軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 947
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609074525/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 948
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/13(水) 22:48:32.53ID:e/TcTRDQ
302名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:24:51.75ID:tvc8jSVb304名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:44:26.76ID:KvP+fzHi 「規格外野菜を安く購入」
「規格外野菜とは?割合・廃棄量から安く売っている場所まで ...
yamanashi-guide.com › 直売所
yamanashi-guide.com › 直売所
1. キャッシュ
2021/01/06 — 規格外野菜についての情報をお探しですか?本記事では規格外野菜とは?から割合・廃棄量までわかりやすく解説しています。
規格外野菜を安く購入
できる方法も紹介していますので、お得に野菜や果物を購入したい方は必見 ...
‎規格外野菜とは? · ‎規格外野菜の廃棄量は年間... · ‎規格外野菜への新しいと...」
「規格外野菜とは?割合・廃棄量から安く売っている場所まで ...
yamanashi-guide.com › 直売所
yamanashi-guide.com › 直売所
1. キャッシュ
2021/01/06 — 規格外野菜についての情報をお探しですか?本記事では規格外野菜とは?から割合・廃棄量までわかりやすく解説しています。
規格外野菜を安く購入
できる方法も紹介していますので、お得に野菜や果物を購入したい方は必見 ...
‎規格外野菜とは? · ‎規格外野菜の廃棄量は年間... · ‎規格外野菜への新しいと...」
305名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:52:55.15ID:jqhZsbVP 87式対空戦車とか普通の国はあんなもんわざわざつくりませんえん
307名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:58:02.91ID:VRI9E0q5 >>303
そうは言っても国産の各種SAMが同規模の他の西側SAMに比べて特に重い大きいってこともないような・・・。
ホークは対艦ミサイルの代わりにできるくらいの弾頭重量がある(実際そういう使い方もできる)けど、国産ではないし。
そうは言っても国産の各種SAMが同規模の他の西側SAMに比べて特に重い大きいってこともないような・・・。
ホークは対艦ミサイルの代わりにできるくらいの弾頭重量がある(実際そういう使い方もできる)けど、国産ではないし。
308名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:58:24.89ID:jqhZsbVP 20年遅いお
309名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:03:48.15ID:iauNtNKP この戦車の名前を教えてください
ttps://www.wallpaperup.com/uploads/wallpapers/2014/05/24/356853/6753a9b33135b842251c5728e59dfff4.jpg
ttps://www.wallpaperup.com/uploads/wallpapers/2014/05/24/356853/6753a9b33135b842251c5728e59dfff4.jpg
310名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:04:57.36ID:JnGmwRMr >>308
87式SPAAGとゲパルト、15年程度(実質開発期間とかで比べたら10年程度)しか違わんけど、開発年代。
「普通の国はこんなもんわざわざ作らんだろ」度数なら、2S6とかのほうがよほど変態的なメカだし、もっと言うならADATSのアメリカ版(機関砲混合型)の試作やモックアップなんて「お前これなんかの特撮モノ見て考えただろ」みたいなゴチャメカぶりだし・・・。
「この程度しか生産して配備できないんなら無いのと同じなんじゃないの?」って結果になったとこ除けば、87式SPAAGは開発時期とその当時の情勢からは極めて常識的な兵器だと思うが……。
87式SPAAGとゲパルト、15年程度(実質開発期間とかで比べたら10年程度)しか違わんけど、開発年代。
「普通の国はこんなもんわざわざ作らんだろ」度数なら、2S6とかのほうがよほど変態的なメカだし、もっと言うならADATSのアメリカ版(機関砲混合型)の試作やモックアップなんて「お前これなんかの特撮モノ見て考えただろ」みたいなゴチャメカぶりだし・・・。
「この程度しか生産して配備できないんなら無いのと同じなんじゃないの?」って結果になったとこ除けば、87式SPAAGは開発時期とその当時の情勢からは極めて常識的な兵器だと思うが……。
311名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:05:11.01ID:BIs3jAy7 カナダの戦車
313名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:11:23.84ID:VcyimNWR >>307
いや、質量って別にミサイルそのものが大きくて重いって話ではないんだけど……
MANPADS/短SAM、近SAM、中SAMの全てを断続的に開発し、しかも一部部隊だけではなく全国的に配備を進めている国が西側にどれだけあるの、って事
いや、質量って別にミサイルそのものが大きくて重いって話ではないんだけど……
MANPADS/短SAM、近SAM、中SAMの全てを断続的に開発し、しかも一部部隊だけではなく全国的に配備を進めている国が西側にどれだけあるの、って事
314名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:13:13.99ID:BIs3jAy7 そこは質量を持った残像で
なんとーっ!!(シーブックさん風味)
なんとーっ!!(シーブックさん風味)
315名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:17:51.44ID:VcyimNWR そうか質量ってそっちか……
「質」と「量」のつもりだったんだけど書き方が悪かった(´・ω・`)
「質」と「量」のつもりだったんだけど書き方が悪かった(´・ω・`)
316名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:50:32.64ID:eKOIft/4 小魚の見切り品を買っています。
>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、 はらわた
を取るのをやりません。
「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
「小魚を丸ごと食べる方が長生き」
「缶詰ブーム、サバからイワシへ」
>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、 はらわた
を取るのをやりません。
「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
「小魚を丸ごと食べる方が長生き」
「缶詰ブーム、サバからイワシへ」
317名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:51:29.75ID:eKOIft/4 小魚の見切り品を買っています。
閉店間際に安く売る見切り品を買います。
小魚を丸ごとです。
いわしや、あじや。かれい等です。
圧力鍋で蒸します。
ざるに入れて、空中に吊るして置くと、乾燥して、長期間保存出来ます。
いわしの缶詰等がブームになっています。
しかし、私は、推奨しません。
頭と腸が取り除かれているからです。
長寿のためには、頭と腸を食べましょう。
また、缶詰には、塩が使われています。
健康のためには、自分が調理して、塩を使わないのが一番です。
また、缶詰よりは、鮮魚の方が、安くて、美味しいです。
閉店間際に安く売る見切り品を買います。
小魚を丸ごとです。
いわしや、あじや。かれい等です。
圧力鍋で蒸します。
ざるに入れて、空中に吊るして置くと、乾燥して、長期間保存出来ます。
いわしの缶詰等がブームになっています。
しかし、私は、推奨しません。
頭と腸が取り除かれているからです。
長寿のためには、頭と腸を食べましょう。
また、缶詰には、塩が使われています。
健康のためには、自分が調理して、塩を使わないのが一番です。
また、缶詰よりは、鮮魚の方が、安くて、美味しいです。
318名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:52:56.32ID:eKOIft/4 >私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、 はらわた
を取るのをやりません。
を取るのをやりません。
319名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:53:20.22ID:eKOIft/4 >新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
210 :名無し三等兵:2020/02/15(土) 17:00:47 ID:ebA+gDqD.net[18/74]
208名無し三等兵2019/03/11(月) 18:36:03.87ID:YLqE9nCV
60 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 18:35:59.34
276 名無し三等兵
2018/04/23(月) 15:35:04.79 ID:W/987pjC
265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl273
263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は
>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛
>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
>読者は、見出しを読んで、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
>私は、自分のために書き込んでいます。
>「必要と不要の切り分け」をするだけ、手間をかけたく無いです。
>私は魚を下処理しないです。
>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、 はらわた
を取るのをやりません。
>そこまで手間をかけたく無いです。
>それでも、美味しいですよ!
210 :名無し三等兵:2020/02/15(土) 17:00:47 ID:ebA+gDqD.net[18/74]
208名無し三等兵2019/03/11(月) 18:36:03.87ID:YLqE9nCV
60 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 18:35:59.34
276 名無し三等兵
2018/04/23(月) 15:35:04.79 ID:W/987pjC
265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl273
263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は
>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛
>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
>読者は、見出しを読んで、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
>私は、自分のために書き込んでいます。
>「必要と不要の切り分け」をするだけ、手間をかけたく無いです。
>私は魚を下処理しないです。
>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、 はらわた
を取るのをやりません。
>そこまで手間をかけたく無いです。
>それでも、美味しいですよ!
320名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:54:24.39ID:eKOIft/4 「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
211 :名無し三等兵:2020/02/15(土) 17:01:30 ID:ebA+gDqD.net[19/74]
209名無し三等兵2019/03/11(月) 18:36:44.65ID:YLqE9nCV
余談
「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
「白いご飯と魚ばかり食べたり、白いご飯と塩辛い漬物や干物ばかり摂って、野菜不足の人は、だいたいこの頃40歳くらいになると脳溢血や脳卒中で倒れてしまうパターンが多かったようです。
また世界の長寿村短命村での法則も、日本のパターンと似ているところが多いです。
日本とちょっと違うパターンだけを書き出しますと、、、
●バター茶1日4Lで野菜果物少なく超短命(チベット、ラサ)
●野菜を食べず、羊の肉とバターとチーズざんまいで短命
●
魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿
●砂糖と油の過剰摂取で短命
●内臓肉、イカ、タコ、エビを食べることでミネラル、タウリン豊富で長寿(ただし野菜も食べている)
●たっぷりの肉と塩ばかりで短命
●魚の塩漬けや魚の揚げ物ばかりで野菜不足の村で短命
●乳製品でもヨーグルトなど発酵させたものを摂っている村では長寿村が結構ある。」
下記、
267627 長寿村に学ぶ食活生活の知恵2〜長寿村、短命村の食生活の法則 を参照ください。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267627
211 :名無し三等兵:2020/02/15(土) 17:01:30 ID:ebA+gDqD.net[19/74]
209名無し三等兵2019/03/11(月) 18:36:44.65ID:YLqE9nCV
余談
「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
「白いご飯と魚ばかり食べたり、白いご飯と塩辛い漬物や干物ばかり摂って、野菜不足の人は、だいたいこの頃40歳くらいになると脳溢血や脳卒中で倒れてしまうパターンが多かったようです。
また世界の長寿村短命村での法則も、日本のパターンと似ているところが多いです。
日本とちょっと違うパターンだけを書き出しますと、、、
●バター茶1日4Lで野菜果物少なく超短命(チベット、ラサ)
●野菜を食べず、羊の肉とバターとチーズざんまいで短命
●
魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿
●砂糖と油の過剰摂取で短命
●内臓肉、イカ、タコ、エビを食べることでミネラル、タウリン豊富で長寿(ただし野菜も食べている)
●たっぷりの肉と塩ばかりで短命
●魚の塩漬けや魚の揚げ物ばかりで野菜不足の村で短命
●乳製品でもヨーグルトなど発酵させたものを摂っている村では長寿村が結構ある。」
下記、
267627 長寿村に学ぶ食活生活の知恵2〜長寿村、短命村の食生活の法則 を参照ください。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267627
321名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:55:05.83ID:eKOIft/4 「小魚を丸ごと食べる方が長生き」
「魚といっても、魚の切り身を食べるところと、小魚を丸ごと食べる習慣のところでは
小魚を丸ごと食べる方が長生き
をします。」
下記、日本の長寿村・短命村♪を参照ください。
ttps://vivace-okinawa.com/contents_207.html
「魚といっても、魚の切り身を食べるところと、小魚を丸ごと食べる習慣のところでは
小魚を丸ごと食べる方が長生き
をします。」
下記、日本の長寿村・短命村♪を参照ください。
ttps://vivace-okinawa.com/contents_207.html
322名無し三等兵
2021/01/20(水) 00:56:06.89ID:eKOIft/4 「缶詰ブーム、サバからイワシへ」
「缶詰ブーム、サバからイワシへ 女性の消費が支え: 日本経済新聞
www.nikkei.com › ビジネス › サービス・食品
www.nikkei.com › ビジネス › サービス・食品
1. キャッシュ
2018/08/30 — 缶詰ブームはサバからイワシへ――。マルハニチロなど水産大手はサバが海外への輸出増加で不足気味のため、イワシの加工にも狙いを定め始めた。健康志向の女性がサラダやパスタに合わせる消費の変化を背景に商品を ...」
「缶詰ブーム、サバからイワシへ 女性の消費が支え: 日本経済新聞
www.nikkei.com › ビジネス › サービス・食品
www.nikkei.com › ビジネス › サービス・食品
1. キャッシュ
2018/08/30 — 缶詰ブームはサバからイワシへ――。マルハニチロなど水産大手はサバが海外への輸出増加で不足気味のため、イワシの加工にも狙いを定め始めた。健康志向の女性がサラダやパスタに合わせる消費の変化を背景に商品を ...」
323名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:13:58.12ID:BIs3jAy7 クッキングパパが2月まで1000話無料なので読んでたんですけど
サンマ巻き寿司回で「骨はとるんだけど歯に自身があるならそのままでもいいぞ」とか言ってたのを思い出したわ
サンマ巻き寿司回で「骨はとるんだけど歯に自身があるならそのままでもいいぞ」とか言ってたのを思い出したわ
324名無し三等兵
2021/01/20(水) 01:58:02.42ID:gr62kVdS つか誰も聞いてねえし読んでねえよチンカス
325名無し三等兵
2021/01/20(水) 03:02:18.61ID:wRywg+kX >「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
最近は海洋汚染が進んでるから
重金属その他の有害物質が溜まり易い魚の内臓は
食べずに捨てることを推奨されてると聞いたがな
最近は海洋汚染が進んでるから
重金属その他の有害物質が溜まり易い魚の内臓は
食べずに捨てることを推奨されてると聞いたがな
326名無し三等兵
2021/01/20(水) 04:53:36.72ID:a9TDzDdG その浮きまくりの文章で雑談に参加したつもりになってるのかなあ
327名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:15:33.80ID:bHfYaAlX さすがに本人も荒らしになるとわかった上でレスしてると思うよ
328名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:43:23.25ID:7S68xijU リボルバーに散弾を使って
何を撃つんですか
何を撃つんですか
329名無し三等兵
2021/01/20(水) 05:47:39.08ID:bHfYaAlX330名無し三等兵
2021/01/20(水) 06:16:23.73ID:BIs3jAy7 >>328
スーパーロボット大戦F完結編ですとテキサスマックのマックリボルバーをフル改造すると資金追加でマックリボルバーのMAP兵器版が追加されて大活躍できるんよ
スーパーロボット大戦F完結編ですとテキサスマックのマックリボルバーをフル改造すると資金追加でマックリボルバーのMAP兵器版が追加されて大活躍できるんよ
331名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:15:03.55ID:OZRHvvAC ID:KvP+fzHi
ID:eKOIft/4
>規格外の野菜を買っています!
へぇ〜
>捨ててある野菜くずを拾います。
>「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
これは誰が言ったんだっけ?
ID:eKOIft/4
>規格外の野菜を買っています!
へぇ〜
>捨ててある野菜くずを拾います。
>「野菜屑」を今日は、大根の茎を「持ち帰り」ました。
これは誰が言ったんだっけ?
332名無し三等兵
2021/01/20(水) 07:18:26.54ID:BIs3jAy7 ちょっちゅね
333名無し三等兵
2021/01/20(水) 08:17:28.02ID:2NwcvLbF なんで野菜スレになってるの?
334名無し三等兵
2021/01/20(水) 10:08:00.66ID:TpFSvslw336名無し三等兵
2021/01/20(水) 11:22:50.12ID:MedG+05U >>273
>包丁の押切りを「前に押し出す」だと思ってんのね、珍カス爺は・・・
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>包丁の押切りを「前に押し出す」だと思ってんのね、珍カス爺は・・・
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
337名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:24:06.11ID:JnGmwRMr338名無し三等兵
2021/01/20(水) 12:50:56.09ID:iauNtNKP ヘリに戦闘機並みのレーダー積むことはできないんですか?
そうすれば中距離AAM2本くらい積んで航空機は脅威じゃないですよね?
そうすれば中距離AAM2本くらい積んで航空機は脅威じゃないですよね?
340名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:03:49.06ID:JnGmwRMr >>338
積めるか積めないかって言うなら「不可能ではない」だろう。
もっと発展させて、例えば「F-15にローターが付いている」みたいな「空対空戦闘ヘリコプター」を開発することも、技術的には不可能ではないだろう。
でも、ヘリコプターは高度性能に限界がある(高度の高いところは飛べないし空気薄くなると機動性も落ちる)ので、戦闘機と同じようなレーダー積んでもその性能が活かせない。
遠くは見えないし同程度の能力の戦闘機とは高空で戦闘できないので。
一昔前は「戦闘ヘリは意外と戦闘機に対する優位がある。低空を這うように飛んでればレーダーに捕捉されづらいし、小回りの利きでは勝っている。超低空での接近戦なら戦闘機に対してヘリのほうが優位に戦闘できる」などと言われていたし、実際模擬空戦したらそういう結果になったりもしたが、
戦闘機(と近距離用熱探知空対空ミサイル)の性能が上がると、それらの優位点もどんどんなくなっていった。
ましてや「相手よりより高いところを飛んで強力なレーダーが使えたほうが有利」な遠距離空戦においては、どうやってもヘリコプターが優位に立つことはできそうにもない。
積めるか積めないかって言うなら「不可能ではない」だろう。
もっと発展させて、例えば「F-15にローターが付いている」みたいな「空対空戦闘ヘリコプター」を開発することも、技術的には不可能ではないだろう。
でも、ヘリコプターは高度性能に限界がある(高度の高いところは飛べないし空気薄くなると機動性も落ちる)ので、戦闘機と同じようなレーダー積んでもその性能が活かせない。
遠くは見えないし同程度の能力の戦闘機とは高空で戦闘できないので。
一昔前は「戦闘ヘリは意外と戦闘機に対する優位がある。低空を這うように飛んでればレーダーに捕捉されづらいし、小回りの利きでは勝っている。超低空での接近戦なら戦闘機に対してヘリのほうが優位に戦闘できる」などと言われていたし、実際模擬空戦したらそういう結果になったりもしたが、
戦闘機(と近距離用熱探知空対空ミサイル)の性能が上がると、それらの優位点もどんどんなくなっていった。
ましてや「相手よりより高いところを飛んで強力なレーダーが使えたほうが有利」な遠距離空戦においては、どうやってもヘリコプターが優位に立つことはできそうにもない。
341名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:07:04.53ID:p6WpB0Ib342名無し三等兵
2021/01/20(水) 13:09:15.79ID:+SsKZ9Yx >>338
ヘリAEWがあるくらいで強力なレーダーは積めるし、搭載量に余裕ありゃ立派なAAMも積める。
しかし高度や速度を稼いで機動力により回避するって芸当ができないから、攻撃された時の生残性が低いのは変わらんのね。
おまけに洋上ならともかく、険しい地形なんかだと高高度飛行の限界低いヘリでのレーダー捜索範囲は狭い(だからヘリAEWは艦載用くらいしかない)。
地上から低いとこ飛ぶんでSAMや対空砲火の脅威にも弱いから、捜索範囲狭いからとあまり前身もさせられない。
結果、「そんな妙ちきりんで不便な兵器を作るくらいなら、安くていいから普通のAEWと戦闘機でいいや」ってなる。
ヘリAEWがあるくらいで強力なレーダーは積めるし、搭載量に余裕ありゃ立派なAAMも積める。
しかし高度や速度を稼いで機動力により回避するって芸当ができないから、攻撃された時の生残性が低いのは変わらんのね。
おまけに洋上ならともかく、険しい地形なんかだと高高度飛行の限界低いヘリでのレーダー捜索範囲は狭い(だからヘリAEWは艦載用くらいしかない)。
地上から低いとこ飛ぶんでSAMや対空砲火の脅威にも弱いから、捜索範囲狭いからとあまり前身もさせられない。
結果、「そんな妙ちきりんで不便な兵器を作るくらいなら、安くていいから普通のAEWと戦闘機でいいや」ってなる。
343名無し三等兵
2021/01/20(水) 15:29:02.15ID:AF+DsRo6 同じミサイルでも、発射時の母機の高度と速度で、射程や機動性/保有エネルギーに雲泥の差が出る事も考慮しないと
例えばインドが開発してるアストラAAMの射程は、高度1.5万mで80km、8千で44、海面高度で21kmと開発元が言っとります
例えばインドが開発してるアストラAAMの射程は、高度1.5万mで80km、8千で44、海面高度で21kmと開発元が言っとります
344名無し三等兵
2021/01/20(水) 15:39:33.00ID:pkL9uh8S 軍艦て被弾するとよく火災を起こしていますが何が燃えているんでしょうか
あと戦闘不能になると同じ場所をグルグル回っていますがあれは何故ですか
あと戦闘不能になると同じ場所をグルグル回っていますがあれは何故ですか
345名無し三等兵
2021/01/20(水) 16:00:38.93ID:R9TowzXo 燃料弾薬や配線の被覆みたいな可燃性のものが燃えている
ミサイルを被弾した場合は弾頭が不発でも残燃料が着弾の衝撃で飛散炎上する事もある
同じところを回るのは舵やスクリュー(二軸以上あれば片側1つ以上)が損傷を受けている場合、又は操舵室が破壊されて操艦不能のとき
ミサイルを被弾した場合は弾頭が不発でも残燃料が着弾の衝撃で飛散炎上する事もある
同じところを回るのは舵やスクリュー(二軸以上あれば片側1つ以上)が損傷を受けている場合、又は操舵室が破壊されて操艦不能のとき
346名無し三等兵
2021/01/20(水) 16:10:53.45ID:pkL9uh8S 掛けている水は海水を引いているのですか?
347名無し三等兵
2021/01/20(水) 16:17:51.82ID:97ucyRaz そりゃ消火には大量の水が必要なんだからいくらでもあるものを使うだろ
348名無し三等兵
2021/01/20(水) 16:55:35.91ID:jHLkoSWS349名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:11:14.83ID:h1Ay864p ナチスの残党が見つかるのは何故中南米が多いんでしょうか
当時のドイツからあそこまで行けるんですか?
当時のドイツからあそこまで行けるんですか?
350名無し三等兵
2021/01/20(水) 18:53:41.02ID:5A7/OoMB >>349
中南米には軍事独裁国家が多くまたアメリカやイギリスの介入も嫌いながら反共産主義的でもあり
親ドイツの土壌が全体的に構築されていた
逃げる時はリーチオ・ジェッリ等のイタリアのファシストの手を借りたりするが
ジェッリが逃亡に協力した1人クラウス・バルビーみたいにそもそもアメリカが工作員として利用する為に見逃してる人物なんかもいる
中南米には軍事独裁国家が多くまたアメリカやイギリスの介入も嫌いながら反共産主義的でもあり
親ドイツの土壌が全体的に構築されていた
逃げる時はリーチオ・ジェッリ等のイタリアのファシストの手を借りたりするが
ジェッリが逃亡に協力した1人クラウス・バルビーみたいにそもそもアメリカが工作員として利用する為に見逃してる人物なんかもいる
351名無し三等兵
2021/01/20(水) 19:02:23.66ID:97ucyRaz >>349
南米はドイツ系移民が高い社会階層にいて国家社会主義に共感を持つ者もいたし大戦時にも中立を保った国もあったので逃亡者が潜伏しやすかった
カトリック聖職者の中には反共主義から戦後ナチ戦犯を匿い、戦時中もドイツ寄りの中立国だったスペインなどを経路として南米への逃亡を助ける者もいて、彼らの逃亡経路はラットラインと呼ばれている
(これに関しては当時の教皇の暗黙の承認があったとも言われている)
とはいえ逃亡先は南米に限った話ではなく、スコルツェニーはスペインで事業家として成功したし、アイヒマンの副官だったアロイス・ブルンナーのように中東に逃亡した者もいる
南米はドイツ系移民が高い社会階層にいて国家社会主義に共感を持つ者もいたし大戦時にも中立を保った国もあったので逃亡者が潜伏しやすかった
カトリック聖職者の中には反共主義から戦後ナチ戦犯を匿い、戦時中もドイツ寄りの中立国だったスペインなどを経路として南米への逃亡を助ける者もいて、彼らの逃亡経路はラットラインと呼ばれている
(これに関しては当時の教皇の暗黙の承認があったとも言われている)
とはいえ逃亡先は南米に限った話ではなく、スコルツェニーはスペインで事業家として成功したし、アイヒマンの副官だったアロイス・ブルンナーのように中東に逃亡した者もいる
352名無し三等兵
2021/01/20(水) 19:05:24.22ID:6pkMoRiH 当時ドイツの戦犯を公然と受け入れ保護したのがスペインとアルゼンチンだった事。
アルゼンチンは軍事独裁かつ恐怖政治で、内外からの反ナチ・戦犯追及の動きが入る余地が無かった事
スペインと違い、戦前から南米には多数のドイツ系移民がおり、現地に強力なナチス組織があった事
スペインよりも経済的な成功が望めた事
国際間の逃亡を支援したローマ・カトリック教会が実社会に多大な影響力を持っていたのが南米くらいだった事
などで、アルゼンチンに大量に移入したのです
その後、アルゼンチンの政変を契機に、周辺諸国へと移動・拡大していきます
アルゼンチンは軍事独裁かつ恐怖政治で、内外からの反ナチ・戦犯追及の動きが入る余地が無かった事
スペインと違い、戦前から南米には多数のドイツ系移民がおり、現地に強力なナチス組織があった事
スペインよりも経済的な成功が望めた事
国際間の逃亡を支援したローマ・カトリック教会が実社会に多大な影響力を持っていたのが南米くらいだった事
などで、アルゼンチンに大量に移入したのです
その後、アルゼンチンの政変を契機に、周辺諸国へと移動・拡大していきます
353名無し三等兵
2021/01/20(水) 19:43:42.96ID:GhpHytEc マッカーサーが駐日大使もやってたってマジ?
354名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:23:48.32ID:eKOIft/4 「ダグラス・マッカーサー2世」「駐日アメリカ合衆国大使」
355名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:25:50.36ID:eKOIft/4 「マッカーサーが駐日大使」
353名無し三等兵2021/01/20(水) 19:43:42.96ID:GhpHytEc
マッカーサーが駐日大使
もやってたってマジ?
353名無し三等兵2021/01/20(水) 19:43:42.96ID:GhpHytEc
マッカーサーが駐日大使
もやってたってマジ?
356名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:27:49.10ID:eKOIft/4 「ダグラス・マッカーサー2世」「駐日アメリカ合衆国大使」
「
ダグラス・マッカーサー2世
(Douglas MacArthur II、1908年7月5日 - 1997年11月15日)は、アメリカ合衆国の外交官。連合国最高司令官として知られているダグラス・マッカーサーの甥。1957年1月から1961年3月まで
駐日アメリカ合衆国大使
を務めた」
下記、ウィキペディアのダグラス・マッカーサー2世を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC2%E4%B8%96
余談
「ダグラス・マッカーサー2世」が「駐日アメリカ合衆国大使」に就任するには、一波乱!
名前が名前だけに、「駐日アメリカ合衆国大使」に就任するには、一波乱有ったそうです。
2世は、1世と違って、協調的な人でした。
国務省官僚として、忠実に働きました。
1世のように大統領と対立する事は無かったです。
「
ダグラス・マッカーサー2世
(Douglas MacArthur II、1908年7月5日 - 1997年11月15日)は、アメリカ合衆国の外交官。連合国最高司令官として知られているダグラス・マッカーサーの甥。1957年1月から1961年3月まで
駐日アメリカ合衆国大使
を務めた」
下記、ウィキペディアのダグラス・マッカーサー2世を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC2%E4%B8%96
余談
「ダグラス・マッカーサー2世」が「駐日アメリカ合衆国大使」に就任するには、一波乱!
名前が名前だけに、「駐日アメリカ合衆国大使」に就任するには、一波乱有ったそうです。
2世は、1世と違って、協調的な人でした。
国務省官僚として、忠実に働きました。
1世のように大統領と対立する事は無かったです。
357名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:29:21.60ID:eKOIft/4 「小魚などは、有害物質の蓄積が少なく、内臓ごと食べても大して問題がない」
358名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:30:22.60ID:eKOIft/4 「有害物質が溜まり易い魚の内臓は食べずに捨てることを推奨」
325名無し三等兵2021/01/20(水) 03:02:18.61ID:wRywg+kX
>「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
最近は海洋汚染が進んでるから
重金属その他の
有害物質が溜まり易い魚の内臓は食べずに捨てることを推奨
されてると聞いたがな
325名無し三等兵2021/01/20(水) 03:02:18.61ID:wRywg+kX
>「魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿」
最近は海洋汚染が進んでるから
重金属その他の
有害物質が溜まり易い魚の内臓は食べずに捨てることを推奨
されてると聞いたがな
359名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:31:14.11ID:eKOIft/4 小魚などは、有害物質の蓄積が少なく、内臓ごと食べても大して問題がない」
360名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:32:21.21ID:eKOIft/4 「魚の内臓には栄養もあるけど危険もある
血栓を予防するEPAや、「コラーゲンが作られるのを手助けするビタミンA、カルシウムの働きを助けるビタミンDなどなど…。このような栄養成分は身よりも内臓のほうに集中しています。
しかし魚の内臓は身以上に傷みやすく、ちょっとの時間で雑菌が大量繁殖してしまいます。また魚の胃に食べたものが残っていることも多く、下手に食べると食あたりになる可能性があります。
だから基本的に内臓を食べるのはリスキーであり、捨てるのが正解なのです。
特に食物連鎖の上位に位置する魚の内臓は注意です。重金属のような有害物質が蓄積しており危険値が高いです。
逆に食物連鎖の下位に位置する
小魚などは、有害物質の蓄積が少なく、内臓ごと食べても大して問題がない
ことがほとんどです。
内臓を安全に美味しく食べられる魚
内臓も食べられる美味しい魚として、おすすめできるのは「サンマ」です。
サンマの内臓というのは胃や腸の区別が無く、一本の長い消化官のようになっています。
この特殊な体構造のおかげで、食べたものがすぐに消化・排出されるようになっているので、サンマの内臓には排泄物が残っていません。
だから内臓も安全に美味しく食べられるようになっているというわけです」
下記を参照ください。
ttps://seafood-reference.com/gyokairui-kenkou/entry1571.html
血栓を予防するEPAや、「コラーゲンが作られるのを手助けするビタミンA、カルシウムの働きを助けるビタミンDなどなど…。このような栄養成分は身よりも内臓のほうに集中しています。
しかし魚の内臓は身以上に傷みやすく、ちょっとの時間で雑菌が大量繁殖してしまいます。また魚の胃に食べたものが残っていることも多く、下手に食べると食あたりになる可能性があります。
だから基本的に内臓を食べるのはリスキーであり、捨てるのが正解なのです。
特に食物連鎖の上位に位置する魚の内臓は注意です。重金属のような有害物質が蓄積しており危険値が高いです。
逆に食物連鎖の下位に位置する
小魚などは、有害物質の蓄積が少なく、内臓ごと食べても大して問題がない
ことがほとんどです。
内臓を安全に美味しく食べられる魚
内臓も食べられる美味しい魚として、おすすめできるのは「サンマ」です。
サンマの内臓というのは胃や腸の区別が無く、一本の長い消化官のようになっています。
この特殊な体構造のおかげで、食べたものがすぐに消化・排出されるようになっているので、サンマの内臓には排泄物が残っていません。
だから内臓も安全に美味しく食べられるようになっているというわけです」
下記を参照ください。
ttps://seafood-reference.com/gyokairui-kenkou/entry1571.html
361名無し三等兵
2021/01/20(水) 20:57:14.70ID:wRywg+kX >サバ、アジ、イカ、イワシ、サンマ、サケ、ホッケなどに寄生するアニサキスの幼虫による食中毒。
>アニサキスの幼虫は魚の内臓に多く寄生します。
>マサバに関しては、内臓以外の部位に寄生するケースが他の魚に比べ多い。
>市場に出回る魚にもアニサキスが寄生しているケースもあり、十分気をつけてください。
>アニサキスの幼虫は魚の内臓に多く寄生します。
>マサバに関しては、内臓以外の部位に寄生するケースが他の魚に比べ多い。
>市場に出回る魚にもアニサキスが寄生しているケースもあり、十分気をつけてください。
362名無し三等兵
2021/01/20(水) 21:19:16.98ID:3TOhP0dR 第一次世界大戦では単葉機も三葉機も多数が開発され実戦参加していたのに
最終的に複葉機の形に収束していったのはどうしてなんでしょうか?
三葉(もしくはそれ以上)が廃れたのは空気抵抗が大きくて遅すぎたからかと思いますが
単葉機が一旦廃れたのは格闘戦至上主義の影響で速くても旋回性で劣るから嫌われたんでしょうか?
最終的に複葉機の形に収束していったのはどうしてなんでしょうか?
三葉(もしくはそれ以上)が廃れたのは空気抵抗が大きくて遅すぎたからかと思いますが
単葉機が一旦廃れたのは格闘戦至上主義の影響で速くても旋回性で劣るから嫌われたんでしょうか?
363名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:08:10.24ID:eKOIft/4 「アニサキス幼虫は熱に弱い。加熱した料理ならまず大丈夫だと思っていいだろう。70℃では瞬間的に、60℃では1分程度で死滅」
「圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます」
「圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます」
364名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:09:21.29ID:eKOIft/4 「魚にもアニサキスが寄生しているケースもあり、十分気をつけ」
361名無し三等兵2021/01/20(水) 20:57:14.70ID:wRywg+kX
>サバ、アジ、イカ、イワシ、サンマ、サケ、ホッケなどに寄生するアニサキスの幼虫による食中毒。
>アニサキスの幼虫は魚の内臓に多く寄生します。
>マサバに関しては、内臓以外の部位に寄生するケースが他の魚に比べ多い。
>市場に出回る
魚にもアニサキスが寄生しているケースもあり、十分気をつけ
てください。
361名無し三等兵2021/01/20(水) 20:57:14.70ID:wRywg+kX
>サバ、アジ、イカ、イワシ、サンマ、サケ、ホッケなどに寄生するアニサキスの幼虫による食中毒。
>アニサキスの幼虫は魚の内臓に多く寄生します。
>マサバに関しては、内臓以外の部位に寄生するケースが他の魚に比べ多い。
>市場に出回る
魚にもアニサキスが寄生しているケースもあり、十分気をつけ
てください。
365名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:10:00.86ID:eKOIft/4 「アニサキス幼虫は熱に弱い。加熱した料理ならまず大丈夫だと思っていいだろう。70℃では瞬間的に、60℃では1分程度で死滅」
「圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます」
「圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます」
366名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:11:17.88ID:eKOIft/4 「アニサキス幼虫は熱に弱い。加熱した料理ならまず大丈夫だと思っていいだろう。70℃では瞬間的に、60℃では1分程度で死滅」
「加熱する
アニサキス幼虫は熱に弱い。加熱した料理ならまず大丈夫だと思っていいだろう。70℃では瞬間的に、60℃では1分程度で死滅
するといわれている」
下記、知っておきたい!アニサキスの見つけ方〜予防、殺菌できる方法を徹底解説を参照ください。
ttps://www.olive-hitomawashi.com/column/2017/10/post-595.html
「加熱する
アニサキス幼虫は熱に弱い。加熱した料理ならまず大丈夫だと思っていいだろう。70℃では瞬間的に、60℃では1分程度で死滅
するといわれている」
下記、知っておきたい!アニサキスの見つけ方〜予防、殺菌できる方法を徹底解説を参照ください。
ttps://www.olive-hitomawashi.com/column/2017/10/post-595.html
367名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:11:58.79ID:Sll+3uNP 携帯できる無線機等が無かった時代、市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていたんでしょうか?
素人目には別々の味方部隊が同じ建物や地域を攻めちゃって相手がよく見えないとかいきなり鉢合わせしてパニックで同士討ちとかありそうな気がするんですが
こういうのはよくある事なのか、それともきっちり対策して滅多に無かったことなんでしょうか?
素人目には別々の味方部隊が同じ建物や地域を攻めちゃって相手がよく見えないとかいきなり鉢合わせしてパニックで同士討ちとかありそうな気がするんですが
こういうのはよくある事なのか、それともきっちり対策して滅多に無かったことなんでしょうか?
368名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:12:21.12ID:eKOIft/4 「圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます」
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます」
369名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:13:08.22ID:OZRHvvAC ID:eKOIft/4
>>331へは答えられんの?
過去ログ探ったら2018年には野菜屑拾ってる旨の発言があるが
もしかすると赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーのゴミ箱を漁ってるの?
>>331へは答えられんの?
過去ログ探ったら2018年には野菜屑拾ってる旨の発言があるが
もしかすると赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーのゴミ箱を漁ってるの?
370名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:13:42.56ID:eKOIft/4 251 名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:21:59.30 ID:OXnm8cUl
>244名無し三等兵2018/01/08(月) 13:59:12.14ID:3uj+0JoV
>まぁ例えば賢く仕入れたつもりの大量の食材を
>圧力鍋で
>煮る
>のにどんだけガス電気代を費やして
>、その圧力鍋を何個も丸ごと入れて数ヶ月に渡って冷やし続けるた冷蔵庫がどんだけ電力を喰うのかなんてのは
>考えてないんだろうね
>いっぺん台湾人の
>彼女に日本ではどんな生活してるか講演してみた
>ら?自分語りは得意中の得意でしょ
圧力鍋で蒸しています。
煮るは、失敗する可能性が有ります。
蒸すのは、時間さえ正確に測れば失敗しないです。
圧力鍋で蒸すという料理法は、スキーで言えば、ボーゲンだと考えます。
スキー板は、ハの字型にするボーゲンさえ出来たら、山の上から降りられます。
圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます。
2018/01/08(月) 14:21:59.30 ID:OXnm8cUl
>244名無し三等兵2018/01/08(月) 13:59:12.14ID:3uj+0JoV
>まぁ例えば賢く仕入れたつもりの大量の食材を
>圧力鍋で
>煮る
>のにどんだけガス電気代を費やして
>、その圧力鍋を何個も丸ごと入れて数ヶ月に渡って冷やし続けるた冷蔵庫がどんだけ電力を喰うのかなんてのは
>考えてないんだろうね
>いっぺん台湾人の
>彼女に日本ではどんな生活してるか講演してみた
>ら?自分語りは得意中の得意でしょ
圧力鍋で蒸しています。
煮るは、失敗する可能性が有ります。
蒸すのは、時間さえ正確に測れば失敗しないです。
圧力鍋で蒸すという料理法は、スキーで言えば、ボーゲンだと考えます。
スキー板は、ハの字型にするボーゲンさえ出来たら、山の上から降りられます。
圧力鍋で蒸す料理法を覚えれば、野菜でも魚でも肉でも何でも料理出来ます。
特に魚は、骨が柔らかくなって、安心して食べられます。
371名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:14:37.37ID:eKOIft/4 252 名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:22:39.38 ID:OXnm8cUl
「いろいろな食材を圧力鍋で蒸してみた | よしらじブログ
yosiradio.com/4281
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/04/11 - 全国の圧力鍋ファンなみなさま、こんばんは。よしです。
今回は
「圧力鍋で蒸し料理」
にチャレンジしてみようと思います。
初めての蒸し料理っていうこともあるので、身の回りにあるいろんな食材を一気に蒸して試してみたいと思います。
さっそくいってみましょう! スーパーで調達した、
たくさんの食材たち タラの切り身 エビ でかい貝 白ネギ タマネギ ニンジン 白菜 しいたけ えのき ブロッコリーちょっと奮発しすぎたでしょうか。
いえいえ、これは蒸し料理に向く食材・向かない食材を見極めるために選び抜いた食材 ...」
2018/01/08(月) 14:22:39.38 ID:OXnm8cUl
「いろいろな食材を圧力鍋で蒸してみた | よしらじブログ
yosiradio.com/4281
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/04/11 - 全国の圧力鍋ファンなみなさま、こんばんは。よしです。
今回は
「圧力鍋で蒸し料理」
にチャレンジしてみようと思います。
初めての蒸し料理っていうこともあるので、身の回りにあるいろんな食材を一気に蒸して試してみたいと思います。
さっそくいってみましょう! スーパーで調達した、
たくさんの食材たち タラの切り身 エビ でかい貝 白ネギ タマネギ ニンジン 白菜 しいたけ えのき ブロッコリーちょっと奮発しすぎたでしょうか。
いえいえ、これは蒸し料理に向く食材・向かない食材を見極めるために選び抜いた食材 ...」
372名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:19:18.46ID:eKOIft/4 「赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーゴミ箱を漁ってる」!
373名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:20:23.23ID:eKOIft/4 「赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーゴミ箱を漁ってるの?」
369名無し三等兵2021/01/20(水) 22:13:08.22ID:OZRHvvAC
ID:eKOIft/4
331へは答えられんの?
過去ログ探ったら2018年には野菜屑拾ってる旨の発言があるが
もしかすると
赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーゴミ箱を漁ってるの?
369名無し三等兵2021/01/20(水) 22:13:08.22ID:OZRHvvAC
ID:eKOIft/4
331へは答えられんの?
過去ログ探ったら2018年には野菜屑拾ってる旨の発言があるが
もしかすると
赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーゴミ箱を漁ってるの?
374名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:21:06.28ID:eKOIft/4 「赤いシャツにダブルのスーツの自称「立派な紳士」スタイルでスーパーゴミ箱を漁ってる」!
みすぼらしい服装でしたら、貧乏で「ゴミ箱を漁ってる」と思われます。
みすぼらしい服装でしたら、貧乏で「ゴミ箱を漁ってる」と思われます。
375名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:21:49.62ID:1NSeJZJL >>362
黎明期の単葉機はそもそも求められる翼面積が複葉機と一緒だからスパンも翼弦も長大で
加えて長く張り出した主翼の強度を稼ぐために支柱・張線を使ったり
全体を厚く作ったりするから空気抵抗は複葉機と同等かともすれば大きい
重量あたり主翼強度の面で複葉機より何かと不利で
格闘戦が苦手どころか急旋回すると空中分解するリスクを抱えていたのがWW1当時の単葉機
有名なフォッカー・アインデッカーも運動性が低かった上に速くもなくて
英仏が複葉戦闘機を出してくると一瞬で型落ちした
後年に単葉化で速くなったのは全金属化で厚さも支柱も要らない片持ち翼が実用化されたのと
フラップの実用化などで障壁がクリアされ翼面積そのものを大胆に減らせたおかげ
黎明期の単葉機はそもそも求められる翼面積が複葉機と一緒だからスパンも翼弦も長大で
加えて長く張り出した主翼の強度を稼ぐために支柱・張線を使ったり
全体を厚く作ったりするから空気抵抗は複葉機と同等かともすれば大きい
重量あたり主翼強度の面で複葉機より何かと不利で
格闘戦が苦手どころか急旋回すると空中分解するリスクを抱えていたのがWW1当時の単葉機
有名なフォッカー・アインデッカーも運動性が低かった上に速くもなくて
英仏が複葉戦闘機を出してくると一瞬で型落ちした
後年に単葉化で速くなったのは全金属化で厚さも支柱も要らない片持ち翼が実用化されたのと
フラップの実用化などで障壁がクリアされ翼面積そのものを大胆に減らせたおかげ
376名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:24:42.79ID:Fmk6YFmL なんで軍板の初質スレがクッキング情報スレ化しとんの?
スレタイも読めん人間の初心者は小学校からやり直すべき
スレタイも読めん人間の初心者は小学校からやり直すべき
377名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:25:17.51ID:Pf1qEJKy そういや三葉機ってなんでなくなったんだろ
378名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:32:40.60ID:eKOIft/4 「服装と銃声と味方の進行具合で判別」
379名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:33:38.12ID:OZRHvvAC >みすぼらしい服装でしたら、貧乏で「ゴミ箱を漁ってる」と思われます。
なにその理屈w流石に草生えるww
自己を正当化したいカスミン理論だとそうなっても常人はゴミ箱漁ってる奴を見た時点で服装関係なく「アレは真っ当に買い物する金を持ってないか極度の吝嗇だ」って判断する
着飾っている奴がやったら「襤褸は着てても心は錦」の真逆だろ
なにその理屈w流石に草生えるww
自己を正当化したいカスミン理論だとそうなっても常人はゴミ箱漁ってる奴を見た時点で服装関係なく「アレは真っ当に買い物する金を持ってないか極度の吝嗇だ」って判断する
着飾っている奴がやったら「襤褸は着てても心は錦」の真逆だろ
380名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:33:52.21ID:eKOIft/4 「市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていた」
367名無し三等兵2021/01/20(水) 22:11:58.79ID:Sll+3uNP
携帯できる無線機等が無かった時代、
市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていた
んでしょうか?
素人目には別々の味方部隊が同じ建物や地域を攻めちゃって相手がよく見えないとかいきなり鉢合わせしてパニックで同士討ちとかありそうな気がするんですが
こういうのはよくある事なのか、それともきっちり対策して滅多に無かったことなんでしょうか?
367名無し三等兵2021/01/20(水) 22:11:58.79ID:Sll+3uNP
携帯できる無線機等が無かった時代、
市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていた
んでしょうか?
素人目には別々の味方部隊が同じ建物や地域を攻めちゃって相手がよく見えないとかいきなり鉢合わせしてパニックで同士討ちとかありそうな気がするんですが
こういうのはよくある事なのか、それともきっちり対策して滅多に無かったことなんでしょうか?
381名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:33:52.41ID:eKOIft/4 「市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていた」
367名無し三等兵2021/01/20(水) 22:11:58.79ID:Sll+3uNP
携帯できる無線機等が無かった時代、
市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていた
んでしょうか?
素人目には別々の味方部隊が同じ建物や地域を攻めちゃって相手がよく見えないとかいきなり鉢合わせしてパニックで同士討ちとかありそうな気がするんですが
こういうのはよくある事なのか、それともきっちり対策して滅多に無かったことなんでしょうか?
367名無し三等兵2021/01/20(水) 22:11:58.79ID:Sll+3uNP
携帯できる無線機等が無かった時代、
市街戦や森林戦などと言ったくんずほぐれつの接近戦が行われる場合敵味方の識別はどうなっていた
んでしょうか?
素人目には別々の味方部隊が同じ建物や地域を攻めちゃって相手がよく見えないとかいきなり鉢合わせしてパニックで同士討ちとかありそうな気がするんですが
こういうのはよくある事なのか、それともきっちり対策して滅多に無かったことなんでしょうか?
382名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:35:15.08ID:eKOIft/4 「服装と銃声と味方の進行具合で判別」
「基本的には、敵軍の
服装と銃声と味方の進行具合で判別
します。
最初に、味方の進行具合まで意識してプレイすることは難しいかと思われます。しかし、慣れてくれば必須項目です。
• 服装を覚えることが大変重要です。敵の服装はMAPによって若干異なりますので、
これだというものはありませんが、ヘルメットなどシルエットを意識すると誤射が減るでしょう。
o 日本軍のみの特徴
・黄土色系の軍服、鉄帽。
・マップによっては藪を背負っている。
・鉄帽や戦斗帽に帽垂布(後頭部を隠す布)を装備している事がある。
・これ見よがしに長い銃剣。
・日本軍の機関銃は弾倉が上に飛び出している。
・日本軍の武器の曳光弾は白色
・走る際には銃を片手に持って走る」
下記、敵味方識別を参照ください。
ttps://wikiwiki.jp/risingstorm/%E6%95%B5%E5%91%B3%E6%96%B9%E8%AD%98%E5%88%A5
「基本的には、敵軍の
服装と銃声と味方の進行具合で判別
します。
最初に、味方の進行具合まで意識してプレイすることは難しいかと思われます。しかし、慣れてくれば必須項目です。
• 服装を覚えることが大変重要です。敵の服装はMAPによって若干異なりますので、
これだというものはありませんが、ヘルメットなどシルエットを意識すると誤射が減るでしょう。
o 日本軍のみの特徴
・黄土色系の軍服、鉄帽。
・マップによっては藪を背負っている。
・鉄帽や戦斗帽に帽垂布(後頭部を隠す布)を装備している事がある。
・これ見よがしに長い銃剣。
・日本軍の機関銃は弾倉が上に飛び出している。
・日本軍の武器の曳光弾は白色
・走る際には銃を片手に持って走る」
下記、敵味方識別を参照ください。
ttps://wikiwiki.jp/risingstorm/%E6%95%B5%E5%91%B3%E6%96%B9%E8%AD%98%E5%88%A5
383名無し三等兵
2021/01/20(水) 22:35:49.34ID:vMbJPSU0 >>367
良く見て軍装や装備で敵か味方か判断する・・・しか無いです、あと相手が話している言葉が敵の言葉だったりとか。
良く見て軍装や装備で敵か味方か判断する・・・しか無いです、あと相手が話している言葉が敵の言葉だったりとか。
384名無し三等兵
2021/01/21(木) 00:20:58.32ID:4rbWDLRB >>362
上でも言われてるけどざっくり言えばその通り
三葉は軽快だけど速度では不利で、「すごい小回り効かなくても高速な方がいいよね」になると
有利とは言えない
第一次大戦のエンジン性能や戦闘のやり方だと結局は複葉あたりに落ち着き、
その後の機体構造の進歩やエンジンの強化に伴って単葉に・・・ ってこと
上でも言われてるけどざっくり言えばその通り
三葉は軽快だけど速度では不利で、「すごい小回り効かなくても高速な方がいいよね」になると
有利とは言えない
第一次大戦のエンジン性能や戦闘のやり方だと結局は複葉あたりに落ち着き、
その後の機体構造の進歩やエンジンの強化に伴って単葉に・・・ ってこと
385名無し三等兵
2021/01/21(木) 02:46:52.82ID:zCy0kjOs 大統領が乗るヘリコプターについて質問です。
2機1組にしてるのは、どちらに大統領が乗ってるか分からなくする為だそうですが、
攻撃側は両方とも撃墜すれば良いですよね?
携帯対空ミサイルを一個用意出来るなら二個用意も出来る筈です。
よって大統領が死ににくくする為の対策として大掛かりでコストがかかる割に実効性があるテロ対策とは思えないのですが、
実は凄く実効性があるのでしょうか?
2機1組にしてるのは、どちらに大統領が乗ってるか分からなくする為だそうですが、
攻撃側は両方とも撃墜すれば良いですよね?
携帯対空ミサイルを一個用意出来るなら二個用意も出来る筈です。
よって大統領が死ににくくする為の対策として大掛かりでコストがかかる割に実効性があるテロ対策とは思えないのですが、
実は凄く実効性があるのでしょうか?
386名無し三等兵
2021/01/21(木) 03:30:34.69ID:Mu9HK9eh >>385
https://en.wikipedia.org/wiki/Marine_One#Current_operations
As a security measure, Marine One always flies in a group of as many as five identical helicopters.
One helicopter carries the president, while the others serve as decoys. Upon take-off these helicopters shift in formation to obscure the location of the President.
This has been referred to as a presidential shell game.[19]
Marine One is also equipped with standard military anti-missile countermeasures such as flares to counter heat-seeking missiles and chaff to counter radar-guided missiles, as well as AN/ALQ-144A infrared countermeasures.
マリーンワンは通常は同型機(最大5機)とともに飛行し、離陸後に速やかにフォーメーションを組み替えてどれに大統領が乗っているかわからないようにしている
また機体にはフレアやチャフ散布装置の他赤外線ジャマーAN/ALQ-144Aが装備されていて対空ミサイルに対する防御もされている
https://en.wikipedia.org/wiki/Marine_One#Current_operations
As a security measure, Marine One always flies in a group of as many as five identical helicopters.
One helicopter carries the president, while the others serve as decoys. Upon take-off these helicopters shift in formation to obscure the location of the President.
This has been referred to as a presidential shell game.[19]
Marine One is also equipped with standard military anti-missile countermeasures such as flares to counter heat-seeking missiles and chaff to counter radar-guided missiles, as well as AN/ALQ-144A infrared countermeasures.
マリーンワンは通常は同型機(最大5機)とともに飛行し、離陸後に速やかにフォーメーションを組み替えてどれに大統領が乗っているかわからないようにしている
また機体にはフレアやチャフ散布装置の他赤外線ジャマーAN/ALQ-144Aが装備されていて対空ミサイルに対する防御もされている
387名無し三等兵
2021/01/21(木) 06:00:00.88ID:Z7n+seRl そういえば何で日本国ってビーストとかマリーンワンみたいなの導入しないんでしょう?
まあ自由民主党なんてパブリックエネミーですから何匹死のうが無問題ですし
スダレハゲ首相を暗殺しても裏から二階やアベあたりが拍手しながら現れそうですけど
まあ自由民主党なんてパブリックエネミーですから何匹死のうが無問題ですし
スダレハゲ首相を暗殺しても裏から二階やアベあたりが拍手しながら現れそうですけど
388名無し三等兵
2021/01/21(木) 06:13:07.17ID:qj8mQ9gI 中国の拳銃や小銃や機関銃などの小火器類の
開発力ってどんなもんなんでしょう
開発力ってどんなもんなんでしょう
389名無し三等兵
2021/01/21(木) 06:14:27.53ID:5NKib9ej390名無し三等兵
2021/01/21(木) 07:30:52.35ID:LgDnesbo391名無し三等兵
2021/01/21(木) 09:24:35.90ID:jOoahVpx スレ違いかもしれないのですが、真珠湾攻撃についてリアルに再現された映画や映像作品を教えてください。
アニメやモノクロでも構いません。
アマプラで見られるものだと助かります。
アニメやモノクロでも構いません。
アマプラで見られるものだと助かります。
392名無し三等兵
2021/01/21(木) 09:35:31.58ID:2OZxsTDh >>367
混戦になって来ると、自分に背中を向けてるのが味方、銃を向けてるのが敵ってぐらいの認識です
まだユニフォームで敵味方識別が出来る昼間ならマシですが、夜間となると発砲炎と音ぐらいでしか
相手の識別が出来ません。
なので、夜戦では味方の陣地や陣形から無闇に離れない事、決められた射撃方向以外は絶対に撃たない事
お互いの持ち場、戦区を決めて、その間を移動する時にはお互いに合い言葉を決める事など、取り決めをします。
それを守らないと味方に撃たれても文句言うなって感じです。
同士討ちは珍しくありません。
混戦になって来ると、自分に背中を向けてるのが味方、銃を向けてるのが敵ってぐらいの認識です
まだユニフォームで敵味方識別が出来る昼間ならマシですが、夜間となると発砲炎と音ぐらいでしか
相手の識別が出来ません。
なので、夜戦では味方の陣地や陣形から無闇に離れない事、決められた射撃方向以外は絶対に撃たない事
お互いの持ち場、戦区を決めて、その間を移動する時にはお互いに合い言葉を決める事など、取り決めをします。
それを守らないと味方に撃たれても文句言うなって感じです。
同士討ちは珍しくありません。
393名無し三等兵
2021/01/21(木) 09:56:31.74ID:YGouvvIz 抽象的な質問で申し訳ないのですが、
WW2のアメリカのタイム誌では、
ヒトラーの顔写真を表紙にして✕印を、別の号では日本国旗を表紙にして
✕印をしたものを発行したことがあると特筆されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)#%E8%B5%A4%E3%81%84%C3%97%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%99
連合国側は、日本の戦争指導者を誰だと考えていたのでしょうか。
戦争中に内閣が代わるなどしていたので、昭和天皇が指導していたと考えていたのですか。
WW2のアメリカのタイム誌では、
ヒトラーの顔写真を表紙にして✕印を、別の号では日本国旗を表紙にして
✕印をしたものを発行したことがあると特筆されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)#%E8%B5%A4%E3%81%84%C3%97%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%99
連合国側は、日本の戦争指導者を誰だと考えていたのでしょうか。
戦争中に内閣が代わるなどしていたので、昭和天皇が指導していたと考えていたのですか。
394393
2021/01/21(木) 09:58:06.62ID:YGouvvIz 文字化けしてすみません。
バツ印です。
バツ印です。
396名無し三等兵
2021/01/21(木) 10:22:34.48ID:AaDieGsl >>393
指導者は東條英機をはじめとした総理大臣。連合国にイギリスがいるので、皇帝親政とは見做していない。
指導者は東條英機をはじめとした総理大臣。連合国にイギリスがいるので、皇帝親政とは見做していない。
398名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:07:27.66ID:3YbJ3roV 湾岸戦争あたりでA-10が装備していたAGM-65用の3連装ランチャーがありましたが、信頼性の問題で今は使われないと聞きます。どんな不具合があったのでしょうか?
例 ミサイルが切り離し出来ない
例 ミサイルが切り離し出来ない
399362
2021/01/21(木) 16:09:46.02ID:b4A60VMd400名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:34:11.38ID:Mu9HK9eh 三葉機は複葉機や単葉機に比べて翼が重い、翼同士が干渉して揚力が減る、離着陸時の視界が悪いなどの欠点があって、エンジン出力が向上すると旋回性能のよさだけでは空戦でアドバンテージが取れなくなった
401名無し三等兵
2021/01/21(木) 16:41:00.57ID:2OZxsTDh >>399
WW1の頃は、まだ空戦ってもんをやり始めたばかりの時代です、初期の頃は空で出会っても手を振って分かれてたんですから。
それが機銃積んで空戦モドキをやる様になって、隙がある敵機がいれば、死角から忍び寄って射撃して離脱するか、それ交わされて
相手が追って来たら旋回して格闘戦になるかで、まだ、一撃離脱とか格闘戦史上主義とか、そこまで明確な空戦概念ないです。
空戦とはなんぞやと学びながら戦ってた時代です。
ここで語られている複葉と三葉の比較も後の時代の評価であって、当時の評価じゃないです、そこまで理屈分かってません。
飛行機の設計も航空力学の世界(流体力学やら揚力やら抗力やら翼形理論)が生まれる前、まだ職人的カンで作ってますし
風洞試験なんかもないですし、地上の静止状態で錘乗せて強度試験なんてのもやってなかった筈です(たぶん)。
だから、速度は出た方が良いし、上昇力もあった方が良いし、小回りも効いた方が良いって、どれもいいとこ取り狙って、単葉だ複葉だ
三葉だと、あれこれ試行錯誤して「うちの機体が一番いいですよ」って軍に宣伝して売り込んでるだけですよ。
それをあてがわれたパイロット側は、実際に飛ばしてみて、これは速いだ遅いだ、小回り効くだで、勝てる空戦術を試行錯誤してた時代
です。
WW1の頃は、まだ空戦ってもんをやり始めたばかりの時代です、初期の頃は空で出会っても手を振って分かれてたんですから。
それが機銃積んで空戦モドキをやる様になって、隙がある敵機がいれば、死角から忍び寄って射撃して離脱するか、それ交わされて
相手が追って来たら旋回して格闘戦になるかで、まだ、一撃離脱とか格闘戦史上主義とか、そこまで明確な空戦概念ないです。
空戦とはなんぞやと学びながら戦ってた時代です。
ここで語られている複葉と三葉の比較も後の時代の評価であって、当時の評価じゃないです、そこまで理屈分かってません。
飛行機の設計も航空力学の世界(流体力学やら揚力やら抗力やら翼形理論)が生まれる前、まだ職人的カンで作ってますし
風洞試験なんかもないですし、地上の静止状態で錘乗せて強度試験なんてのもやってなかった筈です(たぶん)。
だから、速度は出た方が良いし、上昇力もあった方が良いし、小回りも効いた方が良いって、どれもいいとこ取り狙って、単葉だ複葉だ
三葉だと、あれこれ試行錯誤して「うちの機体が一番いいですよ」って軍に宣伝して売り込んでるだけですよ。
それをあてがわれたパイロット側は、実際に飛ばしてみて、これは速いだ遅いだ、小回り効くだで、勝てる空戦術を試行錯誤してた時代
です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
