軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 947
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609074525/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 948
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/13(水) 22:48:32.53ID:e/TcTRDQ
581名無し三等兵
2021/01/23(土) 15:15:03.68ID:MFPcz+yT >>579
射程が長くて当たれば確実に相手を無力化できるけど重いので固定して重機関銃的な使い方をする12.7mm
射程が短いし確実に無力化できないかもしれないけど軽量なので歩兵と共に移動できる軽機関銃として使える7.7mm
どっちがいいって話じゃない
射程が長くて当たれば確実に相手を無力化できるけど重いので固定して重機関銃的な使い方をする12.7mm
射程が短いし確実に無力化できないかもしれないけど軽量なので歩兵と共に移動できる軽機関銃として使える7.7mm
どっちがいいって話じゃない
582名無し三等兵
2021/01/23(土) 16:06:39.55ID:SIoSNTit583名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:03:21.42ID:DtnWjOYY 人形峠の期待埋蔵量で広島型何発ぐらい作れそうですか?
584名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:07:47.69ID:njgOnGNH >>579
たとえ対人でも12.7mmの方が射程が長いし、言うたらなんだけど「どこに当たってもまず死ぬ。大概は即死する」威力のある方がいいっちゃいいに決まってる。
「当たって欲しいけど即死はしないでほしい」っていう状況はあるにしても
(なお12.7mm弾が当たったのに即死どころか生還したって例もありはするけど)
あと、12.7mmクラスの弾を発射できる火器は大概とても重いので、自重で反動を吸収できるので命中精度は逆に高くなる。
12.7mm弾使う機関銃はどれも三脚に乗せて撃つなら狙撃銃なみの精度があったりする。
(人間が構えて撃つ対物ライフルとかはまた別)
たとえ対人でも12.7mmの方が射程が長いし、言うたらなんだけど「どこに当たってもまず死ぬ。大概は即死する」威力のある方がいいっちゃいいに決まってる。
「当たって欲しいけど即死はしないでほしい」っていう状況はあるにしても
(なお12.7mm弾が当たったのに即死どころか生還したって例もありはするけど)
あと、12.7mmクラスの弾を発射できる火器は大概とても重いので、自重で反動を吸収できるので命中精度は逆に高くなる。
12.7mm弾使う機関銃はどれも三脚に乗せて撃つなら狙撃銃なみの精度があったりする。
(人間が構えて撃つ対物ライフルとかはまた別)
585名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:24:58.39ID:GT2euVBx FPSだとヘッドショットを避けるためにピョンピョン飛び跳ねて移動しますがこれは現実的ですか
敵弾を躱すための動作というものは存在しますでしょうか?
敵弾を躱すための動作というものは存在しますでしょうか?
586名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:36:31.84ID:e/q+EVFQ 関係ないですけど50口径って12,7ミリのことですよね
587名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:44:02.11ID:SIoSNTit589名無し三等兵
2021/01/23(土) 17:55:35.95ID:SIoSNTit 昔の戦争映画(地獄の黙示録)の字幕で、フィフティーキャリバーが「50ミリ砲」などと誤訳されてることもあった
591名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:13:33.95ID:EYF0ZkdN WW2のソ連軍では女性が戦闘含む軍務に多数就いてたことが知られていますが
士官学校や戦車学校のような軍の教育機関もこの時期は女性に開放されていたのでしょうか?
士官学校や戦車学校のような軍の教育機関もこの時期は女性に開放されていたのでしょうか?
592名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:22:24.16ID:YryjlquP >>591
1932年にマリーナ・ラスコーヴァはジューコフスキー空軍士官学校で働き始めて1934年にはそこで教える側の立場になってる
1932年にマリーナ・ラスコーヴァはジューコフスキー空軍士官学校で働き始めて1934年にはそこで教える側の立場になってる
593名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:35:23.12ID:NUBFpPlT ミッドウェーで完膚なきまでにアメ公を叩きのめし、ハワイ攻略を狙うとしたら上陸地点は北岸の
ワイアルア、ハレイワ辺りっすか?それとも東岸のカネオヘ、カイルア辺りっすか?
ワイアルア、ハレイワ辺りっすか?それとも東岸のカネオヘ、カイルア辺りっすか?
595名無し三等兵
2021/01/23(土) 18:56:25.03ID:SIoSNTit 第二段作戦のハワイ攻略図上演習で実際どうやったか不明なので、仮想戦記のように想像する以上のことはできない
596名無し三等兵
2021/01/23(土) 19:46:10.72ID:dmqOh7kI 50口径四十一式15cm砲について。
1 最大射程18,000m(単装砲塔)
21,000m(連装砲塔)
だそうです。なぜ、単装か連装かで射程が変わるのでありますか?同じ砲・装薬・砲弾ですよね。
2 阿賀野型巡洋艦の主砲として使われていますが、阿賀野型の主砲が60口径三年式15.5cm砲の
2連装型ではなく、50口径四十一式15cm砲を採用したのはなぜでしょうか?
四十一式15cm砲のどのような点が阿賀野型に適していたのか、あるいは三年式15.5cm砲のどのような
点が不適とされたのか。
1 最大射程18,000m(単装砲塔)
21,000m(連装砲塔)
だそうです。なぜ、単装か連装かで射程が変わるのでありますか?同じ砲・装薬・砲弾ですよね。
2 阿賀野型巡洋艦の主砲として使われていますが、阿賀野型の主砲が60口径三年式15.5cm砲の
2連装型ではなく、50口径四十一式15cm砲を採用したのはなぜでしょうか?
四十一式15cm砲のどのような点が阿賀野型に適していたのか、あるいは三年式15.5cm砲のどのような
点が不適とされたのか。
598名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:16:16.43ID:C9HHuQ8g >>596
質問1について
>なぜ、単装か連装かで射程が変わるのでありますか?同じ砲・装薬・砲弾ですよね。
仰角です。
単装砲は最大仰角30度、連装砲は最大仰角55度。
質問2について
重量です。
阿賀野型の主砲はそもそも完全な砲塔形式でも無いのは重量軽減を優先した結果です。
あれの1基あたり重量は約72トン、60口径155mm三連装は砲塔重量177トンなので、単純に2/3としても
砲塔重量は100トンを超えます、これに揚弾機構まで備えた完全砲塔形式とすればさらに重量は増します。
それを積んであの大きさの船体に纏めるのは無理だったからです。
質問1について
>なぜ、単装か連装かで射程が変わるのでありますか?同じ砲・装薬・砲弾ですよね。
仰角です。
単装砲は最大仰角30度、連装砲は最大仰角55度。
質問2について
重量です。
阿賀野型の主砲はそもそも完全な砲塔形式でも無いのは重量軽減を優先した結果です。
あれの1基あたり重量は約72トン、60口径155mm三連装は砲塔重量177トンなので、単純に2/3としても
砲塔重量は100トンを超えます、これに揚弾機構まで備えた完全砲塔形式とすればさらに重量は増します。
それを積んであの大きさの船体に纏めるのは無理だったからです。
599名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:20:22.04ID:fzN+LzLR 戦争といえば、国民を戦争に駆り立てるための戦時宣伝がつきものですけど
ラジオとかが普及する前は、どうしてたんでしょう?
やっぱりビラとか国や軍がばらまいてたり、とか?
ラジオとかが普及する前は、どうしてたんでしょう?
やっぱりビラとか国や軍がばらまいてたり、とか?
600名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:31:36.43ID:tz6J6DHN 戦艦大和は実際には測距可能な20kmくらいでしか砲撃出来なかったみたいですが何のために40kmも射程を伸ばしたのですか?
601名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:31:40.72ID:YryjlquP602名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:39:54.17ID:HZJt0R07 「オアフ島に上陸・占領するとしたらどこへ上陸する」か分からない
603名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:41:16.08ID:HZJt0R07 「ハワイ攻略を狙うとしたら上陸地点は」?
593名無し三等兵2021/01/23(土) 18:35:23.12ID:NUBFpPlT594
ミッドウェーで完膚なきまでにアメ公を叩きのめし、
ハワイ攻略を狙うとしたら上陸地点は
北岸の
ワイアルア、ハレイワ辺りっすか?それとも東岸のカネオヘ、カイルア辺りっすか?
593名無し三等兵2021/01/23(土) 18:35:23.12ID:NUBFpPlT594
ミッドウェーで完膚なきまでにアメ公を叩きのめし、
ハワイ攻略を狙うとしたら上陸地点は
北岸の
ワイアルア、ハレイワ辺りっすか?それとも東岸のカネオヘ、カイルア辺りっすか?
604名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:42:36.52ID:HZJt0R07 594名無し三等兵2021/01/23(土) 18:53:11.17ID:MFPcz+yT
593
3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
595名無し三等兵2021/01/23(土) 18:56:25.03ID:SIoSNTit
第二段作戦のハワイ攻略図上演習で実際どうやったか不明なので、仮想戦記のように想像する以上のことはできない
593
3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
595名無し三等兵2021/01/23(土) 18:56:25.03ID:SIoSNTit
第二段作戦のハワイ攻略図上演習で実際どうやったか不明なので、仮想戦記のように想像する以上のことはできない
605名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:43:15.50ID:HZJt0R07 「オアフ島に上陸・占領するとしたらどこへ上陸する」か分からない
606名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:43:57.56ID:HZJt0R07 「オアフ島に上陸・占領するとしたらどこへ上陸する」か分からない
351名無し三等兵2020/07/04(土) 21:27:15.32ID:IyWKZZAa
「どこへ上陸する」か分からないから苦労する。
「オアフ島に上陸・占領するとしたらどこへ上陸する」か分からないのです。
もし分かっていたら、そこへ防御を集中します。
351名無し三等兵2020/07/04(土) 21:27:15.32ID:IyWKZZAa
「どこへ上陸する」か分からないから苦労する。
「オアフ島に上陸・占領するとしたらどこへ上陸する」か分からないのです。
もし分かっていたら、そこへ防御を集中します。
607名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:44:45.73ID:HZJt0R07 364名無し三等兵2020/07/04(土) 23:34:42.09ID:IyWKZZAa
「戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく」
「マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸」
365名無し三等兵2020/07/04(土) 23:35:53.25ID:IyWKZZAa
348名無し三等兵2020/07/04(土) 21:24:38.20ID:IyWKZZAa
「どこへ上陸する」か分からないから苦労する。
「リンガエン湾に上陸すると予測し、それが的中」
「上陸作戦の目的地がノルマンディーではなくパ・ド・カレーであるとドイツ軍に信じさせる」
日本陸軍「日本本土で見てどの地域が重要」「九十九里浜での決戦を意図」
アメリカ軍「主攻は相模湾」
「戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく」
「マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸」
365名無し三等兵2020/07/04(土) 23:35:53.25ID:IyWKZZAa
348名無し三等兵2020/07/04(土) 21:24:38.20ID:IyWKZZAa
「どこへ上陸する」か分からないから苦労する。
「リンガエン湾に上陸すると予測し、それが的中」
「上陸作戦の目的地がノルマンディーではなくパ・ド・カレーであるとドイツ軍に信じさせる」
日本陸軍「日本本土で見てどの地域が重要」「九十九里浜での決戦を意図」
アメリカ軍「主攻は相模湾」
608名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:45:26.25ID:HZJt0R07 366名無し三等兵2020/07/04(土) 23:36:48.43ID:IyWKZZAa
「上陸適地としては北部海岸」
361名無し三等兵2020/07/04(土) 22:04:00.85ID:VvGU1U+B
348
聞いてるのはオアフ島の上陸適地で、わからないなら関係ない話を出して
回答したつもりでスレを埋めるな。
オアフ島の
上陸適地としては北部海岸
くらいだけど、毎年12月は波高12mクラスの波が来るので
上陸時期に制約される。
362名無し三等兵2020/07/04(土) 22:59:58.24ID:wwBvrnRV
なんで「私は知りません・分かりません!」の一言を2桁に渡るコピペ連投で表現したがるんですかねこの老体は
ひょっとして知らない・分からないと言ったら敗北者な価値の持ち主?
誤謬どころかただのタイプミスすら強弁して拗れさせてまで間違いを認めないしなぁ
というか、知らん分からんなら黙って成り行きを見ていれば良かろうに
これもこじ付けででもカキコしないと負け組的価値観?
「上陸適地としては北部海岸」
361名無し三等兵2020/07/04(土) 22:04:00.85ID:VvGU1U+B
348
聞いてるのはオアフ島の上陸適地で、わからないなら関係ない話を出して
回答したつもりでスレを埋めるな。
オアフ島の
上陸適地としては北部海岸
くらいだけど、毎年12月は波高12mクラスの波が来るので
上陸時期に制約される。
362名無し三等兵2020/07/04(土) 22:59:58.24ID:wwBvrnRV
なんで「私は知りません・分かりません!」の一言を2桁に渡るコピペ連投で表現したがるんですかねこの老体は
ひょっとして知らない・分からないと言ったら敗北者な価値の持ち主?
誤謬どころかただのタイプミスすら強弁して拗れさせてまで間違いを認めないしなぁ
というか、知らん分からんなら黙って成り行きを見ていれば良かろうに
これもこじ付けででもカキコしないと負け組的価値観?
609名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:46:52.81ID:HZJt0R07 367名無し三等兵2020/07/04(土) 23:37:20.23ID:IyWKZZAa
「戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく」
「マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸」
368名無し三等兵2020/07/04(土) 23:38:16.87ID:IyWKZZAa
「戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく」
「屋島の戦いを簡単にわかりやすく紹介【那須与一の扇の的当てと源義経 ...
www.121157.xyz › 2019/12
www.121157.xyz › 2019/12
1. キャッシュ
鵯越の碑」の背面には、「この道は摂播交通の古道で源平合戦のとき 源義経がこの山道のあたりから一ノ谷 ... 義経の
戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく
ことです。」
369名無し三等兵2020/07/04(土) 23:38:17.09ID:wwBvrnRV
質問の意図をキチガイにも分かるようにキチガイが使った言葉で書き直せば「『戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく』としたらオアフ島のどこに上陸となるでしょうか?」だろ
「戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく」
「マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸」
368名無し三等兵2020/07/04(土) 23:38:16.87ID:IyWKZZAa
「戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく」
「屋島の戦いを簡単にわかりやすく紹介【那須与一の扇の的当てと源義経 ...
www.121157.xyz › 2019/12
www.121157.xyz › 2019/12
1. キャッシュ
鵯越の碑」の背面には、「この道は摂播交通の古道で源平合戦のとき 源義経がこの山道のあたりから一ノ谷 ... 義経の
戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく
ことです。」
369名無し三等兵2020/07/04(土) 23:38:17.09ID:wwBvrnRV
質問の意図をキチガイにも分かるようにキチガイが使った言葉で書き直せば「『戦法は徹底的に相手の思い込みの裏をかく』としたらオアフ島のどこに上陸となるでしょうか?」だろ
610名無し三等兵
2021/01/23(土) 20:47:37.40ID:HZJt0R07 370名無し三等兵2020/07/04(土) 23:39:51.16ID:IyWKZZAa
「マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸」
「日本軍は敵の上陸地点をレイテ湾正面「ドラグ」と想定し
陣地を築いていた。
マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸
させたのである」
下記、戦陣の日々 金谷安夫 パート9 年次別遺骨収集概況表 〜を参照ください。
ttps://www.paupautours.net/%E6%88%A6%E5%A1%B5%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E9%87%91%E8%B0%B7%E5%AE%89%E5%A4%AB%E8%91%97-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91/%E6%88%A6%E9%99%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E9%87%91%E8%B0%B7%E5%AE%89%E5%A4%AB%E8%91%97-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%99/
「マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸」
「日本軍は敵の上陸地点をレイテ湾正面「ドラグ」と想定し
陣地を築いていた。
マッカーサーは日本軍の裏をかき、守備の手薄な 「タクロバン」方面に主力を上陸
させたのである」
下記、戦陣の日々 金谷安夫 パート9 年次別遺骨収集概況表 〜を参照ください。
ttps://www.paupautours.net/%E6%88%A6%E5%A1%B5%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E9%87%91%E8%B0%B7%E5%AE%89%E5%A4%AB%E8%91%97-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91/%E6%88%A6%E9%99%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%85-%E9%87%91%E8%B0%B7%E5%AE%89%E5%A4%AB%E8%91%97-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%99/
611487
2021/01/23(土) 20:54:07.33ID:GY65vNTd >>599
ナポレオンの帝国では遠征の模様を伝える大陸軍公報を政府公式新聞ル・モニトゥール誌に掲載
購読以外にも公の建物に張り出し多くの市民の目に触れる様に手配
市民側は強制されてと言うよりも一種の娯楽と受け取っていました
それも有ってか少々話が盛られる事も・・・
ナポレオン自身「大陸軍公報は戦闘の模様を伝える最初の報道で有ると同時に最初の文学だ」と
ナポレオンの帝国では遠征の模様を伝える大陸軍公報を政府公式新聞ル・モニトゥール誌に掲載
購読以外にも公の建物に張り出し多くの市民の目に触れる様に手配
市民側は強制されてと言うよりも一種の娯楽と受け取っていました
それも有ってか少々話が盛られる事も・・・
ナポレオン自身「大陸軍公報は戦闘の模様を伝える最初の報道で有ると同時に最初の文学だ」と
613596
2021/01/23(土) 21:11:46.29ID:dmqOh7kI >>598 大変良く分かりました。ありがとうございます。
614名無し三等兵
2021/01/23(土) 21:25:44.55ID:MFPcz+yT >>600
サマール沖海戦では大和や長門は3万メートル以遠から米護衛空母群に射撃開始してるけど、どこからそんな話を聞いたんだ
サマール沖海戦では大和や長門は3万メートル以遠から米護衛空母群に射撃開始してるけど、どこからそんな話を聞いたんだ
615名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:47:22.13ID:njgOnGNH >>600
大和型戦艦が自己測距可能な距離は少なくともスペック上では20kmよりも もっとあるし、試験でも実戦でも もっと遠距離で射撃してるけど、
で、そのために観測機を搭載していたわけで、自分で十分に捉えきれない距離の目標への照準・弾着観測はそれら観測機の補助を得て行う。
大和型戦艦が自己測距可能な距離は少なくともスペック上では20kmよりも もっとあるし、試験でも実戦でも もっと遠距離で射撃してるけど、
で、そのために観測機を搭載していたわけで、自分で十分に捉えきれない距離の目標への照準・弾着観測はそれら観測機の補助を得て行う。
616名無し三等兵
2021/01/23(土) 22:51:04.84ID:ZwEg1sWC 「数字でヒトラー礼賛」と指摘 P&Gの洗剤、独で販売停止に
【ベルリン=共同】ドイツで販売した洗剤の容器に印字された「88」「18」の数字が、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを礼賛する隠
語だったとして、米家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が販売を停止した。DPA通信などが11日までに伝えた。
「8」はアルファベットで「A」から数えて8番目の「H」に当たり「88」は「H・H」。ネオナチは「ハイル・ヒトラー(HEIL
HITLER、ヒトラー万歳)」の意味で使うという。「18」は「A・H」で「アドルフ・ヒトラー」。消費者から指摘を受け販売停止を決めた。
洗剤は「アリエール」で、従来は洗濯83回分の容量のものを同じ価格で5回多く計88回使用できることをアピールした。18も洗濯が可
能な回数の表示で、6月開幕のサッカーのワールドカップ(W杯)を意識し、ドイツ代表のユニホームの背番号を模した。
ドイツでは公の場でナチスを礼賛すると刑法の民衆扇動罪に問われる。ただDPAによると「88」などの数字を使うだけで罪になることはない。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1200G_S4A510C1CR0000/
【ベルリン=共同】ドイツで販売した洗剤の容器に印字された「88」「18」の数字が、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを礼賛する隠
語だったとして、米家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が販売を停止した。DPA通信などが11日までに伝えた。
「8」はアルファベットで「A」から数えて8番目の「H」に当たり「88」は「H・H」。ネオナチは「ハイル・ヒトラー(HEIL
HITLER、ヒトラー万歳)」の意味で使うという。「18」は「A・H」で「アドルフ・ヒトラー」。消費者から指摘を受け販売停止を決めた。
洗剤は「アリエール」で、従来は洗濯83回分の容量のものを同じ価格で5回多く計88回使用できることをアピールした。18も洗濯が可
能な回数の表示で、6月開幕のサッカーのワールドカップ(W杯)を意識し、ドイツ代表のユニホームの背番号を模した。
ドイツでは公の場でナチスを礼賛すると刑法の民衆扇動罪に問われる。ただDPAによると「88」などの数字を使うだけで罪になることはない。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1200G_S4A510C1CR0000/
617名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:35:44.61ID:+W463PUx https://www.youtube.com/watch?v=hPakbghLe38
この動画にあるような回転翼・VTOL・JATOのような仕組みを利用しない固定翼機の短距離離着陸はSTOLと呼ぶんでしょうか、
動画のような極端に短い10m程度の距離で離着陸できる固定翼機は最近まで不可能だったんでしょうか?
大戦前に開発されたFi156は100m以内での離着陸ができたそうですが。
この動画にあるような回転翼・VTOL・JATOのような仕組みを利用しない固定翼機の短距離離着陸はSTOLと呼ぶんでしょうか、
動画のような極端に短い10m程度の距離で離着陸できる固定翼機は最近まで不可能だったんでしょうか?
大戦前に開発されたFi156は100m以内での離着陸ができたそうですが。
618名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:36:11.99ID:0oT1uKw5 前線の兵士って何処で眠るんですか?
619名無し三等兵
2021/01/24(日) 00:49:49.93ID:vwg3J9kg 民間でもいいですが、1つのエンジンで回すプロペラ枚数で一番多いのって現状だと何枚?
Tu-95やE-2の8枚より多いのってあります?
Tu-95やE-2の8枚より多いのってあります?
620名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:09:22.95ID:Ekv+yGth622名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:14:32.06ID:WnzUzTcC >>619
An-70の8枚と6枚の二重反転プロペラで14枚
An-70の8枚と6枚の二重反転プロペラで14枚
623名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:17:19.56ID:ntlnT+iX >>617
STOLって何メートルからとか明確な基準があるわけじゃないから
シュトルヒは向かい風なら「テニスコートほどの面積があれば」と言われるくらい短距離で離着陸できたので、当時の固定翼機の中ではSTOL性能に優れていたと言える
STOLって何メートルからとか明確な基準があるわけじゃないから
シュトルヒは向かい風なら「テニスコートほどの面積があれば」と言われるくらい短距離で離着陸できたので、当時の固定翼機の中ではSTOL性能に優れていたと言える
624名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:19:09.45ID:iNhDdLsz >>617
STOLには特に定義らしいものはないので、同じような大きさの飛行機より際立って離着陸距離が短かいスペックを持っていれば、
ティルトローターだのリフトエンジンだの特殊な事をやっていなくてもSTOLとなる。
STOLには特に定義らしいものはないので、同じような大きさの飛行機より際立って離着陸距離が短かいスペックを持っていれば、
ティルトローターだのリフトエンジンだの特殊な事をやっていなくてもSTOLとなる。
625名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:23:17.69ID:iNhDdLsz >>618
状況によって、テントの中で寝袋や簡易ベッドで爆睡できる事もあれば、木にもたれかかってウトウトするだけという事もある。
状況によって、テントの中で寝袋や簡易ベッドで爆睡できる事もあれば、木にもたれかかってウトウトするだけという事もある。
626名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:24:00.96ID:Ugj/HslF627名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:29:33.62ID:ntlnT+iX そりゃ戦後はヘリコプターがあるからそんな極端なSTOL性能あっても使いみちがないし
628名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:39:53.13ID:iNhDdLsz >>626
お察しの通り、また他のレスにもある通り、現代の飛行機にはそこまでSTOL性能を突き詰めた機体はない。
ヘリにもタービンエンジンが導入されるようになって性能が飛躍的に向上したので、飛行機でそこまでする必要が薄れた。
STOL性能を追いすぎると風に煽られ易くなったり舵が過敏になったりしそう。軍用以外は使い勝手が悪くなりそうな気がする。
お察しの通り、また他のレスにもある通り、現代の飛行機にはそこまでSTOL性能を突き詰めた機体はない。
ヘリにもタービンエンジンが導入されるようになって性能が飛躍的に向上したので、飛行機でそこまでする必要が薄れた。
STOL性能を追いすぎると風に煽られ易くなったり舵が過敏になったりしそう。軍用以外は使い勝手が悪くなりそうな気がする。
629名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:51:59.93ID:4z0c9d59 小笠原諸島みたいな空港のない僻地への旅客機需要ならありそうかとも思ったがヘリコプターで用が足りちゃいますからね実際
630名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:53:07.45ID:0Ul9xrwB warbirdというサイトの「魚雷は大人になってから」で主張されている
「アイオワ級の50口径16インチ砲は落下角がサウスダコタ級の45口径より小さくなるから
遠距離砲戦では甲板貫通力が高い45口径の方が強い」という言説は正論なのでしょうか?
「魚雷は〜」はどうも大落下角礼賛の強いバイアスがかかっているように感じますが
あの解説群でやたら貶されている「口径が小さいが高初速の砲」ってそんなに駄目なんですかね
「アイオワ級の50口径16インチ砲は落下角がサウスダコタ級の45口径より小さくなるから
遠距離砲戦では甲板貫通力が高い45口径の方が強い」という言説は正論なのでしょうか?
「魚雷は〜」はどうも大落下角礼賛の強いバイアスがかかっているように感じますが
あの解説群でやたら貶されている「口径が小さいが高初速の砲」ってそんなに駄目なんですかね
631名無し三等兵
2021/01/24(日) 01:55:31.20ID:Ds/NVlXW バイデン政権、早速始まりました
バイデン氏、米電力網への中国共産主義者の関与を禁止するトランプ大統領の命令を撤回
バイデン大統領は、「公衆衛生と環境の保護と気候危機に対処するための科学の回復に関する行政命令」の一部として、外国や企業をアメリカの大規模電力システム(主に中国共産党に関連する事業体)から締め出そうとしたトランプ時代の行政命令を取り消しました。
Biden Rescinds Trump Order Banning Chinese Communist Involvement In US Power Grid
https://thenationalpulse.com/news/biden-revokes-trump-energy-eo/
バイデン氏、米電力網への中国共産主義者の関与を禁止するトランプ大統領の命令を撤回
バイデン大統領は、「公衆衛生と環境の保護と気候危機に対処するための科学の回復に関する行政命令」の一部として、外国や企業をアメリカの大規模電力システム(主に中国共産党に関連する事業体)から締め出そうとしたトランプ時代の行政命令を取り消しました。
Biden Rescinds Trump Order Banning Chinese Communist Involvement In US Power Grid
https://thenationalpulse.com/news/biden-revokes-trump-energy-eo/
633名無し三等兵
2021/01/24(日) 02:36:43.06ID:OxhpvtT3 これなんだっけ?
https://i.imgur.com/TtCJyGq.jpg
https://i.imgur.com/TtCJyGq.jpg
634名無し三等兵
2021/01/24(日) 03:18:58.38ID:Ugj/HslF >>627-629
いや俺が気になったのは「当時としては」という部分であって、それだと「じゃ今はもっと凄いのがあるのかな」とも取れてしまうわけで。
実際はヘリの進歩でそこまで極端なSTOL性能も求められなくなったし。
いや俺が気になったのは「当時としては」という部分であって、それだと「じゃ今はもっと凄いのがあるのかな」とも取れてしまうわけで。
実際はヘリの進歩でそこまで極端なSTOL性能も求められなくなったし。
635名無し三等兵
2021/01/24(日) 04:24:37.66ID:ALtB4nh7 STOL機マニアはいるわけだからな
https://youtu.be/Y7Jwde4EAVw
https://youtu.be/Y7Jwde4EAVw
636名無し三等兵
2021/01/24(日) 11:27:27.03ID:5A1FyRwh なぜアメリカはイギリスを最重要の同盟国として位置付けてるんですか?
637名無し三等兵
2021/01/24(日) 11:31:11.73ID:ox5vLWPg >>630
砲弾重量が同じならば初速が速ければ弾道特性に優れ弾道は低伸し、
また弾着時間も短縮されるので、特に動目標に対する命中率で有利です。
アメリカが低初速重量砲弾に進んだのは第一次大戦期の14インチ50口径高初速砲で、
散布界問題に苦しんだ裏返しと見るとわかりやすいです。
砲弾重量が同じならば初速が速ければ弾道特性に優れ弾道は低伸し、
また弾着時間も短縮されるので、特に動目標に対する命中率で有利です。
アメリカが低初速重量砲弾に進んだのは第一次大戦期の14インチ50口径高初速砲で、
散布界問題に苦しんだ裏返しと見るとわかりやすいです。
638名無し三等兵
2021/01/24(日) 11:42:52.43ID:Rx1jw9+N タイフーン作戦時最前線ではまともに動く兵器は手榴弾だけだったそうですが
ソ連兵が出現したらドイツ兵はほぼ一方的に殺されるがままだったんでしょうか
ソ連兵が出現したらドイツ兵はほぼ一方的に殺されるがままだったんでしょうか
639名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:20:01.14ID:6UxTUqUa 4号戦車の車体前面を傾斜装甲にする計画がありましたが、あれは現実的なんでしょうか?
宮崎監督が読者参加の4号戦車の改造型コンペで読者の出した4号傾斜装甲化プランに対して
「4号の車体前面にはトランスミッションがあるので傾斜装甲化できない」とツッコんだ話を聞いたことがあります
宮崎監督が読者参加の4号戦車の改造型コンペで読者の出した4号傾斜装甲化プランに対して
「4号の車体前面にはトランスミッションがあるので傾斜装甲化できない」とツッコんだ話を聞いたことがあります
640名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:31:44.33ID:iNhDdLsz641名無し三等兵
2021/01/24(日) 12:48:11.23ID:P37gSKHp >>639
駆動系含めて中身は同じ(砲塔回転用の補助エンジンはないけど)な4号駆逐戦車の車体前面はくさび形の傾斜装甲になっているわけで(件の応募作にもそういうデザインのものがあったわけで)、少なくとも車体前面を傾斜装甲にすることは不可能ではないだろう。
ただ、車体ではなく戦闘室の前面を傾斜させたらその分戦闘室自体が狭くなる(ターレットリングぎりぎりになるかターレットリングの経に影響が出る)し、それをフォローするべくすると、車体前面天井の変速機点検ハッチを縮めて最低限の大きさにする(4号駆逐戦車と同じく)、操縦手/無線手ハッチを廃止する、とかの工夫が必要になるだろう。
更にはこれまた4号駆逐戦車と同じく「全体として前端が重いので走行性能に影響が出る上最前列の懸架装置と転輪がすぐ痛む」(これも4号駆逐戦車(以下同文)という問題も出るだろう。
みんな件の雑誌連載の企画で指摘されてることではあるが。
ということで「技術的にできないことはないがデメリットが大きく、ここまでして傾斜装甲化する必要性はない」で終わるだろう。
「ええいめんどくさいこんな事までするくらいなら突撃砲(駆逐戦車)でいいよ!」
となるだろうな。
つまり現実と同じだ。
これも件の雑誌連載の企画でそのまんま語られてたけど。
駆動系含めて中身は同じ(砲塔回転用の補助エンジンはないけど)な4号駆逐戦車の車体前面はくさび形の傾斜装甲になっているわけで(件の応募作にもそういうデザインのものがあったわけで)、少なくとも車体前面を傾斜装甲にすることは不可能ではないだろう。
ただ、車体ではなく戦闘室の前面を傾斜させたらその分戦闘室自体が狭くなる(ターレットリングぎりぎりになるかターレットリングの経に影響が出る)し、それをフォローするべくすると、車体前面天井の変速機点検ハッチを縮めて最低限の大きさにする(4号駆逐戦車と同じく)、操縦手/無線手ハッチを廃止する、とかの工夫が必要になるだろう。
更にはこれまた4号駆逐戦車と同じく「全体として前端が重いので走行性能に影響が出る上最前列の懸架装置と転輪がすぐ痛む」(これも4号駆逐戦車(以下同文)という問題も出るだろう。
みんな件の雑誌連載の企画で指摘されてることではあるが。
ということで「技術的にできないことはないがデメリットが大きく、ここまでして傾斜装甲化する必要性はない」で終わるだろう。
「ええいめんどくさいこんな事までするくらいなら突撃砲(駆逐戦車)でいいよ!」
となるだろうな。
つまり現実と同じだ。
これも件の雑誌連載の企画でそのまんま語られてたけど。
642名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:04:19.66ID:5A1FyRwh なんでアメリカともあろう超大国が重要な戦車砲は外国の企業に依存してるんですか?
643名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:10:13.12ID:yfRU05/f 一兵卒として入隊して、順当に昇進したものの年がいったり持病が出てきたみたいな理由で
とても若い兵士と歩調が合わせられなくなった軍曹や伍長はどうなるのでしょうか?
肉体労働が少ない部署に転換されるのか、それとも希望退職みたいになるのでしょうか?
とても若い兵士と歩調が合わせられなくなった軍曹や伍長はどうなるのでしょうか?
肉体労働が少ない部署に転換されるのか、それとも希望退職みたいになるのでしょうか?
644名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:10:33.97ID:53H6cHGG 餅は餅屋
645名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:22:17.50ID:+W463PUx647名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:38:44.06ID:9u15bu8f 「「押し切り」とは、切っ先の刃先をまな板につけて、そのまま刃元を下すようにして押し切る」
「野菜は押して切る
包丁を斜め下に押し出すように切る」
「野菜は押して切る
包丁を斜め下に押し出すように切る」
648名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:40:08.32ID:9u15bu8f 57名無し三等兵2021/01/18(月) 20:23:10.88ID:aGB254vK
「野菜は押して、肉は引いて切る!」
「色んな切り方があります」
258名無し三等兵2021/01/18(月) 20:24:12.01ID:aGB254vK
「包丁やナイフみたいな刃物で料理してるやろ、引いて切る」
751名無し三等兵2021/01/10(日) 09:17:42.52ID:uRqx3W95
つか世界中どこみても名前や多少の形は違うかも知れんが
包丁やナイフみたいな刃物で料理してるやろ、引いて切る
やろ
「野菜は押して、肉は引いて切る!」
「色んな切り方があります」
258名無し三等兵2021/01/18(月) 20:24:12.01ID:aGB254vK
「包丁やナイフみたいな刃物で料理してるやろ、引いて切る」
751名無し三等兵2021/01/10(日) 09:17:42.52ID:uRqx3W95
つか世界中どこみても名前や多少の形は違うかも知れんが
包丁やナイフみたいな刃物で料理してるやろ、引いて切る
やろ
649名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:40:53.92ID:9u15bu8f 259名無し三等兵2021/01/18(月) 20:25:21.16ID:aGB254vK
「野菜は押して、肉は引いて切る!」
「色んな切り方があります」
「野菜は押して、肉は引いて切る!」
切り方のコツ
■野菜は押して切る
包丁を斜め下に押し出すように切ると、真下に下ろすより繊維などを断ち切りやすくなります。
■肉、魚は引いて切る
包丁は刃先のほうが刃元より切れ味がいいので、刃先だけを使うようにして、斜め手前に引くように切るとやわらかい食材をきれいに切れます。
下記、野菜は押して、肉は引いて切る!覚えておきたい包丁の選び方&使い方を参照ください。
ttps://iemone.jp/article/gourmet/hitoka_katagiri_408/
「色んな切り方があります」
包丁は引いて切るものですか?それとも押して切るものでしょうか?
どちらも正しいです。 叩く様にも切りますし、
色んな切り方があります。
下記、包丁は引いて切るものですか?それとも押して切るものでしょうか?
を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033107175
「野菜は押して、肉は引いて切る!」
「色んな切り方があります」
「野菜は押して、肉は引いて切る!」
切り方のコツ
■野菜は押して切る
包丁を斜め下に押し出すように切ると、真下に下ろすより繊維などを断ち切りやすくなります。
■肉、魚は引いて切る
包丁は刃先のほうが刃元より切れ味がいいので、刃先だけを使うようにして、斜め手前に引くように切るとやわらかい食材をきれいに切れます。
下記、野菜は押して、肉は引いて切る!覚えておきたい包丁の選び方&使い方を参照ください。
ttps://iemone.jp/article/gourmet/hitoka_katagiri_408/
「色んな切り方があります」
包丁は引いて切るものですか?それとも押して切るものでしょうか?
どちらも正しいです。 叩く様にも切りますし、
色んな切り方があります。
下記、包丁は引いて切るものですか?それとも押して切るものでしょうか?
を参照ください。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033107175
650名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:41:54.74ID:9u15bu8f 「押切りを「前に押し出す」だと思ってん」?
273名無し三等兵2021/01/19(火) 13:09:00.72ID:47AtsKm3
包丁の
押切りを「前に押し出す」だと思ってん
のね、珍カス爺は・・
273名無し三等兵2021/01/19(火) 13:09:00.72ID:47AtsKm3
包丁の
押切りを「前に押し出す」だと思ってん
のね、珍カス爺は・・
651名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:42:05.46ID:aAf0mw4M >>640
実際にクルップ社が構想して提出したIV号戦車の車体傾斜装甲化案が実在している。
「車体前半部だけパンターみたいにしたIV 号戦車」という趣だけど、「問題多そうなわりに効果が薄いだろう。パンターだけ生産したほうがいい」というのでボツ。
panzer IV krupp で画像検索してみるといい。
実際にクルップ社が構想して提出したIV号戦車の車体傾斜装甲化案が実在している。
「車体前半部だけパンターみたいにしたIV 号戦車」という趣だけど、「問題多そうなわりに効果が薄いだろう。パンターだけ生産したほうがいい」というのでボツ。
panzer IV krupp で画像検索してみるといい。
652名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:42:39.77ID:9u15bu8f 「「押し切り」とは、切っ先の刃先をまな板につけて、そのまま刃元を下すようにして押し切る」
「野菜は押して切る
包丁を斜め下に押し出すように切る」
「野菜は押して切る
包丁を斜め下に押し出すように切る」
653名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:43:22.59ID:9u15bu8f 「「押し切り」とは、切っ先の刃先をまな板につけて、そのまま刃元を下すようにして押し切る」
下記、グローバル文化包丁の理:美味しさの科学:フライパン倶楽部を参照ください。
ttps://www.furaipan.com/
下記、グローバル文化包丁の理:美味しさの科学:フライパン倶楽部を参照ください。
ttps://www.furaipan.com/
654名無し三等兵
2021/01/24(日) 13:45:44.04ID:ws7g1vKP 中国海軍、海警の76mm砲はどこの砲がベースですか?OTOメララですか?
OTOメララの76mmと弾薬は共通化できますか?
OTOメララの76mmと弾薬は共通化できますか?
658名無し三等兵
2021/01/24(日) 14:41:18.38ID:v3hgk1Za >>654
それは中国のH/PJ26シリーズ。元々は旧ソ連で開発された、赤いOTO76mmとも言うべき艦載用の両用砲AK-176シリーズを参考に、国産化をはかったもの。
それは中国のH/PJ26シリーズ。元々は旧ソ連で開発された、赤いOTO76mmとも言うべき艦載用の両用砲AK-176シリーズを参考に、国産化をはかったもの。
659名無し三等兵
2021/01/24(日) 15:55:45.26ID:oTMwmM06 三島由紀夫の「楯の会」ですが、あれは扱いとしては単なる政治団体なのでしょうか?
公安の対象にはならなかったのですかね。
公安の対象にはならなかったのですかね。
661名無し三等兵
2021/01/24(日) 16:31:45.28ID:t85IBNcT APFSDSがWW2中に実用化されなかったのはなぜですか?
663名無し三等兵
2021/01/24(日) 17:50:15.29ID:ws7g1vKP 76mmの件、ありがとうございます
664名無し三等兵
2021/01/24(日) 17:52:53.64ID:ws7g1vKP S-400とかパトリオットとか、射程の長い地上型SAMとスタンダードミサイルのような水上SAMの大きな違い(車載と艦載は別にして)ってなんなんですか?
例えば、極端な話S-400とかパトリオットとか中SAMとかのシステムをそのまま艦に載せたり、もっと言えば輸送艦の艦上にパトリオット部隊を展開させてお手軽防空艦を作成したり…とかはできないのですか?
例えば、極端な話S-400とかパトリオットとか中SAMとかのシステムをそのまま艦に載せたり、もっと言えば輸送艦の艦上にパトリオット部隊を展開させてお手軽防空艦を作成したり…とかはできないのですか?
665名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:06:53.74ID:h242HRv+ >>661
当時の戦車砲は滑腔砲ではなくライフル砲ばかりなので、APFSDSではなくAPDSが実用化されたから
当時の戦車砲は滑腔砲ではなくライフル砲ばかりなので、APFSDSではなくAPDSが実用化されたから
666名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:14:36.30ID:wuge4QBF >>664
地上用の、特に射程が長くてミサイル本体も大きいようなシステムは、発射機とレーダの他にも沢山の支援設備で1セットが成立してる。
なので発射機とレーダだけ船に載せても使うことができない。
艦載型のものだってスタンダードみたいなのは「搭載艦全体で1つのシステム」で、可能なかぎりコンパクトにまとめてあるけど構成としては同じ。
なので地上用のシステムを艦載するには艦全体の設計とセットで艦とシステムを再設計しなければならないし、艦載用のシステムを地上用にするには沢山の関連装備をひっくるめた「大名行列」になることを想定して全体の構成を組む必要がある。
元々地上用のシステムを艦載化した、というものもソビエト/ロシア系のシステムには結構ある
(開発段階で共用を念頭に置いたりしていることも)
地上用の、特に射程が長くてミサイル本体も大きいようなシステムは、発射機とレーダの他にも沢山の支援設備で1セットが成立してる。
なので発射機とレーダだけ船に載せても使うことができない。
艦載型のものだってスタンダードみたいなのは「搭載艦全体で1つのシステム」で、可能なかぎりコンパクトにまとめてあるけど構成としては同じ。
なので地上用のシステムを艦載するには艦全体の設計とセットで艦とシステムを再設計しなければならないし、艦載用のシステムを地上用にするには沢山の関連装備をひっくるめた「大名行列」になることを想定して全体の構成を組む必要がある。
元々地上用のシステムを艦載化した、というものもソビエト/ロシア系のシステムには結構ある
(開発段階で共用を念頭に置いたりしていることも)
667名無し三等兵
2021/01/24(日) 18:15:29.24ID:ntlnT+iX >>661
https://www.nevingtonwarmuseum.com/peenemunde-arrow-shell.html
ドイツが第二次大戦末期にPPG(ペーネミュンデ矢形弾)を射程100km以上の超長距離砲弾として開発し実戦にも使用している
APFSDSは砲身は滑腔砲であることが望ましいし、対戦車としては成形炸薬弾があったので戦車砲砲弾として開発されたのは戦後になってから
https://www.nevingtonwarmuseum.com/peenemunde-arrow-shell.html
ドイツが第二次大戦末期にPPG(ペーネミュンデ矢形弾)を射程100km以上の超長距離砲弾として開発し実戦にも使用している
APFSDSは砲身は滑腔砲であることが望ましいし、対戦車としては成形炸薬弾があったので戦車砲砲弾として開発されたのは戦後になってから
669名無し三等兵
2021/01/24(日) 19:40:51.76ID:xSHSI4xg 新兵器開発で、たびたび
1ある程度できる
2軍のあっちこっちから、あれができるようにしろこれもできるようにしろ
3遅れ、作り直しになって費用がかさむ
4無駄金を大量にぶち込んだ失敗兵器
となるのをどうにかしよう、と軍事学として学ぶことはできないんだろうか?
ヤカンは湯を沸かせればいいのであって、8KでWindows10が動く必要はない、と
いうことがなぜ軍人にはわからないんだろう?
1ある程度できる
2軍のあっちこっちから、あれができるようにしろこれもできるようにしろ
3遅れ、作り直しになって費用がかさむ
4無駄金を大量にぶち込んだ失敗兵器
となるのをどうにかしよう、と軍事学として学ぶことはできないんだろうか?
ヤカンは湯を沸かせればいいのであって、8KでWindows10が動く必要はない、と
いうことがなぜ軍人にはわからないんだろう?
670名無し三等兵
2021/01/24(日) 21:01:35.58ID:47fjzLrb >>669
後から歴史として見れば客観視できるが、その場の流れの中にいる人には始まりから終わりまでを見通す事はできないし、
みんな良かれと思ってやってる事であって結果が失敗作になるとは誰も思ってない。
軍の要求がどうしても満たせなくていつまでも袋小路でもがくよりは、要求を取り下げたり緩和したりして実用化になってる例もある。
後から歴史として見れば客観視できるが、その場の流れの中にいる人には始まりから終わりまでを見通す事はできないし、
みんな良かれと思ってやってる事であって結果が失敗作になるとは誰も思ってない。
軍の要求がどうしても満たせなくていつまでも袋小路でもがくよりは、要求を取り下げたり緩和したりして実用化になってる例もある。
672名無し三等兵
2021/01/24(日) 21:30:01.75ID:k/n7iF7i >>584
>「どこに当たってもまず死ぬ。大概は即死する」
これソースある?
よく手足の先端に当たってもエネルギーで根本から吹き飛ぶって聞くけどよ
俺の相棒より4mmも小さいんだぜ?
こんなじゃ女をイかせることもできゃしねえだろうよ
嘘くせえや
>「どこに当たってもまず死ぬ。大概は即死する」
これソースある?
よく手足の先端に当たってもエネルギーで根本から吹き飛ぶって聞くけどよ
俺の相棒より4mmも小さいんだぜ?
こんなじゃ女をイかせることもできゃしねえだろうよ
嘘くせえや
673名無し三等兵
2021/01/24(日) 21:36:00.59ID:dZOFVZFB サマール沖海戦を、米海軍第77任務部隊第4群第3集団の護衛空母群(タフィ3)の
立場から見て、栗田艦隊の接近に気付くのが余りにも遅くなってしまった理由は
何ですか?
栗田艦隊はタフィ3を06:30〜06:48頃発見したそうです。この時間はもう夜が
空けていると思うのですが、タフィ3にはカサブランカ級空母が6隻もいたので日
の出と共に艦隊周辺に充分な数の哨戒任務機を飛ばしておくこともできたのではと思いました。
索敵をしていなかったのか、していたけど見逃したのか。
まだ暗い時間帯で哨戒機を飛ばせなかったのかとも思いましたが、
栗田艦隊はタフィ3を35km先から目視で発見しているので視界は十分かと。
立場から見て、栗田艦隊の接近に気付くのが余りにも遅くなってしまった理由は
何ですか?
栗田艦隊はタフィ3を06:30〜06:48頃発見したそうです。この時間はもう夜が
空けていると思うのですが、タフィ3にはカサブランカ級空母が6隻もいたので日
の出と共に艦隊周辺に充分な数の哨戒任務機を飛ばしておくこともできたのではと思いました。
索敵をしていなかったのか、していたけど見逃したのか。
まだ暗い時間帯で哨戒機を飛ばせなかったのかとも思いましたが、
栗田艦隊はタフィ3を35km先から目視で発見しているので視界は十分かと。
674名無し三等兵
2021/01/24(日) 21:42:14.07ID:Ekv+yGth675名無し三等兵
2021/01/24(日) 21:50:42.53ID:cBReF5El >>664
S-400の艦載型はキーロフ級で実用化済で、今後は姉妹艦・他級への搭載が予定されてます
パトリオットも、メーカーは艦載型の研究をやってるそうです
S-400の場合、艦載型ではシステム一式を艦という単一のプラットフォームに搭載するだけでなく
遠〜近に対応できるよう複数種のレーダーとミサイルを統合した防空システムに改変されています
他方で陸上型が有する、複数のプラットフォームに搭載されたレーダーとミサイル
を結んで統合的に運用し、広域的な長距離防空網を構成する能力は無いそうです
ロシア版アーセナルシップはできないのか‥
S-400の艦載型はキーロフ級で実用化済で、今後は姉妹艦・他級への搭載が予定されてます
パトリオットも、メーカーは艦載型の研究をやってるそうです
S-400の場合、艦載型ではシステム一式を艦という単一のプラットフォームに搭載するだけでなく
遠〜近に対応できるよう複数種のレーダーとミサイルを統合した防空システムに改変されています
他方で陸上型が有する、複数のプラットフォームに搭載されたレーダーとミサイル
を結んで統合的に運用し、広域的な長距離防空網を構成する能力は無いそうです
ロシア版アーセナルシップはできないのか‥
676名無し三等兵
2021/01/24(日) 22:01:53.16ID:ntlnT+iX >>673
直接的な原因としてはタフィ3の側面を守っていたはずのハルゼー部隊が小沢部隊を追いかけてしまったのでがら空きになってた
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_off_Samar#Taffy_3_comes_under_attack
6:35 対潜哨戒を行っていたタフィ3のアヴェンジャー機が栗田艦隊を発見して報告し、その後搭載していた爆雷で攻撃
その時すでに30kmほどまで接近していた
6:45 タフィ3の見張りが栗田艦隊の対空砲火を目撃し、同じ頃に水上レーダーが栗田艦隊を探知し通信も傍受
7:00 大和がタフィ3に対し砲撃開始
直接的な原因としてはタフィ3の側面を守っていたはずのハルゼー部隊が小沢部隊を追いかけてしまったのでがら空きになってた
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_off_Samar#Taffy_3_comes_under_attack
6:35 対潜哨戒を行っていたタフィ3のアヴェンジャー機が栗田艦隊を発見して報告し、その後搭載していた爆雷で攻撃
その時すでに30kmほどまで接近していた
6:45 タフィ3の見張りが栗田艦隊の対空砲火を目撃し、同じ頃に水上レーダーが栗田艦隊を探知し通信も傍受
7:00 大和がタフィ3に対し砲撃開始
678名無し三等兵
2021/01/24(日) 23:40:10.25ID:WZmqGrcs679673
2021/01/24(日) 23:44:20.53ID:dZOFVZFB >>676 ありがとうございます。 戦場の霧みたいな
680名無し三等兵
2021/01/25(月) 02:10:25.53ID:L9BsyZB3 >>673
タフィ3 CVE70のアクションレポートから
0540 レイテ湾へパトロールの戦闘機8、雷撃機1を発艦
0614 中部フィリピンへ戦闘機7発艦
0637 CICより日本語の電波を受信
0640 対空砲火を目視、方位300、20マイル
0641 CICより水上艦方位292、18.5マイル
0645 CVE68のSGレーダーのPPI画面に戦艦クラス4、巡洋艦クラス6の艦隊のエコー
0647 対潜哨戒のTBFより、水上艦より撃たれているの報告
0650 日本艦隊発見、戦艦、巡洋艦、駆逐艦
0652 CTUより全機発艦敵艦を攻撃せよ
タフィ3 CVE70のアクションレポートから
0540 レイテ湾へパトロールの戦闘機8、雷撃機1を発艦
0614 中部フィリピンへ戦闘機7発艦
0637 CICより日本語の電波を受信
0640 対空砲火を目視、方位300、20マイル
0641 CICより水上艦方位292、18.5マイル
0645 CVE68のSGレーダーのPPI画面に戦艦クラス4、巡洋艦クラス6の艦隊のエコー
0647 対潜哨戒のTBFより、水上艦より撃たれているの報告
0650 日本艦隊発見、戦艦、巡洋艦、駆逐艦
0652 CTUより全機発艦敵艦を攻撃せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- Perfume・あ~ちゃん、一般人男性と結婚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
