>>961
リベットだけで結合されてる継手のリベットが剪断し、上下受け材の結合が壊れて上部装甲が内側に滑り込み、バイタルパートに浸水した

これを壊れたと言わず、何が壊れたというのか
>958は船体構造というファクトも知らずに書いてるから説得力がない

要するに逆算の発想なんだよな
大和が欠陥戦艦であって欲しくない
だから、それに反する証言や資料はウソだということにする

大和型に関する最新の知見といえば、2015年ポールアレンの武蔵発見
これを受けた2016年のNHK番組(堤氏も専門家の一人として出演)で、牧野氏の証言が改めて取り上げられてる
誰も否定しないところか、設計者の懸念が海底の実物で改めて裏付けられましたという構成

https://i.imgur.com/a7QeQy2.jpg
https://i.imgur.com/u3vTbPv.jpg
https://i.imgur.com/QdWuhTR.jpg
https://i.imgur.com/MrHvFUh.jpg

あとは、海底にすっぽり外れて転がっていた下部装甲が見つかった
上部装甲との継手がきれいに破壊されたことを示している

https://i.imgur.com/WSV2az1.jpg