>>109
https://www.car-airmuseum.com/airplane/body/index.html
博物館の紹介では復元過程を記録した本やDVDがあるとのことだが一式、零式二二型、零式五二型、一式陸攻はベースになった機体がある

この他に「河口湖自動車博物館 零戦 復元」でググると復元途中の公開時に撮影した写真を載せてる個人のサイトがあるので、そこを見るとどの程度かはなんとなくわかる
ww2の日本機は終戦後にほとんどが破壊されているので、南方で何十年も雨ざらしになってたり、個人が機体の一部をコレクションしてたものをベースに「復元」したものが多い
他の機体の部品と組み合わせたキメラだったり、ほとんど新造品でできたテセウスの船状態だったり