>>35
どうやって戦術情報処理コンピューター無しで、戦域監視をするんだろう?
戦域監視をする装置がこれなんだけども?
ふざけてもいないし、君はF-3が指揮所機能またはそれに類することをすると言っている
逃げないでほしい

>>36
指揮所がなければ一元化はできません。
>とする反論に矛盾してるよな?
なぜ矛盾しているのだろう?
MPSは第4.5世代以降で実用化された装置
これにより、脅威度は航路も含めた設定の自動化が可能になった
それを、戦闘機コンピューターの命令処理を無人機におこなっている
むしろ、即応性の向上につながってるんだけども?
MPSが何かしら知らないご様子なので、こちらの記事でもどうぞ
https://news.mynavi.jp/article/airplane_it-15/

もっとも、無人機にMPSが搭載されているわけではなく、MPSで処理された情報を事前に入力、そしてこれからはデータリンクによるリアルタイム更新がトレンドになっていくんだけどね
これこそ、指揮所が無いとできないよ。MPSなんて戦闘機サイズの機体に積めるわけがないから
これを理解してれば、戦闘機に指揮能力がないこと、それを実装することが不可能であることはすぐに気付ける