>>16
純粋な海外製品ポン付けなのが確定してるのは兵器類だな。
国産兵器は一応計画されてて昨年中に開発される予定だったが未だに出来上がってないので、多分出来ない。

エンジンはGE製だが一部部品は国内生産(型番がHTWではなくGEなのでラ国程ではない)。
アビオニクスはエルビット支援だが(新規機体なので当然ではあるが)新規開発品。
AESAはエルタやSaabの支援を受けつつ部品は米製も含んでいるけど新たに設計されたもの。
一応、どれも海外からの支援がありつつも、完全海外製というのは回避し、国内技術の向上は図っている。

IRSTがちょっと怪しくて、移転拒否られたので開発実績のあるハンファシステムにより国内開発する方針だったんだけど、
ハンファシステムはヘリ用しか開発実績がなかったから見事開発失敗、Selex ESのグリペン向けのやつをポン付け、の疑いが出てる。
ttp://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/3270596