!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
野砲や自走砲関連の総合スレ十二代目
過去スレ
【19WHSP】野砲・自走砲総合スレPart11【M110】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568704184/
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1430043465/
【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1369640241
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1347356331/
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
野砲・自走砲総合スレPart12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-NHY/ [36.11.224.57])
2021/02/24(水) 23:35:19.77ID:JV4sKg5gM412名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-Nl4c [36.14.5.171])
2022/05/26(木) 23:50:58.81ID:yhyIKEK30 装薬の数が違う=その長さが違う=薬室内での弾頭・弾帯位置も違う
だと思うのだが、
装薬が少ない時に弾頭・弾帯がグラグラしたりして精度に差が出ないのだろうか?
勿論問題が無いから薬莢式ではなく薬包式が使われてるのだろうが
だと思うのだが、
装薬が少ない時に弾頭・弾帯がグラグラしたりして精度に差が出ないのだろうか?
勿論問題が無いから薬莢式ではなく薬包式が使われてるのだろうが
413名無し三等兵 (ワッチョイ 02bd-h84h [125.194.52.137])
2022/05/27(金) 00:14:36.79ID:lYcpEzTE0 なぜぐらつくと思ったのか
414名無し三等兵 (スププ Sda2-w8aP [49.96.17.164])
2022/05/27(金) 13:05:49.91ID:c5mfmS1/d415名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-Q284 [27.83.164.63])
2022/05/27(金) 14:46:26.62ID:/4GVW6j/0416名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-nubO [126.141.242.73])
2022/05/28(土) 11:26:50.93ID:PG05GMHV0 19式ってやっぱラマー以外の補助なくね?
417名無し三等兵 (アウアウウー Saff-TjLJ [106.129.108.225])
2022/05/28(土) 17:17:45.56ID:IvcEijD/a マラに補助は要らんけどな
418名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-11kL [126.40.204.18])
2022/05/28(土) 21:37:18.55ID:RPyvyIYo0 カエサルみたいな本当に戦場で大丈夫か?とかの兼ね合いでああなったんじゃないの?>19式の装填補助
で、陰茎骨は割と哺乳類では一般的だったりする。w
で、陰茎骨は割と哺乳類では一般的だったりする。w
419名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.167.72.100])
2022/05/29(日) 17:48:33.17ID:X+UInAEfr 単なる安物
420名無し三等兵 (スッップ Sdca-g4rX [49.96.26.132])
2022/05/29(日) 17:51:26.29ID:CFO4yIScd FHが射撃準備終わらせる前に
陣地進入射撃離脱まで出来てるんだから
まぁ正解よ19式
陣地進入射撃離脱まで出来てるんだから
まぁ正解よ19式
421名無し三等兵 (ワッチョイ 9b07-QntT [60.33.235.173])
2022/05/29(日) 18:40:19.85ID:zRvBBccr0 fh-70よりはマシとはいえそれだけなのがな
カエサル6x6を道路交通法に収めたら長くて重くなったって感じ
カエサル6x6を道路交通法に収めたら長くて重くなったって感じ
422名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/05/29(日) 19:55:15.98ID:+aB4wik80 何故に反動が少なく、舗装面でも射撃可能という点を無視する
423名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-qXVJ [27.83.164.63])
2022/05/29(日) 20:05:56.26ID:UzXdwnro0 >>421
FH70と比べると
高速な展開、撤収能力、路外機動性
デジタル化と自動化によって高速な照準作業、運用人員の削減
長砲身化、舗装地でも射撃可能
99式の更新ならともかくFHの更新なら十分すぎないか?
FH70と比べると
高速な展開、撤収能力、路外機動性
デジタル化と自動化によって高速な照準作業、運用人員の削減
長砲身化、舗装地でも射撃可能
99式の更新ならともかくFHの更新なら十分すぎないか?
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-338j [202.223.113.184])
2022/05/29(日) 20:10:15.28ID:c1/RSIB90 そもそも19式は8輪だし
6輪じゃ重くしない限り安定性に欠ける
6輪じゃ重くしない限り安定性に欠ける
425名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-sxTc [153.242.194.12])
2022/05/29(日) 23:56:16.05ID:VYHizZv60 それだったら105mm榴弾砲の4輪軽装甲車搭載モデルがベターだろうな
427名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.166.158.197])
2022/05/30(月) 09:56:33.81ID:/TIRSu1wr 工業用ロボットで世界トップ()の日本がオートローダーごときで
フランスに負けるとでも言うのかしら
ケチっただけよ
フランスに負けるとでも言うのかしら
ケチっただけよ
428名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/05/30(月) 16:07:36.31ID:EZcnKywT0 車体後部から装填するタイプは装填補助以外は信頼性が確保できない
もしくは装填装置含む砲塔全部搭載する必要があるので重量過大になる
もしくは装填装置含む砲塔全部搭載する必要があるので重量過大になる
429名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.166.157.8])
2022/05/30(月) 16:25:14.22ID:noPEysThr 重さはともかく信頼性は願望やろ
430名無し三等兵 (テテンテンテン MMa6-/EmS [133.106.212.30])
2022/05/30(月) 16:50:22.62ID:zZZh/6h/M 野砲/鉄砲は発射の反動で砲身が激しく動くが、変なところに飛ばんのか?
と子供の頃思ってそのまま保留にしてたが、
物理の知識活用して考えると、口から出てから激しく動いてるという
ことだよな?
スローモーション動画で確認してみよう。
と子供の頃思ってそのまま保留にしてたが、
物理の知識活用して考えると、口から出てから激しく動いてるという
ことだよな?
スローモーション動画で確認してみよう。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/05/30(月) 17:27:15.20ID:EZcnKywT0432名無し三等兵 (オッペケ Sr93-qfCY [126.166.157.8])
2022/05/30(月) 18:09:02.77ID:noPEysThr それは、お前の願望やろ
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/05/30(月) 19:46:58.09ID:EZcnKywT0 可動部1つ増えるごとに故障する確率は相乗する
さて、ロボットアームに可動部はいくつあるかな
後、装薬の装填装置も追加な上に、両者の装填装置は装填アシストのみに比べて可動部が増えている
さて、ロボットアームに可動部はいくつあるかな
後、装薬の装填装置も追加な上に、両者の装填装置は装填アシストのみに比べて可動部が増えている
434名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-qXVJ [27.83.164.63])
2022/05/30(月) 22:12:04.58ID:oP94BiCi0435名無し三等兵 (ワッチョイ 3ba2-yO3c [220.150.150.85])
2022/05/30(月) 23:17:23.29ID:oGmTnJoo0 19式の射撃、弱装とは言え発砲時の車体の揺れが同じ射程で撃った99式よりも少なく見えたのは意外だった
砲架の反動吸収性能が良いのか、砲塔形式で後座長の制約を受ける99式よりも後座距離を長く取れるからな
砲架の反動吸収性能が良いのか、砲塔形式で後座長の制約を受ける99式よりも後座距離を長く取れるからな
436名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-qXVJ [27.83.164.63])
2022/05/31(火) 00:39:57.17ID:LvC3fP+x0 形式上車体の一番後ろに砲が来てすぐ下駐鋤が来るから
正面に撃つときは反動がそのまま抑制されるんじゃない?
カエサルも車体の割には揺れんしあの形式の駐鋤優秀なんじゃね?
正面に撃つときは反動がそのまま抑制されるんじゃない?
カエサルも車体の割には揺れんしあの形式の駐鋤優秀なんじゃね?
437名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/05/31(火) 08:12:42.09ID:GLY93Xfh0 >>434
8×8は評価試験段階で導入はまだ先だから信頼性を確保できていないかと
8×8は評価試験段階で導入はまだ先だから信頼性を確保できていないかと
438名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/05/31(火) 08:14:06.01ID:GLY93Xfh0 >>436
19式は鋤を地面にめり込ませず、台形の駐鋤を設置させてあの低反動なのが恐ろしい
19式は鋤を地面にめり込ませず、台形の駐鋤を設置させてあの低反動なのが恐ろしい
439名無し三等兵 (ワッチョイ 1728-yO3c [210.165.13.16])
2022/05/31(火) 14:06:34.83ID:HZn9IJyg0 M109A6だって射撃時は結構、揺れるけど、問題は揺れた後の収束性だからな
トーションバーに油圧ダンパーだから駐鋤がないと揺れはどうしても出る
https://www.youtube.com/watch?v=BsVt2NCC3mM
これがセミアクティブやアクティブサスなんて高級品使えば抑えらられるんだろうけど
自走砲の足回りにそこまで金はかけないだろう
尾部に油圧で上げ下げ出来る駐鋤付けた方が手っ取り早い
トーションバーに油圧ダンパーだから駐鋤がないと揺れはどうしても出る
https://www.youtube.com/watch?v=BsVt2NCC3mM
これがセミアクティブやアクティブサスなんて高級品使えば抑えらられるんだろうけど
自走砲の足回りにそこまで金はかけないだろう
尾部に油圧で上げ下げ出来る駐鋤付けた方が手っ取り早い
440名無し三等兵 (ワッチョイ aa02-qXVJ [27.83.164.63])
2022/06/01(水) 03:45:42.49ID:k4IGD/qa0 >>439
M109は装軌式の155mmクラスとしてはかなり軽い部類だけどそんなもんだからな
戦車と違って動きがら撃つわけでもないし次撃つまでには動揺収まってるし
203mmみたく足回りにダメージいきそうでもないしで
駐鋤つける必要性がないからな
M109は装軌式の155mmクラスとしてはかなり軽い部類だけどそんなもんだからな
戦車と違って動きがら撃つわけでもないし次撃つまでには動揺収まってるし
203mmみたく足回りにダメージいきそうでもないしで
駐鋤つける必要性がないからな
441名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-G2Bm [122.213.199.66])
2022/06/01(水) 11:11:09.62ID:J8mNAw1e0 いやスペード展開できるし
www.tamiya.com/japan/products/37026/index.html
www.tamiya.com/japan/products/37026/index.html
442名無し三等兵 (ワッチョイ eb52-yO3c [118.243.148.104])
2022/06/01(水) 21:02:24.76ID:fZC2WgG20 M777がもてはやされているけど、もはやあの手の牽引砲が生き残れる時代じゃないな
443名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-eOmp [126.51.150.214])
2022/06/01(水) 23:25:32.56ID:kY/iVp3l0 >>442
ウクライナ軍が実際に射撃してるシーンのビデオあったけど、対抗射撃の準備してる陣地に撃ち込むので無ければ充分撤収も早そうだったけどな
なによりデリバリーの仕組み(砲弾イーツ)が秀逸で四方八方に展開して無人機観測→デリバリー拠点決め→即配達からの撤退という使い方なら立体的な移動もできる軽量牽引砲は自走砲と別の価値を提供できるでしょうよ
ウクライナ軍が実際に射撃してるシーンのビデオあったけど、対抗射撃の準備してる陣地に撃ち込むので無ければ充分撤収も早そうだったけどな
なによりデリバリーの仕組み(砲弾イーツ)が秀逸で四方八方に展開して無人機観測→デリバリー拠点決め→即配達からの撤退という使い方なら立体的な移動もできる軽量牽引砲は自走砲と別の価値を提供できるでしょうよ
444名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-sxTc [118.154.42.240])
2022/06/02(木) 02:25:50.60ID:TSzkj+9O0 ロシア軍のロケット砲のクラスター弾の対抗射撃でぶっ飛ばされてる映像あったし
やっぱ撤収が速いに越したことはないわな
やっぱ撤収が速いに越したことはないわな
445名無し三等兵 (アウアウウー Saff-yO3c [106.155.3.206])
2022/06/02(木) 09:27:45.19ID:K4fNc+eoa 相手しだろうな
非対称戦ならまだまだ牽引砲は安価な事と、ヘリ機動出来る特性を生かして活躍どころはあるだろう
特に山岳戦では空輸特性は有利だからね
がっちり正規戦でハイテク装備持った相手で観測ドローンと戦術データリンクで瞬時に砲撃位置割り出す
様な相手(米軍とかね)だと、短くバースト射撃したら即、第二陣地へ移動が鉄則になるだろうね
非対称戦ならまだまだ牽引砲は安価な事と、ヘリ機動出来る特性を生かして活躍どころはあるだろう
特に山岳戦では空輸特性は有利だからね
がっちり正規戦でハイテク装備持った相手で観測ドローンと戦術データリンクで瞬時に砲撃位置割り出す
様な相手(米軍とかね)だと、短くバースト射撃したら即、第二陣地へ移動が鉄則になるだろうね
446名無し三等兵 (ワッチョイ 7ed2-VwMx [153.193.130.65])
2022/06/02(木) 10:21:54.22ID:mCQZTJxQ0447名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-HnzB [114.172.195.12])
2022/06/02(木) 10:39:13.16ID:DrWIrTXl0 ヘリ空輸前提ならヘリの調達費と運用費も考慮しないといけなくなるから安価ではなくなるけどね
米軍もSBCTからM777を無くしてトラックベースの自走砲に置き換えるようだから軽歩兵専用になりそう
米軍もSBCTからM777を無くしてトラックベースの自走砲に置き換えるようだから軽歩兵専用になりそう
448名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-sxTc [118.154.42.240])
2022/06/02(木) 11:26:21.92ID:TSzkj+9O0 M777はオスプレイで運べるのが利点だけど、オスプレイじゃ積載力の弾薬はあまり送れない
CH-47等を出すなら、砲もCHで運べばいいやんになるし
牽引車両とかも考えるとオスプレイで砲だけ運べてもなあという話で
結局運び込んだ先でも車両ほしいしで
オスプレイで運べる車両+砲のセットか、同重量車両積載砲じゃないとなあとかって話になってたりするのよな
CH-47等を出すなら、砲もCHで運べばいいやんになるし
牽引車両とかも考えるとオスプレイで砲だけ運べてもなあという話で
結局運び込んだ先でも車両ほしいしで
オスプレイで運べる車両+砲のセットか、同重量車両積載砲じゃないとなあとかって話になってたりするのよな
449名無し三等兵 (ワッチョイ ee7c-w9Hz [113.39.19.57])
2022/06/02(木) 19:26:59.43ID:FWpMXPmz0 こう言う話になると、東日本大震災の時に「CHで電源車を運べんのか?」と思ったのを思い出す。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-11kL [126.40.204.18])
2022/06/03(金) 23:06:55.62ID:TQlaYlXC0 別にデンヨーの発電機で良かったんだけどね>チヌでの災害時輸送。なお、燃料供給体制。
で、M777を設置できる地形が何ほどあるんだか、なので山岳戦なら120㎜迫で良いんじゃないの?と割と思っている。
70㎞とかの超ロングレンジ自走砲が成り立つならそもそも牽引砲である必要性が無いし。
で、M777を設置できる地形が何ほどあるんだか、なので山岳戦なら120㎜迫で良いんじゃないの?と割と思っている。
70㎞とかの超ロングレンジ自走砲が成り立つならそもそも牽引砲である必要性が無いし。
451名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-3fH5 [133.106.222.43])
2022/06/04(土) 00:20:43.87ID:cCO4X24/M マズルブレーキ
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1532651393206452226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1532651393206452226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452名無し三等兵 (ワッチョイ a302-MuQm [36.14.214.173])
2022/06/04(土) 01:10:25.32ID:7ZJYBwBt0 >>447
そのヘリとやらは砲の運搬以外してはいけないものなのか?
そのヘリとやらは砲の運搬以外してはいけないものなのか?
453名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-h4Uq [27.83.164.63])
2022/06/04(土) 01:16:58.95ID:e5cr3+Cz0454名無し三等兵 (ワッチョイ cf8c-+66E [153.176.152.93])
2022/06/04(土) 07:23:51.24ID:g7lLuY/x0455名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-VpJC [118.154.42.240])
2022/06/04(土) 09:58:16.05ID:CTcuEGem0456名無し三等兵 (ワッチョイ 83a2-Rebr [220.150.149.16])
2022/06/04(土) 11:50:21.85ID:tfZoMI5Z0 >>447
輸送ヘリは牽引砲の空輸の為だけに調達するわけじゃないだろ
輸送ヘリは牽引砲の空輸の為だけに調達するわけじゃないだろ
457名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+66E [126.40.204.18])
2022/06/04(土) 12:58:54.51ID:Pcac80bP0 >453 国境地帯の山岳戦でそこまで頻繁に空輸を伴う陣地転換する作戦組む士官て…
M777を更に口径比伸ばした砲にしたら作戦の範囲が広がりそうだけど、それやる肝心の海兵隊が↓
>455 海兵隊の割り切り方よのぉ… ハイドラっぽいなにかを荷台に積んだテクニカル(にしか見えない悪寒w)を正規軍が、てw
M777を更に口径比伸ばした砲にしたら作戦の範囲が広がりそうだけど、それやる肝心の海兵隊が↓
>455 海兵隊の割り切り方よのぉ… ハイドラっぽいなにかを荷台に積んだテクニカル(にしか見えない悪寒w)を正規軍が、てw
458名無し三等兵 (ワッチョイ 4352-Rebr [118.243.148.40])
2022/06/04(土) 18:09:28.19ID:UN7uW9PP0 https://www.youtube.com/watch?v=d_u_bHABF7c
https://www.youtube.com/watch?v=ykjUVvzvtyc
偵察バイクに変わって米軍に導入されている全地形対応車
https://www.youtube.com/watch?v=ykjUVvzvtyc
偵察バイクに変わって米軍に導入されている全地形対応車
459名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-VpJC [153.242.194.12])
2022/06/04(土) 20:56:46.70ID:f3ZMTM9v0 川崎の全地形対応車あったよな
オスプレイ乗せられるので
あれで十分かと
オスプレイ乗せられるので
あれで十分かと
460名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-cA3E [180.196.254.215])
2022/06/05(日) 15:11:17.86ID:lS4fL79F0 UH-1にも載せられるKLXでいいだろ
日本の山じゃATVでも辛いところがある
日本の山じゃATVでも辛いところがある
461名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-VpJC [153.242.194.12])
2022/06/05(日) 15:15:36.43ID:IJsAvXd/0 そのうちジェットスーツで歩兵が野砲を運ぶ時代が来るかもな。
462名無し三等兵 (ワッチョイ 0328-KG/N [124.25.177.209])
2022/06/05(日) 18:16:18.29ID:kb2qa82w0 >>457
インドと中国の国境線は4000m越えのところに平地がそこそこあってさらに+1000m以上の山地があるから空輸しないと持ち込みが自体が困難な場所が多い、k9もあるんでも持ち込める範囲から長距離砲弾もつかう予定だけどやっぱりカバー出来ない範囲が多い
インドと中国の国境線は4000m越えのところに平地がそこそこあってさらに+1000m以上の山地があるから空輸しないと持ち込みが自体が困難な場所が多い、k9もあるんでも持ち込める範囲から長距離砲弾もつかう予定だけどやっぱりカバー出来ない範囲が多い
463名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-GG2A [121.111.58.183])
2022/06/06(月) 03:00:14.16ID:A/z/4Nzu0 そんなん、もう徒歩で擲弾筒でいいじゃん
464名無し三等兵 (ワッチョイ cf7b-yFCf [153.178.245.222])
2022/06/06(月) 10:01:56.07ID:yH3pOkCT0 インド時空で兵器開発gdgdになる理由のひとつが高地運用能力と聞いたことあるな
対空か対砲兵レーダーあたりが空輸適正と要求性能が両立できず難航してるとか
対空か対砲兵レーダーあたりが空輸適正と要求性能が両立できず難航してるとか
465名無し三等兵 (ワッチョイ f328-Rebr [210.165.13.16])
2022/06/06(月) 10:18:20.12ID:wIZAp1An0 ここまで装輪自走砲が進化して来ると99式HSPの後継はもう作られないかもね
8輪独立懸架全輪駆動だと下手な装軌車よりも路外性能高かったりするし
https://www.youtube.com/watch?v=lmH8Oht7K90
8輪独立懸架全輪駆動だと下手な装軌車よりも路外性能高かったりするし
https://www.youtube.com/watch?v=lmH8Oht7K90
466名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-VpJC [118.154.42.240])
2022/06/06(月) 13:58:32.08ID:fMb9qmy+0 そりゃ競技用のは事実上フレームしか無い超軽量車だからな
467名無し三等兵 (ワッチョイ 4352-Rebr [118.243.148.40])
2022/06/07(火) 20:13:28.95ID:jierD20u0 エイリアンの舌みたいなラマーの構造が面白いな
ロシア軍の大口径203mm!自走カノン砲2S7ピオンの装填、砲撃シーン
https://www.youtube.com/watch?v=T-m4NpeHsf0
ロシア軍の大口径203mm!自走カノン砲2S7ピオンの装填、砲撃シーン
https://www.youtube.com/watch?v=T-m4NpeHsf0
468名無し三等兵 (ワッチョイ 4352-Rebr [118.243.130.132])
2022/06/08(水) 20:09:58.67ID:UA1/bCRu0 ノルウェー国防省、ウクライナへ22輌のM109を提供したと正式に発表
https://grandfleet.info/european-region/norwegian-ministry-of-defense-officially-announces-that-it-has-provided-22-m109s-to-ukraine/
クラスター弾の攻撃を受けたM109は見通しの良い平原にポツンと停止していて
故障でもしたのか
https://grandfleet.info/european-region/norwegian-ministry-of-defense-officially-announces-that-it-has-provided-22-m109s-to-ukraine/
クラスター弾の攻撃を受けたM109は見通しの良い平原にポツンと停止していて
故障でもしたのか
469名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+66E [126.40.204.18])
2022/06/10(金) 23:50:47.72ID:efuWkl+70 >465 逆にその程度でスタックして前進まないならやっぱ装軌だろ、になると思うんだが。
8輪の装輪はそれはそれで非常に便利だけど。あとMANの8輪てHXシリーズのベースじゃないの?
8輪の装輪はそれはそれで非常に便利だけど。あとMANの8輪てHXシリーズのベースじゃないの?
470名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-7zzO [153.155.163.85])
2022/06/11(土) 12:29:17.44ID:JqR0DoPfM 19式はもう路外機動せずに車道から直接撃って移動、撃って移動の繰り返しになるんじゃ無いだろうか
北海道以外だどもはや展開できる路外より、舗装された駐車場の方が多い気がする
北海道以外だどもはや展開できる路外より、舗装された駐車場の方が多い気がする
471名無し三等兵 (ワッチョイ 6302-ISw1 [118.154.42.240])
2022/06/11(土) 15:00:08.22ID:JVdoWXWO0 19式は舗装路でも使える駐鋤にしてるあたり、舗装路からの運用を重視してるんだろうね
472名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-ISw1 [153.242.194.12])
2022/06/11(土) 15:41:07.84ID:Qv1gqB7e0 19式フル活用するには
射程40kmのエクスカリバー運用能力確保含めた導入、射程100kmのロケットアシスト搭載の誘導砲弾
の実用化が必須だろうな。
舗装路なんて日本全国の全体の何割かと考えたら、長射程砲弾がないと難しい
射程40kmのエクスカリバー運用能力確保含めた導入、射程100kmのロケットアシスト搭載の誘導砲弾
の実用化が必須だろうな。
舗装路なんて日本全国の全体の何割かと考えたら、長射程砲弾がないと難しい
473名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-ISw1 [153.242.194.12])
2022/06/11(土) 15:43:26.25ID:Qv1gqB7e0 今海自向けの艦載砲用ロケットアシスト長射程弾の研究開発が進んでるから
それの成果を陸自の特科に向ければ
比較的に短期間で実用化可能か
それの成果を陸自の特科に向ければ
比較的に短期間で実用化可能か
474名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-yQki [106.146.107.58])
2022/06/11(土) 16:59:48.57ID:uBR761X1a 漢字率高っ!
475名無し三等兵 (ワッチョイ 03b1-G2Bj [180.196.254.215])
2022/06/11(土) 20:29:24.96ID:8qvJ7ckW0 でも、お高いんでしょう?
476名無し三等兵 (ワッチョイ b354-yQki [138.64.213.253])
2022/06/12(日) 08:20:57.43ID:cOi9F/8h0 今ならもう一個お付けして19,800円!
ただし今から30分以内にお電話くださった方のみとなりますのでご注意下さい。
ただし今から30分以内にお電話くださった方のみとなりますのでご注意下さい。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-GGE9 [175.129.140.214])
2022/06/14(火) 21:02:48.65ID:iyWsFe7X0 フランス、リトアニアに榴弾砲18両を売却へ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3409740?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3409740?cx_part=latest
478名無し三等兵 (ワッチョイ 9328-GGE9 [210.165.13.16])
2022/06/15(水) 13:20:29.82ID:8/KdWUwh0 ユーロサトリ2022で韓国はK9A2をアピール、チェコは自走砲モレーナを発表
https://grandfleet.info/european-region/south-korea-appeals-k9a2-at-eurosatory-2022-czech-republic-announces-self-propelled-artillery-morena/
発砲時の車体の揺れが少ないな、自動装填装置もとてもスムーズ
こなれて来たなって感じ
https://www.youtube.com/watch?v=GPxytGAhuAk&t=22s
https://grandfleet.info/european-region/south-korea-appeals-k9a2-at-eurosatory-2022-czech-republic-announces-self-propelled-artillery-morena/
発砲時の車体の揺れが少ないな、自動装填装置もとてもスムーズ
こなれて来たなって感じ
https://www.youtube.com/watch?v=GPxytGAhuAk&t=22s
479名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-M2cC [106.130.197.50])
2022/06/17(金) 12:27:36.12ID:WvHrwrH/a480名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-KtZt [126.40.204.18])
2022/06/18(土) 16:38:40.58ID:/SXy+I9o0 20年かけてなんとなく99式の背中が見えてきた、お疲れ様です。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-KtZt [114.19.132.140])
2022/06/18(土) 19:57:32.66ID:23PfjJVx0 99式と違って頻繁にアップデートしてるし追い抜かれるのも時間の問題だろうな
482名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-Zgr3 [219.100.28.233])
2022/06/19(日) 05:02:51.85ID:2QGwbWldM 西側兵器としては安いからね
483名無し三等兵 (ワッチョイ 4b28-sER5 [210.165.13.16])
2022/06/20(月) 10:50:37.82ID:HIbpxzx00 >>479
なにより採用国から運用結果のフィードバックが得られるからね
何か機構的な不具合があってクレーム来たら国内の自国軍使用みたいに
「自分等で工夫して対処しろ」って突っ返すわけにはいかないからな
なにより採用国から運用結果のフィードバックが得られるからね
何か機構的な不具合があってクレーム来たら国内の自国軍使用みたいに
「自分等で工夫して対処しろ」って突っ返すわけにはいかないからな
484名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-sER5 [175.129.140.214])
2022/06/22(水) 02:11:00.36ID:AWTxng6B0 ウクライナ、独の高性能自走砲「ようやく」配備
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3410811?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3410811?cx_part=latest
485名無し三等兵 (ワッチョイ 4b28-sER5 [210.165.13.16])
2022/06/22(水) 11:33:21.05ID:psm+APhd0 高性能・・ってほど、今はもう高性能じゃないよね
世界標準って感じかと思う
世界標準って感じかと思う
486名無し三等兵 (スッププ Sd72-M1Fh [49.105.69.96])
2022/06/22(水) 12:16:47.57ID:a+eSqVjrd 1個射撃中隊規模か
487名無し三等兵 (ワッチョイ 4b28-sER5 [210.165.13.16])
2022/06/24(金) 11:29:08.17ID:glm0ysXv0 すぐに間にどこか壊れて修理不能で不稼働兵器リスト入りだと思う、PzH2000
自走砲なんてノーメンテでいつまでも動くもんじゃないし、今のドイツ兵器は信頼性で信用ならんし
自走砲なんてノーメンテでいつまでも動くもんじゃないし、今のドイツ兵器は信頼性で信用ならんし
488名無し三等兵 (ワッチョイ b318-T9RB [202.223.94.96])
2022/06/24(金) 13:36:57.34ID:K0L9Kew30 今に限らずドイツ製はメンテが大変なイメージ
489名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-gXkX [126.40.204.18])
2022/06/25(土) 12:17:35.16ID:ZAP//vAJ0 ウクライナの野砲運用システムを入れるとかPzH2000をそこまで徹底的にやってたのね。
メディアによってバラバラだけど、ドイツの7輌とオランダの5輌が配備についたそうな。
これでさくっとM777エクスカリバーを4桁の勢いでアメリカが供給してたら本当に戦況が変わるわ。
なお、PxH2000は今でも超高性能野砲ですよ。ToTで9秒で3発を同一目標に同時着弾とかえぐい事出来ますし。
99式もだいたい同じことできるみたいではありますが。
メディアによってバラバラだけど、ドイツの7輌とオランダの5輌が配備についたそうな。
これでさくっとM777エクスカリバーを4桁の勢いでアメリカが供給してたら本当に戦況が変わるわ。
なお、PxH2000は今でも超高性能野砲ですよ。ToTで9秒で3発を同一目標に同時着弾とかえぐい事出来ますし。
99式もだいたい同じことできるみたいではありますが。
490名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-6tha [106.131.30.209])
2022/06/26(日) 00:30:39.13ID:Ot672BEba 無理でしょ。
圧倒的に物量が足りない。
圧倒的に物量が足りない。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-xzMJ [113.39.19.57])
2022/06/26(日) 12:49:27.56ID:swMSoGAz0 カエサル鹵獲されたとかの書き方あったけど続報ないな。
ロシアだと平気で152mmの弾撃つんだろうか?
ロシアだと平気で152mmの弾撃つんだろうか?
492名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-tCSL [153.240.203.143])
2022/06/26(日) 15:20:08.84ID:3+0aLk5e0 ロシアは西側向けの155mm砲弾も輸出してる
誘導弾も生産してる
西側兵器鹵獲したら撃ち放題
誘導弾も生産してる
西側兵器鹵獲したら撃ち放題
493名無し三等兵 (ワッチョイ ed28-tCSL [210.165.13.16])
2022/06/27(月) 08:35:48.01ID:arCDnXzf0494名無し三等兵 (オッペケ Sr11-aKg7 [126.33.73.114])
2022/06/27(月) 11:18:34.92ID:DLMBBN8Ir でもミサイルは当たってナンボだぜ。
欧米は開戦後すぐ、ミサイルで敵防空システム破壊→余裕の戦い。
ロシアはそれに失敗。泥沼化。
欧米は開戦後すぐ、ミサイルで敵防空システム破壊→余裕の戦い。
ロシアはそれに失敗。泥沼化。
495名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-6tha [106.131.30.156])
2022/06/29(水) 12:20:13.89ID:7bsngiJ6a >>494
欧米と言ったってそんな戦い方が出来るのは米軍くらいでしょ。
欧米と言ったってそんな戦い方が出来るのは米軍くらいでしょ。
496名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-X82I [133.54.12.32])
2022/07/01(金) 11:13:55.33ID:hxX3twdxM >>489
PzH2000あたりだとRAP弾で30-50km離れて撃つの?
戦場試験でラムジェット推進GPS誘導弾とかも追加なの?
あるいは普通のフラットベース
少し射程が伸びるホローベース、ベースブリードとか?
PzH2000あたりだとRAP弾で30-50km離れて撃つの?
戦場試験でラムジェット推進GPS誘導弾とかも追加なの?
あるいは普通のフラットベース
少し射程が伸びるホローベース、ベースブリードとか?
497名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-Zn5V [153.242.194.12])
2022/07/02(土) 14:15:39.26ID:yLe9kNW60 北欧の155mmラムジェットの誘導砲弾だけど
最大射程が150kmなのが凄い。
自衛隊所有の平均的な誘導弾の射程が100~150kmと考えると
155mm誘導砲弾はコスト的には素晴らしいのかもな
最大射程が150kmなのが凄い。
自衛隊所有の平均的な誘導弾の射程が100~150kmと考えると
155mm誘導砲弾はコスト的には素晴らしいのかもな
498名無し三等兵 (ブーイモ MM55-CTF5 [210.138.6.222])
2022/07/02(土) 17:56:49.35ID:q7QHHWL8M 西側の誘導弾は妨害受けやすいGPSなので
現代戦では役立たず
ウクライナでも戦果らしい戦果はない
現代戦では役立たず
ウクライナでも戦果らしい戦果はない
499名無し三等兵 (ワッチョイ 0554-ZycW [138.64.212.152])
2022/07/02(土) 20:21:19.03ID:rL9zERG20 画像認識でよくね
500名無し三等兵 (ワッチョイ 71d0-7kop [116.91.74.206])
2022/07/02(土) 20:22:00.39ID:NKs3jmLR0501名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-Zn5V [153.242.194.12])
2022/07/02(土) 20:29:35.30ID:yLe9kNW60 安価だから
LRASMのようにGPSが使えない状態でも精度の高い誘導システムが実現できた上で安くなれば、良いだけ
LRASMのようにGPSが使えない状態でも精度の高い誘導システムが実現できた上で安くなれば、良いだけ
502名無し三等兵 (ブーイモ MM55-CTF5 [210.138.179.253])
2022/07/02(土) 21:22:14.26ID:2/fDwuEmM そりゃ西側は弱い者虐めしかしてないからな
妨害受けるようなまともな相手と戦った事がない
現代じゃ兵器の陳腐化速度は恐ろしく早い
ちょっと前に無双してた兵器も直ぐ簡単に対応される
妨害受けるようなまともな相手と戦った事がない
現代じゃ兵器の陳腐化速度は恐ろしく早い
ちょっと前に無双してた兵器も直ぐ簡単に対応される
503名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-kc9T [126.245.7.9])
2022/07/02(土) 21:34:54.67ID:YhKye9KEp そもそもウクライナの一日あたりの砲撃は一日5000発ほど、50000発を超えるロシア側の1/10でしかなく、固定目標は敵陣地ぐらいで、民間施設を破壊してるロシアとは状況が違う。
またこれが一番重要なんだけれど、西側榴弾砲がウクライナで使われ出したのは6月に入ってからで、まだひと月経っていない。戦果を検証できるほど使ってないのに、結論が出るのはおかしい。
またこれが一番重要なんだけれど、西側榴弾砲がウクライナで使われ出したのは6月に入ってからで、まだひと月経っていない。戦果を検証できるほど使ってないのに、結論が出るのはおかしい。
504名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-kc9T [126.245.7.9])
2022/07/02(土) 21:38:18.77ID:YhKye9KEp それから、榴弾砲に限らず全ての誘導弾について考えてみると、西側が供給しているのは歩兵携帯用ばかりで、地対地ロケットやミサイルの類は供給しておらず、GPSを利用していない。
では
大活躍
しているドローンはどうかと言えば、別にGPSをどうこうという話は聞かない。とは言え、最近はロシア側のドローン妨害が活発化して来たとも聞くから予断を許さないけど。
では
大活躍
しているドローンはどうかと言えば、別にGPSをどうこうという話は聞かない。とは言え、最近はロシア側のドローン妨害が活発化して来たとも聞くから予断を許さないけど。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-Zn5V [153.242.194.12])
2022/07/02(土) 22:02:57.82ID:yLe9kNW60 ぶっちゃけ、西側は
ウクライナを活用して実戦データーを得たいってのが本音だろうから
積極的に兵器ウクライナに提供してるんだろうな
ウクライナを活用して実戦データーを得たいってのが本音だろうから
積極的に兵器ウクライナに提供してるんだろうな
506名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-QBhF [126.40.204.18])
2022/07/02(土) 23:21:56.27ID:Cx/A/mih0 正にその
507名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-QBhF [126.40.204.18])
2022/07/02(土) 23:30:53.17ID:Cx/A/mih0 間違って書き込んだわ
正にそのGPS誘導弾M982エクスカリバーでガシガシ島嶼占有を狙うロシアの戦力を狩り続けているんだが
正にそのGPS誘導弾M982エクスカリバーでガシガシ島嶼占有を狙うロシアの戦力を狩り続けているんだが
508名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Z9yO [126.33.73.114])
2022/07/03(日) 05:33:55.56ID:UE0BcBfmr509名無し三等兵 (ワッチョイ 362b-7kop [111.171.159.225])
2022/07/03(日) 11:28:37.76ID:hZNOXh870 >>505
ウクライナの情勢追っててそう思う?
そういう思惑もあるにはあるだろうけど、どうもそれが本音ってほどその部分が主体には見えないんだよね
そもそもウクライナ軍が旧ソ連系の装備体系ってことで、最初に送られたのは旧ソ連装備とか訓練がそんなにいらない歩兵携行兵器
期限切れのスティンガーかなんかも送られる始末だったね
旧ソ連製戦闘機の供与にはロシアの反応にびびって擦り付け合いして決まらなった(最終的には部品扱いで提供国明かさず送ったっぽいけど)
旧ソ連系在庫があらかた出尽くしロシアも供与に強い脅しをかけなくなってきたのと戦争が長引いてきて、訓練に時間がかかり兵站的にも避けたい西側兵器も供与され始めた
こうやって見ると戦況とロシアの反応を伺いながらウクライナからの再三の要求を受けて泥縄的に供与を進めてる感が強い
積極的にデータ取ろうとしてるというより結果的にデータもある程度取れる状況になってるってのが実情では?
それでもウクライナで初めて実戦データ取れた西側兵器ってスターストリークぐらいじゃないかな
大半はイラクやアフガンとかで実戦データあるとこにウクライナが加わったってのが多そう
ウクライナの情勢追っててそう思う?
そういう思惑もあるにはあるだろうけど、どうもそれが本音ってほどその部分が主体には見えないんだよね
そもそもウクライナ軍が旧ソ連系の装備体系ってことで、最初に送られたのは旧ソ連装備とか訓練がそんなにいらない歩兵携行兵器
期限切れのスティンガーかなんかも送られる始末だったね
旧ソ連製戦闘機の供与にはロシアの反応にびびって擦り付け合いして決まらなった(最終的には部品扱いで提供国明かさず送ったっぽいけど)
旧ソ連系在庫があらかた出尽くしロシアも供与に強い脅しをかけなくなってきたのと戦争が長引いてきて、訓練に時間がかかり兵站的にも避けたい西側兵器も供与され始めた
こうやって見ると戦況とロシアの反応を伺いながらウクライナからの再三の要求を受けて泥縄的に供与を進めてる感が強い
積極的にデータ取ろうとしてるというより結果的にデータもある程度取れる状況になってるってのが実情では?
それでもウクライナで初めて実戦データ取れた西側兵器ってスターストリークぐらいじゃないかな
大半はイラクやアフガンとかで実戦データあるとこにウクライナが加わったってのが多そう
510名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-QBhF [126.40.204.18])
2022/07/03(日) 11:30:25.28ID:VQGOezA20 イラストGIF化された蛇島のロ軍なう
https://twitter.com/AzovMolozensky/status/1542448423101640705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AzovMolozensky/status/1542448423101640705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
511名無し三等兵 (ワッチョイ 5902-Zn5V [118.154.42.240])
2022/07/03(日) 18:16:31.67ID:jt5cH7uA0 >>507
蛇島みたいなもんにGPS誘導なんぞ要らねえだろ
蛇島みたいなもんにGPS誘導なんぞ要らねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 戦争になったら日本の自衛隊は守ってくれるの?
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- 【画像】女さん「ポテンシャルない鼻でもここまで変わった…整形して人生変わった😭😭」
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- VIPってたまに本物のガイジみたいなのいるけど、お前らは健常者だよな?
