>>568
いや、アメリカですらってアメリカと比べられても
普通「〜ですら」ってのは劣ってる側と比較するときに使うのに、なんで日本の方を優位側にしてるのかちょっと理解しがたい

おおすみ型が常時待機している訳で無いのは当然で、何故ならアレは強襲揚陸艦でも水陸機動団の専従任務艦でもない、普通の輸送艦だから
今ある艦艇の中では最も適任だから両用戦の母艦としても扱われているだけであって、本来は国内外に車両や人員や物資を運ぶ任務があり忙しい

強襲揚陸艦の最たる取得目的が、島嶼防衛戦における両用戦の母艦であることは基本的に異論は出ないと思うが、
そうであるからには件の艦は中国側の動きに常に対応できる状態でなければならない
311のおおすみ型じゃないが、仮に中国が本気で動きそうな時に入渠や海外派遣中で国内に即応できる艦が無いという事だけは避けなければならず、
そうなると強襲揚陸艦だけでローテーションして最低限の常時待機・専従任務化は必須だと考える

空母任務も能力があるなら補助的には良いと思うが、あくまで本業は水陸機動団の母艦
個人的には強襲揚陸艦としての多目的輸送艦?とやらと、おおすみ型のやってる便利のいい輸送艦の代替とは別に作るべきだと思う