>>327
対艦を目的とする場合は分類はASMでしょ。
対地の場合は固定目標くらいしか狙いようがない。

>>329
客観的に比べているでしょう?
防空コンプレックスを回避するCMと向かってくる自爆SEAD UAV、高速なCMと低速な自爆SEAD UAV。
何方が対処が楽かね?

>>335
現状は第1電子隊がその任務に当たっているよ。
http://www.higashi-nagasaki.com/c2007/jin87/12book0836.jpg
いわゆる民生ドローンの操縦に使うUHF帯に電子妨害をかけられる。
来年度からネットワーク電子戦システムが全国配備になる。

>>339
電子妨害するだけなら位置の評定は必要無い。

>>347
別にそんな小単位で対抗しなくても戦域単位で妨害かければ済むでしょ。