!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
ワッチョイ無スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8aad-Qn21)
2021/02/02(火) 23:41:52.09ID:vDTxCJvG0752名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-n7+O)
2021/02/28(日) 08:08:09.61ID:LSvkPeSk0753名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/02/28(日) 12:21:41.59ID:RoIqIN9F0 リボルバーのリロードの難しさは機構上しゃーないと割り切るしかないと思う。
ジェリー・ミチュレック氏みたいに物凄いスピードでリロードが出来る人もいる
けどそれは例外で、週末にレンジで練習するくらいの一般人にはとてもじゃないが
無理な話。
ジェリー・ミチュレック氏みたいに物凄いスピードでリロードが出来る人もいる
けどそれは例外で、週末にレンジで練習するくらいの一般人にはとてもじゃないが
無理な話。
754名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/02/28(日) 14:45:37.83ID:IieC4au3a リボルバーのリロード位は普通に家で毎日練習できる気もする
755名無し三等兵 (ワッチョイ 63e6-JP5l)
2021/02/28(日) 14:55:35.29ID:NPvaNw0U0756名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-7S8d)
2021/02/28(日) 16:13:09.04ID:rqQOG/6n0757名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/02/28(日) 16:25:22.32ID:0qWeGG7Da ルーカスちんもテレビ見ながら毎日リロード練習はしてるって言ってたしね!
758名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/02/28(日) 17:36:18.41ID:RoIqIN9F0 ガンプロでガンライターがリボルバー使うんだったらリロードの練習は欠かすなって言ってたな。
そのガンライターは射撃が嫌いでレンジに行く機会なんてほとんどないという人が護身用に銃を
持ちたいんだったらリボルバーにしろって言ってるが。
そのガンライターは射撃が嫌いでレンジに行く機会なんてほとんどないという人が護身用に銃を
持ちたいんだったらリボルバーにしろって言ってるが。
759名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/02/28(日) 17:45:01.02ID:RoIqIN9F0 どういう訳か「銃に詳しくない人もしくは銃初心者こそリボルバー」と主張するガンライターそこそこいるんだよなぁ。
確かにリボルバーは操作が簡単だけど、チューンしないとトリガープルが難しいモデル結構あったりするんだが。
確かにリボルバーは操作が簡単だけど、チューンしないとトリガープルが難しいモデル結構あったりするんだが。
760名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/02/28(日) 17:51:20.35ID:0qWeGG7Da まぁでも実際問題全く銃に興味ないパートナーに持たすならリボルバー選ぶかな
興味ない人に教えるとほんと的に撃つって段階に移るのがかなりの難関だから
俺は弾入ってないか確認すらせずに自分に銃向けて自撮りしてるバカを昔見て心底そう感じた
興味ない人に教えるとほんと的に撃つって段階に移るのがかなりの難関だから
俺は弾入ってないか確認すらせずに自分に銃向けて自撮りしてるバカを昔見て心底そう感じた
761名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/02/28(日) 19:54:29.35ID:THSLAi0f0 初心者にリボルバーって正気かよ
オートマチックのセーフティはデコック機構だけついたDAモデルが一番初心者向けって言うのと同じじゃん
オートマチックのセーフティはデコック機構だけついたDAモデルが一番初心者向けって言うのと同じじゃん
762名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/02/28(日) 19:57:21.75ID:v5cHMgpw0 グリップセーフティ付のコンパクトオートが一番よ
1911のコンパクト380ACPとかさ
1911のコンパクト380ACPとかさ
763名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-hYoR)
2021/02/28(日) 20:42:49.16ID:87Z6Sd0x0 ガンプロの記事で女性モデルが
JフレームのDAが重くて引けなかったってのがあったから
少なくとも日本人女性の護身用にはリボルバーは向かないのでは
JフレームのDAが重くて引けなかったってのがあったから
少なくとも日本人女性の護身用にはリボルバーは向かないのでは
764名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-7S8d)
2021/02/28(日) 21:05:34.52ID:rqQOG/6n0 リボルバーのリロードの話だが、子供の頃に読んだマンガで「荒野の少年イサム」とかいうのがあって、話の筋は殆んど忘れたが、SAAの撃ち方を習うときに10秒以内にリロードを完了させないと親方?にぶん殴られていた場面だけは今でも覚えている。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-A2+k)
2021/02/28(日) 21:22:04.13ID:p6F/tkVA0766名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-A2+k)
2021/02/28(日) 21:23:37.42ID:p6F/tkVA0 あとリボルバーで勝手にハンマー起きてることはないから
デコック付きDAオートつーよりインターナルセイフティのみのDAOの方が近いと思うの
デコック付きDAオートつーよりインターナルセイフティのみのDAOの方が近いと思うの
767名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/02/28(日) 21:48:42.55ID:RoIqIN9F0 >>761
ガンプロでフランス警察でデューティーガンがリボルバーからオートに変更になる際に
ガンスミスや射撃のインストラクターに新しい制式銃に触れてもらう機会があったんだけど、
リボルバーと違ってオート特有のスライドを引くという操作に慣れてなくて、無理に
スライドを引いた際に指がトリガーに触れて誤射して壁に穴を開けたり自分の足を撃ち抜いたりって
いう事があって、それでリボルバーはこういう事が無いから初心者に優しいと書いてる
ガンライターがいた。
>>762
ハンドガンナーの一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで鉄砲店のオーナーの奥さんが
SIGの380ACPの1911をキャリーガンにしてたな。ドイツの銃器雑誌であるDWJの護身用に
向いてる銃特集では1911系統の銃はやめとけって書かれてるけど。
ガンプロでフランス警察でデューティーガンがリボルバーからオートに変更になる際に
ガンスミスや射撃のインストラクターに新しい制式銃に触れてもらう機会があったんだけど、
リボルバーと違ってオート特有のスライドを引くという操作に慣れてなくて、無理に
スライドを引いた際に指がトリガーに触れて誤射して壁に穴を開けたり自分の足を撃ち抜いたりって
いう事があって、それでリボルバーはこういう事が無いから初心者に優しいと書いてる
ガンライターがいた。
>>762
ハンドガンナーの一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで鉄砲店のオーナーの奥さんが
SIGの380ACPの1911をキャリーガンにしてたな。ドイツの銃器雑誌であるDWJの護身用に
向いてる銃特集では1911系統の銃はやめとけって書かれてるけど。
768名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/02/28(日) 22:08:18.27ID:RoIqIN9F0 アメリカのアーケディアPDっていう警察署ではSIG P226を制式銃にしてたんだけど、
初弾はDAで次弾はSAになるとかデコッキングレバーの使い方やジャムの処理方法など
覚えることが多くて混乱するお巡りさんがいてしょうがないから、制式銃をグロック
にしたら、混乱するお巡りさんはいなくなったが今度は誤射や暴発事故が増えたっていう
エピソードがガンプロのお巡りさんインタで書かれてたな。一口に銃と言っても使う
のは人間だから色々難しいね。
初弾はDAで次弾はSAになるとかデコッキングレバーの使い方やジャムの処理方法など
覚えることが多くて混乱するお巡りさんがいてしょうがないから、制式銃をグロック
にしたら、混乱するお巡りさんはいなくなったが今度は誤射や暴発事故が増えたっていう
エピソードがガンプロのお巡りさんインタで書かれてたな。一口に銃と言っても使う
のは人間だから色々難しいね。
769名無し三等兵 (ワッチョイ 4a02-qEec)
2021/02/28(日) 22:12:55.03ID:rC1EGSG00 単純にレベルが低いだけじゃないかな?
770名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-i5fk)
2021/02/28(日) 22:13:46.39ID:5tvVCQnr0 実際使ってるとそんなに複雑なんだろうか・・・
P226とか、わりとシンプルそうに思えるピストルなのに
P226とか、わりとシンプルそうに思えるピストルなのに
771名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-8fem)
2021/02/28(日) 22:16:29.18ID:V+mnKcGtp オートは作動不良を起こす。反動をキチンと受け止めてやらないと、スライドが完全に動かないなんてことが良くあって、初心者のセルフディフェンスには向かない。
772名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/02/28(日) 22:18:50.42ID:THSLAi0f0 個人的にはベレッタで言うところのFSモデルみたいなものが一番わかりやすくて素人向けに良いと思うんだ
チャンバーに弾が残っててもスイッチ操作で撃発機構を完全に切れる
チャンバーに弾が残っててもスイッチ操作で撃発機構を完全に切れる
773名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-AOBh)
2021/02/28(日) 22:30:00.77ID:ELYauGuh0 警官だって全員が銃器のエキスパートじゃないから。一般市民よりは多少慣れてる程度よ。
毎日凶悪犯罪者を追いかけてる訳じゃない普通の警官が日常的に追い回されてる業務は、微罪や軽犯罪の容疑者を捌く事と市民の犯罪かどうか良く分からない通報への対処で発砲まで至らない事が殆ど。
毎日凶悪犯罪者を追いかけてる訳じゃない普通の警官が日常的に追い回されてる業務は、微罪や軽犯罪の容疑者を捌く事と市民の犯罪かどうか良く分からない通報への対処で発砲まで至らない事が殆ど。
774名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/02/28(日) 22:33:31.31ID:RoIqIN9F0 >>769
このインタのお巡りさんは長年アーケディアPDに勤めてるベテランお巡りさんだったんだけど、
インタの途中で「警察官とは言っても全員が全員銃に詳しかったり、銃が好きなわけじゃない」って
言ってた。結局すったもんだあった末、制式銃は1911になって、反動がデカいから嫌とかグリップが
太いから嫌というお巡りさんはグロック使ってちょーだいという事になったそう。
>>772
アメリカ軍がSIG P226じゃなくてベレッタ92選んだのも価格の問題とか政治的な理由
があるそうだけど、マニュアルセイフティがあったからじゃないかっていう説があるな。
まぁ、軍人がマニュアルセイフティが無いと怖くて銃扱えねーよ!と言うのもある意味困った
話だとは思うが。
このインタのお巡りさんは長年アーケディアPDに勤めてるベテランお巡りさんだったんだけど、
インタの途中で「警察官とは言っても全員が全員銃に詳しかったり、銃が好きなわけじゃない」って
言ってた。結局すったもんだあった末、制式銃は1911になって、反動がデカいから嫌とかグリップが
太いから嫌というお巡りさんはグロック使ってちょーだいという事になったそう。
>>772
アメリカ軍がSIG P226じゃなくてベレッタ92選んだのも価格の問題とか政治的な理由
があるそうだけど、マニュアルセイフティがあったからじゃないかっていう説があるな。
まぁ、軍人がマニュアルセイフティが無いと怖くて銃扱えねーよ!と言うのもある意味困った
話だとは思うが。
775名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/02/28(日) 22:34:35.73ID:v5cHMgpw0 >>769
大きな警察署や保安官事務所は陸軍・海兵隊の除隊者を積極的に採用してるので銃の扱いはお手の物だけど、田舎の小さいところは現地採用で高校卒業したてだったり元運転手とかスーパーの店員とか多岐にわたるからね
大きな警察署や保安官事務所は陸軍・海兵隊の除隊者を積極的に採用してるので銃の扱いはお手の物だけど、田舎の小さいところは現地採用で高校卒業したてだったり元運転手とかスーパーの店員とか多岐にわたるからね
777名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-CIDx)
2021/02/28(日) 23:49:05.19ID:1e2McIbW0 M642の人は元気だな
俺は今日かなしい出来事があったので気力が全然出なかったよ…
俺は今日かなしい出来事があったので気力が全然出なかったよ…
779名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-EMFi)
2021/03/01(月) 01:36:38.59ID:IZwfdlTsa 聞いてもない事までソースとか1から10まで全部説明してくるから642の人だって分かりやすいよね
別に嫌いじゃないし、突っ込まれないようになんだろうけど、正直クドいなって思う
別に嫌いじゃないし、突っ込まれないようになんだろうけど、正直クドいなって思う
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-PdYF)
2021/03/01(月) 07:12:54.43ID:aGBC2/+za >>774,776
旧帝国陸軍での話にはなるけど、南部式と十四年式拳銃の初期型にはマガジンセーフティーが付いてないのだけど、手入れの際に暴発が相次いだので十四年式拳銃にマガジンセーフティーを追加して、九四式拳銃では当初から仕様に入った位には軍人と云えども扱い慣れていない。
旧帝国陸軍での話にはなるけど、南部式と十四年式拳銃の初期型にはマガジンセーフティーが付いてないのだけど、手入れの際に暴発が相次いだので十四年式拳銃にマガジンセーフティーを追加して、九四式拳銃では当初から仕様に入った位には軍人と云えども扱い慣れていない。
782名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/03/01(月) 09:55:33.39ID:pcP22r1U0 銃の扱いに慣れた人なんかはセーフティめんどくさいデコックだけできればいいって感覚あるんだろうけど、それ自体が自動車のMTとATのような機構的な安全性の差にも似て、潜在的な危険の潜むところだと思うんだよ
やっぱトリガー引ききっても弾が出なくさせられるってのはアドバンテージだよ
やっぱトリガー引ききっても弾が出なくさせられるってのはアドバンテージだよ
783名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/03/01(月) 09:56:01.80ID:pcP22r1U0 潜在的に潜むってなんだよ
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-C6EW)
2021/03/01(月) 12:16:40.28ID:aju+DbXma785名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-A2+k)
2021/03/01(月) 12:48:20.75ID:0NyyOMgu0 警察や軍では操作手順を決めて遵守させる、事故ったら手順守らなかったやつが悪い、
てのがまあ簡単ちゃ簡単なのよな
なので「安全装置をかけろ!」の号令で(一応は)発射不能にできる、てのは利点ではある
てのがまあ簡単ちゃ簡単なのよな
なので「安全装置をかけろ!」の号令で(一応は)発射不能にできる、てのは利点ではある
786名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/03/01(月) 14:58:31.44ID:e3OGrNLY0 日本警察に納入されたSIG P230はマニュアルセイフティが追加された特別モデルだった
そうだけど、安全性とかに気を配った結果だったのかねぇ。
そうだけど、安全性とかに気を配った結果だったのかねぇ。
787名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-PdYF)
2021/03/01(月) 15:35:29.23ID:aGBC2/+za >>781
マガジンセーフティーだから、脱落は別。
十四年式拳銃のマガジン脱落は、防止用のバネ追加で対応している。
マガジン脱落は九四式では解消して防止用のバネは無いけど、マガジンセーフティーは最初から装備している。
マガジンセーフティーだから、脱落は別。
十四年式拳銃のマガジン脱落は、防止用のバネ追加で対応している。
マガジン脱落は九四式では解消して防止用のバネは無いけど、マガジンセーフティーは最初から装備している。
788名無し三等兵 (ワッチョイ dec8-UL9A)
2021/03/01(月) 16:13:23.36ID:KK8umKNl0 ストライカー式の自動拳銃だと暴発しやすいとかあるのかもね
790名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/03/01(月) 17:51:04.68ID:e3OGrNLY0 >>789
他にも使用する8mm南部弾の威力が小さいとか、リロードが難しいとか
結構デメリットが多かったみたいよ。この頃はまだオートマチックも発展途上
だったし、拳銃のノウハウなんてほぼ無かった純日本製のオートマチック
だから仕方がないと言えば仕方がないと言えるけど。
他にも使用する8mm南部弾の威力が小さいとか、リロードが難しいとか
結構デメリットが多かったみたいよ。この頃はまだオートマチックも発展途上
だったし、拳銃のノウハウなんてほぼ無かった純日本製のオートマチック
だから仕方がないと言えば仕方がないと言えるけど。
791名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/03/01(月) 18:11:48.53ID:N6yWhQlI0 南部はモーゼルを参考にグリップマガジン化で設計したと聞くのでグリップ周りが未成熟というのはありえるよね
792名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/03/01(月) 18:15:33.65ID:TFVLIiI/a まぁ前に俺が貼った動画じゃ警官焦ってマガジン逆さまにいれようとしてたしなぁ
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6bbd-y6IA)
2021/03/01(月) 18:15:49.60ID:uAtMXmwf0794名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-oL1e)
2021/03/01(月) 20:03:07.67ID:PcgLcIfm0 >>752
この人はリロード時に下を向くのが気になる.
SAだけど,ルガーは周囲をよく見えるように銃を高い位置に持ってきてリロードしろって言ってる.
https://www.youtube.com/watch?v=7Ol9mg7LYR8&feature=youtu.be&ab_channel=RugerFirearms
この人はリロード時に下を向くのが気になる.
SAだけど,ルガーは周囲をよく見えるように銃を高い位置に持ってきてリロードしろって言ってる.
https://www.youtube.com/watch?v=7Ol9mg7LYR8&feature=youtu.be&ab_channel=RugerFirearms
795名無し三等兵 (ワッチョイ afad-CIDx)
2021/03/01(月) 20:12:38.17ID:R/R4Dzi30 2月27日座間市で押収「EM-GE Mod.5」
かなり珍しいけん銃で多分日本初登場
https://i.imgur.com/AurySZh.jpg
https://i.imgur.com/2sMiIRz.jpg
https://i.imgur.com/zAJrEUc.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab55bb2bb2b4eec6c16d243e37b984dac180297
かなり珍しいけん銃で多分日本初登場
https://i.imgur.com/AurySZh.jpg
https://i.imgur.com/2sMiIRz.jpg
https://i.imgur.com/zAJrEUc.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab55bb2bb2b4eec6c16d243e37b984dac180297
796名無し三等兵 (ワッチョイ 0af1-JP5l)
2021/03/01(月) 20:18:13.39ID:IrOIck7E0 >>795
これググったら、空包兼信号用となってるけど、実包が使えるの?
これググったら、空包兼信号用となってるけど、実包が使えるの?
798名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-i5fk)
2021/03/01(月) 23:59:27.12ID:x7MkCI4Z0 22口径でリムドでセンターファイアな拳銃弾ってなあに?
801名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-CIDx)
2021/03/02(火) 01:31:16.48ID:pv4DU4cN0 スミス&ウェッソン
創業者の二人のうちホレス・スミスは早期に会社を離れ、ダニエル・ベアード・ウェッソンは死ぬまで会社に残ったのに、
アメリカ人は「smith」と呼ぶことが多い
何か釈然としないものが残る
創業者の二人のうちホレス・スミスは早期に会社を離れ、ダニエル・ベアード・ウェッソンは死ぬまで会社に残ったのに、
アメリカ人は「smith」と呼ぶことが多い
何か釈然としないものが残る
802名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-jroj)
2021/03/02(火) 03:18:57.29ID:vKFV4WuE0 別に喧嘩別れした訳じゃなくて円満に引退だろ?気にすることかね
803名無し三等兵 (ワッチョイ ca33-nXUE)
2021/03/02(火) 08:29:38.73ID:5tJWNhkZ0804名無し三等兵 (ワッチョイ ca33-bzY0)
2021/03/02(火) 08:36:59.13ID:5tJWNhkZ0805名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/03/02(火) 09:14:50.48ID:LAd1vq3b0806名無し三等兵 (ワッチョイ 0af1-JP5l)
2021/03/02(火) 09:24:52.85ID:jXshhCmy0 レディースミスというモデルはあるが、レディーウェッソンはない。
807名無し三等兵 (ワッチョイ ca33-bzY0)
2021/03/02(火) 09:49:23.95ID:5tJWNhkZ0 スミスや語源のシュミットはドイツ系の超ポビュラー姓で
日本でいうスズキのように親近感がわくだろう
日本でいうスズキのように親近感がわくだろう
808名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-e76Y)
2021/03/02(火) 09:55:49.98ID:ov/jNPDf0 ヨハン・シュミット
と名乗れば高級感が高くなると思わんかね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/1/1f/Agent_Smith_%28The_Matrix_series_character%29.jpg
と名乗れば高級感が高くなると思わんかね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/1/1f/Agent_Smith_%28The_Matrix_series_character%29.jpg
810名無し三等兵 (ワッチョイ caad-nXUE)
2021/03/02(火) 10:20:57.52ID:SIr7XN3N0 >>808
日本でドイツ語発音はなぜかかっこいいと思われるが
現地では鈴木一郎のようなありふれる感覚だろう(その名前で超強い人もいるが)
銀英伝のドイツ語系人名もドイツ本場では昭和時代百姓名のような物と聞いた
日本でドイツ語発音はなぜかかっこいいと思われるが
現地では鈴木一郎のようなありふれる感覚だろう(その名前で超強い人もいるが)
銀英伝のドイツ語系人名もドイツ本場では昭和時代百姓名のような物と聞いた
811名無し三等兵 (ワッチョイ caad-nXUE)
2021/03/02(火) 10:24:40.22ID:SIr7XN3N0812名無し三等兵 (スププ Sdea-AOBh)
2021/03/02(火) 11:39:44.51ID:KHuRydnjd デザートイーグルは今だってそうだろ
813名無し三等兵 (ワッチョイ caad-nXUE)
2021/03/02(火) 12:13:17.30ID:SIr7XN3N0 まったく使われてないではないが
なんかS&W M500に最強の座が奪われた以来創作界隈でDEの人気が下火になったな
しかしそのM500はリボルバーなのでインパクトはDEほど高くない
なんかS&W M500に最強の座が奪われた以来創作界隈でDEの人気が下火になったな
しかしそのM500はリボルバーなのでインパクトはDEほど高くない
814名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/03/02(火) 12:34:20.18ID:LAd1vq3b0815名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/03/02(火) 12:36:19.61ID:q8zsRu6Oa いや、創作界隈では未だにトップだよ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-A2+k)
2021/03/02(火) 12:59:43.95ID:+xEpRxy80817名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/03/02(火) 13:06:42.46ID:LAd1vq3b0 軍用スレにも書いたけど57x28mmがNATOの標準弾丸になったのでこれから民間用銃の拡大が期待できるね
ネックがあるのでリボルバーとかでも使えそうだし楽しみだ
ネックがあるのでリボルバーとかでも使えそうだし楽しみだ
818名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-PD9H)
2021/03/02(火) 13:15:11.92ID:qL8fLb0f0 >>57x28mmがNATOの標準弾丸になったのでこれから民間用銃の拡大が期待できるね
よくわからん
NATO内部における書類上のカテゴリ変更だけで民間市場に影響あるんかいな?
別にNATO制式銃てのがあるわけじゃないわけだし、武装の調達は「なるべく加盟国内で」ってだけで特に指定があるわけじゃなし、
5.7ミリ銃をこれから使うかどうかは各国の判断なわけで…
それでいままで大して普及してなかったんんだから、制式になったってお察し、て気もするんだけどな
よくわからん
NATO内部における書類上のカテゴリ変更だけで民間市場に影響あるんかいな?
別にNATO制式銃てのがあるわけじゃないわけだし、武装の調達は「なるべく加盟国内で」ってだけで特に指定があるわけじゃなし、
5.7ミリ銃をこれから使うかどうかは各国の判断なわけで…
それでいままで大して普及してなかったんんだから、制式になったってお察し、て気もするんだけどな
819名無し三等兵 (ワッチョイ af7d-e9aF)
2021/03/02(火) 13:17:29.65ID:Lkep0qHG0 まずNato自体がもはや先長くない感
820名無し三等兵 (ワッチョイ af7d-e9aF)
2021/03/02(火) 13:19:24.40ID:Lkep0qHG0 デザートイーグルっていや砂ボウズって漫画で改造人間が片手で連射してたの思い出す
やっぱ筋肉は正義
やっぱ筋肉は正義
821名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-XJqh)
2021/03/02(火) 19:37:57.69ID:bA6Qxfpn0 デザートイーグルはコマンドーのシュワちゃんだわw来いよベネット!
823名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/03/02(火) 21:08:02.19ID:zkVmiSSW0 「緋弾のアリア」っていうライトノベルでもデザートイーグル出てくる。しかも、
何故か3点バーストが出来るカスタムモデルという設定で。いくらデザートイーグル
が重量あるからって3点バーストは無理やろって思うがね。
何故か3点バーストが出来るカスタムモデルという設定で。いくらデザートイーグル
が重量あるからって3点バーストは無理やろって思うがね。
824名無し三等兵 (ワッチョイ b301-GQVL)
2021/03/02(火) 21:21:12.65ID:PhjaiIBx0 そういやロシアに世界最速3点バースト拳銃があるそうだな
なんでも1発目の着弾痕に2発目が飛び込むレベルで高速なんだとか
コレ一応警察用らしいんだけど、殺意しか感じないなぁ…
なんでも1発目の着弾痕に2発目が飛び込むレベルで高速なんだとか
コレ一応警察用らしいんだけど、殺意しか感じないなぁ…
825名無し三等兵 (ワッチョイ 0af1-JP5l)
2021/03/02(火) 21:47:04.53ID:jXshhCmy0826名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-XJqh)
2021/03/02(火) 22:02:00.17ID:bA6Qxfpn0828名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-AOBh)
2021/03/02(火) 23:28:14.18ID:7s49zu/G0 デザートイーグルといえばマトリックスのエージェントスミスだろ
829名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/03/02(火) 23:28:37.47ID:ddMUAcJFa830名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/03/02(火) 23:36:30.34ID:ddMUAcJFa デザートイーグルとベレッタ92は日本じゃ拳銃の代名詞レベルだね、やっぱ
銃出てくる作品には大概どっちか出る感
銃出てくる作品には大概どっちか出る感
831名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-n7+O)
2021/03/03(水) 02:27:09.32ID:dQYsH/740 ハンドガンに迷彩入れたがる俺は異端かな?
832名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-CIDx)
2021/03/03(水) 02:58:54.61ID:vCksCV950 日本で人気ある拳銃か…
オートでは1911、P08、P38、ハイパワー、ベレッタ92、P226、グロック、USPあたりかな
リボルバーならパイソン、M19、M29、チーフあたり
でも俺はS&W M10が好き
実際にキャリーしろって言われたらグロック選ぶけど
オートでは1911、P08、P38、ハイパワー、ベレッタ92、P226、グロック、USPあたりかな
リボルバーならパイソン、M19、M29、チーフあたり
でも俺はS&W M10が好き
実際にキャリーしろって言われたらグロック選ぶけど
833名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/03/03(水) 03:33:04.37ID:+W/RfP8C0 その辺が好きな層って銃撃の威力が弾薬じゃなく銃に依存してる─と何となく考えてるイメージある
834名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-i5fk)
2021/03/03(水) 04:51:47.33ID:oG5AGuVj0 いかに装薬を盛ろうと、必要十分な長さのバレルで加速されないと、銃弾に加えられるエネルギー量は増えない
銃は弾丸の威力に無関係じゃない
銃は弾丸の威力に無関係じゃない
835名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-m4PU)
2021/03/03(水) 10:30:00.71ID:BXed8vxp0836名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-A2+k)
2021/03/03(水) 12:03:25.71ID:whPG1SiQ0 理論腔長からするとカービンサイズなら大丈夫
極度の弱装弾をわざわざ作ったら知らんがw
極度の弱装弾をわざわざ作ったら知らんがw
837名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-A2+k)
2021/03/03(水) 12:05:14.47ID:whPG1SiQ0 >>834
とはいえ「デザートイーグルは6inだからPPKより強い」とかじゃないからな
とはいえ「デザートイーグルは6inだからPPKより強い」とかじゃないからな
839名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-DFeu)
2021/03/03(水) 12:20:10.50ID:Z3wSYRQS0 >>835
> 州によってはストック付きのナガモノは16インチ以上
どこの州でもライフルは16インチバレル必須だし息切れはしないよ
それと長物にはショットガンも含まれるが、バレルは18インチ以上が必須だよ
> 州によってはストック付きのナガモノは16インチ以上
どこの州でもライフルは16インチバレル必須だし息切れはしないよ
それと長物にはショットガンも含まれるが、バレルは18インチ以上が必須だよ
840名無し三等兵 (アウアウオー Sa02-e9aF)
2021/03/03(水) 12:32:39.32ID:KaMlfGtba ゲーム脳だとまじでライフルよりマグナム撃てる拳銃のが強いとか思ってたりする
そしてそれは銃社会でも同じだったりする
そしてそれは銃社会でも同じだったりする
841名無し三等兵 (ワッチョイ ded2-P3YT)
2021/03/03(水) 15:05:27.57ID:TlGZZ7C20 500S&W弾はマジで小口径のライフル弾より威力やべえんじゃねぇかって思うからな
843名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-oL1e)
2021/03/03(水) 16:45:22.61ID:zJ0gSvae0 ショートリコイルなPPKが有ればスライド引くのも軽くなって良さそうだね.
844名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-bzY0)
2021/03/03(水) 17:52:44.50ID:6YOlWwYu0846名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-i5fk)
2021/03/03(水) 18:26:34.63ID:oG5AGuVj0 よく知らないんだけど、せっかくライフルベースのゴツいレシーバーと長銃身ってことで、9mmのPCC用に最適化された9mmルガー弾とかがメーカーから出てたりしな・・・いや、ハンドガン用と混同したら良くないから無いか?
847名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-nXUE)
2021/03/03(水) 18:32:16.86ID:6YOlWwYu0848名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-n7+O)
2021/03/03(水) 18:32:59.92ID:dQYsH/740 時代は銃より光学機器の進歩だ
ダットサイトに暗視つきマイクロファイバースコープ付けることで手軽にホームディフェンス。銃だけ物陰から出して正確に当てられる
俺の案な
ダットサイトに暗視つきマイクロファイバースコープ付けることで手軽にホームディフェンス。銃だけ物陰から出して正確に当てられる
俺の案な
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-DFeu)
2021/03/03(水) 18:38:49.89ID:Z3wSYRQS0851名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-nXUE)
2021/03/03(水) 19:08:17.90ID:6YOlWwYu0 まあ、似たような前例なくはない
例えば.22LRを改造強化する.22WMRは本来22口径レバーアクションライフル向きで作った弾
しかし後からそれを使える拳銃が発売されて拳銃弾にもなった
とはいえこの手の「ベースになる主流拳銃から撃てない拳銃弾」の使用量はやはり比較的に少数だ
例えば.22LRを改造強化する.22WMRは本来22口径レバーアクションライフル向きで作った弾
しかし後からそれを使える拳銃が発売されて拳銃弾にもなった
とはいえこの手の「ベースになる主流拳銃から撃てない拳銃弾」の使用量はやはり比較的に少数だ
852名無し三等兵 (ワッチョイ db61-/laW)
2021/03/03(水) 19:43:43.99ID:GdYvsbcd0 454カスールはライフル弾から拳銃への流用よね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- ラーメン1杯500円… デフレ蔓延る日本、インフレさせて活力を取り戻す [667744927]
- 【悲報】ゼレンスキー「降伏するしかないかも・・・」ウク信「ゼレンスキーはプーアノン!最後の一兵まで戦え!」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- 【悲報】日本メディア「80年前は軍部の言いなりになって誠にごめんなさい。今度は高市早苗の言いなりになります😔」 [616817505]
- 女子サッカー見てるやつの目的
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
