!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610027144/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612276912/
ワッチョイ無スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612060521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ c310-ct9B)
2021/03/09(火) 21:27:09.39ID:pG9z7MuD0889名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-qa12)
2021/04/22(木) 12:15:11.57ID:3SYjQZc7a でもいい発想だよね、見た目もクール!
890名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-lHlP)
2021/04/22(木) 12:26:45.83ID:JF0JVkTga >>888
まぁエイリアンは世界一ボアアクシスが低い(ラウゴ調べ?)のが一番目のウリだから仕方ないかも。停弾とかでの異常腔圧は案外ガスポートがエスケープポートになったり・・・しないかwメタルフレームだからある程度大丈夫じゃね
まぁエイリアンは世界一ボアアクシスが低い(ラウゴ調べ?)のが一番目のウリだから仕方ないかも。停弾とかでの異常腔圧は案外ガスポートがエスケープポートになったり・・・しないかwメタルフレームだからある程度大丈夫じゃね
891名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-OmdV)
2021/04/22(木) 14:12:05.74ID:vc6Gp3Swd 使い捨て拳銃が生まれないのはなぜだろ?
どうせ民間じゃ一生に一度撃つかどうか
耐久性とか過剰すぎるだろ
どうせ民間じゃ一生に一度撃つかどうか
耐久性とか過剰すぎるだろ
892名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-Vxqo)
2021/04/22(木) 14:27:58.54ID:XgBn7hlE0 耐久性に一切期待できないサタデーナイトスペシャルならいっぱいあったじゃないか
使い捨てまで切り詰めたのがいいと思うなら起業を止めはしない・・・が訴訟の嵐になるだろうから、
賠償金の準備は十分にしておくことを勧める
使い捨てまで切り詰めたのがいいと思うなら起業を止めはしない・・・が訴訟の嵐になるだろうから、
賠償金の準備は十分にしておくことを勧める
894名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-fhFG)
2021/04/22(木) 17:05:13.93ID:Ty2fCjPFa >>890
ラピッドファイア競技用ではソ連のMC-3という
銃身が引き金より下にくるのがあったね
(ターゲットピストルをひっくり返して後ろに引き金とグリップを拡張)
国際ルールが変わって使えなくなったそうな
ラピッドファイア競技用ではソ連のMC-3という
銃身が引き金より下にくるのがあったね
(ターゲットピストルをひっくり返して後ろに引き金とグリップを拡張)
国際ルールが変わって使えなくなったそうな
895名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 19:30:09.98ID:hJWCqdeEd リベレーターとか探したらまだそこらにありそう
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-l240)
2021/04/22(木) 19:32:48.27ID:ODGzkWsg0 使われなさすぎてあんまり拡散してない気がする
ちなみにハイポイントより安い百ドル単発拳銃があるが使い道は多分無い
ちなみにハイポイントより安い百ドル単発拳銃があるが使い道は多分無い
897名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 19:34:13.57ID:hJWCqdeEd というかメーカー名調べてもパッと出てこないようなマイナーメーカーはごまんとあるやろうなぁ
898名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-hNYc)
2021/04/22(木) 20:07:30.58ID:9CDE3FLPa >>894
実質MC-3締め出すためのルール変更なんだよな
そんなんされてソ連も面白くなかったろう
ただロシアはその後もリボルバーなんかでちょくちょく
銃身の位置を低くして反動軽減する工夫は受け継いでるよな
AEK-906とかRSh-12とか
モデルガンにはならなさそうだけど触れてみたい銃だわ
実質MC-3締め出すためのルール変更なんだよな
そんなんされてソ連も面白くなかったろう
ただロシアはその後もリボルバーなんかでちょくちょく
銃身の位置を低くして反動軽減する工夫は受け継いでるよな
AEK-906とかRSh-12とか
モデルガンにはならなさそうだけど触れてみたい銃だわ
899名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 20:54:38.02ID:hJWCqdeEd あれはクリスベクターとかもそんな感じで時代を先取りしすぎてたな
900名無し三等兵 (スフッ Sdbf-qa12)
2021/04/22(木) 20:58:56.55ID:hJWCqdeEd フルオート射撃ですら体感反動かなり減るらしいからなぁ、あぁすると
901名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/22(木) 21:13:35.37ID:gCPYgc3t0 使い捨てって環境にもよろしくないからね、仕方ないね
902名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TVYO)
2021/04/22(木) 21:19:53.61ID:gCPYgc3t0 アフリカのムスグレイブピストルのシンプルさよ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 08:57:10.87ID:7kOa+B9R0 ベレッタUSAが拳銃のラインナップに新製品を追加したので確認したらマニューリンMR 73を取り扱い出したのね
もともと高い銃とは聞いてたけど価格が35万円とカスタムメーカーのハイエンドと同価格帯とは驚いた
もともと高い銃とは聞いてたけど価格が35万円とカスタムメーカーのハイエンドと同価格帯とは驚いた
904名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Nexr)
2021/04/23(金) 12:27:40.45ID:M0G6OmxX0 伝説のMR73!欲しい!でも高い!って人多そうだな
ちなみにMR73はマグナム撃ちまくっても平気なん?
ちなみにMR73はマグナム撃ちまくっても平気なん?
906名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/23(金) 13:14:18.07ID:l7YD83e3a M19の悪評広めたのがフランスだっけ?
確か警察でM19の試験してガタが来たから
マニューリンにしたって流れだった気がするが
ただ結構荒試ししたみたいでM19も言うほど脆くは無いようだが
確か警察でM19の試験してガタが来たから
マニューリンにしたって流れだった気がするが
ただ結構荒試ししたみたいでM19も言うほど脆くは無いようだが
907名無し三等兵 (ワッチョイ 0ad2-1NhU)
2021/04/23(金) 13:59:13.09ID:zl7JqgFY0 >>904
GIGNだったかフランス警察だったか忘れたけど、新制式拳銃のテストでは357マグナム使って、
マニューリンが一番耐久性があったし、精度が良かったから採用したっていう経緯があるから
Lフレ程ではないにせよある程度バカスカ撃っても大丈夫なんじゃない?
GIGNだったかフランス警察だったか忘れたけど、新制式拳銃のテストでは357マグナム使って、
マニューリンが一番耐久性があったし、精度が良かったから採用したっていう経緯があるから
Lフレ程ではないにせよある程度バカスカ撃っても大丈夫なんじゃない?
908名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 14:36:30.08ID:7kOa+B9R0 >>904
Wikipedia情報だけどフランスの憲兵隊で357magを96000発を撃っても問題がなかったそうよ
Wikipedia情報だけどフランスの憲兵隊で357magを96000発を撃っても問題がなかったそうよ
909名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/23(金) 16:06:22.27ID:l7YD83e3a さすがマニューリンだなんともないぜ
910名無し三等兵 (スフッ Sd94-mxYH)
2021/04/23(金) 17:46:20.63ID:TDr13rHed mr73のスナイパーモデルみたいなの無かった?
911名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Nexr)
2021/04/23(金) 18:48:22.22ID:M0G6OmxX0912名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-b6i6)
2021/04/23(金) 19:27:38.21ID:OslbXc0Qp913名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-KFKf)
2021/04/23(金) 19:35:20.73ID:weXGTP4y0 GIGN後使ってたやつか。
914名無し三等兵 (ガラプー KK12-2bJ3)
2021/04/23(金) 19:39:03.66ID:PmJXtxUaK フランスのメーカーがアメリカ、イタリア、ドイツ、スイス、オーストリア、チェコのメーカーを差し置いてそんな良い拳銃を作れるとは驚きだ
915名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-sOax)
2021/04/23(金) 19:46:39.05ID:RwBa+1dda なんでベレッタがマニューリンを?と思って調べたら
マニューリンManurhinは銃器製造から撤退しててシャピュイアームズChapuis Armesに売却済みで、
シャピュイアームズはベレッタホールディングの子会社つーことなのね。
http://www.berettaholding.com/en/brands
マニューリンManurhinは銃器製造から撤退しててシャピュイアームズChapuis Armesに売却済みで、
シャピュイアームズはベレッタホールディングの子会社つーことなのね。
http://www.berettaholding.com/en/brands
916名無し三等兵 (スププ Sd70-I/Z5)
2021/04/23(金) 20:03:20.49ID:0+tmJZkld917名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/23(金) 20:08:30.07ID:LT7EKzTX0919名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/23(金) 21:02:59.30ID:l7YD83e3a リボルテックは草
スタームルガーもクソ丈夫と言われるけど
どっかのテクニカルライターのセキュリティシックスだっけ?
マグナム3万発撃てて凄ぇとか言ってるくらいだし
9万発は異次元なんだろうな
スタームルガーもクソ丈夫と言われるけど
どっかのテクニカルライターのセキュリティシックスだっけ?
マグナム3万発撃てて凄ぇとか言ってるくらいだし
9万発は異次元なんだろうな
920名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 21:32:39.35ID:7kOa+B9R0 海外の掲示板に「686は何発ぐらいマグナム発射に耐えるの?」という相談があったんだけど「38splしか撃たないからわかんない」とか「そんなにマグナムを撃てるなんて金持ちだな」とかばっかりで参考にならなかった
921名無し三等兵 (スフッ Sd94-mxYH)
2021/04/23(金) 21:40:50.68ID:TDr13rHed やっぱマニューリンはぶっちゃけそれしかしられてる商品ないからなぁ、キツかったんやろなぁ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/23(金) 21:53:40.28ID:7kOa+B9R0 そもそもマニューリンはフランス政府からSWぽいリボルバーが欲しいので開発してくれというオーダーを受けて仕事で作っただけだしな
923名無し三等兵 (ワッチョイ aeb0-On6t)
2021/04/23(金) 21:58:09.52ID:8E4C3Tjd0 MR73ってそんなに耐久性あるとはしらなんだ
MR88?サイドパネルありのセキュリティシックスみたいなほうが頑丈そうに見えた
MR88?サイドパネルありのセキュリティシックスみたいなほうが頑丈そうに見えた
924名無し三等兵 (ワッチョイ ac10-1Gce)
2021/04/23(金) 22:44:12.18ID:vFoI34ln0 >>905>>908
フランス語wikiだと早い段階で貫通力が高すぎる357から38SPLに変更したんだと
で、GIGNの多くのMR73は15万発を超える38SPLを発射したそうな
これはこれで凄いことだろうけど
マグナムでのシリンダーの耐久性がどこまであるのか実証出来てるとは断言出来ないとも言える
フランス語wikiだと早い段階で貫通力が高すぎる357から38SPLに変更したんだと
で、GIGNの多くのMR73は15万発を超える38SPLを発射したそうな
これはこれで凄いことだろうけど
マグナムでのシリンダーの耐久性がどこまであるのか実証出来てるとは断言出来ないとも言える
925名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Nexr)
2021/04/24(土) 01:41:24.26ID:gxEQpLXH0 M19の場合、よく問題視されるフォーシングコーンやシリンダーよりも
ヨークの変形が早い段階で見つかるというからMR73は全体的に剛性が高いんだろうな
内部パーツもS&Wに酷似してるが、かけてるコストが段違いらしいし
ヨークの変形が早い段階で見つかるというからMR73は全体的に剛性が高いんだろうな
内部パーツもS&Wに酷似してるが、かけてるコストが段違いらしいし
926名無し三等兵 (ワッチョイ ef01-Y7qB)
2021/04/24(土) 05:18:33.17ID:yT1x58uD0 拳銃ではないけど、ナチスドイツのVollmer M35、EMP44、国民突撃銃の3つの銃はかっこいいデザインだと思う。
試作や少数生産で終わったが、大量生産してほしかった。
試作や少数生産で終わったが、大量生産してほしかった。
927名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/24(土) 06:56:51.12ID:qHU430Zca しかし昔なんかのゲームでマニューリンのリボルバー出てたがなにか思い出せなくてモヤモヤする
928名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/24(土) 09:27:47.71ID:aa+CV7Yw0 もやもやかw
929名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-FKoD)
2021/04/24(土) 11:15:18.92ID:f4wMi8sK0930名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/24(土) 12:26:25.24ID:qHU430Zca それか!!サンクス!
931名無し三等兵 (スプッッ Sd70-WyID)
2021/04/24(土) 18:19:49.45ID:2I6QcAUAd アメリカと違ってマグナムリボルバーが流行らなかったのはなぜ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/24(土) 18:21:55.97ID:zeVwcPTt0 アメリカも流行ってるとは言い難い
銃はそれなりに売れてるけどみんな38スペシャル
銃はそれなりに売れてるけどみんな38スペシャル
933名無し三等兵 (ワッチョイ e202-j4U9)
2021/04/24(土) 20:43:45.32ID:jQUYL9So0 .357くらいなら10mmと同程度だから実用品だけど
わざわざ使う意味がないからね
わざわざ使う意味がないからね
934名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/24(土) 20:46:21.46ID:c7yyEJqqM .357を使うと火薬が多いせいで汚れも酷いんだってね
935名無し三等兵 (ワッチョイ 0ad2-1NhU)
2021/04/24(土) 22:39:44.82ID:7bq/7wty0 >>932
何でか分からないけどリボルバーを買い求める層には38スペシャル5連装小型軽量スナブノーズが
人気らしい。38スペシャルなのはマグナムは弾が高いからだろうか。
個人的な話だけど、俺は発射炎や発射音が強烈だし無関係な人を巻き込む二次被害の可能性が出てくるから
護身用にマグナムは使いたくない。
何でか分からないけどリボルバーを買い求める層には38スペシャル5連装小型軽量スナブノーズが
人気らしい。38スペシャルなのはマグナムは弾が高いからだろうか。
個人的な話だけど、俺は発射炎や発射音が強烈だし無関係な人を巻き込む二次被害の可能性が出てくるから
護身用にマグナムは使いたくない。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/24(土) 22:54:19.57ID:zeVwcPTt0938名無し三等兵 (ワッチョイ e202-j4U9)
2021/04/25(日) 00:04:53.01ID:A+Evky690 弾が高くて撃って楽しくないからだろう
シルエットシューティングやアウトドアじゃないと実際に撃つことはないから
シルエットシューティングやアウトドアじゃないと実際に撃つことはないから
939名無し三等兵 (ガラプー KK12-2bJ3)
2021/04/25(日) 00:14:25.57ID:hbb2gVSJK 普段は38スペシャルを使用しても対動物とかで必要なら357マグナムも撃てるというのが心強いんだろうな
940名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/25(日) 00:36:29.49ID:S4guqxO3M iPhoneの高いやつ買っておいて4g回線で5ちゃんやSNSしかやらないのと同じだな
941昭和331 (アウアウウー Sa08-/2HD)
2021/04/25(日) 03:16:01.69ID:WRyB/TZEa942名無し三等兵 (ワッチョイ f605-42zS)
2021/04/25(日) 05:30:13.66ID:WoKlHk400 何でキアッパからじゃないんだろう?
943名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-VA1h)
2021/04/25(日) 06:25:17.80ID:Pgsgv1a10944名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-On6t)
2021/04/25(日) 06:41:48.15ID:0UXDd7oGa >>942
流石のベレッタも家族経営の会社は買収しづらいのか?
https://www.chiappafirearms.com/
"FAMILY OWNED - SINCE 1958 - MADE IN ITALY"
流石のベレッタも家族経営の会社は買収しづらいのか?
https://www.chiappafirearms.com/
"FAMILY OWNED - SINCE 1958 - MADE IN ITALY"
946名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/25(日) 09:54:47.65ID:WaRggfFB0 製造業はクソカスみたいな無名企業が倒産解散しただけで当たり前だった技術がロストテクノロジー化するケースあるし、吸収したり傘下に納めたりというのは重要
947名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-On6t)
2021/04/25(日) 10:46:52.05ID:0UXDd7oGa >>945
そういう面もあるかもしれないすな。
拳銃関係ないけどホーランド&ホーランドがあのシャネル傘下だったとは知らんかった。結局ブランド化が上手くいかなくてベレッタグループに売却したみたいだけど。世の中は動くねぇ
そういう面もあるかもしれないすな。
拳銃関係ないけどホーランド&ホーランドがあのシャネル傘下だったとは知らんかった。結局ブランド化が上手くいかなくてベレッタグループに売却したみたいだけど。世の中は動くねぇ
948名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2021/04/25(日) 11:52:36.84ID:Y6V97Ko90 >>931
アメリカほど攻撃力求めてないし、一般人の趣味としても屋内射場が多くて撃ちづらいんじゃないかね
アメリカほど攻撃力求めてないし、一般人の趣味としても屋内射場が多くて撃ちづらいんじゃないかね
949名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/25(日) 13:12:47.76ID:Pdptppyaa というか反動でかい弾って基本そんな好かれないのは普通でしょ
手が痛くなる、当たりにくい、連射しにくい、マイナーで高い、じゃあ
手が痛くなる、当たりにくい、連射しにくい、マイナーで高い、じゃあ
950名無し三等兵 (ワッチョイ bade-3cD6)
2021/04/25(日) 13:59:04.12ID:324cjGoj0 イメージとしての拳銃はおもろいけど、
実際撃ったら、うるせーし、反動ウザイし、当ててもつまらんしで、
実銃はいらんなーになったしな
車で言えば、軽自動車最強になってるのと同じ
道具としては軽が一番いいのよ
実際撃ったら、うるせーし、反動ウザイし、当ててもつまらんしで、
実銃はいらんなーになったしな
車で言えば、軽自動車最強になってるのと同じ
道具としては軽が一番いいのよ
951名無し三等兵 (ワッチョイ a4ad-Im0W)
2021/04/25(日) 21:56:35.04ID:u1iqfyKH0 マニアにも色々居るな
俺は実銃経験してから実銃にしか興味が湧かなくなった
実弾のパワーとか実銃の剛性の凄さ、実弾入りの銃を手にしてる時の緊張感に似た独特の感覚
どれも玩具にはない
俺は実銃経験してから実銃にしか興味が湧かなくなった
実弾のパワーとか実銃の剛性の凄さ、実弾入りの銃を手にしてる時の緊張感に似た独特の感覚
どれも玩具にはない
952名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-y+/H)
2021/04/25(日) 22:52:27.82ID:4FoPTX+A0 そのうち密輸にいくんだろ?
密輸からの乱射かい?
密輸からの乱射かい?
953名無し三等兵 (ワッチョイ ce02-8KU9)
2021/04/25(日) 22:59:11.32ID:h74GMA0f0 >>949
その、反動がでかいと当たりにくいってのが実銃撃ったことないから感覚的にわからないんだけど
トリガーを引いて初弾が射出された後に反動がくるのなら、反動がいくらデカくてもグリップと照準
さえしっかりしてれば的に当てることはできると思うんだけど、弾丸がバレルを出る前に反動が発生
するんじゃ、いくら威力が小さい弾でも命中させるのは相当難しくないかねぇ
その、反動がでかいと当たりにくいってのが実銃撃ったことないから感覚的にわからないんだけど
トリガーを引いて初弾が射出された後に反動がくるのなら、反動がいくらデカくてもグリップと照準
さえしっかりしてれば的に当てることはできると思うんだけど、弾丸がバレルを出る前に反動が発生
するんじゃ、いくら威力が小さい弾でも命中させるのは相当難しくないかねぇ
954名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-zXJY)
2021/04/25(日) 23:01:33.81ID:Y6V97Ko90 >>953
銃身抜ける前に反動は発生する
理屈からいやあ常に同じ力で保持してればタマも同じとこに行くはずだが、
強烈な反動に耐えようとすると変に力入ったり、フリンチングで下向いたり、
「扱いづらいタマを思い通りに撃つ」にはそれなりに慣れと練習いるのよ
銃身抜ける前に反動は発生する
理屈からいやあ常に同じ力で保持してればタマも同じとこに行くはずだが、
強烈な反動に耐えようとすると変に力入ったり、フリンチングで下向いたり、
「扱いづらいタマを思い通りに撃つ」にはそれなりに慣れと練習いるのよ
955名無し三等兵 (ガラプー KK12-2bJ3)
2021/04/25(日) 23:09:52.31ID:hbb2gVSJK 道具としては軽が一番なら、拳銃も22口径〜32口径が一番ということなのかな?
956名無し三等兵 (スフッ Sd94-GWNW)
2021/04/25(日) 23:19:23.09ID:GMyyeiPyd 反動がでかいと発射した後の銃のブレも大きいから必然競技とかでもサイトアライメントも取り直す手間が余計にかかるしなぁ
まぁ実際一番使われてる弾は22だからなぁ
殺人をしたいって訳じゃないなら、22でも射撃の醍醐味や練習は普通にできるからなぁ
まぁ実際一番使われてる弾は22だからなぁ
殺人をしたいって訳じゃないなら、22でも射撃の醍醐味や練習は普通にできるからなぁ
957名無し三等兵 (ワッチョイ 52ad-5QX0)
2021/04/25(日) 23:29:25.32ID:mHYzdUT80 本職の殺し屋の得物は.22LRというしな。.50でも当たらなければどってことない一方、当たれば.22LRは効くわけで。
958名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/25(日) 23:35:27.33ID:4FoPTX+A0 9mmとかもあれ貫通力高過ぎて多分エネルギーのかなり人体には伝わらずにロスされてる感あるわな
大概1発では犯人止まってないし
大概1発では犯人止まってないし
959名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-8KU9)
2021/04/25(日) 23:39:39.15ID:hkXg+rHv0 .22LRの体感反動はブローバックエアソフトガンと大差なく弾薬単価も安いためプリキングに人気
960名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/25(日) 23:50:00.42ID:WaRggfFB0 やはり22tcm
961名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/IlW)
2021/04/26(月) 03:41:34.61ID:Ya8KVu/c0 >>958
NYPDは Spear Gold Dot, LAPDは Spear G2, FBIは Hornady Critical Duty, と、どれもストッピングパワーすごいでしょ
NYPDは Spear Gold Dot, LAPDは Spear G2, FBIは Hornady Critical Duty, と、どれもストッピングパワーすごいでしょ
962名無し三等兵 (ワッチョイ e212-zXJY)
2021/04/26(月) 12:54:34.27ID:imVGvCFD0 貫通力高過ぎて云々ならライフル弾を目の前から撃たれるとか平気なはずなわけで
963名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-OTYR)
2021/04/26(月) 19:10:24.36ID:Th9IM+AlM 所詮ハンドガンの威力ではどこに当てようとたいした差はない
神経中枢すなわち脊髄に当てて破壊するか否か
FBIの出した結論はこれだけ
神経中枢を破壊すれば引き金を引いて反撃することは脳から指令が伝わないから不可能でからだの制御を失い崩れ落ちるしかない
死ぬかどうかは別
神経中枢すなわち脊髄に当てて破壊するか否か
FBIの出した結論はこれだけ
神経中枢を破壊すれば引き金を引いて反撃することは脳から指令が伝わないから不可能でからだの制御を失い崩れ落ちるしかない
死ぬかどうかは別
964名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/26(月) 19:57:05.45ID:bfDgo6Bl0965名無し三等兵 (アウアウカー Sa18-M06x)
2021/04/26(月) 21:03:28.96ID:qL+TBpINa ストッピングパワー論争はもうええねん…
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0e36-UyxK)
2021/04/26(月) 21:07:38.05ID:x+eueRbZ0 ヘッドは1発でいいのか気になる
967名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/26(月) 21:17:26.12ID:Hz/2/S0La >>962
ライフル弾は弾の組織破壊面積や弾頭の体内での破壊率が拳銃弾と桁違いにダンチだからぶっ貫通しても主要な血管ぶっ切ったりしやすく致命傷にできる
ライフル弾は弾の組織破壊面積や弾頭の体内での破壊率が拳銃弾と桁違いにダンチだからぶっ貫通しても主要な血管ぶっ切ったりしやすく致命傷にできる
968名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/26(月) 21:25:45.48ID:Hz/2/S0La まぁ拳銃弾のストッピングが〜ってのは別になに使おうが差は長物と比べたら誤差レベルだし今や犯罪者も防弾プレートつけてるのが普通になってきたからなぁ
この前の乱射も防弾してたからか警官返り討ちだし
>>964
犯罪者に多いアル中、糖尿、薬中が全て痛み感じにくくするやつっていうね(笑)
この前の乱射も防弾してたからか警官返り討ちだし
>>964
犯罪者に多いアル中、糖尿、薬中が全て痛み感じにくくするやつっていうね(笑)
969名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/26(月) 21:37:49.12ID:wAvq//t40 昔から言われてるけど所詮ゼラチンに撃ったのと人体に撃った場合は全然違うからね。
頭に撃ったら死ぬだろうけど一般人の護身なら裁判でわざわざ頭撃って殺人しなくても犯罪は止められただろってのが論議の的になるだろうな。
頭に撃ったら死ぬだろうけど一般人の護身なら裁判でわざわざ頭撃って殺人しなくても犯罪は止められただろってのが論議の的になるだろうな。
970名無し三等兵 (スププ Sd70-3cD6)
2021/04/26(月) 21:46:08.84ID:M3ylNyHZd やはり44マグナムだな
アナコンダの復活で、俺のマグナム熱は高まってきた
アナコンダの復活で、俺のマグナム熱は高まってきた
971名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-GWNW)
2021/04/26(月) 21:53:07.84ID:Hz/2/S0La 俺は股間にマグナムが〜ネタ出すやつに1000ペリカ
972名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/26(月) 21:55:59.76ID:wAvq//t40 オートマグは再販までしたが売れてんのか??
973名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/26(月) 22:18:45.38ID:dJ3blDaFM 44magが357magに売り上げで負けてる理由が安価な下位互換弾丸が無いからと聞いて悲しくなったが、460S&Wと454Casが伸びた理由が45LCも撃てるからと聞いて呆れた
974名無し三等兵 (ワッチョイ b2de-3cD6)
2021/04/26(月) 22:29:02.90ID:Asj1E82c0 >460S&Wと454Casが伸びた理由が45LCも撃てるからと聞いて
ジャッジがアップしてきた
今の素材技術ならジャッジサイズ(M19程度)で454とか撃てると思うのよね
ジャッジがアップしてきた
今の素材技術ならジャッジサイズ(M19程度)で454とか撃てると思うのよね
975名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/26(月) 23:46:24.02ID:dJ3blDaFM976名無し三等兵 (スププ Sd70-3cD6)
2021/04/27(火) 00:01:22.55ID:2vd7rLvzd 新オートマグはめっさ高かったらどうかと思う
新アナコンダ、新パイソンも高くて1200ドルぐらいだったけど、SWのマグナムとどっこいぐらい
それよりもずっと高かったはず
新アナコンダ、新パイソンも高くて1200ドルぐらいだったけど、SWのマグナムとどっこいぐらい
それよりもずっと高かったはず
977名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/27(火) 00:03:16.35ID:MjivBnAl0 やっぱり初心者でも撃ちやすいトリガーって1911みたいなSAなのかなと思うようになってきた
トイガンでも1911系はトリガー引きやすい
トイガンでも1911系はトリガー引きやすい
978名無し三等兵 (アウアウウー Saab-msKI)
2021/04/27(火) 00:20:22.67ID:M1QdPKCza その考えに至るまでの経緯と言うか、それ以前はSAじゃなくて何が撃ちやすいと思ってたのか気になる
979名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-N65K)
2021/04/27(火) 00:28:53.64ID:SRqEJwrFa >>973
44specialって無かったっけ?
確かダーティハリーでイーストウッドが、白バイ警官か誰かに「弾は何を?」みたいに聞かれてライトスペシャルとか答えてたような
あれってマグナムのライトロードのこと?
あっても多分にマイナーなのは確かだけど
今は流通してないのかな?
44specialって無かったっけ?
確かダーティハリーでイーストウッドが、白バイ警官か誰かに「弾は何を?」みたいに聞かれてライトスペシャルとか答えてたような
あれってマグナムのライトロードのこと?
あっても多分にマイナーなのは確かだけど
今は流通してないのかな?
980名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-/IlW)
2021/04/27(火) 00:57:51.01ID:VBJz+om1M >>979
S&W No.3 などで使われてたビンテージカートリッジ
大きなショップで骨董銃用に売られてる程度なので入手困難かつ価格もマグナムと大差ない
もちろん利便性も38スペシャルとは比べようもないので練習もマグナム弾になる
S&W No.3 などで使われてたビンテージカートリッジ
大きなショップで骨董銃用に売られてる程度なので入手困難かつ価格もマグナムと大差ない
もちろん利便性も38スペシャルとは比べようもないので練習もマグナム弾になる
981名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/27(火) 01:06:05.19ID:MjivBnAl0982名無し三等兵 (ワッチョイ e202-j4U9)
2021/04/27(火) 01:28:14.87ID:FrYLlour0 .454なら410もあるし減装という手もあるからな
素直にライフル買った方が効率的なレベルで重すぎるけど
素直にライフル買った方が効率的なレベルで重すぎるけど
983名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-VA1h)
2021/04/27(火) 02:06:49.99ID:CPTKKPIN0 ダイジローって生きてる?
984名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-sOax)
2021/04/27(火) 04:19:53.51ID:og36Im+oa985名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-syeu)
2021/04/27(火) 06:47:28.60ID:HGAbIdGLa986名無し三等兵 (ワッチョイ 792c-Im0W)
2021/04/27(火) 07:07:55.98ID:MjivBnAl0987名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-IvaX)
2021/04/27(火) 08:17:15.31ID:kGT8/mTy0 1911は初心者には撃ちにくい
趣味銃の類だな。
グリップセーフティとか色々気になってトリガーまで注意できない。
趣味銃の類だな。
グリップセーフティとか色々気になってトリガーまで注意できない。
988名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-1ACq)
2021/04/27(火) 08:26:37.26ID:EQAwAG7p0 むしろ、初心者にグリッピングの重要性を教えてくれる銃だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国、日中韓首脳会談を拒否 1月開催打診も、首相答弁に反発 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市政権1カ月 政局のキーは公明 [834922174]
