!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612276912/
ワッチョイ無スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ c310-ct9B)
2021/03/09(火) 21:27:09.39ID:pG9z7MuD02名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-zk06)
2021/03/09(火) 23:00:14.22ID:wHj9J1Xaa 乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-5BZl)
2021/03/10(水) 15:37:38.46ID:EnL+a5yS0 グロック42のカスタム
https://i.imgur.com/eVigTNN.jpg
https://i.imgur.com/eVigTNN.jpg
4名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-sII9)
2021/03/10(水) 15:54:09.89ID:Z4vGnZBk06名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6f-M6ie)
2021/03/10(水) 17:09:57.10ID:v7kqX5nr0 リコイルSPが収まらんw
グロックの形したデリンジャーなら、あるいは
グロックの形したデリンジャーなら、あるいは
7名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-sII9)
2021/03/10(水) 17:33:02.23ID:Z4vGnZBk0 グロックってデリンジャー出したりしないのかな。意外と売れそうな気がするんだが。
普通にオートが滅茶苦茶売れてるからそれで充分というか新製品をわざわざ出す必要性
が無いって感じなのかな。
普通にオートが滅茶苦茶売れてるからそれで充分というか新製品をわざわざ出す必要性
が無いって感じなのかな。
8名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-PBB2)
2021/03/10(水) 17:43:53.55ID:+ZSNGgh+0 まーたクリムゾントレース()が変な事言いだした
9名無し三等兵 (ワッチョイ 4f84-e875)
2021/03/10(水) 18:22:18.12ID:+6JJQjE80 俺のマグナムは民間仕様
11名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-sII9)
2021/03/10(水) 20:56:03.82ID:Z4vGnZBk0 マグナム言えば、ガンブローカーでS&W M19が相変わらず高い。1979年製の滅茶苦茶コンディション
の良いやつが2000ドル超えてた。ビンテージ物だから仕方がないと言えば仕方がないかもしれないが。
の良いやつが2000ドル超えてた。ビンテージ物だから仕方がないと言えば仕方がないかもしれないが。
13名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-sII9)
2021/03/10(水) 21:54:13.72ID:Z4vGnZBk014名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-kkZq)
2021/03/10(水) 23:35:48.32ID:9fb3ht930 Kフレームもセクシーだけど最初に買うならバンバンマグナム撃てることを考えてLフレームでしょ
もしくはルガーGP100?
でもルガーGP100はカルフォルニア君のが2000発程度でフォーシングコーン破損したらしいからな
S&Wは新品買ったら永年保証があるからやはりLフレームの方が安心?
もしくはルガーGP100?
でもルガーGP100はカルフォルニア君のが2000発程度でフォーシングコーン破損したらしいからな
S&Wは新品買ったら永年保証があるからやはりLフレームの方が安心?
16名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6f-M6ie)
2021/03/11(木) 00:34:12.91ID:LY6vVg1X0 フルオート保証もあるでよ
17名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-kkZq)
2021/03/11(木) 01:01:32.10ID:DYuBHgTy0 たかひろのブログで「Daijiroって故人」とか書かれててニッコリ
18名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-zk06)
2021/03/11(木) 01:25:28.17ID:mgaaJMsNa フリントロックこそ正義
20名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-fN3b)
2021/03/11(木) 03:02:22.74ID:6hiy3Rvc0 誰だよそいつ
どーでもいいよ
どーでもいいよ
22名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-bsf+)
2021/03/11(木) 12:29:38.42ID:TEVuhxCE0 勝手に頃してるのか!
23名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-zk06)
2021/03/11(木) 12:41:11.55ID:UJHZJEqGa フリントロックこそ装飾美が似合うね、やっぱ
24名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-Wijx)
2021/03/11(木) 13:05:30.27ID:JW0h9U9Sa バカみたいな流れだな
古いバイクゲームに故 加藤 大治郎の名があったって話
古いバイクゲームに故 加藤 大治郎の名があったって話
25名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-sII9)
2021/03/11(木) 13:52:55.16ID:pb17wzce0 >>14
バカスカ撃つことを考えたり、メーカー保証とかを考えるとLフレームの方が安心だろうね。
でも、個人的にはやっぱりKフレームで357マグナム撃てるっていう一種のロマンみたいなのに
魅かれるんだよなぁ。
バカスカ撃つことを考えたり、メーカー保証とかを考えるとLフレームの方が安心だろうね。
でも、個人的にはやっぱりKフレームで357マグナム撃てるっていう一種のロマンみたいなのに
魅かれるんだよなぁ。
26名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-zk06)
2021/03/11(木) 15:41:43.85ID:CVD+7qH10 ロマンと言えばやっぱ大海賊時代の銃
27名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-sII9)
2021/03/11(木) 17:59:58.81ID:pb17wzce0 俺はパーカッションリボルバーに哀愁を感じるな。コルト ドラグーンとかコルト ネイヴィとか。
言っちゃあ悪いが良くこれで戦ったなと思う。あの時代にはこれくらいの物しか無かったんだけどね。
言っちゃあ悪いが良くこれで戦ったなと思う。あの時代にはこれくらいの物しか無かったんだけどね。
28名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-kkZq)
2021/03/11(木) 18:44:09.90ID:DYuBHgTy0 俺は1900年以降の銃(SAAを除く)にしか興味ないな
29sage (ワッチョイ 5fe2-FlFm)
2021/03/11(木) 18:45:22.92ID:juLsuXc60 >>27
>パーカッションリボルバー
煙が出る以外に六発までは普通にSAリボルバー
その気があれば六連射も可能であり、その弾を食らったら死ぬぜ
https://youtu.be/IYLDtER_toc
>パーカッションリボルバー
煙が出る以外に六発までは普通にSAリボルバー
その気があれば六連射も可能であり、その弾を食らったら死ぬぜ
https://youtu.be/IYLDtER_toc
30名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-R6RZ)
2021/03/12(金) 11:02:25.88ID:PJalb75g0 今の技術でつくったペッパーボックスピストルとか見てみたい反面、そんなもんなんに使うんだって気もしなくもない
31名無し三等兵 (ワッチョイ 3d6a-7VPH)
2021/03/12(金) 11:42:48.58ID:0vx2Ye6v0 ロクな目的じゃないだろうな
32名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-veCE)
2021/03/12(金) 11:49:15.11ID:b5trqP4aa ガトリング砲は電化して復活したし
グロックもロスステアー由来と言われてるし
古い銃のアイデア復活あるかもよ
グロックもロスステアー由来と言われてるし
古い銃のアイデア復活あるかもよ
33名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-LTEu)
2021/03/12(金) 11:53:13.51ID:R8vVev/O0 日野式拳銃の復活か?
34名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-wSZv)
2021/03/12(金) 12:20:17.15ID:tCvJ4o7ca ハーモニカガンをタクティコウに…
35名無し三等兵 (ワッチョイ ddcd-wkB+)
2021/03/12(金) 14:04:14.87ID:tDHi9X2+037名無し三等兵 (ワッチョイ eed2-Xh2X)
2021/03/12(金) 18:05:14.38ID:zUw9R/K/0 コルト・ドラグーンからコルト M1851 ネイヴィに鞍替えした。やっぱりこの頃の銃は
発展途上ならではのロマンがあるね。現代での実用性はゼロだけど。
発展途上ならではのロマンがあるね。現代での実用性はゼロだけど。
38名無し三等兵 (ワッチョイ a101-mz2n)
2021/03/12(金) 19:31:14.50ID:Pd+A9jZA0 現代でも使い方と腕次第じゃ使えるでしょ
39名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-YyH6)
2021/03/12(金) 20:04:51.21ID:6ElFcJBs0 銃撃戦って最初の一発をどちらが先に当てるかでほぼ勝負が決まるらしいからな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-sXcy)
2021/03/12(金) 20:43:29.86ID:+J4L5C7l041名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-Y6ny)
2021/03/12(金) 20:44:32.34ID:aJ2EetNya え?これガチの??
42名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-drwQ)
2021/03/12(金) 21:00:49.77ID:nTs8xwW0043名無し三等兵 (ワッチョイ a101-mz2n)
2021/03/12(金) 21:55:11.93ID:Pd+A9jZA0 ウェブリーのモデルガン、スペインから輸入したら税関からハガキ来たでござる、、、
44名無し三等兵 (ワッチョイ a26f-1xzd)
2021/03/13(土) 00:51:49.96ID:MNpsRS9i0 おフランスといやあ、ル・フォーショーのピンファイアか、ル・マットの変態リボルバーか
45名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-Y6ny)
2021/03/13(土) 02:10:33.94ID:AKDhKqxZa 幕末に結構日本にも入ってて土方歳三の拳銃もそこらだっけ
46名無し三等兵 (ワッチョイ 6da3-wkB+)
2021/03/13(土) 04:38:25.51ID:h6Zsto6+0 >>40
調べたらフランスではなくメキシコのリアル決闘を再現する映像、
しかも本来の映像とは左右逆転のようだ
https://youtu.be/fptU5K6gbwc
両方左利きの可能性は低いのでこの映像こそ本来の物だろう
調べたらフランスではなくメキシコのリアル決闘を再現する映像、
しかも本来の映像とは左右逆転のようだ
https://youtu.be/fptU5K6gbwc
両方左利きの可能性は低いのでこの映像こそ本来の物だろう
47名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-Y6ny)
2021/03/13(土) 09:12:34.72ID:jW5mkABYa そういや昔オリンピックに拳銃のデュエル、競技にいれようとしてたキチガイいたな、、
48名無し三等兵 (ワキゲー MM96-sXcy)
2021/03/13(土) 15:23:22.14ID:WqUq14AaM 100年前の話しだろ?
49名無し三等兵 (ワッチョイ eed2-nomj)
2021/03/13(土) 15:31:40.68ID:InZ/EnjM0 アメリカには「ケンカ銃」っていうカテゴリーの銃があるらしいけど本当だろうか
50名無し三等兵 (ワッチョイ 014b-wkB+)
2021/03/13(土) 16:15:41.17ID:hVnKmSyo0 >>46
さらに調べたら映像の監督はフランス人Gabriel Veyre
監督の作品をいくつ見たらどれもリアリティ高いので実際の決闘と大差ないのはず
本来の白黒映像はこれ
https://youtu.be/Vndfi_cBIH8
>>49
初耳だな、英語ではどう言う?「Saturday Night Special」のことかね?
他に(実用向き)携行用拳銃は「キャリーガン」などと呼ばれている
さらに調べたら映像の監督はフランス人Gabriel Veyre
監督の作品をいくつ見たらどれもリアリティ高いので実際の決闘と大差ないのはず
本来の白黒映像はこれ
https://youtu.be/Vndfi_cBIH8
>>49
初耳だな、英語ではどう言う?「Saturday Night Special」のことかね?
他に(実用向き)携行用拳銃は「キャリーガン」などと呼ばれている
51名無し三等兵 (ワッチョイ eed2-nomj)
2021/03/13(土) 17:39:08.26ID:InZ/EnjM0
職質逃れようとした女が警官に発砲して事故で亡くなったらしい
MNPD releases dash, body camera footage in shooting that killed woman, injured officer
https://www.tennessean.com/story/news/crime/2021/03/12/nashville-officer-shot-off-brick-church-pike/4664522001/
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1370562258863075333/pu/vid/1280x720/_j819EJS6gMEuYYB.mp4
53名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-R6RZ)
2021/03/13(土) 19:32:33.92ID:vxX6Ygib0 >>49
昔、GUN誌でグロックのことを「ケンカ銃」って書いてたのは覚えてる
いちいちセフティを解除しなくていいしハンマー起さなくていいしとにかく
「抜いて撃つ」事に特化した銃だから多分、ケンカ銃ってのはほめ言葉
なんじゃないかな
昔、GUN誌でグロックのことを「ケンカ銃」って書いてたのは覚えてる
いちいちセフティを解除しなくていいしハンマー起さなくていいしとにかく
「抜いて撃つ」事に特化した銃だから多分、ケンカ銃ってのはほめ言葉
なんじゃないかな
54名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-Y6ny)
2021/03/13(土) 20:09:31.63ID:YrL+Exuga う〜ん、たんに詳しくなかっただけじゃないの?
55名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-veCE)
2021/03/13(土) 20:19:14.93ID:phQieZe/a ぼんやりした話だなぁ
56名無し三等兵 (ワッチョイ fe84-YmF5)
2021/03/13(土) 20:23:42.06ID:fA6mMP3q0 良い亀と書いてよしき
57名無し三等兵 (ワッチョイ eed2-nomj)
2021/03/13(土) 21:04:48.07ID:InZ/EnjM0 現実に存在する銃で一番厨二なのは、Z-Mウェポンズ ストライクガン。異論は認める。
58名無し三等兵 (ワッチョイ a101-mz2n)
2021/03/13(土) 21:38:51.67ID:59WZU5Bi059名無し三等兵 (ワッチョイ e57d-9blg)
2021/03/14(日) 15:41:39.45ID:NKBuxEmr0 やっぱガバ最強
60名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-sgth)
2021/03/14(日) 16:26:42.02ID:wRliJaXGa >>57
ベタなのでよければサンダー50BMG
Z-Mウェポンズと同じく製造元はもう無いしこっちは試作のみっぽいけど
キャリバー.50というと個人的には.500S&Wでも50AEでもなく.50BMGをイメージしてしまう。ハンドガンで撃つ意味はほぼないけど
ベタなのでよければサンダー50BMG
Z-Mウェポンズと同じく製造元はもう無いしこっちは試作のみっぽいけど
キャリバー.50というと個人的には.500S&Wでも50AEでもなく.50BMGをイメージしてしまう。ハンドガンで撃つ意味はほぼないけど
61名無し三等兵 (ワッチョイ e57d-9blg)
2021/03/14(日) 19:49:48.34ID:NKBuxEmr0 厨二とはちょっと違うけど、ホイットニー ウルヴァリンなんかいいよね
特にレアなファクトリーニッケルモデル
特にレアなファクトリーニッケルモデル
62名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-YyH6)
2021/03/15(月) 17:30:26.07ID:ZIycU3ob0 アメリカにもヤクザ的な組織があると思うんだがそういう組織に所属してる人たちはタクトレとかやってるのかな?
63名無し三等兵 (スププ Sda2-Y6ny)
2021/03/15(月) 18:12:54.99ID:3nVCTvGLd 真正面から撃ち合ったら確実に殲滅されるから地下組織みたいになっとるって友人に聞いた
俺の住んでるとこや南米とかは訓練施設まであって特殊部隊式の訓練までしてるらしいけど
俺の住んでるとこや南米とかは訓練施設まであって特殊部隊式の訓練までしてるらしいけど
64名無し三等兵 (スププ Sda2-Y6ny)
2021/03/15(月) 18:15:08.55ID:3nVCTvGLd まぁマフィア系が大っぴらに活動したらそれマフィアじゃないやんってなるんだけどね
あれは秘密組織的な側面強いし
あれは秘密組織的な側面強いし
65名無し三等兵 (ワッチョイ a101-mz2n)
2021/03/15(月) 18:42:09.01ID:/S6Ft0XF0 逆にそういうマフィアや中南米カルテルといった人がいるおかげでガチでヤバいコロンビアやエクアドルとかのゲリラや反政府組織やイスラム過激派の人らはアメリカまで入ってこられないって言うし一長一短やね。
一時期タイによく日本人ヤクザいるの見かけたが今はどうなってんだろな。
一時期タイによく日本人ヤクザいるの見かけたが今はどうなってんだろな。
66名無し三等兵 (ワッチョイ a101-mz2n)
2021/03/15(月) 18:57:29.34ID:/S6Ft0XF067名無し三等兵 (ワッチョイ 2e02-R6RZ)
2021/03/15(月) 20:29:01.15ID:1TPLQWk90 タクトレとかを仕事で受ける場合、受講生の前科とかって調べないもんなのかねぇ
あんまりヤバい奴に訓練しちゃってその生徒がなにかやらかしたとして、そのタクトレのセンセイがお縄になったりしないんだろうか?
と思ったけど、アメリカってどんなに前科あっても店頭で正規品の自動小銃が買える国だしなぁ
あんまりヤバい奴に訓練しちゃってその生徒がなにかやらかしたとして、そのタクトレのセンセイがお縄になったりしないんだろうか?
と思ったけど、アメリカってどんなに前科あっても店頭で正規品の自動小銃が買える国だしなぁ
68名無し三等兵 (ワッチョイ fe84-YmF5)
2021/03/15(月) 20:30:59.01ID:1yMYE5Hz0 tec9が欲しい
70名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-Y6ny)
2021/03/15(月) 22:43:19.52ID:80rBE5Y7a まぁタクトレ受けたからって必ずしも強くなるかって訳でもないんだけどね
今時やる気あるならYou tubeでもタクトレ動画いっぱいあるし
今時やる気あるならYou tubeでもタクトレ動画いっぱいあるし
71名無し三等兵 (ワッチョイ a101-mz2n)
2021/03/15(月) 22:58:23.06ID:/S6Ft0XF0 タクトレといや国内で受けられる田村装備開発の全寮制タクトレスクール
72名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-drwQ)
2021/03/16(火) 12:27:06.47ID:m0zZ7ZDb0 ルガーとS&WがP365系新製品を同時に発表ですよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/15/ruger-introduces-new-carry-pistols-max-9/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/15/smith-wesson-mp-shield-plus/
同じ長さながら10発と13発が選べるようになってるが10発マグは需要があるのか?
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/03/20210313_131549.jpg
S&Wがデフォでグロックタイプトリガーセフティを採用なのはかなり驚いたけど
SIGMA以来のアイデンティティを捨て去り今後はこれが標準になるのか?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/15/ruger-introduces-new-carry-pistols-max-9/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/15/smith-wesson-mp-shield-plus/
同じ長さながら10発と13発が選べるようになってるが10発マグは需要があるのか?
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/03/20210313_131549.jpg
S&Wがデフォでグロックタイプトリガーセフティを採用なのはかなり驚いたけど
SIGMA以来のアイデンティティを捨て去り今後はこれが標準になるのか?
73名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-drwQ)
2021/03/16(火) 12:53:12.05ID:m0zZ7ZDb074名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-drwQ)
2021/03/16(火) 13:07:28.43ID:m0zZ7ZDb0 https://www.ruger.com/products/max-9/models.html
ルガーは10発規制に合わせ10発の長さでフレーム設計してますな
これはP365も同じだけどヘルキャットは11発の長さになっていて面白い
ルガーは10発規制に合わせ10発の長さでフレーム設計してますな
これはP365も同じだけどヘルキャットは11発の長さになっていて面白い
75名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-mz2n)
2021/03/16(火) 13:48:44.47ID:1s7sFhQ4a 拳銃は進化がホント袋小路化してきた感あるな
時代はテーザーだ!
時代はテーザーだ!
76名無し三等兵 (ワッチョイ c612-1xzd)
2021/03/16(火) 14:24:08.76ID:YYhWOB0O0 いっそフェーザーで
77名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-sgth)
2021/03/16(火) 15:03:23.93ID:1+DqYXPza >>72
ルガーはストライカー式か珍しい。security-9系じゃなくてLC9s系なのね。
ルガーはストライカー式か珍しい。security-9系じゃなくてLC9s系なのね。
78名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-sgth)
2021/03/16(火) 15:03:30.29ID:vHTjOjuSa >>72
ルガーはストライカー式か珍しい。security-9系じゃなくてLC9s系なのね。
ルガーはストライカー式か珍しい。security-9系じゃなくてLC9s系なのね。
79名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-sgth)
2021/03/16(火) 15:06:22.51ID:vHTjOjuSa ミスった失礼。
ルガーのストライカーオートはイマイチな印象がある。ルガーはやっぱハンマーファイヤ(個人の感想
ルガーのストライカーオートはイマイチな印象がある。ルガーはやっぱハンマーファイヤ(個人の感想
80名無し三等兵 (スププ Sda2-Y6ny)
2021/03/16(火) 15:27:13.56ID:Y2X2Ghscd フェーザーはチート
81名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-8DQY)
2021/03/16(火) 15:52:03.50ID:KqVdqYcL082名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-sgth)
2021/03/16(火) 17:53:12.53ID:DjUc1uJ4a >>81
なんかtfbのレポだとフレームをセラコートしたと書いてある。実際s&wの製品紹介だとスライドはarmorniteフィニッシュのまま
https://www.smith-wesson.com/product/mp-shield-plus
色調を合わせる為にポリマーフレームをセラコートするのか。なんか不思議
なんかtfbのレポだとフレームをセラコートしたと書いてある。実際s&wの製品紹介だとスライドはarmorniteフィニッシュのまま
https://www.smith-wesson.com/product/mp-shield-plus
色調を合わせる為にポリマーフレームをセラコートするのか。なんか不思議
85名無し三等兵 (アウアウオー Sa4a-Y6ny)
2021/03/16(火) 19:24:16.45ID:qWzKEapIa なんか普通のそこらにいるおっさんが上下二連の拳銃所持してて逮捕されたやつ?
86名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-YyH6)
2021/03/16(火) 20:59:38.33ID:L9+nviX10 セラコートってM45A1に使われてたけど「これはあかん」と変更された塗料じゃないのか?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-8DQY)
2021/03/17(水) 00:38:12.06ID:cmfj8kFK088名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-gBOt)
2021/03/17(水) 07:03:30.70ID:IJ4+qVSca ざっくり検索してざっくりと。詳しい人訂正よろ
ArmorniteもNitronとかMeloniteとかの熱処理(窒化処理)のことで表面硬化をするもの。商品名らしい。
昔グロックの処理で有名だったTeniferも同じ。ただ環境問題にひっかかってグロックは10年程前から一般的なMeloniteに変更したとか。
なのであくまでコーティングするだけのセラコートとは目的違うんじゃね?Meloniteで熱処理して表面にセラコートとかDLCとかPVDってかんじじゃねーの
ArmorniteもNitronとかMeloniteとかの熱処理(窒化処理)のことで表面硬化をするもの。商品名らしい。
昔グロックの処理で有名だったTeniferも同じ。ただ環境問題にひっかかってグロックは10年程前から一般的なMeloniteに変更したとか。
なのであくまでコーティングするだけのセラコートとは目的違うんじゃね?Meloniteで熱処理して表面にセラコートとかDLCとかPVDってかんじじゃねーの
89名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-8DQY)
2021/03/18(木) 00:30:05.73ID:k8yvcLhb090名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-gBOt)
2021/03/18(木) 02:03:08.62ID:ALth840Ka >>89
なるほど。NitronはPVDコーティングの一種なのね。ありがとう
なるほど。NitronはPVDコーティングの一種なのね。ありがとう
92名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-gBOt)
2021/03/18(木) 02:16:16.80ID:ALth840Ka イオンボンドってIHIが子会社化した社名じゃないの?なんかいろんな薄膜コーティングやってるみたいだけど
93名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-gBOt)
2021/03/18(木) 02:18:18.94ID:ALth840Ka なんか検索するとSIGのNitronはDLCとか書いてあったりよーわからん
94名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-gBOt)
2021/03/18(木) 06:28:38.67ID:xBggd2Nna 間違えた。社名でもありブランド名でもあるのね>Ionbond(TM)失礼
https://www.ionbond.com/coating-services/
https://www.ionbond.com/coating-services/
95名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/19(金) 01:08:11.77ID:JrWRPkuf0 ベレッタ92の後を継ぐアイドル銃は出てこないな
やっぱりあのデザインは異質で魅力的だったんだなと思う
やっぱりあのデザインは異質で魅力的だったんだなと思う
96名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/19(金) 01:13:12.08ID:yiM/IRGI0 アドリア海諸国特有の工芸品みたいなデザインああ^〜たまらねぇぜ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/19(金) 07:14:55.39ID:urzSbQGL0 >>95
Beretta は 90two でコケたからもうあのデザインでポリマーは出さないと思う
Beretta は 90two でコケたからもうあのデザインでポリマーは出さないと思う
98名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/19(金) 10:33:45.98ID:SP2npMJBa ベレッタは無可動でも欲しくなるくらい綺麗だからなぁ
あれも金属製だからこそって感はある
あれも金属製だからこそって感はある
99名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/19(金) 10:55:07.99ID:yiM/IRGI0 PX4はポリマーフレームだけどかっこいい
100名無し三等兵 (オッペケ Sr85-eabo)
2021/03/19(金) 12:09:29.43ID:LuVL6HYsr101名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/19(金) 12:46:03.59ID:SP2npMJBa PX4はあんま作品にはでないがCanaanのは良かったな
102名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/19(金) 12:47:37.51ID:SP2npMJBa 90twoも俺的にはデザイン嫌いじゃないんだけどなぁ…
103名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/19(金) 14:47:37.47ID:klC1ffsi0 アメリカでは今、9パラだけじゃなくて38スペシャルもどこのガンショップ行っても
品切れ状態らしいが、無いよりはマシって事でリボルバーも重宝されてるのかな?
品切れ状態らしいが、無いよりはマシって事でリボルバーも重宝されてるのかな?
104名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-VnPN)
2021/03/19(金) 14:59:21.09ID:g4peKiZv0 映画じゃなぜか絶対に拳銃にダットサイトつけないんだよな
105名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/19(金) 15:08:54.15ID:klC1ffsi0 >>104
作品にもよるだろうが、映画では拳銃はあまり主役を張れないからね。例えカスタム
された拳銃が出てきたとしてもスライドリリースレバーが延長されてるとかそんな程度。
むしろ、映画「セブン」みたいにゴリゴリカスタムされた1911が出てくる方が珍しい例。
製作者側も出番が少ない物にわざわざ費用を掛けたくないんだろう。
作品にもよるだろうが、映画では拳銃はあまり主役を張れないからね。例えカスタム
された拳銃が出てきたとしてもスライドリリースレバーが延長されてるとかそんな程度。
むしろ、映画「セブン」みたいにゴリゴリカスタムされた1911が出てくる方が珍しい例。
製作者側も出番が少ない物にわざわざ費用を掛けたくないんだろう。
106名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/19(金) 15:23:11.16ID:urzSbQGL0 >>103
SNSで調べてみたけどよくわからん
9mm弾は手に入るみたいだけど38は誰も声を上げてないな
ただカルフォルニアでは未だ9mmが品不足だと愚痴ってる人がいるのだが理由は知らない
アジア人が多いからか、それとも弾丸にも規制があるのか書かれてなかった
SNSで調べてみたけどよくわからん
9mm弾は手に入るみたいだけど38は誰も声を上げてないな
ただカルフォルニアでは未だ9mmが品不足だと愚痴ってる人がいるのだが理由は知らない
アジア人が多いからか、それとも弾丸にも規制があるのか書かれてなかった
107名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/19(金) 15:36:02.41ID:urzSbQGL0 ちょっと笑った広告
「もっと撃ちたいと望んでいますね、スチールケースの弾丸を試してみませんか。大量に入荷しました!」
「もっと撃ちたいと望んでいますね、スチールケースの弾丸を試してみませんか。大量に入荷しました!」
108名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-rMLq)
2021/03/19(金) 15:42:57.98ID:g4peKiZv0 ポリマーはやっぱダサい
漢なら金属だなぁ
漢なら金属だなぁ
109名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/19(金) 16:11:43.46ID:BItq1XqA0 >>104
つけるとSFぽくなるからSF映画では90年代から当たり前にあるんだけどな
まあそれはさておき
キャリーオプティクスがメジャーになりつつあるのはグロックやSIG等が
カットスライド出して現在進行系の話だし
軍や警察じゃ実際の使用例もごく少数では随分気が早い話だよ
つけるとSFぽくなるからSF映画では90年代から当たり前にあるんだけどな
まあそれはさておき
キャリーオプティクスがメジャーになりつつあるのはグロックやSIG等が
カットスライド出して現在進行系の話だし
軍や警察じゃ実際の使用例もごく少数では随分気が早い話だよ
110名無し三等兵 (スププ Sd33-VnPN)
2021/03/19(金) 16:50:52.77ID:KjSns3hed あれスライド直付けはほんと面白いようにぶっ壊れるのが難点ではある
映画じゃ映えないからなぁ
映画じゃ映えないからなぁ
111名無し三等兵 (スププ Sd33-VnPN)
2021/03/19(金) 16:51:53.42ID:KjSns3hed 映画といえば初めてみたガンアクション映画はトムクルーズのコラテラル
113名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/19(金) 17:35:37.27ID:klC1ffsi0 >>111
あの映画マジでトム・クルーズは裏稼業で殺し屋やってるんじゃないかっていうくらい
ガンアクションサマになってたよな。流石、ガンアクション指導に元軍人を起用した
だけの事はある。そういえば、メディアガンデータベースによるとトム・クルーズが
劇中で愛用してたH&K USPはスライドリリースレバーが延長されてるらしい。
あの映画マジでトム・クルーズは裏稼業で殺し屋やってるんじゃないかっていうくらい
ガンアクションサマになってたよな。流石、ガンアクション指導に元軍人を起用した
だけの事はある。そういえば、メディアガンデータベースによるとトム・クルーズが
劇中で愛用してたH&K USPはスライドリリースレバーが延長されてるらしい。
114名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/19(金) 17:40:33.99ID:klC1ffsi0 俺が初めて銃というのを意識した映画は、劇場版ドラえもん・ねじ巻き都市冒険記だな。
劇中で敵役になる凶悪犯がSIG P228をリロードする所がドアップで映るシーンがあるんだけど、
幼心にあのシーンに痺れた。ちゃんとスライドを操作して初弾をチャンバーに送り込む所
まで描写してたし。作画スタッフにガンマニアがいたんだろうか。
劇中で敵役になる凶悪犯がSIG P228をリロードする所がドアップで映るシーンがあるんだけど、
幼心にあのシーンに痺れた。ちゃんとスライドを操作して初弾をチャンバーに送り込む所
まで描写してたし。作画スタッフにガンマニアがいたんだろうか。
115名無し三等兵 (オッペケ Sr85-eabo)
2021/03/19(金) 17:56:44.41ID:LuVL6HYsr 役者の顔が見えるようにって横向け撃ちが流行るぐらいなのに、
思いっきりレンズで顔が隠れるミニドットとかようけ載せんやろ
思いっきりレンズで顔が隠れるミニドットとかようけ載せんやろ
116名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-0ZVt)
2021/03/19(金) 17:57:36.73ID:4w9qm2a00117名無し三等兵 (スププ Sd33-VnPN)
2021/03/19(金) 18:11:44.18ID:KjSns3hed118名無し三等兵 (スフッ Sd33-VanF)
2021/03/19(金) 20:48:26.31ID:O7xcWr2/d >>113
その元軍人はアンディ・マクナブという話(この名前では出てこないが)
その元軍人はアンディ・マクナブという話(この名前では出てこないが)
121名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/19(金) 22:51:33.59ID:JrWRPkuf0 最も美しいリボルバーはパイソンだという声が高い
確かにどのバレル長も特徴があって素晴らしい銃だと思う
しかし、俺はあえてM19の6インチを挙げたい
あのスラリとしたバレルと華奢なフレームの組み合わせは素晴らしい
4インチならM10かな
確かにどのバレル長も特徴があって素晴らしい銃だと思う
しかし、俺はあえてM19の6インチを挙げたい
あのスラリとしたバレルと華奢なフレームの組み合わせは素晴らしい
4インチならM10かな
122名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-JI/B)
2021/03/19(金) 23:29:14.99ID:MEU0gOm3M 渋い趣味だな
123名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/19(金) 23:52:15.29ID:yiM/IRGI0 パイソンはそこはかとない量産品めいた佇まいなのが好み別れるよね
アメリカ人はああいうの好きなイメージある
アメリカ人はああいうの好きなイメージある
124名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/20(土) 00:56:28.23ID:9A0uoFCk0 Custom Smith MFG Chassis For Ruger-57
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/18/custom-smith-mfg-chassis-ruger-57
まーたカービン化キット出すのかよ…
ATF怒らないんかな?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/18/custom-smith-mfg-chassis-ruger-57
まーたカービン化キット出すのかよ…
ATF怒らないんかな?
125名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 00:58:55.58ID:BQEXfAbsa パイソンゴツすぎるからあんま好きではない
スラッとしたヨーロッパ製こそ雅
スラッとしたヨーロッパ製こそ雅
126名無し三等兵 (ワッチョイ 5336-gsKD)
2021/03/20(土) 01:02:26.38ID:3rWCfShP0 ホロサイトの穴にレバー生やしたか。頭いいなw
他のでも流行りそう。
他のでも流行りそう。
127名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/20(土) 01:08:59.29ID:IN1wb7Ip0129名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 02:27:19.67ID:BQEXfAbsa カービンキットって日本に輸入できるんかね、あれは
130名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-SkjI)
2021/03/20(土) 07:00:07.05ID:oakcgEWba FPGやマズライト、その他カービンデバイスがいけたのだから
Ruger57のエアソフトが日本発売になったら玩具銃部品として輸入出来るかもね
Ruger57のエアソフトが日本発売になったら玩具銃部品として輸入出来るかもね
131名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-tIQ0)
2021/03/20(土) 08:11:58.15ID:7G6hXlhPa p320向けb&tのuswキットで逮捕者出たから今はもうダメなんじゃね?
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-234526.html
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-234526.html
132名無し三等兵 (ワッチョイ 315a-D16u)
2021/03/20(土) 10:38:43.25ID:VdF8qhVK0 >>131
これがダメだとハンドガンのグリップとかも銃刀法違反でいけるんじゃないる?
これがダメだとハンドガンのグリップとかも銃刀法違反でいけるんじゃないる?
133名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-0ZVt)
2021/03/20(土) 11:40:58.06ID:Fb3EfSeh0 >>132
前スレでグリップ買ったら税関からお手紙来たって書いた人が居たよ.
前スレでグリップ買ったら税関からお手紙来たって書いた人が居たよ.
134名無し三等兵 (ワッチョイ 7b68-KBUa)
2021/03/20(土) 11:58:22.82ID:6uWSBaR00 タイガーランドはこれ大丈夫か?って言う部品も売ってたからまあいつか捕まるとは思ってた
135名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 12:20:00.23ID:7lt28Coja あそこメタルスライドとかも普通に売ってなかったっけ?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-oXDN)
2021/03/20(土) 13:16:54.75ID:mKCi4dRN0 虎島が捕まったのはグリップのつもりで仕入れた>>131が警察には拳銃の機関部って認定されたからでしょ
拳銃のグリップなら合法
拳銃のグリップなら合法
137名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/20(土) 15:18:22.31ID:t/RhBrfJ0 機関部ってのも難しい定義
138名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-8h2y)
2021/03/20(土) 16:43:56.53ID:Wva00ntz0 面倒事にならないように警察はとりあえずグレイな部品を違法認定するだろう
139名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/20(土) 17:32:47.29ID:gLxAaFIO0140名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 17:53:35.92ID:7lt28Coja >>131
しかしこれプラのガワとストックだけなのに機関部ってなかなか滅茶苦茶な判定だわな
しかしこれプラのガワとストックだけなのに機関部ってなかなか滅茶苦茶な判定だわな
141名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-SkjI)
2021/03/20(土) 19:07:59.38ID:V/gPtrDma M29のジャンクフレームとか錆でボロボロのM1911でもアウトだからね
マズライトは玩具銃部品専用として輸入出来るように
マルゼンのASGK製品を組み込み加工して税関を通したんだな
元々はM1カービンとかMINI-14とかを組み込むキットだから
未加工の部品で輸入したら実銃部品認定だったろう
マズライトは玩具銃部品専用として輸入出来るように
マルゼンのASGK製品を組み込み加工して税関を通したんだな
元々はM1カービンとかMINI-14とかを組み込むキットだから
未加工の部品で輸入したら実銃部品認定だったろう
142名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/20(土) 19:21:45.55ID:Ov6NCHw50 日本で違法に拳銃持ってる人ってどうやって手に入れたんだろう
売人経由だとしても、その売人はどうやって手に入れたんだろう
売人経由だとしても、その売人はどうやって手に入れたんだろう
143名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 19:26:57.00ID:nVSv7Oqna 普通に航空便かせどりか不良軍人からかでしょ
売人っても大半のヤクザは不景気で毎日の食費にも困ってるらしく、拳銃とか売りたがるって聞くし
売人っても大半のヤクザは不景気で毎日の食費にも困ってるらしく、拳銃とか売りたがるって聞くし
144名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 19:28:26.23ID:nVSv7Oqna でも131の逮捕例のキット、3Dプリンターで普通に作れるレベルだよね
145名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-Dsdu)
2021/03/20(土) 20:13:51.94ID:43UBVQR90 バレルだけ密輸して他の部品は日本で密造した方が安上がりなんじゃねぇーの?
146名無し三等兵 (スププ Sd33-rMLq)
2021/03/20(土) 20:29:00.22ID:noo4gkC/d 元ヤの人言ってたが海保とかの警備網は情報丸抜けらしいからね、今は拳銃余り状態らしいし
147名無し三等兵 (ワッチョイ 2910-VanF)
2021/03/20(土) 20:36:02.58ID:v/VIsOGI0 >>145
そうやってセブ島から職人呼び寄せて造らせてたヤクザが居たような
そうやってセブ島から職人呼び寄せて造らせてたヤクザが居たような
148名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/20(土) 20:54:27.75ID:R34Cm3kS0 あの天才集団の某真理教でもAKひとつ作れなかったのだから、国内で銃器の密造はほぼほぼ無理なんじゃないかなぁ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-oXDN)
2021/03/20(土) 21:05:38.27ID:mKCi4dRN0 国内には約10万丁の違法銃器があると聞いていくら何でもそんなに多いか?
って思ったけど暴力団による発砲事件とか現在でも別に珍しくも何ともないし
2009年までは8万人近い組員が居たのを考えるとあながち有りえない数でもないわな
って思ったけど暴力団による発砲事件とか現在でも別に珍しくも何ともないし
2009年までは8万人近い組員が居たのを考えるとあながち有りえない数でもないわな
150名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 21:40:20.51ID:oyBJF8WQa 年間密輸数はうん千以上で摘発は100もないからなぁ
この調子でいけば何らかの治安悪化のきっかけができたら一気に悪くなるだろうな
最近は暴走族にも拳銃持ってるやついるとか聞くし
この調子でいけば何らかの治安悪化のきっかけができたら一気に悪くなるだろうな
最近は暴走族にも拳銃持ってるやついるとか聞くし
151名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/20(土) 22:19:31.84ID:MhjDbr8/0 >>148
あれノウハウが無かったから失敗しただけで継続してればできただろ
あれノウハウが無かったから失敗しただけで継続してればできただろ
152名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/20(土) 22:55:00.72ID:oyBJF8WQa まぁ弾が一番難しいんだけどね
154名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-tIQ0)
2021/03/21(日) 01:17:28.50ID:3EVJGvFba155名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-lGWA)
2021/03/21(日) 02:08:36.33ID:fnH74wwY0 実弾入手したり犯罪に使用したら問答無用で死刑でいいから本物の拳銃コレクションしたい
値段も10倍でもいいわ
値段も10倍でもいいわ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 1168-7GuP)
2021/03/21(日) 02:52:08.72ID:D4/ObbET0158名無し三等兵 (ワッチョイ d901-0ZVt)
2021/03/21(日) 05:19:47.98ID:9EajcUWQ0 >>148
ぶっちゃけ時代が違う
オームがやらかした頃は自動工作機械がまだ高価で普及していなかったが、
いまじゃ3DプリンターでDIYだから
一般に普及してるのは安価な樹脂加工レベルだが、金属加工のできるのもあるわけだし
設計も、米軍の制式銃は規格が公開されるからそれにアクセスすれば互換のあるレベルでピーコ可能
ぶっちゃけ時代が違う
オームがやらかした頃は自動工作機械がまだ高価で普及していなかったが、
いまじゃ3DプリンターでDIYだから
一般に普及してるのは安価な樹脂加工レベルだが、金属加工のできるのもあるわけだし
設計も、米軍の制式銃は規格が公開されるからそれにアクセスすれば互換のあるレベルでピーコ可能
160名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/21(日) 06:03:10.80ID:wavJfkb90 製造のハードルは間違いなく下がる
しかしどんな加工法であっても、結局のところ材料工学や機械工学の適切な知見に基づかない設計では駄目だし、生産管理を適切に行えなければ品質は保証されない
オウムがその学びを蓄積する前でよかった
しかしどんな加工法であっても、結局のところ材料工学や機械工学の適切な知見に基づかない設計では駄目だし、生産管理を適切に行えなければ品質は保証されない
オウムがその学びを蓄積する前でよかった
161名無し三等兵 (ワッチョイ d901-0ZVt)
2021/03/21(日) 06:08:05.04ID:9EajcUWQ0162名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ffca)
2021/03/21(日) 07:40:12.16ID:lgg5Lf6n0 実はもう銃身とバネ以外は全部3dプリンタ(しかも5万以下ホビー用)で作った銃ができてるんだよなあ
というか、そういう研究コミュニティがある
9パラのオープンボルトSMGやクローズドセミオートを使って遊んでた
耐久性もそれなりにあるようで少なくとも3000発撃てる事を確認しているそうな(ABSやらPLAやらでもそんなに持つんだなあ)
銃身とか日本でもホームセンターレベルの道具で作れるし、やっぱりノウハウが重要だな
因みにそのコミュニティを発見したのはツイッターで「3dプリンターで銃なんか作れないだろ」というツイートに「俺は作れる!!!」と写真付き煽りツイートしてたの見たから
というか、そういう研究コミュニティがある
9パラのオープンボルトSMGやクローズドセミオートを使って遊んでた
耐久性もそれなりにあるようで少なくとも3000発撃てる事を確認しているそうな(ABSやらPLAやらでもそんなに持つんだなあ)
銃身とか日本でもホームセンターレベルの道具で作れるし、やっぱりノウハウが重要だな
因みにそのコミュニティを発見したのはツイッターで「3dプリンターで銃なんか作れないだろ」というツイートに「俺は作れる!!!」と写真付き煽りツイートしてたの見たから
164名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 08:09:28.69ID:QG6YSeYqa165名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 08:15:40.41ID:QG6YSeYqa166名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/21(日) 08:36:24.18ID:eCHDj20A0167名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ffca)
2021/03/21(日) 08:44:49.83ID:lgg5Lf6n0 >>166
じゃあ3dプリンタが72台有れば1時間で一丁できるな
一台5万円くらいだから、360万円で用意出来る
ポンコツ汎用旋盤が一台300万、マシニングセンターが最低1000万だから一般的な工作機械より安い
あとはブレーカー次第…
じゃあ3dプリンタが72台有れば1時間で一丁できるな
一台5万円くらいだから、360万円で用意出来る
ポンコツ汎用旋盤が一台300万、マシニングセンターが最低1000万だから一般的な工作機械より安い
あとはブレーカー次第…
168名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/21(日) 09:05:00.97ID:eCHDj20A0169名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-ED79)
2021/03/21(日) 09:21:26.00ID:doAKBi1I0 別にAKみたいな高性能いらねーだろ
銃規制が苛烈な日本なら
銃の価値は相対的に跳ね上がる
22LRでも十分、22マグナムでも撃てりゃ最高よ
使ったら桜田門組が速攻でカチコミかけてくるけどなw
銃規制が苛烈な日本なら
銃の価値は相対的に跳ね上がる
22LRでも十分、22マグナムでも撃てりゃ最高よ
使ったら桜田門組が速攻でカチコミかけてくるけどなw
170名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-oXDN)
2021/03/21(日) 09:21:29.97ID:fnH74wwY0 オランダで一台約40万円の金属出力可能な3Dプリンターが開発中
https://i-maker.jp/blog/metal-3d-printer-s1-5188.html
これが何時販売されるかは知らないが
金属製品も作れる3Dプリンターの低価格化は今後も進むだろうし
データとかは海外の人が流布してくれるだろうからいい時代になったわ
https://i-maker.jp/blog/metal-3d-printer-s1-5188.html
これが何時販売されるかは知らないが
金属製品も作れる3Dプリンターの低価格化は今後も進むだろうし
データとかは海外の人が流布してくれるだろうからいい時代になったわ
171名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ffca)
2021/03/21(日) 09:50:18.09ID:lgg5Lf6n0172名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/21(日) 10:27:22.09ID:lgg5Lf6n0 >>171
> なんでAK
アモの大量生産の目処もたたず、本気で国家権力に対抗するなら
バラマキステンじゃどうにもならない
ロシアで試射した結果、素人でも扱いやすく戦力になりそうなのはAK74だったんでしょ
> なんでAK
アモの大量生産の目処もたたず、本気で国家権力に対抗するなら
バラマキステンじゃどうにもならない
ロシアで試射した結果、素人でも扱いやすく戦力になりそうなのはAK74だったんでしょ
173名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 11:37:11.27ID:QG6YSeYqa それより俺の地元で軍事訓練していたという驚嘆
174名無し三等兵 (ワッチョイ b92e-bHDv)
2021/03/21(日) 11:59:28.05ID:ZV7WnHoe0175名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 12:05:40.50ID:QG6YSeYqa まぁオウム内でも密輸の方が楽だし安心じゃんと言われてたらしいけどね(笑)(笑)
https://twitter.com/GSDF_3/status/860305308454862848?s=19
宗教施設はよっぽどのことない限り捜査入らないからね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GSDF_3/status/860305308454862848?s=19
宗教施設はよっぽどのことない限り捜査入らないからね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
176名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/21(日) 12:18:55.34ID:lgg5Lf6n0 >>174
そりゃあ最低限度のパーツで出来るステンよりはコストも掛かるし難易度は高いものの
耐久性を犠牲にするなら鍛造パーツを鋳物にすれば製造設備も簡易に出来るし
AKはプレス型も単純で簡易だよ、強度の低い素材しか使えなくとも56式みたいに1.5mm厚で作れるし
それでも前後のトラニオンは強度が必要だけど普通の町工場レベルの設備と経験でも十分作れる
そりゃあ最低限度のパーツで出来るステンよりはコストも掛かるし難易度は高いものの
耐久性を犠牲にするなら鍛造パーツを鋳物にすれば製造設備も簡易に出来るし
AKはプレス型も単純で簡易だよ、強度の低い素材しか使えなくとも56式みたいに1.5mm厚で作れるし
それでも前後のトラニオンは強度が必要だけど普通の町工場レベルの設備と経験でも十分作れる
177名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 12:33:59.04ID:QG6YSeYqa178名無し三等兵 (ワッチョイ b92e-bHDv)
2021/03/21(日) 14:00:44.42ID:ZV7WnHoe0 >>176
といってもそれは経験やノウハウあってのことで
未経験な町工場に素人が実測してきたサイズ指定しただけで発注してもなー、とは思う
M16作れよりは設備から言ってもはるかに楽というかハードルは低いだろうが
といってもそれは経験やノウハウあってのことで
未経験な町工場に素人が実測してきたサイズ指定しただけで発注してもなー、とは思う
M16作れよりは設備から言ってもはるかに楽というかハードルは低いだろうが
179名無し三等兵 (スププ Sd33-rMLq)
2021/03/21(日) 14:39:50.17ID:iNF+icfMd 工作難度とか小銃作れるレベルならm16も大差ないだろ
単に弾の手に入れやすさと殺傷能力の高さと素人手入れでも問題ないからak47選ばれるだけで
単に弾の手に入れやすさと殺傷能力の高さと素人手入れでも問題ないからak47選ばれるだけで
180名無し三等兵 (スププ Sd33-rMLq)
2021/03/21(日) 14:41:59.83ID:iNF+icfMd ちな、違法ホームメイド銃文化も根が深くてマニアいるらしいなぁ
ベトナム時代のホームメイドルガーは凄い値段だったと思う
ベトナム時代のホームメイドルガーは凄い値段だったと思う
181名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 14:45:47.13ID:QG6YSeYqa 来週末にはAimpoint Acro届く楽しみにボッキ!
182名無し三等兵 (ワッチョイ b92e-bHDv)
2021/03/21(日) 15:47:38.30ID:ZV7WnHoe0183名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-7GuP)
2021/03/21(日) 16:25:41.80ID:1b3L/MLp0184名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-hPuX)
2021/03/21(日) 16:27:23.27ID:tmDnwMc8a いまだにAK47と74ごっちゃなのかな
オウムが密造したのは5.45mmの74の方
オウムが密造したのは5.45mmの74の方
185名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-7GuP)
2021/03/21(日) 16:29:11.13ID:1b3L/MLp0 現時点で最も実用に近い3DプリントガンはFGC9だと思う
https://youtu.be/gRgd-luzuAY
https://youtu.be/A-XaeUylazc
かつてステンは示したように拳銃と比べればPCCの設計制限は比較的に緩い
https://youtu.be/gRgd-luzuAY
https://youtu.be/A-XaeUylazc
かつてステンは示したように拳銃と比べればPCCの設計制限は比較的に緩い
186名無し三等兵 (ワッチョイ d901-7GuP)
2021/03/21(日) 16:38:25.53ID:ulh4TLUf0 まあ、あえて言うなら低反動.22LRのPCCくらいは3Dプリンタで簡単に作れるだろう
ネックは弾薬とライフリング銃身
そこで銃身問題を簡単に解決できるのはやはり散弾銃、410番ソードオフ散弾銃くらいは簡単に作れるだろう
というか散弾はそこら辺の鉄パイプと釘から発射できる
https://youtu.be/HrANue4V184
https://youtu.be/iJBezRwxhXA
ネックは弾薬とライフリング銃身
そこで銃身問題を簡単に解決できるのはやはり散弾銃、410番ソードオフ散弾銃くらいは簡単に作れるだろう
というか散弾はそこら辺の鉄パイプと釘から発射できる
https://youtu.be/HrANue4V184
https://youtu.be/iJBezRwxhXA
187名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/21(日) 17:06:20.85ID:Mc3veZoH0 >>171
本体だけならホムセンにある材料と道具で下手すりゃ当時のステンより立派なモンが出来るとは思うけれど、ホムセンで弾が揃うのか?
本体だけならホムセンにある材料と道具で下手すりゃ当時のステンより立派なモンが出来るとは思うけれど、ホムセンで弾が揃うのか?
188名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 17:14:42.31ID:QG6YSeYqa オウムはそもそも町工場レベルの機具揃えって感じじゃなかったけどな、確か
まあ自動小銃作れるレベルの機具揃っているならakだろうがm16だろうがコスパ考えなきゃ作れるってのは同意
まあ自動小銃作れるレベルの機具揃っているならakだろうがm16だろうがコスパ考えなきゃ作れるってのは同意
189名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/21(日) 17:16:34.42ID:QG6YSeYqa 弾が一番の問題だろうね
弾の大量生産できなきゃなぁ、オウムはそこら辺たぶんなんも考えてなかった気もするが
弾の大量生産できなきゃなぁ、オウムはそこら辺たぶんなんも考えてなかった気もするが
190名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-7GuP)
2021/03/21(日) 17:20:27.58ID:UppwANqJ0 さすがに規格化の銃弾は無理だが
黒火薬の弾くらいは本当にホムセンで買える材料から作れる
東南アジア諸国の先住民は現地の銃規制を回避するために自作狩猟用マスケット的な代物をよく使う
https://youtu.be/1t1ajvAMv0g
裏社会の密造銃弾になると話は複雑になるが、とにかく拳銃弾くらいは「作れなくもない」らしい
とはいえ今時に密輸や横流の方が早いという
ドラッグの密輸より簡単なので
オウムが失敗した理由は多分その筋との繋ぎはないのためだ
黒火薬の弾くらいは本当にホムセンで買える材料から作れる
東南アジア諸国の先住民は現地の銃規制を回避するために自作狩猟用マスケット的な代物をよく使う
https://youtu.be/1t1ajvAMv0g
裏社会の密造銃弾になると話は複雑になるが、とにかく拳銃弾くらいは「作れなくもない」らしい
とはいえ今時に密輸や横流の方が早いという
ドラッグの密輸より簡単なので
オウムが失敗した理由は多分その筋との繋ぎはないのためだ
191名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-JI/B)
2021/03/21(日) 17:26:07.90ID:SQNTFwaca192名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-8h2y)
2021/03/21(日) 17:30:32.98ID:UppwANqJ0 日本の裏社会に銃弾密造が発達しない理由は
警察の努力だけではなく、多分日本のGDPが高いとも関係する
金を少々出せば海外からちゃんとした密輸銃弾を買えるので密造銃の需要はない
しかし海外のDIY銃器動画が示したように、銃器密造のハンドルは決して高くなく、海外ではそう珍しくない
警察の努力だけではなく、多分日本のGDPが高いとも関係する
金を少々出せば海外からちゃんとした密輸銃弾を買えるので密造銃の需要はない
しかし海外のDIY銃器動画が示したように、銃器密造のハンドルは決して高くなく、海外ではそう珍しくない
193名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-oXDN)
2021/03/21(日) 17:37:23.79ID:fnH74wwY0 ライフリング銃身は電解加工で可能
拳銃弾はパウダーは所持許可が有ればショットガン用のパウダーを流用できるけど
ショットガンプライマーはサイズが違うので拳銃弾のケースに入らないから
プライマーはライフル用のを使う必要がある
拳銃弾を国内で調達するのは結構面倒くさい
弾薬や銃身の入手の観点だと密造銃のベースはやっぱりショットガンが一番簡単だな
拳銃弾はパウダーは所持許可が有ればショットガン用のパウダーを流用できるけど
ショットガンプライマーはサイズが違うので拳銃弾のケースに入らないから
プライマーはライフル用のを使う必要がある
拳銃弾を国内で調達するのは結構面倒くさい
弾薬や銃身の入手の観点だと密造銃のベースはやっぱりショットガンが一番簡単だな
194名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-eOIC)
2021/03/21(日) 17:52:05.20ID:QG6YSeYqa オウム真理教はアーマライトも実は密造しようとはしていたが、
カルトに痛い目あったアメリカじゃ既にかなり警戒されてて実銃手に入らなかったてのが最大の要因
ちな俺のオカン、元信者w
カルトに痛い目あったアメリカじゃ既にかなり警戒されてて実銃手に入らなかったてのが最大の要因
ちな俺のオカン、元信者w
195名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/21(日) 17:52:28.68ID:lgg5Lf6n0196名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-eOIC)
2021/03/21(日) 17:55:58.26ID:QG6YSeYqa しかし俺グンマー住みだが近所も物騒になってきたな、こりゃ
197名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/21(日) 18:54:55.96ID:xiXhmuRn0 散弾は色々応用も効くからね
散弾アラームはトラップに結構使える
散弾アラームはトラップに結構使える
198名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/21(日) 18:56:29.33ID:xiXhmuRn0 しかし最近は摘発数減ったよな
密輸常にしてるとしたら違法銃器かなり半端ない数になってるだろなぁ、今や
密輸常にしてるとしたら違法銃器かなり半端ない数になってるだろなぁ、今や
199名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-oXDN)
2021/03/21(日) 19:54:00.97ID:fnH74wwY0 現在も活発に銃器の密輸が行われてるならグロックとかs&w m&pみたいな
現代的な銃器がもっと沢山押収されてていいと思う
実際は古い銃器ばかり
現代的な銃器がもっと沢山押収されてていいと思う
実際は古い銃器ばかり
200名無し三等兵 (スププ Sd33-VnPN)
2021/03/21(日) 19:59:48.37ID:54NwKucId 古い銃器から犯罪に使われるからじゃないの?
実際暗殺に使うだけなら古いリボルバーでも2丁くらい持ってりゃ余裕過ぎるし
年に数十件(半数以上一般人)しか押収されないのはたぶん警察のメンツの為のスケープゴート的な側面あるんでない?
実際暗殺に使うだけなら古いリボルバーでも2丁くらい持ってりゃ余裕過ぎるし
年に数十件(半数以上一般人)しか押収されないのはたぶん警察のメンツの為のスケープゴート的な側面あるんでない?
201名無し三等兵 (ワッチョイ b9da-8h2y)
2021/03/21(日) 20:06:45.12ID:UppwANqJ0 昨年に高校生が謎のルートで入手した拳銃を使って自殺した事件があったので、やはり何らかの穴が存在するだろう
コロナ以前に2019年で薬物密輸の摘発が過去最多になったため、密輸ルートはかなり発達したはず。
まあ、コロナの影響で少々大人しくなった模様
コロナ以前に2019年で薬物密輸の摘発が過去最多になったため、密輸ルートはかなり発達したはず。
まあ、コロナの影響で少々大人しくなった模様
202名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/21(日) 20:14:54.74ID:xiXhmuRn0 あれ、公務員の犯罪だから報道あんまされなかっただけで単に親父が密輸してただけやったで。
ディープなんとかのせいにしようと必死だったけどな。
ディープなんとかのせいにしようと必死だったけどな。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/22(月) 11:33:24.43ID:prbp2ZxJ0 所ジョージが You Tube でやってる趣味のエアガンレビュー面白いな
エアガン業界の大人の事情とか全く無縁なので気に入らない銃だと糞味噌言ってるのが痛快でいい
エアガン業界の大人の事情とか全く無縁なので気に入らない銃だと糞味噌言ってるのが痛快でいい
205名無し三等兵 (ワッチョイ 59f0-7GuP)
2021/03/22(月) 12:09:00.85ID:kKHyEeyS0 https://youtu.be/FzL_oq28M4c
刃物持ち「刺してやろうか」 警察官が発砲し男死亡(2021年3月22日)
刃物持ち「刺してやろうか」 警察官が発砲し男死亡(2021年3月22日)
206名無し三等兵 (ワッチョイ 59f0-7GuP)
2021/03/22(月) 12:16:18.53ID:kKHyEeyS0 そういえば一昔の日本警察は原則的に脚を撃つと聞いたが、いつのまにか方針転換したな
ここ数年のケースを見ると概ね「発砲するなら殺す」的に胸を狙うにシフトした
ここ数年のケースを見ると概ね「発砲するなら殺す」的に胸を狙うにシフトした
207名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 13:02:33.14ID:EsKsNTBJa 脚そもそも当たんないからな(笑)
208名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-bot/)
2021/03/22(月) 13:18:00.71ID:3VlnwY1f0 抵抗を完全に排除しなければならないからな。
209名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 13:53:16.07ID:EsKsNTBJa ときたまあるのが脚とか末端にあてようとして骨盤ぶち抜いたりして殺しちゃった!とかってやつ
前に威嚇射撃のつもりがあてちゃってヤクザ殺したのもあった気がする
前に威嚇射撃のつもりがあてちゃってヤクザ殺したのもあった気がする
210名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/22(月) 13:58:57.34ID:mgVE+TTi0 しかしオマワリさんの場合、せっかく剣道の履修が必須なんだし、両手もち伸縮警棒の携帯を認めてあげたほうがいろいろいいような気がする
だいたいお巡りさんの発砲案件って容疑者が刃物持ってる時だしな
あとパトカーに伸縮式のアルミさすまたとか欲しいな
いや、オマワリさんの発砲そのものを批判、断罪するつもりはまるでないんだが、ろくに発砲訓練もさせてもらえないのに拳銃に頼らなきゃいけない
てなら、いっそ木刀かなんかでも持たせてもらえた方が有難いと思うんだよね
だいたいお巡りさんの発砲案件って容疑者が刃物持ってる時だしな
あとパトカーに伸縮式のアルミさすまたとか欲しいな
いや、オマワリさんの発砲そのものを批判、断罪するつもりはまるでないんだが、ろくに発砲訓練もさせてもらえないのに拳銃に頼らなきゃいけない
てなら、いっそ木刀かなんかでも持たせてもらえた方が有難いと思うんだよね
211名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-7GuP)
2021/03/22(月) 14:03:40.54ID:f/QXet2c0 数年前のニュースで確か大阪府警が犯人の太ももに一発で当てた
https://www.asahi.com/articles/ASL2L4FLTL2LPTIL00D.html
刃物で暴れる男「撃つなら撃て」 警官発砲し負傷 大阪
2018年2月18日 14時25分
18日正午前、大阪市都島区東野田町2丁目の交差点付近で、大阪府警の警察官が、職務質問中に男が刃物を持って暴れ出したなどとして発砲した。
府警への取材でわかった。大阪市消防局によると、男は20代で、右足を負傷して病院に運ばれた。命に別条はないという。
(略
アメリカの拳銃訓練に影響されて最近どこの国も胸を狙うようになったとはいえ
一昔の教えもそう捨てたもんではないと思うが……まあ、時代の流れかもしれない
https://www.asahi.com/articles/ASL2L4FLTL2LPTIL00D.html
刃物で暴れる男「撃つなら撃て」 警官発砲し負傷 大阪
2018年2月18日 14時25分
18日正午前、大阪市都島区東野田町2丁目の交差点付近で、大阪府警の警察官が、職務質問中に男が刃物を持って暴れ出したなどとして発砲した。
府警への取材でわかった。大阪市消防局によると、男は20代で、右足を負傷して病院に運ばれた。命に別条はないという。
(略
アメリカの拳銃訓練に影響されて最近どこの国も胸を狙うようになったとはいえ
一昔の教えもそう捨てたもんではないと思うが……まあ、時代の流れかもしれない
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-8h2y)
2021/03/22(月) 14:08:51.87ID:f/QXet2c0 >>210
>両手もち伸縮警棒
警棒が長すぎるとパトカーの出入りに不便、それらを強制配備した海外のケースによれば制服警官からの苦言も少なくないという
パトカーが存在しない時代にLEの武器といえば長柄鈍器系だけど
自動車の時代に入ると逆に殺傷力が高い拳銃が広く使われるようになった
まあ、違法銃器が普及していることとも関係する
>両手もち伸縮警棒
警棒が長すぎるとパトカーの出入りに不便、それらを強制配備した海外のケースによれば制服警官からの苦言も少なくないという
パトカーが存在しない時代にLEの武器といえば長柄鈍器系だけど
自動車の時代に入ると逆に殺傷力が高い拳銃が広く使われるようになった
まあ、違法銃器が普及していることとも関係する
213名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 14:18:46.68ID:EsKsNTBJa >>210
警棒はなんどか使ったことあるが、振りだす手間の内にダッシュで近づかれるんだよね
近距離過ぎると剣道の技術じゃ有効打与えにくいどころか捕まれて刺されかねなかったり
警官殺害事件は警棒捕まれて滅多刺しパターン結構ある
スプレー装備のがいいかも
警棒はなんどか使ったことあるが、振りだす手間の内にダッシュで近づかれるんだよね
近距離過ぎると剣道の技術じゃ有効打与えにくいどころか捕まれて刺されかねなかったり
警官殺害事件は警棒捕まれて滅多刺しパターン結構ある
スプレー装備のがいいかも
215名無し三等兵 (ワッチョイ 69e6-7GuP)
2021/03/22(月) 14:55:29.83ID:ghedoBeI0 >>213
武術の話をするとそれは剣道のルールはその手の接近戦を想定していないためだ
本来の剣術や棒術、あるいは短剣術などに組み打ちに対抗できる技は少なくない
まあ、基本的に長物で距離を取って囲んで棒で叩くが一番だ
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_soc/edt907-keijizufu020.jpg
しかし今の時代に長物は携帯性に難があり、やはり催涙スプレーなどが妥協点としては妥当だろう
武術の話をするとそれは剣道のルールはその手の接近戦を想定していないためだ
本来の剣術や棒術、あるいは短剣術などに組み打ちに対抗できる技は少なくない
まあ、基本的に長物で距離を取って囲んで棒で叩くが一番だ
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_soc/edt907-keijizufu020.jpg
しかし今の時代に長物は携帯性に難があり、やはり催涙スプレーなどが妥協点としては妥当だろう
216名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-Dsdu)
2021/03/22(月) 14:57:31.34ID:6ufUqgKx0 シンプルにパトカーで弾き飛ばせばよかろう
217名無し三等兵 (ワッチョイ 69e6-8h2y)
2021/03/22(月) 15:02:31.62ID:ghedoBeI0 >>216
海外でそれをやる警察いる
しかし効果絶大とはいえ小回りは利かなく、車の修理代もバカにならない
まあ、逆に車で警察を弾き飛ばして逃走しようとする犯人も少なくない
発砲してもあまり止まらないので武器としての自動車は強いぞ
海外でそれをやる警察いる
しかし効果絶大とはいえ小回りは利かなく、車の修理代もバカにならない
まあ、逆に車で警察を弾き飛ばして逃走しようとする犯人も少なくない
発砲してもあまり止まらないので武器としての自動車は強いぞ
218名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/22(月) 18:39:59.35ID:/+lEtajV0 また今日も日本でキチガイが38スペシャルの豆鉄砲に撃たれて死んだ
220名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 19:12:31.25ID:nL91IIGGa 拳銃弾なんざライフルから比べたらほぼ全て豆鉄砲やろ
221名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 19:29:18.66ID:nL91IIGGa 十手術・捕縛術はいまこそ復興の時!
222名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-oXDN)
2021/03/22(月) 22:08:58.00ID:7UUaQBVf0 redditの銃コミュニティ見てると民間の色々な銃の画像あって面白いけど
やっぱり羨ましい
生まれる国間違えた感が半端ない
やっぱり羨ましい
生まれる国間違えた感が半端ない
223名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 22:47:42.82ID:nL91IIGGa まぁ所詮は隣の芝生は青く見える類いだよ
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/22(月) 22:52:16.83ID:p0gjgbj/0225名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/22(月) 22:55:35.74ID:nL91IIGGa そういやいつの間にか忘れ去られた警察にvp9採用ネタはどうなったんだろな(笑)
226名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/22(月) 23:00:25.36ID:prbp2ZxJ0 >>224
チタンをステンレスに換装したコストダウン量産品にそれはまずいだろ
チタンをステンレスに換装したコストダウン量産品にそれはまずいだろ
227名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/22(月) 23:06:29.02ID:QRLF6HDR0 俺が銃社会に生まれてたら多分実銃に興味持ってなかった気がする。
228名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/22(月) 23:21:15.02ID:QRLF6HDR0 >>224
雑誌系じゃね、俺も見つけられなかったがどっかで読んだ気もする。
ま、弾なんざどこに当てるかがダントツ大切で威力の差なんざ殺害するには誤差レベルっしょ。
完全に弾を止めきれて弾頭もしっかり広げれるジェルじゃなく実際の人体に撃った場合は全然違う気するんだよな。
雑誌系じゃね、俺も見つけられなかったがどっかで読んだ気もする。
ま、弾なんざどこに当てるかがダントツ大切で威力の差なんざ殺害するには誤差レベルっしょ。
完全に弾を止めきれて弾頭もしっかり広げれるジェルじゃなく実際の人体に撃った場合は全然違う気するんだよな。
229名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-bHDv)
2021/03/22(月) 23:57:51.43ID:noyTJXy50 とはいえ22shortと44Magだったら俺は22にしてくれと言いたいw
38splは対人用としてはそこそこスタンダードな弾で「豆鉄砲」呼ばわりはどうかと思うがな
38splは対人用としてはそこそこスタンダードな弾で「豆鉄砲」呼ばわりはどうかと思うがな
230名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-0ZVt)
2021/03/23(火) 00:02:24.87ID:2Zq5iRtD0 そもそも38splが豆鉄砲だったら、なぜM10が100年以上も生き残ってるのかって言う話だよね
231名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/23(火) 00:06:54.36ID:f4VHGOfP0 まぁ人間相手には38splあれば十分ちゃ十分なんだろな
あれ、オート弾換算だと38ACPくらいだっけ?
あれ、オート弾換算だと38ACPくらいだっけ?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/23(火) 00:14:29.67ID:Gnj/+PA80 >>231
カートリッジのエネルギーは38splのほうが上だけど、380のオートと38splリボルバーなら同等
カートリッジのエネルギーは38splのほうが上だけど、380のオートと38splリボルバーなら同等
233名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 00:21:21.55ID:cSnksqPca https://www.ammoland.com/wp-content/uploads/2015/01/Screen-Shot-2015-01-12-at-9.04.10-PM.png
いつものこれだな
9mmパラはたぶんあれテスト用ジェルじゃなく、実際の人体だと弾頭開ききらずに貫通してしまってる気がする
いつものこれだな
9mmパラはたぶんあれテスト用ジェルじゃなく、実際の人体だと弾頭開ききらずに貫通してしまってる気がする
234名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-bHDv)
2021/03/23(火) 01:05:11.09ID:hNRhC1pr0 >>231
レシピはいろいろだが、200-300ft.Lbsくらいなんで平均すれば380ACPよりはちょっと強いかな
レシピはいろいろだが、200-300ft.Lbsくらいなんで平均すれば380ACPよりはちょっと強いかな
235名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/23(火) 02:31:14.03ID:Gnj/+PA80 コルトが新型アナコンダの発売を発表
https://i.imgur.com/2gXvcrW.jpg
https://i.imgur.com/2gXvcrW.jpg
236名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/23(火) 04:09:40.38ID:lnEnb5RY0 ルパン三世でビューティって敵が出てくる回で次元がマグナム弾の威力をルパンに見せるため、
M19のシリンダー内の弾を全部出してマグナム弾を一発込めるシーンがある
ということは普段の次元は38スペシャルか+Pあたりを使ってたのか?
M19のシリンダー内の弾を全部出してマグナム弾を一発込めるシーンがある
ということは普段の次元は38スペシャルか+Pあたりを使ってたのか?
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-eeyi)
2021/03/23(火) 07:59:45.05ID:UU/Bow1N0 俺の股間もアナコンダと呼ばれて…
238名無し三等兵 (ワッチョイ d901-eOIC)
2021/03/23(火) 10:22:37.71ID:F0qa4f4A0 アメリカに2年前までいてアメリカ人の彼女いるけど昨今は州兵や州によっては警察の腐敗がかなり深刻な問題あるんだよね。
外国のカルテルやマフィア、中には人身売買組織とかとの癒着とかも今や珍しくもなかったりする。
ローカルニュースでしか流さないけどね。
外国のカルテルやマフィア、中には人身売買組織とかとの癒着とかも今や珍しくもなかったりする。
ローカルニュースでしか流さないけどね。
239名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/23(火) 10:31:22.38ID:mAMjYTdk0 >>235
刻印が控えめでダンウェッソンぽくなってるね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/22/colt-to-bring-back-the-anaconda/
銃の性格からして派手めでお願いしたかったけど、CZ傘下になったのだから受け入れるしか無いか
プロポーションは角ばってたリニューアルパイソンより手間ひまかけた旧来のままセクシーなラインで好ましいが
1500ドルと実用銃の価格帯とは言い難いのにコレクター向きではないラバグリなのはチグハグに感じる
せめてコルトメダリオン入のラバグリならコレクター向きなんだけど地味すぎる
旧来のコルトコレクター向けよりも、派手なコケオドシを嫌う中身で勝負のダンウェッソンユーザー向けなのか?
刻印が控えめでダンウェッソンぽくなってるね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/22/colt-to-bring-back-the-anaconda/
銃の性格からして派手めでお願いしたかったけど、CZ傘下になったのだから受け入れるしか無いか
プロポーションは角ばってたリニューアルパイソンより手間ひまかけた旧来のままセクシーなラインで好ましいが
1500ドルと実用銃の価格帯とは言い難いのにコレクター向きではないラバグリなのはチグハグに感じる
せめてコルトメダリオン入のラバグリならコレクター向きなんだけど地味すぎる
旧来のコルトコレクター向けよりも、派手なコケオドシを嫌う中身で勝負のダンウェッソンユーザー向けなのか?
240名無し三等兵 (オッペケ Sr85-eabo)
2021/03/23(火) 10:35:21.54ID:O3iVZZROr アメリカの警察ってかなりあっさり腐敗するからな
麻薬禍が社会問題化するまでは、市警レベルで犯罪組織に抱えられてるところもザラにあったというし
だからFBIと地方警察の二層構造が必要になるんだし
近年は社会がお固くなってそういうの鳴りを潜めた感があるが、やっぱ根絶は出来てないんだろうね
麻薬禍が社会問題化するまでは、市警レベルで犯罪組織に抱えられてるところもザラにあったというし
だからFBIと地方警察の二層構造が必要になるんだし
近年は社会がお固くなってそういうの鳴りを潜めた感があるが、やっぱ根絶は出来てないんだろうね
241名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/23(火) 10:41:24.91ID:mAMjYTdk0 ああ、復活アナコンダはトルーパー系からパイソンアクションに変更されたんだな
ダンウェッソンリボは生産中止になってかなりたつけど
将来パイソンアクション搭載で復活とかしないだろうか?
まあその際はコルトブランドで出す確率が高そうだけど
ダンウェッソンリボは生産中止になってかなりたつけど
将来パイソンアクション搭載で復活とかしないだろうか?
まあその際はコルトブランドで出す確率が高そうだけど
242名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/23(火) 10:51:06.63ID:f4VHGOfP0243名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 11:10:28.96ID:hVeb2vOva244名無し三等兵 (ワッチョイ 5336-gsKD)
2021/03/23(火) 11:13:36.55ID:pblCCknT0245名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 11:14:50.79ID:hVeb2vOva じみにチタン合金製なんだな
246名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 11:15:51.40ID:hVeb2vOva 高過ぎだろ、オートマグ
これはまたこけるわ、、、
これはまたこけるわ、、、
247名無し三等兵 (ワッチョイ f93d-7GuP)
2021/03/23(火) 12:43:51.27ID:RaI6L2C30 そんな君にKel-tec PMR30
オートマグIIと同じ弾薬を使用しオートマグIIを凌ぐ装弾数そしてオートマグIIより安い
オートマグIIと同じ弾薬を使用しオートマグIIを凌ぐ装弾数そしてオートマグIIより安い
248名無し三等兵 (ワッチョイ b313-7GuP)
2021/03/23(火) 12:59:41.33ID:yZ0hXX0U0 オートマグは元々使い所はないのコレクター商品で
このある意味ジョークグッズの銃はなぜか滅びぬ何度でも蘇る
人類の夢だからかなw
このある意味ジョークグッズの銃はなぜか滅びぬ何度でも蘇る
人類の夢だからかなw
249名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-7TK3)
2021/03/23(火) 13:39:06.13ID:RZhRhiSDM アメリカン不敗は構って欲しいのか?
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-bHDv)
2021/03/23(火) 13:42:47.20ID:gUmLQbvf0 ま、マグナムオートはどれもそんなもんだな
遊びで買うヤツ
いってみればV8積んじゃったバイクとか、そういうのに近いか
遊びで買うヤツ
いってみればV8積んじゃったバイクとか、そういうのに近いか
252名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 14:53:52.54ID:sAhIedM4a マグナムオートとオートマグはなんか別感
253名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 14:56:33.22ID:sAhIedM4a こち亀でめっちゃ絶賛してたイメージが強いわ、オートマグ
俺が昔初めて買ったエアガンもマルイオートマグ
なお、学校で撃ち合いしてて没収された
俺が昔初めて買ったエアガンもマルイオートマグ
なお、学校で撃ち合いしてて没収された
254名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 15:01:25.44ID:sAhIedM4a255名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/23(火) 15:21:05.10ID:jTg4etDH0 オートマグはどうしてもオートジャムの印象が拭い切れないなぁ
256名無し三等兵 (ワッチョイ b313-7GuP)
2021/03/23(火) 15:34:47.61ID:yZ0hXX0U0 オートマグ実射動画
https://youtu.be/imTnCQ9ctzI
https://youtu.be/imTnCQ9ctzI
257名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-JI/B)
2021/03/23(火) 17:13:37.29ID:3yZwRmX8a こち亀はジャイロジェットピストルの方が印象深かったな
258名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 17:33:01.77ID:sAhIedM4a ジャイロジェット、さすがにあそこまで威力ないってのは無いやろとは思うんだが
259名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/23(火) 17:58:32.82ID:jTg4etDH0 こち亀では中川がM29の事をKフレームって言ってるんだよな。作者が素で間違えたのか
それともわざとなのか。
それともわざとなのか。
260名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/23(火) 19:07:09.11ID:6a8Dgh8Ea 中川って途中で髪型変えたついでに確か拳銃もベレッタカスタムに変えてたな
次の巻で元に戻ってたけど(笑)
次の巻で元に戻ってたけど(笑)
261名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-Dsdu)
2021/03/23(火) 20:02:44.20ID:eB806eNN0 AutoMagをちょっと小さくした10mmAuto仕様とか欲しいな
262名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-6lhW)
2021/03/23(火) 20:21:27.64ID:CZYcREoBa >>256
たぶん旧automagだろうけど期待通りのジャムだらけだな
逆にバレルアッセンブリがこんな動き回ってまともに動くのが不思議な感じ。新生automagもautomag xと呼ばれてた頃はこれをなんとかしようとしてたけど止めちゃったし残念
https://youtu.be/tXLAw2R2Tcw
たぶん旧automagだろうけど期待通りのジャムだらけだな
逆にバレルアッセンブリがこんな動き回ってまともに動くのが不思議な感じ。新生automagもautomag xと呼ばれてた頃はこれをなんとかしようとしてたけど止めちゃったし残念
https://youtu.be/tXLAw2R2Tcw
263名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/23(火) 20:26:24.21ID:Gnj/+PA80 オートマグは設計者が要求する精度に工場の技術力が追いついてなかったって話だな
現代のCNCで製造されたものならジャムはないそうよ
現代のCNCで製造されたものならジャムはないそうよ
264名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-64IE)
2021/03/23(火) 20:45:53.26ID:FEtX0tHCa 両津にモーゼルをプレゼントしたんだけどコッキングで指を挟んだシーンはなぜか覚えてる
265名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-6lhW)
2021/03/23(火) 21:13:51.38ID:CZYcREoBa 今のautomagだとボルトがリセスに入る前にバレルアッセンブリが前進してしまうと閉鎖できないという機構上の欠陥があると思うんだけどな。わかりづらいけどこれのAの状態
https://i.imgur.com/YiQSvFA.gif
世界初(たぶん)のショートリコイル+ロータリーボルトハンドガンのシュワルツローゼ1898もボルトオープン後バレルアッセンブリを後ろに固定するスプリングがあるのにautomagはそれをやってない。謎だわ
https://i.imgur.com/YiQSvFA.gif
世界初(たぶん)のショートリコイル+ロータリーボルトハンドガンのシュワルツローゼ1898もボルトオープン後バレルアッセンブリを後ろに固定するスプリングがあるのにautomagはそれをやってない。謎だわ
266名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-bHDv)
2021/03/23(火) 21:33:05.90ID:xdBMYc/W0268名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-eeyi)
2021/03/23(火) 21:47:05.06ID:UU/Bow1N0 イラレなら簡単に出来るけど
パワポなんで感心しますわ
パワポなんで感心しますわ
269名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-0ZVt)
2021/03/23(火) 23:41:02.90ID:2Zq5iRtD0 >>259
わざと間違えてる・・・というか、ワンオフのカスタムモデルという設定なのかもよ
しかしなんだな、最近になってM69が出るとはね・・・。あれはLフレームかw
ttps://www.smith-wesson.com/product/model-69
わざと間違えてる・・・というか、ワンオフのカスタムモデルという設定なのかもよ
しかしなんだな、最近になってM69が出るとはね・・・。あれはLフレームかw
ttps://www.smith-wesson.com/product/model-69
270名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/24(水) 00:12:57.61ID:lZmGL1JY0271名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/24(水) 02:15:00.64ID:5heg1oBf0 >>233を見る限り、拳銃弾で最もバランスの取れた弾薬は40S&Wなのかもな
357SIGはマズルフラッシュもリコイルも強くて使う人を選ぶらしい
コミネが40S&WのP229は上手く扱えたが357SIGのP229とは友達になれなかったと書いてた
357SIGはマズルフラッシュもリコイルも強くて使う人を選ぶらしい
コミネが40S&WのP229は上手く扱えたが357SIGのP229とは友達になれなかったと書いてた
272名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/24(水) 02:19:19.25ID:XhU5fkGe0 40S&Wはいいよねえ
.45より沢山込められて9mmより威力があり、10mmより扱いやすい
いっとき勢いを落としたけどまだまだ伸びると思う
.45より沢山込められて9mmより威力があり、10mmより扱いやすい
いっとき勢いを落としたけどまだまだ伸びると思う
273名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/24(水) 02:25:28.17ID:OxH/yv160 40swはストレートなカートだから、9mmで問題ない銃でも給弾不良を起こす場合があると
まぁ設計次第なところもあるだろうが
まぁ設計次第なところもあるだろうが
274名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-bHDv)
2021/03/24(水) 02:36:48.86ID:FMxfVNQr0 ま、一発あたりのモアパワーか、弾数含めたファイアパワーか、ってのは常に行ったり来たりするもんだが
個人的には軽量化した45ACPなんてのも悪くはないと思う・・・ が装弾数が減るのは如何ともしがたいな
個人的には軽量化した45ACPなんてのも悪くはないと思う・・・ が装弾数が減るのは如何ともしがたいな
275名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/24(水) 02:55:18.86ID:XhU5fkGe0 >>273
逆よ
設計が9mmの前窄まりで生じる傾きに特化してるので適当に換装すると不具合がでる
そのへんは10mmの初期に結構あって問題になったので経験は蓄積されてるはず
余談だけど9mmは詳細な規格があるもののメーカーによって癖があり銃との相性問題がでることがあるが、40S&W/10mmは癖がないので相性問題が出にくいそうよ
逆よ
設計が9mmの前窄まりで生じる傾きに特化してるので適当に換装すると不具合がでる
そのへんは10mmの初期に結構あって問題になったので経験は蓄積されてるはず
余談だけど9mmは詳細な規格があるもののメーカーによって癖があり銃との相性問題がでることがあるが、40S&W/10mmは癖がないので相性問題が出にくいそうよ
276名無し三等兵 (ワッチョイ 316a-KXFa)
2021/03/24(水) 03:48:45.20ID:OxH/yv160 ハイエナジーを志向するなら40swも9mmも大した違いは無い
少しガツンとくるので撃ち心地は変わるかもしれないが
コストとリソースを使ってスタンダードを切り替えるというのなら、全長の短い小口径高速弾にするのが良い
少しガツンとくるので撃ち心地は変わるかもしれないが
コストとリソースを使ってスタンダードを切り替えるというのなら、全長の短い小口径高速弾にするのが良い
277名無し三等兵 (ワッチョイ 315a-D16u)
2021/03/24(水) 07:38:06.68ID:pU06zlWw0 しかしFBIもエアマーシャルもシークレットサービス9ミリルガーで十分だと元に戻した
278名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/24(水) 12:00:47.28ID:hNzsVMse0 まぁあの辺はお役所だから、とにかくコスパ優先なんだろうなぁとはおもうんだ
確かに40S&Wのほうが多少は性能はイイのかもしれんけど訓練に何万発も使うこと考えると、安い弾でそれなりに威力と実績がある
9ミリに回帰するのは納得がいく
その一方で500ドルもだせば一流メーカーのポリマーフレームストライカーが買えるのに3000ドルもする1911を買うお役所もあるんだから
アメ人の価値観はほんとよくわからない
確かに40S&Wのほうが多少は性能はイイのかもしれんけど訓練に何万発も使うこと考えると、安い弾でそれなりに威力と実績がある
9ミリに回帰するのは納得がいく
その一方で500ドルもだせば一流メーカーのポリマーフレームストライカーが買えるのに3000ドルもする1911を買うお役所もあるんだから
アメ人の価値観はほんとよくわからない
279名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-6gfT)
2021/03/24(水) 12:14:05.34ID:rPCJhepc0 未だに1911信奉してる奴が偉くなるとそうなるんだろう
280名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/24(水) 12:21:33.08ID:VskGpDiF0281名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/24(水) 13:38:34.71ID:UXEEyp990 まぁ1911はリボと一緒で今時はもうあんま実用性ないってイメージある
ほぼ競技向けだし
ほぼ競技向けだし
282名無し三等兵 (オッペケ Sr85-tEUm)
2021/03/24(水) 13:57:47.32ID:c0EX4PkKr 流石にリボ並みってこたないやろ
283名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-bHDv)
2021/03/24(水) 14:33:21.85ID:FMxfVNQr0 重いのを除けば実用性はあると思うが
フルコックSAでセイフティ頼みってのは今の感覚では危険ちゃ危険だけども
フルコックSAでセイフティ頼みってのは今の感覚では危険ちゃ危険だけども
284名無し三等兵 (スププ Sd33-VnPN)
2021/03/24(水) 14:46:41.40ID:ra0j+uydd とっさの場合グリップセーフティやマニュアルセーフティってのは確かにちょいキツい
装弾数もダブルカラムで太くしたらそのぶん構えるときにグリップ糞になりやすいし
かといってコックアンドロックは危なすぎ
装弾数もダブルカラムで太くしたらそのぶん構えるときにグリップ糞になりやすいし
かといってコックアンドロックは危なすぎ
285名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/24(水) 15:43:18.56ID:+FZIvU2v0 ハンドガンナーの一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで、SIGの380ACPの縮小版1911を
キャリーしてる銃器店店主の奥さんとウィルソンコンバットの1911をキャリーしてる射撃場兼銃器店
の店員さんがいたな。1911に価値を見出してる人はいる。後、個人的にはリボルバーもまだ実用性は
あると思う。ガンプロ見るとアメリカ住まいのライターさんが、「小型軽量のリボルバーは護身用拳銃
としてポピュラー」と時たま書いてるし。
キャリーしてる銃器店店主の奥さんとウィルソンコンバットの1911をキャリーしてる射撃場兼銃器店
の店員さんがいたな。1911に価値を見出してる人はいる。後、個人的にはリボルバーもまだ実用性は
あると思う。ガンプロ見るとアメリカ住まいのライターさんが、「小型軽量のリボルバーは護身用拳銃
としてポピュラー」と時たま書いてるし。
286名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-JI/B)
2021/03/24(水) 16:36:57.12ID:g8rzYNWIa これgen5なのかな?
Top U.S. General In Afghanistan Is Carrying A Heavily-Modified Glock With A Compensator Attached
https://www.thedrive.com/content/2021/03/Glock-General-Miller.jpg
Top U.S. General In Afghanistan Is Carrying A Heavily-Modified Glock With A Compensator Attached
https://www.thedrive.com/content/2021/03/Glock-General-Miller.jpg
287名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/24(水) 17:34:47.82ID:+FZIvU2v0288名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/24(水) 17:38:38.18ID:x7hNoykba コンペンセイターがホルスターに引っ掛かりそう
290名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/24(水) 17:59:42.48ID:+FZIvU2v0291名無し三等兵 (ワッチョイ 7b68-R0OD)
2021/03/24(水) 18:05:45.22ID:kRMyJbBw0 gen5だな
gen4→gen5になるに当たって右側にもスライドストップが設けられるようになったが、以前そこにあったmade in austria glock inc の刻印が右側グリップ下部に移動することになった
別の画像にはその刻印が右側グリップ下部にあることが確認できる
gen4→gen5になるに当たって右側にもスライドストップが設けられるようになったが、以前そこにあったmade in austria glock inc の刻印が右側グリップ下部に移動することになった
別の画像にはその刻印が右側グリップ下部にあることが確認できる
292名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/24(水) 20:02:28.39ID:NdHjeW+Pa しかしこれ周りの黒マスクのが強そうだな、、
293名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/24(水) 20:07:48.63ID:NdHjeW+Pa そういや前にYouTubeの動画で聞いたんだが米軍人は拳銃射撃滅茶苦茶下手であんま練習しないから辞めた後わざわざ民間の拳銃射撃の訓練コース始める人結構いるとかなんとか
逆にタイの射撃場で聞いたのは韓国人は拳銃と武術もなぜか滅茶苦茶鍛えるから辞めても上手いとかなんとか
逆にタイの射撃場で聞いたのは韓国人は拳銃と武術もなぜか滅茶苦茶鍛えるから辞めても上手いとかなんとか
294名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/24(水) 21:24:47.71ID:VskGpDiF0295名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/24(水) 21:55:40.64ID:NdHjeW+Pa 知らんがな、俺が言い始めた訳じゃなし
296名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/24(水) 21:57:54.71ID:NdHjeW+Pa Aimpoint Acroやっと届いた
これはいい、想像以上に視界クリアで見やすく広い
重いけど、、
これはいい、想像以上に視界クリアで見やすく広い
重いけど、、
297名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-ED79)
2021/03/24(水) 22:21:55.17ID:VskGpDiF0 >>295
そんなざっくりした話を専門スレで書く意味があるんかいなと言ってるだけ
そもそも拳銃をある程度のレベルにまで訓練出来る職種は限られるし
タイまで行って射撃するくらい入れ込んでるならそもそも本気な奴ってだけでは?
そんなざっくりした話を専門スレで書く意味があるんかいなと言ってるだけ
そもそも拳銃をある程度のレベルにまで訓練出来る職種は限られるし
タイまで行って射撃するくらい入れ込んでるならそもそも本気な奴ってだけでは?
298名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-eeyi)
2021/03/24(水) 22:25:32.39ID:ENzsOn9+0 ワガママボディ
299名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/24(水) 22:26:02.42ID:UXEEyp990 ホラー映画でのリボルバーと散弾銃出てくる率は異常
やっぱ初心者にも使いやすいって立ち位置で出してるんだろうな
やっぱ初心者にも使いやすいって立ち位置で出してるんだろうな
301名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/24(水) 22:29:03.30ID:UXEEyp990 みんなも撃たれても生き延びれるように体重100kg超えておくべし
デブは銃撃に耐えられるぞ!
デブは銃撃に耐えられるぞ!
302名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-JI/B)
2021/03/24(水) 22:45:29.72ID:g8rzYNWIa303名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/24(水) 22:48:09.23ID:XhU5fkGe0 >>294
アメリカで言う普通の軍人だろ
高校を卒業して技術習得とか奨学金を得るために応募して、訓練後は特殊部隊どころか戦地にも行かずに全軍の80%を占める後方部隊に配属されて物資輸送や警備を行い、3,4年勤めたら除隊して大学入ったり就職するような連中
アメリカで言う普通の軍人だろ
高校を卒業して技術習得とか奨学金を得るために応募して、訓練後は特殊部隊どころか戦地にも行かずに全軍の80%を占める後方部隊に配属されて物資輸送や警備を行い、3,4年勤めたら除隊して大学入ったり就職するような連中
304名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/25(木) 00:01:27.14ID:lotOGGh00 >>303
そういった人たちをいざって時に戦力化しなきゃいけない事を考えるとPDWコンセプトって結構壮大かつ切実な問題だったんだなぁ
なんかむしろ新型自動小銃なんかよりもよっぽど大事な気がしてきた
スレチかもしれんがM4は自動小銃って考えると軽くて持ち歩きが楽な反面汚れに弱くて威力がアレでナニだったりもするけど、PDW
としては理想的っちゃ理想的なんだな
米軍がM4やめられないのがなんとなくわかってきた
そういった人たちをいざって時に戦力化しなきゃいけない事を考えるとPDWコンセプトって結構壮大かつ切実な問題だったんだなぁ
なんかむしろ新型自動小銃なんかよりもよっぽど大事な気がしてきた
スレチかもしれんがM4は自動小銃って考えると軽くて持ち歩きが楽な反面汚れに弱くて威力がアレでナニだったりもするけど、PDW
としては理想的っちゃ理想的なんだな
米軍がM4やめられないのがなんとなくわかってきた
305名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-7TK3)
2021/03/25(木) 00:16:16.30ID:hP8nGlqFp 理想のPDWとは、AKS-74U クリンコフのことを言うんだよ。
306名無し三等兵 (ワッチョイ d901-rMLq)
2021/03/25(木) 00:38:09.76ID:ja6PXSoT0 クリンコフのモダン化したやつ、マジで下手なsmgより取り回しが良すぎてサバゲーで使うのやめられん
m4とかやめれないのは費用面でもカツカツな感じあるからなぁ、ましてや新式口径採用とか夢のまた夢よ
そろそろ韓国とかも新式拳銃を採用してもいい時期じゃね?k5も流石に古いでしょ?
m4とかやめれないのは費用面でもカツカツな感じあるからなぁ、ましてや新式口径採用とか夢のまた夢よ
そろそろ韓国とかも新式拳銃を採用してもいい時期じゃね?k5も流石に古いでしょ?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-DBTc)
2021/03/25(木) 00:59:28.08ID:byqTY2FI0 各国がこぞってHK416をわざわざを導入してるんだから、AR系の良さってのがあるんじゃないの?
308名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/25(木) 01:18:16.79ID:9UHHNx2ha hk416とm4はもはや別物
https://www.google.com/amp/s/www.denverpost.com/2021/03/23/boulder-shooting-gun-ruger-ar-556/amp/
コロラドの大量殺戮の銃判明したみたいだな
https://www.google.com/amp/s/www.denverpost.com/2021/03/23/boulder-shooting-gun-ruger-ar-556/amp/
コロラドの大量殺戮の銃判明したみたいだな
309名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/25(木) 01:19:41.32ID:9UHHNx2ha ベテラン警官すら拳銃じゃ対抗できんのだな
311名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-cCQl)
2021/03/25(木) 01:28:12.06ID:byqTY2FI0312名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/25(木) 01:35:08.17ID:9UHHNx2ha パーツ互換性やガワみたいな見た目じゃなく構造違うからね
https://www.quora.com/What-is-so-good-about-the-HK-416-over-the-ubiquitous-M4
https://www.quora.com/What-is-so-good-about-the-HK-416-over-the-ubiquitous-M4
313名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/25(木) 01:39:19.95ID:9UHHNx2ha コロラドの銃撃犯、また精神病のパターンか、、
314名無し三等兵 (ワッチョイ 3961-cCQl)
2021/03/25(木) 01:39:35.71ID:byqTY2FI0316名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/25(木) 01:54:31.43ID:9UHHNx2ha まぁライフルに限らず所詮銃は自分の体や好みにあった物ってのがあるからね
他人に強制するものでもされるものでもないだろうね
俺はグロックとCZ好きだが嫌いな人間も山ほどいるだろうし
他人に強制するものでもされるものでもないだろうね
俺はグロックとCZ好きだが嫌いな人間も山ほどいるだろうし
317名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-1i51)
2021/03/25(木) 11:43:48.32ID:lotOGGh00 まぁ、趣味のモノだし好き嫌いはあって当然だよな
318名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-rMLq)
2021/03/25(木) 15:27:31.11ID:MFmvomCU0 大阪で拳銃強奪しようとした高校生出たね
319名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/25(木) 15:55:15.94ID:hVsyNLvR0 拳銃は天皇陛下でも持ってないから欲しくなる気持ちはわかる
320名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-rMLq)
2021/03/25(木) 16:05:11.93ID:MFmvomCU0 いや、多分持ってるでしょ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-c98N)
2021/03/25(木) 17:43:19.72ID:6+I6CE2r0322名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-tIQ0)
2021/03/25(木) 19:12:45.71ID:+Iv76m19a >>316はメーカーもしくはブランドの好き嫌いを言ってるのだと思ったな。S&WイイねとかFNはクールだとか。
323名無し三等兵 (アウアウオー Sa63-VnPN)
2021/03/25(木) 20:34:32.47ID:y1RFToEMa まぁグロックは出た当初はガチでアンチだらけだったなぁ
324名無し三等兵 (アウアウカー Sa15-64IE)
2021/03/25(木) 20:55:15.95ID:J43ArE8La 俺はシンプルにグロックの見た目が嫌い
325名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-bot/)
2021/03/25(木) 22:05:26.21ID:DVS3qgf70 グリップが角ばっててヤダ
327名無し三等兵 (ワッチョイ b92c-oXDN)
2021/03/25(木) 22:52:34.56ID:hVsyNLvR0 ダイジローもグロック嫌ってたなあ
G22買って考え改めたのかと思ったら「実験終了したので手放します」だもんな
アメリカの銃の買取価格って意外と高いのかな
G22買って考え改めたのかと思ったら「実験終了したので手放します」だもんな
アメリカの銃の買取価格って意外と高いのかな
328名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-7G3l)
2021/03/26(金) 01:11:19.90ID:bqHCGmxI0 >>327
登録済みの銃は認可の手間がいらないので個人取引でも高く売れるって話よ
それが合法なのがアメリカの法律のずさんなところ
例えばカルフォルニアでは州政府が認可したモデルしか銃メーカーはショップに卸してはいけないけれども、
州の規制に適法であれば所持は許されているので、認可されてない銃がほしい人は個人取引で利用するので高く売れる
登録済みの銃は認可の手間がいらないので個人取引でも高く売れるって話よ
それが合法なのがアメリカの法律のずさんなところ
例えばカルフォルニアでは州政府が認可したモデルしか銃メーカーはショップに卸してはいけないけれども、
州の規制に適法であれば所持は許されているので、認可されてない銃がほしい人は個人取引で利用するので高く売れる
330名無し三等兵 (ワッチョイ 256a-CeF/)
2021/03/26(金) 02:00:33.07ID:2nBNdy4T0 俺はグロックのトリガーセーフティは良いアイデアだと思うけどな
世間に広めたという意味では、ポリマーフレームよりもそちらの方が偉大だとすら
本物はどうかしらんけど、KSCの玩具で試した限りでは、棒つっこんだり布越しに操作してみたり色々やったが、意図せずトリガーが引かれてしまうというのはまぁあり得ないだろうなというくらい引けなかった
安全性で問題があるとすればDAオンリーというところだろうと思う
世間に広めたという意味では、ポリマーフレームよりもそちらの方が偉大だとすら
本物はどうかしらんけど、KSCの玩具で試した限りでは、棒つっこんだり布越しに操作してみたり色々やったが、意図せずトリガーが引かれてしまうというのはまぁあり得ないだろうなというくらい引けなかった
安全性で問題があるとすればDAオンリーというところだろうと思う
331名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-7G3l)
2021/03/26(金) 02:27:09.26ID:bqHCGmxI0 >>330
ガスガンってトリガーシステムの機構が本物と一緒なの?
ガスガンってトリガーシステムの機構が本物と一緒なの?
332名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-I2XW)
2021/03/26(金) 02:46:21.70ID:hLQWl8Wq0 トリガーが軽すぎる
構えた時に銃が上向きになるのでトリガーが引きやすい。
そのために暴発しやすい。
構えた時に銃が上向きになるのでトリガーが引きやすい。
そのために暴発しやすい。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-mUmy)
2021/03/26(金) 03:05:50.61ID:fAmSgrKK0 見た目もトリガーセーフティも好みじゃないが仕事道具として毎日腰に吊れと言われたら迷わずグロックを選ぶ
334名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-70i3)
2021/03/26(金) 03:08:42.57ID:gBdwBxAAa グロックのトリガーセイフティは落下時にトリガーバーが慣性で動かないようにする事が第1の目的でしょう。トリガーとトリガーバーの移動方向が一致しているモデルは必須と思われる。
P320やp365の様にトリガーとトリガーバーが逆方向に移動するタイプはトリガーセイフティを省略した設計にできる。慣性力が釣り合うので
P320やp365の様にトリガーとトリガーバーが逆方向に移動するタイプはトリガーセイフティを省略した設計にできる。慣性力が釣り合うので
335名無し三等兵 (ワッチョイ 256a-CeF/)
2021/03/26(金) 04:24:40.67ID:2nBNdy4T0 安全性を考えるなら機械的に撃発機構を殺してしまえるセレクタースイッチが最も良い
だけどそこを論点とするなら、そもそもグロックだけを槍玉に挙げるのは不適切だろう
だけどそこを論点とするなら、そもそもグロックだけを槍玉に挙げるのは不適切だろう
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-z6l0)
2021/03/26(金) 08:57:50.74ID:DX/WFqgi0 そこでXD-Mですよw
337名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/26(金) 13:43:00.35ID:qyca0APV0 >>333
俺はリボルバー好きだし、リボルバーの信頼性の高さや操作のシンプルさに価値を見出してるから
腰にぶら下げるんならリボルバーにしたいけど、もし銃のインストラクターとかに「お前はオートにしろ」
とか言われて、オートにするんだったらお前さんと同じく迷わずグロックだな。
俺はリボルバー好きだし、リボルバーの信頼性の高さや操作のシンプルさに価値を見出してるから
腰にぶら下げるんならリボルバーにしたいけど、もし銃のインストラクターとかに「お前はオートにしろ」
とか言われて、オートにするんだったらお前さんと同じく迷わずグロックだな。
338名無し三等兵 (オッペケ Sr79-9sW4)
2021/03/26(金) 14:01:28.32ID:rmGZiaXlr >>327
いまのアメリカはインフレがひどいから、極端な話しばらく前に買った銃の下取り価格が買ったときより高くなるなんて例はザラにある
まあ新品はもっと値上がりしてるんだがw
それと、中古市場は基本高め
新品との価格差がわずかでも、安いならそっちを買うって層が居るし、人気商品は品薄だから、現物があれば急ぐならそれを買わざるをえない
いまのアメリカはインフレがひどいから、極端な話しばらく前に買った銃の下取り価格が買ったときより高くなるなんて例はザラにある
まあ新品はもっと値上がりしてるんだがw
それと、中古市場は基本高め
新品との価格差がわずかでも、安いならそっちを買うって層が居るし、人気商品は品薄だから、現物があれば急ぐならそれを買わざるをえない
339名無し三等兵 (ワッチョイ f612-V7jr)
2021/03/26(金) 15:06:02.06ID:EvoC1L5z0 グロックの合理性と実用性は大いに買う
ただグリップがイマイチ手に合わんのでアダプタ必須
ただグリップがイマイチ手に合わんのでアダプタ必須
341名無し三等兵 (オッペケ Sr79-9sW4)
2021/03/26(金) 15:37:03.30ID:rmGZiaXlr342名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-mXV+)
2021/03/26(金) 15:51:08.70ID:3yhvXG0f0 グロックはカスタムパーツも手に入りやすいからなぁ
極端な話、マウントやグリップの滑り止めやといったようなのはエアガン用パーツでも使える物は使えたりするし
極端な話、マウントやグリップの滑り止めやといったようなのはエアガン用パーツでも使える物は使えたりするし
343名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-Q7Xk)
2021/03/26(金) 16:14:36.20ID:t3nU29NPM 合理的なアメリカ人は、中古マーケットが盛んだから、銃に限らず中古車も結構高めだし、美術品と同じくビンテージに破格の値段が付くこともあるよ。
面白いのはコインや切手で、格付け会社があるのでそこの格付けが高い物は、株やファンドのように投資対象になってるし、その他美術品、レゴブロックも投資対象。
恐らくは銃を投資に使ってる人も居るだろう。
面白いのはコインや切手で、格付け会社があるのでそこの格付けが高い物は、株やファンドのように投資対象になってるし、その他美術品、レゴブロックも投資対象。
恐らくは銃を投資に使ってる人も居るだろう。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-mXV+)
2021/03/26(金) 16:37:52.35ID:3yhvXG0f0 使い古しが高いのが合理、、、?
345名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-mXV+)
2021/03/26(金) 16:40:09.45ID:3yhvXG0f0 そういやあの田村タクティカルトレーニングスクール行ったやついるらしいな
346名無し三等兵 (スフッ Sdb2-6PoT)
2021/03/26(金) 16:50:52.28ID:YTWHqZG8d グリップ、好きなのに交換できるシステムにしたら楽しいのにね
347名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-pERi)
2021/03/26(金) 20:58:49.21ID:bqHCGmxI0348名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-6PoT)
2021/03/26(金) 21:46:03.64ID:FstnAC5Xa 今こそレマットリボルバー復活させるべし
349名無し三等兵 (ワッチョイ a901-K+F1)
2021/03/27(土) 06:38:29.22ID:Md6zlBba0350名無し三等兵 (ワッチョイ b26f-V7jr)
2021/03/27(土) 10:32:58.07ID:p8NWS6/30351名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/27(土) 15:42:05.75ID:syBqUtlS0 >>350
S&W Model 19なんてビンテージ物でコンディションの良い物ならオークションサイトで
1500ドル以上の値が付いてるしな。さらに旧パイソンなら3000ドルなんていう破格の値段
になってる。
S&W Model 19なんてビンテージ物でコンディションの良い物ならオークションサイトで
1500ドル以上の値が付いてるしな。さらに旧パイソンなら3000ドルなんていう破格の値段
になってる。
352名無し三等兵 (オッペケ Sr79-9sW4)
2021/03/27(土) 15:55:57.70ID:SXpStTi4r353名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-1mGO)
2021/03/27(土) 19:05:27.05ID:MdusBAqE0 >>351
パイソン君は昔から高かったけどM19君が高くなったのはごく最近の事だと思う
パイソン君は昔から高かったけどM19君が高くなったのはごく最近の事だと思う
354名無し三等兵 (ワッチョイ 31e5-UUyU)
2021/03/27(土) 21:43:48.12ID:UhIfOS340 M19って呼ぶより、コンバットマグナムと呼んでほしい。
355名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-pERi)
2021/03/27(土) 23:04:58.05ID:N/OrnHHK0356名無し三等兵 (ワッチョイ a901-K+F1)
2021/03/28(日) 03:32:49.61ID:6pZfeSFY0 モデルナンバーが付く前の時代があるからな
区別のためにも商品名で呼ぶのはその時代のモデルだろ
区別のためにも商品名で呼ぶのはその時代のモデルだろ
357名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-km3W)
2021/03/28(日) 05:27:25.29ID:mBGfRJeka ハンドエジェクターいいよね
358名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-7G3l)
2021/03/28(日) 05:29:33.88ID:S5Xo7DRP0 >>356
一部のモデルには今でも商品名つけてるよ
一部のモデルには今でも商品名つけてるよ
359名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/28(日) 07:53:56.23ID:fPtJxGTVa コスモドラグーンを作ろう!
360名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/28(日) 17:50:28.96ID:fPtJxGTVa エイムポイントアクロ、見やすすぎワロたw
モーションセンサー式オン機能あれば完璧なんだがなぁ
モーションセンサー式オン機能あれば完璧なんだがなぁ
361名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-1mGO)
2021/03/29(月) 01:25:30.72ID:9WIjJaa10 俺はオートよりリボルバーの方が好きなんだけど、あえてリボルバーを使う意味ってレンジトイとして楽しむ以外にあるのかな
リボルバーは作動不良が少ないという話だけど、ダイジローが500発に1発くらいはミスファイアしますと言ってたし…
SHINもリボルバーでトラブル無しに撃てることは少ないと書いてた
リボルバーは作動不良が少ないという話だけど、ダイジローが500発に1発くらいはミスファイアしますと言ってたし…
SHINもリボルバーでトラブル無しに撃てることは少ないと書いてた
362名無し三等兵 (ワッチョイ 256a-CeF/)
2021/03/29(月) 01:56:53.14ID:olyHtz2Z0 リボルバーなんて雪国でFRセダンに乗る(本格オフローダーやスバルに乗るでもなきゃたいして変わらない)よりどうでもいいレベルの敷居の高さの話じゃないの
364名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-mUmy)
2021/03/29(月) 02:57:59.32ID:nRrQ6XmA0 作動の確実性がとかメンテがとかいちいち理屈並べないで
性能なんか二の次で俺はリボルバーが好きだからリボルバーを使うぜ!
って素直に言っちゃいなyo
性能なんか二の次で俺はリボルバーが好きだからリボルバーを使うぜ!
って素直に言っちゃいなyo
365名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-z6l0)
2021/03/29(月) 13:35:38.80ID:dFVBvTD10 趣味なんだし、「自分の好きなモノは好き」でいいんじゃねぇかなぁ
レンジトイ以外でも護身用には十分じゃねぇの?お家に一挺あるだけでずいぶん気が休まるだろう
レンジトイ以外でも護身用には十分じゃねぇの?お家に一挺あるだけでずいぶん気が休まるだろう
366名無し三等兵 (オッペケ Sr79-9sW4)
2021/03/29(月) 13:59:21.14ID:HmY9riI/r 構われたいだけのいつものバカ相手にすんなってよ
367名無し三等兵 (ワッチョイ f612-V7jr)
2021/03/29(月) 14:29:52.43ID:52ZigsED0 なんだ642念仏も100回唱えたら芸風変えたのかw
368名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/29(月) 16:02:40.16ID:SbXDPnH90369名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/29(月) 16:17:34.29ID:SbXDPnH90 リボルバーといえば、ジェリー・ミチュレック氏が監修したS&W M929っていう製品があるけど、
正直この銃売れてるのかね?かなり玄人向けの銃っぽいしイマイチ使う機会が見当たらない気が。
正直この銃売れてるのかね?かなり玄人向けの銃っぽいしイマイチ使う機会が見当たらない気が。
370名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/03/29(月) 16:41:18.21ID:sLcfwv5i0371名無し三等兵 (ワッチョイ f612-V7jr)
2021/03/29(月) 16:56:04.57ID:Otper/z80 建前つーか草レース的なやつむけ
372名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/29(月) 17:44:39.39ID:SbXDPnH90 >>370
IPSCだったかIDPAは1万挺(だったかな?)以上された銃じゃないと出場が認められないっていう
部門があったな。お前さんの言う通り、そういう所用のレースガンっていう使い道なのかもな。
でも、今時わざわざリボルバーで射撃競技に出ようなんてよっぽどの物好きぐらいしかいない気がするが…。
数年前のガンプロの記事でリボルバーで射撃競技に出てる10代の少女の記事があって、ライターが
「なんでリボルバーで射撃競技に出てるのか?」と聞いたら「なんとなく面白いから」と答えてたな。
もうこういう選手はかなり少数派だろうね。
IPSCだったかIDPAは1万挺(だったかな?)以上された銃じゃないと出場が認められないっていう
部門があったな。お前さんの言う通り、そういう所用のレースガンっていう使い道なのかもな。
でも、今時わざわざリボルバーで射撃競技に出ようなんてよっぽどの物好きぐらいしかいない気がするが…。
数年前のガンプロの記事でリボルバーで射撃競技に出てる10代の少女の記事があって、ライターが
「なんでリボルバーで射撃競技に出てるのか?」と聞いたら「なんとなく面白いから」と答えてたな。
もうこういう選手はかなり少数派だろうね。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/29(月) 17:46:53.98ID:SbXDPnH90 あれ、量産っていう文字が消えてる。正しくは「量産された銃じゃないと」ね。
374名無し三等兵 (ワッチョイ d9da-1mGO)
2021/03/29(月) 19:04:53.88ID:TR8OyTTe0 ダブルアクションオンリーの銃で2発目以降はトリガー半分戻してそこから軽い力で撃てる機構は何ていう名前の機能なの?
375名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/03/29(月) 19:21:14.26ID:sLcfwv5i0 >>374
その機構を搭載してる銃の公式ページに飛んで商品ページかマニュアル読めばわかるんでは?
その機構を搭載してる銃の公式ページに飛んで商品ページかマニュアル読めばわかるんでは?
376名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/29(月) 19:29:09.58ID:r05S/VDEa 射撃競技もリボルバー部門とかなかった?
スコープつけて長距離撃つときリボルバーのが優れてるみたいな記事確かかなり昔よんだ気がするが
スコープつけて長距離撃つときリボルバーのが優れてるみたいな記事確かかなり昔よんだ気がするが
377名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/29(月) 20:35:57.33ID:SbXDPnH90 >>376
IPSCでは無かった気がするけど、IDPAではリボルバー専用部門あるよ
IPSCでは無かった気がするけど、IDPAではリボルバー専用部門あるよ
378名無し三等兵 (ワッチョイ 857d-UUyU)
2021/03/29(月) 22:39:28.34ID:M8yPleJh0 IPSCにもリボルバー部門あるよ
379名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-V7jr)
2021/03/30(火) 00:30:44.91ID:UWsDIx3D0 >>376
流行ってないがメタルシルエットだと長銃身のマグナムリボルバー使うね
流行ってないがメタルシルエットだと長銃身のマグナムリボルバー使うね
380名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/03/30(火) 04:41:13.76ID:/pBessW80381名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-0aOS)
2021/03/30(火) 06:07:59.02ID:UxD9l3070 でもやっぱ今の状況ではその値段じゃ変えないんだろうな〜
性能も頑張ってるならなおさら
ついでに練習したくても弾が高いし アメリカもこの先どうなるんかね
性能も頑張ってるならなおさら
ついでに練習したくても弾が高いし アメリカもこの先どうなるんかね
382名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/30(火) 07:53:50.01ID:g7n7/tP7a スチールのやつとかもたしかリボ部門あったよね
383名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/30(火) 17:57:27.33ID:9fVSihHf0 >>378
IPSCにもリボルバー部門あったのか。こいつは失念してたな。
IPSCにもリボルバー部門あったのか。こいつは失念してたな。
384名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/30(火) 20:39:53.81ID:lc7JHZdia リボはスコープ似合うんだよな
386名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-1mGO)
2021/03/31(水) 02:03:41.80ID:MYcXvbJ10 S&Wリボルバーのダブルアクションはとてもスムーズだけど、現行のベレッタ92FSやSIG P226のダブルアクションもスムーズなのかな
ムック本で読んだところだとM9トライアルの時点では両者ともとてもスムーズなダブルアクションとは言えなかったそうだが…
ムック本で読んだところだとM9トライアルの時点では両者ともとてもスムーズなダブルアクションとは言えなかったそうだが…
387名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-1mGO)
2021/03/31(水) 09:28:55.10ID:glbI0uIj0388名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/31(水) 11:59:21.45ID:B4kE0a2ja まぁ直付けダットよりは汚れはマシだと思う
389名無し三等兵 (ワッチョイ f612-V7jr)
2021/03/31(水) 12:08:58.78ID:CLQ7qHrk0 >>386
少なくともオリジナルのSIG22X系のDAは激重で評判悪い
スムーズかどうかはあまり聞かんけど、褒められてもいないってことは重さがひどすぎて言及する意味がないか、
特にあれこれ言うほどスムーズじゃないってことだろうかね
ベレッタもDA/SAオートの中では特に悪くはないけど、DAリボルバーと比べたらフィーリングは良くない
少なくともオリジナルのSIG22X系のDAは激重で評判悪い
スムーズかどうかはあまり聞かんけど、褒められてもいないってことは重さがひどすぎて言及する意味がないか、
特にあれこれ言うほどスムーズじゃないってことだろうかね
ベレッタもDA/SAオートの中では特に悪くはないけど、DAリボルバーと比べたらフィーリングは良くない
390名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-1mGO)
2021/03/31(水) 13:11:24.68ID:MYcXvbJ10391名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-z6l0)
2021/03/31(水) 14:11:59.79ID:YGqVlUFs0 なんだ、SIGは高級品ってイメージがあったけど大したことないんだな
それじゃ前の拳銃コンペのときベレッタM92Fにしといたのは正解だったんだな
それじゃ前の拳銃コンペのときベレッタM92Fにしといたのは正解だったんだな
392名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-t9WP)
2021/03/31(水) 14:13:30.04ID:QxLseK7wa まあオートのダブルアクションが難儀だったせいで
セーフアクションやスクウィーズコックなどが発明されるんだろうけどね
セーフアクションやスクウィーズコックなどが発明されるんだろうけどね
393名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-Y5ii)
2021/03/31(水) 14:14:08.22ID:Vmt5Vq8O0 高級品ってのは何十万レベルってのでしょ
たかだか10万いくかいかないかレベルじゃどれも実質誤差レベル
たかだか10万いくかいかないかレベルじゃどれも実質誤差レベル
394名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/03/31(水) 14:18:06.52ID:Z872UYGk0 >>391
ベレッタもおしゃれスライドが割れたりとか問題は結構あったんだけどね
ベレッタもおしゃれスライドが割れたりとか問題は結構あったんだけどね
395名無し三等兵 (ワッチョイ f612-V7jr)
2021/03/31(水) 15:13:13.24ID:CLQ7qHrk0396名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/03/31(水) 15:19:00.30ID:Z872UYGk0 ガンスミスブランドのトリガーセットに交換すると結構良くなると聞くけど日本人では調べようがないね
397名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/31(水) 17:57:41.84ID:cw1KhRCr0 ダイジロー氏がカーP380の動画で、オートは最低でも200発くらい撃って「慣らし」をしなければ
いけないと言っていた。他にもオートはチャンバーにちゃんと装填したかな?とかマガジンの挿入が
不充分じゃないかな?とか色々気にしなきゃならないことがあってちょっと面倒くさいね。まぁ、その分
装弾数がリボルバーとは比べ物にならないほど多いとかリロードが簡単とか連射がしやすいとかメリットも
沢山あるわけだが。
いけないと言っていた。他にもオートはチャンバーにちゃんと装填したかな?とかマガジンの挿入が
不充分じゃないかな?とか色々気にしなきゃならないことがあってちょっと面倒くさいね。まぁ、その分
装弾数がリボルバーとは比べ物にならないほど多いとかリロードが簡単とか連射がしやすいとかメリットも
沢山あるわけだが。
398名無し三等兵 (スフッ Sdb2-Y5ii)
2021/03/31(水) 18:03:11.97ID:E6PEdvbvd リボルバー2丁拳銃はロマン
399名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/03/31(水) 18:16:43.27ID:cw1KhRCr0 >>398
西部劇みたいにコルト M1851 ネイビーを2挺持ち歩きたい
西部劇みたいにコルト M1851 ネイビーを2挺持ち歩きたい
401名無し三等兵 (ワッチョイ 517c-V7jr)
2021/03/31(水) 21:13:44.69ID:sVj+GXBT0 >>396
拳銃王かなんかに「まずは撃ち慣れろ、それでも気になったらDAだけチューンしろ」って言われた話があったような
チューニングすれば良くはなるだろーけどDA/SAオートは基本、トリガープルがガサガサしてるってのは
Jackも書いてたな
拳銃王かなんかに「まずは撃ち慣れろ、それでも気になったらDAだけチューンしろ」って言われた話があったような
チューニングすれば良くはなるだろーけどDA/SAオートは基本、トリガープルがガサガサしてるってのは
Jackも書いてたな
403名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-Y5ii)
2021/03/31(水) 21:21:47.53ID:c45GiCAwa 俺はmp412とウェブリーリボルバー
昔は中折れ式のトイガンや玩具のリボルバー、結構みたもんだがなぁ
ディズニーランドで買ってきた土産も確か中折れ式だった
昔は中折れ式のトイガンや玩具のリボルバー、結構みたもんだがなぁ
ディズニーランドで買ってきた土産も確か中折れ式だった
405名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/04/01(木) 00:09:20.84ID:2dBDBfRH0 Beretta 92 用の Wilson Combat Ultimate Action Tune Kit を組み込むと、トリガーのフィーリングがDA/SAともにバターのようになるってレビューを結構見る
406名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-t9WP)
2021/04/01(木) 00:27:02.12ID:TqbciBF5a トリガーバター犬
「おぜうさん くんぬつわっ」
「おぜうさん くんぬつわっ」
407名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/04/01(木) 02:50:46.57ID:2dBDBfRH0 有名な話だけどもベレッタ92はエキストラクターの交換を行うと必ず背中にピン打ちの傷が付く
そのためガンスミスはオーダーを受けると必ず念を押すそうなんだが、それでも文句行ってくる客がいるのでやりたがらない
そのためガンスミスはオーダーを受けると必ず念を押すそうなんだが、それでも文句行ってくる客がいるのでやりたがらない
408名無し三等兵 (ワッチョイ 256a-CeF/)
2021/04/01(木) 05:58:35.46ID:ku6IRdmF0 綺麗な銃だから余計にクレーム来るんだろうな
409名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-z6l0)
2021/04/01(木) 10:07:01.98ID:fnALhZuI0 あのスライドのままポリマーフレームにできなかったのかねぇ92F
410名無し三等兵 (ワッチョイ 517c-V7jr)
2021/04/01(木) 12:08:18.64ID:iC4diVol0412名無し三等兵 (ワッチョイ 257d-Y5ii)
2021/04/01(木) 12:37:27.75ID:9z78Ue8F0 ポリマーにしたらあの綺麗さは絶対出せないでしょ
413名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-hRwb)
2021/04/01(木) 15:08:28.65ID:Wv+5fYPc0 ベレッタ92は確かにエレガントな外見の銃だと思うけど、個人的には外見だけなら
SIG P210の方が格好いいと思うな。なんか日本刀を思わせる端正なイケメンっていう
感じがするんだよね。
SIG P210の方が格好いいと思うな。なんか日本刀を思わせる端正なイケメンっていう
感じがするんだよね。
414名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/04/01(木) 18:12:12.14ID:2dBDBfRH0 >>408
最近のベレッタ92を見ると新品でもそうなってんだよな
どうやらエキストラクターピンを差し込んでからカシメて脱落防止するのが正規の整備方法らしくてみっともねえなあと思うわけよ
ちなみにクローンのPT92はカシメ傷がない
最近のベレッタ92を見ると新品でもそうなってんだよな
どうやらエキストラクターピンを差し込んでからカシメて脱落防止するのが正規の整備方法らしくてみっともねえなあと思うわけよ
ちなみにクローンのPT92はカシメ傷がない
415名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/04/01(木) 18:20:24.88ID:2dBDBfRH0416名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-mUmy)
2021/04/01(木) 19:37:52.83ID:XIIm5mkA0 定期的にP210格好いいってかきこみをみるがあれそんなに格好いいか?
417名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/04/01(木) 19:44:22.54ID:2dBDBfRH0 美しくてかっこいい銃だと思う
しかし9mmでたった8発はないと思う
しかし9mmでたった8発はないと思う
418名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Y5ii)
2021/04/01(木) 19:54:32.34ID:0Bl+SKiCa なら2丁もつべし
419名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-P9Vf)
2021/04/01(木) 19:55:43.13ID:2dBDBfRH0 しかしP210はマガジン規制で息を吹き返した
9mm+Pにすればまた現役
9mm+Pにすればまた現役
420名無し三等兵 (アウアウオー Sa9a-t9WP)
2021/04/01(木) 20:01:34.28ID:HIi/IZOFa 1947年設計なんだから8発が当時の普通だもん
16発モデルもプレゼンしたらいらん言われたみたいだし
16発モデルもプレゼンしたらいらん言われたみたいだし
421名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-iZ5s)
2021/04/01(木) 21:33:40.52ID:isiqcAsk0422名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-kjVL)
2021/04/02(金) 01:01:36.11ID:cEiVCxTQ0 P210ってホローポイント弾をうまく撃つことができるのかな
最近、俺はホローポイント弾をジャム無しでうまく撃てる銃について考えることが多い
最近、俺はホローポイント弾をジャム無しでうまく撃てる銃について考えることが多い
423名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-Yl66)
2021/04/02(金) 02:59:27.77ID:h/SQUMRo0 スライドが縦に小さい銃って、グリップがやたら大きく見えて不格好に思える
P210もそうだしグロックもそう
銃身長が短くなるに従って不格好感は薄れるけども
P210もそうだしグロックもそう
銃身長が短くなるに従って不格好感は薄れるけども
425名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-Yl66)
2021/04/02(金) 04:10:24.12ID:h/SQUMRo0427名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-sqFf)
2021/04/02(金) 07:26:53.59ID:cd0JJ91ta >>423
グリップパネルが木製で目立つからより大きく見える説
SIG P210 G10 Grips - Armory Craft
https://static.wixstatic.com/media/8a110a_905a7ff59fd04de6b0ce5b39bfb15380~mv2.jpg
https://static.wixstatic.com/media/8a110a_886753e303a2492b8164db07ced762bf~mv2.jpg
でもまぁ面積デカいなw
グリップパネルが木製で目立つからより大きく見える説
SIG P210 G10 Grips - Armory Craft
https://static.wixstatic.com/media/8a110a_905a7ff59fd04de6b0ce5b39bfb15380~mv2.jpg
https://static.wixstatic.com/media/8a110a_886753e303a2492b8164db07ced762bf~mv2.jpg
でもまぁ面積デカいなw
428名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-QTio)
2021/04/02(金) 10:42:43.61ID:mBIbCgiga 元になったMle1935Aもグリップが大きく見える、
と言うよりスライドが細いんだね
(貧乳尻デカ?)
まあブローニングのバランスよくそつがないデザインより
おフランス的色気を感じるデザイン
と言うよりスライドが細いんだね
(貧乳尻デカ?)
まあブローニングのバランスよくそつがないデザインより
おフランス的色気を感じるデザイン
429名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-fiCR)
2021/04/02(金) 12:03:50.30ID:Ottfez+30 >>421
これ見てるとCz75はP210のダブルカラム試作品を見ながら作ったんだろなー、ってすごく思う
これ見てるとCz75はP210のダブルカラム試作品を見ながら作ったんだろなー、ってすごく思う
430名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-8vo5)
2021/04/02(金) 12:57:23.01ID:4BhAGQSA0 グリップパネル一枚で偉く印象が変わるもんだなwずいぶん近代的に見える
431名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-+qbD)
2021/04/02(金) 14:52:42.11ID:tZa99uAz0 キャリーガンでわざわざグリップパネル変える人もいるしねぇ
432名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-+qbD)
2021/04/02(金) 15:05:43.69ID:tZa99uAz0433名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/02(金) 15:16:22.78ID:ZG8X2jLs0 リバイバル版P210は旧式と比べてしっかりチューニングされてるだろうと思う
434名無し三等兵 (ガラプー KKab-2KXm)
2021/04/02(金) 23:23:42.45ID:qRqNw6CzK P210も良いのだが、SAオンリーのセミオートで一つだけ護身用に選んでくれと言われたら1911シリーズから選ぶな
登場してからの使用実績が段違いで改良もされてる
安全装置も充実していて、コック&ロック状態での安全性検証記事でも、各種テストの結果は懸念されていた暴発は発生しなかった
心情的にはコック&ロックは不安かもしれないが実用面では問題はないようだ
登場してからの使用実績が段違いで改良もされてる
安全装置も充実していて、コック&ロック状態での安全性検証記事でも、各種テストの結果は懸念されていた暴発は発生しなかった
心情的にはコック&ロックは不安かもしれないが実用面では問題はないようだ
435名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-i25M)
2021/04/02(金) 23:46:52.86ID:6W6Ialmea >>434
SAOのセミオートしか条件ないとそれこそglockやp320、p365、ヘルキャットとかメジャーなハンドガン殆ど選択肢に入ってしまうと思うけど
特殊な人とかも外装ハンマー好きだよな立派なスパーのついたやつ。やっぱ親指でおこすんだろうなハンマー。邪魔じゃないのかしらん
SAOのセミオートしか条件ないとそれこそglockやp320、p365、ヘルキャットとかメジャーなハンドガン殆ど選択肢に入ってしまうと思うけど
特殊な人とかも外装ハンマー好きだよな立派なスパーのついたやつ。やっぱ親指でおこすんだろうなハンマー。邪魔じゃないのかしらん
436名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/02(金) 23:51:56.97ID:9axSM9/Ya ハンマーが邪魔になるって実際はほぼほぼない気もするがな
437名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-i25M)
2021/04/02(金) 23:57:02.78ID:6W6Ialmea 服にスパー引っかかったりしないのかな。てか邪魔だからビーバーテイルとかでカバーしてるんじゃね?内装ハンマーにすりゃいいのにとか思うのだけれど
438名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/03(土) 00:37:01.95ID:mwVsv0Gm0 まぁ警官や軍人とかで拳銃腰につけるならホルスターowbだから別段邪魔にはならないとは思う
439名無し三等兵 (ガラプー KKab-2KXm)
2021/04/03(土) 00:58:01.69ID:jHNIO20+K ビーバーテイルはハンマーバイト防止だと思う
440名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-kjVL)
2021/04/03(土) 01:54:25.31ID:RSgDw7md0 1911は心のふるさと
アメリカのアイコン
グリップセフティを殺してなければコック&ロックでキャリーしても怖くない
アメリカのアイコン
グリップセフティを殺してなければコック&ロックでキャリーしても怖くない
441名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/03(土) 01:55:39.70ID:A6RBPVYn0 てかハンマーが引っかかるならビーバーテイルも引っかからねーか?
442名無し三等兵 (ワッチョイ 155f-jYZO)
2021/04/03(土) 02:50:19.20ID:GaDGRQuP0 ベルトに差すとかジャケットの下に吊るとかなら服に引っ掛かるっていう心配も分かるけどそんな使い方するのは法執行系の極々一部だろうし
443名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-8vo5)
2021/04/03(土) 10:07:25.00ID:FYlxnfxx0 どこの会社のクローン1911だったか忘れたけどグリップセフティにAFPBを連動させてて、トリガーフィールを悪くさせないようにしながら
近代的な安全装置を組み込んでて賢いなと思ったね
この勢いでどこかポリマーフレームで1911とか作ってくれないもんかねw
近代的な安全装置を組み込んでて賢いなと思ったね
この勢いでどこかポリマーフレームで1911とか作ってくれないもんかねw
444名無し三等兵 (スフッ Sd43-vCw1)
2021/04/03(土) 10:23:01.83ID:zJs1Rsbjd >>443
これか?
ttps://pbs.twimg.com/media/Ej3hYI_U4AADDPy.jpg
こっちか?
ttps://legacy-images.biggerbids.com/members/images/41628/public_thumb/8261279_750_IMG-6710.jpg
これか?
ttps://pbs.twimg.com/media/Ej3hYI_U4AADDPy.jpg
こっちか?
ttps://legacy-images.biggerbids.com/members/images/41628/public_thumb/8261279_750_IMG-6710.jpg
445名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/03(土) 10:37:27.43ID:bEviObB4a ポリマー1911はかなり出てるがどっちつかずな立ち位置で印象微妙な模様
446名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-5QI3)
2021/04/03(土) 10:41:35.90ID:CbH9kP5N0 デザインが良くないからなぁ
現代的なのじゃなく、元のデザインを再現すればいいのに
現代的なのじゃなく、元のデザインを再現すればいいのに
448名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/03(土) 12:03:05.90ID:uRN53IId0 > グリップセフティにAFPBを連動させてて、トリガーフィールを悪くさせない
SW1911かな?
まあ、1911ではAFPBは単純なチタン撃針にとって変わられたから主流になりえないかったよね
それに加え頑固な1911ユーザーにはアーロイフレームすら相手にされない風潮があるから
ポリマーフレームが2011以外メジャーにならないのも仕方なし
SW1911かな?
まあ、1911ではAFPBは単純なチタン撃針にとって変わられたから主流になりえないかったよね
それに加え頑固な1911ユーザーにはアーロイフレームすら相手にされない風潮があるから
ポリマーフレームが2011以外メジャーにならないのも仕方なし
449名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-sqFf)
2021/04/03(土) 12:14:16.46ID:2HL4AioVa >>443
>グリップセフティにAFPBを連動
分解組立時にグリップセイフティをオフにしたまま(握ったまま)だと大変な事になる物もあるらしい。グリップセイフティにスライド側と連動するメカニズムを付けるのはよろしくない気がする
https://sightm1911.com/lib/tech/Kimber_SII_FPB.htm
>グリップセフティにAFPBを連動
分解組立時にグリップセイフティをオフにしたまま(握ったまま)だと大変な事になる物もあるらしい。グリップセイフティにスライド側と連動するメカニズムを付けるのはよろしくない気がする
https://sightm1911.com/lib/tech/Kimber_SII_FPB.htm
450名無し三等兵 (ガラプー KKab-2KXm)
2021/04/03(土) 12:20:49.63ID:jHNIO20+K AFPBはトリガーと連動しないと本来の目的と合致しないと思う
451名無し三等兵 (ワッチョイ e501-5QI3)
2021/04/03(土) 12:28:22.23ID:ISByaJyg0 >>450
落下などによる意思によらない発砲の防止って意味ではグリップセフティ連動でも問題ない
逆にトリガーassyの慣性質量で暴発事故起こしたP320みたいな例もあるしむしろ妥当
ただどうしたって耐久性と作動の確実さを確保できないだけ
落下などによる意思によらない発砲の防止って意味ではグリップセフティ連動でも問題ない
逆にトリガーassyの慣性質量で暴発事故起こしたP320みたいな例もあるしむしろ妥当
ただどうしたって耐久性と作動の確実さを確保できないだけ
452名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/03(土) 12:48:56.06ID:Lb8FBGf/0 そんなあなたにスクイーズコッカー
453名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-sqFf)
2021/04/03(土) 14:03:02.50ID:2HL4AioVa454名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/03(土) 14:14:43.64ID:Lb8FBGf/0 「結局『だからどうなの』と言いたいだろう」に対して「あっちゃ悪いか」と答えてるの素敵
455名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/03(土) 19:16:43.96ID:A6RBPVYn0 AFPBつきの1911って Colt Series 80 のことっしょ
456名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/03(土) 19:25:32.86ID:A6RBPVYn0 Kimberの1911もAFPBついてるんだね
457名無し三等兵 (ワッチョイ 5db9-8vo5)
2021/04/03(土) 20:31:54.44ID:f8o/ikF+0 そもそもストライカー式と違って、ハンマー式にAFPBは必要ない、ハンマーが動かない限り撃針に力はないから
https://youtu.be/9hG3DjmSw4I
https://youtu.be/9hG3DjmSw4I
458名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-UqjI)
2021/04/03(土) 20:54:22.42ID:aX5spADxa 軽量ファイアリングピン「俺意味無しなん?」
リバウンドハンマーセフティ「自分か仲間の膝撃ち抜かねぇとわからんのだろ」
シングアクションアーミー「ハーフコックは装填の時以外にも役に立つんだぜ」
リバウンドハンマーセフティ「自分か仲間の膝撃ち抜かねぇとわからんのだろ」
シングアクションアーミー「ハーフコックは装填の時以外にも役に立つんだぜ」
459名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/03(土) 22:50:36.17ID:Lb8FBGf/0 DA/SAオート勢「え? そのままデコックしていいの・・・?」(まあセイフティ軸でガードする奴は多いが)
460名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-sqFf)
2021/04/03(土) 23:33:33.43ID:7ENhWwKCa まぁ所謂一流メーカーの現行キャリーガンでもAFPB無くしたのも結構あるよな
ルガーLCP/LCPU ハンマー
ルガーSecurity9 ハンマー
ルガーアメリカンピストル ストライカー
シュタイヤーM/A1/A2シリーズ ストライカー
ベレッタナノ ハンマー
CZ P-10M ストライカー
ベレッタといえば92系、PX4、APX、ピコはAFPBが正常にONになってる事がわかるが他のは知る手段が存在しない。汚れ等で一時的にOFFのままキャリーしている事も当然考えられる。その程度の物なのかもしれない
ルガーLCP/LCPU ハンマー
ルガーSecurity9 ハンマー
ルガーアメリカンピストル ストライカー
シュタイヤーM/A1/A2シリーズ ストライカー
ベレッタナノ ハンマー
CZ P-10M ストライカー
ベレッタといえば92系、PX4、APX、ピコはAFPBが正常にONになってる事がわかるが他のは知る手段が存在しない。汚れ等で一時的にOFFのままキャリーしている事も当然考えられる。その程度の物なのかもしれない
461名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-kjVL)
2021/04/04(日) 01:12:01.61ID:EDZFJc3n0 もっとも安全な拳銃は何でしょうね…
462名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/04(日) 01:23:58.68ID:r4ssdoRIa テイザー(笑)
464名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-vS9p)
2021/04/04(日) 01:38:33.80ID:30Df932Q0 DAOでいいなら引き金をわざと重くしたオートでも変わらないような
命中率は知らん
命中率は知らん
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9b59-e3Mg)
2021/04/04(日) 01:42:32.82ID:r9XZe2OI0 >>464
トリガープルや撃ち心地など一切興味ない客層向きの実用性重視DAOオートはあるが
オート固有のスライド引き忘れや残弾クリア忘れ、マガジン管理など問題があるので、リボルバーより少々面倒
日本警察のように敢えてリボルバーを選ぶ客層も少なくない
トリガープルや撃ち心地など一切興味ない客層向きの実用性重視DAOオートはあるが
オート固有のスライド引き忘れや残弾クリア忘れ、マガジン管理など問題があるので、リボルバーより少々面倒
日本警察のように敢えてリボルバーを選ぶ客層も少なくない
466名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-8tTM)
2021/04/04(日) 02:35:03.84ID:Cn/AcfHv0 リボルバーにセーフティセレクターつけたら安全性最強か?
467名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/04(日) 06:27:17.01ID:neXCydG70 拳銃を一丁日本に輸入するのは簡単な事ではないな
ありふれた手ではあるが、分解して機械の中に潜ませるとか
それくらいしか方法はないわ
しかし税関の技術も上がり、そういう事も簡単には出来なくなったからな
ありふれた手ではあるが、分解して機械の中に潜ませるとか
それくらいしか方法はないわ
しかし税関の技術も上がり、そういう事も簡単には出来なくなったからな
468名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/04(日) 06:37:04.35ID:pfNlfGV50469名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/04(日) 06:39:37.18ID:pfNlfGV50 てか手に入れてもコソコソ隠匿して愛でるだけの人生送るなら移民したほうが100倍いいよ
470名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-UqjI)
2021/04/04(日) 06:42:33.14ID:p8Yea5x0a ???「襲撃なんかしなくても色々調達させてもらったわ、武器庫担当の兵隊さんには悪いけど」
471名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8vo5)
2021/04/04(日) 07:00:59.20ID:xxQN7icc0 >>466
今時のリボルバーにいわゆる「Hillary hole」の鍵穴あるよ
http://loungecdn.luckygunner.com/lounge/media/686-lock-600x337.jpg
銃規制派の要求で作ったため、ガンマンたちからの評判は凄く悪いが、ロックしたら実際安全
今時のリボルバーにいわゆる「Hillary hole」の鍵穴あるよ
http://loungecdn.luckygunner.com/lounge/media/686-lock-600x337.jpg
銃規制派の要求で作ったため、ガンマンたちからの評判は凄く悪いが、ロックしたら実際安全
472名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8vo5)
2021/04/04(日) 07:04:54.08ID:xxQN7icc0 >>467
キログラム単位のドラッグさえ大量密輸されているので拳銃くらいはそう難しくないだろう
ヤクザの蔵からロケットランチャーと手榴弾が出たことがあったじゃないか
https://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/sawara-ps/syuryuudannityuui.html
キログラム単位のドラッグさえ大量密輸されているので拳銃くらいはそう難しくないだろう
ヤクザの蔵からロケットランチャーと手榴弾が出たことがあったじゃないか
https://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/sawara-ps/syuryuudannityuui.html
474名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-vS9p)
2021/04/04(日) 07:28:36.17ID:30Df932Q0 輸入するよりはマシンピストルを作った方が楽だろうな
475名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-vS9p)
2021/04/04(日) 07:29:35.67ID:30Df932Q0 ただパーツ単位なら普通に輸入できる物もあるが一丁完成する前に怪しまれる方が先だろう
476名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/04(日) 08:20:22.18ID:neXCydG70 >>472
それは組織でやれば可能だろう
台湾やロシアの漁船でも雇って瀬取のような密輸も可能になる
税関も海に広がる漁船一隻一隻まで監視は出来ないし
しかし個人ではそこまではとても出来ない
あくまで個人単位で出来ることを考えてみたのだからな
それは組織でやれば可能だろう
台湾やロシアの漁船でも雇って瀬取のような密輸も可能になる
税関も海に広がる漁船一隻一隻まで監視は出来ないし
しかし個人ではそこまではとても出来ない
あくまで個人単位で出来ることを考えてみたのだからな
477名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/04(日) 10:59:44.93ID:r4ssdoRIa 簡単なことではないって最近じゃ一般人からの押収増えっぱなしだがな
478名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-8tTM)
2021/04/04(日) 11:05:28.22ID:Cn/AcfHv0 向こうで銃を分解して玩具とか色んな品物に紛れ込ませて別々に発送したらわかんないんじゃないの
479名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/04(日) 11:08:35.16ID:uLt3OXyi0 税関の人がカキコして探りを入れている、に100ペリカ
480名無し三等兵 (ワッチョイ adad-kjVL)
2021/04/04(日) 11:14:30.61ID:ES2qyKaB0 グロックなんかはフレームは3Dプリンターで作れるから後はその他の部品だけでいい
バレルとかスライドなんか単体のシルエットで銃の部品なんて分かる奴がどれだけいるんだよ
品目に銃器関連の名前書くなんて馬鹿なことは論外
バレルとかスライドなんか単体のシルエットで銃の部品なんて分かる奴がどれだけいるんだよ
品目に銃器関連の名前書くなんて馬鹿なことは論外
481名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-8tTM)
2021/04/04(日) 11:22:59.24ID:Cn/AcfHv0 実際、警察や税関もすべての銃をシャットアウトしようとも、できるとも考えてないだろ
銃の下側入手なんて、本気でやろうと思えばできるんだよ
問題の本質はコストだろ
入手するためのコストが利用価値を上回れば良いし、規制する側の事情で言えば体制を維持するコストとそれによる効果を鑑みて、合理的かつ妥協できる水準で銃の流通を減らせれば良い
銃の下側入手なんて、本気でやろうと思えばできるんだよ
問題の本質はコストだろ
入手するためのコストが利用価値を上回れば良いし、規制する側の事情で言えば体制を維持するコストとそれによる効果を鑑みて、合理的かつ妥協できる水準で銃の流通を減らせれば良い
482名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-8tTM)
2021/04/04(日) 11:23:23.95ID:Cn/AcfHv0 誤入力 下側
483名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/04(日) 12:59:34.64ID:uLt3OXyi0 トリガーバーやシアはともかく、フレームなんて銃以外何にも見えんと思うんだが
(インナーシャーシはわからんかもだが)
(インナーシャーシはわからんかもだが)
484名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-8tTM)
2021/04/04(日) 13:40:20.41ID:Cn/AcfHv0 フレームなんてトイガンの部品になってたらそれこそ見分けつかんでしょ
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5510-/usl)
2021/04/04(日) 15:47:28.78ID:ujdMtYkg0 部品をちょこちょこ調達してグロックを組み上げたこいつはすごい
https://i.imgur.com/RNaprdx.jpg
https://i.imgur.com/RNaprdx.jpg
486名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/04(日) 16:12:17.87ID:r4ssdoRIa まぁ人生捨ててんなことするくらいなら月1タイでもいって好きなだけ撃つほうがえぇわ、
よっぽど人殺したいなら別だが
トイガンの部品は全開封だよ
よっぽど人殺したいなら別だが
トイガンの部品は全開封だよ
487名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/04(日) 16:22:08.65ID:r4ssdoRIa まぁよっぽどやりたいならまずは外洋航海用ヨット買うべき
ただ人には見せれんし見せたり見られたら間違いなく通報されるし、使ったりしたらまず100%逮捕されてうん10年はムショだろうけど
ただ人には見せれんし見せたり見られたら間違いなく通報されるし、使ったりしたらまず100%逮捕されてうん10年はムショだろうけど
489名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/04(日) 16:54:58.83ID:utFUVYcc0 >>487
> うん10年はムショ
うん10年はないよ
米国と違い日本は併合罪の場合重い方の1.5倍までだから
実包や拳銃部品を輸入して組み上げ完成銃と実包や部品の所持していても
前科がないなら通常は完成銃所持の罪だけで10年のはずだし
前科ありで最悪でも併合罪の15年だよ
> うん10年はムショ
うん10年はないよ
米国と違い日本は併合罪の場合重い方の1.5倍までだから
実包や拳銃部品を輸入して組み上げ完成銃と実包や部品の所持していても
前科がないなら通常は完成銃所持の罪だけで10年のはずだし
前科ありで最悪でも併合罪の15年だよ
490名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/04(日) 17:10:26.23ID:glHBzU3l0 ガンマニアはただでさえ肩身狭いんだからせめて遵法意識は持たんとね
そいや昔の同期で逮捕されたやついたがそいつ大麻の種を本の間に挟んで送って税関では止められなかったが育ちきった頃に警察の訪問受けてタイーホだったらしい
そいや昔の同期で逮捕されたやついたがそいつ大麻の種を本の間に挟んで送って税関では止められなかったが育ちきった頃に警察の訪問受けてタイーホだったらしい
491名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/04(日) 17:11:48.69ID:glHBzU3l0492名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-kjVL)
2021/04/04(日) 17:17:55.22ID:EDZFJc3n0 タクシードライバーのトラビスは何で密売人から銃買ってたの?
493名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-tABC)
2021/04/04(日) 17:19:04.98ID:PInMc8ud0494名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/04(日) 17:21:32.99ID:glHBzU3l0 確かあいつ頭おかしくなってたんでなかった?
もともとストーカーしてた女にふられて逆恨みで女が支持してた政治家かなんかぶっ殺そうとしてたし
単に運良く美談に終わっただけで狂気に囚われてるって感じの流れだったかと
ラストの笑いがキチ風の笑みだったし
もともとストーカーしてた女にふられて逆恨みで女が支持してた政治家かなんかぶっ殺そうとしてたし
単に運良く美談に終わっただけで狂気に囚われてるって感じの流れだったかと
ラストの笑いがキチ風の笑みだったし
495名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/04(日) 17:50:02.26ID:utFUVYcc0 >>492
第一に、NYは1911年からサリバン法って厳しいハンドガン規制があったから
第二に仮にトラビスが不名誉除隊だった場合は規制がなくとも所持はできない
第三に自殺願望があったようにも見えるのでこれは違うかもわからんが
事件の後逃亡を除外していないなら、足がつくので登録したくないってのもあるかもね
第一に、NYは1911年からサリバン法って厳しいハンドガン規制があったから
第二に仮にトラビスが不名誉除隊だった場合は規制がなくとも所持はできない
第三に自殺願望があったようにも見えるのでこれは違うかもわからんが
事件の後逃亡を除外していないなら、足がつくので登録したくないってのもあるかもね
498名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-7EO6)
2021/04/04(日) 21:43:23.91ID:oX0SwZ3E0 カルロス・ゴーンみたくビジネスジェットという方法もあるぞ。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/05(月) 04:55:51.37ID:pPy57rky0 >>478
まあ、可能ではあると思うが
ただ、税関もプロだから気を付けないとな
レントゲンで銃の部品とわかるような部分
例えばリボルバーの回転弾奏とか
そういうのをレントゲンでの検査を通してもわからないようにカモフラージュしないと
まあ、可能ではあると思うが
ただ、税関もプロだから気を付けないとな
レントゲンで銃の部品とわかるような部分
例えばリボルバーの回転弾奏とか
そういうのをレントゲンでの検査を通してもわからないようにカモフラージュしないと
500名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/05(月) 04:58:55.42ID:pPy57rky0 >>498
国際線の場合、マラッカ海峡の海賊みたいなのが本当にいるから
武装を認められている。
その代わり、日本に持ち込まないように船内で保管する義務があるがな
それを逆手にとって持ち込むことは不可能ではないだろ
もちろん色々と手続きもいるだろうし、その辺のことはわからないが
どっかの冒険家や司会者のようにアメリカに横断するためにヨットでももっていれば
何とか出来るのではないかな?
国際線の場合、マラッカ海峡の海賊みたいなのが本当にいるから
武装を認められている。
その代わり、日本に持ち込まないように船内で保管する義務があるがな
それを逆手にとって持ち込むことは不可能ではないだろ
もちろん色々と手続きもいるだろうし、その辺のことはわからないが
どっかの冒険家や司会者のようにアメリカに横断するためにヨットでももっていれば
何とか出来るのではないかな?
502名無し三等兵 (スププ Sd43-T24q)
2021/04/05(月) 06:52:45.33ID:hS6fT4Xrd 以上、警察による犯罪者予備軍のスクリーニング
503名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/05(月) 07:04:44.33ID:NBxmDeZI0 これだけ犯罪者予備軍がいるなら警察もガンマニアを警戒するわけだ
504名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-8tTM)
2021/04/05(月) 07:59:46.85ID:6y6Yh0Yh0 犯罪手法の議論をしたら犯罪者だというのなら、警察は犯罪組織だな
馬鹿馬鹿しい
こんな愚か者がのうのうと息をしていて許されるのか!
馬鹿馬鹿しい
こんな愚か者がのうのうと息をしていて許されるのか!
505名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-J4gF)
2021/04/05(月) 13:05:35.32ID:lwn9gYQN0 股間の民間拳銃の出番が、今年はまだない…(T_T)
506名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-7av3)
2021/04/05(月) 14:44:11.19ID:kiJRjZIo0507名無し三等兵 (ワッチョイ b501-8vo5)
2021/04/05(月) 16:58:59.95ID:4fSco1S80 密輸の業界には「瀬取り」という船から船へ船荷を積み替える方法がよく使われる
日本のヤクザもこの手で何十、何百トンのドラッグを密輸する
不法出入国、人身売買、密漁、ギャンブル、人を始末するなどにも使えるため便利なのでヤクザに船持ちが多いらしい
古来、裏社会には密輸ルートが最も金になるという、マフィアやヤクザなども案外輸送業者の側面をもつぜ
日本のヤクザもこの手で何十、何百トンのドラッグを密輸する
不法出入国、人身売買、密漁、ギャンブル、人を始末するなどにも使えるため便利なのでヤクザに船持ちが多いらしい
古来、裏社会には密輸ルートが最も金になるという、マフィアやヤクザなども案外輸送業者の側面をもつぜ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-vS9p)
2021/04/05(月) 17:48:29.78ID:VzCBE25h0 案外というかイタリアのマフィアは港湾労働者だし
https://youtu.be/-58qPTizpGY
https://youtu.be/-58qPTizpGY
509名無し三等兵 (ワッチョイ b501-8vo5)
2021/04/05(月) 18:37:17.23ID:4fSco1S80 山口組の起源も神戸の港湾労働者
510名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-J4gF)
2021/04/05(月) 19:03:38.52ID:lwn9gYQN0 博徒や的屋の方が、港湾などがら派生した組織より格が上
511名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/05(月) 19:14:13.03ID:a/sP1O5A0 >>504
爆弾の作り方議論してれば世間は爆弾テロ犯としか見てくれんよ
爆弾の作り方議論してれば世間は爆弾テロ犯としか見てくれんよ
512名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/05(月) 19:14:22.46ID:pPy57rky0513名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/05(月) 19:17:34.13ID:pPy57rky0 >>507
海外のマフィアの起源は反政府組織などの武装集団だ
アフリカの反政府ゲリラが、占領地で麻薬の栽培や鉱物の採掘や密猟してえた毛皮などを密輸して軍資金を得ているように
昔からマフィアはそういう発展をしている
海外のマフィアの起源は反政府組織などの武装集団だ
アフリカの反政府ゲリラが、占領地で麻薬の栽培や鉱物の採掘や密猟してえた毛皮などを密輸して軍資金を得ているように
昔からマフィアはそういう発展をしている
514名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-S6g3)
2021/04/05(月) 19:19:05.31ID:pPy57rky0 >>503
ただ、妄想の世界で楽しんでいるだけだ
アメリカで、少女を拉致して食べる妄想をネットで続けた警官が逮捕され実刑を食らったが
さすがにそういうのは勘弁して欲しい
ただ、面白がってやっているだけで、実行する奴はまずいないだろう
ただ、妄想の世界で楽しんでいるだけだ
アメリカで、少女を拉致して食べる妄想をネットで続けた警官が逮捕され実刑を食らったが
さすがにそういうのは勘弁して欲しい
ただ、面白がってやっているだけで、実行する奴はまずいないだろう
515名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-8vo5)
2021/04/05(月) 19:20:16.45ID:6jA4PF3q0 つまり爆弾の作り方を公開した日本のテレビ各局は皆爆弾テロ組織
https://www.j-cast.com/2013/04/18173455.html?p=all
テレビで「圧力鍋爆弾の作り方」紹介 「詳しすぎる」「モラルあるのか」と批判
https://www.j-cast.com/2013/04/18173455.html?p=all
テレビで「圧力鍋爆弾の作り方」紹介 「詳しすぎる」「モラルあるのか」と批判
516名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-8vo5)
2021/04/05(月) 19:33:59.85ID:6jA4PF3q0 >>510
ギャンブルとみかじめ料など伝統のシノギよりドラッグビシネスが金になるの時代で
どこの国の裏社会もドラッグ密輸と売買をやっている
本題に戻すと、ドラッグ密輸の発達により、小規模の銃器密輸はドラッグビシネスのおまけとしてやっているのも不思議はない
ドラッグがもたらす金と暴力さえあれば、古臭い老人どもを黙らせるのは簡単だ
20世紀後半の犯罪映画がよく採用するストーリー
21世紀に入るとどこもドラッグをやっているので新鮮感はなくなったが、とにかく密輸や密売をしない犯罪組織はほぼ絶滅した。
ギャンブルとみかじめ料など伝統のシノギよりドラッグビシネスが金になるの時代で
どこの国の裏社会もドラッグ密輸と売買をやっている
本題に戻すと、ドラッグ密輸の発達により、小規模の銃器密輸はドラッグビシネスのおまけとしてやっているのも不思議はない
ドラッグがもたらす金と暴力さえあれば、古臭い老人どもを黙らせるのは簡単だ
20世紀後半の犯罪映画がよく採用するストーリー
21世紀に入るとどこもドラッグをやっているので新鮮感はなくなったが、とにかく密輸や密売をしない犯罪組織はほぼ絶滅した。
517名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp01-/usl)
2021/04/05(月) 20:09:39.47ID:QBcmgqKIp ミステリー小説を語り合ったら、大量殺人鬼にされるのか? この国は。
518名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-8vo5)
2021/04/05(月) 20:20:00.98ID:6jA4PF3q0 剣道や柔道など殺人術を義務教育にし
銃はなくても棒や素手で戦え!と若者を洗脳する恐ろしい国
ちなみに前大戦ではネタ抜きにガチでそれを要求した
銃はなくても棒や素手で戦え!と若者を洗脳する恐ろしい国
ちなみに前大戦ではネタ抜きにガチでそれを要求した
519名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-8vo5)
2021/04/05(月) 20:28:27.25ID:6jA4PF3q0 真面目にいうと徴兵制ある国で入隊教育は火炎瓶の作り方などを教える、成年男性であれば人を殺す方の一つや二つを知るのは当然だ
勿論皆犯罪者になるわけではない
ただ犯罪者になった軍歴あるヤツは少々手強くなる
勿論皆犯罪者になるわけではない
ただ犯罪者になった軍歴あるヤツは少々手強くなる
520名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/05(月) 21:04:57.90ID:7kbfb1BTa ↑
こいつ必死過ぎ
いい加減スレ違いになってきたし拳銃の話に戻すべき
こいつ必死過ぎ
いい加減スレ違いになってきたし拳銃の話に戻すべき
521名無し三等兵 (スフッ Sd43-jmII)
2021/04/05(月) 21:39:12.20ID:iLkbORu6d なるほどね、最近拳銃強奪未遂事件多発してるからこうやって危険思想の人間炙り出してるのか
522名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/05(月) 21:57:26.90ID:NBxmDeZI0 銃の不法所持のほとんどはかんまにあと言われてるからね
美味しい狩場だよw
美味しい狩場だよw
523名無し三等兵 (ワッチョイ e336-MHVH)
2021/04/05(月) 22:05:11.72ID:cPKhs0UL0 たしかに韓マニアは危険だな。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-lhU4)
2021/04/05(月) 22:29:25.35ID:NBxmDeZI0 アイオワで精神疾患者と重犯罪の前科者や危険人物に銃を売ってはいけない法律が施行されたんだけど、そのために精神疾患者は執行機関に登録されるそうな
珍しくNRAが批判してない
珍しくNRAが批判してない
525名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-5QI3)
2021/04/05(月) 22:31:25.26ID:SwohjWVv0526名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-jcS5)
2021/04/05(月) 22:34:51.71ID:LDzWh5kh0 『規律ある民兵』が修正第二条の大前提なんだから、
最初から規律を期待し得ない相手だから規制するって話に口出したら、待ったなしでボコられんかそりゃ。
最初から規律を期待し得ない相手だから規制するって話に口出したら、待ったなしでボコられんかそりゃ。
527名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/05(月) 22:35:15.28ID:7kbfb1BTa といってもザル過ぎて今までどおり買えるに10000ペリカ
528名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/05(月) 22:45:05.32ID:7kbfb1BTa まぁアメリカはもう手一杯感、正直銃社会だと動画見てたら '自称' 善良な市民や隣人とやらがなにが切っ掛けでぶちギレて銃乱射しだすかわかったものじゃないし
まえのFacebookとかでの無差別射殺ゲームみたいなのも結局犯人捕まってないし
まえのFacebookとかでの無差別射殺ゲームみたいなのも結局犯人捕まってないし
529名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/05(月) 23:05:26.43ID:a/sP1O5A0 >>523
こういうヘイトが銃乱射や無差別殺人の種に繋がるわけですよ、警察の皆さん^_^
こういうヘイトが銃乱射や無差別殺人の種に繋がるわけですよ、警察の皆さん^_^
530名無し三等兵 (ワッチョイ 0d1f-8vo5)
2021/04/05(月) 23:37:33.76ID:t8pC10Q/0 それでもFBIに統計によればコロナ以前までには全国の殺人件数が減っていたという
より一般的なDVによる殺人や裏社会抗争の死者と比べれば、乱射事件の死者総数はそう多くない
とはいえ心理的インパクトが大きいのは事実
しかし無差別殺人する通り魔に関しては銃器関係なく発生するが、銃規制で減らせるはくあくまで単一事件での被害規模
まあ、所謂アサルトウェポンに属する銃器の宣伝は大抵危機感を煽るのでそれもとかと思ている
実火力が大差なくても猟銃やスポーツタイプの銃器はそんな売り方をしない
黒い軍用銃器が人間の中二心ついでにダークサイドを煽る説は本当かもしれない
より一般的なDVによる殺人や裏社会抗争の死者と比べれば、乱射事件の死者総数はそう多くない
とはいえ心理的インパクトが大きいのは事実
しかし無差別殺人する通り魔に関しては銃器関係なく発生するが、銃規制で減らせるはくあくまで単一事件での被害規模
まあ、所謂アサルトウェポンに属する銃器の宣伝は大抵危機感を煽るのでそれもとかと思ている
実火力が大差なくても猟銃やスポーツタイプの銃器はそんな売り方をしない
黒い軍用銃器が人間の中二心ついでにダークサイドを煽る説は本当かもしれない
531名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-vS9p)
2021/04/06(火) 02:03:38.42ID:PNisRt+x0 別に心理的作用もないとは言わないけどAR系統が一番安くて乱射に向いてるからなあ
532名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-UqjI)
2021/04/06(火) 02:52:37.13ID:B51VcYdQa 現状のワールドレコードはブレイビクがMINI-14で打ち立てたものだぬ
533名無し三等兵 (ワッチョイ e501-8vo5)
2021/04/06(火) 06:02:05.62ID:5tDtJ9J80 >>532
あれはAR-15を買えなくて仕方なくMini-14を買って魔改造した
https://cbsnews1.cbsistatic.com/hub/i/r/2011/07/23/bd1512f2-a643-11e2-a3f0-029118418759/thumbnail/640x480/c7436880b63650edc69e1a31cd4c4370/Anders_Behring_Breivik_mani.jpg
とはいえ未改造でもMini-14とAR-15の実火力そんなに差はない、なぜ乱射魔はそうな改造をするだろな
アメリカの乱射魔は殆ど警察との銃撃戦で死んだので仕方ないが、心理学の研究をできればシリアルキラーと同じく何らかの対策を見つけるかもしれない。
あれはAR-15を買えなくて仕方なくMini-14を買って魔改造した
https://cbsnews1.cbsistatic.com/hub/i/r/2011/07/23/bd1512f2-a643-11e2-a3f0-029118418759/thumbnail/640x480/c7436880b63650edc69e1a31cd4c4370/Anders_Behring_Breivik_mani.jpg
とはいえ未改造でもMini-14とAR-15の実火力そんなに差はない、なぜ乱射魔はそうな改造をするだろな
アメリカの乱射魔は殆ど警察との銃撃戦で死んだので仕方ないが、心理学の研究をできればシリアルキラーと同じく何らかの対策を見つけるかもしれない。
535名無し三等兵 (エムゾネ FF43-vCw1)
2021/04/06(火) 09:11:00.30ID:6T3xeFEfF マイアミでFBIを殺った伝説の事件の凶器もミニ14(AC556K?)だったはず
536名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-kjVL)
2021/04/06(火) 11:07:48.88ID:ZRZhMxyH0 JフレームとKフレームの間くらいの大きさで、38スペシャル+Pを使うのを主目的とした
2インチバレルの6連発リボルバー(ヒラリーホール無し)をS&Wかそれなりのメーカーに作ってもらいたい
2インチバレルの6連発リボルバー(ヒラリーホール無し)をS&Wかそれなりのメーカーに作ってもらいたい
537名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/06(火) 12:43:35.95ID:D0nqwaZXa 韓国でスマートガンシステムの9mmリボルバーなんかなかったっけ?
540名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-8vo5)
2021/04/06(火) 13:40:51.98ID:PpK2Xc6a0542名無し三等兵 (ワッチョイ 1be3-8vo5)
2021/04/06(火) 19:48:14.70ID:VKAzCUXc0543名無し三等兵 (スププ Sd43-T24q)
2021/04/06(火) 20:43:14.42ID:ciANosESd なぜかsfじゃ武器はでかく、かさばるようになっていく風潮
544名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-7av3)
2021/04/06(火) 21:00:57.23ID:mx6tHKII0 >>543
画像しか見た事無いけど、映画「アバター」で未来モデルの架空のリボルバーが登場したが
これでもかというほど嵩張りそうだったな。やっぱりSFはストーリーのスケールが壮大になる
傾向があるから、銃器もそれにつられてゴテゴテしたものになっていくのかも。
画像しか見た事無いけど、映画「アバター」で未来モデルの架空のリボルバーが登場したが
これでもかというほど嵩張りそうだったな。やっぱりSFはストーリーのスケールが壮大になる
傾向があるから、銃器もそれにつられてゴテゴテしたものになっていくのかも。
545名無し三等兵 (スププ Sd43-T24q)
2021/04/06(火) 21:05:08.86ID:ciANosESd エイリアンとかえげつないわな
あんなもんもたされるくらいなら素手のが走って逃げられる分安全そう(笑)
あんなもんもたされるくらいなら素手のが走って逃げられる分安全そう(笑)
546名無し三等兵 (ワッチョイ 55e5-0pr0)
2021/04/06(火) 21:27:44.17ID:abbXSGBx0 プロップガンだったら、やっぱり「ブレードランナー」の
デッカード・ブラスターでしょ。
デッカード・ブラスターでしょ。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/06(火) 21:35:28.54ID:vH6U3Z/q0548名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-8vo5)
2021/04/06(火) 22:41:40.59ID:PpK2Xc6a0 あんだけでっかくて嵩張るのに中の人がトンプソンだもんな>>パルスライフル
あんなもんでエイリアンと戦わされる海兵隊の兵隊さんが可哀そうだw
あんなもんでエイリアンと戦わされる海兵隊の兵隊さんが可哀そうだw
549名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-QTio)
2021/04/07(水) 00:05:36.52ID:1444UBmva 前世紀のSF映画の小道具に何言ってんだか
550名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-kjVL)
2021/04/07(水) 00:08:18.52ID:2pLK7x8p0551名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/07(水) 02:22:41.67ID:3L/P6w3ca タウルスは全然いいメーカーでしょ
552名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/07(水) 02:27:23.62ID:3L/P6w3ca リボルバーは光学マウント使いづらそうなのが難点
553名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/07(水) 12:08:17.69ID:xe+YP9zf0 トップブリッジに乗っけろ
スライドに半埋め込みほどきれいには処理できんが・・
スライドに半埋め込みほどきれいには処理できんが・・
554名無し三等兵 (ワッチョイ ad7d-T24q)
2021/04/07(水) 12:56:41.35ID:wF0sFmiM0 スライド埋め込みはガチでぶっ壊れやすいが上につけると見にくいジレンマ
ALGみたいなマウントが理想だがなぁ
ALGみたいなマウントが理想だがなぁ
555名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-7av3)
2021/04/07(水) 13:06:40.89ID:aEAYv8A00 youtubeでジェリー・ミチュレック氏がリボルバーにダットサイト付けてる動画があるな
556名無し三等兵 (ワッチョイ 63e5-8vo5)
2021/04/07(水) 14:54:29.55ID:7SP7D6hQ0558名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/07(水) 16:26:07.70ID:xe+YP9zf0 ゆーかシューティングマッチではリボルバーにふつーにダットのせとったな
560名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-7av3)
2021/04/07(水) 20:55:44.96ID:aEAYv8A00 >>559
メン・イン・ブラックではUFOを何だかよく分からない物としてレッカー移動しようとした
一般市民がUFOの持ち主で地球人に化けてる宇宙人にショットガンを向けられた時に、
「おいおい、止めろよw」と言いながら上着をめくってバカでかいリボルバーを見せつけてたな。
多分だけど、あのリボルバーはS&W M629だと思う。
メン・イン・ブラックではUFOを何だかよく分からない物としてレッカー移動しようとした
一般市民がUFOの持ち主で地球人に化けてる宇宙人にショットガンを向けられた時に、
「おいおい、止めろよw」と言いながら上着をめくってバカでかいリボルバーを見せつけてたな。
多分だけど、あのリボルバーはS&W M629だと思う。
561名無し三等兵 (ワッチョイ ed38-MKYW)
2021/04/07(水) 22:15:44.62ID:uhCIPiXC0 デリンジャー風の拳銃として12ゲージを撃てる上下2連拳銃とか出てこないかな?
ソードオフショットガンになっちゃうか
ソードオフショットガンになっちゃうか
562名無し三等兵 (ワキゲー MMab-IutV)
2021/04/07(水) 23:23:46.68ID:Xi+k66DKM 上下2連散弾銃(現在の主流だ)をソウドオフすれば簡単に出来るだろうけれど、重いし反動が強いしで、実用的な物にはならないと思う。
563名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-vS9p)
2021/04/08(木) 00:10:51.29ID:okDCmB6s0 弾による
ただバードショットはまともに当てても拳銃より弱いので弱めのOO弾だろう
片手で撃つならたぶん16ゲージくらいで十分
ただバードショットはまともに当てても拳銃より弱いので弱めのOO弾だろう
片手で撃つならたぶん16ゲージくらいで十分
564名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-T24q)
2021/04/08(木) 00:32:49.62ID:e9xD948na でも顔面ぶち当てたら失明不可避のえげつないものになるがな
日本とかでも狩猟中に誤射殺してるのは大概バードショットだし
日本とかでも狩猟中に誤射殺してるのは大概バードショットだし
566名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-8vo5)
2021/04/08(木) 08:06:13.15ID:X9rq+R8Y0 12GAソードオフショットガンを片手撃ち
https://youtu.be/jEaI9EKGbv4?t=120
https://youtu.be/jEaI9EKGbv4?t=120
567名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/08(木) 08:08:19.11ID:wgtOpOOL0 バードショットでの射殺死体何度か見たことあるがエグい、蓮コラに近い
最近カイデックスシース以外ほんとホルスター見なくなったが悲しいなぁ
最近カイデックスシース以外ほんとホルスター見なくなったが悲しいなぁ
568名無し三等兵 (ワッチョイ e501-jmII)
2021/04/08(木) 08:08:48.28ID:wgtOpOOL0 皮ホルスターこそ至高だろぅ??
569名無し三等兵 (ワッチョイ 037c-8vo5)
2021/04/08(木) 08:12:51.63ID:X9rq+R8Y0 >>561
水平二連の方はリロードに有利(中折れ角度は浅くて済む)
上下二連の利点は狙いやすい、だがソードオフショットガンを使う距離に意味は薄い
あと上下二連が開発された1920年代にソードオフショットガンの全盛期はすでに過ぎた、
そのため影響力ある西部劇に登場出来なくて、創作界隈での知名度は弱い
水平二連の方はリロードに有利(中折れ角度は浅くて済む)
上下二連の利点は狙いやすい、だがソードオフショットガンを使う距離に意味は薄い
あと上下二連が開発された1920年代にソードオフショットガンの全盛期はすでに過ぎた、
そのため影響力ある西部劇に登場出来なくて、創作界隈での知名度は弱い
571名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/08(木) 10:45:45.39ID:VNoeFzw20 >>561
https://www.youtube.com/watch?v=wUB4apRcsek
米国で黒色火薬のマズルローダーならピストル仕様は売ってるね
これなら規制もないので我々外国人観光客でも買えるよ
https://www.youtube.com/watch?v=meFHnxylL-o&list=RDCMUCanwRK72EciRUpczDqaJ0VA&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=EKd9JJTygyQ
こっちは米国では売ってないロッシ12GAピストルを無茶なホットロードスラグで撃ってる
https://www.youtube.com/watch?v=wUB4apRcsek
米国で黒色火薬のマズルローダーならピストル仕様は売ってるね
これなら規制もないので我々外国人観光客でも買えるよ
https://www.youtube.com/watch?v=meFHnxylL-o&list=RDCMUCanwRK72EciRUpczDqaJ0VA&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=EKd9JJTygyQ
こっちは米国では売ってないロッシ12GAピストルを無茶なホットロードスラグで撃ってる
572名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-fiCR)
2021/04/08(木) 12:02:32.04ID:bT6pIv5I0573名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/08(木) 12:36:15.09ID:VNoeFzw20 おっと、上下2連限定なのか
そうすっとボンドアームズの45LC/410の12GA仕様って事か
ライフリング切っても米国では無理そうだな
そうすっとボンドアームズの45LC/410の12GA仕様って事か
ライフリング切っても米国では無理そうだな
574名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-J4gF)
2021/04/08(木) 13:10:47.40ID:XEvmk9PLa >>568
俺の股間のマグナムもしっかり皮ホルスターで覆われてるぜ!
俺の股間のマグナムもしっかり皮ホルスターで覆われてるぜ!
576名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-7av3)
2021/04/08(木) 15:15:59.32ID:7SVrWfIw0577名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-8vo5)
2021/04/08(木) 17:51:57.55ID:oqXtYQLV0 欲しい人はなく売れてないだけで、水平二連のソードオフと同じく上下二連ソードオフの所持自体は可能。
歴史が長い水平二連ソードオフはすでに文化的象徴になったので、性能とか関係なく買う人がいる。
上下二連ソードオフにそんな客層はない。
ゲームに登場する水平二連ソードオフショットガン20種
https://youtu.be/DH8646DWK6o
歴史が長い水平二連ソードオフはすでに文化的象徴になったので、性能とか関係なく買う人がいる。
上下二連ソードオフにそんな客層はない。
ゲームに登場する水平二連ソードオフショットガン20種
https://youtu.be/DH8646DWK6o
578名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/08(木) 18:05:40.42ID:VNoeFzw20579名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-8vo5)
2021/04/08(木) 18:31:08.86ID:oqXtYQLV0580名無し三等兵 (スププ Sd43-T24q)
2021/04/08(木) 18:55:17.80ID:QQQPVyHfd それはただの犯罪者精神
581名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/08(木) 18:55:40.97ID:VNoeFzw20 >>579
50口径を超えるライフルやハンドガンが無い理由が米国にはあるんですよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Destructive_device
NFAで1968年以降に制定した法でショットガン、ショットシェル以外は基本50口径以上は破壊的デバイスとして許可が下りないので
新規12GA相当のアモはライフリング切ろうが無理
以前タウルスが20GAのジャッジを出そうとしたけどこれで無理だったはず
50口径を超えるライフルやハンドガンが無い理由が米国にはあるんですよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Destructive_device
NFAで1968年以降に制定した法でショットガン、ショットシェル以外は基本50口径以上は破壊的デバイスとして許可が下りないので
新規12GA相当のアモはライフリング切ろうが無理
以前タウルスが20GAのジャッジを出そうとしたけどこれで無理だったはず
582名無し三等兵 (ワッチョイ 8510-bVUD)
2021/04/08(木) 20:29:40.06ID:VNoeFzw20 だもんでこれを知ってからは500S&Wで市販マグナム競争は打ち止めってのも信憑性があるなと思った
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2b84-J4gF)
2021/04/08(木) 23:57:11.18ID:id7roRs/0 愛知県人か…
584名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-MLut)
2021/04/09(金) 00:24:25.49ID:J+qCCBYta それ故にスミスアンドウェッスンやスタームルガーは.480Rugerや460S&WMagnumを開発したんだぬ
585名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-mfc4)
2021/04/09(金) 12:50:26.56ID:UP5PVaNe0 よし、口径は.50にとどめてボトルネックにしようず
586名無し三等兵 (ワッチョイ c602-/CMm)
2021/04/09(金) 13:14:41.72ID:UXIBNB200 一体何に使うための鉄砲なのか問うのは野暮なのかw
587名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/09(金) 19:01:32.21ID:PCkWn8Up0588名無し三等兵 (ワッチョイ 2b38-fcKE)
2021/04/09(金) 19:08:05.64ID:vanPNG190 ものは一応あるけど、やっぱり法律は厳しいんですか…残念
589名無し三等兵 (スププ Sd02-rNE3)
2021/04/09(金) 19:11:11.92ID:zpQnPwXkd エアガン撃ってるんだよ、サバゲだろ!
590名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/09(金) 20:19:45.37ID:aglbgOypd コルトは44マグナム・アナコンダを再販しないのかな
592名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/09(金) 20:25:32.01ID:T7KYB0Ds0 リボルバー限定の話だけど、38スペシャル+Pってなんか良いよね。威力は、
反動もアルミ合金フレームの場合だと最大でも「シューターが怪我せずに
コントロールできる限界に近い反動」レベルで済むし。
反動もアルミ合金フレームの場合だと最大でも「シューターが怪我せずに
コントロールできる限界に近い反動」レベルで済むし。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7c-dtw7)
2021/04/09(金) 21:15:38.05ID:ueDvfvpy0595名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/09(金) 21:23:12.29ID:PbtVDqlV0 上でもいいが、こっちは写真が多いので一応貼っとくよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/22/colt-to-bring-back-the-anaconda/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/03/22/colt-to-bring-back-the-anaconda/
597名無し三等兵 (ワッチョイ cb5f-n4n2)
2021/04/09(金) 22:08:16.88ID:nymUBbVx0 アメリカ人からしたらエアソフトガンが新鮮に感じるらしいな。
それまでのペイントガンが、実銃とかけはなれてる外観だったのも影響してる。
それまでのペイントガンが、実銃とかけはなれてる外観だったのも影響してる。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/09(金) 22:28:40.28ID:T7KYB0Ds0 ジョン・ウィックではリボルバーの出番はシリーズを通して旧パイソンが一回出てくるだけという
599名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/09(金) 22:30:05.06ID:1kzn4Ddca いや、パーカッションリボルバーみたいなの出てたくね?
600名無し三等兵 (ワッチョイ a204-CoCA)
2021/04/09(金) 22:53:43.49ID:qWFKhGE90 そういやパラベラムで骨董品合成してたな。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-ksEv)
2021/04/10(土) 03:19:30.79ID:CDxwoV4Z0 >>592
38スペシャル+Pを撃つにはやはりKフレームクラスじゃないと快適ではないらしい
ダイジローもJフレームで38スペシャルを撃つと「ちょっとイラっとする」なんて言ってた
そういう意味ではM10の2インチが現状最適なのではないだろうか
ダイジローはM10で38スペシャル+Pは撃てないと言ってたが、
ググった結果だとM10で38スペシャル+Pは全く問題ないらしい
むしろ最近のアルミのJフレームこそ+P対応と謳っておきながらあまり耐久性は期待できないようだ
38スペシャル+Pを撃つにはやはりKフレームクラスじゃないと快適ではないらしい
ダイジローもJフレームで38スペシャルを撃つと「ちょっとイラっとする」なんて言ってた
そういう意味ではM10の2インチが現状最適なのではないだろうか
ダイジローはM10で38スペシャル+Pは撃てないと言ってたが、
ググった結果だとM10で38スペシャル+Pは全く問題ないらしい
むしろ最近のアルミのJフレームこそ+P対応と謳っておきながらあまり耐久性は期待できないようだ
602名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-LQTm)
2021/04/10(土) 04:18:34.69ID:H8U55c6s0 アレは二十年以上前のことだが
その当時、俺は南米で暮らしていてね
その時に俺の住んでいた家の隣人は最低の小児性愛者だった
俺の家に押し入って、六歳の妹をレイプしよとしやがった
それで俺の親父が銃を持ち出してその男を撃ち殺した
あの時のことは一生忘れられないだろうな
特に妹はトラウマになったようで、本当に辛かった
その当時、俺は南米で暮らしていてね
その時に俺の住んでいた家の隣人は最低の小児性愛者だった
俺の家に押し入って、六歳の妹をレイプしよとしやがった
それで俺の親父が銃を持ち出してその男を撃ち殺した
あの時のことは一生忘れられないだろうな
特に妹はトラウマになったようで、本当に辛かった
603名無し三等兵 (スフッ Sd02-UF4E)
2021/04/10(土) 05:53:45.95ID:KUWXJL8gd 案外ニューナンブM60のサイズと重量が38spl+Pを快適に射つ最小サイズの最適解だったりして?
604名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 06:05:51.96ID:JxZL4jf8a ニューナンブはゲームのsirenで好きになった
605名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 06:13:56.91ID:JxZL4jf8a アルミは質感がなぁ、チタンフレームにしようず
606名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 06:23:38.00ID:GULSW6/P0 さくら拳銃はM360のスカンジウムをアルミ、チタンをステンレスにした廉価版のクセして破損が多いとクレーム入れたと聞いて馬鹿かと思った
607名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-MLut)
2021/04/10(土) 08:38:23.09ID:tFmBCbEJa マグナムチーフが必要なのにレディスミスなんか買うからだよ
608名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/10(土) 09:45:20.31ID:E2wus3V2d609名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/10(土) 10:29:22.77ID:E2wus3V2d しかし、パイソンとアナコンダは
見れば見るほど、タウルスのレイジングハンター&レイジングブルとそっくりですなw
逆なんだけどなー
アナコンダは良いね
コルトには454カスールを撃てる
サーペント(仮名)を出してほしい
見れば見るほど、タウルスのレイジングハンター&レイジングブルとそっくりですなw
逆なんだけどなー
アナコンダは良いね
コルトには454カスールを撃てる
サーペント(仮名)を出してほしい
610名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 10:31:14.75ID:GULSW6/P0 >>609
レイジングシリーズは本体はかっこいいのにロゴがでかすぎて台無しなんだよなー
レイジングシリーズは本体はかっこいいのにロゴがでかすぎて台無しなんだよなー
611名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/10(土) 10:38:27.72ID:E2wus3V2d >>610
同感w
でも、あーゆう表現がアメリカで受けるのかもね
レイジングプルも好きだけど、現代技術でアナコンダ再販で俺のジェットマグナム黒岩先生の血が蘇ってきた
マルイだったかのアナコンダのエアガンをラバーグリップにして再販しないかな
同感w
でも、あーゆう表現がアメリカで受けるのかもね
レイジングプルも好きだけど、現代技術でアナコンダ再販で俺のジェットマグナム黒岩先生の血が蘇ってきた
マルイだったかのアナコンダのエアガンをラバーグリップにして再販しないかな
612名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 10:46:35.19ID:GULSW6/P0 >>611
あと一回り小さければだいぶ違うと思うんだよな
ちなみにロゴを消したい人はアメリカにもいるようで掲示板で相談してるひとがいたんだけど、銃器製造業の免許を持ったガンスミスじゃないと刻印は消せないそうで諦めていた
ところでこっちのほうがパイソンぽくない?
トーラス608
https://i.imgur.com/EwVShKC.jpg
あと一回り小さければだいぶ違うと思うんだよな
ちなみにロゴを消したい人はアメリカにもいるようで掲示板で相談してるひとがいたんだけど、銃器製造業の免許を持ったガンスミスじゃないと刻印は消せないそうで諦めていた
ところでこっちのほうがパイソンぽくない?
トーラス608
https://i.imgur.com/EwVShKC.jpg
613名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/10(土) 10:53:30.49ID:E2wus3V2d614名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 11:05:53.08ID:GULSW6/P0 >>613
製造時に打刻された刻印を消すのは犯罪だから
なのてロゴを消すときには製造業の免許を持ったガンスミスの工房で新たに製造された銃としてシリアルの打ち込みと再登録が必要になりコストが割に合わないんだってさ
もちろんトーラスの保証もなくなる
ちなみにトーラスは生涯品質保証をしているけど補修部品の販売をしてないので破損したら同じ銃を買って移植するかブロックの削り出しで作るしかない
製造時に打刻された刻印を消すのは犯罪だから
なのてロゴを消すときには製造業の免許を持ったガンスミスの工房で新たに製造された銃としてシリアルの打ち込みと再登録が必要になりコストが割に合わないんだってさ
もちろんトーラスの保証もなくなる
ちなみにトーラスは生涯品質保証をしているけど補修部品の販売をしてないので破損したら同じ銃を買って移植するかブロックの削り出しで作るしかない
615名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/10(土) 11:19:39.49ID:E2wus3V2d >>614
詳しい説明感謝
それはレイジングプル好きでも割に合わないね
新パイソンもアナコンダも価格は1499ドル
SWとりも高く、トーラスなら2丁買えそう
コレクターアイテムなのかなーと思いつつも、高性能も期待してしまいます
詳しい説明感謝
それはレイジングプル好きでも割に合わないね
新パイソンもアナコンダも価格は1499ドル
SWとりも高く、トーラスなら2丁買えそう
コレクターアイテムなのかなーと思いつつも、高性能も期待してしまいます
616名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 11:32:57.76ID:GULSW6/P0617名無し三等兵 (スププ Sd02-rNE3)
2021/04/10(土) 11:43:08.32ID:EvfSPts3d ロゴなしってのもエアガンでやってみると逆にノッペリし過ぎててなんかダサくなるんだよね
618名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 12:03:12.58ID:vYPgZrpv0 >>617
高価な1911カスタム作ってるレスベアやダンウェッソンは刻印小さく少なくしてるんで
これ見よがしのでかいロゴは品がないと見る顧客が多いからなんでしょう
だもんで買収後の新製品としてアナコンダの刻印が小さく少ないのは
CZ/ダンウェッソンの方針なんで物足りないが仕方ないのかも
高価な1911カスタム作ってるレスベアやダンウェッソンは刻印小さく少なくしてるんで
これ見よがしのでかいロゴは品がないと見る顧客が多いからなんでしょう
だもんで買収後の新製品としてアナコンダの刻印が小さく少ないのは
CZ/ダンウェッソンの方針なんで物足りないが仕方ないのかも
620名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-v80k)
2021/04/10(土) 12:51:51.18ID:eQpavvfMa >>614
それってカリフォルニア州とか一部の州だけじゃないの。連邦法だとバレルなんて単なる鉄の棒だと思ったけれど。
前チラッと調べた時カリフォルニアは銃の固体を識別する情報を全部登録するとかなってたような。
それってカリフォルニア州とか一部の州だけじゃないの。連邦法だとバレルなんて単なる鉄の棒だと思ったけれど。
前チラッと調べた時カリフォルニアは銃の固体を識別する情報を全部登録するとかなってたような。
621名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 13:08:16.58ID:vYPgZrpv0 >>620
調べたわけじゃないので間違ってるかもしれんが
メーカー名含め刻印(金型で作られたのも含む)は消しちゃならんのは連邦法も同じだったような気がする
グロックカスタムとかスライドやフレームに滑り止めや穴やセレーション加工するけど
それらは避けて加工されてるしさ
そもそも銃の法律なんて100年前とかに制定されたまんまだったりするんで
リボ全盛期であり、その頃はエンドユーザーのバレル交換とか想定外だったからでは?
調べたわけじゃないので間違ってるかもしれんが
メーカー名含め刻印(金型で作られたのも含む)は消しちゃならんのは連邦法も同じだったような気がする
グロックカスタムとかスライドやフレームに滑り止めや穴やセレーション加工するけど
それらは避けて加工されてるしさ
そもそも銃の法律なんて100年前とかに制定されたまんまだったりするんで
リボ全盛期であり、その頃はエンドユーザーのバレル交換とか想定外だったからでは?
622名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 13:22:56.31ID:JxZL4jf8a リボルバーなら短いバレルが好き
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 15:03:18.53ID:vYPgZrpv0 >>620
調べた限り銃規制が緩いインディアナや厳しいDCでは
メーカーの名前、モデル、メーカーのシリアル番号、またはその他の拳銃の識別マークを変更や削除は違法とのこと
https://law.justia.com/codes/indiana/2017/title-35/article-47/chapter-2/section-35-47-2-18/
ただしこれにグロックのGやコルトの馬なんかのトレードマークが含まれるのかはわからんですね
https://app.leg.wa.gov/RCW/default.aspx?cite=9.41.140#:~:text=No%20person%20may%20change%2C%20alter,of%20identification%20on%20any%20firearm.&text=This%20section%20also%20shall%20not,under%20state%20or%20federal%20law.
DCでは亡くなったメーカーのバレルを交換したものはマークが無くとも例外とするとありますね
https://www.atf.gov/firearms/firearms-guides-importation-verification-firearms-ammunition-firearms-verification-overview
現在ATFはシリアル、メーカー名、原産国、輸入業者、口径を簡単に消えないように
深く目立つように刻印しろってお達しがありますね
調べた限り銃規制が緩いインディアナや厳しいDCでは
メーカーの名前、モデル、メーカーのシリアル番号、またはその他の拳銃の識別マークを変更や削除は違法とのこと
https://law.justia.com/codes/indiana/2017/title-35/article-47/chapter-2/section-35-47-2-18/
ただしこれにグロックのGやコルトの馬なんかのトレードマークが含まれるのかはわからんですね
https://app.leg.wa.gov/RCW/default.aspx?cite=9.41.140#:~:text=No%20person%20may%20change%2C%20alter,of%20identification%20on%20any%20firearm.&text=This%20section%20also%20shall%20not,under%20state%20or%20federal%20law.
DCでは亡くなったメーカーのバレルを交換したものはマークが無くとも例外とするとありますね
https://www.atf.gov/firearms/firearms-guides-importation-verification-firearms-ammunition-firearms-verification-overview
現在ATFはシリアル、メーカー名、原産国、輸入業者、口径を簡単に消えないように
深く目立つように刻印しろってお達しがありますね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-1WRr)
2021/04/10(土) 15:08:18.99ID:kKKLwQmE0626名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/10(土) 15:48:05.36ID:OnfNiD3q0 今日の中日新聞でバイデン氏の銃規制の記事があったんだけどその記事に
銃器店に銃を買いに来た客と商品の銃が写真が載ってたんだが、商品の
銃はほとんどがオートでリボルバーは一挺だけだった。解像度や写ってる
サイズの関係でどこのメーカーのリボルバーなのかは不明。少なくとも
ステンレス製なのは確認できるが…。
銃器店に銃を買いに来た客と商品の銃が写真が載ってたんだが、商品の
銃はほとんどがオートでリボルバーは一挺だけだった。解像度や写ってる
サイズの関係でどこのメーカーのリボルバーなのかは不明。少なくとも
ステンレス製なのは確認できるが…。
627名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-CoCA)
2021/04/10(土) 16:18:44.63ID:eQpavvfMa >>624
おー成る程。ありがとう。
あの派手なロゴもモデル名になるのか。2.25インチみたく何も刻印なきゃいいのに。
なんかでもこれを見るとインディアナ州のは2020年に変更されたみたいよ。シリアルナンバーだけになったぽい。ガシガシ変わって行くな。
https://www.atf.gov/file/117221/download
おー成る程。ありがとう。
あの派手なロゴもモデル名になるのか。2.25インチみたく何も刻印なきゃいいのに。
なんかでもこれを見るとインディアナ州のは2020年に変更されたみたいよ。シリアルナンバーだけになったぽい。ガシガシ変わって行くな。
https://www.atf.gov/file/117221/download
628名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 16:29:52.49ID:JxZL4jf8a まえになんかの歴史系漫画で読んだ気がするんだがスナッブノーズで体に密着させて撃ったら弾が威力発揮できず体内にめり込まなかったってのは実話なんかね
629名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-mfc4)
2021/04/10(土) 17:23:44.41ID:9dsavRHO0 さすがにそれはないと思うがなあ
その程度の抵抗でガスが弾を押し出せずにバレルエンドから抜けるってんなら、
長銃身のリボルバーなんて初速上がんないと思うよ
その程度の抵抗でガスが弾を押し出せずにバレルエンドから抜けるってんなら、
長銃身のリボルバーなんて初速上がんないと思うよ
630名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 17:34:06.87ID:JxZL4jf8a だよなぁ、あぁいう謎の嘘話を実話系漫画でするからなんかよくわからない迷信でるんだなって思った
631名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/10(土) 17:47:21.02ID:OnfNiD3q0 >>630
作者が銃に詳しくないとそういう間違いが良く出るよ。ゴルゴ13でもチーフスにサイレンサー付ける
場面があったり、原作版007でもワルサーPPKのダブルアクションがとてもトリガープルが軽いという
描写がされたりとか。ひどい場合だと、リボルバーなのに空薬莢が排莢されるというトンチンカンな
現象まで起こる。
作者が銃に詳しくないとそういう間違いが良く出るよ。ゴルゴ13でもチーフスにサイレンサー付ける
場面があったり、原作版007でもワルサーPPKのダブルアクションがとてもトリガープルが軽いという
描写がされたりとか。ひどい場合だと、リボルバーなのに空薬莢が排莢されるというトンチンカンな
現象まで起こる。
632名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/10(土) 17:48:39.77ID:JP61ISsJd そういうこともあった
のかもね
クマの話と同じ
クマは心臓撃たれても数分動くとかクマの頭はマグナムでないと打ち抜けないとか・・・
そういうクマもいるんじゃね
と同じ
のかもね
クマの話と同じ
クマは心臓撃たれても数分動くとかクマの頭はマグナムでないと打ち抜けないとか・・・
そういうクマもいるんじゃね
と同じ
633名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 18:01:17.23ID:GULSW6/P0 アメリカでバイデン銃規制の噂が色々出てきてるけど、銃にデータチップを組み込み所有者情報をぎっちり詰め込む法案が提出されるのではという噂まで出てきたな
個人情報の保護はDRMでやるとかなんとか
ほんとかねw
個人情報の保護はDRMでやるとかなんとか
ほんとかねw
634名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 18:39:25.79ID:JxZL4jf8a たしかゴルゴはなんかカスタム済みって設定なかったっけ?
なんか中身はもはや完全別物レベルのカスタムとかなんとか
札つまった財布の話も本気なのかよくわからんね
なんか中身はもはや完全別物レベルのカスタムとかなんとか
札つまった財布の話も本気なのかよくわからんね
635名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 18:41:35.94ID:JxZL4jf8a ちな俺の友人は札つまった財布が銃弾止めた話信じていて長財布に常に大金いれてたがこの前花見ですられたらしい
636名無し三等兵 (スププ Sd02-7taz)
2021/04/10(土) 18:53:50.63ID:e4bqpg8vd そいやvoaかどれかニュースで聞いたがアメリカからの国外移住爆増してるらしいしなぁ。
退職してハワイ移住してた会社の先輩も知らん間に帰国してたわ。
今までは護身とかは射撃競技や格闘趣味の延長みたいな側面が強かったが不景気やら暴動やら国際的な風潮やらでいよいよ身近になってのっぴきならなくなってきたんだろうな。
退職してハワイ移住してた会社の先輩も知らん間に帰国してたわ。
今までは護身とかは射撃競技や格闘趣味の延長みたいな側面が強かったが不景気やら暴動やら国際的な風潮やらでいよいよ身近になってのっぴきならなくなってきたんだろうな。
637名無し三等兵 (スププ Sd02-7taz)
2021/04/10(土) 18:54:44.01ID:e4bqpg8vd 射撃競技といえば、オリンピックは日本から誰が出るんだろうか。
638名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/10(土) 19:23:28.43ID:JxZL4jf8a たしか一般人だっけ?
639名無し三等兵 (ワッチョイ df01-+Xgl)
2021/04/10(土) 20:24:16.67ID:KWqZ2RXk0 >>635
5mm鋼板を貫通するトカレフの接射だと電話帳3冊でストップするそうだから、二百〜三百万ぐらい財布に入れて50mくらい離れればイケる…のかな?
5mm鋼板を貫通するトカレフの接射だと電話帳3冊でストップするそうだから、二百〜三百万ぐらい財布に入れて50mくらい離れればイケる…のかな?
640名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-1WRr)
2021/04/10(土) 20:51:01.75ID:kKKLwQmE0 カッコよさなら
6インチ
6インチ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-1WRr)
2021/04/10(土) 20:53:32.86ID:kKKLwQmE0 かっこよさなら
6インチ>4インチだけど、
護身用、クマ対策用として、6インチはどうなんだろう
バレル長すぎてとっさに抜きにくいかな?
マグナムはバレル長いほど威力上がるのも6インチの利点
新アナコンダの6インチはかっこいい
6インチ>4インチだけど、
護身用、クマ対策用として、6インチはどうなんだろう
バレル長すぎてとっさに抜きにくいかな?
マグナムはバレル長いほど威力上がるのも6インチの利点
新アナコンダの6インチはかっこいい
642名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 21:04:53.39ID:vYPgZrpv0 >>641
https://www.underwoodammo.com/10mm-auto-140-grain-xtreme-penetrator.html
クマ対策で長さを気にするなら10mmのグロックやXDMに貫通力に優れるソリッドカッパーアモって手がある
オートは信用ならんってんならGP100もあるよ
https://www.underwoodammo.com/10mm-auto-140-grain-xtreme-penetrator.html
クマ対策で長さを気にするなら10mmのグロックやXDMに貫通力に優れるソリッドカッパーアモって手がある
オートは信用ならんってんならGP100もあるよ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-1WRr)
2021/04/10(土) 21:15:37.55ID:kKKLwQmE0 10mmか…357マグ相当の威力
大型のクマにはちょっと不安かな
或いは弾の多さで勝負?
護身用としては申し分ない威力です
大型のクマにはちょっと不安かな
或いは弾の多さで勝負?
護身用としては申し分ない威力です
644名無し三等兵 (ワッチョイ 6f10-UF4E)
2021/04/10(土) 21:22:27.38ID:qsI4r6GX0 10mmならグロックよりP220の方が好みだけど実用ならグロックなんだろうな。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 21:39:12.68ID:vYPgZrpv0646名無し三等兵 (ガラプー KK9e-Qc3W)
2021/04/10(土) 21:42:54.77ID:bfmUm7V7K 現在市販されている拳銃用弾薬で、対熊に一番威力がある弾頭(勿論同口径での比較で)は何だろうかね
647名無し三等兵 (スププ Sd02-rNE3)
2021/04/10(土) 21:47:39.41ID:bS2IIcEBd どれも50歩100歩かな
スプレーのが効果あるってのは学会で論文出てるし
スプレーのが効果あるってのは学会で論文出てるし
648名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 22:03:18.38ID:vYPgZrpv0 >>646
一般的には重く硬いハードキャストでこれは実績があるが、XPは新製品で歴史が浅く実績がないね
もっともこのメーカーはハードキャストも出しているけどクマ用レシピは最初にこの140grXPを
次に200grや220grのハードキャストを推奨してる
一般的には重く硬いハードキャストでこれは実績があるが、XPは新製品で歴史が浅く実績がないね
もっともこのメーカーはハードキャストも出しているけどクマ用レシピは最初にこの140grXPを
次に200grや220grのハードキャストを推奨してる
649名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 22:05:57.05ID:vYPgZrpv0651名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 22:11:49.08ID:vYPgZrpv0 アラスカでは10mmではなく45スーパー仕様のG21に255grハードキャストって人もいるそうな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 22:52:24.96ID:vYPgZrpv0653名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-ksEv)
2021/04/10(土) 22:57:59.34ID:CDxwoV4Z0 44マグナム、それは漢のロマン!
500S&Wなんかは現実的じゃないけど44マグナムなら何とかなりそう!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
500S&Wなんかは現実的じゃないけど44マグナムなら何とかなりそう!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
655名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-1WRr)
2021/04/10(土) 23:14:13.65ID:kKKLwQmE0 44マグナムも現実的ではないのか?
656名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/10(土) 23:16:26.01ID:GULSW6/P0 一応こうなってるぞ
ーーー
各州は主権を有し、憲法上、連邦政府のいかなる監督下にも置かれていない。ただし、合衆国憲法や連邦法と州の憲法や法律が矛盾する場合には、合衆国憲法や連邦法が優先する。
ーーー
各州は主権を有し、憲法上、連邦政府のいかなる監督下にも置かれていない。ただし、合衆国憲法や連邦法と州の憲法や法律が矛盾する場合には、合衆国憲法や連邦法が優先する。
657名無し三等兵 (スププ Sd02-rNE3)
2021/04/10(土) 23:21:17.55ID:bS2IIcEBd >>649
熊用スプレーは分単位で続くし、噴射力も強いから風や雨とか嵐でないかぎり問題ない
動物は嗅覚発達してるから人間以上に効く
まぁ人間に熊スプレーなんかやったら下手したら失明しかねない威力だが
家で誤爆したらマジで建て直さないといけないレベルだからな
熊用スプレーは分単位で続くし、噴射力も強いから風や雨とか嵐でないかぎり問題ない
動物は嗅覚発達してるから人間以上に効く
まぁ人間に熊スプレーなんかやったら下手したら失明しかねない威力だが
家で誤爆したらマジで建て直さないといけないレベルだからな
658名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 23:21:43.48ID:vYPgZrpv0659名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 23:28:49.40ID:vYPgZrpv0660名無し三等兵 (スフッ Sd02-7taz)
2021/04/10(土) 23:38:53.22ID:Lab+3vxYd なんかアメリカの法スレにしたいのかな?
https://youtu.be/ClexOj6S_OE
これが多分一番拳銃のクマへの殺傷力について正しいと思う
まぁライフルでも仕留めきれんクマを拳銃なら止められるってのはちょっと無理あんね
https://youtu.be/ClexOj6S_OE
これが多分一番拳銃のクマへの殺傷力について正しいと思う
まぁライフルでも仕留めきれんクマを拳銃なら止められるってのはちょっと無理あんね
661名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/10(土) 23:46:55.17ID:vYPgZrpv0663名無し三等兵 (スププ Sd02-7taz)
2021/04/10(土) 23:53:23.31ID:/EJRmfSCd 別に米国に住んでないし米国以外でも大概の国で拳銃なんざもてるんだから普通に無視していいよ
664名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-ksEv)
2021/04/10(土) 23:54:17.00ID:CDxwoV4Z0665名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6a-zuBs)
2021/04/10(土) 23:57:18.34ID:dmoQNw9Y0 ピストルからライフル弾撃つようなもんでしょ?
そら凄いよね
そら凄いよね
666名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/11(日) 00:10:37.48ID:NJQ0R9Pd0667名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/11(日) 00:24:49.34ID:suXyfgq4a ところがどっこい、他所の大概の国には護身以外にもスポーツやコレクターライセンスってのがあってとればだいたいの国じゃ許可得られて所持できるんダナ
668名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/11(日) 00:26:38.73ID:suXyfgq4a 規制が厳しいってのは大抵が護身目的やライセンスでの所持の話なんダナ
口径縛りある国もそういう抜け道があるんダナ
口径縛りある国もそういう抜け道があるんダナ
669名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/11(日) 00:46:43.08ID:NJQ0R9Pd0 >>667
EUで緩いのはフランスやポーランドやチェコぐらいのもんでしょ
確かにスポーツ目的は抜け道で有名だけど
コレクターライセンスは米国にもあるがEUでは所得とか制限があったと思ったよ
EUじゃスペインとか規制が厳しい国の方が多数なんで
大概の国で拳銃なんざもてるってのは言い過ぎでしょう
EUで緩いのはフランスやポーランドやチェコぐらいのもんでしょ
確かにスポーツ目的は抜け道で有名だけど
コレクターライセンスは米国にもあるがEUでは所得とか制限があったと思ったよ
EUじゃスペインとか規制が厳しい国の方が多数なんで
大概の国で拳銃なんざもてるってのは言い過ぎでしょう
670名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/11(日) 00:56:27.83ID:BK6uXGGe0671名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/11(日) 01:07:05.78ID:suXyfgq4a まぁそう思いたきゃそうでいいんでない?
知ってる限りじゃそれ以外にドイツもイタリアもオーストリアもスウェーデンもデンマークもフィンランドもスロ〜系やアイルランドもクロアチアもラトビアもリトアニアもベルギーもオランダもハンガリーも許可とれば所持できるけどネ
もちろんEU所属じゃない欧州なら尚更所持できるネ
ま、俺は所得低いし強盗とか犯罪に使いたいから国の許可なんざとりたくない!!ってんなら話は別だろうケドネ
知ってる限りじゃそれ以外にドイツもイタリアもオーストリアもスウェーデンもデンマークもフィンランドもスロ〜系やアイルランドもクロアチアもラトビアもリトアニアもベルギーもオランダもハンガリーも許可とれば所持できるけどネ
もちろんEU所属じゃない欧州なら尚更所持できるネ
ま、俺は所得低いし強盗とか犯罪に使いたいから国の許可なんざとりたくない!!ってんなら話は別だろうケドネ
672名無し三等兵 (スププ Sd02-L1vY)
2021/04/11(日) 01:30:29.30ID:BQreNU0Wd しかしセルフディフェンスを考えているのに犯罪をダントツ犯す可能性高い低所得層にも制限なしに好きな銃持たせるべき!ってのは滑稽な矛盾ではある。
673名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-mfc4)
2021/04/11(日) 02:11:21.36ID:C995psV80674名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-1WRr)
2021/04/11(日) 10:25:58.51ID:g8jtofrm0 映画などでは見栄え重視なのか8インチのマグナムリボルバーが多いですねw
威力と操作性を考えると、6インチと4インチが最適か?
どちらがいいか?
4インチも10mなどよりは威力上だけどマグナムなら上を狙いたいので6インチか?
けど、マグナムを護身や警察で使ってる人の記事は、自分は4インチしか見たことがない
識者の記事でも最初は格好つけて長い銃身の銃を買うが、重くてすぐに4インチに換える
とありますね
今の銃の流れもできるだけ小さくて軽いP365やヘルキャットが大人気
4インチが最適解に近い?
威力と操作性を考えると、6インチと4インチが最適か?
どちらがいいか?
4インチも10mなどよりは威力上だけどマグナムなら上を狙いたいので6インチか?
けど、マグナムを護身や警察で使ってる人の記事は、自分は4インチしか見たことがない
識者の記事でも最初は格好つけて長い銃身の銃を買うが、重くてすぐに4インチに換える
とありますね
今の銃の流れもできるだけ小さくて軽いP365やヘルキャットが大人気
4インチが最適解に近い?
675名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/11(日) 10:32:54.66ID:BK6uXGGe0 後腰のホルスターならそんなに重くないらしいけど四十肩で抜けなくなったと嘆いてる人を掲示板で見た
彼はグロックに変えた
彼はグロックに変えた
676名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-ksEv)
2021/04/11(日) 10:40:26.23ID:TveBOR6X0 >>674
現在はほぼレンジガンとしてしか使われないリボルバーなのでバレルは長い方がいい
でもレンジガンだからこそ好みでバレル長を決めてもいいと思う
パイソンなんかはバレル長で好みがかなり割れる銃だよね
そんな俺はM49のモデルガンを朝から引っ張り出してきて遊んでいる
こいつから発射される38スペシャル弾は俺の脳内では相手の頭に直撃しているのだ
現在はほぼレンジガンとしてしか使われないリボルバーなのでバレルは長い方がいい
でもレンジガンだからこそ好みでバレル長を決めてもいいと思う
パイソンなんかはバレル長で好みがかなり割れる銃だよね
そんな俺はM49のモデルガンを朝から引っ張り出してきて遊んでいる
こいつから発射される38スペシャル弾は俺の脳内では相手の頭に直撃しているのだ
677名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/11(日) 10:50:18.36ID:BK6uXGGe0678名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7taz)
2021/04/11(日) 18:00:05.67ID:U0Vimhk/0 俺が死ぬ際に言いたい言葉
マ、マグナム弾を受けながら、、!それにこの脅威的な力、、!
pcp、エンジェルダスト、、、!悪魔の薬か!!
マ、マグナム弾を受けながら、、!それにこの脅威的な力、、!
pcp、エンジェルダスト、、、!悪魔の薬か!!
679名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-MLut)
2021/04/11(日) 18:44:47.62ID:3IsqPozEa 槙村さんオッスオッス
680名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/11(日) 21:16:49.48ID:YpyaNjox0682名無し三等兵 (スププ Sd02-q+9L)
2021/04/11(日) 21:38:41.25ID:upV0hTbFd つジャッジ
683名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/11(日) 21:52:38.89ID:YpyaNjox0 あくまでも俺の考えだけど、現在のリボルバーって黒電話やフィルムカメラやMT車みたいなものだと思う訳よ。
旧世代の物には違いないけど一応現代でも通用するメリットがあるから細々と使われ続けられてるというね。
旧世代の物には違いないけど一応現代でも通用するメリットがあるから細々と使われ続けられてるというね。
684名無し三等兵 (ワッチョイ e2ad-FZSW)
2021/04/11(日) 22:04:18.79ID:YyFJWy7B0 ポンプガンだと遊底引き戻す音で威嚇になる。一発も打たずにびびらせて追い出せればそれに越したこたない。
685名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-ksEv)
2021/04/11(日) 23:24:15.81ID:TveBOR6X0 俺はアメリカに住んでいたとしてもセミオートよりリボルバーを選ぶだろうな
それは俺がリボルバーが好きだからだし、そもそも銃を携帯するという事を考えてないから
レンジで使うのに6インチクラスの357マグナムと趣味のJフレームで決まりだな
まあ銃そのものが好きだからお金が浮いたら他にもいろいろ買うかもだけれど
それは俺がリボルバーが好きだからだし、そもそも銃を携帯するという事を考えてないから
レンジで使うのに6インチクラスの357マグナムと趣味のJフレームで決まりだな
まあ銃そのものが好きだからお金が浮いたら他にもいろいろ買うかもだけれど
686名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 00:25:37.42ID:Uu15i3de0 自分だったら最初に買うのは1911だな
売値$800ぐらいのフルサイズでSFA製がいいかな
SFAはスプリングハウジングが樹脂なのがいただけないので金属製に交換してグリップをラバーに交換するくらいで充分に使えるはずだ
売値$800ぐらいのフルサイズでSFA製がいいかな
SFAはスプリングハウジングが樹脂なのがいただけないので金属製に交換してグリップをラバーに交換するくらいで充分に使えるはずだ
688名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 00:51:15.68ID:Uu15i3de0 >>687
プロにもよるけど新聞や雑誌のカメラマンはデジタル一眼でフィルムなんて使ってないぞ
プロにもよるけど新聞や雑誌のカメラマンはデジタル一眼でフィルムなんて使ってないぞ
689名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/12(月) 00:54:33.73ID:riTySSwCa それはプロじゃないのだ、ただの写真もちょっとかじったオッサン
690名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 00:57:41.24ID:Uu15i3de0 >>689
令和にフィルムカメラで仕事するプロなんて見たことないけどなー
令和にフィルムカメラで仕事するプロなんて見たことないけどなー
691名無し三等兵 (ワッチョイ df01-+Xgl)
2021/04/12(月) 01:01:20.53ID:j42Ew9mF0 いまはもうフィルム使ってるというだけでセールスポイントの一つになるぐらいの時代だしね
ハッセルブラッドもデジタルになっちゃったし、大判撮影くらいしか商業写真でフィルムは使ってない
ハッセルブラッドもデジタルになっちゃったし、大判撮影くらいしか商業写真でフィルムは使ってない
692名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7taz)
2021/04/12(月) 01:06:17.50ID:9T3PgGhl0 風景写真はフィルムの方が根強いかな。
デジタルだとピントの微調整どうしてもできないらしいし。
デジタルだとピントの微調整どうしてもできないらしいし。
693名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7taz)
2021/04/12(月) 01:18:21.75ID:9T3PgGhl0 自分は持てるならやっぱり中折れリボだな
ハードボイルドにいじっているだけでも既にカッコいい
ハードボイルドにいじっているだけでも既にカッコいい
694名無し三等兵 (アウアウオー Sa7a-WcP7)
2021/04/12(月) 01:25:52.74ID:5fUw0Y5da 確かに鉄砲に近い魅力があるので一時期カメラにはまった
粗方処分したけどフィルムカメラ二束三文だもんね
ニコンF2アイレベルとフォトミックASだけ防湿庫に残してる
粗方処分したけどフィルムカメラ二束三文だもんね
ニコンF2アイレベルとフォトミックASだけ防湿庫に残してる
695名無し三等兵 (ワッチョイ e202-lqs/)
2021/04/12(月) 02:03:04.12ID:tUJFzGvC0 あれ保管大変そうだよなあ
696名無し三等兵 (スフッ Sd02-rNE3)
2021/04/12(月) 08:35:04.74ID:Vrlex9cVd まぁ実光学機器手入れの道具と同じの揃うし、意外にミリ趣味にも役たつ
697名無し三等兵 (ワッチョイ efe5-CoCA)
2021/04/12(月) 09:15:16.11ID:KJ355G4J0 ミリオタなら戦艦大和の測距儀をコレクションしないと駄目だなw
698名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-mfc4)
2021/04/12(月) 12:39:44.62ID:GDyNKePN0 保管のために倉庫がいるなw せめて砲隊鏡くらいで勘弁しろよ
699名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/12(月) 15:10:06.58ID:aZ1JKrNu0700名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 16:13:07.56ID:Uu15i3de0701名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-otdV)
2021/04/12(月) 16:44:46.14ID:y02LO9p+r カスタムとはいえ大手はさすが仕事早いんやな
まあ出来合いの部品組み合わせて調整するだけとはいえ
まあ出来合いの部品組み合わせて調整するだけとはいえ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 17:19:57.17ID:Uu15i3de0 ウイルソンコンバットはスライドとフレームまで自社生産しているので普通にメーカーだよ
因みにCQBのようなメジャーモデルはオーダーしなくても特約店で店頭に並んでる
因みにCQBのようなメジャーモデルはオーダーしなくても特約店で店頭に並んでる
703名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-PjOn)
2021/04/12(月) 18:04:37.56ID:rHVDqwS/0 ランダルカスタムは拳銃に入るのかな
704名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-AglQ)
2021/04/12(月) 18:55:26.37ID:Q3AD6G1P0705名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 20:13:59.18ID:Uu15i3de0 レバーアクション銃は近代のライフル弾を撃てないのが欠点だな
解決する技術があれば生き残れたと思う
解決する技術があれば生き残れたと思う
706名無し三等兵 (ワッチョイ df01-+Xgl)
2021/04/12(月) 20:37:57.73ID:j42Ew9mF0 M1895で我慢しよう!
708名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-CoCA)
2021/04/12(月) 21:38:23.12ID:x43BGeZna >>705
ロングガンなのでアレだけれどブラウニングBLR。マルチロッキングラグのロータリーボルト採用のレバーアクション。フラットノーズ以外のアモに対応する為のボックスマガジン
https://www.browning.com/products/firearms/rifles/blr.html
ロングガンなのでアレだけれどブラウニングBLR。マルチロッキングラグのロータリーボルト採用のレバーアクション。フラットノーズ以外のアモに対応する為のボックスマガジン
https://www.browning.com/products/firearms/rifles/blr.html
710名無し三等兵 (ワッチョイ 4236-foqt)
2021/04/12(月) 21:43:07.62ID:QletjgYy0 レバーアクションってトリガーこっち側だったっけ?
711名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-CoCA)
2021/04/12(月) 21:50:22.33ID:x43BGeZna >>709
近代ライフル弾を撃つために改良したつーことでひとつ。先の尖ったブレット使いたいでしょ
近代ライフル弾を撃つために改良したつーことでひとつ。先の尖ったブレット使いたいでしょ
713名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/12(月) 22:10:03.54ID:Uu15i3de0 >>711
そうなんだよねー
まあ5,56専用ということならチューブの中に可動式スペーサーを入れて隙間が開くような工夫をすればなんとかなるんだろうけど、複雑化してしまい意味なくなるよね
他にもショットシェルみたいな樹脂管に詰めて使うとかね
ムーンクリップ以上に無駄な装置になりそうだけどさ
そうなんだよねー
まあ5,56専用ということならチューブの中に可動式スペーサーを入れて隙間が開くような工夫をすればなんとかなるんだろうけど、複雑化してしまい意味なくなるよね
他にもショットシェルみたいな樹脂管に詰めて使うとかね
ムーンクリップ以上に無駄な装置になりそうだけどさ
714名無し三等兵 (ワッチョイ e202-lqs/)
2021/04/12(月) 22:13:33.61ID:tUJFzGvC0 元々近距離の速射性しか取り柄がなくて信頼性や命中率が出る構造じゃないから
セミオートの下位互換という根本問題がね
一方セミオート禁止国では火力が出るという理由で多少認められてる
セミオートの下位互換という根本問題がね
一方セミオート禁止国では火力が出るという理由で多少認められてる
715名無し三等兵 (ワッチョイ 8e60-/CMm)
2021/04/12(月) 22:31:13.35ID:Ocl89CA80 >>レバーアクション
民間用ライフルとして評価するなら、着脱マガジンの管理は不要のも利点になりえる
自家製ハンドロード弾などを使う場合、速射性能を確保しながら自動小銃より信用できる、
他に枝に掠っても跳弾しにくい.30-30と.45-70など円頭弾を使えるため、100m以上の目標を狙うことは稀の林間猟においては一部からの人気が根強い
アメリカ以外にはまったく流行らないだが
民間用ライフルとして評価するなら、着脱マガジンの管理は不要のも利点になりえる
自家製ハンドロード弾などを使う場合、速射性能を確保しながら自動小銃より信用できる、
他に枝に掠っても跳弾しにくい.30-30と.45-70など円頭弾を使えるため、100m以上の目標を狙うことは稀の林間猟においては一部からの人気が根強い
アメリカ以外にはまったく流行らないだが
716名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5f-kSCa)
2021/04/12(月) 22:51:48.22ID:iDnrp0avp 構造的に、レザーアクションは軽く薄く出来るから、威力を求めないなら便利なんだそうな。.30カービンで猪狩りをするような感覚?
717名無し三等兵 (ワッチョイ e202-lqs/)
2021/04/12(月) 22:52:11.42ID:tUJFzGvC0 まあハンドロードでもいいのはそう
ただ上下に動く分ボルトアクションよりエイムずれが大きいので、遠距離では狙い直しで時間かかるという
ただ上下に動く分ボルトアクションよりエイムずれが大きいので、遠距離では狙い直しで時間かかるという
718名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/12(月) 22:53:29.20ID:1b+B8Qtya 浪漫は正義
まぁよく西部劇では腰だめで撃ってんな
まぁよく西部劇では腰だめで撃ってんな
719名無し三等兵 (ワッチョイ 8e60-/CMm)
2021/04/12(月) 23:04:40.91ID:Ocl89CA80720名無し三等兵 (ワッチョイ 8e60-/CMm)
2021/04/12(月) 23:12:46.43ID:Ocl89CA80 なお円頭弾とはいえ、約150m以内に.30-30の弾道は7.62x39mmや.300BLKの標準弾とかなり近く、林間の鹿猟や猪猟に十分な威力を持つと支持される
https://thebiggamehuntingblog.com/wp-content/uploads/2018/10/300-blackout-vs-7.62x39-trajectory.jpg
https://thebiggamehuntingblog.com/wp-content/uploads/2018/10/300-blackout-vs-7.62x39-trajectory.jpg
721名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-mfc4)
2021/04/13(火) 00:06:27.79ID:69tbMhV90722名無し三等兵 (ワッチョイ cb5f-AglQ)
2021/04/13(火) 11:33:03.77ID:E3gY/J8N0 つーか実弾撃ちたくねーわw
テーザーとか唐辛子銃で非致死性にしないと後が大変だ
刑事で無罪でも、民事で負けて破産したらオワリだし…
テーザーとか唐辛子銃で非致死性にしないと後が大変だ
刑事で無罪でも、民事で負けて破産したらオワリだし…
723名無し三等兵 (ワッチョイ efad-J8AR)
2021/04/13(火) 12:08:28.44ID:44boDaRr0724名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-mfc4)
2021/04/13(火) 15:39:01.83ID:NGpYnwjU0 なんか妙な間延び感があるのはなんだろう
シリンダーとトリガーガードの長さ、あとファイアリングピンのとこのフレームの長さかなあ
シリンダーとトリガーガードの長さ、あとファイアリングピンのとこのフレームの長さかなあ
725名無し三等兵 (アウアウオー Sa7a-WcP7)
2021/04/13(火) 16:09:28.39ID:MnnTkbAoa K6SはDASA2inやDCRの方が締まった感じでかっこいいかも
726名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/13(火) 16:30:07.26ID:w0T4hVUs0 >>723
K6Sは表面仕上が雑だからポリッシュモデルを買うかショップでブラスト加工してもらった方がいいって聞いたな
K6Sは表面仕上が雑だからポリッシュモデルを買うかショップでブラスト加工してもらった方がいいって聞いたな
727名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/13(火) 17:51:35.37ID:SALj8X2T0728名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/13(火) 18:32:00.56ID:w0T4hVUs0 >>727
リボルバー好きはトリガーがめちゃいいと絶賛してる
引く力はS&W686が5.5kg、Ruger LCRが5Kgといったところなんだが、K6Sは4kgとかなり低くて動作もスムーズで心地よいんだそうだ
一つあるとすれば6インチモデルがないことだそうで
リボルバー好きはトリガーがめちゃいいと絶賛してる
引く力はS&W686が5.5kg、Ruger LCRが5Kgといったところなんだが、K6Sは4kgとかなり低くて動作もスムーズで心地よいんだそうだ
一つあるとすれば6インチモデルがないことだそうで
729名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/13(火) 18:54:04.28ID:SALj8X2T0 >>728
なるほどね。そういえば初代K6sはガンプロで滅茶苦茶絶賛されてたな。
精度良いしサイトも滅茶苦茶見やすいし人間工学上デザインが優れているのか
いくらトリガーを引いてもトリガーフィンガーが痛くならないし、お前さんの
言う通り、トリガープルも滅茶苦茶良いとべた褒めだった。
なるほどね。そういえば初代K6sはガンプロで滅茶苦茶絶賛されてたな。
精度良いしサイトも滅茶苦茶見やすいし人間工学上デザインが優れているのか
いくらトリガーを引いてもトリガーフィンガーが痛くならないし、お前さんの
言う通り、トリガープルも滅茶苦茶良いとべた褒めだった。
730名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/13(火) 19:11:36.09ID:w0T4hVUs0 オートマチックのP320が3.5kgなのでリボルバーのK6sが4kgなのは驚異的だと思う
731マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ ef4b-CoCA)
2021/04/13(火) 20:09:54.98ID:NzYQ8sQB0 逆に自分でリロードした弾薬でバトルすると、
法廷でかなりの悪印象を持たれるらしいね
法廷でかなりの悪印象を持たれるらしいね
732名無し三等兵 (スフッ Sd02-rNE3)
2021/04/13(火) 20:26:44.78ID:73ngFEAod ルガーのがトリガープル最軽だっけ?
733名無し三等兵 (スフッ Sd02-rNE3)
2021/04/13(火) 21:11:00.36ID:73ngFEAod 5kgか
ruger super gp100の見た目が好き
ruger super gp100の見た目が好き
734名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/13(火) 21:21:40.32ID:SALj8X2T0 スタームルガーだったらニュースーパーブラックホークが好き。もし、44マグナムを撃つんだったらこの銃にしたい。
735名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/13(火) 21:41:11.50ID:ffkbXQnp0 DAで4kgか。最初からチューンされてるくらいの数字やね
736名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-ksEv)
2021/04/14(水) 04:41:50.17ID:cLYNzL3B0 K6sねえ…
俺がチラっと見たガンプロでは元刑事とやらが持っていてそれをレビューしていた記憶があるが、
エロージョンが始まっている感じがあって耐久性には不安ありと見たけどな
357マグナムを使う銃は軽く見られるけど銃の方にも負担がかかるからね
俺は頑強と言われたGP100が約5000発の射撃でフォーシングコーンが壊れたというカリフォルニア君の報告を忘れていない
俺がチラっと見たガンプロでは元刑事とやらが持っていてそれをレビューしていた記憶があるが、
エロージョンが始まっている感じがあって耐久性には不安ありと見たけどな
357マグナムを使う銃は軽く見られるけど銃の方にも負担がかかるからね
俺は頑強と言われたGP100が約5000発の射撃でフォーシングコーンが壊れたというカリフォルニア君の報告を忘れていない
737名無し三等兵 (ワッチョイ efe5-CoCA)
2021/04/14(水) 09:27:39.91ID:wmn5doUM0 カリフォルニア君、どうしているんだろうね?
739名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/14(水) 09:32:34.62ID:YMimZHZB0 鋳物のルガーが頑強なんて誰が言い出したんだ?
フレームが分厚いのは鋳物の脆弱性を補うためであって見た目ほどの丈夫じゃねーぞ
フレームが分厚いのは鋳物の脆弱性を補うためであって見た目ほどの丈夫じゃねーぞ
740名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/14(水) 10:23:20.68ID:vza4rlP+0 少なくともルガー自身が製品発表で駐車場の地面に投げつけたりしてたというから、
上部を売りにはしてたんだろうよ
華奢なリボルバーだとぶつけてトップブリッジが歪んでシリンダー噛んだ、なんかの事故もあるしさ
上部を売りにはしてたんだろうよ
華奢なリボルバーだとぶつけてトップブリッジが歪んでシリンダー噛んだ、なんかの事故もあるしさ
741名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/14(水) 10:24:09.92ID:vza4rlP+0 ×上部
◯丈夫
ゴメン
◯丈夫
ゴメン
743名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-otdV)
2021/04/14(水) 12:02:45.00ID:2rOAvY63r インベストメントキャスティングとただの鋳物の区別もつかないとか、
味噌もクソも一緒もいいとこだな
味噌もクソも一緒もいいとこだな
745名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-+Xgl)
2021/04/14(水) 12:17:58.94ID:1Q8F00ALa インベストメント鋳造と普通の鋳造で変わるのはコストだがじゃないか…?
強度が上がる要素なんてあったっけ
強度が上がる要素なんてあったっけ
746名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/14(水) 12:30:34.46ID:vza4rlP+0747名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/14(水) 12:46:14.58ID:YMimZHZB0 >>746
鋳物でも分厚くすれば大きな衝撃には耐えられるけど、繰り返しの衝撃に強くなるわけじゃないので欠けや摩耗は避けられないのよ
鋳物でも分厚くすれば大きな衝撃には耐えられるけど、繰り返しの衝撃に強くなるわけじゃないので欠けや摩耗は避けられないのよ
748名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-otdV)
2021/04/14(水) 13:24:26.92ID:2rOAvY63r >>745
変わるよ
でなきゃ衝撃のかかる銃のフレームになんか使えるわけ無いじゃん
鍛造削り出しには及ばないが銃の構成部品に使用するのに十分な強度と耐衝撃性が得られる
逆に削り出しだと加工性上げるために鋼材の硬度下げることがあるから、まあそういうのだと強度の問題が出る
変わるよ
でなきゃ衝撃のかかる銃のフレームになんか使えるわけ無いじゃん
鍛造削り出しには及ばないが銃の構成部品に使用するのに十分な強度と耐衝撃性が得られる
逆に削り出しだと加工性上げるために鋼材の硬度下げることがあるから、まあそういうのだと強度の問題が出る
750名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-otdV)
2021/04/14(水) 14:59:27.80ID:2rOAvY63r751名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/14(水) 15:17:00.76ID:ll4NWdNJ0 スタームルガーといえば、コンバットマガジンのリボルバー特集号でSP101が
「安心してマグナムをぶっ放せるような気がする」「自重もあってバネの力も
強いハンマーなら、ずっと込めっぱなしだった弾薬の発火率もより高いだろう、
と思える」と評されてたな。個人的には発射音や発射炎がすごいから護身用に
マグナムは使いたくないけど。護身用銃でリボルバーを使う場合、ちゃんとした
所のメーカーの130グレンのJHP38スペシャル+Pで必要十分だろう。
「安心してマグナムをぶっ放せるような気がする」「自重もあってバネの力も
強いハンマーなら、ずっと込めっぱなしだった弾薬の発火率もより高いだろう、
と思える」と評されてたな。個人的には発射音や発射炎がすごいから護身用に
マグナムは使いたくないけど。護身用銃でリボルバーを使う場合、ちゃんとした
所のメーカーの130グレンのJHP38スペシャル+Pで必要十分だろう。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/14(水) 16:20:05.42ID:vza4rlP+0 ロストワックスに比べてどう強度の高い素材が使えるんだろうねえ・・・
「鋳造でもできるようになった」じゃなく「インベストメントなら」だぜ
「鋳造でもできるようになった」じゃなく「インベストメントなら」だぜ
753名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/14(水) 16:21:21.92ID:vza4rlP+0754名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/14(水) 17:17:51.34ID:YMimZHZB0755名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/14(水) 17:18:20.79ID:YMimZHZB0756名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/14(水) 17:41:35.26ID:ll4NWdNJ0757名無し三等兵 (スフッ Sd02-rNE3)
2021/04/14(水) 20:52:04.40ID:XKrxIFbod デジタルカウンタ自体はかなり前から動画ちょくちょく出てた気がする
758名無し三等兵 (ガラプー KK9e-Qc3W)
2021/04/14(水) 23:54:24.25ID:95QGg2G6K 357マグナムは元々ハンティング用に開発されたそうだから、対人用だけでなく対動物(あまりに大型のはともかく)護身用にも使える
759名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-mfc4)
2021/04/15(木) 12:30:33.68ID:ZyoaNrJL0 >>753
だからフレームの話しかしてないって
あとそういう例があったのは知ってるが、一方で「ルガーはバレル割れまくる」とかいう話も特に聞かんのよね
「SWのKフレはギリギリ、Nフレも44マグのホットロード撃ちまくるときつい」はよく聞くけど
だからフレームの話しかしてないって
あとそういう例があったのは知ってるが、一方で「ルガーはバレル割れまくる」とかいう話も特に聞かんのよね
「SWのKフレはギリギリ、Nフレも44マグのホットロード撃ちまくるときつい」はよく聞くけど
760名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/15(木) 13:07:06.46ID:l8XvIIxn0 >>750
今どき伝統工芸以外でインベストメント鋳造じゃない製品なんてないぞ?
今どき伝統工芸以外でインベストメント鋳造じゃない製品なんてないぞ?
761名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/15(木) 15:20:21.08ID:l8XvIIxn0762名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/15(木) 19:43:25.34ID:l8XvIIxn0 >>759
アンカ間違えてるようだけどレスしとく
別に話題をフレームに限定する必要ないよ
ルガーのバレルはこういうふうになる
レンジのインストラクターが検査したレポートでは、弾丸には全く問題なく腔発もおこしてなかったそうよ
亀裂に注目してもらいたい
これがキャストで作られた銃の特徴的な割れ方なんだけど、粘りがないから石やコンクリートが砕けたようなザラついた断面になるんだ
粘りがあればひしゃげたように曲がってたりするんだけどそういう形跡かまったくないのが分かるでしょ
これがルガーの欠点
https://i.imgur.com/ZnuqQkl.jpg
アンカ間違えてるようだけどレスしとく
別に話題をフレームに限定する必要ないよ
ルガーのバレルはこういうふうになる
レンジのインストラクターが検査したレポートでは、弾丸には全く問題なく腔発もおこしてなかったそうよ
亀裂に注目してもらいたい
これがキャストで作られた銃の特徴的な割れ方なんだけど、粘りがないから石やコンクリートが砕けたようなザラついた断面になるんだ
粘りがあればひしゃげたように曲がってたりするんだけどそういう形跡かまったくないのが分かるでしょ
これがルガーの欠点
https://i.imgur.com/ZnuqQkl.jpg
763名無し三等兵 (スフッ Sd02-rNE3)
2021/04/15(木) 19:45:35.76ID:o4r350Ezd あたらしいハンドガン用光学機器かったったw
764名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-3+ef)
2021/04/15(木) 20:12:48.18ID:lS0oD2/A0 >>758
実際にハンティングのお供として357マグナムリボルバーを携行する人いるそうだね。
最も、本当にガチでハンティングで対熊とかを想定してる人は44マグナムをチョイス
するみたいだけど。そういえばダイジロー氏は釣りに行く時はワニ対策で45ACPの
グロック持ってくって動画で言ってたな。
実際にハンティングのお供として357マグナムリボルバーを携行する人いるそうだね。
最も、本当にガチでハンティングで対熊とかを想定してる人は44マグナムをチョイス
するみたいだけど。そういえばダイジロー氏は釣りに行く時はワニ対策で45ACPの
グロック持ってくって動画で言ってたな。
765名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/15(木) 20:47:44.20ID:/gqbyPaia クソの役にもたたねぇだろうなw走って逃げた方がマシw
766名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/15(木) 20:57:13.37ID:l8XvIIxn0 >>764
意外とフルロードのグロックが通用するってレポートあったよ
クマは革が厚いのでダメージを受けにくい生き物だけど、痛みの経験が少ないからびっくりするんだって
それを何発も撃ち込むと「こいつに近づくと痛いぞ!?」と警戒して去ってくんだってさ
意外とフルロードのグロックが通用するってレポートあったよ
クマは革が厚いのでダメージを受けにくい生き物だけど、痛みの経験が少ないからびっくりするんだって
それを何発も撃ち込むと「こいつに近づくと痛いぞ!?」と警戒して去ってくんだってさ
767名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/15(木) 20:58:33.64ID:/gqbyPaia クマじゃなくてワニな、小学生ですら普通に逃げきれるワニ
768名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/15(木) 21:00:01.96ID:l8XvIIxn0 ワニか
ワニは足が遅いから走って逃げれば良いだけど、ボートとか襲われたら銃があったほうが良さそう
ワニは足が遅いから走って逃げれば良いだけど、ボートとか襲われたら銃があったほうが良さそう
769名無し三等兵 (ワッチョイ efe5-CoCA)
2021/04/15(木) 21:47:44.03ID:WVyC/4NQ0 ワニの皮は.357マグナム跳ね返すよ?
770名無し三等兵 (ワッチョイ e202-yXOC)
2021/04/15(木) 21:48:13.07ID:JlNoxE1t0 弾頭によるでしょ
771名無し三等兵 (スフッ Sd02-1WRr)
2021/04/15(木) 21:54:07.87ID:+xy/jTlBd 新アナコンダ良いな
デザインも前と微妙に変わった様で前よりもカッコいい
ガン誌で、アナコンダ、69、レイジングハンターとトライアルして欲しいものだ
デザインも前と微妙に変わった様で前よりもカッコいい
ガン誌で、アナコンダ、69、レイジングハンターとトライアルして欲しいものだ
772名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7taz)
2021/04/15(木) 21:56:05.49ID:jhKKVS2i0 ワニとかって自分の口に入らねーのは襲わねーからまず襲われるやつはワニウヨウヨいる水辺で昼寝してるようなアホかボートから落ちたマヌケ
大体襲われた時点で即座にデスロールで腕か足引きちぎられとるし銃とか無駄やろなぁ
大体襲われた時点で即座にデスロールで腕か足引きちぎられとるし銃とか無駄やろなぁ
773名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6a-zuBs)
2021/04/15(木) 22:04:48.84ID:7sZ23zn10 ワニって走ったら速くなかったか?
774名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-iqg9)
2021/04/15(木) 22:19:10.35ID:PSdgLbg70 スナブのM500なんて本当に熊に効くのか
そりゃ接近されてたら長バレルの得物振り回してらんないかもしれないけど
そりゃ接近されてたら長バレルの得物振り回してらんないかもしれないけど
775名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7d-CoCA)
2021/04/15(木) 22:55:49.67ID:iHAl78Sp0 作った会社が熊に効くって言ってるなら効くんじゃない?
熊を倒せるはずの銃で撃ったのに死ななかった、なんてことになったらアメリカだと訴えられそう
熊を倒せるはずの銃で撃ったのに死ななかった、なんてことになったらアメリカだと訴えられそう
777名無し三等兵 (スフッ Sd02-1WRr)
2021/04/15(木) 23:06:38.38ID:+xy/jTlBd コルト・アナコンダかっこええ
コルトのCって、蛇のイメージなんですね
https://pbs.twimg.com/media/ExKUDoOVkAIiImR?format=png&name=900x900
コルトのCって、蛇のイメージなんですね
https://pbs.twimg.com/media/ExKUDoOVkAIiImR?format=png&name=900x900
778名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-hABV)
2021/04/15(木) 23:17:11.66ID:l8XvIIxn0 357magは安価な38splも撃てるので経済的に練習できるけど、44magは44splというドマイナーかつ高価な弾が下位互換なので財布に厳しいらしい
779名無し三等兵 (ワッチョイ 672e-mfc4)
2021/04/15(木) 23:31:27.56ID:Lqr15ugJ0780名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/15(木) 23:48:55.02ID:/gqbyPaia781名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-rNE3)
2021/04/15(木) 23:52:50.19ID:/gqbyPaia 間違えた、最高速度
782名無し三等兵 (ワッチョイ d701-7taz)
2021/04/15(木) 23:55:43.86ID:jhKKVS2i0 クマがどうのってのはそもそもあぁいうのはクロクマ(大型犬くらいの滅茶苦茶臆病なクマ)が対象で話しているやつだからそれ以外は不適切な使用方法なのでリコール不可(笑)
783名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/16(金) 00:01:15.10ID:qMNJ34eD0 俺の理想はやっぱりマテバ
784名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/16(金) 01:07:46.10ID:p/WnkEcra >>762
面白い壊れ方。lcrはアウターバレルつかバレルシュラウドつかがフレームと一体だからこれは廃銃なんだろうな。発射済みのアモに問題が無かったって解るもんなのか。レンジ特製アモのせいだったりしてw
面白い壊れ方。lcrはアウターバレルつかバレルシュラウドつかがフレームと一体だからこれは廃銃なんだろうな。発射済みのアモに問題が無かったって解るもんなのか。レンジ特製アモのせいだったりしてw
785名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/16(金) 03:47:13.81ID:DOYlawPZ0 >>784
弾は "CCI Blazer 158 grain TMJ +P" を使用したのが原因ではないかと思う
TMJはFMJと違って底部まで完全に銅で覆われてるので発射時の熱で気化した鉛を逃さず風船のように膨れる特徴がある
つまり普通の弾丸よりもバレルに負担がかかる弾だってことだ
そこに鉛多めの158grに+Pで熱量の増えてしまえば膨れ上がる力が更に増してしまいバレルが負けたんじゃないかと思う
弾力のある鍛鉄ならば耐えられたけど鋳鉄では無理だたのだろう
弾は "CCI Blazer 158 grain TMJ +P" を使用したのが原因ではないかと思う
TMJはFMJと違って底部まで完全に銅で覆われてるので発射時の熱で気化した鉛を逃さず風船のように膨れる特徴がある
つまり普通の弾丸よりもバレルに負担がかかる弾だってことだ
そこに鉛多めの158grに+Pで熱量の増えてしまえば膨れ上がる力が更に増してしまいバレルが負けたんじゃないかと思う
弾力のある鍛鉄ならば耐えられたけど鋳鉄では無理だたのだろう
786名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/16(金) 04:05:47.23ID:DOYlawPZ0 因みにTMJのメリットは気化した鉛を噴出しないのでシューターの健康に優しい
それにバレル内で余計なガスを発生させず気流がきれいで底部の変形が少ないので精度が向上すると言われてる
故にシインドアのューティングレンジで推奨されてる
欠点は膨れること
ガスを包み込むので膨れてしまいポーテットバレルでは外皮が削れてポートから吹きだした破片が射手の顔に当たる事故が起きやすく鉛ガスも漏れるので健康対策の意味もなくなる
そしてバレルへの負担も大きい
それにバレル内で余計なガスを発生させず気流がきれいで底部の変形が少ないので精度が向上すると言われてる
故にシインドアのューティングレンジで推奨されてる
欠点は膨れること
ガスを包み込むので膨れてしまいポーテットバレルでは外皮が削れてポートから吹きだした破片が射手の顔に当たる事故が起きやすく鉛ガスも漏れるので健康対策の意味もなくなる
そしてバレルへの負担も大きい
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l240)
2021/04/16(金) 05:43:27.78ID:d8fMv+LE0 面白いけど、そこまでするならもう鉛を使うのやめた方が早い気がする
788名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/16(金) 05:54:59.66ID:PA92jMlla >>785
バレル膨らませるより前に柔らかいブレットが前後に伸びるきがする
ここの話だとチャンバーとボア軸のアライメント不一致のまま発射できたことが問題だったらしい。
https://www.pulverdampf.com/viewtopic.php?t=352
tfbにも載ってた。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2010/05/24/ruger-lcr-kaboom/
バレル膨らませるより前に柔らかいブレットが前後に伸びるきがする
ここの話だとチャンバーとボア軸のアライメント不一致のまま発射できたことが問題だったらしい。
https://www.pulverdampf.com/viewtopic.php?t=352
tfbにも載ってた。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2010/05/24/ruger-lcr-kaboom/
790名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-Vxqo)
2021/04/16(金) 12:07:48.18ID:SanPd8yD0 それしきで破損するならそもそも腔圧高いタマは怖くて撃てん
791名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/16(金) 17:51:51.61ID:DOYlawPZ0792名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 18:01:48.85ID:HuVI/5t10 ダイジロー氏が動画で腰にホルスター付けて銃を携帯する場合、装填状態で銃の重量が
500g以内じゃないととてもじゃないが続けられないって言ってたけど、弾を装填して
重量500g以内となるとかなり銃は限られてくるよな。
500g以内じゃないととてもじゃないが続けられないって言ってたけど、弾を装填して
重量500g以内となるとかなり銃は限られてくるよな。
793名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-B9Cj)
2021/04/16(金) 18:02:37.22ID:BYjgDjfW0 マルイのLCPを買ったけどポケットピストルも可愛くていいね!
794名無し三等兵 (スププ Sdbf-kx/1)
2021/04/16(金) 18:06:24.24ID:Go96Ck+cd >>792
俺は鉄アレイ8kgでも平気だけどな
マグナムでもデザートイーグルでも腰に下げてても平気
なんなら2丁下げていても構わない
軽いのにこしたことはないが5kgぐらいはたいていの人間は平気だろう
俺は鉄アレイ8kgでも平気だけどな
マグナムでもデザートイーグルでも腰に下げてても平気
なんなら2丁下げていても構わない
軽いのにこしたことはないが5kgぐらいはたいていの人間は平気だろう
797名無し三等兵 (スフッ Sdbf-quwW)
2021/04/16(金) 19:55:04.99ID:RF9YOjrxd それ単に体が貧弱過ぎるだけやろ
そんなみんながみんな腰痛になるくらいならみんな腰回りにつけなくなってホルスター文化なくなってるはずだわ
そんなみんながみんな腰痛になるくらいならみんな腰回りにつけなくなってホルスター文化なくなってるはずだわ
798名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 20:13:53.45ID:HuVI/5t10 >>797
だから、軽量小型のJフレームとかグロックとかLCPが市場で出回ってるんじゃない?
だから、軽量小型のJフレームとかグロックとかLCPが市場で出回ってるんじゃない?
799名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-4MZ6)
2021/04/16(金) 20:15:05.62ID:tbc0twCQ0 5kgだの8kgだの吊って平気、ってのはさておき、500g以内じゃなきゃ無理ってのはそりゃ単にテメーが貧弱なだけだ運動せい、って話やのー
800名無し三等兵 (ワッチョイ b705-1iXq)
2021/04/16(金) 20:40:18.03ID:dvFBB3j20 大型拳銃はトイレに行く時凄く邪魔、モデルガンやエアガンでやれば分かる
日本警察さえ面倒だからよく拳銃をトイレに忘れる
日本警察さえ面倒だからよく拳銃をトイレに忘れる
801名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 20:42:18.84ID:HuVI/5t10 >>799
動画によると、500g以内じゃないと続けられないっていうのは体力的な面じゃなくて、
500g以上だとズボンがずり下がったりとか変な歩き方になるからそういう点で続けられ
ないっていう意味みたいだよ。
動画によると、500g以内じゃないと続けられないっていうのは体力的な面じゃなくて、
500g以上だとズボンがずり下がったりとか変な歩き方になるからそういう点で続けられ
ないっていう意味みたいだよ。
802名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-4MZ6)
2021/04/16(金) 21:01:38.46ID:tbc0twCQ0803名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 21:14:08.46ID:HuVI/5t10 >>802
まぁ動画のダイジロー氏も自分が住んでる所の治安が悪くなったり、祝祭日で
犯罪率がドーンと上がった時には弾装填して1kg越えのM19のスナブノーズ携帯
するって言ってるし、ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうガンライターが
弾装填した場合の重量が800g超えるグロック19を環境が許せば出来る限りキャリー
することを心掛けてるって言ってるし、500gが絶対っていう訳じゃないんだろう。
携帯するには軽い方が良いから、市場にはアロイ製のリボルバーや小型軽量のポケット
にも入るようなオートが出回ってるのもまた事実だけどね。
まぁ動画のダイジロー氏も自分が住んでる所の治安が悪くなったり、祝祭日で
犯罪率がドーンと上がった時には弾装填して1kg越えのM19のスナブノーズ携帯
するって言ってるし、ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうガンライターが
弾装填した場合の重量が800g超えるグロック19を環境が許せば出来る限りキャリー
することを心掛けてるって言ってるし、500gが絶対っていう訳じゃないんだろう。
携帯するには軽い方が良いから、市場にはアロイ製のリボルバーや小型軽量のポケット
にも入るようなオートが出回ってるのもまた事実だけどね。
804名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/16(金) 21:22:13.72ID:qMNJ34eD0 まずあのトイレに拳銃剥き出しで忘れる理由がマジでわかんねーわ
805名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-4MZ6)
2021/04/16(金) 21:28:25.67ID:tbc0twCQ0 これだから信用ならねーのよ
矛盾する事平気でいってるライターも、それを一から十まで鵜呑みにする誰かさんもね
矛盾する事平気でいってるライターも、それを一から十まで鵜呑みにする誰かさんもね
807名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 21:41:57.50ID:HuVI/5t10 >>805
いや、別に誰も矛盾したことは言ってないだろう。それに、ガンライターは俺たちよりも
うんと銃に関して詳しいし実際に数多の銃を撃ってるわけだから充分信用に値すると思うん
だが。それに誰かさんというのは俺のこと言ってるんだろうけど、俺はあくまでもダイジロー氏
やガンライターさんの事を信用した上で書き込みしてるわけで。ていうか、ガンライターが
信用できないんだったらガンプロとかコンバットマガジンといった銃器雑誌どうなっちゃうんだって
いう話にならない?
いや、別に誰も矛盾したことは言ってないだろう。それに、ガンライターは俺たちよりも
うんと銃に関して詳しいし実際に数多の銃を撃ってるわけだから充分信用に値すると思うん
だが。それに誰かさんというのは俺のこと言ってるんだろうけど、俺はあくまでもダイジロー氏
やガンライターさんの事を信用した上で書き込みしてるわけで。ていうか、ガンライターが
信用できないんだったらガンプロとかコンバットマガジンといった銃器雑誌どうなっちゃうんだって
いう話にならない?
808名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-quwW)
2021/04/16(金) 21:57:54.48ID:uTD7/WEha あの手の雑誌、昔は今より遥かにめちゃくちゃなこと言ったよなぁ
なんだっけ?昔自称プロの傭兵いなかったか??
なんだっけ?昔自称プロの傭兵いなかったか??
809名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-4MZ6)
2021/04/16(金) 22:03:09.36ID:tbc0twCQ0810名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/16(金) 22:07:48.75ID:DOYlawPZ0 最近の情報源は SNS と THE FIREARMS BLOG と GUNS.COM だな
ただアメリカの銃事情を日本人向けにわかりやすく教えてくれるのは銃雑誌じゃないかなと思ってる
ただアメリカの銃事情を日本人向けにわかりやすく教えてくれるのは銃雑誌じゃないかなと思ってる
811名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 22:12:30.43ID:HuVI/5t10812名無し三等兵 (ワッチョイ 9734-1iXq)
2021/04/16(金) 22:23:23.71ID:jzxHPNRc0 TFBの新しい文章には最もフィオフリー心地よいキャリーガンはポケットピストル的な事と書いてる
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/04/15/concealed-carry-corner-worry-free-carrying/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/04/15/concealed-carry-corner-worry-free-carrying/
813名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/16(金) 22:36:21.53ID:HuVI/5t10814名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-quwW)
2021/04/16(金) 23:12:17.98ID:uTD7/WEha ホルスターからドロウせずともポケットに突っ込んどいて片手ポケットにいれて基本握っとけばおk
815名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/16(金) 23:20:34.82ID:xIWYGFBXK 小型軽量を優先ならばデリンジャーになるな
実際に護身用にデリンジャーを携帯する人はどれだけいるのか(メインだけでなくバックアップとしの携帯含めて)
実際に護身用にデリンジャーを携帯する人はどれだけいるのか(メインだけでなくバックアップとしの携帯含めて)
816名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-B9Cj)
2021/04/16(金) 23:25:22.13ID:BYjgDjfW0 ダイジローの意見は偏ってる気がする
なんせあの人、新しいiPhone買ったのに数十グラムの重量差が気になって前のiPhoneに戻した、
ってくらい神経質だから(しかも重い方に)
それはそれとして軍用や法執行機関用の拳銃なら多少重い拳銃でも致し方ないと思うけど、
民間人が護身用に使う拳銃はポケットピストルレベルで充分だと思う
それで足りないと思うならとっとと逃げるべき
仮に拳銃の持ち運びが許されていたとしても、俺は最初から拳銃は携帯せずに出歩くと思う
誰かが書いてたけど、身を守るつもりで発砲して刑事は無罪になっても民事がどうなるかわからないしね
なんせあの人、新しいiPhone買ったのに数十グラムの重量差が気になって前のiPhoneに戻した、
ってくらい神経質だから(しかも重い方に)
それはそれとして軍用や法執行機関用の拳銃なら多少重い拳銃でも致し方ないと思うけど、
民間人が護身用に使う拳銃はポケットピストルレベルで充分だと思う
それで足りないと思うならとっとと逃げるべき
仮に拳銃の持ち運びが許されていたとしても、俺は最初から拳銃は携帯せずに出歩くと思う
誰かが書いてたけど、身を守るつもりで発砲して刑事は無罪になっても民事がどうなるかわからないしね
817名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-fhFG)
2021/04/16(金) 23:56:41.05ID:JrkCnTlBa ダイジロー氏は只の趣味人なんだから
一個人の意見として拝聴しないと
雑誌だって経典じゃないからね
(Gun誌しかなかった昭和の時代ならともかくも
あれも今だと間違い勘違い多いのだろうな)
一個人の意見として拝聴しないと
雑誌だって経典じゃないからね
(Gun誌しかなかった昭和の時代ならともかくも
あれも今だと間違い勘違い多いのだろうな)
818名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-quwW)
2021/04/16(金) 23:59:22.21ID:uTD7/WEha まぁ日本でも護身スレじゃ防犯スプレー程度の大きさでも邪魔くさいから持たないって意見も多いみたいだし
819名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/17(土) 00:48:47.79ID:qGO9cysm0 >>815
ハンドガンナーっていうムック本で一般市民のCCWを紹介するコーナーがあるんだけど、
そのコーナーで高級楽器店の店主が「ダブルタップ」っていう45口径の上下二連の現代版
デリンジャーを携帯してたよ。缶飲料の保温・保冷用のクージーの中に入れてポケットに
突っ込んでた。
ハンドガンナーっていうムック本で一般市民のCCWを紹介するコーナーがあるんだけど、
そのコーナーで高級楽器店の店主が「ダブルタップ」っていう45口径の上下二連の現代版
デリンジャーを携帯してたよ。缶飲料の保温・保冷用のクージーの中に入れてポケットに
突っ込んでた。
820名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-rL3X)
2021/04/17(土) 01:06:53.79ID:TIvZx22Ip その話題は何度も読んでるが、普段から携帯するなら実用的なのかもな。極限まで軽くコンパクトで、携帯するのに負担とならないし。
821名無し三等兵 (スフッ Sdbf-kx/1)
2021/04/17(土) 02:42:01.45ID:FOvfkOVkd822名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-QI7b)
2021/04/17(土) 05:01:29.29ID:0qdf01Cz0 H&K HK4はバレル、リコイルスプリング、マガジンを交換するだけで、4種類の弾丸を撃つことが出来るから、
兵器として優秀だと思います。
兵器として優秀だと思います。
823名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/17(土) 05:08:55.55ID:HuP8r0INK 刑事が無罪でも民事がどうなるか気にはなるだろうが、襲われて落命したら法廷で主張すら出来ないのも確か
既レスに護身の発砲による諸々に備えた保険があると書かれていたから、加入の上で拳銃携帯だな
既レスに護身の発砲による諸々に備えた保険があると書かれていたから、加入の上で拳銃携帯だな
824名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-quwW)
2021/04/17(土) 08:25:14.28ID:Ab6RxsC8a ガチで殺すつもりのやつに襲われたらまぁ銃取り出す前に死んどると思う定期
825名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-Vxqo)
2021/04/17(土) 10:16:33.24ID:hGwJmqHM0 つか「鍛えてれば何キロでも、へいきいいい!!」とか言ってる奴は
本気で1日じゅう右腰に下げて動いててみ、って話
できたとしても軽い方がありがたいに決まっとるし、「ときどきつける」程度なら
なおの事不都合が出る
そんなもんは鍛えろ!ってのも「訓練もしないで暴発する奴に銃を持つ資格なし!!」みたいなもんで、
だったら車の安全装備も別にいらないよね、って思うんだよな
本気で1日じゅう右腰に下げて動いててみ、って話
できたとしても軽い方がありがたいに決まっとるし、「ときどきつける」程度なら
なおの事不都合が出る
そんなもんは鍛えろ!ってのも「訓練もしないで暴発する奴に銃を持つ資格なし!!」みたいなもんで、
だったら車の安全装備も別にいらないよね、って思うんだよな
826名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/17(土) 10:51:34.76ID:bzzCpBRj0 田村装備開発のタクトレスクールの講師とか確か証明できないことをいいことに肩書き好き放題言ってたよね
827名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-quwW)
2021/04/17(土) 15:33:23.30ID:Ab6RxsC8a あの全寮制のやつか(笑)
828名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/17(土) 17:40:00.52ID:qGO9cysm0 >>824
かなり前のスレで動画を貼った人がいたけど、ある男の人がコンビニの前で
携帯をいじってたらフードを被った男が近づいてきて、携帯をいじってた男
に銃を3連射してそのままスタスタと立ち去るっていう動画を見た。
とてもじゃないが護身のために銃を抜く暇なんて無いと思ったよ。あと、銃を
使った犯罪って意外とあっけない感じなんだなって思った。
かなり前のスレで動画を貼った人がいたけど、ある男の人がコンビニの前で
携帯をいじってたらフードを被った男が近づいてきて、携帯をいじってた男
に銃を3連射してそのままスタスタと立ち去るっていう動画を見た。
とてもじゃないが護身のために銃を抜く暇なんて無いと思ったよ。あと、銃を
使った犯罪って意外とあっけない感じなんだなって思った。
829名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/17(土) 17:50:54.15ID:HuP8r0INK 拳銃の携帯だけでなくボディーアーマーの着用も必須だな
着てれば完全に防げる訳ではないが生存のチャンスは増える
着てれば完全に防げる訳ではないが生存のチャンスは増える
830名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/17(土) 18:18:24.80ID:qGO9cysm0 「アメリカの銃社会で生活? デトロイト警官が安全なアメリカ生活の過ごし方と護身用ピストルの使い方をお教えします」
という本で、元デトロイト巡査部長が護身用銃は「反動が大きくて持っている自分自身が撃つとき恐れるような物は勿論ダメ」
と言ってるけど、ハンドガンナーっていうムック本の一般市民のCCWを紹介するコーナーに登場した高級楽器店の店主さんは
45口径の上下二連の現代版デリンジャーをポケットに突っ込んで携帯しているが、この銃は反動が強烈だそうで、持っている
本人も「必要が生じなければ撃ちたくない」と巡査部長の提唱する事とは真逆の銃を護身用にしてる。この高級楽器店店主さん
はイザという時この銃をちゃんと扱いきれるのだろうか。
という本で、元デトロイト巡査部長が護身用銃は「反動が大きくて持っている自分自身が撃つとき恐れるような物は勿論ダメ」
と言ってるけど、ハンドガンナーっていうムック本の一般市民のCCWを紹介するコーナーに登場した高級楽器店の店主さんは
45口径の上下二連の現代版デリンジャーをポケットに突っ込んで携帯しているが、この銃は反動が強烈だそうで、持っている
本人も「必要が生じなければ撃ちたくない」と巡査部長の提唱する事とは真逆の銃を護身用にしてる。この高級楽器店店主さん
はイザという時この銃をちゃんと扱いきれるのだろうか。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-WfsT)
2021/04/17(土) 18:44:25.31ID:Pk+7rOfL0833名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ubdj)
2021/04/17(土) 20:53:42.58ID:A+geHRPCd 410散弾2発が撃てるなら初撃の牽制にはなると思う
45ACP2発なら365やヘルキャット、グロック43かな
薄いけど大きさはそれほど小さくもないから
45ACP2発なら365やヘルキャット、グロック43かな
薄いけど大きさはそれほど小さくもないから
834名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/17(土) 21:17:40.36ID:qGO9cysm0835名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/17(土) 21:27:37.22ID:J9db5Ir3d そういや昔デリンジャーのオーダーメイドするとこもあったなぁ
836名無し三等兵 (スップ Sd3f-ubdj)
2021/04/17(土) 23:04:03.42ID:tmAKa1fLd837名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/17(土) 23:13:28.17ID:mV3j2t3T0 グロックは全てのモデルて操作が一緒なのでCCWもレンジもすべてグロックて揃えておけば間違いないとどっかのシューターが言ってた
間違ってないんだろうけど面白くねー
間違ってないんだろうけど面白くねー
838名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-Ho7r)
2021/04/17(土) 23:56:23.13ID:zvN/3QAr0 用途に応じてだなー
CCWはHell cat
ポケットピストルはルガーLCP or NAA THE Pug
家には安いショットガンで十分
CCWはHell cat
ポケットピストルはルガーLCP or NAA THE Pug
家には安いショットガンで十分
839名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/17(土) 23:58:31.87ID:mV3j2t3T0 >>838
ショットガンは家や家具を無駄に壊すから避けてる人多いそうよ
ショットガンは家や家具を無駄に壊すから避けてる人多いそうよ
840名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/18(日) 00:07:44.77ID:NVYnc9hrK モスバーグのMC1、MC2というのがあったが、使い勝手はどうなのかね?
841名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/18(日) 00:24:41.85ID:EKwish810842名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/18(日) 05:58:29.90ID:cBamDLpya 一般的にショートリコイルのハンドガンはスライド、バレルが前に飛び出さない様にテイクダウンレバー/ラッチ/スライドストップ等でバレルを止めている。
でもモスバーグMC1/MC2のセイフテイクダウンシステムはスライド後部のスライドカバープレートでスライドを止めているぽい。
https://www.mossberg.com/mc1-safe-takedown-system/
https://youtu.be/YO5UelXTi-M
同様に分解時にストライカーを分離するG46も後部のテイクダウンレバーでスライドを止めているみたい。
https://esut.de/2019/11/fachbeitraege/innere-sicherheit-fachbeitraege/16889/dienstpistole-glock-46-sondermodell-fuer-sachsen-anhalt/
https://esut.de/wp-content/uploads/2019/11/G46-02_Glock46_IMG_7406k-e1575026808618.jpg
なんか類似性が面白い。
でもモスバーグMC1/MC2のセイフテイクダウンシステムはスライド後部のスライドカバープレートでスライドを止めているぽい。
https://www.mossberg.com/mc1-safe-takedown-system/
https://youtu.be/YO5UelXTi-M
同様に分解時にストライカーを分離するG46も後部のテイクダウンレバーでスライドを止めているみたい。
https://esut.de/2019/11/fachbeitraege/innere-sicherheit-fachbeitraege/16889/dienstpistole-glock-46-sondermodell-fuer-sachsen-anhalt/
https://esut.de/wp-content/uploads/2019/11/G46-02_Glock46_IMG_7406k-e1575026808618.jpg
なんか類似性が面白い。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 9f36-1Du1)
2021/04/18(日) 06:07:17.11ID:114KfPJD0 AKみたいなバラし方だなw
844名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/18(日) 14:00:28.32ID:zMIZ7G2/0 >>836
アームズマガジンで女性や年配の人がガンショップで人気の小型オートを手に取ると
操作の難しさからリボルバーを選ぶことも多いと書いてあった。多分、アメリカ人は
女性でも手の大きい人いるし、9パラとかフルサイズ用の弾使うサブコンパクトオート
はスライドを引くのに力がいるそうだから、こういった理由や事情があるんだろうけど。
アームズマガジンで女性や年配の人がガンショップで人気の小型オートを手に取ると
操作の難しさからリボルバーを選ぶことも多いと書いてあった。多分、アメリカ人は
女性でも手の大きい人いるし、9パラとかフルサイズ用の弾使うサブコンパクトオート
はスライドを引くのに力がいるそうだから、こういった理由や事情があるんだろうけど。
845名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/18(日) 17:37:26.65ID:zMIZ7G2/0 護身用ツールとしてのリボルバーのメリットは
・引き金さえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)弾が出る
・不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が発射できる
・操作がシンプル
こんくらいかな。銃や射撃には詳しくないけど、護身用に一応銃持っておきたい
というような人には良いかもしれんね。
・引き金さえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%ではないが)弾が出る
・不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が発射できる
・操作がシンプル
こんくらいかな。銃や射撃には詳しくないけど、護身用に一応銃持っておきたい
というような人には良いかもしれんね。
846名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/18(日) 19:23:28.66ID:EKwish810847名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/18(日) 19:45:16.17ID:Wv8lOAema 人類最強の個人用武器=丸太
848名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/18(日) 19:57:28.51ID:zMIZ7G2/0849名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-hNYc)
2021/04/18(日) 20:17:01.38ID:UjsZGG60a リボルバーは径さえ合えば色んな弾使えるのも利点だよね
剥かしロシアがそれに特化したようなリボルバー作ってた気もする
ウダールかなんかだっけ?
なんか徹甲弾と散弾とゴム弾とペイント弾と催涙弾と閃光弾撃ち分けられるような奴
セルフディフェンス用のリボルバーといえば
ホームディフェンス用のエアガンて
広義の民間拳銃としてこのスレで扱えるんだろうか?
UMAREXのT4Eみたいな奴
剥かしロシアがそれに特化したようなリボルバー作ってた気もする
ウダールかなんかだっけ?
なんか徹甲弾と散弾とゴム弾とペイント弾と催涙弾と閃光弾撃ち分けられるような奴
セルフディフェンス用のリボルバーといえば
ホームディフェンス用のエアガンて
広義の民間拳銃としてこのスレで扱えるんだろうか?
UMAREXのT4Eみたいな奴
850名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-B9Cj)
2021/04/18(日) 20:22:09.32ID:5oPT57To0 今こそKフレームをスカンジウム合金で作るべきだと思う
多少かさばるが38スペシャル+Pを撃つのならかなり良い銃になるはず
多少かさばるが38スペシャル+Pを撃つのならかなり良い銃になるはず
851名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/18(日) 23:53:24.77ID:NVYnc9hrK >>841-842
回答感謝です
ところでふと思ったけど、コルトM1903はAFPB装備してマニュアルセフティをアンビにする等リファインすれば現代にも通用するんじゃなかろうか
SAのみでも安全装置完備ならコック&ロックでも安全な携帯が可能だろうし、ハンマー内蔵式だから、落下時にハンマーを直接どこかにぶつける心配がない
回答感謝です
ところでふと思ったけど、コルトM1903はAFPB装備してマニュアルセフティをアンビにする等リファインすれば現代にも通用するんじゃなかろうか
SAのみでも安全装置完備ならコック&ロックでも安全な携帯が可能だろうし、ハンマー内蔵式だから、落下時にハンマーを直接どこかにぶつける心配がない
852名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/19(月) 00:49:48.87ID:ubBtZSkP0854名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-Vxqo)
2021/04/19(月) 12:37:40.07ID:G175G4N00855名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/19(月) 12:51:22.10ID:UToEX5s5a >>852
よく今も作ってるなコルトにそんな余裕あったのか。と思ったら実際作ってるのはU.S. Armament Corpという会社なのね。歴史的銃器を復活、販売する会社ぽい。
https://usarmamentcorp.com/
しかしコルトの方は売る気なさげだなスペックシート間違いだらけだ。なんだよFinish: 32 ACPってw
よく今も作ってるなコルトにそんな余裕あったのか。と思ったら実際作ってるのはU.S. Armament Corpという会社なのね。歴史的銃器を復活、販売する会社ぽい。
https://usarmamentcorp.com/
しかしコルトの方は売る気なさげだなスペックシート間違いだらけだ。なんだよFinish: 32 ACPってw
856名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-fhFG)
2021/04/19(月) 12:59:19.85ID:Ef3bC4OHa 1908.380ACPモデルにすればいいじゃん
でもスライド引くのが大変になるから
ショートリコイル入れてとか色々付け加えると…
でもスライド引くのが大変になるから
ショートリコイル入れてとか色々付け加えると…
857名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/19(月) 14:14:24.01ID:ubBtZSkP0 今のコルトは立場が弱いのでダンウエッソン製造のハイエンド1911にコルトのロゴ付けて販売させられそう
858名無し三等兵 (ワッチョイ d710-Ho7r)
2021/04/19(月) 17:03:35.18ID:4vEj9I4m0 https://www.youtube.com/watch?v=_mjw23aXZv0
これドライファイアよりリアルな自宅用トレーニングシステムの新製品なんだけど
動画の初めまでは、なーんだGBBトイガンにレーザーバトラー付けただけじゃんて思ってたけど
https://coolfiretrainer.com/AWSCategories/p/9/BUILD-A-SYSTEM
なんと、実銃のバレルを専用バレルとSPに交換するとあら不思議
実銃がCO2駆動簡易GBBに早変わりするちゅーアイテムなんだと
残弾ゼロでホールドオープン出来ないものの、実銃のトリガーそのもので訓練出来るのは画期的
1911、グロック、ベレッタ、ワルサー、SIG、CZ、H&K、M&Pと多くのメジャーな銃に対応してるのもポイントだけど
システム一式329ドルと少々値が張るので
そもそも安いタウルスやCANIKに組み込むユーザーがいるのかつー点だけは疑問ではあるが
これドライファイアよりリアルな自宅用トレーニングシステムの新製品なんだけど
動画の初めまでは、なーんだGBBトイガンにレーザーバトラー付けただけじゃんて思ってたけど
https://coolfiretrainer.com/AWSCategories/p/9/BUILD-A-SYSTEM
なんと、実銃のバレルを専用バレルとSPに交換するとあら不思議
実銃がCO2駆動簡易GBBに早変わりするちゅーアイテムなんだと
残弾ゼロでホールドオープン出来ないものの、実銃のトリガーそのもので訓練出来るのは画期的
1911、グロック、ベレッタ、ワルサー、SIG、CZ、H&K、M&Pと多くのメジャーな銃に対応してるのもポイントだけど
システム一式329ドルと少々値が張るので
そもそも安いタウルスやCANIKに組み込むユーザーがいるのかつー点だけは疑問ではあるが
859名無し三等兵 (ワッチョイ d710-Ho7r)
2021/04/19(月) 17:16:35.77ID:4vEj9I4m0 ああでもあれか
安いタウルスやCANIKユーザーでもアモが高くて貴重な今なら費用対効果も高いんだな
でも総じてこのシステムの欠点としては数撃つにはガスチャージを頻繁にしないとならんのが面倒か
安いタウルスやCANIKユーザーでもアモが高くて貴重な今なら費用対効果も高いんだな
でも総じてこのシステムの欠点としては数撃つにはガスチャージを頻繁にしないとならんのが面倒か
860名無し三等兵 (ワッチョイ d710-Ho7r)
2021/04/19(月) 17:49:23.72ID:4vEj9I4m0 連レス失礼
https://coolfiretrainer.com/asccustompages/uploadedfiles/zoomimages/RFAIMG0171CopyTTVeKjlKtHbJiOpDi.png
オプションのコンプ風デバイス付けるとガスは増量出来るそうな
そしてレーザーはオプションで329ドルには含まれてないんで
バトラーセットとなればかなりの金額になっちまうのか
でも米国じゃCO2タンクは安いし、9パラ格安ウルフでさえ1発1ドル以上なご時世なら十分ありだわな
https://coolfiretrainer.com/asccustompages/uploadedfiles/zoomimages/RFAIMG0171CopyTTVeKjlKtHbJiOpDi.png
オプションのコンプ風デバイス付けるとガスは増量出来るそうな
そしてレーザーはオプションで329ドルには含まれてないんで
バトラーセットとなればかなりの金額になっちまうのか
でも米国じゃCO2タンクは安いし、9パラ格安ウルフでさえ1発1ドル以上なご時世なら十分ありだわな
861名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/19(月) 17:57:12.73ID:X00GkUj90 >>857
コルト・ディフェンダーの9パラ仕様モデルは中々良い銃だと思うんだがなぁ…。滅茶苦茶高いけど。
コルト・ディフェンダーの9パラ仕様モデルは中々良い銃だと思うんだがなぁ…。滅茶苦茶高いけど。
862名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/19(月) 18:21:44.00ID:ubBtZSkP0 >>861
パイソン問題でもわかるとおりコルトの製品はカタログスペックはいいけれども製造クオリティはダメダメらしいよ
パイソン問題でもわかるとおりコルトの製品はカタログスペックはいいけれども製造クオリティはダメダメらしいよ
863名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-B9Cj)
2021/04/19(月) 18:39:39.73ID:gSNteae/0 今のコルト製1911は外装の仕上げは悪いけど実射性能は良くなってるとアームズウェブに書いてた
864名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/19(月) 19:36:24.05ID:X00GkUj90865名無し三等兵 (ワッチョイ ffd2-HbE1)
2021/04/20(火) 13:34:18.26ID:TIzjBlWH0 とりあえず護身用に銃をキャリーしたいんだったらオートならグロック、リボルバーなら
Jフレ・ルガーLCR・タウルス辺りを選んでおけば間違いはないか。
Jフレ・ルガーLCR・タウルス辺りを選んでおけば間違いはないか。
866名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-B9Cj)
2021/04/20(火) 20:03:56.73ID:LKft2UY40 >>865
オートならLCP、リボルバーならLCRとルガー推しな感じだがオープンキャリーOKなら、
オートはデザートイーグル、リボルバーはM500といきたい
「俺に撃たれたら死ぬぞ」と脅しをかけておく
オートならLCP、リボルバーならLCRとルガー推しな感じだがオープンキャリーOKなら、
オートはデザートイーグル、リボルバーはM500といきたい
「俺に撃たれたら死ぬぞ」と脅しをかけておく
867名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/20(火) 20:15:26.03ID:2Q8NnbDS0868名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/20(火) 20:36:55.23ID:wxRUrDHcd デザートイーグルもつやつは多分童貞
869名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/20(火) 20:47:38.19ID:2Q8NnbDS0 デザートイーグルのマグナムリサーチ社は統一教会資本
870名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/20(火) 21:16:57.10ID:RdjY73aIa 最近デザートイーグルもレールつくようになったが武骨さ減ったなぁ
871名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/21(水) 00:43:23.73ID:yzczEYanK 拳銃にも造詣が深かったというカスタム・ナイフ・メーカーの故ラブレスは、自分の1911を振った際の音を聞かせて、この音が信頼性を示すと言ったそうな
タイトな造りの拳銃は競技にはともかく、いざという時の信頼性に劣る、適度な隙間は確実な作動に必要だと語ったとか
タイトな造りの拳銃は競技にはともかく、いざという時の信頼性に劣る、適度な隙間は確実な作動に必要だと語ったとか
872名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-4MZ6)
2021/04/21(水) 01:11:46.46ID:Z0wKdwyz0873名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-Vxqo)
2021/04/21(水) 11:00:36.55ID:k1P08CQg0875名無し三等兵 (スププ Sdbf-9Olf)
2021/04/21(水) 19:26:05.29ID:l27ejD7xd 今月のガン氏にはニューコンダの情報があるかなー楽しみ
876名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-R5uW)
2021/04/21(水) 19:49:02.75ID:b4wJHV6o0 アームズマガジンって独断と偏見に満ちた雑誌だからな、基本
877名無し三等兵 (ワッチョイ d72c-B9Cj)
2021/04/21(水) 20:00:02.88ID:ff4n7fov0 ベレッタM9が約3万発の射撃に耐える(細かいパーツは替えてるんだろうけど)と聞いて、
オープンスライドで頼りなく見えてもさすがは軍用拳銃だと見直した
オープンスライドで頼りなく見えてもさすがは軍用拳銃だと見直した
878名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/21(水) 20:18:51.64ID:aIfmtfyza 昔は銃スレにもメタルスライド原理主義がかなりいた記憶
879名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/21(水) 20:21:57.77ID:aIfmtfyza 一方今やメタルスライドはタブーなエアガン事情
当時の銃雑誌は普通にメタルスライド換装のエアガン掲載してたような
当時の銃雑誌は普通にメタルスライド換装のエアガン掲載してたような
881名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/21(水) 20:37:00.19ID:SCM6ucEh0 アメリカ軍「イジェクターピンが抜け落ちるので改良してくれ」
ベレッタ「大きいタガネでピンをカシメましたー」
民間ユーザー「92のフレームはおろしたてでも傷がついてる」
ベレッタ「気にすんな」
ベレッタ「大きいタガネでピンをカシメましたー」
民間ユーザー「92のフレームはおろしたてでも傷がついてる」
ベレッタ「気にすんな」
882名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-hNYc)
2021/04/21(水) 23:25:32.64ID:/aLf5JCGa 古臭いDAオートならS&W M39とか地味に好き
最近のだとロシアのLebedev PL-15とか
仕様は今時なんだろうけどスタイリッシュさに欠けるというか
昭和の架空銃っぽい古臭いデザインが好きだわ
最近のだとロシアのLebedev PL-15とか
仕様は今時なんだろうけどスタイリッシュさに欠けるというか
昭和の架空銃っぽい古臭いデザインが好きだわ
883名無し三等兵 (ガラプー KK4f-OfMk)
2021/04/21(水) 23:37:30.46ID:yzczEYanK 最新の物ではないが、S&WのCS9、CS40、CS45の性能や使い勝手はどんなものなんだろうか
884名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/22(木) 01:38:57.91ID:/tFGOZDSa もう最近の拳銃はデザインの進歩が袋小路に入ってしまった感ある
885名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/22(木) 04:04:40.35ID:x4vleG+F0886名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/22(木) 05:41:49.10ID:NzBawWDta >>884
こういうのがもっと増えて欲しいよな。スライド無くなれ(暴論
http://www.laugoarms.com/images/feature-five.jpg
http://www.laugoarms.com/alien.html
こういうのがもっと増えて欲しいよな。スライド無くなれ(暴論
http://www.laugoarms.com/images/feature-five.jpg
http://www.laugoarms.com/alien.html
887名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l240)
2021/04/22(木) 05:46:24.92ID:ODGzkWsg0 重い代わりにサイトが固定できるのね
888名無し三等兵 (ワッチョイ d761-B5xG)
2021/04/22(木) 11:02:04.62ID:x4vleG+F0889名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/22(木) 12:15:11.57ID:3SYjQZc7a でもいい発想だよね、見た目もクール!
890名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/22(木) 12:26:45.83ID:JF0JVkTga >>888
まぁエイリアンは世界一ボアアクシスが低い(ラウゴ調べ?)のが一番目のウリだから仕方ないかも。停弾とかでの異常腔圧は案外ガスポートがエスケープポートになったり・・・しないかwメタルフレームだからある程度大丈夫じゃね
まぁエイリアンは世界一ボアアクシスが低い(ラウゴ調べ?)のが一番目のウリだから仕方ないかも。停弾とかでの異常腔圧は案外ガスポートがエスケープポートになったり・・・しないかwメタルフレームだからある程度大丈夫じゃね
891名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-OmdV)
2021/04/22(木) 14:12:05.74ID:vc6Gp3Swd 使い捨て拳銃が生まれないのはなぜだろ?
どうせ民間じゃ一生に一度撃つかどうか
耐久性とか過剰すぎるだろ
どうせ民間じゃ一生に一度撃つかどうか
耐久性とか過剰すぎるだろ
892名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-Vxqo)
2021/04/22(木) 14:27:58.54ID:XgBn7hlE0 耐久性に一切期待できないサタデーナイトスペシャルならいっぱいあったじゃないか
使い捨てまで切り詰めたのがいいと思うなら起業を止めはしない・・・が訴訟の嵐になるだろうから、
賠償金の準備は十分にしておくことを勧める
使い捨てまで切り詰めたのがいいと思うなら起業を止めはしない・・・が訴訟の嵐になるだろうから、
賠償金の準備は十分にしておくことを勧める
894名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-fhFG)
2021/04/22(木) 17:05:13.93ID:Ty2fCjPFa >>890
ラピッドファイア競技用ではソ連のMC-3という
銃身が引き金より下にくるのがあったね
(ターゲットピストルをひっくり返して後ろに引き金とグリップを拡張)
国際ルールが変わって使えなくなったそうな
ラピッドファイア競技用ではソ連のMC-3という
銃身が引き金より下にくるのがあったね
(ターゲットピストルをひっくり返して後ろに引き金とグリップを拡張)
国際ルールが変わって使えなくなったそうな
895名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 19:30:09.98ID:hJWCqdeEd リベレーターとか探したらまだそこらにありそう
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l240)
2021/04/22(木) 19:32:48.27ID:ODGzkWsg0 使われなさすぎてあんまり拡散してない気がする
ちなみにハイポイントより安い百ドル単発拳銃があるが使い道は多分無い
ちなみにハイポイントより安い百ドル単発拳銃があるが使い道は多分無い
897名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 19:34:13.57ID:hJWCqdeEd というかメーカー名調べてもパッと出てこないようなマイナーメーカーはごまんとあるやろうなぁ
898名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-hNYc)
2021/04/22(木) 20:07:30.58ID:9CDE3FLPa >>894
実質MC-3締め出すためのルール変更なんだよな
そんなんされてソ連も面白くなかったろう
ただロシアはその後もリボルバーなんかでちょくちょく
銃身の位置を低くして反動軽減する工夫は受け継いでるよな
AEK-906とかRSh-12とか
モデルガンにはならなさそうだけど触れてみたい銃だわ
実質MC-3締め出すためのルール変更なんだよな
そんなんされてソ連も面白くなかったろう
ただロシアはその後もリボルバーなんかでちょくちょく
銃身の位置を低くして反動軽減する工夫は受け継いでるよな
AEK-906とかRSh-12とか
モデルガンにはならなさそうだけど触れてみたい銃だわ
899名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 20:54:38.02ID:hJWCqdeEd あれはクリスベクターとかもそんな感じで時代を先取りしすぎてたな
900名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 20:58:56.55ID:hJWCqdeEd フルオート射撃ですら体感反動かなり減るらしいからなぁ、あぁすると
901名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/22(木) 21:13:35.37ID:gCPYgc3t0 使い捨てって環境にもよろしくないからね、仕方ないね
902名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/22(木) 21:19:53.61ID:gCPYgc3t0 アフリカのムスグレイブピストルのシンプルさよ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 08:57:10.87ID:7kOa+B9R0 ベレッタUSAが拳銃のラインナップに新製品を追加したので確認したらマニューリンMR 73を取り扱い出したのね
もともと高い銃とは聞いてたけど価格が35万円とカスタムメーカーのハイエンドと同価格帯とは驚いた
もともと高い銃とは聞いてたけど価格が35万円とカスタムメーカーのハイエンドと同価格帯とは驚いた
904名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Nexr)
2021/04/23(金) 12:27:40.45ID:M0G6OmxX0 伝説のMR73!欲しい!でも高い!って人多そうだな
ちなみにMR73はマグナム撃ちまくっても平気なん?
ちなみにMR73はマグナム撃ちまくっても平気なん?
906名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/23(金) 13:14:18.07ID:l7YD83e3a M19の悪評広めたのがフランスだっけ?
確か警察でM19の試験してガタが来たから
マニューリンにしたって流れだった気がするが
ただ結構荒試ししたみたいでM19も言うほど脆くは無いようだが
確か警察でM19の試験してガタが来たから
マニューリンにしたって流れだった気がするが
ただ結構荒試ししたみたいでM19も言うほど脆くは無いようだが
907名無し三等兵 (ワッチョイ 0ad2-1NhU)
2021/04/23(金) 13:59:13.09ID:zl7JqgFY0 >>904
GIGNだったかフランス警察だったか忘れたけど、新制式拳銃のテストでは357マグナム使って、
マニューリンが一番耐久性があったし、精度が良かったから採用したっていう経緯があるから
Lフレ程ではないにせよある程度バカスカ撃っても大丈夫なんじゃない?
GIGNだったかフランス警察だったか忘れたけど、新制式拳銃のテストでは357マグナム使って、
マニューリンが一番耐久性があったし、精度が良かったから採用したっていう経緯があるから
Lフレ程ではないにせよある程度バカスカ撃っても大丈夫なんじゃない?
908名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 14:36:30.08ID:7kOa+B9R0 >>904
Wikipedia情報だけどフランスの憲兵隊で357magを96000発を撃っても問題がなかったそうよ
Wikipedia情報だけどフランスの憲兵隊で357magを96000発を撃っても問題がなかったそうよ
909名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/23(金) 16:06:22.27ID:l7YD83e3a さすがマニューリンだなんともないぜ
910名無し三等兵 (スフッ Sd94-mxYH)
2021/04/23(金) 17:46:20.63ID:TDr13rHed mr73のスナイパーモデルみたいなの無かった?
911名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Nexr)
2021/04/23(金) 18:48:22.22ID:M0G6OmxX0912名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-b6i6)
2021/04/23(金) 19:27:38.21ID:OslbXc0Qp913名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-KFKf)
2021/04/23(金) 19:35:20.73ID:weXGTP4y0 GIGN後使ってたやつか。
914名無し三等兵 (ガラプー KK12-2bJ3)
2021/04/23(金) 19:39:03.66ID:PmJXtxUaK フランスのメーカーがアメリカ、イタリア、ドイツ、スイス、オーストリア、チェコのメーカーを差し置いてそんな良い拳銃を作れるとは驚きだ
915名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-sOax)
2021/04/23(金) 19:46:39.05ID:RwBa+1dda なんでベレッタがマニューリンを?と思って調べたら
マニューリンManurhinは銃器製造から撤退しててシャピュイアームズChapuis Armesに売却済みで、
シャピュイアームズはベレッタホールディングの子会社つーことなのね。
http://www.berettaholding.com/en/brands
マニューリンManurhinは銃器製造から撤退しててシャピュイアームズChapuis Armesに売却済みで、
シャピュイアームズはベレッタホールディングの子会社つーことなのね。
http://www.berettaholding.com/en/brands
916名無し三等兵 (スププ Sd70-I/Z5)
2021/04/23(金) 20:03:20.49ID:0+tmJZkld917名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/23(金) 20:08:30.07ID:LT7EKzTX0919名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/23(金) 21:02:59.30ID:l7YD83e3a リボルテックは草
スタームルガーもクソ丈夫と言われるけど
どっかのテクニカルライターのセキュリティシックスだっけ?
マグナム3万発撃てて凄ぇとか言ってるくらいだし
9万発は異次元なんだろうな
スタームルガーもクソ丈夫と言われるけど
どっかのテクニカルライターのセキュリティシックスだっけ?
マグナム3万発撃てて凄ぇとか言ってるくらいだし
9万発は異次元なんだろうな
920名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 21:32:39.35ID:7kOa+B9R0 海外の掲示板に「686は何発ぐらいマグナム発射に耐えるの?」という相談があったんだけど「38splしか撃たないからわかんない」とか「そんなにマグナムを撃てるなんて金持ちだな」とかばっかりで参考にならなかった
921名無し三等兵 (スフッ Sd94-mxYH)
2021/04/23(金) 21:40:50.68ID:TDr13rHed やっぱマニューリンはぶっちゃけそれしかしられてる商品ないからなぁ、キツかったんやろなぁ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 21:53:40.28ID:7kOa+B9R0 そもそもマニューリンはフランス政府からSWぽいリボルバーが欲しいので開発してくれというオーダーを受けて仕事で作っただけだしな
923名無し三等兵 (ワッチョイ aeb0-On6t)
2021/04/23(金) 21:58:09.52ID:8E4C3Tjd0 MR73ってそんなに耐久性あるとはしらなんだ
MR88?サイドパネルありのセキュリティシックスみたいなほうが頑丈そうに見えた
MR88?サイドパネルありのセキュリティシックスみたいなほうが頑丈そうに見えた
924名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-1Gce)
2021/04/23(金) 22:44:12.18ID:vFoI34ln0 >>905>>908
フランス語wikiだと早い段階で貫通力が高すぎる357から38SPLに変更したんだと
で、GIGNの多くのMR73は15万発を超える38SPLを発射したそうな
これはこれで凄いことだろうけど
マグナムでのシリンダーの耐久性がどこまであるのか実証出来てるとは断言出来ないとも言える
フランス語wikiだと早い段階で貫通力が高すぎる357から38SPLに変更したんだと
で、GIGNの多くのMR73は15万発を超える38SPLを発射したそうな
これはこれで凄いことだろうけど
マグナムでのシリンダーの耐久性がどこまであるのか実証出来てるとは断言出来ないとも言える
925名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Nexr)
2021/04/24(土) 01:41:24.26ID:gxEQpLXH0 M19の場合、よく問題視されるフォーシングコーンやシリンダーよりも
ヨークの変形が早い段階で見つかるというからMR73は全体的に剛性が高いんだろうな
内部パーツもS&Wに酷似してるが、かけてるコストが段違いらしいし
ヨークの変形が早い段階で見つかるというからMR73は全体的に剛性が高いんだろうな
内部パーツもS&Wに酷似してるが、かけてるコストが段違いらしいし
926名無し三等兵 (ワッチョイ ef01-Y7qB)
2021/04/24(土) 05:18:33.17ID:yT1x58uD0 拳銃ではないけど、ナチスドイツのVollmer M35、EMP44、国民突撃銃の3つの銃はかっこいいデザインだと思う。
試作や少数生産で終わったが、大量生産してほしかった。
試作や少数生産で終わったが、大量生産してほしかった。
927名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/24(土) 06:56:51.12ID:qHU430Zca しかし昔なんかのゲームでマニューリンのリボルバー出てたがなにか思い出せなくてモヤモヤする
928名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/24(土) 09:27:47.71ID:aa+CV7Yw0 もやもやかw
929名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-FKoD)
2021/04/24(土) 11:15:18.92ID:f4wMi8sK0930名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/24(土) 12:26:25.24ID:qHU430Zca それか!!サンクス!
931名無し三等兵 (スプッッ Sd70-WyID)
2021/04/24(土) 18:19:49.45ID:2I6QcAUAd アメリカと違ってマグナムリボルバーが流行らなかったのはなぜ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/24(土) 18:21:55.97ID:zeVwcPTt0 アメリカも流行ってるとは言い難い
銃はそれなりに売れてるけどみんな38スペシャル
銃はそれなりに売れてるけどみんな38スペシャル
933名無し三等兵 (ワッチョイ e202-j4U9)
2021/04/24(土) 20:43:45.32ID:jQUYL9So0 .357くらいなら10mmと同程度だから実用品だけど
わざわざ使う意味がないからね
わざわざ使う意味がないからね
934名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/24(土) 20:46:21.46ID:c7yyEJqqM .357を使うと火薬が多いせいで汚れも酷いんだってね
935名無し三等兵 (ワッチョイ 0ad2-1NhU)
2021/04/24(土) 22:39:44.82ID:7bq/7wty0 >>932
何でか分からないけどリボルバーを買い求める層には38スペシャル5連装小型軽量スナブノーズが
人気らしい。38スペシャルなのはマグナムは弾が高いからだろうか。
個人的な話だけど、俺は発射炎や発射音が強烈だし無関係な人を巻き込む二次被害の可能性が出てくるから
護身用にマグナムは使いたくない。
何でか分からないけどリボルバーを買い求める層には38スペシャル5連装小型軽量スナブノーズが
人気らしい。38スペシャルなのはマグナムは弾が高いからだろうか。
個人的な話だけど、俺は発射炎や発射音が強烈だし無関係な人を巻き込む二次被害の可能性が出てくるから
護身用にマグナムは使いたくない。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/24(土) 22:54:19.57ID:zeVwcPTt0938名無し三等兵 (ワッチョイ e202-j4U9)
2021/04/25(日) 00:04:53.01ID:A+Evky690 弾が高くて撃って楽しくないからだろう
シルエットシューティングやアウトドアじゃないと実際に撃つことはないから
シルエットシューティングやアウトドアじゃないと実際に撃つことはないから
939名無し三等兵 (ガラプー KK12-2bJ3)
2021/04/25(日) 00:14:25.57ID:hbb2gVSJK 普段は38スペシャルを使用しても対動物とかで必要なら357マグナムも撃てるというのが心強いんだろうな
940名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/25(日) 00:36:29.49ID:S4guqxO3M iPhoneの高いやつ買っておいて4g回線で5ちゃんやSNSしかやらないのと同じだな
941昭和331 (アウアウウー Sa08-/2HD)
2021/04/25(日) 03:16:01.69ID:WRyB/TZEa942名無し三等兵 (ワッチョイ f605-42zS)
2021/04/25(日) 05:30:13.66ID:WoKlHk400 何でキアッパからじゃないんだろう?
943名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-VA1h)
2021/04/25(日) 06:25:17.80ID:Pgsgv1a10944名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-On6t)
2021/04/25(日) 06:41:48.15ID:0UXDd7oGa >>942
流石のベレッタも家族経営の会社は買収しづらいのか?
https://www.chiappafirearms.com/
"FAMILY OWNED - SINCE 1958 - MADE IN ITALY"
流石のベレッタも家族経営の会社は買収しづらいのか?
https://www.chiappafirearms.com/
"FAMILY OWNED - SINCE 1958 - MADE IN ITALY"
946名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/25(日) 09:54:47.65ID:WaRggfFB0 製造業はクソカスみたいな無名企業が倒産解散しただけで当たり前だった技術がロストテクノロジー化するケースあるし、吸収したり傘下に納めたりというのは重要
947名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-On6t)
2021/04/25(日) 10:46:52.05ID:0UXDd7oGa >>945
そういう面もあるかもしれないすな。
拳銃関係ないけどホーランド&ホーランドがあのシャネル傘下だったとは知らんかった。結局ブランド化が上手くいかなくてベレッタグループに売却したみたいだけど。世の中は動くねぇ
そういう面もあるかもしれないすな。
拳銃関係ないけどホーランド&ホーランドがあのシャネル傘下だったとは知らんかった。結局ブランド化が上手くいかなくてベレッタグループに売却したみたいだけど。世の中は動くねぇ
948名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2021/04/25(日) 11:52:36.84ID:Y6V97Ko90 >>931
アメリカほど攻撃力求めてないし、一般人の趣味としても屋内射場が多くて撃ちづらいんじゃないかね
アメリカほど攻撃力求めてないし、一般人の趣味としても屋内射場が多くて撃ちづらいんじゃないかね
949名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/25(日) 13:12:47.76ID:Pdptppyaa というか反動でかい弾って基本そんな好かれないのは普通でしょ
手が痛くなる、当たりにくい、連射しにくい、マイナーで高い、じゃあ
手が痛くなる、当たりにくい、連射しにくい、マイナーで高い、じゃあ
950名無し三等兵 (ワッチョイ bade-3cD6)
2021/04/25(日) 13:59:04.12ID:324cjGoj0 イメージとしての拳銃はおもろいけど、
実際撃ったら、うるせーし、反動ウザイし、当ててもつまらんしで、
実銃はいらんなーになったしな
車で言えば、軽自動車最強になってるのと同じ
道具としては軽が一番いいのよ
実際撃ったら、うるせーし、反動ウザイし、当ててもつまらんしで、
実銃はいらんなーになったしな
車で言えば、軽自動車最強になってるのと同じ
道具としては軽が一番いいのよ
951名無し三等兵 (ワッチョイ a4ad-Im0W)
2021/04/25(日) 21:56:35.04ID:u1iqfyKH0 マニアにも色々居るな
俺は実銃経験してから実銃にしか興味が湧かなくなった
実弾のパワーとか実銃の剛性の凄さ、実弾入りの銃を手にしてる時の緊張感に似た独特の感覚
どれも玩具にはない
俺は実銃経験してから実銃にしか興味が湧かなくなった
実弾のパワーとか実銃の剛性の凄さ、実弾入りの銃を手にしてる時の緊張感に似た独特の感覚
どれも玩具にはない
952名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-y+/H)
2021/04/25(日) 22:52:27.82ID:4FoPTX+A0 そのうち密輸にいくんだろ?
密輸からの乱射かい?
密輸からの乱射かい?
953名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/25(日) 22:59:11.32ID:h74GMA0f0 >>949
その、反動がでかいと当たりにくいってのが実銃撃ったことないから感覚的にわからないんだけど
トリガーを引いて初弾が射出された後に反動がくるのなら、反動がいくらデカくてもグリップと照準
さえしっかりしてれば的に当てることはできると思うんだけど、弾丸がバレルを出る前に反動が発生
するんじゃ、いくら威力が小さい弾でも命中させるのは相当難しくないかねぇ
その、反動がでかいと当たりにくいってのが実銃撃ったことないから感覚的にわからないんだけど
トリガーを引いて初弾が射出された後に反動がくるのなら、反動がいくらデカくてもグリップと照準
さえしっかりしてれば的に当てることはできると思うんだけど、弾丸がバレルを出る前に反動が発生
するんじゃ、いくら威力が小さい弾でも命中させるのは相当難しくないかねぇ
954名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2021/04/25(日) 23:01:33.81ID:Y6V97Ko90 >>953
銃身抜ける前に反動は発生する
理屈からいやあ常に同じ力で保持してればタマも同じとこに行くはずだが、
強烈な反動に耐えようとすると変に力入ったり、フリンチングで下向いたり、
「扱いづらいタマを思い通りに撃つ」にはそれなりに慣れと練習いるのよ
銃身抜ける前に反動は発生する
理屈からいやあ常に同じ力で保持してればタマも同じとこに行くはずだが、
強烈な反動に耐えようとすると変に力入ったり、フリンチングで下向いたり、
「扱いづらいタマを思い通りに撃つ」にはそれなりに慣れと練習いるのよ
955名無し三等兵 (ガラプー KK12-2bJ3)
2021/04/25(日) 23:09:52.31ID:hbb2gVSJK 道具としては軽が一番なら、拳銃も22口径〜32口径が一番ということなのかな?
956名無し三等兵 (スフッ Sd94-GWNW)
2021/04/25(日) 23:19:23.09ID:GMyyeiPyd 反動がでかいと発射した後の銃のブレも大きいから必然競技とかでもサイトアライメントも取り直す手間が余計にかかるしなぁ
まぁ実際一番使われてる弾は22だからなぁ
殺人をしたいって訳じゃないなら、22でも射撃の醍醐味や練習は普通にできるからなぁ
まぁ実際一番使われてる弾は22だからなぁ
殺人をしたいって訳じゃないなら、22でも射撃の醍醐味や練習は普通にできるからなぁ
957名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-5QX0)
2021/04/25(日) 23:29:25.32ID:mHYzdUT80 本職の殺し屋の得物は.22LRというしな。.50でも当たらなければどってことない一方、当たれば.22LRは効くわけで。
958名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/25(日) 23:35:27.33ID:4FoPTX+A0 9mmとかもあれ貫通力高過ぎて多分エネルギーのかなり人体には伝わらずにロスされてる感あるわな
大概1発では犯人止まってないし
大概1発では犯人止まってないし
959名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-8KU9)
2021/04/25(日) 23:39:39.15ID:hkXg+rHv0 .22LRの体感反動はブローバックエアソフトガンと大差なく弾薬単価も安いためプリキングに人気
960名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/25(日) 23:50:00.42ID:WaRggfFB0 やはり22tcm
961名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/26(月) 03:41:34.61ID:Ya8KVu/c0 >>958
NYPDは Spear Gold Dot, LAPDは Spear G2, FBIは Hornady Critical Duty, と、どれもストッピングパワーすごいでしょ
NYPDは Spear Gold Dot, LAPDは Spear G2, FBIは Hornady Critical Duty, と、どれもストッピングパワーすごいでしょ
962名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/26(月) 12:54:34.27ID:imVGvCFD0 貫通力高過ぎて云々ならライフル弾を目の前から撃たれるとか平気なはずなわけで
963名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-OTYR)
2021/04/26(月) 19:10:24.36ID:Th9IM+AlM 所詮ハンドガンの威力ではどこに当てようとたいした差はない
神経中枢すなわち脊髄に当てて破壊するか否か
FBIの出した結論はこれだけ
神経中枢を破壊すれば引き金を引いて反撃することは脳から指令が伝わないから不可能でからだの制御を失い崩れ落ちるしかない
死ぬかどうかは別
神経中枢すなわち脊髄に当てて破壊するか否か
FBIの出した結論はこれだけ
神経中枢を破壊すれば引き金を引いて反撃することは脳から指令が伝わないから不可能でからだの制御を失い崩れ落ちるしかない
死ぬかどうかは別
964名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/26(月) 19:57:05.45ID:bfDgo6Bl0965名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/26(月) 21:03:28.96ID:qL+TBpINa ストッピングパワー論争はもうええねん…
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0e36-UyxK)
2021/04/26(月) 21:07:38.05ID:x+eueRbZ0 ヘッドは1発でいいのか気になる
967名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/26(月) 21:17:26.12ID:Hz/2/S0La >>962
ライフル弾は弾の組織破壊面積や弾頭の体内での破壊率が拳銃弾と桁違いにダンチだからぶっ貫通しても主要な血管ぶっ切ったりしやすく致命傷にできる
ライフル弾は弾の組織破壊面積や弾頭の体内での破壊率が拳銃弾と桁違いにダンチだからぶっ貫通しても主要な血管ぶっ切ったりしやすく致命傷にできる
968名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/26(月) 21:25:45.48ID:Hz/2/S0La まぁ拳銃弾のストッピングが〜ってのは別になに使おうが差は長物と比べたら誤差レベルだし今や犯罪者も防弾プレートつけてるのが普通になってきたからなぁ
この前の乱射も防弾してたからか警官返り討ちだし
>>964
犯罪者に多いアル中、糖尿、薬中が全て痛み感じにくくするやつっていうね(笑)
この前の乱射も防弾してたからか警官返り討ちだし
>>964
犯罪者に多いアル中、糖尿、薬中が全て痛み感じにくくするやつっていうね(笑)
969名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/26(月) 21:37:49.12ID:wAvq//t40 昔から言われてるけど所詮ゼラチンに撃ったのと人体に撃った場合は全然違うからね。
頭に撃ったら死ぬだろうけど一般人の護身なら裁判でわざわざ頭撃って殺人しなくても犯罪は止められただろってのが論議の的になるだろうな。
頭に撃ったら死ぬだろうけど一般人の護身なら裁判でわざわざ頭撃って殺人しなくても犯罪は止められただろってのが論議の的になるだろうな。
970名無し三等兵 (スププ Sd70-3cD6)
2021/04/26(月) 21:46:08.84ID:M3ylNyHZd やはり44マグナムだな
アナコンダの復活で、俺のマグナム熱は高まってきた
アナコンダの復活で、俺のマグナム熱は高まってきた
971名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/26(月) 21:53:07.84ID:Hz/2/S0La 俺は股間にマグナムが〜ネタ出すやつに1000ペリカ
972名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/26(月) 21:55:59.76ID:wAvq//t40 オートマグは再販までしたが売れてんのか??
973名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/26(月) 22:18:45.38ID:dJ3blDaFM 44magが357magに売り上げで負けてる理由が安価な下位互換弾丸が無いからと聞いて悲しくなったが、460S&Wと454Casが伸びた理由が45LCも撃てるからと聞いて呆れた
974名無し三等兵 (ワッチョイ b2de-3cD6)
2021/04/26(月) 22:29:02.90ID:Asj1E82c0 >460S&Wと454Casが伸びた理由が45LCも撃てるからと聞いて
ジャッジがアップしてきた
今の素材技術ならジャッジサイズ(M19程度)で454とか撃てると思うのよね
ジャッジがアップしてきた
今の素材技術ならジャッジサイズ(M19程度)で454とか撃てると思うのよね
975名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/26(月) 23:46:24.02ID:dJ3blDaFM976名無し三等兵 (スププ Sd70-3cD6)
2021/04/27(火) 00:01:22.55ID:2vd7rLvzd 新オートマグはめっさ高かったらどうかと思う
新アナコンダ、新パイソンも高くて1200ドルぐらいだったけど、SWのマグナムとどっこいぐらい
それよりもずっと高かったはず
新アナコンダ、新パイソンも高くて1200ドルぐらいだったけど、SWのマグナムとどっこいぐらい
それよりもずっと高かったはず
977名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/27(火) 00:03:16.35ID:MjivBnAl0 やっぱり初心者でも撃ちやすいトリガーって1911みたいなSAなのかなと思うようになってきた
トイガンでも1911系はトリガー引きやすい
トイガンでも1911系はトリガー引きやすい
978名無し三等兵 (アウアウウー Saab-msKI)
2021/04/27(火) 00:20:22.67ID:M1QdPKCza その考えに至るまでの経緯と言うか、それ以前はSAじゃなくて何が撃ちやすいと思ってたのか気になる
979名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-N65K)
2021/04/27(火) 00:28:53.64ID:SRqEJwrFa >>973
44specialって無かったっけ?
確かダーティハリーでイーストウッドが、白バイ警官か誰かに「弾は何を?」みたいに聞かれてライトスペシャルとか答えてたような
あれってマグナムのライトロードのこと?
あっても多分にマイナーなのは確かだけど
今は流通してないのかな?
44specialって無かったっけ?
確かダーティハリーでイーストウッドが、白バイ警官か誰かに「弾は何を?」みたいに聞かれてライトスペシャルとか答えてたような
あれってマグナムのライトロードのこと?
あっても多分にマイナーなのは確かだけど
今は流通してないのかな?
980名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/27(火) 00:57:51.01ID:VBJz+om1M >>979
S&W No.3 などで使われてたビンテージカートリッジ
大きなショップで骨董銃用に売られてる程度なので入手困難かつ価格もマグナムと大差ない
もちろん利便性も38スペシャルとは比べようもないので練習もマグナム弾になる
S&W No.3 などで使われてたビンテージカートリッジ
大きなショップで骨董銃用に売られてる程度なので入手困難かつ価格もマグナムと大差ない
もちろん利便性も38スペシャルとは比べようもないので練習もマグナム弾になる
981名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/27(火) 01:06:05.19ID:MjivBnAl0982名無し三等兵 (ワッチョイ e202-j4U9)
2021/04/27(火) 01:28:14.87ID:FrYLlour0 .454なら410もあるし減装という手もあるからな
素直にライフル買った方が効率的なレベルで重すぎるけど
素直にライフル買った方が効率的なレベルで重すぎるけど
983名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-VA1h)
2021/04/27(火) 02:06:49.99ID:CPTKKPIN0 ダイジローって生きてる?
984名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-sOax)
2021/04/27(火) 04:19:53.51ID:og36Im+oa985名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-syeu)
2021/04/27(火) 06:47:28.60ID:HGAbIdGLa986名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/27(火) 07:07:55.98ID:MjivBnAl0987名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/27(火) 08:17:15.31ID:kGT8/mTy0 1911は初心者には撃ちにくい
趣味銃の類だな。
グリップセーフティとか色々気になってトリガーまで注意できない。
趣味銃の類だな。
グリップセーフティとか色々気になってトリガーまで注意できない。
988名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-1ACq)
2021/04/27(火) 08:26:37.26ID:EQAwAG7p0 むしろ、初心者にグリッピングの重要性を教えてくれる銃だろ
989名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/27(火) 08:41:49.17ID:RsIzZAVta 次スレ大丈夫?
まあ1911はぶっちゃけ存在的にリボルバーと大差ないというか
歴史に裏付けられた信頼性が〜、大口径のストッピングパワーが〜
みたいなファンの嗜好まで含めて
今時のSIGやグロックとSAAどっちに近い銃ですかって言われたら正直SAA側の銃ではある
まあ1911はぶっちゃけ存在的にリボルバーと大差ないというか
歴史に裏付けられた信頼性が〜、大口径のストッピングパワーが〜
みたいなファンの嗜好まで含めて
今時のSIGやグロックとSAAどっちに近い銃ですかって言われたら正直SAA側の銃ではある
990名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-1ACq)
2021/04/27(火) 08:46:14.26ID:EQAwAG7p0 そらまー、100年前の銃には違いないわな
でも、今日び9パラ口径の1911だって山ほどあるのに1911と大口径ガーが直結するのもどうなん
でも、今日び9パラ口径の1911だって山ほどあるのに1911と大口径ガーが直結するのもどうなん
991名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-1Gce)
2021/04/27(火) 08:53:24.38ID:ENbH7G5B0 なぜ22Magnumが出てこんのだ…
リコイルもマイルド、威力も十分だぞ
リコイルもマイルド、威力も十分だぞ
992名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/27(火) 08:58:19.97ID:RsIzZAVta 今日びというかむしろ1900系に先祖帰りしてる気もするけど…
ていうか小口径で撃ちやすいバリエなんて
SAAに対するWranglerみたいなもんでしょ…
ていうか小口径で撃ちやすいバリエなんて
SAAに対するWranglerみたいなもんでしょ…
993名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-1ACq)
2021/04/27(火) 09:22:40.87ID:EQAwAG7p0 ブリンキング用のレンジトイみたいなもんと、LEにも採用されてるSTACCATOの2011を一緒くたに扱うのは流石に強引じゃね?
994名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/27(火) 12:26:26.96ID:eA0hYI/i0995名無し三等兵 (アウアウオー Sa2e-1vdc)
2021/04/27(火) 12:48:30.66ID:GfZUkMAAa >>985
アイデア元のジョン・ミリアスによると本来は "lighter magnum" だったそうな
アイデア元のジョン・ミリアスによると本来は "lighter magnum" だったそうな
996名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/27(火) 13:17:58.14ID:LTCqTKJCM 357magの代替が70円の38splなのに比べて150円もする44splでは44magの銃が人気せないのもしょうがないかな
997名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-iTeJ)
2021/04/27(火) 17:38:42.17ID:Ql0It7yl0999名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/27(火) 18:51:15.27ID:ACGpDT/Z0 >>989
1911は結構リファインされてて現代銃でも通用すると思うんだけどな
1911は結構リファインされてて現代銃でも通用すると思うんだけどな
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-6Fjd)
2021/04/27(火) 18:57:44.15ID:MjivBnAl0 そうだそうだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 21時間 30分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 21時間 30分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【画像】中国軍、高市早苗の新作画像を公開wwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 世間はすでに興味を失った「高市台湾発言」でここが一生盛り上がってる理由、誰にもわからない [339315852]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
