 17:35:17.99ID:eTFmL1Ur
>>56
抗争が減ってヤクザの高齢化が進んでるらしい。それに最近は若いのが入っても
「キツいんで辞めます」って言ってヤクザを抜けるケースも多くなっているそう。
61名無し三等兵
垢版 |
2021/01/10(日) 18:57:24.55ID:94logTGe
米国の警官の銃は私物、官給品どっちなの。
弾、マガジンの互換性を考えたら
部署、警察署ごとに統一してるのか
気になる。
ドラマだとバラバラな感じだけど。
2021/01/10(日) 18:59:36.17ID:unSCguDo
>>61
官給品
ただし持ち込みオッケー
2021/01/10(日) 19:00:24.33ID:hrFWElus
抗争っても、最近はほんと窓とかに撃ち込むだけやからなぁ
あとは不意討ち

今や銃が余ってて金はないから民間人に売り始めてるとか何とか
2021/01/10(日) 19:07:07.28ID:bn+u3UmO
UZIぶっ放してやろうとして阻止されたのなかったか?
2021/01/10(日) 19:15:08.15ID:XkAAdQZt
>>61
弾種や銃は指定の中から自分で選んで支給される所と、指定の中から自腹で購入する所があるよ
近年はFBIの影響で9パラ一択な所が増えてるが、弾種や銃は複数メーカーから選べるところもあるので
その場合はマグの融通は微妙な所だけど
そもそもSWATは別にしてバディの一方だけ弾切れで
すぐさまマグチェンジが必要って状況もまずなさそうに思うけど
2021/01/10(日) 19:17:35.13ID:BTN+Xl8z
uziぶっぱなす事件とかあったっけ??
2021/01/10(日) 19:25:55.08ID:f98+j0qv
撃ったかどうかは知らんが福岡で押収されてる
2021/01/10(日) 19:34:59.88ID:942FJx1S
70年代のCHPの規定だと拳銃は私物リボルバー(オート不可)おk,ただしタマは官給品の.38splに限るとなってた。
現代じゃ当然状況は違うだろうが、タマは官給品ってのは変わらんのじゃないかな。
2021/01/10(日) 19:57:46.90ID:unSCguDo
>>68
2017年にM4006 TSWからM&P40に切り替えた
またパトカーにAR-15とレミントンM870警察仕様を積んでいる
2021/01/10(日) 19:58:52.48ID:hc2mqKLe
福岡も最近押収減ったよなぁ
まぁその分巧妙に隠されてるんだろうが
2021/01/10(日) 21:01:56.84ID:Oza6jsRc
福岡はG36で仁王立ちやった爺さんヤクザが居たんじゃないの?
2021/01/10(日) 21:41:32.85ID:tLQDsexm
M16系をぶっ放してジャムったのいたね
2021/01/10(日) 22:53:05.86ID:OEXhfU52
はーい
2021/01/10(日) 22:53:13.10ID:OEXhfU52
誤爆
2021/01/11(月) 10:21:55.16ID:wKBAGqEZ
UZIぶっぱなしたりしないでも民間でいっくらでも悪さ出来るんだから
護身用の拳銃だけあれば十分だろう日本の民間だと

ヤクザだけじゃなく半グレ、外国人犯罪グループ、工作員とかが中心になってさ
オレオレ詐欺に違法薬物、人身売買と儲かって仕方ないだろうw
2021/01/11(月) 10:25:21.41ID:hhz6C4cs
その儲けが配分されないから下っ端がやめていくわけで
2021/01/11(月) 10:26:58.48ID:wKBAGqEZ
>>76
やめてくどころか半グレやベトナムギャングとか増えまくってるらしいが
2021/01/11(月) 11:27:41.60ID:5uW++d7t
それってヤ組が旧態依然の組織だから若者がやめてって、風通しのいい新興勢力が数を増やしてるていう、他の業界でもありがちな
世代交代がアウトロー界隈でも起きてるってことかねぇ
79名無し三等兵
垢版 |
2021/01/11(月) 15:49:06.05ID:gdgWiaZ3
暴対法対策に別組織作るのが流行りみたい
暴力団は武器弾薬やノウハウの提供をしてコンサル料金、ケツ持ちで儲ける
2021/01/11(月) 17:13:11.50ID:dxLrSQ9S
提供できるほどの武器弾薬も戦闘ノウハウもなーんもないやろ
ヤクザの高齢化で近所のゴミばらまきマジキチおっさんがヤクザだったりする
昔はかっこいいからってのもヤクザになる理由にはなったが今は酒代欲しくて近所中に嫌がらせしてる始末だからな
2021/01/11(月) 17:20:03.85ID:kJtps9GV
>>77
半グレやベトナムギャングはヤクザではない
2021/01/11(月) 17:41:41.54ID:BMB+i9CC
ジャーナリストが書いた「ヤクザ」っていう本があって興味本位で読んでみたんだけど、
とある組の幹部に「ヤクザって最近どうなんですが?」って聞いてみたら「お先真っ暗!」
と答えたそう。暴対法が厳しくなったりして下っ端のヤクザはアパートをかりることも
出来なくて、車中泊してる組員とか結構いるんだと。
2021/01/11(月) 18:23:02.56ID:oFHB5nZz
これからの裏社会はアメリカのと同じく秘密主義とドラッグビシネスの時代、暴力はおまけ
特にイタリアマフィアは歴史が長い分で秘密主義を徹している
そこで大立ち回りをしない分に暗器として使いやすいの小型拳銃とナイフが主な武器になるだろう
鉄砲玉方式の公開殺害が減ると思う
代わりに行方不明者が増える
2021/01/11(月) 20:05:41.68ID:momHvC0m
ヤクザが鉄砲売りに来たら断る自信がない
2021/01/11(月) 20:16:03.89ID:m2zCMvfb
>>84
拳銃がほしいなら米国行きましょう
刑務所行くよりもアメリカ行ったほうがショックは少ないぞ
2021/01/11(月) 20:19:37.76ID:5uW++d7t
米軍なんかがM17/18に拳銃を入れ替えてるけど、その代わりにM9が民間に払い下げされたるするんかねぇ
2021/01/11(月) 20:23:12.58ID:O2ppV3na
>>84
売りに来た銃
@メッキトカレフ
A77式手槍
Bアームズコア1911
Cロシア製マカロフ
Dスカイヤーズビンガム
Eイシャポール ニダー
FFGKニルビーク
G70式拳銃
2021/01/11(月) 21:48:54.79ID:ufPYJEkp
https://youtu.be/jp9zEz4UnrQ
バレルの周りにボルトが延長してある?のか?にしては半端な感じ。シンプルブローバックなのか、ロックドブリーチなのか?
ボルト(ブリーチ)見たいすな>P50
2021/01/11(月) 22:09:29.36ID:OhuUjFoU
何ヤードで撃ってるのかわからんけど、やっぱFNの5.7mm弾は速えぇんだろうな
2021/01/12(火) 00:56:35.08ID:vGqWKu4/
反動でかすぎね?跳ね上がりすぎだろ
マガジン高いからバランス悪いのか
2021/01/12(火) 01:02:05.09ID:Plp6Ph3V
>>90
反動じゃなくて拳銃としてはボアラインが高いからでは?
グリップ位置とバレルが離れすぎているからマズルジャンプするだけだと思いますよ
2021/01/12(火) 02:02:53.06ID:JSY+hOd2
どうにかしてストックをツケたいとこだな…
しかしケツにスペースなさそう…
2021/01/12(火) 03:23:05.20ID:ZrN+/POF
ストックつけるならAR57…いやもうP90でいいよ…
2021/01/12(火) 03:27:52.69ID:Z1pSHaun
フォアグリップのほうが向いてるのではないかな
2021/01/12(火) 03:36:18.89ID:JSY+hOd2
93Rみたいなアクセサリならツケられるか?…
うーむw
2021/01/12(火) 06:09:39.15ID:t5vtc8Za
やっぱグロックでいいわになるわな

>>85
日本、韓国、中国、イギリス以外なら基本どこでも持てるで
2021/01/12(火) 13:02:40.50ID:7MMcq9qj
フォアグリップつけないと連射も全然出来なさそうな感じする。ほんと微妙な出来の銃だった。

>>87
ヤクザでもない中村の武器庫からはグロック、Sw, colt、tec9とか押収されとんで。
マカロフは普通にいい銃やし日本くらいジャマイカマカロフにワケわからんイメージつけてんのは。
2021/01/12(火) 13:04:54.58ID:he5vBk/E
>>96
発展途上国は怖い
2021/01/12(火) 13:20:40.71ID:NsKuH2LK
動画のスリングの使い方は懐かしのイングラムを連想させる。
やっぱp50はsbrが完成型なんでしょうストック付けたバリアント出すと思うけどな。
微妙なのはLE向けフルオートを作るかどうか。keltecは今までフルオートをラインナップに入れた事ないんじゃなかったか?tec9のトラウマかw
2021/01/12(火) 14:54:07.85ID:UWXbeCQQ
アメリカでコンビニの店主に求められるスキル
https://youtu.be/rhW0BtEyH5M
2021/01/12(火) 15:06:05.30ID:UWXbeCQQ
アメリカでは相変わらず弾が足りてない模様。
youtubeでammo shortageで検索すると
色々出てくる。
2021/01/12(火) 15:12:45.95ID:Plp6Ph3V
>>99
MACは簡易フォアグリな使い方だし
このスリングの使い方ってMP5KやTMPを連想しますけど
> sbrが完成型
CMR30みたいな感じでしょうかね
2021/01/12(火) 15:36:41.01ID:6swYfFCy
アメリカって全体的に混乱してるのかな?
なんか、P50まだ届いてないとか、スペックの紹介でお茶を濁すとか、そういうのばかりじゃね?
2021/01/12(火) 17:44:27.96ID:EGUlzUwS
>>101
今月号のコンバット・マガジンに銃器店の弾が置かれてる棚の写真が載ってたけど、
見事にスッカラカンだった。その記事書いた人も「いつもだったら弾が置かれてるのに
この有様」みたいなこと書いてた。
2021/01/12(火) 18:36:11.05ID:9nXHSbq4
銃に反対してる民主党員まで買ってるからな。
2021/01/12(火) 18:59:25.30ID:Bu19EuEx
最近、自衛用の拳銃について考えている
そして、いつも結論はグロック19あたりがいいんじゃないかとなる
グロック嫌いじゃないけど好きでもないんだよな
2021/01/12(火) 19:01:26.37ID:9nXHSbq4
俺はグロック嫌いだから持たないが、こだわりが無い奴に何が良い?って
聞かれたらグロックって答える。
2021/01/12(火) 19:01:55.53ID:C5ZDIgUc
>>103
アメリカアマゾンで注文した商品半分が窃盗でだめになって返品されてたわ(泣)
2021/01/12(火) 19:05:40.46ID:Plp6Ph3V
>>106
んなもん手に入るものや予算も考えないといかんから
G19が入手しやすい環境とも限らんぞ
例え米国であっても10発規制があれば別の選択肢も生まれるし
市場が高騰していたらトルコやブラジル製を選ばざるを得ない場合もある
他の国なら尚更
2021/01/12(火) 19:19:10.11ID:2r85DO+r
グロックの安定感はほんとスゴい
にたものでタウルスのG3cも廉価でコ・ス・パよさげ

まぁマジレスセルフディフェンスにつかう拳銃ならブランド名に拘ってもブランド名に金払うだけでどこもあんま差ないやろなぁ
2021/01/12(火) 19:21:50.60ID:he5vBk/E
>>109
10発規制されてるならシングルマガジンの薄い銃がいいなあ
2021/01/12(火) 19:58:25.07ID:ZrN+/POF
使い倒す道具としてグロックが優秀すぎる
2021/01/12(火) 20:08:27.79ID:vGqWKu4/
変な形してないってだけであんなに便利なんだもんな
2021/01/12(火) 20:31:28.31ID:EGUlzUwS
グロックが優秀な拳銃なのは間違いないし、選ぶんだったらグロックが適当なんだろうけど、
個人的にオートは男性でも最初はスライド引くのすら難しいそうだし、初心者はマガジンの
挿入不充分を割とやらかすそうだから、俺はリボルバーが良い。
2021/01/12(火) 20:43:10.23ID:vGqWKu4/
逆に5.7mmのリボルバーってないの?
2021/01/12(火) 20:52:20.89ID:he5vBk/E
作れば便利そうだけど、意味なさそう
2021/01/12(火) 20:52:53.20ID:Plp6Ph3V
>>115
https://www.thehighroad.org/index.php?threads/5-7x28mm-revolver-conversion.634455/
ここを読んでね
2021/01/12(火) 22:21:34.90ID:eYXCKOmV
>>114
前に警官リロード焦って逆さまに入れてるやつあったなw
https://youtu.be/FrGBrsyFxA0
2021/01/12(火) 22:23:02.48ID:eYXCKOmV
グロック嫌いはグロック撃ってみるともう他の買わなくなる、俺みたいに
2021/01/12(火) 22:28:40.30ID:qJgikcFz
>>85
同志
アメリカは僕みたいな殺人狂には最高の場所
住めたら、僕ガキとリア充、クソジジババ何百人も撃ち殺しまくりたいんだ〜
2021/01/12(火) 22:29:02.31ID:qJgikcFz
★ソープ嬢との店外について考えるスレ Part57★ ・
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1610430233/

ここ僕のホームグラウンド^ ^
2021/01/13(水) 11:05:35.41ID:kGjdmj1q
https://www.youtube.com/watch?v=WAzg09vpT0g
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/01/12/keltec-p50/
P50はQDスリングポイントを使うブレース付きも考えたが
ATFレターの件でスリングを選択したけど、おそらくアフターマーケットで出てくるだろう
将来的にSBRもあり得るが現時点では無いそうでマガジンはFN純正品
メカはツインSPでリコイルバッファー付きストレートブローバック
ハンマー式でトリガーメカはフレームにあるがシリアルナンバーはアッパーにあるそうな
2021/01/13(水) 11:28:59.75ID:/NetoXJ9
オレはもし米民なら…

CCW…Springfield Hellcat
Pocket Gun…NAA The PUG

コレで行こうかと思うw
2021/01/13(水) 11:34:44.04ID:+yY494V9
ヘルキャットは本当に評判いいよな
ステマかと思えるぐらいに雑誌やSNSも絶賛の嵐だよな
2021/01/13(水) 11:40:26.27ID:/NetoXJ9
唯一の弱点であるトリガー周りも
3rdパーティーキット出たらしいしな
2021/01/13(水) 11:48:16.86ID:kGjdmj1q
まあ、CCWでトリガー周りの改造は裁判で不利になりかねないのでやめとけと言われるけどね
だからナチュラル・チューンで通せる程度に接点を磨く程度に留めるべきとか
無改造で済むウィルソンとかのお高いキャリーガン使うとか
2021/01/13(水) 13:30:34.47ID:QT3vAi8Z
>>124
今月のガンの評価だと、
悪くはないけど今持ってるP365から乗り換えるほどでもない
だったが、逆に言えばP365を持ってないユーザーからすれば1発多いヘルメットに勝る要素がないってことなんだよな

ヘルメットはコンシールドキャリーの王者になれるかも
2021/01/13(水) 14:25:59.40ID:dHead0Oc
P365は純正の12連マグもあるし少し大きいXLも15連マグもある
グロック43Xはシールドアームズ製15連マグがある
装弾数が1発多いだけで覇権とるのは流石に厳しい
銃自体はいい物みたいだからこれらのライバルと十分張り合えてるらしいけどね
2021/01/13(水) 15:20:16.51ID:Ce9LY87C
>>118
本当だ。マガジン逆向きに入れかけてるね。アメリカのお巡りさんといえど
時間やコストの問題で充分な射撃訓練できてない所が多いそうだからね。
まぁ、リボルバーの方がもっとリロード大変だと思うけど。スピードローダー
使うにしても慌てて落としちゃいそうだし、フルムーンクリップは対応してない
リボルバーには使えないし。
2021/01/13(水) 16:29:12.69ID:vARa4eQO
>>122
>P50
スターウォーズブラスターのニックネームが公式から明言されたw
https://youtu.be/wyFfhBwzEG0
2021/01/13(水) 19:17:29.08ID:cW09pxyc
ブラスターってこんな見た目だっけか、、、?
2021/01/13(水) 20:05:18.03ID:Ce9LY87C
アメリカで現在リボルバーを採用してる職業と言えば、現場に出ることは無い署長さんの腰の飾りか
現場のお巡りさんのバックアップガンか、刑務所の刑務官と地方のローカル都市の空港の警備員くらい
だけど、ハイジャック犯取り押さえるために客を装って乗り込んでる警察官にも装備させたらいいのでは
と思う。機内でハイジャック犯と何発もドンパチすることは無いだろうし、38スペシャル+Pなら人は
殺せるが機体に穴を開けるなんてことは無いだろうし、何より客に空薬莢をぶつける心配もない。
対ハイジャック犯用には理想的な銃だと思うんだが。
2021/01/13(水) 20:29:03.25ID:aw+6tIBI
「3ヤード、3発、3秒」だっけ?
ならば一発のダメージが大きい44マグナムは自衛に適してる!
しかもスーパーブラックホークならファニングで早撃ちできる!
と思ってトイガンで練習したら手が血だらけになってしまった
2021/01/13(水) 20:40:08.05ID:4U8ytUfB
>>132

38口径ナメすぎやで
当たりどころによるがジュラルミン板くらい余裕でブチ抜くぞ
2021/01/13(水) 20:58:53.30ID:Ce9LY87C
>>134
ガンプロで38スペシャルの貫通テストやってたけど、FMJで車のドア貫通してたな。
じゃあホローポイント弾ならどうだろ?
2021/01/13(水) 20:59:39.00ID:dHead0Oc
エアマーシャルのことなら357SIGのP229を携帯してるし新しくグロック19への移行が決定してる
あと機長もハイジャック対策で所定の訓練を受ければ拳銃を持てるんだけど訓練で使ってたのはHK P2000だった
ハイジャック対策で38リボルバーの出番は無いよ
2021/01/13(水) 21:02:23.30ID:kGjdmj1q
ジュラルミンも様々な種類があるから十把一絡げには出来ないが
何のためにフランジブル弾が採用されてるのかだね
2021/01/13(水) 21:10:31.81ID:obmG0ae9
>>135
22口径ですらドアくらいあっさり貫通するからね

それにハイジャック対策は今はエアマーシャルの拳銃より効果的な絶対に操縦室に入れないで解決できる
最悪乗客皆殺しにされても自爆テロは出来ないように外からは開けられないように作られてる

>>133
草、頑張りすぎやろ(笑)
2021/01/13(水) 21:17:00.47ID:obmG0ae9
亜人でも操縦室の扉わざわざ電ノコでぶったぎってたのはその為
まぁリアルじゃ電ノコ程度じゃ歯がたたんだろうけど
2021/01/13(水) 21:23:17.96ID:Gkhix88a
P50の持ち方がライフルみたいになってるな
スライド動かないのは画期的かも
2021/01/13(水) 21:41:06.13ID:bdfLv+Z8
>>136
モガジシオの時に結論出てるよな。
2021/01/13(水) 22:08:18.28ID:WSVWybHV
ファニングリアルじゃ使われなかったけどなw
2021/01/13(水) 22:17:36.73ID:4U8ytUfB
>>135
だからそのためにフランジブルだったり極端に潰れやすいタマで二次被害出さないようにしてるわけで
(外壁貫通するつーのもあるし狭い機内が人間だらけってのもあるが)

>>139
電鋸持ち込める時点でザルすぎるけどな・・・w
2021/01/13(水) 23:07:46.87ID:aw+6tIBI
手が血まみれになっても44マグナムは自衛に適してるという考えは揺るがない
44マグナムなら当たったら反撃が来る可能性が少ないからな
しかし心配なのはスーパーブラックホークのトイガンだ
俺の血の赤でスーパーレッドホークに進化しないか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況