【XF9-1】F-3を語るスレ186【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/29(金) 20:09:40.74ID:1N0L8Cp90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ185【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611114400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-bDzS [221.37.234.13])
垢版 |
2021/01/29(金) 22:16:25.99ID:8kWGWrIN0
<(_ _)>
3名無し三等兵 (オッペケ Src5-/mwF [126.237.86.57])
垢版 |
2021/01/29(金) 22:47:24.60ID:aMxIlHzJr
乙です
2021/01/29(金) 23:38:31.04ID:g+Rn48Op0
>>1
5名無し三等兵 (オッペケ Src5-/mwF [126.237.86.57])
垢版 |
2021/01/29(金) 23:43:49.81ID:aMxIlHzJr
乙です
2021/01/30(土) 02:08:10.17ID:GJ/UMYcR0
>>1
乙-3
2021/01/30(土) 11:10:06.28ID:KpjURArm0
Y乙ー23
我が国主導の三面図また?
8名無し三等兵 (ファミワイ FF8d-B8+7 [210.248.148.148])
垢版 |
2021/01/30(土) 16:52:02.89ID:DsaPkUTaF
片山さつきさんって、ハングル教育と生活保護と夫婦別姓の3つを目の敵にして攻撃することを政治家としてのライフワークにしているのかな。
9名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-B8+7 [153.196.102.218])
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:42.91ID:p5GFp3JP0
菅義偉首相から耳を疑う答弁があった。曰く「コロナ対策とオリンピックは別」らしい。どう足掻いてもコロナ対策と世界中から人間を呼び寄せるオリンピック両立しない。このように現実を無視した愚かな行動が今の感染状況を招いたというのに、全く反省の色がない。この政府では永久に感染は収束しない。
2021/01/30(土) 21:33:09.56ID:w22aTAeE0
XF9の本当の最大推力は20t超えるんじゃねーかってツイッターで流れてるな
11名無し三等兵 (オッペケ Src5-/mwF [126.237.86.57])
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:48.07ID:k5Q0pd73r
>>10
流石にそこまではいかないんじゃないでしょうか?根拠はないですが

Twitterの人達も何かソースがあって言っているわけではなさそうですし

ただ実際の推力が公表値よりも高いというのは私も合ってるんじゃないかとはおもっています
2021/01/30(土) 22:14:37.24ID:qcPuV4ck0
防衛シンポジウムまだかよ(´ω`;)
2021/01/30(土) 22:17:38.13ID:TJLp62jS0
速度0だからどうのこうのって奴?
米エンジンの表記スペックも同じやけどな
2021/01/30(土) 23:14:38.73ID:MAqefYMZ0
>>1 乙です。

>>10
「将来的なポテンシャル」という意味でなら、20トン超える可能性はあるかもしれない。
それが何時になるかはわからないが。
2021/01/30(土) 23:53:22.93ID:ZDSYJqbt0
F135がやっぱバケモノなんだよ
F100と同じ寸法で15t強なら、Xが取れる完成時には17tにはなってるかもね
2021/01/31(日) 00:49:52.91ID:8NTuriU4a
将来に渡って改良していくにせよ、実用的な戦闘機用エンジンを手に入れたのは大きいな
F-2の時にはF404レベルすら作れなくて結局F-16ベースにされてしまった
2021/01/31(日) 01:02:39.29ID:akB5N7Wp0
IHIは作れる自信があったんだが、
当時の大蔵省は認めなかった
2021/01/31(日) 01:07:21.22ID:ZKgy2Dk/H
F-2の時はアメリカが日本憎しだったからなぁ、皮肉にもその後のエンジン開発に繋がったうえ、嫌がらせのつもりだったFBWのソースコード開示拒否でT-2CCV等で基礎研究してたものが有効だったことも実証してしまったし、F-2に関してアメリカの嫌がらせは裏目に出てる気がする
ひどいなと思うのは、あれほど日本にはエンジン供給を渋ってとうとうF404は渡さなかったくせにサーブにはF404を韓国にもF414をすんなり渡してるって事だな
19名無し三等兵 (ワッチョイ 716a-6chI [42.125.155.167])
垢版 |
2021/01/31(日) 01:12:24.88ID:DlBT41IY0
警戒すべき相手だからこそ組む価値がある
少なくとも戦略的にはそう
だから高級機材を金次第でほいほい渡してくるようになったときこそ日本がアメリカの同盟国として失墜するとき
2021/01/31(日) 01:23:47.07ID:Dn1lWl3Z0
>サーブにはF404を韓国にもF414を
そこは時代の違いも大きいかと
2021/01/31(日) 01:24:18.22ID:qcrngoMEd
何故って当時はジャパンバッシングの真っ最中だろ
それで半導体産業は徹底的に潰されたし
2021/01/31(日) 01:28:32.91ID:akB5N7Wp0
>>18
グリペンのF404購入に対しては、
スウェーデンがビゲンのエンジンのRM8(JT8D改造)開発のために寒冷地試験施設の良いものを作っていたが
その後でJT8Dがベースなんだから輸出禁止とアメリカに言われて揉めたため、
次はアメリカがF404の寒冷地試験施設を建設しようとしていると聞くが否や
すぐに「スウェーデンの寒冷地試験施設を無料で貸す。ただしF404について購入は金払うけど改造や
その改良品の輸出は自由にさせて」という取引を申し出て、見事に成立させていた、というのが大きい

日本はそんな交渉は無くても購入できると思ってた
日本はJT8DをとにかくC-1では購入出来ていたからな
でも、F404に関しては売ってもらえなかった

韓国に関しては、まあ日本の戦闘機計画の進み具合を見ながら
まあこれくらい作らせてもバランスとしてはいいか?ということで
販売したという所かな

またアメリカはT/A-50で韓国と共同開発してるから韓国の航空機開発の実力が分かってる
だから安心してF414でもとりあえずOKできる
まあ、どのくらいロッキードが関与するかはまあ目に見えてるなと
2021/01/31(日) 04:17:31.33ID:wd0Y6wJ4M
大前提として、F-2開発の主導がアメリカになった背景には、貿易摩擦の最中にエンジン単体だけを売って、敵に塩を送るようなアメリカ側企業が見込めなかっただけ。
当時の日本には戦闘機用EGが作れなかったからね。

東芝のCOCOM違反は、確かにエンジン供給に悪影響を及ぼしたかも知れないが、アメリカは1986年末には密告で知っており、すぐ日本政府にも知らせている。
時期的に同じだったので、日本側がアメリカに忖度したような形に見えるし、実際に多少は影響を及ぼしたかも知れないが、実は影響は限定的なものなんだよ。

少なくともアメリカにとっては、これは重大な政治案件であって、経済に絡めて有効に利用しようなどと、余裕をみてられるような状況ではなかったんだ。
2021/01/31(日) 08:25:20.02ID:JoJclIUy0
アメリカとしては終始一貫した態度を示してる事になるのか
色眼鏡抜きにしてもちゃんと理屈が通ってた訳だ
流石だな
2021/01/31(日) 08:26:28.23ID:5JIj31a+a
>>17

80年代中頃の判断では無理だな
XF3-400ができたのは90年代に入ってからだし
これから開発スタートするという段階で不確実な技術をあてにした開発は決断できない
エンジンと機体が心中して調達計画が大混乱になる可能性があるから

今回のF-Xだって同じだよ
次期戦闘機に使用できるエンジンで目途が立ってるのはF9系エンジンしかない
だからRRと新たにエンジンを共同開発するとか試作品すらないRR製エンジンを使うことに前提に機体設計はできない
FSXとかの経緯からしてF9系エンジン以外の選択肢が存在してると思ってしまう人がいるのが不思議
試作機に搭載するエンジンの目途が立たぬまま開発スタートなんて有り得ない
2021/01/31(日) 08:32:09.29ID:1IVOTfcC0
>>23
主翼を片方だけ米国で生産させたのがなかったかのような話だな
どこでそんなプロパガンダを吹き込まれたのかな
2021/01/31(日) 08:41:19.32ID:5JIj31a+a
FSXに関してはアメリカも国防省と通商関係と全く意思疎通が取れてなかった
アメリカの生産分担を増やせとかFBW技術の供与を禁止しろと言い出したのは通商関係の連中
国防省の連中は日本側にはCCV技術があることを把握してたが通商関係の連中はまるで理解してなかった
アメリカ国防省は既に技術があるものに対して下手に供与禁止をすると本当に開発してしまうから供与するつもりだったが
通商系の連中は単純にFBW技術供与を禁止すればFSX計画全体が潰れるとしか思ってなかった
結局これが日本側に開発機会を与える結果になり日本に戦闘機開発能力を持たせないという目論見を失敗させる原因となった
これに懲りたせいかはわからないがアメリカ国防省は自分達の縄張りに通商系の連中が口を出すのを非常に嫌うようになった
最近は他国の戦闘機開発には反対はしないが非協力というKFXやTFXに取った態度で一貫するようになった
28名無し三等兵 (オッペケ Src5-C54b [126.234.62.214])
垢版 |
2021/01/31(日) 09:05:09.80ID:AXtN1BEAr
実大モックアップ公開は2024年かな?
F-2の時は試作機製作開始直前にやった
2021/01/31(日) 09:11:56.30ID:ZKgy2Dk/H
>>27
でもその理屈だとグリペンの最新型にF414を搭載してしかも改良を認めてたり、T-50とか経国なんか全面協力してるしF-2に関しては悪意しかないように思えるんだよね
でもたしかに国産エンジンまで行きついたと思えば悪くないような気もするね
すんなり供給されてたら未だにF414レベルのエンジンしか作れなかったか、国産派がいなくなって開発を辞めちゃってたかもしれない
2021/01/31(日) 09:24:33.60ID:RZ2VQxbm0
当時日本はメリカの経済的敵国でした。後年のプラザ合意からも明らかでしょう。
議会相手には日本を政治的に攻撃をしないわけにはいかなかった。日本車鈍器で打っ壊していた有権者が納得しない。

そしてそのわかりやすい案件がFSXであっただけだと思う。
2021/01/31(日) 09:25:29.07ID:0+HBghlr0
>>25
P-1もXF7エンジンが組み上がって性能試験をクリアしてからの機体開発開始だったしな。
開発ステップとしては今までの国産機開発の進め方を踏襲している、手堅いやり方とも言える。
2021/01/31(日) 10:03:02.80ID:OAqCWojja
>>29

当時はまだまだ日本は敗戦国扱いだよ
政府高官や議員達は太平洋戦争で日本と実際に戦った連中がゴロゴロいた
大統領になった父ブッシュだって実際に日本軍と戦っている
戦前・戦中世代が国家の中枢からいなくなった現代とは違う
敗戦国の日本が戦闘機開発なんてするのはけしからんという考えが根底にはあったでしょ
同盟国としての日本しかしらない世代しか政府中枢にいない今日とは違うさ
2021/01/31(日) 10:30:12.41ID:kCoAf6vra
確かに最近は大統領が何で日本は経済力があるのにアメリカに負担を押し付ける不平等な同盟だとか言えてしまうぐらいだからな
実際不平等な同盟を結ばされてると思ってるアメリカ人もいるみたいだしな
実際は牙を抜き取りたかったアメリカの意向なのに、もうその世代はほとんどいないのかもしれない
F-3の開発にあたっては嫌がらせでLMを無理やりねじ込んできたけど変に横槍を入れてこないことを祈るばかり
2021/01/31(日) 10:38:07.23ID:IHTQR4Avp
米ソ冷戦の時に極東の肉壁が欲しいから結んだ安保条約だからこんな条件だろう
そもそも日本が攻撃されてもアメリカが反撃しないといけない義務は規定されてないから
本当に不平等かというと微妙

本当はNATOみたいな集団自衛権にしないと中華に対する抑止力にはならないから
クアッドを集団安保にしようと動いてる
2021/01/31(日) 11:05:34.95ID:OAqCWojja
>>33

次期戦闘機に関してはLMは発言権ないよ
LMにあるのは日本側のオーダーに応否をいうだけ
それに実際の関与の度合いはLMよりもNGの方が大きな役割になる
データリンク開発はNGだろうしE-2Dとの連携もNGが大きな役割を果たす
LMはせいぜいF-22やF-35との連携が円滑に行く為のアドバイス程度
F-2開発はF-16を改造するので全てにLMやアメリカ政府の許可が必要だった
日本独自設計の次期戦闘機ではアメリカ側に存在するのは協力の応否のみ
2021/01/31(日) 11:42:59.54ID:89kHo7rO0
>>29
当時の日本=今の中国 だった社会情勢知らない人だとピンとこないでしょうね

アメリカでは日本車に火をつけたりソ連(ロシア?)と日本が悪の2大帝国と言われて、日本とソ連がなくなれば世界が平和になるなんて言われてたんだよ

そんな日本に最先端技術を出す訳がない
37名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-eL2Y [59.157.97.30])
垢版 |
2021/01/31(日) 11:43:50.45ID:34jVGHPc0
>>35

今月の航空ファンでもこの件に関して特集を組んでいるが、案の定というかそらそうよというべきか、
『いつでもLMを切れる契約』になっているようだね。
LMが例によってバカやればボーイングなりBAEシステムズにすぐ乗り換えられるように、両社とも連携は取る仕掛けになっているとか。
NGに関してはE-2Dとの絡みが別にあるので、NGに関しては日本に切られる心配はないと。

まぁ、自業自得というかなんというか…ですねぇ。
2021/01/31(日) 11:59:27.93ID:0+HBghlr0
>>36
それ、単に貿易摩擦で、アメリカの赤字の原因として日本が槍玉に上げられていただけなんだけど。
一体、どこの平行世界から来たんだ?
2021/01/31(日) 12:09:39.85ID:wiHAVUcI0
>>31
それを考えるとF3後継エンジンができたら何が作られるかって話よね
2021/01/31(日) 12:10:25.30ID:BGNqFH00d
散々貿易で儲けてるんだから戦闘機くらい譲れやってのが当時の米側(主に議会)の言い分だろね
2021/01/31(日) 12:10:32.80ID:4H8WdauQ0
このスレにはLMに親を殺された人間が多数いるのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況