1 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-6wSW) [sage] :2020/12/01(火) 09:29:00.89 ID:4eoGfcco0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1606782540/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/01/07(木) 22:45:44.80ID:cfB43xgH522名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:45:53.35ID:Qs7NPEzR >>516
ここは民間スレなのでサービスピストルの話はしてませんし
別にオートのマガジンの重要性に疑問を持ったことはありませんし
軽視した発言もしたことはありませんよ
長物と違い、ぶつけて変形のリスクは無いしリップとバネのチェックだけ
信頼できるアモが容易に入手出来る環境なら
信頼できるマガジンも入手出来るでしょうし
質の良いマグなら装填したまま数年放置していても問題ないって話ですしね
https://www.glockforum.com/threads/loaded-mags.51192/
ここは民間スレなのでサービスピストルの話はしてませんし
別にオートのマガジンの重要性に疑問を持ったことはありませんし
軽視した発言もしたことはありませんよ
長物と違い、ぶつけて変形のリスクは無いしリップとバネのチェックだけ
信頼できるアモが容易に入手出来る環境なら
信頼できるマガジンも入手出来るでしょうし
質の良いマグなら装填したまま数年放置していても問題ないって話ですしね
https://www.glockforum.com/threads/loaded-mags.51192/
523名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:46:53.46ID:7R1idmHw 銃規制が厳しい国の軍警察においては大抵勤務が終わったら拳銃のマガジンと弾を抜いて庫に入ることは普通だ
勿論その際に数が帳面に合うかとかをチェックする
管理方法によるが、基本的に同じマガジンを連続に使うの機会はそういない
つまりその日で受け取ったマガジンはいつも他の誰かが使った中古状態だ
アメリカにおいても訓練でマガジンの状態を低下されることはあるので
キャリー用の物をチェックするのが吉
中古品を買う時にも注意が必要だ
これに関してリボルバーにはマガジンの管理は不要、幾分楽だ
勿論その際に数が帳面に合うかとかをチェックする
管理方法によるが、基本的に同じマガジンを連続に使うの機会はそういない
つまりその日で受け取ったマガジンはいつも他の誰かが使った中古状態だ
アメリカにおいても訓練でマガジンの状態を低下されることはあるので
キャリー用の物をチェックするのが吉
中古品を買う時にも注意が必要だ
これに関してリボルバーにはマガジンの管理は不要、幾分楽だ
524名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:52:15.18ID:Qs7NPEzR525名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:52:41.54ID:7R1idmHw >>522
その話は分からんでもないが
民間のオートと一口に言ってもざまざまな種類があるので
特に素人が中古オートを入手するパターンでトラブルが起きやすい
そのオートがよく見られる22口径の物なら特にそうだ
それに最近の北米はまさに弾もマガジンも入手しにくい状態だ
中古銃を使わざるを得ない場合にリボルバーはやはり比較的に信用できるだと思う
それが生産中止された銃の場合にマガジンを探す手間も不要だ
その話は分からんでもないが
民間のオートと一口に言ってもざまざまな種類があるので
特に素人が中古オートを入手するパターンでトラブルが起きやすい
そのオートがよく見られる22口径の物なら特にそうだ
それに最近の北米はまさに弾もマガジンも入手しにくい状態だ
中古銃を使わざるを得ない場合にリボルバーはやはり比較的に信用できるだと思う
それが生産中止された銃の場合にマガジンを探す手間も不要だ
526名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:55:36.22ID:7R1idmHw あと北米に限らず、話の範囲を少々広がると
ブラジルの奥地など地域に拳銃をキャリーする人もいる
世界的に「信用マガジンを入手しにくい」状態はそう珍しくないと思う
実際、違法とはいえ日本の裏社会もそのパターンの一つだ
ヤクザ達がリボルバーを愛用することは理に適う
ブラジルの奥地など地域に拳銃をキャリーする人もいる
世界的に「信用マガジンを入手しにくい」状態はそう珍しくないと思う
実際、違法とはいえ日本の裏社会もそのパターンの一つだ
ヤクザ達がリボルバーを愛用することは理に適う
527名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:59:13.14ID:7R1idmHw まあ、この話し方がややこしいだろう
話を戻すと、要するにオートを使う時に信用できるマガジンを確保、点検することは大事だ
何らかの理由でそれをできない場合にリボルバーは比較的に信用できる
話を戻すと、要するにオートを使う時に信用できるマガジンを確保、点検することは大事だ
何らかの理由でそれをできない場合にリボルバーは比較的に信用できる
528名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:59:24.56ID:iZOxN/Hn529名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:00:07.50ID:Qs7NPEzR530名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:03:31.83ID:Qs7NPEzR531名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:07:09.89ID:7R1idmHw あれは要するにスーパーカーのようなものだろう
射撃場向き物は競技向き物とは限らない
射撃場向き物は競技向き物とは限らない
532名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:09:28.05ID:m4aEQPXM エイリアンって競技的には全般的にokなのかね?
やっぱ拳銃はスポーツで楽しむのが一番。
やっぱ拳銃はスポーツで楽しむのが一番。
533名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:19:37.26ID:EaoRzKAB 民間人相手のタクティカルスクールはほぼセミオート使用
アメリカのお巡りさんがメインで使ってる拳銃はほぼセミオート
これで答えが出てるんじゃね?
もうリボルバーはガンファイト用の拳銃じゃないよ
アメリカのお巡りさんがメインで使ってる拳銃はほぼセミオート
これで答えが出てるんじゃね?
もうリボルバーはガンファイト用の拳銃じゃないよ
534名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:53:41.98ID:tb7b32wX535名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:55:42.62ID:Ospwhb6A うわ。ラウゴアームズこんなん造ったのか。わざわざ可動するスライドにオプティックスをマウントできるようにしてる。
http://www.laugoarms.com/ipsc-retro-pdo.html
http://www.laugoarms.com/images/la-05_V10_CUT.jpg
チェコのCZシューティングチームからのクレームでIPSCのプロダクションオプティックス部門から閉め出されたからだな。
ばかばかしいなw
http://www.laugoarms.com/ipsc-retro-pdo.html
http://www.laugoarms.com/images/la-05_V10_CUT.jpg
チェコのCZシューティングチームからのクレームでIPSCのプロダクションオプティックス部門から閉め出されたからだな。
ばかばかしいなw
537名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:37:39.06ID:JKmchpkR538名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:40:41.59ID:7PZtrwuP CZ75はどうして45ACPモデル出さないんだろう。ジェフ・クーパーが絶賛した銃だし、
45ACPモデル出せば45ACPマニアやガンマニアが飛びつきそうなものだが。
45ACPモデル出せば45ACPマニアやガンマニアが飛びつきそうなものだが。
539名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:42:06.63ID:ErpO5zUW つーか「上部に固定されて動かないオプティックをスライドオプティックと呼ぶのはいかがなもんか」というクレームでしょ
言葉通りなら正しいと思うよ
言葉通りなら正しいと思うよ
540名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:43:02.39ID:hFlclLnP 22LRより22Magnumだろう
リコイル軽い、威力十分、安い
リコイル軽い、威力十分、安い
541名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:46:10.11ID:Qs7NPEzR542名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:46:39.66ID:JKmchpkR マグナムを含む22口径はリボルバーでも8発入るので可能性を秘めてる
マメ鉄砲という人とは平行線ですが、当たらないことには話にならず、当たれば十分効果ありです
タウルスの22口径オートはもっと小さくすれば需要ありそう
マメ鉄砲という人とは平行線ですが、当たらないことには話にならず、当たれば十分効果ありです
タウルスの22口径オートはもっと小さくすれば需要ありそう
543名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:49:21.89ID:m4aEQPXM 45acp自体競技射撃の隆盛でさらに置いてけぼり感でてるからじゃね
しかしラウゴはデザイン独特すぎて流石に安くても人気出ない気するわ
しかしラウゴはデザイン独特すぎて流石に安くても人気出ない気するわ
544名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:51:41.34ID:JKmchpkR タウルスが前に出した22LRor22マグナムのリボルバーは評価どうなんだろ
小型かつ8発入るのは魅力的に見えるのだけど
小型かつ8発入るのは魅力的に見えるのだけど
545名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:51:41.75ID:7PZtrwuP >>541
SIG P210もダブルカラムの構想があったけど、握りにくくなるっていう理由で却下になったって
いうエピソードあるしね。確かに最近はIDPAとかでもグロック19で参加する人もいるし、45ACP
だと有利とは言えなくなったかも。
SIG P210もダブルカラムの構想があったけど、握りにくくなるっていう理由で却下になったって
いうエピソードあるしね。確かに最近はIDPAとかでもグロック19で参加する人もいるし、45ACP
だと有利とは言えなくなったかも。
546名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:52:57.93ID:m4aEQPXM しかしなんか銃の重心というかスタイルというか、ロシアのgsh18をかなり彷彿させるなぁ…
547名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:57:22.66ID:7PZtrwuP >>496
Apex デューティ/キャリースプリングキットみたいにリボルバーのトリガープル軽くする
キット普通に売ってるよ。もし、裁判で不利になるんだったらこういう商品売られてることも
ないし、そもそもだれも買わないから売られることもないはず。それに不発の事だけど
キットのメーカーもちゃんと考えてるみたいで不発が出ないようになってる。
Apex デューティ/キャリースプリングキットみたいにリボルバーのトリガープル軽くする
キット普通に売ってるよ。もし、裁判で不利になるんだったらこういう商品売られてることも
ないし、そもそもだれも買わないから売られることもないはず。それに不発の事だけど
キットのメーカーもちゃんと考えてるみたいで不発が出ないようになってる。
548名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:58:23.78ID:EaoRzKAB549名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:59:49.23ID:m4aEQPXM まぁIDPAのニュアンス的にリアルワールドで普段使ってる拳銃で参加するんだから大半はglockだらけになりそうな気もする(笑)
550名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:01:26.43ID:iZOxN/Hn まず真正面から戦うつもりな時点で口径が〜とか銃が〜とかより遥か以前の問題だわ
戦争に素っ裸で行ったら〜レベル
戦争に素っ裸で行ったら〜レベル
551名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:04:33.80ID:B5JLiNgl552名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:05:17.60ID:JKmchpkR セルフディフェンスなら410散弾銃のジャッジも良いと思うのだが
これ、SW M19並みで大きいんだよな
Jフレーム並みに小さくならんものかな
これ、SW M19並みで大きいんだよな
Jフレーム並みに小さくならんものかな
554名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:12:06.64ID:7PZtrwuP555名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:27:33.18ID:7PZtrwuP ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうアメリカ住まいのガンライターが
自分のキャリーガンを紹介するコーナーで、グロック19を「環境が許せば出来る限り
キャリーすることを心掛けてる」って言ってるけど、クリムゾントレースレーザーグリップ
付けたS&W M442の事を「自分のキャリーガンの中では最もベーシック」とも言ってるし、
キャリーガンにリボルバーを選ぶかオートを選ぶかは各個人の考え方や好み次第だろう。
オートにはオートのリボルバーにはリボルバーのメリットがある。その人が納得していれば
それでOKでしょう。
自分のキャリーガンを紹介するコーナーで、グロック19を「環境が許せば出来る限り
キャリーすることを心掛けてる」って言ってるけど、クリムゾントレースレーザーグリップ
付けたS&W M442の事を「自分のキャリーガンの中では最もベーシック」とも言ってるし、
キャリーガンにリボルバーを選ぶかオートを選ぶかは各個人の考え方や好み次第だろう。
オートにはオートのリボルバーにはリボルバーのメリットがある。その人が納得していれば
それでOKでしょう。
556名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:30:22.09ID:ErpO5zUW >>552
まちなかで使って散弾が第三者を巻き添えにするのでホームはともかくセルフディフェンスには向いてないと思うよ
まちなかで使って散弾が第三者を巻き添えにするのでホームはともかくセルフディフェンスには向いてないと思うよ
557名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:35:58.22ID:Qs7NPEzR >>547
その手のパーツでもCCWで裁判沙汰でも問題なかろうって主張する人もいるし
当然レンジトイや競技用でもニーズが有るんだよね
でも指導者らは社外品のトリガーが軽くなるパーツはやめておけってのが普通だし
ウィルソンのキャリーモデルのトリガープルは少なくともカタログの上では重くなってる
> 不発の事
メジャーなアモや雷管でしかテストはしてないはずだし
消費するだけのアモなんてどれでもいいから、とにかく安くってユーザーもいるからねえ
カスタムパーツじゃないがコルトがニューパイソンでもやらかしてるしさ
その手のパーツでもCCWで裁判沙汰でも問題なかろうって主張する人もいるし
当然レンジトイや競技用でもニーズが有るんだよね
でも指導者らは社外品のトリガーが軽くなるパーツはやめておけってのが普通だし
ウィルソンのキャリーモデルのトリガープルは少なくともカタログの上では重くなってる
> 不発の事
メジャーなアモや雷管でしかテストはしてないはずだし
消費するだけのアモなんてどれでもいいから、とにかく安くってユーザーもいるからねえ
カスタムパーツじゃないがコルトがニューパイソンでもやらかしてるしさ
559名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:05:17.88ID:5ZP1OBBK リボルバーのメリットはグリップだと思う
必ず手に合うグリップが作れる
グリップに弾込めるオートはどうしてもそうならない
モーゼルやP50なんかはグリップ選ぶ余地あるが
必ず手に合うグリップが作れる
グリップに弾込めるオートはどうしてもそうならない
モーゼルやP50なんかはグリップ選ぶ余地あるが
560名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:27:46.80ID:7PZtrwuP もし、護身用に銃を一挺持つんだったら、俺はS&W M642 CTだな。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、
レーザーグリップ装備、38スペシャル+P対応とコンシールドキャリー
リボルバーとしての要素を一通り備えてる。ガンプロでもライターさんが
「完成度の高いスナブノーズで大変気に入った」と書いてるし。
最も、本国アメリカで売れたという話は全くと言って良いほど聞かないが。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、
レーザーグリップ装備、38スペシャル+P対応とコンシールドキャリー
リボルバーとしての要素を一通り備えてる。ガンプロでもライターさんが
「完成度の高いスナブノーズで大変気に入った」と書いてるし。
最も、本国アメリカで売れたという話は全くと言って良いほど聞かないが。
561名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:28:45.55ID:dJJ7Plct >>548
「正面から戦う」と考える時点で実際の拳銃戦闘から離れていると思う
剣道の技術は試合向き、居合はほぼ暗殺術と対暗殺術のような関係で
共通部分があっても決定的な違いがある
例えばナイフは刀より小さいとはいえやはり一撃で人を殺せる、試合ではナイフ不利だが、暗殺なら話は別だ
リアル護身に武器のスペック差が必ず意味あるとは限らない
9ミリの威力は確かに.22LRより高いが、先に急所が撃たれたら意味はない
そして拳銃戦闘が発生しやすい間合に.22LRの威力も人を殺せる
.22LRをバカにしてはいけない
そして何らかの理由でジャムしやすい.22LRを護身に使わざるを得ないならリボルバーは比較的に信用できる
「正面から戦う」と考える時点で実際の拳銃戦闘から離れていると思う
剣道の技術は試合向き、居合はほぼ暗殺術と対暗殺術のような関係で
共通部分があっても決定的な違いがある
例えばナイフは刀より小さいとはいえやはり一撃で人を殺せる、試合ではナイフ不利だが、暗殺なら話は別だ
リアル護身に武器のスペック差が必ず意味あるとは限らない
9ミリの威力は確かに.22LRより高いが、先に急所が撃たれたら意味はない
そして拳銃戦闘が発生しやすい間合に.22LRの威力も人を殺せる
.22LRをバカにしてはいけない
そして何らかの理由でジャムしやすい.22LRを護身に使わざるを得ないならリボルバーは比較的に信用できる
562名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:30:08.97ID:Qs7NPEzR >>559
最近のポリマーオートならプレート単位やまるごと交換して好みに合うグリップに出来るし
グリップの角度等ガンショップで各社選び放題な状況な訳でしょ
反面、パテ盛りやカスタムメイドは別にして
リボはそこまでの融通は利かないのが普通だと思うけどな
木グリ削るにしても場合によっちゃ再チェッカリングが必要な場合もあるしさ
最近のポリマーオートならプレート単位やまるごと交換して好みに合うグリップに出来るし
グリップの角度等ガンショップで各社選び放題な状況な訳でしょ
反面、パテ盛りやカスタムメイドは別にして
リボはそこまでの融通は利かないのが普通だと思うけどな
木グリ削るにしても場合によっちゃ再チェッカリングが必要な場合もあるしさ
563名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:37:09.51ID:dJJ7Plct 原点に戻すと、百年前に9x19mmは本来大型拳銃向きの弾薬だ
護身用拳銃弾の主流は.32/.380ACP .32/.38スペシャルだった。現代においても法的制限によりこれら弾薬が主流の地域が存在している
9x19mmが流行る理由は野戦にある程度対応でき、SMG弾薬に選ばれた部分が大きい、軍警察にとってはコストと汎用性に利点がある
現代になったら32口径以下の低反動小口径拳銃弾の需要が安い.22LRに集約され、
拳銃弾は概ね.22LR、.38スペシャル、.380ACP、とそれ以上の9ミリなど棲み分けている
.22LRはその中には最弱とはいえ、弾薬代が安くて入手しやすい、低反動で撃ちやすいなど利点もあるため、敢えて.22LR拳銃を使う人もいる
護身用拳銃弾の主流は.32/.380ACP .32/.38スペシャルだった。現代においても法的制限によりこれら弾薬が主流の地域が存在している
9x19mmが流行る理由は野戦にある程度対応でき、SMG弾薬に選ばれた部分が大きい、軍警察にとってはコストと汎用性に利点がある
現代になったら32口径以下の低反動小口径拳銃弾の需要が安い.22LRに集約され、
拳銃弾は概ね.22LR、.38スペシャル、.380ACP、とそれ以上の9ミリなど棲み分けている
.22LRはその中には最弱とはいえ、弾薬代が安くて入手しやすい、低反動で撃ちやすいなど利点もあるため、敢えて.22LR拳銃を使う人もいる
564名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:42:48.69ID:m4aEQPXM 早く腕につけるタイプの銃作ってくり〜
コブラになりたい(笑)
コブラになりたい(笑)
565名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:45:54.86ID:e3c3jpVg 公用拳銃はセミオートが一般的だろうが、民間用ならリボルバーとセミオートが共存だ
リボルバーは基本的に扱い方は共通だ(スイングアウトの操作がロック解除方法が押すか低かぐらいの違いしかない)が、セミオートはSA、DA、SA/DAかで操作を個別に覚えなければならない
勿論扱いに習熟していれば1911をコック&ロックで安全に携帯出来るけど
リボルバーは基本的に扱い方は共通だ(スイングアウトの操作がロック解除方法が押すか低かぐらいの違いしかない)が、セミオートはSA、DA、SA/DAかで操作を個別に覚えなければならない
勿論扱いに習熟していれば1911をコック&ロックで安全に携帯出来るけど
568名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:47:53.15ID:dJJ7Plct 現代でポリマーオートの絶対的な利点は寧ろ価格と重量にある
ポリマー素材は軽くて安い、拳銃の単価と重量を抑える
実用銃市場に金属を多用しなければならないリボルバーがかなり不利になった
ポリマー素材は軽くて安い、拳銃の単価と重量を抑える
実用銃市場に金属を多用しなければならないリボルバーがかなり不利になった
570名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:49:17.48ID:Qs7NPEzR571名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:57:30.51ID:m5O1KOrI 22口径はリボルバーでもジャムがあるからその辺を考えとかないといけないのがちょっと…
因みにNRA曰く今の銃ならそんなにジャムらないけど、銃の大きさが.380autoと同じくらいデカいとか
あと22口径のセルフディフェンスにおける利点はペッパースプレーより強いくらいしか無いそうな
ただし撃つのが非常に楽しい弾薬だそうで、射撃好きには趣味用に良いとの事
因みにNRA曰く今の銃ならそんなにジャムらないけど、銃の大きさが.380autoと同じくらいデカいとか
あと22口径のセルフディフェンスにおける利点はペッパースプレーより強いくらいしか無いそうな
ただし撃つのが非常に楽しい弾薬だそうで、射撃好きには趣味用に良いとの事
572名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:58:36.40ID:dJJ7Plct 確かにマニュアルセイフティ無しストライカー拳銃の利点の一つは操作が比較的に単純
だが操作ミスも起きやすいのでそれを信用していない勢力は根強い
現に米軍もそうであり、他にSA/DA勢もまだまだ健在だ
特にCZが拳銃競技界隈を統治している
だが操作ミスも起きやすいのでそれを信用していない勢力は根強い
現に米軍もそうであり、他にSA/DA勢もまだまだ健在だ
特にCZが拳銃競技界隈を統治している
573名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:59:18.20ID:6aeDJOeY .40以下→22tcm
.40以上→7.5fk
完全上位互換
.40以上→7.5fk
完全上位互換
574名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:01:55.25ID:Qs7NPEzR >>564
https://i.imgur.com/rZ2oCd9.jpg
http://i.imgur.com/jsFVnbS.jpg
https://i.imgur.com/NxFvGOu.jpg
コロボフのデザインで市販品がブレース付きで出るならサイコガンぽいと思う
https://i.imgur.com/rZ2oCd9.jpg
http://i.imgur.com/jsFVnbS.jpg
https://i.imgur.com/NxFvGOu.jpg
コロボフのデザインで市販品がブレース付きで出るならサイコガンぽいと思う
575名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:03:16.45ID:dJJ7Plct >>571
どうだろうな
ここ数年に.22LRの新型オートが次々と発売される
評判が低いとはいえグロックさえ.22LRモデル作った
実用に使う人は比較的に少数と思うが、なくはないだろう
だが.22LRの拳銃を実用に使うならやはりDAリボルバーがいいと思う
どうだろうな
ここ数年に.22LRの新型オートが次々と発売される
評判が低いとはいえグロックさえ.22LRモデル作った
実用に使う人は比較的に少数と思うが、なくはないだろう
だが.22LRの拳銃を実用に使うならやはりDAリボルバーがいいと思う
576名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:06:13.96ID:dJJ7Plct577名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:06:43.89ID:m4aEQPXM580名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:38:48.95ID:EsVF8Kfw >リボルバーのグリップ
弾倉と干渉しないためガンスミスに発注すれば外装をかなり自由に作れる
弾倉と干渉しないためガンスミスに発注すれば外装をかなり自由に作れる
581名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:40:03.97ID:uq/nOvBG >>559
リボルバーは手に合うグリップが作れるといっても、グリップ後端からトリガーまでの距離は伸ばすことはできても縮めることはできない。
リボルバーは手に合うグリップが作れるといっても、グリップ後端からトリガーまでの距離は伸ばすことはできても縮めることはできない。
582名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:42:52.79ID:EsVF8Kfw583名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:48:47.54ID:EsVF8Kfw 例えばグロック44の評判が悪い原因の大半はマガジンにある
個人的憶測だが、理由はあのグリップとマガジンのアングルが.22LRに合わないかもしれない
リボルバーのグリップは弾薬やマガジンと干渉しないので設計は比較的に自由だ
個人的憶測だが、理由はあのグリップとマガジンのアングルが.22LRに合わないかもしれない
リボルバーのグリップは弾薬やマガジンと干渉しないので設計は比較的に自由だ
584名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:59:56.22ID:OcGxVwF9 グリップそんなに気にするなら競技用拳銃買えばいいよ
585名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:08:09.00ID:EaoRzKAB まあ、なんだかんだ言っても実際のガンファイトでリボルバーがセミオートに勝る点なんて皆無に等しいよ
今のリボルバーはレンジトイ
今のリボルバーはレンジトイ
586名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:08:39.15ID:uq/nOvBG リボルバーなら加工次第で必ず手に合うは誇張が過ぎるという意味だ
小さいと感じるものを大きく加工するなら自由度はあるが、大きくて握りづらいと思うものを小さくしようとしてもそれほど効果はない
とはいえグリップは重要だ、そこしか人体と接する箇所も固定場所もないのだから
小さいと感じるものを大きく加工するなら自由度はあるが、大きくて握りづらいと思うものを小さくしようとしてもそれほど効果はない
とはいえグリップは重要だ、そこしか人体と接する箇所も固定場所もないのだから
587名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:16:43.45ID:Qs7NPEzR588名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:38:39.33ID:JKmchpkR グリップまで弄る人は相当なやり込み
そこまで行けばオートもリボルバーも好みの領域ではないかと
そこまで行けばオートもリボルバーも好みの領域ではないかと
589名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:38:42.70ID:pzV9Ql79 日本の警官がリボルバーで犯人撃つと大概1発でバイタルパートに当たり死ぬか動けなくなって逮捕になるのに、オートを持つアメリカ警官は命中率3割を切ると言うから、リボルバーの方が咄嗟に狙いやすく良く当たるのでは?と思っている。
590名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:43:37.14ID:JKmchpkR >>589
> 日本の警官がリボルバーで犯人撃つと大概1発でバイタルパートに当たり死ぬか動けなくなって逮捕になるのに、
いや、どこの日本の話ですか?
狙って撃っても大抵外れてるような……
そんなに死んだり重傷になってます?
>オートを持つアメリカ警官は命中率3割を切ると言うから、
そんなもんじゃね
日本と違ってアメリカの場合は相手も撃って来ますから
> 日本の警官がリボルバーで犯人撃つと大概1発でバイタルパートに当たり死ぬか動けなくなって逮捕になるのに、
いや、どこの日本の話ですか?
狙って撃っても大抵外れてるような……
そんなに死んだり重傷になってます?
>オートを持つアメリカ警官は命中率3割を切ると言うから、
そんなもんじゃね
日本と違ってアメリカの場合は相手も撃って来ますから
591名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:46:16.74ID:EaoRzKAB592名無し三等兵
2021/01/23(土) 23:56:14.13ID:340GlBS6 米と日では警官が発砲して犯人を制圧/射殺したっていう件数が違い過ぎて・・・
594名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:04:38.56ID:9HUZjLVM 日本は殺人以外の犯罪に対してかなり寛容なのよ
例えば明らかに違法なパチンコだ人身売買の風俗だのがあっても警察はスルーする
そのかわり銃乱射だの爆破テロだの殺人だのは絶対許さないってスタイル
だから必然的に犯罪組織は違法賭博や人身売買、あとは詐欺とかをやる
一方でアメリカは精神障碍者だろうがギャングだろうがテロリストだろうが銃を持つ権利が保障されてる
そのかわりあらゆる犯罪がNG
結果として銃乱射が起きる
例えば明らかに違法なパチンコだ人身売買の風俗だのがあっても警察はスルーする
そのかわり銃乱射だの爆破テロだの殺人だのは絶対許さないってスタイル
だから必然的に犯罪組織は違法賭博や人身売買、あとは詐欺とかをやる
一方でアメリカは精神障碍者だろうがギャングだろうがテロリストだろうが銃を持つ権利が保障されてる
そのかわりあらゆる犯罪がNG
結果として銃乱射が起きる
595名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:14:42.42ID:xEhYjkdh >>585
オートの利点は多いにあるが君の理論にまったく同意できない
サプレッサーを使うならともかく
リアル拳銃戦においては六発以内に差はほぼなく、寧ろリボルバーが有利の部分もある
オートにはざまざまな故障要因が存在するから油断すると怖いぜ
例えば弾を選ぶ銃も少なくない
グロック44に至っては弾薬をマガジンに装填するやり方を少しでも間違えるとジャムると報告された
オートの利点は多いにあるが君の理論にまったく同意できない
サプレッサーを使うならともかく
リアル拳銃戦においては六発以内に差はほぼなく、寧ろリボルバーが有利の部分もある
オートにはざまざまな故障要因が存在するから油断すると怖いぜ
例えば弾を選ぶ銃も少なくない
グロック44に至っては弾薬をマガジンに装填するやり方を少しでも間違えるとジャムると報告された
597名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:35:48.30ID:gDPMtNUH リボルバーとオート、どっちが好きかと問われるとリボルバーと答えるが、銃撃戦に使うならオートを選ぶな
オートの不具合なんて交通事故レベルに低いし、リボルバーの不具合だって皆無じゃない
だったら弾数の多い方を選ぶのが当然でしょ?
オートの不具合なんて交通事故レベルに低いし、リボルバーの不具合だって皆無じゃない
だったら弾数の多い方を選ぶのが当然でしょ?
598名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:44:39.47ID:tDLYIy1H まぁなんだかんだ言っても初弾当てれないならオートだろうがリボルバーだろうが長物に勝てる点なんて皆無に等しい
いちいち犯罪者との殺し合いがわざわざ拳銃で一対一のタイマン決闘方式でやられてるような前提で話してる時点で知識無し
いちいち犯罪者との殺し合いがわざわざ拳銃で一対一のタイマン決闘方式でやられてるような前提で話してる時点で知識無し
599名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:45:05.15ID:CsDS8uLa グロック26にグロック17のマガジンを装填してみたとして、バンパーもなしにちゃんと握れるもんでしょうか?
600名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:49:23.05ID:gDPMtNUH601名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:56:20.97ID:BjtqNtt7 テロリストじゃなくても犯罪者はわざわざccw取って拳銃限定で一人で相手なんざしてくれるわけないでしょw
突発的って突発的な民間人の撃ち合いとかいきなり後ろからバン!で終わりだろw
突発的って突発的な民間人の撃ち合いとかいきなり後ろからバン!で終わりだろw
603名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:05:49.42ID:k5FPRwo7 なんか西部劇の映画的な撃ち合いマジでやってると思ってるように聞こえるわ。
後ろから頭撃たれる、話してて目を話した隙にいきなり拳銃抜いてほぼゼロ距離で撃たれる、ライフルでいきなり壁越しに撃ちまくる、とかがデフォの'突発的な撃ち合い'とやらだよ。
後ろから頭撃たれる、話してて目を話した隙にいきなり拳銃抜いてほぼゼロ距離で撃たれる、ライフルでいきなり壁越しに撃ちまくる、とかがデフォの'突発的な撃ち合い'とやらだよ。
604名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:12:56.35ID:gDPMtNUH605名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:31:10.24ID:k5FPRwo7 ちょっと君何言ってるのかイミフだね。
一般市民?が犯罪者側?を暴行された訳でもなくいきなり撃つって普通に殺人でアウトでしょ。
もしかして映画のアクションシーンが現実って考えてる人かな?
どうも香ばしいと思ったらいつも銃乱射やレ○プしたいとか書いてる奴かも。
一般市民?が犯罪者側?を暴行された訳でもなくいきなり撃つって普通に殺人でアウトでしょ。
もしかして映画のアクションシーンが現実って考えてる人かな?
どうも香ばしいと思ったらいつも銃乱射やレ○プしたいとか書いてる奴かも。
606名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:43:00.48ID:gDPMtNUH607名無し三等兵
2021/01/24(日) 02:21:35.64ID:+rjMPQcc スナブノーズリボルバーのモデルガンを油紙に包むと本物っぽくなるのでオススメ
大型リボルバーやオートだとあまり似合わない
大型リボルバーやオートだとあまり似合わない
608名無し三等兵
2021/01/24(日) 05:00:35.21ID:xS3G27Sa 襲われる側が手練れだったっていう相当特殊な事例に見えるけど
609名無し三等兵
2021/01/24(日) 08:19:36.48ID:TpF/SXj/ 油紙って滅茶苦茶錆びちゃわないの?
610名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:05:50.47ID:SGdmduQd リボルバーはレンジトイとか寝言を言ってる輩は、長年リボルバーが警察用どころか軍用だった史実を無視してるのか知らないのか
現在はセミオートが進化してるというだけでリボルバーが劣化した訳じゃない
装弾数に差がつくだけで一発の殺傷力に劣る訳じゃない
何発撃っても当たらなければ無意味どころか流れ弾が増えて危険が増すだけ
現在はセミオートが進化してるというだけでリボルバーが劣化した訳じゃない
装弾数に差がつくだけで一発の殺傷力に劣る訳じゃない
何発撃っても当たらなければ無意味どころか流れ弾が増えて危険が増すだけ
611名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:08:13.71ID:7i4JQyFn ヒント アフィリエイト
613名無し三等兵
2021/01/24(日) 10:31:23.53ID:7i4JQyFn 拳銃は軍用ライフルスレじゃ進化の袋小路のゴミ扱い
いずれは競技でしか使われない時代遅れの産物になるだろう
いずれは競技でしか使われない時代遅れの産物になるだろう
615名無し三等兵
2021/01/24(日) 11:59:33.54ID:CG4aXVJD616名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:41:34.21ID:aBD7cOD2 不要論は確かに出てるよ
実際PDWとかの出現で更に使われる可能性激減したし
実際PDWとかの出現で更に使われる可能性激減したし
617名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:46:48.19ID:7bNzmeYB だがしかし、ここはあくまで民間用スレなので特に関係ないのよね()
618名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:47:49.81ID:aBD7cOD2 でも拳銃は拳銃だからね、現実は非情である
619名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:00:42.47ID:CsDS8uLa まぁ民間用PDWってことで代替的なのがPCCなのかもしれんけど、場所によってはストック付きの鉄砲は16インチくらいバレルがないと
だめとか言われるし、それは余りにも個人防衛火器としては威力の割にデカすぎるだろうって気もするのよね
いや、ストックレスのマシンピストルにブレイスをつけて、って手もあるけどブレイスだっていつまで許可されるかわからんしね
だめとか言われるし、それは余りにも個人防衛火器としては威力の割にデカすぎるだろうって気もするのよね
いや、ストックレスのマシンピストルにブレイスをつけて、って手もあるけどブレイスだっていつまで許可されるかわからんしね
620名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:00:44.49ID:x8EK26fN オレの考えた女性用最強護身拳銃 : 手術で乳に銃身を埋め込みリモコンで発射!
これでレイプ犯の大半は死ぬ
これでレイプ犯の大半は死ぬ
621名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:04:03.21ID:x8EK26fN 因みにオレのボディ〜は超合金製だから拳銃なぞ効かん!
素手でなぶり殺せるぜぇ!
素手でなぶり殺せるぜぇ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- Apple Watch Ultra3を買えば俺は最強になれるはずなのに職場で悪目立ちしないか心配🥺
- ケノンとかゆう光脱毛器メルカリで買った(⸝⸝•̀ω•́⸝⸝)
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】豆腐屋の息子ワイ、勝ち組すぎる模様www
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
