核兵器以外の爆弾を太平洋戦争の10倍近くも
雨あられのように落としたのに
探検
ベトナム戦争って何でアメリカ負けたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/03/17(水) 18:01:01.08ID:F50GKKt42021/03/17(水) 18:27:42.70ID:vouTBL05
そもそもベトナム戦争単体で見ればアメリカ負けてない
南ベトナムに侵攻する北ベトナムを撃退という目的は達しているからむしろ北ベトナム側の敗北
結果的にその後に南ベトナム再侵攻占領できたってだけで、絶対南ベトナム併合マンの北ベトナムとしてはパリ協定はかなり不本意っていうか負けの認識
南ベトナムに侵攻する北ベトナムを撃退という目的は達しているからむしろ北ベトナム側の敗北
結果的にその後に南ベトナム再侵攻占領できたってだけで、絶対南ベトナム併合マンの北ベトナムとしてはパリ協定はかなり不本意っていうか負けの認識
2021/03/17(水) 18:53:09.61ID:DON/gRQO
前線ではなくアメリカ本土を攻略されたからでは
今でいうBLM
今でいうBLM
4名無し三等兵
2021/03/17(水) 18:53:50.63ID:h3P/BD3x >>2
そもそもアメリカの勝利条件ってなんだったの?
そもそもアメリカの勝利条件ってなんだったの?
2021/03/17(水) 18:56:04.29ID:8Xy7c3H7
フラカスが完全に悪い
2021/03/17(水) 19:01:42.25ID:vouTBL05
>>4
ゲームみたいにわかりやすく明確な「勝利条件はコレだ。敗北条件はコレだ。引き分け条件はコレだぞ」と定義されているわけじゃないだろうけど、基本的に南ベトナム防衛
南に浸透している北ベトナム軍(解放民族戦線含む)の撃退
北ベトナムは南ベトナム併合しか考えて無いし、パリ協定で停戦なんてしたくは無かった
ゲームみたいにわかりやすく明確な「勝利条件はコレだ。敗北条件はコレだ。引き分け条件はコレだぞ」と定義されているわけじゃないだろうけど、基本的に南ベトナム防衛
南に浸透している北ベトナム軍(解放民族戦線含む)の撃退
北ベトナムは南ベトナム併合しか考えて無いし、パリ協定で停戦なんてしたくは無かった
2021/03/17(水) 19:51:54.15ID:ufvyXesB
ニクソンとキッシンジャーが調停役として中国を信用したのが間違い
2021/03/17(水) 20:57:51.55ID:MdbraTph
ベトナム人はフランスアメリカ中国と戦って買った最強民族
2021/03/18(木) 21:51:12.08ID:HtcSZn2h
敵の背後に赤い熊とパンダが付いてからさ。
10名無し三等兵
2021/03/19(金) 00:15:36.39ID:NYjNIKcw11名無し三等兵
2021/03/19(金) 00:36:20.39ID:SJBB/PB4 1972年頃の北ベトナム軍は2万台前後のトラックを保有。
(年間ソ連から8000台、中国から2000台を供給。石油も中国からパイプラインで毎日1000t)
(年間ソ連から8000台、中国から2000台を供給。石油も中国からパイプラインで毎日1000t)
12名無し三等兵
2021/03/19(金) 00:48:10.39ID:W21hMfg+ 南ベトナム解放民族戦線を殲滅しても勝てなかった?
13名無し三等兵
2021/03/19(金) 01:16:27.27ID:LSu3Hsrx 中国から援助もらって10年もたたないうちに中国と戦争するからね
14名無し三等兵
2021/03/19(金) 13:20:01.15ID:/P3Qg/7I 超ゲリラ的輸送網というね....
輸送網が全部書かれた地図を見たけどあれ米帝様も手を焼くわ。
ラオス国内使うわ海上輸送するわなんだよあれ()
輸送網が全部書かれた地図を見たけどあれ米帝様も手を焼くわ。
ラオス国内使うわ海上輸送するわなんだよあれ()
15名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:11:46.31ID:w4NzRrSe ベトナム現地での軍事力勝負以前に国際情報戦、アメリカ国内情報戦で既に負けてたから。
まず国際ジャーナリズムはソ連KGBや中国中央調査部とそれに呼応した下部組織に巧妙にコントロールされてるアカだらけ。
アメリカ国内マスコミも同じくリベラルという名のアカだらけ。
これらの結託した世界規模のプロパガンダ大合唱でアメリカ国内でも世界各国でも「反戦運動」という名の「アメリカだけを叩く運動」が起こって挙げ句、戦地での北ベトナムの残虐行為はスルーされて米軍の行為だけが喧伝される。
結果、現地で戦ってる米軍は銃後の本国からわけわからんモラル強制ルールで手足縛られた戦いしか出来なくなって敵にガチのダメージ与える米軍本来の力も発揮できずズルズル長引かされて最後は「判定負け」
まず国際ジャーナリズムはソ連KGBや中国中央調査部とそれに呼応した下部組織に巧妙にコントロールされてるアカだらけ。
アメリカ国内マスコミも同じくリベラルという名のアカだらけ。
これらの結託した世界規模のプロパガンダ大合唱でアメリカ国内でも世界各国でも「反戦運動」という名の「アメリカだけを叩く運動」が起こって挙げ句、戦地での北ベトナムの残虐行為はスルーされて米軍の行為だけが喧伝される。
結果、現地で戦ってる米軍は銃後の本国からわけわからんモラル強制ルールで手足縛られた戦いしか出来なくなって敵にガチのダメージ与える米軍本来の力も発揮できずズルズル長引かされて最後は「判定負け」
16名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:43:52.82ID:NMNrWcCF 解放戦線の捕虜を拷問してアジトを吐かせるとか
洗脳してゲリラ地帯に戻して毒を盛るとかそういうことはできなかったんですか
洗脳してゲリラ地帯に戻して毒を盛るとかそういうことはできなかったんですか
17名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:49:08.17ID:GS09JGgG >>10
外交努力で補給支援を取りつけるところまでが戦争でしょ。海外からの支援なしなんて条件をつけたら南ベトナム政府なんて一瞬で崩壊してるし。
外交努力で補給支援を取りつけるところまでが戦争でしょ。海外からの支援なしなんて条件をつけたら南ベトナム政府なんて一瞬で崩壊してるし。
18名無し三等兵
2021/03/20(土) 00:46:49.90ID:gD5d7//m >>16
対ゲリラ戦の要諦は以下の要素だったとオモ
1、ゲリラ側に対して国際世論が同情的にならないようにする事
2、聖域(ゲリラ勢力の戦力回復等が行え、対ゲリラ側が攻撃できない地域)の破壊
3、補給網の切断
全部失敗ですねぇ...
対ゲリラ戦の要諦は以下の要素だったとオモ
1、ゲリラ側に対して国際世論が同情的にならないようにする事
2、聖域(ゲリラ勢力の戦力回復等が行え、対ゲリラ側が攻撃できない地域)の破壊
3、補給網の切断
全部失敗ですねぇ...
19名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:53:03.06ID:vvbB9q6w20名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:30:48.15ID:Nng3P1th 対テロ戦の真髄、スリランカモデル
https://youtu.be/GvQkgocUhbo?t=245
対テロ戦、八大原則
・揺るぎない政治意思
・国際的な意思を聞かず、目標達成を邪魔させない
・テロ勢力との交渉は決してしない
・紛争情報に関しては一方向に伝えるだけ
・LTTE(タミル・タイガー)の完全な敗北を邪魔するような政治介入を阻止する
・治安部隊のための完全な作戦上の自由:最高の男たちに仕事をさせる
・若手指揮官に任せる
・近隣にも関与させる
https://youtu.be/GvQkgocUhbo?t=245
対テロ戦、八大原則
・揺るぎない政治意思
・国際的な意思を聞かず、目標達成を邪魔させない
・テロ勢力との交渉は決してしない
・紛争情報に関しては一方向に伝えるだけ
・LTTE(タミル・タイガー)の完全な敗北を邪魔するような政治介入を阻止する
・治安部隊のための完全な作戦上の自由:最高の男たちに仕事をさせる
・若手指揮官に任せる
・近隣にも関与させる
21名無し三等兵
2021/03/20(土) 18:21:08.12ID:bjRoFwru22名無し三等兵
2021/03/20(土) 20:05:26.44ID:Nv5GOLyx アメリカは自宅にマシンガン備えて銃乱射してくるから
世界最強の米軍→州兵→ゲリラ民兵と3回倒さなければ攻略したことにならない
こんなの宇宙人にしか無理
世界最強の米軍→州兵→ゲリラ民兵と3回倒さなければ攻略したことにならない
こんなの宇宙人にしか無理
23名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:59:43.79ID:3e1deQth 戦争は長々ダラダラしないと武器売れずにアメリカ軍需産業が儲からないからね
だから20年もずっとダラダラしてた
北ベトナム単体に米軍が本気でやれば核落としまくって1週間で終わりだよ
だから20年もずっとダラダラしてた
北ベトナム単体に米軍が本気でやれば核落としまくって1週間で終わりだよ
24名無し三等兵
2021/03/21(日) 19:53:14.75ID:1pFGo8no 80年代に落合信彦が書いてた陰謀論まんまで草
まともな文献からの知識あったらそんな単純な理由で戦争長期化とかあの状況で核を安易に使用するとかあり得ない事はすぐわかるんだが時代が変わってもこの手の陰謀論が通用する層が必ずいるから無くならないんだろなあ。
まともな文献からの知識あったらそんな単純な理由で戦争長期化とかあの状況で核を安易に使用するとかあり得ない事はすぐわかるんだが時代が変わってもこの手の陰謀論が通用する層が必ずいるから無くならないんだろなあ。
25名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:13:56.71ID:d3PogtAH オレが首相ならキッシンジャーを年俸10億で外務大臣にヘッドハントすると言ってたノビーさんですか
26名無し三等兵
2021/03/22(月) 00:33:55.41ID:E7YVRmQx ゴ・ディン・ジェムとかいう馬鹿が元凶だよな
なんで執拗に仏教徒を攻撃したんだろ
共産主義に対抗するんだから宗教の寛容的にならないとダメだろ
なんで執拗に仏教徒を攻撃したんだろ
共産主義に対抗するんだから宗教の寛容的にならないとダメだろ
27名無し三等兵
2021/03/22(月) 07:02:34.63ID:U9xVT4Qq29名無し三等兵
2021/03/23(火) 18:24:31.34ID:+MX2J/36 >>19
事実上の北ベトナムの下部組織で大兵力だから
なお、ベトナム解放民族戦線だけでなく北ベトナム軍も加わるというかそっちが主力
しかも日華事変やアルジェリア紛争のと同じように、中国やアルジェリアは総力だけど日仏側は全力じゃないのと一緒
事実上の北ベトナムの下部組織で大兵力だから
なお、ベトナム解放民族戦線だけでなく北ベトナム軍も加わるというかそっちが主力
しかも日華事変やアルジェリア紛争のと同じように、中国やアルジェリアは総力だけど日仏側は全力じゃないのと一緒
30名無し三等兵
2021/03/27(土) 21:36:13.61ID:AZPVpeND テト攻勢のあった1968年は米大統領選挙の年だったのだが、この攻勢により南ベトナムが民衆弾圧しているのがバレたり、キング牧師とケネディ弟が暗殺されたり反戦でもを暴力で鎮圧したらテレビ中継されたりで戦線縮小するしかなくなったのだ。
そんな中で戦争継続派のニクソン政権に交代したのだが、アメリカが負けたというよりも中越対立と中ソ対立が発生してソ連の進出阻止という戦略目標が達成されて駐留する意味がなくなったため南ベトナムを見捨ててトンズラしただけだな
そんな中で戦争継続派のニクソン政権に交代したのだが、アメリカが負けたというよりも中越対立と中ソ対立が発生してソ連の進出阻止という戦略目標が達成されて駐留する意味がなくなったため南ベトナムを見捨ててトンズラしただけだな
31名無し三等兵
2021/04/01(木) 23:27:14.81ID:68Dh2tDQ 日本に日本人がいたら全員殺していい太平洋戦争と
ベトナムにベトナム人いたら全員殺していいわけないベトナム戦争とは全く違う
ベトナム戦争の状況が仮に太平洋戦争にあったとしたら、まず原爆は投下できないし
東京大空襲もできないな
なぜなら、広島や東京にいる日本人を資本主義側と共産主義側に選別して共産側だけを殺すように
しないといけないから。これって不可能でしょ??
万が一、資本主義側の人を殺したらアメリカに非難が集中し、
殺された人の所属する国が共産側へ裏切ることもありえた。
アメリカとしてはうかつなことはできんわけよ
ベトナムにベトナム人いたら全員殺していいわけないベトナム戦争とは全く違う
ベトナム戦争の状況が仮に太平洋戦争にあったとしたら、まず原爆は投下できないし
東京大空襲もできないな
なぜなら、広島や東京にいる日本人を資本主義側と共産主義側に選別して共産側だけを殺すように
しないといけないから。これって不可能でしょ??
万が一、資本主義側の人を殺したらアメリカに非難が集中し、
殺された人の所属する国が共産側へ裏切ることもありえた。
アメリカとしてはうかつなことはできんわけよ
32名無し三等兵
2021/04/01(木) 23:57:06.93ID:e0MCo7qm 北ベトナムと南ベトナムに分断されてはっきり別れてるのに何言ってんの?
33名無し三等兵
2021/04/02(金) 06:41:26.51ID:zbilk8qF >>32 は?国が2つあることは関係ないけど?
敵を見ただけではわからないという意味では同じ
アメリカ人と日本人はみたらすぐ違いがわかるけど(変な理屈はさておいて)
ちなみに北ベトナム人と南ベトナム人ってどう見分けるの?
もとの戦いは資本主義側陣営と共産主義側陣営との戦いなんだよ?(実質的に国同士の戦いではないことがポイント)
当然、北ベトナムにも資本主義側陣営はいたかもしれないし、南ベトナムにも
共産主義側陣営がいたかもしれない
北ベトナムに巨大爆弾落として資本主義側陣営もろとも始末したら大問題だわな
太平洋戦争とは全然前提が違いすぎますな。
敵を見ただけではわからないという意味では同じ
アメリカ人と日本人はみたらすぐ違いがわかるけど(変な理屈はさておいて)
ちなみに北ベトナム人と南ベトナム人ってどう見分けるの?
もとの戦いは資本主義側陣営と共産主義側陣営との戦いなんだよ?(実質的に国同士の戦いではないことがポイント)
当然、北ベトナムにも資本主義側陣営はいたかもしれないし、南ベトナムにも
共産主義側陣営がいたかもしれない
北ベトナムに巨大爆弾落として資本主義側陣営もろとも始末したら大問題だわな
太平洋戦争とは全然前提が違いすぎますな。
34名無し三等兵
2021/04/02(金) 11:05:33.70ID:UyaXEYBo 視覚情報的に見分ける物が無いと戦争出来ないとかガキじゃないんだからさ
自分の素人の妄想レベルの考えを自覚せず世界的な常識だと思い込んじゃう所が浅いよなぁ
同士撃ちはIFF等使ってもいつでも起こり得る事態だが、
そもそも敵すら認識出来ん事前提じゃそりゃ戦争で勝てる訳無いわなw
関接的なアメリカ下げしたいだけだろ
自分の素人の妄想レベルの考えを自覚せず世界的な常識だと思い込んじゃう所が浅いよなぁ
同士撃ちはIFF等使ってもいつでも起こり得る事態だが、
そもそも敵すら認識出来ん事前提じゃそりゃ戦争で勝てる訳無いわなw
関接的なアメリカ下げしたいだけだろ
35名無し三等兵
2021/04/03(土) 08:14:04.75ID:P7RH58A5 >>34 え?普通に日本を弁護しているだけだけど?
日本じゃなく、ベトナムが太平洋戦争に枢軸側として出ていたらアメリカに勝っていたとでもいうのかね?
だから弁護したまで
味方を装う便衣兵(私服)使いまくったベトナムとガチ軍服来た日本人で勝負した日本じゃ全然違いますな
日本じゃなく、ベトナムが太平洋戦争に枢軸側として出ていたらアメリカに勝っていたとでもいうのかね?
だから弁護したまで
味方を装う便衣兵(私服)使いまくったベトナムとガチ軍服来た日本人で勝負した日本じゃ全然違いますな
36名無し三等兵
2021/04/03(土) 09:07:27.79ID:XjZu75Md 擬装対策しなかったらそもそも戦争にならんだろ
命掛かってるんだから軍服着ただけで混乱する兵士とか現実に居るわけ無いわ
日本はスパイ対策さえまともに取れなかったみたいなんだがな
味方に敵が混じってるのはどの時代どの軍隊どの陣営でも起こり得るものだとは思わんのかね
命掛かってるんだから軍服着ただけで混乱する兵士とか現実に居るわけ無いわ
日本はスパイ対策さえまともに取れなかったみたいなんだがな
味方に敵が混じってるのはどの時代どの軍隊どの陣営でも起こり得るものだとは思わんのかね
37名無し三等兵
2021/04/03(土) 09:15:13.20ID:XjZu75Md あー居るわけ無いとしたのは古代から合言葉やサインを多用してきたように任務の特性に合わせて柔軟に考えられる事はあるという意味だからな
どちらもゲリラ戦主体で展開していた以上思慮が足りない素人考えだと言っている事をいい加減自覚した方が良い
同士撃ちは起こり得るし、作戦は被害が出ない以上止められない
撃ち殺した者が敵味方入り雑じってたからそういう虐殺沙汰も有耶無耶になってるんだろ
情報戦、心理戦で不利にさせるのがゲリラ戦の本質だしアメリカもそれに合わせて動くべきだった
味方の間でわざと上司を撃ってるような環境だったらそら勝てる訳無いわ
混乱の中で考えられる状況を予測して元々敵味方の選別が集個の双方のレベルでされていた、ってのが本質だわな
どちらもゲリラ戦主体で展開していた以上思慮が足りない素人考えだと言っている事をいい加減自覚した方が良い
同士撃ちは起こり得るし、作戦は被害が出ない以上止められない
撃ち殺した者が敵味方入り雑じってたからそういう虐殺沙汰も有耶無耶になってるんだろ
情報戦、心理戦で不利にさせるのがゲリラ戦の本質だしアメリカもそれに合わせて動くべきだった
味方の間でわざと上司を撃ってるような環境だったらそら勝てる訳無いわ
混乱の中で考えられる状況を予測して元々敵味方の選別が集個の双方のレベルでされていた、ってのが本質だわな
38名無し三等兵
2021/04/04(日) 08:50:17.92ID:3kSDOroW もともとアメリカにとっての戦略目標はソ連艦隊の寄港地をインド太平洋地域につくらせないことだったんだよ。もし完成したらソ連の戦略原潜が核攻撃できる場所が増えるからだ。しかしソ連 、中国 、ベトナムが対立して基地建設が白紙に戻った時点で流血に見合う戦略的価値を失ったのですよ。
39名無し三等兵
2021/04/04(日) 15:54:52.17ID:DO2RtlUo >>35
便衣兵って南ベトナムの民族を魂から解放戦線の方であって、北ベトナム軍は基本的にはガチ軍服よ
解放戦線は有力な兵力とはいえ、主力はどうみても北ベトナム軍
外国の戦争って興味無さそうな所為かベトナム戦争ってこの辺りを勘違いされがちだと思う
便衣兵って南ベトナムの民族を魂から解放戦線の方であって、北ベトナム軍は基本的にはガチ軍服よ
解放戦線は有力な兵力とはいえ、主力はどうみても北ベトナム軍
外国の戦争って興味無さそうな所為かベトナム戦争ってこの辺りを勘違いされがちだと思う
40名無し三等兵
2021/04/04(日) 20:10:01.18ID:qTUxntDl >>39 アメリカの基地で働いていた北のスパイがいたから一概には言えない
北と南のデフォルトもそもそもわからねえだろ、人種も違うのに
それを抜きにしても大きいやん かなり
南ベトナム解放戦線の力
どうりで南でソンミの虐殺も起きるわけだ
北と南のデフォルトもそもそもわからねえだろ、人種も違うのに
それを抜きにしても大きいやん かなり
南ベトナム解放戦線の力
どうりで南でソンミの虐殺も起きるわけだ
41名無し三等兵
2021/04/04(日) 20:49:25.85ID:3kSDOroW 20世紀初頭に移住してきたロシア系移民だけでも当時の人口の5%超えてたくらいだから白人社会に限ればロシア系がソ連に残った親戚と手紙のやり取りするのを止められないしその逆も然りだよ。
ゆえにスパイ問題は東欧系も含めると米ソ両陣営ともどうにもならん
ゆえにスパイ問題は東欧系も含めると米ソ両陣営ともどうにもならん
42名無し三等兵
2021/04/04(日) 21:03:26.63ID:3kSDOroW 米国内と思ったらベトナムか。
仏教徒の徹底弾圧で反感を買ったゴ・ディン・ジエム
がクーデターで倒れて以降は1年以内にクーデターか大統領国外追放という政情不安ぶりで
長期政権とったグエン・ヴァン・チュー政権にしても野党と報道への弾圧して敵だらけ。
仏教徒の徹底弾圧で反感を買ったゴ・ディン・ジエム
がクーデターで倒れて以降は1年以内にクーデターか大統領国外追放という政情不安ぶりで
長期政権とったグエン・ヴァン・チュー政権にしても野党と報道への弾圧して敵だらけ。
43名無し三等兵
2021/04/05(月) 17:24:26.22ID:uf63gtKw 逆に南のスパイが
北や解放戦線にいったみたいな話はないの?
北や解放戦線にいったみたいな話はないの?
44名無し三等兵
2021/04/05(月) 18:08:17.74ID:M+oQoFDD 南ベトナムは戦争中も血みどろの政治闘争してるから排除された側は手土産付きで北に落ち延びるしかないわけだよ。
45名無し三等兵
2021/04/06(火) 04:26:00.08ID:dBldqAjq 共産主義支持者は、低賃金労働者と小作人と相場が決まってる。ベトナムは、典型的発展途上国
で低賃金労働者より小作人が多数。政治的敗因は、小作人対策が出来なかった事だな。
で低賃金労働者より小作人が多数。政治的敗因は、小作人対策が出来なかった事だな。
46名無し三等兵
2021/04/07(水) 00:11:41.22ID:K+6AhFhn >>1
我が大日本帝国と同じ過ちをしたな。
何のために戦争をするのか?と言った戦争目的がなかった。
民主主義が素晴らしいと言っても、あの時代のベトナムは民主主義だの共産主義だの
言ったことを理解できる知性がなかった。
あの時代の(いまでも)アメリカは民主主義は勝手に地面から湧いてくるものだと
思っている。悪しき独裁者を追い出したら、勝手に民主主義が地面から
湧いて出てくるものだと思っている。
我が大日本帝国と同じ過ちをしたな。
何のために戦争をするのか?と言った戦争目的がなかった。
民主主義が素晴らしいと言っても、あの時代のベトナムは民主主義だの共産主義だの
言ったことを理解できる知性がなかった。
あの時代の(いまでも)アメリカは民主主義は勝手に地面から湧いてくるものだと
思っている。悪しき独裁者を追い出したら、勝手に民主主義が地面から
湧いて出てくるものだと思っている。
47名無し三等兵
2021/04/07(水) 08:22:36.30ID:VW8vePYz 軍事的には兵力の逐次投入と交戦制限を勝手に設けて後手後手に回ったこと。
48名無し三等兵
2021/04/07(水) 08:56:07.71ID:mELhDQUe 大東亜戦争で日本を潰したから
49名無し三等兵
2021/04/07(水) 09:10:26.98ID:qGZ7jjfb トンキン湾事件なんて柳条湖事件みたいなヤラセだからな
50名無し三等兵
2021/04/14(水) 07:54:13.37ID:l+SFGzE951名無し三等兵
2021/04/17(土) 15:09:14.86ID:Q9XAVYqw 米は普通に軍事的に敗北していたのにこのスレのように歴史否定する奴ほんと多いな
大戦後の全ての戦争の中で突出した高級将校の死亡率を見るだけでも分かる話なのにな
数少ない北ベトナム正規軍との地上戦でも敗退しているしラオス、カンボジアにまで
侵攻しても何の成果もあげられずに全て敗れている
朝鮮戦争に続くベトナムでの苦戦が米に残したトラウマは大きく以降米軍は二度と
アジアでは軍事行動を起こさなくなった
ベトナム以降も欧州、中東、中南米、アフリカに空爆、侵攻しまくってるのにな
大戦後の全ての戦争の中で突出した高級将校の死亡率を見るだけでも分かる話なのにな
数少ない北ベトナム正規軍との地上戦でも敗退しているしラオス、カンボジアにまで
侵攻しても何の成果もあげられずに全て敗れている
朝鮮戦争に続くベトナムでの苦戦が米に残したトラウマは大きく以降米軍は二度と
アジアでは軍事行動を起こさなくなった
ベトナム以降も欧州、中東、中南米、アフリカに空爆、侵攻しまくってるのにな
52名無し三等兵
2021/04/17(土) 18:25:50.34ID:phbGeYh5 >>51
これも主観的に誤解が多い話でどんな軍部にもトラウマなんて言葉も概念も存在しない
機会があれば普通に世界中どこでも戦争になる
確かにアメリカはベトナム戦争では軍事的に敗退したというのはその通りだが、
中東での紛争や戦争が続く事と戦闘の勝率とはなんら関係が無い話では
これも主観的に誤解が多い話でどんな軍部にもトラウマなんて言葉も概念も存在しない
機会があれば普通に世界中どこでも戦争になる
確かにアメリカはベトナム戦争では軍事的に敗退したというのはその通りだが、
中東での紛争や戦争が続く事と戦闘の勝率とはなんら関係が無い話では
53名無し三等兵
2021/04/17(土) 21:39:58.57ID:iwL669ar >>51
負けた理由は?
負けた理由は?
55名無し三等兵
2021/04/18(日) 16:44:08.43ID:6bC9ODtW 当時のベトナムは南北合わせたら人口3500万人位いたからな
他の米軍に攻撃された国はせいぜい1000万人くらいまでで
イラクもスンニ派は500万人で残りは反体制派のクルドとシーア派
イラク戦争時は一度だけシーア派が一斉蜂起したら米軍は1週間で100人が戦死して
あわてて一時停戦している
他の米軍に攻撃された国はせいぜい1000万人くらいまでで
イラクもスンニ派は500万人で残りは反体制派のクルドとシーア派
イラク戦争時は一度だけシーア派が一斉蜂起したら米軍は1週間で100人が戦死して
あわてて一時停戦している
56名無し三等兵
2021/04/18(日) 17:24:20.46ID:W4XVmPRn ベトナムが真珠湾でもやらかさない限り、アメリカとしては徹底的にやる気も大儀もないだろ
57名無し三等兵
2021/04/18(日) 18:35:59.30ID:yHj3Tv9b アメリカが本気じゃなかったら絨毯爆撃も金もあれだけ出来ず掛けなかった筈なんですがね
地理的、敵対勢力的な要因が主でしょう
地理的、敵対勢力的な要因が主でしょう
58名無し三等兵
2021/04/19(月) 01:06:25.26ID:3sJjOtXW アメリカは南ベトナム政府内で暴れる北ベトナムゲリラ撲滅の手前、軍政を敷けなかった
また、住民心理の掌握に失敗(これはアメリカ軍の行く先々に人(熊じゃないよ)が居る限りいつものごとく失敗している)
ここをウォルター・クロンカイトに突かれて、アメリカ国民の意識が懐疑的になる
今回も朝鮮戦争同様陸続きでシナと接しており、ソ連と共に大量の軍事物資を供給でき、訓練もシナで行えた
泥沼化してさらにニクソンのクビがかかったため、ベトナムから去る必要に迫られ、それまでしなかった北爆でどうにか北ベトナムを停戦の場へ引っ張り出した
この北爆により、北ベトナムのインフラは事実上崩壊、南ベトナム内前線への物資供給も根元を絞られたため、大幅に減って作戦行動が不能になる地域ばっかりとなった
で、アメリカはどうにか撤退できた
要するに、大国が民族紛争に介入するとろくなことにならない
「But she goes not abroad, in search of monsters to destroy」
また、住民心理の掌握に失敗(これはアメリカ軍の行く先々に人(熊じゃないよ)が居る限りいつものごとく失敗している)
ここをウォルター・クロンカイトに突かれて、アメリカ国民の意識が懐疑的になる
今回も朝鮮戦争同様陸続きでシナと接しており、ソ連と共に大量の軍事物資を供給でき、訓練もシナで行えた
泥沼化してさらにニクソンのクビがかかったため、ベトナムから去る必要に迫られ、それまでしなかった北爆でどうにか北ベトナムを停戦の場へ引っ張り出した
この北爆により、北ベトナムのインフラは事実上崩壊、南ベトナム内前線への物資供給も根元を絞られたため、大幅に減って作戦行動が不能になる地域ばっかりとなった
で、アメリカはどうにか撤退できた
要するに、大国が民族紛争に介入するとろくなことにならない
「But she goes not abroad, in search of monsters to destroy」
59名無し三等兵
2021/04/19(月) 02:40:38.44ID:YTRnS/oB もう、疲れたから面倒くさい
60名無し三等兵
2021/04/19(月) 03:07:40.14ID:mPxtyTkI 要するに
補給線かつ非難場所をアメリカが攻撃できなかったから
ソ連からは武器、中国からは物資
それぞれ補給が安泰ならずっと戦争継続できるわな
補給線かつ非難場所をアメリカが攻撃できなかったから
ソ連からは武器、中国からは物資
それぞれ補給が安泰ならずっと戦争継続できるわな
61名無し三等兵
2021/04/19(月) 06:10:06.25ID:jiHS8qwx というか、スレの主旨としてなんで日本には勝ててベトナムでは負けたの?
で言わないといけない
太平洋戦争とベトナム戦争の違いは国同士ではなく、資本主義と共産主義との戦いの
代理戦争であること
東京大急襲や原爆も、資本主義と共産主義の日本人をまとめて全部殺すわけには
いかないからできんわな
相互にスパイもいるし、敵味方の区別もできないから、沖縄戦ならまずスパイかどうか
尋問から始めないといけない。沖縄に日本人がいたーじゃあ撃て〜!!じゃいけないだよ
で言わないといけない
太平洋戦争とベトナム戦争の違いは国同士ではなく、資本主義と共産主義との戦いの
代理戦争であること
東京大急襲や原爆も、資本主義と共産主義の日本人をまとめて全部殺すわけには
いかないからできんわな
相互にスパイもいるし、敵味方の区別もできないから、沖縄戦ならまずスパイかどうか
尋問から始めないといけない。沖縄に日本人がいたーじゃあ撃て〜!!じゃいけないだよ
62名無し三等兵
2021/04/19(月) 09:38:01.66ID:p+72nTRq けっきょく 核 でしょ
63名無し三等兵
2021/04/19(月) 11:20:00.12ID:+gJcMg5p ベトナム戦争は東西両陣営の総力戦で中ソは最新の装備を大量に北ベトナムに供与している
ベトナムはフランス正規軍にも完勝しているし当時の中国も軍事費/装備の両面で日本を遥かに上回る大国
※勘違いされがちだが中国が日本の後塵を拝していた時代は1980-90年代の一時期のみ、
2000年代にはじめて追い抜かしたのではなく文革の後遺症で一時的に沈んでいただけ
ベトナムはフランス正規軍にも完勝しているし当時の中国も軍事費/装備の両面で日本を遥かに上回る大国
※勘違いされがちだが中国が日本の後塵を拝していた時代は1980-90年代の一時期のみ、
2000年代にはじめて追い抜かしたのではなく文革の後遺症で一時的に沈んでいただけ
64名無し三等兵
2021/04/19(月) 20:17:51.64ID:0M/xI7Tu65名無し三等兵
2021/04/19(月) 22:22:09.71ID:lIwz/tZJ 指導者と軍人の采配だけで勝てたってのはなんか違うな・・・・それならなんでも良くなっちまうわ
アメリカ軍とだけで比較しても別に強い訳じゃないって事は言えるだろう
ベトナム戦争は代理戦争とも言えるんだから総合的に見るべき
アメリカ軍とだけで比較しても別に強い訳じゃないって事は言えるだろう
ベトナム戦争は代理戦争とも言えるんだから総合的に見るべき
66名無し三等兵
2021/04/19(月) 23:04:22.75ID:BCakF6M4 代理戦争って言うけど米は陸海空軍投入して5万も失った紛れもなく戦争の当事者だったし
一方の武器リソース支援だけの中ソにとっては正に代理戦争だった
朝鮮戦争のように戦闘機パイロットや義勇軍を投入してないし
一方の武器リソース支援だけの中ソにとっては正に代理戦争だった
朝鮮戦争のように戦闘機パイロットや義勇軍を投入してないし
67名無し三等兵
2021/04/20(火) 00:04:17.90ID:AVE1YsXE 義勇軍はいってるよ
あとエンジニアもいかないとSA-2とか動かせないよ
あとエンジニアもいかないとSA-2とか動かせないよ
68名無し三等兵
2021/04/20(火) 06:02:08.03ID:IVOyhsNB マッカーサーが朝鮮戦争で司令官を解任された理由とベトナム戦争で負けた理由は繋がっていると思う
第三次世界大戦を起こしてはならないことを念頭にしながら戦争に勝たないといけない
つまり仮にマッカーサーが司令官ならベトナム戦争に勝っていただろうが
第三次世界大戦を起こしていたということだろう
第三次世界大戦を起こしてはならないことを念頭にしながら戦争に勝たないといけない
つまり仮にマッカーサーが司令官ならベトナム戦争に勝っていただろうが
第三次世界大戦を起こしていたということだろう
69名無し三等兵
2021/04/20(火) 07:38:13.14ID:s65EE8Gx それだけ非人道的な事をしまくるか想像でしかないから疑問だけど、まぁそしたら今頃は北斗の拳世界だったんだろうな
あるいはアインシュタインの言う棍棒と石が軍事的に主な武器になってたか
とりあえず指導者2人のみの成果も北ベトナム軍単体の戦力も誇張範囲かな
あるいはアインシュタインの言う棍棒と石が軍事的に主な武器になってたか
とりあえず指導者2人のみの成果も北ベトナム軍単体の戦力も誇張範囲かな
70名無し三等兵
2021/04/20(火) 11:24:31.04ID:kHuDu7ov 解放戦線を切り崩せなかったのはなぜ?
仏教徒くらい懐柔すりゃいいじゃん
「ゴ・ディン・ジェムが悪かった。北ベトナムが統一すると宗教は根絶される」とか言ってさ
仏教徒くらい懐柔すりゃいいじゃん
「ゴ・ディン・ジェムが悪かった。北ベトナムが統一すると宗教は根絶される」とか言ってさ
71名無し三等兵
2021/04/20(火) 13:12:17.69ID:BTcoobD+ 米軍と腐敗にまみれたジェム政権を追い出せば極楽浄土が待っているという宗教(コミュニズム)の方が俗耳に入り易かった
72名無し三等兵
2021/04/20(火) 16:44:42.62ID:BVSHC2Fh >>68 第三次世界大戦を起こしてはならないことを念頭に
それが間違いだった。共産主義の教義では「資本主義世界は自分から滅びる」となってるから
ソ連の方から第三次世界大戦を仕掛けるなんてあり得なかった、アメリカ並びに西側はそれに
気が付かなかった。朝鮮戦争、ベトナム戦争でアメリカが核兵器を使ってもソ連は動かなかった
だろう。実際、北朝鮮がマッカーサーに滅ぼされそうになった時に、スターリンは金日成を見捨て
て、中国に亡命政権でも創らせればいいだろ、と言って動かなかった。
それが間違いだった。共産主義の教義では「資本主義世界は自分から滅びる」となってるから
ソ連の方から第三次世界大戦を仕掛けるなんてあり得なかった、アメリカ並びに西側はそれに
気が付かなかった。朝鮮戦争、ベトナム戦争でアメリカが核兵器を使ってもソ連は動かなかった
だろう。実際、北朝鮮がマッカーサーに滅ぼされそうになった時に、スターリンは金日成を見捨て
て、中国に亡命政権でも創らせればいいだろ、と言って動かなかった。
73名無し三等兵
2021/04/20(火) 17:10:23.90ID:DczUD89F 外国が傀儡政権作って上手くいくケースのほうが少ない
イラクでもアフガンでもリビアでもイエメンでも中国でも全部失敗してる
戦争は相手にこちらの要求を飲ませる外交交渉の一手段であって
傀儡政権作るとか物理的に相手政府を消滅させるのはそもそも間違い
イラクでもアフガンでもリビアでもイエメンでも中国でも全部失敗してる
戦争は相手にこちらの要求を飲ませる外交交渉の一手段であって
傀儡政権作るとか物理的に相手政府を消滅させるのはそもそも間違い
75名無し三等兵
2021/04/21(水) 03:45:57.45ID:Q90uB6na アメリカ人は、外国人の能力を「英語力」で判断するという悪いクセがある。だから、アメリカが作る傀儡政権は
英語が喋れるだけの無能が多い。南朝鮮の李承晩とか、南ベトナムの一連の大統領。最近では、イラクのアフ
マド・チャラビ、アフガンのカルザイ、グルジアのサーカシビリ、ウクライナのポロシェエンコと無能が目白押しだ。
英語が喋れるだけの無能が多い。南朝鮮の李承晩とか、南ベトナムの一連の大統領。最近では、イラクのアフ
マド・チャラビ、アフガンのカルザイ、グルジアのサーカシビリ、ウクライナのポロシェエンコと無能が目白押しだ。
77名無し三等兵
2021/04/21(水) 08:28:00.41ID:th98QbMp 英語ができる分、より自分を売り込もうとするからな
78名無し三等兵
2021/04/21(水) 12:46:37.60ID:/aLTF1rK 小泉の息子も傀儡政権の玉かな
79名無し三等兵
2021/04/21(水) 17:14:18.73ID:KCB+WQZ0 アフガンの親米政権も速攻潰れそう
80名無し三等兵
2021/04/21(水) 17:30:57.12ID:IkNu23bC 潰れるのは、親米になるメリットがないからかな?
81名無し三等兵
2021/04/21(水) 17:41:34.62ID:+7D8F+j7 >>80
メリットはあるがデメリットもある。
アフガンの場合はバイデンがはしごを外した。
軍や専門家は撤退に反対してるが、もうイスラムテロの拠点にはならないとして、現地情勢関係なく撤退を決定。
オバマの時のイラクと一緒。
メリットはあるがデメリットもある。
アフガンの場合はバイデンがはしごを外した。
軍や専門家は撤退に反対してるが、もうイスラムテロの拠点にはならないとして、現地情勢関係なく撤退を決定。
オバマの時のイラクと一緒。
82名無し三等兵
2021/04/21(水) 17:53:11.21ID:hYN++c9v 逆に言えば米軍いないととても民主化状態が続かないという・・・
83名無し三等兵
2021/04/21(水) 18:16:21.47ID:8MgZCP18 >>82
国民がどちらを望むかってより、軍や治安維持部隊の能力の問題だからね。
テロ組織は募集所や訓練生を爆殺して新規人員が集まらないようにするし。
だから、組織が出来上がってない状態で撤退すると一気に押しきられる。
国民がどちらを望むかってより、軍や治安維持部隊の能力の問題だからね。
テロ組織は募集所や訓練生を爆殺して新規人員が集まらないようにするし。
だから、組織が出来上がってない状態で撤退すると一気に押しきられる。
84名無し三等兵
2021/04/22(木) 16:37:50.27ID:kXUurYTo >>73
明治維新政府はグラバー商会の武器頼りなイギリス傀儡政府だったが同盟解消して暴走するまではうまくいってたし重工業化に必要な造船や重工技術もくれたな。
明治維新政府はグラバー商会の武器頼りなイギリス傀儡政府だったが同盟解消して暴走するまではうまくいってたし重工業化に必要な造船や重工技術もくれたな。
85名無し三等兵
2021/04/23(金) 23:54:54.84ID:MuRPl7IX フセインのイラク軍はベトコンやアフガンゲリラよりはるかに装備は優れていたが
何の遮蔽物のない砂漠では多国籍軍の前にいとも簡単に壊滅された。
ベトナムのジャングル、アフガンの険しい山脈、ロシアの冬将軍 と
戦闘の強い民族と地形や風土は大いに関係あるだろうな
何の遮蔽物のない砂漠では多国籍軍の前にいとも簡単に壊滅された。
ベトナムのジャングル、アフガンの険しい山脈、ロシアの冬将軍 と
戦闘の強い民族と地形や風土は大いに関係あるだろうな
86名無し三等兵
2021/04/24(土) 14:38:27.88ID:QFt5Ugoq いうて米が完勝した相手ってパナマ、グレナダ、リビア、セルビアみたいな極端な小国しかないからな
それこそこの間フルボッコされたアルメニアより戦力で遥かに劣る国ばかりだぞ
それこそこの間フルボッコされたアルメニアより戦力で遥かに劣る国ばかりだぞ
88名無し三等兵
2021/04/25(日) 11:46:36.62ID:oM3pltUs 様々な制約のある第二次世界大戦後の話だろうに
89名無し三等兵
2021/04/26(月) 03:45:13.75ID:x+4uzqMo >>86
ドイツ×2、スペイン、イギリスがあるぞ
ドイツ×2、スペイン、イギリスがあるぞ
90名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:27:00.45ID:V0bgmlcf セルビア人はティトーパルチザンの主力でドイツ軍がかなり苦戦した相手
NATOは陸戦で介入すると泥沼化するから空爆で押し切った
NATOは陸戦で介入すると泥沼化するから空爆で押し切った
91名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:40:47.38ID:j+VaIFrt >>78
外相の茂木がアメリカで評判良いんだとさ「英語が喋れる無能」ってことだな。
外相の茂木がアメリカで評判良いんだとさ「英語が喋れる無能」ってことだな。
92名無し三等兵
2021/04/28(水) 00:34:27.75ID:qu0pVLS+ 韓国軍が味方に付いた方が負け
93名無し三等兵
2021/04/28(水) 06:25:24.91ID:umdk+sIG 戦争目的がはっきりしていないからな。
94名無し三等兵
2021/04/28(水) 09:23:25.39ID:Epwwjtc1 名目としては共産主義ドミノを食い止めるアジア戦略の一環だろうけど、
アメリカが介入しないとみるや北朝は図に乗って朝鮮戦争が起きたから
むしろ積極的に干渉した方が戦争は起きないと思い込んだ結果がアレという
アメリカが介入しないとみるや北朝は図に乗って朝鮮戦争が起きたから
むしろ積極的に干渉した方が戦争は起きないと思い込んだ結果がアレという
95名無し三等兵
2021/04/28(水) 11:31:09.04ID:Pq/N2jr3 ベトナム単体なら機甲師団でハノイ電撃占領による早期終結が見込めたが、59式戦車をほぼ国産部品化できるまでに工業化した中国軍がソ連の支援込みで介入すればそのまま第三次世界大戦という環境で戦争
96名無し三等兵
2021/04/28(水) 12:13:57.33ID:jYpUJ74O97名無し三等兵
2021/04/28(水) 13:13:21.48ID:tV5xGRcz ベトナム軍アメリカ軍より強い説って理由が単純過ぎね?
なぜか捨て駒として使われた人員の数とかレアケースや武器の不具合抜きに結果論のみで語られる事が多い
兵器による支援で結果が左右され得るのに白兵戦が主体だった戦争で
元々国ごと潰そうとはしていないアメリカに対して言える事じゃ無さそうなんだよな
負けた要因としてはやっぱり総合的な要素の中にあまり比重が置かれない点でしか無い
なぜか捨て駒として使われた人員の数とかレアケースや武器の不具合抜きに結果論のみで語られる事が多い
兵器による支援で結果が左右され得るのに白兵戦が主体だった戦争で
元々国ごと潰そうとはしていないアメリカに対して言える事じゃ無さそうなんだよな
負けた要因としてはやっぱり総合的な要素の中にあまり比重が置かれない点でしか無い
98名無し三等兵
2021/04/28(水) 14:14:14.78ID:FsXW0JxW ベトナム戦中の北ベトナムは装備面では海自のない自衛隊並み。戦い慣れた歩兵多数なので非核保有国の中では強い。
原潜基地つくりたいソ連がいるからこその充実した装備だが本国最新鋭に準ずるクラスに留めてる
原潜基地つくりたいソ連がいるからこその充実した装備だが本国最新鋭に準ずるクラスに留めてる
99名無し三等兵
2021/04/28(水) 22:31:14.87ID:RMN9uV+5 5
100名無し三等兵
2021/04/28(水) 22:31:29.70ID:RMN9uV+5 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵
2021/04/28(水) 22:39:21.19ID:74Ay6Oox 自衛隊なんか弾薬2,3日分の蓄えしかないんだから
撃ったらあっちゅう間に終わり
撃ったらあっちゅう間に終わり
102名無し三等兵
2021/04/29(木) 11:55:56.48ID:ltx+5c2y 仮に自衛隊が湾岸戦争時アメリカ軍レベルの弾薬消費(投射)量なら3週間は攻勢できるみたいだけど?
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/soubiseisakuseisan/2406betten2.pdf
>
平成 22 年度末は約12万5千トン
ttps://ocw.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/01/WarAndPeace-2004-Note-all.pdf
>
湾岸戦争でイラク共和国警護軍主力 との衝突を任務として戦線中央に配置された第 7 軍団は,イギリス第 1 機甲師団を含む4 機甲師団と1機械化歩兵師団を中核に 14 万 2,000 名を越える将兵を擁し,戦車や火砲ばか りか攻撃用ヘリコプターを備えたが,攻勢時に 1 日 560 万ガロン(約 2,120 万リットル) の燃料,330 万ガロン(約 1,249 万リットル)の水,6,075 トンの弾薬を必要とした
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/soubiseisakuseisan/2406betten2.pdf
>
平成 22 年度末は約12万5千トン
ttps://ocw.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/01/WarAndPeace-2004-Note-all.pdf
>
湾岸戦争でイラク共和国警護軍主力 との衝突を任務として戦線中央に配置された第 7 軍団は,イギリス第 1 機甲師団を含む4 機甲師団と1機械化歩兵師団を中核に 14 万 2,000 名を越える将兵を擁し,戦車や火砲ばか りか攻撃用ヘリコプターを備えたが,攻勢時に 1 日 560 万ガロン(約 2,120 万リットル) の燃料,330 万ガロン(約 1,249 万リットル)の水,6,075 トンの弾薬を必要とした
103名無し三等兵
2021/04/29(木) 13:02:59.97ID:6FPocefk アフガンでは完全勝利を宣言した翌年には国境の要衝トラボラを失陥し軍上層部は戦争の失敗を認識
2年後には首都カブールのすぐ北までタリバンの勢力が伸びて来る始末でソ連よりお粗末だった
湾岸戦争というただ一度の勝利で過大評価され過ぎなのでは?
2年後には首都カブールのすぐ北までタリバンの勢力が伸びて来る始末でソ連よりお粗末だった
湾岸戦争というただ一度の勝利で過大評価され過ぎなのでは?
104名無し三等兵
2021/04/29(木) 14:13:20.38ID:9Gs0nY71 「ソ連軍によるアフガニスタンでの化学兵器使用については、明白で動かしがたい証拠がある。
使用された化学兵器には、ホスゲン(窒息)ガスやCS(催涙)ガス、CN(催涙)ガスのような旧式なものから、制式の各種神経剤、または新型ハイテク剤として、”黄色い雨”といわれる致死性の活動不能剤マイコトキシン、速効性があり致死性の神経ガス”フラッシュ”などがある。
これらは普通、キャニスターに入れ、ヘリコプターや攻撃機から投下される。」
(『アフガニスタン紛争のソビエト軍』大日本絵画社)
化学兵器まで使ったソ連軍に対して米軍はベトナムに優しすぎた?
使用された化学兵器には、ホスゲン(窒息)ガスやCS(催涙)ガス、CN(催涙)ガスのような旧式なものから、制式の各種神経剤、または新型ハイテク剤として、”黄色い雨”といわれる致死性の活動不能剤マイコトキシン、速効性があり致死性の神経ガス”フラッシュ”などがある。
これらは普通、キャニスターに入れ、ヘリコプターや攻撃機から投下される。」
(『アフガニスタン紛争のソビエト軍』大日本絵画社)
化学兵器まで使ったソ連軍に対して米軍はベトナムに優しすぎた?
105名無し三等兵
2021/04/30(金) 09:53:36.25ID:h7uUY/W9 まあ核兵器使わんかったしな
106名無し三等兵
2021/04/30(金) 16:54:17.05ID:foRJsI+Q107名無し三等兵
2021/05/02(日) 12:59:14.43ID:jc6Xfwtf 解放戦線の洞窟に化学兵器をブチこむとかできなかったの?
アリの巣コロリみたいに
アリの巣コロリみたいに
108名無し三等兵
2021/05/02(日) 20:55:47.98ID:o0qVoInx カンボジアでは米がクーデターで樹立させた反共政権が敗北
ラオスでは北ベトナム軍の進駐を阻止できず、親米政権樹立にも失敗
両国を通じて南側に支援/浸透されるんだからそりゃ勝てる訳がない
国外の戦いですら負けているのにいきなり北ベトナム本土への侵攻なんて出来るはずもなかった
ラオスでは北ベトナム軍の進駐を阻止できず、親米政権樹立にも失敗
両国を通じて南側に支援/浸透されるんだからそりゃ勝てる訳がない
国外の戦いですら負けているのにいきなり北ベトナム本土への侵攻なんて出来るはずもなかった
109名無し三等兵
2021/05/03(月) 08:53:11.17ID:lX7uNe3g110名無し三等兵
2021/05/05(水) 03:04:07.54ID:FeoN7/2M youtube見てたら
マダム・ヌーが「アメリカのおごりよ」と断罪してたw
マダム・ヌーが「アメリカのおごりよ」と断罪してたw
111名無し三等兵
2021/05/08(土) 12:28:07.28ID:ERMEJxbV 結局南ベトナム軍が最後まで米軍のケツ持ちに頼ってたから
パリ協定で米軍が撤退すると決まった段階で結果はみえていた
また自由や民主主義のために戦うという意識も弱かった
パリ協定で米軍が撤退すると決まった段階で結果はみえていた
また自由や民主主義のために戦うという意識も弱かった
112名無し三等兵
2021/05/08(土) 17:13:05.56ID:VMb//bCA マダム・ヌーって英語、フランス語ペラペラなんだよな
しかも頭の回転が速くて正確に答えてる
当時のベトネムの一般人とはかけ離れてる大金持ち、貴族って印象だわ
「ホーおじさん」に勝てるわけない
現代でもそう思うもの
しかも頭の回転が速くて正確に答えてる
当時のベトネムの一般人とはかけ離れてる大金持ち、貴族って印象だわ
「ホーおじさん」に勝てるわけない
現代でもそう思うもの
113名無し三等兵
2021/05/09(日) 11:02:20.99ID:nT5bBkdq >>1
これに関してはアメリカ政府による公式の敗因分析レポートが発表されていたはず。
昔の話なので詳しい内容は忘れたが、敗因は3点あって、
1.孤立 2.長期化 3.マスゴミ
だったと思う。
湾岸戦争がこれらの点で
1.多国籍軍であることの強調 2.短期戦 3.えげつないほどの情報操作
という方針をとったのは、ベトナムの反省を活かそうとしたのであろう。
これに関してはアメリカ政府による公式の敗因分析レポートが発表されていたはず。
昔の話なので詳しい内容は忘れたが、敗因は3点あって、
1.孤立 2.長期化 3.マスゴミ
だったと思う。
湾岸戦争がこれらの点で
1.多国籍軍であることの強調 2.短期戦 3.えげつないほどの情報操作
という方針をとったのは、ベトナムの反省を活かそうとしたのであろう。
114名無し三等兵
2021/05/11(火) 16:44:15.46ID:rHPvztTY メディアのせいで負けたという責任転嫁がアフガン、イラク、リビア
での失敗につながったな
での失敗につながったな
115名無し三等兵
2021/05/13(木) 02:52:18.48ID:WzkN7Dol 当時のマスコミって南ベトナムが経済的に豊かで
北が貧乏って報道はなされていたのだろうか?
北=質素な民族主義者
南=成金・貴族・アメリカの傀儡・仏教弾圧
というイメージしかないが実際はどうだったんだろう
北が貧乏って報道はなされていたのだろうか?
北=質素な民族主義者
南=成金・貴族・アメリカの傀儡・仏教弾圧
というイメージしかないが実際はどうだったんだろう
116名無し三等兵
2021/05/13(木) 03:29:15.97ID:Cda2Yc4P コロナ終わったらホーチミンいったほうがいいよ
・大して豪華じゃない旧南ベトナム大統領官邸
・ホルマリン漬けシャム双生児が展示してる戦争証跡博物館
・ベトナム戦争映画で出てくる地下壕のクチトンネル(AKとなぜかM-16も射撃できる)
飯もそこそこうまいし一度どうぞ
・大して豪華じゃない旧南ベトナム大統領官邸
・ホルマリン漬けシャム双生児が展示してる戦争証跡博物館
・ベトナム戦争映画で出てくる地下壕のクチトンネル(AKとなぜかM-16も射撃できる)
飯もそこそこうまいし一度どうぞ
117名無し三等兵
2021/05/23(日) 05:39:46.48ID:oCJN4TN0118名無し三等兵
2021/05/26(水) 00:44:01.73ID:3uOl6Y5X119名無し三等兵
2021/06/19(土) 10:37:01.42ID:7aqa2VEa マダムBBQが喋るたびに敵が増えてく
120名無し三等兵
2021/06/22(火) 08:47:12.92ID:fNFyGoLq だってアメリカ兵1人に付きベトナム人20人殺すようになって嫌になったから。
121名無し三等兵
2021/06/23(水) 20:27:47.81ID:/7vDEnPw カンボジアやラオスでも米軍は劣勢で特にラオスでは直接介入した北ベトナム軍に
米が支援する勢力が第二次大戦時の対ドイツ爆撃を上回る大量爆撃にもかからわず敗退して駆逐された
現在は常識的なこのラオス戦線は実は当時は徹底的にメディアで秘匿されて秘密戦争と呼ばれていた
このため米国民は米軍の苦境を正確に認識せずメディアによる「背後からの一刺し」で敗北したと信じ込んだ
メディアが政府に協力して虚偽の報道をしたせいで逆に裏切者扱いされる皮肉な結果となったんだよ
米が支援する勢力が第二次大戦時の対ドイツ爆撃を上回る大量爆撃にもかからわず敗退して駆逐された
現在は常識的なこのラオス戦線は実は当時は徹底的にメディアで秘匿されて秘密戦争と呼ばれていた
このため米国民は米軍の苦境を正確に認識せずメディアによる「背後からの一刺し」で敗北したと信じ込んだ
メディアが政府に協力して虚偽の報道をしたせいで逆に裏切者扱いされる皮肉な結果となったんだよ
122名無し三等兵
2021/06/23(水) 23:45:17.45ID:l4uO5A86 百円の戦いをする相手に毎回数万円を10年も続けたら割に合わん
123名無し三等兵
2021/06/26(土) 07:38:42.85ID:h3vD9TsO 戦争じゃなくて殺戮になって来たからアメリカが嫌になって止めただけ。
124名無し三等兵
2021/06/26(土) 08:43:05.07ID:6XWJ89hg >>123
ベトナム戦争終盤には消耗した民族解放戦線に代わって北ベトナム軍が主役となりつつあった
ラオス、カンボジアで敗退した米軍は北ベトナム軍がベトナム周辺国で自由に行動することを阻止できず
容易にラオスを通過して解放戦線を偽装した北ベトナム軍に南ベトナム内で直接攻撃を受けるようになり
もはや戦争継続が現実的ではなくなっていた
ベトナム戦争終盤には消耗した民族解放戦線に代わって北ベトナム軍が主役となりつつあった
ラオス、カンボジアで敗退した米軍は北ベトナム軍がベトナム周辺国で自由に行動することを阻止できず
容易にラオスを通過して解放戦線を偽装した北ベトナム軍に南ベトナム内で直接攻撃を受けるようになり
もはや戦争継続が現実的ではなくなっていた
125名無し三等兵
2021/06/26(土) 17:02:48.18ID:dGCRuvCE アメリカ人の間ではベトナム戦争は負け戦だっていう認識はあるんですかね?
例えばアメリカの学校の歴史の授業で
「ベトナム戦争ではアメリカが負けました」って教わるのかな?
例えばアメリカの学校の歴史の授業で
「ベトナム戦争ではアメリカが負けました」って教わるのかな?
126名無し三等兵
2021/06/26(土) 17:41:02.58ID:MNDXjKHa ベトナム戦争は北ベトナムと南ベトナムの戦いで、アメリカはちょい役だろ(
127名無し三等兵
2021/06/27(日) 07:36:41.88ID:bMr1wTT8 主役はずっと高みの見物でシメにだけ出てきて、
ちょい役の米軍とベトコンがやいのやいのやりあってた戦争だがな
ちょい役の米軍とベトコンがやいのやいのやりあってた戦争だがな
128名無し三等兵
2021/06/27(日) 14:58:35.29ID:RG7Y8nfg129名無し三等兵
2021/06/28(月) 20:20:48.50ID:rE9jRc6z ベトナムは政府やメディアが実態を隠しても大量の戦死者という分かり易い数字があったからな
今は民間軍事会社の要員が大量に投入されて戦死者自体が隠されるようになった
アフガンもイラクも元軍人の傭兵だらけで一切戦死者として公表されない
今は民間軍事会社の要員が大量に投入されて戦死者自体が隠されるようになった
アフガンもイラクも元軍人の傭兵だらけで一切戦死者として公表されない
130名無し三等兵
2021/06/28(月) 20:41:34.08ID:pdisQd/B マクナマラが悪いな
高コストの特殊部隊員殺されると大損害だから、代わりに徴兵した陸軍投入しようってのが間違ってた
アメリカ陸軍兵でもベトコンよりはるかに高コストだった
アメリカ軍は空爆だけにして、陸戦はタイ、フィリピン、韓国に任せるべきだった
高コストの特殊部隊員殺されると大損害だから、代わりに徴兵した陸軍投入しようってのが間違ってた
アメリカ陸軍兵でもベトコンよりはるかに高コストだった
アメリカ軍は空爆だけにして、陸戦はタイ、フィリピン、韓国に任せるべきだった
131名無し三等兵
2021/06/29(火) 22:16:51.94ID:2fEeXJ4b 勝った負けたって言うよりも
戦争で物事を解決したり決着をつける事が難しくなってきたのかもね
ベトナム戦争はそういう時代の到来だったのかもしれない
戦争で物事を解決したり決着をつける事が難しくなってきたのかもね
ベトナム戦争はそういう時代の到来だったのかもしれない
132名無し三等兵
2021/06/30(水) 03:52:15.81ID:HkyYD2og >>130
相手は解放戦線というデマ宣伝を北ベトナムがしていたが
実際は当時のソ連製最新装備の北ベトナム正規軍だった。
特殊部隊でどうにかなる相手じゃないし、後知恵だけど米軍
が最初から正規軍を大量投入するしか勝つ手は無かった。
相手は解放戦線というデマ宣伝を北ベトナムがしていたが
実際は当時のソ連製最新装備の北ベトナム正規軍だった。
特殊部隊でどうにかなる相手じゃないし、後知恵だけど米軍
が最初から正規軍を大量投入するしか勝つ手は無かった。
133名無し三等兵
2021/06/30(水) 11:07:56.83ID:pJzw/Nbc そもそもの話、ベトナム軍は南部の大都市を除いて既に国土の殆どをフランスから解放しており
それを米が強引に南北で分割したせいでベトナム側支配地域がそのまま南部に取り残された
これを全面戦争を避けるために北部とは無関係な解放戦線ですと宣言していただけで両者は初めから一体
それを米が強引に南北で分割したせいでベトナム側支配地域がそのまま南部に取り残された
これを全面戦争を避けるために北部とは無関係な解放戦線ですと宣言していただけで両者は初めから一体
134名無し三等兵
2021/07/02(金) 17:57:40.45ID:iNWs/zia 僧侶が焼け死ぬわ、それをバーベキューだと世界中に言うわ、
大統領がが暗殺されるわ、枯葉剤撒き散らすわ
南に統一感なさすぎたね。
大統領がが暗殺されるわ、枯葉剤撒き散らすわ
南に統一感なさすぎたね。
135名無し三等兵
2021/07/06(火) 13:58:30.08ID:m7CxALtS アフガン戦争も終結したとかっていうけれど
終わったといわれてもピンとこない
それどころか戦争が継続している事すら知らんかった
結局どこが勝ってどこが負けたの?
そもそも戦争状態というだけであって実質的な戦闘は発生していなかったの?
だったらどちらが勝ったも負けたもないよね?てな感じ
終わったといわれてもピンとこない
それどころか戦争が継続している事すら知らんかった
結局どこが勝ってどこが負けたの?
そもそも戦争状態というだけであって実質的な戦闘は発生していなかったの?
だったらどちらが勝ったも負けたもないよね?てな感じ
136名無し三等兵
2021/07/09(金) 10:58:42.69ID:FDcmlkLk >>135
アフガニスタン王国で軍部による社会主義化クーデーター発生
欧米とイスラム諸国が反体制派支援
新政権の大統領がソ連に介入を要請
ソ連軍は暴発して大統領を殺害し反体制派と直接戦闘に乗り出してしまう
泥沼化してソ連軍撤退、反体制派同士の泥沼の内戦へ
米国とサウジ・パキスタンが支援してタリバン結成、内戦から距離を置いていたハッカニ派がこれに合流
反体制派に飽き飽きしていた市民の支持を受けてタリバンが統一
911テロで米国が北部同盟を支援して侵攻、タリバン政権崩壊、パキスタンへ逃亡
ハッカニ派が翌年に反撃に転じ、米軍は東部の要衝を奪われて敗退、軍と政府はこの事実を隠蔽
新政権は国家運営に失敗、米国の軍閥解体政策で治安悪化、タリバン支持拡大
パキスタンから帰還したタリバンが攻勢、欧米諸国は10万人規模の派兵を行うも泥沼化
長年の戦闘によるタリバンの疲弊を付いてイスラム国が東部で勢力拡大、内戦さらに泥沼化
今年米軍が全てを放り出して撤退
アフガニスタン王国で軍部による社会主義化クーデーター発生
欧米とイスラム諸国が反体制派支援
新政権の大統領がソ連に介入を要請
ソ連軍は暴発して大統領を殺害し反体制派と直接戦闘に乗り出してしまう
泥沼化してソ連軍撤退、反体制派同士の泥沼の内戦へ
米国とサウジ・パキスタンが支援してタリバン結成、内戦から距離を置いていたハッカニ派がこれに合流
反体制派に飽き飽きしていた市民の支持を受けてタリバンが統一
911テロで米国が北部同盟を支援して侵攻、タリバン政権崩壊、パキスタンへ逃亡
ハッカニ派が翌年に反撃に転じ、米軍は東部の要衝を奪われて敗退、軍と政府はこの事実を隠蔽
新政権は国家運営に失敗、米国の軍閥解体政策で治安悪化、タリバン支持拡大
パキスタンから帰還したタリバンが攻勢、欧米諸国は10万人規模の派兵を行うも泥沼化
長年の戦闘によるタリバンの疲弊を付いてイスラム国が東部で勢力拡大、内戦さらに泥沼化
今年米軍が全てを放り出して撤退
137名無し三等兵
2021/07/10(土) 21:00:36.51ID:uresZPDc138名無し三等兵
2021/07/12(月) 18:55:14.18ID:p/TSD8mA ベトナム戦争の頃に言われたハンセンウンドウガー、サヨクガー、メディアガー
って本当に全く関係なかったな
イラク戦争でもアフガンでもそんなの全くなかったのに普通に軍事的に敗北した
アフガンなんてむしろ米じゃリベラルメディアのほうがタリバン許すまじ!
民衆を見捨てるな!って騒いでるじゃん
って本当に全く関係なかったな
イラク戦争でもアフガンでもそんなの全くなかったのに普通に軍事的に敗北した
アフガンなんてむしろ米じゃリベラルメディアのほうがタリバン許すまじ!
民衆を見捨てるな!って騒いでるじゃん
139名無し三等兵
2021/07/12(月) 20:43:43.69ID:kK2dRVxE ベトナムは共産主義のドミノが起こるかもって恐怖があったし、実際にベトナム撤退後にラオスとカンボジアは共産化したからアメリカが失敗した印象が強い
アフガニスタンは911テロの復讐が一通り終わったし、イラクもサダム・フセイン倒した
それなりに区切りがついた感じはする
アフガニスタンは911テロの復讐が一通り終わったし、イラクもサダム・フセイン倒した
それなりに区切りがついた感じはする
140名無し三等兵
2021/07/15(木) 11:19:52.02ID:s8diRVAq 北ベトナムの政治指導部を陸上兵力で直接攻撃する、って事をやってないからな。
141名無し三等兵
2021/07/16(金) 08:57:36.67ID:t1+SSAgA アフガニスタンはタリバンの勢力が米の侵攻前より逆に強くなってしまったからなぁ
今回ばかりはパンジシールが歴史上はじめて攻略されてもおかしくない情勢になっとるし
今回ばかりはパンジシールが歴史上はじめて攻略されてもおかしくない情勢になっとるし
142名無し三等兵
2021/07/18(日) 19:02:02.52ID:BHkBH03N ソ連がアフガン撤退するのをCNNで放映していた頃のアメリカに
10年後のアメリカもアフガンに出兵して20年近く駐留したあげくに抵抗勢力を壊滅出来ずに撤兵することになるぞとかいったらバカにされそう
10年後のアメリカもアフガンに出兵して20年近く駐留したあげくに抵抗勢力を壊滅出来ずに撤兵することになるぞとかいったらバカにされそう
143名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:44:47.70ID:AQRRhkzU アフガニスタンにおける『聖域』ってパキスタンって認識でok?
なんだったらビンラディンごと吹っ飛ばした方が良かったんじゃないのかなぁ?(お目目ぐるぐる事後孔明)
なんだったらビンラディンごと吹っ飛ばした方が良かったんじゃないのかなぁ?(お目目ぐるぐる事後孔明)
144名無し三等兵
2021/07/18(日) 23:37:00.40ID:MgJ6cMBq サウジがじゃんじゃんアルカイダ支援してるのに
それを咎められずにイランに八つ当たりしてイラクで負けたのと同じパターンで
アメリカ人ってほんとにアホじゃないのかと思う
それを咎められずにイランに八つ当たりしてイラクで負けたのと同じパターンで
アメリカ人ってほんとにアホじゃないのかと思う
145名無し三等兵
2021/07/27(火) 03:45:50.09ID:nvu6m5hH 民心を掴んでなかったから
146名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:45:30.32ID:0XiQpYhN 北ベトナム相手に何をどうすれば勝ちというものが無い
147名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:12:16.50ID:RU0ChJyF アメリカはやろうと思えばハノイ占領することができたし、戦術核兵器使用することもできた
北ベトナムはどうあがいてもワシントン占領はできない
和平会談呼びかけたのがアメリカだと考えると、どちらが戦争終結のイニシアチブを握っていたのか興味深い
北ベトナムはどうあがいてもワシントン占領はできない
和平会談呼びかけたのがアメリカだと考えると、どちらが戦争終結のイニシアチブを握っていたのか興味深い
148名無し三等兵
2021/08/04(水) 15:38:39.14ID:FWRTAkS5 南ベトナム国内だけでも苦戦してたのにハノイ侵攻なんて無理があり過ぎる
そもそも境界付近の山岳地帯で北正規軍と戦闘したときに普通に米軍は負けてるし
フランス正規軍を正面からの戦闘で一方的に葬ったベトナム軍を過小評価し過ぎ
そもそも境界付近の山岳地帯で北正規軍と戦闘したときに普通に米軍は負けてるし
フランス正規軍を正面からの戦闘で一方的に葬ったベトナム軍を過小評価し過ぎ
149名無し三等兵
2021/08/05(木) 07:43:37.04ID:31I6V2yv 1960年代は中国軍のほうが自衛隊より近代化が進んでいた時期だし
その後の共産圏の没落のせいで当時のパワーバランスって誤解されがちだな
その後の共産圏の没落のせいで当時のパワーバランスって誤解されがちだな
150名無し三等兵
2021/08/08(日) 19:59:47.83ID:5ZFpLZ0l 核なんか使って中ソを本気で刺激したら大統領辞任しても収まらなくなる
151名無し三等兵
2021/08/13(金) 18:11:06.59ID:fBHTLjsK【速報】タリバン、カンダハルを制圧→米軍、大急ぎで首都から米国人を脱出させるため3千人を緊急派兵www [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628843822/
93 クロストリジウム(調整中) [US] sage ▼ New! 2021/08/13(金) 18:08:15.30 ID:SfzMfkDo0 [1回目]
またこんなシーンの再現かよ
https://i.imgur.com/L9l4xl3.jpg
152名無し三等兵
2021/08/13(金) 18:28:41.91ID:YWcGA+Cz サイゴン陥落はすぐ近くまで空母や揚陸艦これたからヘリでピストン輸送できたけど、アフガンは無理だべ
153名無し三等兵
2021/08/15(日) 15:44:15.67ID:MRmbNtUD【速報】アメリカの在アフガン大使館、逃亡を開始www [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629007845/
63 アコレプラズマ(福岡県) [FR] age ▼ New! 2021/08/15(日) 15:41:13.68 ID:oPhGwMnP0 [2回目]
https://pbs.twimg.com/media/Dvv2OT0VYAAapho.jpg
154名無し三等兵
2021/08/16(月) 05:25:39.94ID:NlSz/uue 結局タリバンがたった2週間で全国統一
ベトナムより悲惨な終わり方
ベトナムより悲惨な終わり方
155名無し三等兵
2021/08/17(火) 18:23:05.89ID:d0Eo9TBY ここのスレで予言された通りになっちゃったね。
156名無し三等兵
2021/08/17(火) 20:35:47.97ID:4Z10Id18 トランプとタリバンの和平合意締結とパリ和平協定調印、
米軍が撤収表明したら即タリバンが攻勢に出てたのも北ベトナム軍と被る
米軍が撤収表明したら即タリバンが攻勢に出てたのも北ベトナム軍と被る
157名無し三等兵
2021/08/18(水) 05:30:46.90ID:mghWnACZ 次は台湾か朝鮮半島か(
158名無し三等兵
2021/08/18(水) 08:33:08.53ID:SoYwbmKi ゲリラに勝てない
大義がない
大義がない
159名無し三等兵
2021/08/18(水) 10:33:07.29ID:6gULCkqx バイデン「米国は戦うための集団を与えられるが、祖国を守る意欲は与えられない」
160名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:54:42.28ID:uF3s+G/J キリングフィールドと難民発生のコンボまではどれぐらいか…?
あいつら今はキレイ事言ってるけど支配下に入れたら民衆ゼッテータダじゃ置かないだろ
お綺麗な主義者より腐敗しても俗人の政府のほうがマシだったと後悔するのはまあ地獄に落ちてからなのよね
あいつら今はキレイ事言ってるけど支配下に入れたら民衆ゼッテータダじゃ置かないだろ
お綺麗な主義者より腐敗しても俗人の政府のほうがマシだったと後悔するのはまあ地獄に落ちてからなのよね
161名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:04:41.88ID:6IU5SQfq >>110
お前には一番言われとうないわって
お前には一番言われとうないわって
162名無し三等兵
2021/08/21(土) 22:03:41.41ID:c8sj95t4 >>160
旧政府は市民を大量虐殺していたならず者達だから支持されなかった訳でな
特にタジク人の軍閥が悪質だった、パシュトゥンにも狂犬ヘクマティアルはいたけどな
アメリカは水面下では敵を増やすアフガン政府の残虐行為にイラついており
タリバン捕虜への扱いをめぐって衝突していた
旧政府は捕虜数千人を生きたまま焼き殺すとか平気でしていたからな
旧政府は市民を大量虐殺していたならず者達だから支持されなかった訳でな
特にタジク人の軍閥が悪質だった、パシュトゥンにも狂犬ヘクマティアルはいたけどな
アメリカは水面下では敵を増やすアフガン政府の残虐行為にイラついており
タリバン捕虜への扱いをめぐって衝突していた
旧政府は捕虜数千人を生きたまま焼き殺すとか平気でしていたからな
163名無し三等兵
2021/08/27(金) 23:16:17.50ID:giJnevSr AKの一択だった北ベトナム兵やクメールルージュと違って、タリバンが普通にM16使ってるの見てると
政府軍がどれほど大量に武器弾薬を横流ししてたかよくわかる。
政府軍がどれほど大量に武器弾薬を横流ししてたかよくわかる。
164名無し三等兵
2021/08/28(土) 16:37:34.01ID:sEEO89Y+ >>162
生きたまま焼き殺すってのが、シュレジンガー理論のように理解しにくい。
生きたまま焼き殺すってのが、シュレジンガー理論のように理解しにくい。
165名無し三等兵
2021/09/12(日) 22:45:23.65ID:l1pqty47 日本だと、暴力団の抗争が擬似戦争なのかもしれない。
戦国時代の現代版。
戦国時代の現代版。
166名無し三等兵
2021/09/18(土) 13:36:36.63ID:SAK8a6pC マスード将軍が生きていれば、タリバン倒して部族政治まとめてたかもしれないな
167名無し三等兵
2021/09/21(火) 10:07:19.71ID:dYk146Cw 土着した人々で自治が出来なければまたいつかテロが起きるのは明白
管理だなんだと言っていつまでも裏で操ってる連中の末路なんて歴史上どれも同じなんだよな
絶対に失敗しないと断言出来る人間なんているのか
管理だなんだと言っていつまでも裏で操ってる連中の末路なんて歴史上どれも同じなんだよな
絶対に失敗しないと断言出来る人間なんているのか
168名無し三等兵
2021/09/23(木) 14:04:37.53ID:H7aF9JuI >>16
ベトコンの壊滅を狙ったフェニックス作戦は大成功で、ほぼ一掃出来たらしい。
ベトコンの壊滅を狙ったフェニックス作戦は大成功で、ほぼ一掃出来たらしい。
169名無し三等兵
2021/09/23(木) 16:41:12.52ID:s9bw2isE >>168
ベトコンなんて北ベトナムから見れば用済みの連中だよ。
ベトコンなんて北ベトナムから見れば用済みの連中だよ。
170名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:42:21.60ID:6TLSOGKT ベトコンにしても北ベトナム軍にしても大損害だし続けて士気維持できるのがすごいな
国力はアメリカがずっと上でキルレシオは比べる気もおきない
ワシントンを占領して戦争に勝つとか、明確な戦争終結へのシナリオがない
これでよく戦い続けられたもんだ
国力はアメリカがずっと上でキルレシオは比べる気もおきない
ワシントンを占領して戦争に勝つとか、明確な戦争終結へのシナリオがない
これでよく戦い続けられたもんだ
171名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:53:19.10ID:ulAULdP6 ベトナム戦争に敗者があるとするならば、アメリカに救う価値がないと見捨てられたベトナム民主共和国だろ。
172名無し三等兵
2021/09/24(金) 12:40:10.87ID:NPVIBHP8 >>170
明確な戦争終結へのシナリオがないって完全にアメリカにもあてはまる話だぞ
少しずつでも消耗させていけばワンチャンあるかもとバックに東側マシマシでついて祖国のためにで戦ってるのに対して、
本格侵攻して北ベトナム潰すことはできずなんでここで戦ってるんだになってるアメリカの方が士気的にはずっときつい
明確な戦争終結へのシナリオがないって完全にアメリカにもあてはまる話だぞ
少しずつでも消耗させていけばワンチャンあるかもとバックに東側マシマシでついて祖国のためにで戦ってるのに対して、
本格侵攻して北ベトナム潰すことはできずなんでここで戦ってるんだになってるアメリカの方が士気的にはずっときつい
173名無し三等兵
2021/09/24(金) 15:39:39.48ID:4frhghLp てぇか中途半端に手を出しては噛まれて逃げかえるパターンがここんとこ多くないかアメリカ?
174名無し三等兵
2021/09/24(金) 21:23:00.59ID:Hd1XfRSm 北ベトナムは祖国統一って目的があったじゃん。
ワシントン占領しなくても、南ベトナムからアメリカ軍を退場させればいいわけだから
現実性あった
ワシントン占領しなくても、南ベトナムからアメリカ軍を退場させればいいわけだから
現実性あった
175名無し三等兵
2021/09/24(金) 21:30:28.04ID:9eCc1neU アメリカには勝ちというゴールのない戦争だった
176名無し三等兵
2021/09/24(金) 22:16:48.70ID:4frhghLp 補給さえどうにかなればゲリラ戦で占領軍を撃退することは可能なんだなぁ
177名無し三等兵
2021/09/25(土) 10:06:28.96ID:xhIoFd9D ゴールを目指せる状態でなかったというのが当時の実情により近いかもね
当時の戦争の実態はベトナム・ラオス・カンボジア一帯で行われたインドシナ戦争だった
米軍はすべての地域で劣勢で北ベトナム本土へ地上軍を向ける余裕はとてもなかった
当時の戦争の実態はベトナム・ラオス・カンボジア一帯で行われたインドシナ戦争だった
米軍はすべての地域で劣勢で北ベトナム本土へ地上軍を向ける余裕はとてもなかった
178名無し三等兵
2021/09/25(土) 16:21:48.46ID:olEZZ7NW ベトナム戦争って北爆なんてのもあるから、北ベトナム奥地で米軍がすげえドンパチしてるみたいなイメージ持たれてそう
179名無し三等兵
2021/09/25(土) 21:56:14.61ID:OtC0yP2k >>177 「議会には内緒だぜ」でインドシナ中で戦争やってたと?
180名無し三等兵
2021/09/26(日) 01:15:04.04ID:rcZr7rEl やろうと思えばアメリカがハノイ占領もできたろう
だがそうすると中国の本格参戦招いて朝鮮戦争と同じように押し返される
中国軍の大群とジャングル戦闘という最悪パターンになる
だがそうすると中国の本格参戦招いて朝鮮戦争と同じように押し返される
中国軍の大群とジャングル戦闘という最悪パターンになる
181名無し三等兵
2021/09/26(日) 10:46:35.73ID:lZxJ8Rte ・宗教政策変更(仏教徒への弾圧をやめる)
・ベトミンやベトコンを殺さず、北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
・ベトミンやベトコンを殺さず、北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
182名無し三等兵
2021/09/26(日) 10:47:16.34ID:lZxJ8Rte ・宗教政策変更(仏教徒への弾圧をやめる)
・ベトミンやベトコンを殺さず、一族郎党ごと北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
・ベトミンやベトコンを殺さず、一族郎党ごと北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
183名無し三等兵
2021/09/26(日) 11:41:02.76ID:rexIs1KU 改めて考えると、初質あたりで腐るほど見かける話題なのにスレが無かったのは少し意外だ
184名無し三等兵
2021/09/26(日) 11:43:19.69ID:S6HL6dGC 根本的な質問なのだが、「なんで負けたの」っていうよりどうすればアメリカの勝利条件達成だったんだろう?
185名無し三等兵
2021/09/26(日) 11:57:11.62ID:Z2/rsVbT 北の民主化or南への統一とソ連軍事顧問の撤退あたりだろうか?
186名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:03:46.27ID:y4cVt9sg 勝利条件は
サイゴン〜フエまでの平野部だけ守れればよかったんじゃないの?
最悪サイゴン市のみでも。
「サイゴンに手を出したら原爆落とす」って脅せばよかったのに
サイゴン〜フエまでの平野部だけ守れればよかったんじゃないの?
最悪サイゴン市のみでも。
「サイゴンに手を出したら原爆落とす」って脅せばよかったのに
187名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:45:12.42ID:rcZr7rEl アメリカがベトナムに介入したのは共産主義の他国へのドミノを食い止めるためだった
実際にアメリカがベトナム撤退したらラオス、カンボジアが共産主義化したから懸念は正しかった
とはいえタイは政治的に安定してたから共産主義にはならなかったし、カンボジアは原始共産主義にまで突き進んで自滅したから
アジア全体が共産主義化するということはなかった
国民がある程度豊かで上層部が腐敗しすぎてないのが一番の共産主義防止策だよ
アメリカの介入は金ばら撒くから政治家が腐敗してしまう
実際にアメリカがベトナム撤退したらラオス、カンボジアが共産主義化したから懸念は正しかった
とはいえタイは政治的に安定してたから共産主義にはならなかったし、カンボジアは原始共産主義にまで突き進んで自滅したから
アジア全体が共産主義化するということはなかった
国民がある程度豊かで上層部が腐敗しすぎてないのが一番の共産主義防止策だよ
アメリカの介入は金ばら撒くから政治家が腐敗してしまう
188名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:59:11.61ID:o96R7iHL 背後にソ連居るから
アフガンで逆の事が起きた
日本やイラクは自分が主体だから頼る大国無し
アフガンで逆の事が起きた
日本やイラクは自分が主体だから頼る大国無し
189名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:59:10.28ID:S6HL6dGC やっぱりどこの業界でも太いスポンサーつけたところが勝つようになってるんだなぁ
190名無し三等兵
2021/09/26(日) 18:14:19.00ID:S/GTigER ベトナム戦争中に、ロナルド・レーガンが米軍は全力を尽くしてないって批判してるニュース映像
が残っている。
が残っている。
191名無し三等兵
2021/09/27(月) 05:10:24.77ID:l12bm+tz 南北どっちも汚い土人だとワシントンがきちんと理解せずに
南を正当な政府扱いしていたことと、北を交渉相手扱いしたのがいけなかった。
アメリカはむしろ中国・ソ連ときちんと交渉してベトコン土人は地球上から
完全に殲滅してベトコン国を灰一つ残らない永久焦土にすべきだと根強く説得すべきだった。
その上で米中ソ連合軍でベトコンの汚い汚いウジ虫以下の土人どもを一匹残らず滅ぼすべきだった。
その結果が、日本に出稼ぎに来るウジ虫土人どもの跳梁跋扈だ。
南を正当な政府扱いしていたことと、北を交渉相手扱いしたのがいけなかった。
アメリカはむしろ中国・ソ連ときちんと交渉してベトコン土人は地球上から
完全に殲滅してベトコン国を灰一つ残らない永久焦土にすべきだと根強く説得すべきだった。
その上で米中ソ連合軍でベトコンの汚い汚いウジ虫以下の土人どもを一匹残らず滅ぼすべきだった。
その結果が、日本に出稼ぎに来るウジ虫土人どもの跳梁跋扈だ。
192名無し三等兵
2021/09/27(月) 20:05:10.69ID:za7eh0wp >>186
「そんなにバーベキューになりたければ、原爆もらってきてあげましょうか?」
「そんなにバーベキューになりたければ、原爆もらってきてあげましょうか?」
193名無し三等兵
2021/09/27(月) 22:28:13.72ID:hVCPqXih 1964年の大統領選挙で、ジョンソンじゃなくゴールドウォーターが勝っていたら、ベトナム戦争は
勝てた、と考える共和党員は多い。ジョンソン陣営は有名な「ひなぎくと少女」のCMでアメリカ人
の核戦争への恐怖を煽ったが、核戦争までヤルぞとアメリカがソ連を脅せば、キューバのように
ベトナムを見捨てただろう、というのが共和党の意見。
勝てた、と考える共和党員は多い。ジョンソン陣営は有名な「ひなぎくと少女」のCMでアメリカ人
の核戦争への恐怖を煽ったが、核戦争までヤルぞとアメリカがソ連を脅せば、キューバのように
ベトナムを見捨てただろう、というのが共和党の意見。
194名無し三等兵
2021/09/27(月) 22:37:20.85ID:7+Wg99u0 >>193
そう思うね。
だってアメリカの北爆があったにしろ、南ベトナムは北を侵略してないわけだから。
ゴディンヌーも殺される直前に
「別に共産主義者と戦争する気はないです。平和ならそれでいいので」と言ってるしね。
解放戦線とか北ベトナムがゲリラとかホーチミンルート作ったりとか
侵略してきたわけで自衛のための核兵器使用は選択肢としてあったのに
そう思うね。
だってアメリカの北爆があったにしろ、南ベトナムは北を侵略してないわけだから。
ゴディンヌーも殺される直前に
「別に共産主義者と戦争する気はないです。平和ならそれでいいので」と言ってるしね。
解放戦線とか北ベトナムがゲリラとかホーチミンルート作ったりとか
侵略してきたわけで自衛のための核兵器使用は選択肢としてあったのに
195名無し三等兵
2021/09/28(火) 00:11:07.13ID:YTITyBmr アメリカがフィリピンを、英国がインドを、先進国へと導いたのに較べてフランスやベルギー、オランダの植民地経営は収奪に偏りすぎていた。
そんなことベトミンの蜂起を見なくてもわかってるのに、どうしてフランス降伏後にアメリカが出ていく必要があったのだろう。
ホーチミンはシナと一体にはならないという予想は出なかったのだろうか? それこそ何で日本に聞かないの?って感じだが。
分かれ道になった選挙は、ニクソンが負けた1960年だとおれは思う。
そんなことベトミンの蜂起を見なくてもわかってるのに、どうしてフランス降伏後にアメリカが出ていく必要があったのだろう。
ホーチミンはシナと一体にはならないという予想は出なかったのだろうか? それこそ何で日本に聞かないの?って感じだが。
分かれ道になった選挙は、ニクソンが負けた1960年だとおれは思う。
196名無し三等兵
2021/09/28(火) 09:17:09.15ID:O3yByp2K アメリカお得意の社会インフラ整備とかやって南を発展させれば朝鮮半島みたいに南北分断くらいで済んだかなぁ
197名無し三等兵
2021/09/28(火) 10:46:29.04ID:jkxSi96V >>196 それは日本がやったんです。北のはほとんどソ連に持ち去られるか、アメリカに破壊されるかで、
再条約もなかったから発展できなかった。
再条約もなかったから発展できなかった。
198名無し三等兵
2021/09/28(火) 11:23:44.83ID:m7OIj6qP そう言えば満州国の予算もまともな徴税が出来ずに日本からの持ち出しだったな
199名無し三等兵
2021/09/30(木) 19:38:47.50ID:pWqTV7zT >>196
アメリカのベトナム介入時点で、北ベトナムは南ベトナムに侵攻しまくっているんですが
南ベトナム絶対併合マンに凝り固まっている北ベトナムからいかに南ベトナムを防衛するかって状況なのに、社会インフラ整備とかやって南を発展させればって考えが悠長過ぎる
アメリカのベトナム介入時点で、北ベトナムは南ベトナムに侵攻しまくっているんですが
南ベトナム絶対併合マンに凝り固まっている北ベトナムからいかに南ベトナムを防衛するかって状況なのに、社会インフラ整備とかやって南を発展させればって考えが悠長過ぎる
200名無し三等兵
2021/10/02(土) 07:15:49.76ID:8mvWX6pv まあ、北の侵略者にしてみたらますます肥え太って魅力的なカモネギに見えただけだろうなあ
元来ベトナムはメコンデルタの恵みで南が農業生産大きく、飢えた北が豊かな南を収奪せんとする構図でもあった
元来ベトナムはメコンデルタの恵みで南が農業生産大きく、飢えた北が豊かな南を収奪せんとする構図でもあった
201名無し三等兵
2021/10/03(日) 08:44:42.91ID:PDpJkBs6 そもそも南ベトナムなんて国は最初からない
ベトナム対フランスの独立戦争でフランス軍が負けたら
なぜか関係ない米が横槍入れて南ベトナムなる国があるとか言い出しただけ
しかもその自称南ベトナムの主張する領土にはとっくにベトナム軍によって
解放された地域まで含まれていた
ここまで無理筋の侵略戦争も珍しい
ベトナム対フランスの独立戦争でフランス軍が負けたら
なぜか関係ない米が横槍入れて南ベトナムなる国があるとか言い出しただけ
しかもその自称南ベトナムの主張する領土にはとっくにベトナム軍によって
解放された地域まで含まれていた
ここまで無理筋の侵略戦争も珍しい
202名無し三等兵
2021/10/03(日) 09:46:14.46ID:gg6+XHyU 国家承認されてない地区にアイデンティティーのあって常に疎外感を感じている、特殊なアウトサイダー/エイリアンの自虐ネタかな?
203名無し三等兵
2021/10/03(日) 11:27:03.73ID:RnyKLT9n >>201
北ベトナムって国はあったの?
北ベトナムって国はあったの?
204名無し三等兵
2021/10/05(火) 07:35:53.62ID:ggdP8THk 一応、1954年のベトミンとフランスのジュネーブ休戦協定では17度線の南北で分けられてるから
、南北2つのベトナムが存在してたとは言える。ゴ・ジン・ジェムとアメリカはもちろん署名してない。
、南北2つのベトナムが存在してたとは言える。ゴ・ジン・ジェムとアメリカはもちろん署名してない。
205名無し三等兵
2021/10/05(火) 22:51:36.04ID:6zoxX2KU まぁ東南アジアに共産主義を広めたくない、っていうぼやけた目標しかなかったからベトナムもあぁなっちゃったのかなって気もする
だから中途半端に核をもちだして共産軍を押さえても他所でやり返されたような気がするなぁ
だから中途半端に核をもちだして共産軍を押さえても他所でやり返されたような気がするなぁ
206名無し三等兵
2021/10/06(水) 15:00:50.67ID:x94B3muy 北ベトナムがベトナム統一してまずやったのが解放戦線メンバーの粛清で
その次にやったのが南ベトナムの経済うごかしてた華僑の弾圧だった
おかげで中国系ベトナム人が難民化して周辺国に押し付けられた
背景にベトナムと中国の対立があったにせよ、共産主義に多民族をまとめていくほどの魅力はなかった
東南アジアにもっと共産主義ドミノが広まったにしても、いずれ内戦激化で自滅したと思う
その次にやったのが南ベトナムの経済うごかしてた華僑の弾圧だった
おかげで中国系ベトナム人が難民化して周辺国に押し付けられた
背景にベトナムと中国の対立があったにせよ、共産主義に多民族をまとめていくほどの魅力はなかった
東南アジアにもっと共産主義ドミノが広まったにしても、いずれ内戦激化で自滅したと思う
207名無し三等兵
2021/10/06(水) 16:17:34.77ID:r9nPdYNs 共産圏は中央集権・強権的で批判者を摘発するような政治体制なとこにルイセンコ農法にドはまりして、農業生産がガク落ちしたりしとったからな。
208名無し三等兵
2021/10/06(水) 16:40:59.08ID:ubs4LJoe 統一後のベトナム経済困窮もあってかソ連がペレストロイカ打ち出したら速攻ドイモイで市場経済化の波に乗ったのは大きいな
東ドイツや北朝鮮みたいに頑固貫いてたら詰んでた
東ドイツや北朝鮮みたいに頑固貫いてたら詰んでた
209名無し三等兵
2021/10/07(木) 07:54:29.24ID:FpO0D6LF 共産国の実際の経済政策は(極端な)社会主義でこれは西側陣営でも当時は広く採用されていた
じゃあ民主主義と独裁の対立かという西側陣営に独裁国家はいくらでもあった
東西対立の本質は単なる縄張り争いでイデオロギーは無関係だった
だからベトナムもキューバも当初は親米側だったのに米に追い込まれてソ連に駆け込んだし
中国も当初から一貫して米国と仲良くしたがって来たのに今でも米が一方的に喧嘩売ってる
第二次大戦の終戦記念日あたりになると中ロはよく何で俺たち一緒に日独と戦った味方なのに?って愚痴ってる
じゃあ民主主義と独裁の対立かという西側陣営に独裁国家はいくらでもあった
東西対立の本質は単なる縄張り争いでイデオロギーは無関係だった
だからベトナムもキューバも当初は親米側だったのに米に追い込まれてソ連に駆け込んだし
中国も当初から一貫して米国と仲良くしたがって来たのに今でも米が一方的に喧嘩売ってる
第二次大戦の終戦記念日あたりになると中ロはよく何で俺たち一緒に日独と戦った味方なのに?って愚痴ってる
210名無し三等兵
2021/10/07(木) 10:02:42.36ID:ogKjyMTm 政治面では共産党独裁を継続しながらも経済面ではTPP適合レベルまでに市場化するどころか自国民を積極的に格安の労働力として輸出するという政府自体が派遣業者みたいになってる現在のベトナム政府見てると色々思うところがある
211名無し三等兵
2021/10/07(木) 10:04:44.77ID:lONuWzoC ベトナム、ラオス、カンボジアは日本軍が進駐はしたが、統治はフランス植民地政府がやっていた。
他の東南アジア諸国は、良い悪いは別にして日本が現地人への統治移行を念頭に人材の育成を
行って植え付ける時間があった。だから、曲りなりにも穏健な現地政府が結成されて、何とかナショ
ナリズムの受け皿になり、大国に翻弄されるのは最低限に抑えられた。インドシナ3国は終戦直前に
明号作戦で現地人政府の樹立をしたが、現地人材も組織も無く日本の降伏と共に消滅した。その後
は、傀儡政権によって大国の草刈場と化して民衆は悲惨な目に遭ってしまった。
他の東南アジア諸国は、良い悪いは別にして日本が現地人への統治移行を念頭に人材の育成を
行って植え付ける時間があった。だから、曲りなりにも穏健な現地政府が結成されて、何とかナショ
ナリズムの受け皿になり、大国に翻弄されるのは最低限に抑えられた。インドシナ3国は終戦直前に
明号作戦で現地人政府の樹立をしたが、現地人材も組織も無く日本の降伏と共に消滅した。その後
は、傀儡政権によって大国の草刈場と化して民衆は悲惨な目に遭ってしまった。
212名無し三等兵
2021/10/07(木) 13:28:35.86ID:O5xMpTHa 東京大空襲も原爆も沖縄の地上戦も
ベトナム戦争に置き換えると
日本人の中で共産主義者だけに絞って
倒すわけだから相当難しいぞ
万が一資本主義側陣営の日本人を殺しでもしたら
世界の資本主義同盟国に脅威を与えることになる
ベトナム戦争に置き換えると
日本人の中で共産主義者だけに絞って
倒すわけだから相当難しいぞ
万が一資本主義側陣営の日本人を殺しでもしたら
世界の資本主義同盟国に脅威を与えることになる
213名無し三等兵
2021/10/08(金) 03:06:17.83ID:FtZWMKTd 食糧生産が低迷して輸入国となり、血生臭い粛清でボートピープルを大量発生させてた80年代までよりは大幅に改善してるんじゃねーの。
214名無し三等兵
2021/10/08(金) 19:38:07.13ID:o3ME49OM >>210 シナ人の糞を千年嘗め続けて来たんだから、フランス人の糞百年くらい何ほどのこともないって言ってのけた指導者だ。
南鮮と日本の糞30年くらいどうってことないんだろう。
ちゃんと人間として接してることわかってもらえるだろうか。気になるのはそこだけだ。
南鮮と日本の糞30年くらいどうってことないんだろう。
ちゃんと人間として接してることわかってもらえるだろうか。気になるのはそこだけだ。
215名無し三等兵
2021/10/09(土) 05:48:49.59ID:rPY6k8X3 アメリカ人は外国人の能力を「英語力」で測る悪い癖がある。だから、アメリカが創る傀儡政権は
英語が話せるだけの無能が多い。日本の近所では南鮮の李承晩に始まって一連の南ベトナム
の大統領、最近ではグルジアのサーカシビリ、イラクのアフマド・チャラビ、アフガンのガニ、無能が
勢揃いだ。
英語が話せるだけの無能が多い。日本の近所では南鮮の李承晩に始まって一連の南ベトナム
の大統領、最近ではグルジアのサーカシビリ、イラクのアフマド・チャラビ、アフガンのガニ、無能が
勢揃いだ。
216名無し三等兵
2021/10/09(土) 07:29:35.30ID:2aooXPDY 陸続きの中共が軍事物資や資源を無尽蔵に援助していたのでは、本土から遥か遠方で補給もままならない米軍は勝てないね。
ソ連もベトナムを援助していたらしいし。
ソ連もベトナムを援助していたらしいし。
217名無し三等兵
2021/10/09(土) 14:01:13.36ID:yn3tbVOP 朝鮮戦争のときは韓国を防衛しきった(あとでこんな腐敗した軍事独裁国、アメリカの防衛に役立つんかと議論になったが)し、たとえばイスラエルなんかは世界を敵に回してもって感じで防衛する覚悟でいる。
ベトナム民主共和国に対しては、防衛する必要があるとは考えられていなかった。
ベトナム民主共和国に対しては、防衛する必要があるとは考えられていなかった。
218名無し三等兵
2021/10/09(土) 14:43:08.18ID:2aooXPDY 韓国は、どさくさに紛れてヤンキーと一緒になりベトナムを攻撃した。
219名無し三等兵
2021/10/09(土) 22:00:44.83ID:/GC0a/r1 >>216
輸送効率で言えば陸上輸送より海上輸送のほうがはるかに良い
ベトナムでアメリカ軍が物資不足したなんて話はないだろう
同じような状況でソ連がアフガニスタンに介入した時は
国境間際まで鉄道路線敷設して、空軍基地作って輸送機ガンガン飛ばしたがそれでも全然輸送能力が足りなかった
ソ連がアフガニスタン支配できなかったのは補給能力の不足のためだといっていい
輸送効率で言えば陸上輸送より海上輸送のほうがはるかに良い
ベトナムでアメリカ軍が物資不足したなんて話はないだろう
同じような状況でソ連がアフガニスタンに介入した時は
国境間際まで鉄道路線敷設して、空軍基地作って輸送機ガンガン飛ばしたがそれでも全然輸送能力が足りなかった
ソ連がアフガニスタン支配できなかったのは補給能力の不足のためだといっていい
220名無し三等兵
2021/10/09(土) 23:35:26.08ID:2aooXPDY ヤンキーは食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。アメリカ男子にはヤンキー魂があるということを忘れちゃいかん。アメリカは神の国である。イエスキリスト様が守って下さる……
周囲の山々はこれだけ青々としている。人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ
牟田口れんや
周囲の山々はこれだけ青々としている。人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ
牟田口れんや
221名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:00:38.56ID:Gtrhhd/Z222名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:01:55.16ID:Gtrhhd/Z >>220
閣下・・・・閣下!!
閣下・・・・閣下!!
223名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:30:11.62ID:oOC8xrxT 韓国は南ベトナムを支援するため、派兵した。64年から73年までベトナム中部を中心にのべ約32万人。医療部隊から始まり、猛虎、白馬、青竜と、勇ましい名前の精鋭部隊が次々と送られ、その規模は主役のアメリカに次ぐ。
名分は米国に恩返し、実は特需狙い
朴大統領ら政府首脳は、日本が朝鮮戦争の特需で戦後復興を成し遂げたことをよく知っていた。韓国もベトナム戦争に積極的に加わり、特需により経済発展を遂げようとしたのです。
韓国は65年から72年まで米国からのベトナム特需で潤い、その総額は10億2200万ドルにのぼる。うち72%が、労働者や軍人の送金、道路建設、浚渫(しゅんせつ)工事、輸送など貿易外だった。「韓国は売る物がなく、労働力を提供するしかなかった」と朴教授は言う。現代(ヒョンデ)、韓進(ハンジン)、大宇(デウ)、三星(サムスン)……。後の大財閥は、ベトナム特需で発展の基礎を築いた。「ベトナム行きのバスに乗り遅れるな」を合言葉に兵士も労働者も企業も戦場に向かった。
名分は米国に恩返し、実は特需狙い
朴大統領ら政府首脳は、日本が朝鮮戦争の特需で戦後復興を成し遂げたことをよく知っていた。韓国もベトナム戦争に積極的に加わり、特需により経済発展を遂げようとしたのです。
韓国は65年から72年まで米国からのベトナム特需で潤い、その総額は10億2200万ドルにのぼる。うち72%が、労働者や軍人の送金、道路建設、浚渫(しゅんせつ)工事、輸送など貿易外だった。「韓国は売る物がなく、労働力を提供するしかなかった」と朴教授は言う。現代(ヒョンデ)、韓進(ハンジン)、大宇(デウ)、三星(サムスン)……。後の大財閥は、ベトナム特需で発展の基礎を築いた。「ベトナム行きのバスに乗り遅れるな」を合言葉に兵士も労働者も企業も戦場に向かった。
224名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:45:30.96ID:u84XstGX そういや韓国ベトナム戦争でなんかやばいことしてたようなきがするんだけどわかる?
225名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:48:00.64ID:9ZQ/uSXM くっせえなお前
226名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:15:46.65ID:oOC8xrxT 下朝鮮人がベトナム人を虐殺レイプしたのは史実です
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1525187637/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1525187637/
227名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:16:31.96ID:u84XstGX >>226
ありがとうございます
ありがとうございます
228名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:19:24.88ID:u84XstGX さすが韓国自分からは賠償払え言ってるくせに他の国のこえはきいてないみたいだな
229名無し三等兵
2021/10/10(日) 11:13:45.15ID:ax9b9vK1 民衆の抵抗とか反戦運動みたいなとこばかりクローズアップされ過ぎで
ベトナム側の巧みな戦術が勝利につながったことがスルーされがち
第二次大戦以降の戦闘での将校クラスの戦死者の殆どがこの戦争の米軍に集中している
という点だけ見ても米軍が「戦術レベルで前例のない苦戦に追い込まれていた」ことは明らか
湾岸戦争のイラク軍ですら1名、イエメンに侵攻したアラブ連合が数名の損失にとどまる程度なのに
ベトナム戦争での米軍将校の戦死者は数十名で極端に突出している
ベトナム側の巧みな戦術が勝利につながったことがスルーされがち
第二次大戦以降の戦闘での将校クラスの戦死者の殆どがこの戦争の米軍に集中している
という点だけ見ても米軍が「戦術レベルで前例のない苦戦に追い込まれていた」ことは明らか
湾岸戦争のイラク軍ですら1名、イエメンに侵攻したアラブ連合が数名の損失にとどまる程度なのに
ベトナム戦争での米軍将校の戦死者は数十名で極端に突出している
230名無し三等兵
2021/10/10(日) 11:35:40.04ID:u84XstGX >>229将校の死ってそんなにやばいことなの?
231名無し三等兵
2021/10/10(日) 12:21:02.08ID:vltjLWW9 小林源文の漫画に新兵に上官に敬礼するなというが描写あったな
ウェストポイント出たての中尉さんの階級章も外されてた
ジャングルから狙撃されるからだと
ウェストポイント出たての中尉さんの階級章も外されてた
ジャングルから狙撃されるからだと
232名無し三等兵
2021/10/10(日) 14:49:26.51ID:6nCF8e3p アメリカからは戦地加給の米兵と同額の支給が提案されたら、それは国として受け取るってやっちまったわけだ。
村落のサーチアンドデストロイを担当したせいで、戦傷者の失明、両手切断とかいうのが多いんだが、まったく社会保障なし。
昭和の汚いバスターミナルで物乞いしてた。
村落のサーチアンドデストロイを担当したせいで、戦傷者の失明、両手切断とかいうのが多いんだが、まったく社会保障なし。
昭和の汚いバスターミナルで物乞いしてた。
233名無し三等兵
2021/10/10(日) 15:54:16.57ID:ax9b9vK1234名無し三等兵
2021/10/10(日) 19:40:31.03ID:SHHjwroL235名無し三等兵
2021/10/10(日) 23:22:19.19ID:TLw2zthu >>233
ざくっとの話で申し訳ないが、decimateという言葉が古代ローマの捕虜の十分の一殺害の慣習から英語化してるんだ。
ウェストポイントの1946年か47年生まれの期で、卒業生の1/10が戦死した期がある。
ざくっとの話で申し訳ないが、decimateという言葉が古代ローマの捕虜の十分の一殺害の慣習から英語化してるんだ。
ウェストポイントの1946年か47年生まれの期で、卒業生の1/10が戦死した期がある。
236名無し三等兵
2021/10/10(日) 23:25:10.16ID:TLw2zthu あと、南鮮の場合1970年まで米の100%自給ができてなかったんだが、ベトナム戦争参戦の見返りに米の提供が含まれてるんだ。
アメリカの米を運んできたのかそれとも。
アメリカの米を運んできたのかそれとも。
237名無し三等兵
2021/10/11(月) 13:45:56.23ID:3PUVxdOv 韓国軍の戦争犯罪について語ろう♪ [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1497443858/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1497443858/
238名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:28:13.99ID:b7Rdzxbi >>237イェーイ
239名無し三等兵
2021/10/12(火) 06:50:25.86ID:vOUyT2KW >>236
日本が農業援助したんだよ。
日本が農業援助したんだよ。
240名無し三等兵
2021/10/12(火) 11:45:52.56ID:gjPXxdCJ >>239
10年ずれてるんだ。
それと、日本の戦前の投資は、貯水池と灌漑水路までで、水田そものもの作り方は
完成してない。
水田は実はしっかりした防水層があってのプールみたいなもので、ただの泥沼ではない。
10年ずれてるんだ。
それと、日本の戦前の投資は、貯水池と灌漑水路までで、水田そものもの作り方は
完成してない。
水田は実はしっかりした防水層があってのプールみたいなもので、ただの泥沼ではない。
241真逆(まさか)と読みます
2021/10/12(火) 12:27:06.73ID:4V5jKF69 立ち上げる×興す◯起こす◯設ける◯設置する◯発足する◯結成する◯旗揚げする◯♪
242名無し三等兵
2021/10/12(火) 14:13:59.53ID:VbJQYD/9 そろそろ韓国軍はスレチっぽいな
243名無し三等兵
2021/10/13(水) 01:20:26.59ID:+3oght5/ 米陸軍が北ベトナムに侵攻しなかったから負けたのではないか
244名無し三等兵
2021/10/15(金) 23:11:58.70ID:C+Yn6C9x そもそも勝とうという目標がないわけで、飽きて放り出したのは負けとは言わないな
245名無し三等兵
2021/10/16(土) 02:43:31.54ID:5eCEUo1Z 米製の傀儡政権が多数派の支持を集められなくて脆弱。ザルで水を掬ってるようなもんだった。
それでも、米が軍事介入してる間は政権が維持されたんだから、凄い軍事力だな。
それでも、米が軍事介入してる間は政権が維持されたんだから、凄い軍事力だな。
246名無し三等兵
2021/10/16(土) 06:47:57.95ID:4mZHaoGb 南ベトナム政府はフランスの抑圧が終わった途端に国内の派閥争いが表面化した感じだでクーデターや暗殺や政治的ライバルの不当逮捕処刑なんでもありのカオス化したんだよ
247名無し三等兵
2021/10/16(土) 12:56:03.41ID:K2jFj1yS テレビの威力を知らない馬鹿女がいい仕事してたよな
248名無し三等兵
2021/10/18(月) 23:03:01.27ID:nowW2gb7 対空機銃と自撮した人のことかな
ごめん、名前が出てこない
ごめん、名前が出てこない
249名無し三等兵
2021/10/20(水) 20:51:36.12ID:EoyQtgHG マダム・ヌー
250名無し三等兵
2021/10/23(土) 13:26:46.83ID:S1/oFP5v251248
2021/10/23(土) 19:08:44.34ID:pRu8UzAK252名無し三等兵
2021/10/24(日) 02:10:52.76ID:sZJV84pG というかまだ存命であれやこれやしてることに驚いた
とっくにあの世行ってるものだと
とっくにあの世行ってるものだと
253名無し三等兵
2021/10/26(火) 00:28:26.70ID:hUzQdTc2 1970年から反戦運動じゃベトナム戦争の大勢が決してからだ。ジェーン・フォンダは単なる目立ち
たがり屋。
たがり屋。
254名無し三等兵
2021/10/26(火) 01:15:01.26ID:pcBSjJfr255名無し三等兵
2021/10/26(火) 01:22:11.33ID:pcBSjJfr ベトナム戦争ってのは、ジャーナリストまで狂ってた。
大都市の図書館なら毎日グラフのバックナンバーが閉架してあるから68年前後の見てみるといい。
モン族の民兵にやらせ頼んで、死体から肝臓を抉り出した写真が掲載されて、本当に駅の売店や本屋に並んだんだから。
大都市の図書館なら毎日グラフのバックナンバーが閉架してあるから68年前後の見てみるといい。
モン族の民兵にやらせ頼んで、死体から肝臓を抉り出した写真が掲載されて、本当に駅の売店や本屋に並んだんだから。
256名無し三等兵
2021/10/27(水) 06:33:50.47ID:y2w6XrHt 昔は今じゃ考えられないくらい報道がやりたい放題のフリーダムだったからな
昭和の週刊誌とかビックリするわ
昭和の週刊誌とかビックリするわ
257名無し三等兵
2021/10/27(水) 23:47:32.59ID:IKuvtzFb 報道管制しなかったのが敗因の一つだからな。
258名無し三等兵
2021/10/28(木) 16:39:00.94ID:NSA2jE+v ジェーン・フォンダってのは超絶お下劣な暗喩で売り出した今の檀蜜みたいなポジションだったんだな
後者が発言や行動が枠内にとどまってるのに対し、言動も馬鹿だったという点でどうしようもなかった
旦那のロジェ・バディムってのが超絶馬鹿だった
離婚後に、ハノイでの行動の誤りを表明してかろうじてハリウッドコミュニティに残った
たしかジョン・ウェインに促されて発言したんだと思うんだが
後者が発言や行動が枠内にとどまってるのに対し、言動も馬鹿だったという点でどうしようもなかった
旦那のロジェ・バディムってのが超絶馬鹿だった
離婚後に、ハノイでの行動の誤りを表明してかろうじてハリウッドコミュニティに残った
たしかジョン・ウェインに促されて発言したんだと思うんだが
259名無し三等兵
2021/10/29(金) 01:48:28.11ID:IvoPT3jP アメリカはベトナムの様な小国に残虐行為をする悪者だ!ソ連のように共産国家が平等の象徴だと言っていた先生がいたがソ連のアフガン侵攻で黙ってしまったのが俺の思い出
260名無し三等兵
2021/10/30(土) 01:03:14.61ID:b9LlOgT6 「ホーおじさんと呼ばれ親しまれている」こんなこと真面目に新聞に書いてたんだよ。
今はどこでもベトナム人簡単に見つけられるから聞いてみ。
「ホーチミン様のことしってますか?」って感じの答えが返ってくるよ。
まあ昭和のニュース映画見ると、バスガイドみたいな裏声のナレーションで『皇太子さん』とか読み上げてるけどな。
今はどこでもベトナム人簡単に見つけられるから聞いてみ。
「ホーチミン様のことしってますか?」って感じの答えが返ってくるよ。
まあ昭和のニュース映画見ると、バスガイドみたいな裏声のナレーションで『皇太子さん』とか読み上げてるけどな。
261名無し三等兵
2021/10/31(日) 11:32:35.22ID:enxgjIp7 米国は、ベトナム戦争やアフガンで実質負けてない。
米国のどこかの州がベトナム軍やタリバンに占領されたわけではないし
米国大統領が極東裁判で処刑されたわけでもないし
米国が敗戦国として軍備解体されたわけでもない
かたやベトナムやアフガンは米軍に攻め込まれ空爆されて何十万人も殺されて枯葉剤撒かれて焼け野原にされて20年も占領されてたわけで
どう考えても戦争の敗者は、ベトナムやアフガン。
米国のどこかの州がベトナム軍やタリバンに占領されたわけではないし
米国大統領が極東裁判で処刑されたわけでもないし
米国が敗戦国として軍備解体されたわけでもない
かたやベトナムやアフガンは米軍に攻め込まれ空爆されて何十万人も殺されて枯葉剤撒かれて焼け野原にされて20年も占領されてたわけで
どう考えても戦争の敗者は、ベトナムやアフガン。
262名無し三等兵
2021/10/31(日) 11:48:57.33ID:/cGMZCpV >>261
戦争には必ず目的ってのがあって、その目的をかなえられたら戦争は勝ちだしかなえられなければどれだけ軍事的に押してても負け
戦争には必ず目的ってのがあって、その目的をかなえられたら戦争は勝ちだしかなえられなければどれだけ軍事的に押してても負け
263名無し三等兵
2021/10/31(日) 11:51:32.91ID:enxgjIp7 戦争の目的は充分に達成してるね。
米国はもともと中東を安定させるつもりなんかないからな
寧ろ、不安定化させて、中東に接するイラクやインドやロシアや欧州の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させるのが目的
結局、米国の長期戦略は、「地域覇権国の周辺を不安定化させて地域覇権国を疲弊させる」
これに尽きる。
実際、Foreign Affairs の論考に米国高官が何度もその趣旨の論文を載せている。
同じ発想で、日本や中国の周辺も不安定化させてるだろ(朝鮮分断、台湾海峡、ベトナム)
これ全部同じ長期戦略ドクトリン(日中露印イラ欧の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてるから
米国はもともと中東を安定させるつもりなんかないからな
寧ろ、不安定化させて、中東に接するイラクやインドやロシアや欧州の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させるのが目的
結局、米国の長期戦略は、「地域覇権国の周辺を不安定化させて地域覇権国を疲弊させる」
これに尽きる。
実際、Foreign Affairs の論考に米国高官が何度もその趣旨の論文を載せている。
同じ発想で、日本や中国の周辺も不安定化させてるだろ(朝鮮分断、台湾海峡、ベトナム)
これ全部同じ長期戦略ドクトリン(日中露印イラ欧の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてるから
264名無し三等兵
2021/10/31(日) 13:06:36.52ID:8MamiChv アフガンに関してはなぁ、ビンラディン討ち取った時点で撤退しとけばよかったような気がする
イラクはなぁ、大量破壊兵器があることにして戦争始めちまったから、早々に撤退したら「まちがっていた」事を認める
事にもなるしなぁ
イラクはなぁ、大量破壊兵器があることにして戦争始めちまったから、早々に撤退したら「まちがっていた」事を認める
事にもなるしなぁ
265名無し三等兵
2021/10/31(日) 15:05:03.25ID:3MdXe+pK ペリリュー島や硫黄島みたいなちっぽけな島でさえ
大苦戦したゲリラ戦を広大なジャングルで
AK47やRPGみたいな米軍より優秀な歩兵兵器を持ったベトナム軍に
やられたんだから勝てるわけがない
大苦戦したゲリラ戦を広大なジャングルで
AK47やRPGみたいな米軍より優秀な歩兵兵器を持ったベトナム軍に
やられたんだから勝てるわけがない
266名無し三等兵
2021/10/31(日) 18:53:58.52ID:vJIlMxeH 普通に考えて、ベトナムは明らかに米国に負けたよな
国土をズタボロにされて何十万人も殺されたのに
米国領土には一歩も踏み込めずに、完敗。
国土をズタボロにされて何十万人も殺されたのに
米国領土には一歩も踏み込めずに、完敗。
267名無し三等兵
2021/10/31(日) 19:19:09.91ID:8MamiChv 戦争の勝敗は戦略目標を達成てきたか否かだと思うんだが、どんなに被害を被ってもベトナムは結局北主導で統一
されたしなぁ、ベトナムの勝ちだと思うよ
されたしなぁ、ベトナムの勝ちだと思うよ
268名無し三等兵
2021/10/31(日) 20:25:51.48ID:3MdXe+pK269名無し三等兵
2021/10/31(日) 22:38:00.98ID:7xbvO5N+ ベトナムは北主導で統一したけど、共産主義独裁のせいで投資が低調
華僑の粛正追放したから中国とも仲悪くなるし
東南アジアの中では発展がかなり遅れた
国民の幸せを経済力で測るなら、間違いなく失敗だよ
南ベトナム生かしたまま、反共の最前線として援助貰ったほうが豊かになってたかもしれん
華僑の粛正追放したから中国とも仲悪くなるし
東南アジアの中では発展がかなり遅れた
国民の幸せを経済力で測るなら、間違いなく失敗だよ
南ベトナム生かしたまま、反共の最前線として援助貰ったほうが豊かになってたかもしれん
271名無し三等兵
2021/11/01(月) 01:11:03.94ID:Ygk3+R0I272名無し三等兵
2021/11/01(月) 10:24:46.69ID:L61Wa9mY 北ベトナム政府トップの顔ぶれが奇跡的なラインナップだったのが最大要因だろ
カリスマでありシンボルであるホー・チ・ミン
軍事戦略担当の「赤いナポレオン」ボー・グエン・ザップ
外交内政両面で非凡な交渉力と実務能力を持つファン・バン・ドン
外国の支援がどれだけ手厚くても、受け取る側が無能じゃ話にならないってのは
南ベトナム政府見るだけで明らか
カリスマでありシンボルであるホー・チ・ミン
軍事戦略担当の「赤いナポレオン」ボー・グエン・ザップ
外交内政両面で非凡な交渉力と実務能力を持つファン・バン・ドン
外国の支援がどれだけ手厚くても、受け取る側が無能じゃ話にならないってのは
南ベトナム政府見るだけで明らか
273名無し三等兵
2021/11/01(月) 11:30:09.60ID:hheVywv7 アメリカはM16なんて汚れに弱くて当たっても人が死なない銃を使ってたから、至高の名銃AK-47を使っていた
ベトナムに負けたんだっていうエクストリーム擁護を聞いたことがある
そこまでAKをありがたがらんでもw
ベトナムに負けたんだっていうエクストリーム擁護を聞いたことがある
そこまでAKをありがたがらんでもw
274名無し三等兵
2021/11/01(月) 12:15:35.92ID:20kKNq/5 国境ダダ漏れなところで戦っても
ゴールも何もないよな
ゴールも何もないよな
275名無し三等兵
2021/11/01(月) 12:37:58.23ID:zyS9Eg95 >>264
実はアフガンには米は地上軍は殆ど派遣していなかった
タリバンが2005年に南部で反攻作戦開始してオバマ政権がこれに反応して
大規模増派して本格的な地上戦になってしまった
2008-2010に行われた戦闘で14万近いNATO軍は完敗して北部までタリバンに制圧を許して
あとは10年間撤退の時期を探っていただけっていうね
だからベトナムとは全く違う負け方、2010年には米軍は内部で敗北を認める報告書を作成しており
割と短期決戦で完敗していたのが実情
実はアフガンには米は地上軍は殆ど派遣していなかった
タリバンが2005年に南部で反攻作戦開始してオバマ政権がこれに反応して
大規模増派して本格的な地上戦になってしまった
2008-2010に行われた戦闘で14万近いNATO軍は完敗して北部までタリバンに制圧を許して
あとは10年間撤退の時期を探っていただけっていうね
だからベトナムとは全く違う負け方、2010年には米軍は内部で敗北を認める報告書を作成しており
割と短期決戦で完敗していたのが実情
276名無し三等兵
2021/11/01(月) 18:55:59.98ID:Rn+VDsEd278名無し三等兵
2021/11/01(月) 22:21:18.66ID:hheVywv7 AKが優秀な自動小銃なのは痛いほどよくわかるし、国旗にしちゃうくらいほれ込む気持ちもよくわかるが
「自動小銃の性能が戦力の決定的な差では無いことを教えてやる」
ってどこかの少佐みたいなことは言いたくなるな
「自動小銃の性能が戦力の決定的な差では無いことを教えてやる」
ってどこかの少佐みたいなことは言いたくなるな
279名無し三等兵
2021/11/02(火) 03:11:10.69ID:oG3GOLDc280名無し三等兵
2021/11/02(火) 06:21:14.82ID:Ebyeo+26281名無し三等兵
2021/11/02(火) 11:01:10.93ID:ybTWtSp/282名無し三等兵
2021/11/02(火) 19:31:19.62ID:UJPvbs6A 現実問題として南朝鮮はまだ白米が主食にできず、日本に頭下げるのも嫌だった。
ベトナムには米泥棒に行ったようなもの
ベトナムには米泥棒に行ったようなもの
283名無し三等兵
2021/11/02(火) 19:46:41.63ID:ybTWtSp/ 言葉で強がってみても、ベトナムが米国の軍事力で、長年月に渡り、ズタズタに蹂躙されたことは歴史的事実。
米国の被害は、「精神的に傷ついちゃったよ僕ぅ」みたいな寝言レベル。
米国の被害は、「精神的に傷ついちゃったよ僕ぅ」みたいな寝言レベル。
284名無し三等兵
2021/11/02(火) 22:13:58.59ID:PCIXrG9j285名無し三等兵
2021/11/03(水) 09:19:22.26ID:O/eX/PKc まぁ幕末の日本みたいに鉄砲の性能で戦争の趨勢を変えたみたいな事にはなってないよね
つってもAKを神格化する方は界隈にとても多いから
そもそも北ベトナム軍はともかくベトコンのみなさんなんかSKSならまだいい方で下手すりゃ
モシンナガンだったわけだしな
つってもAKを神格化する方は界隈にとても多いから
そもそも北ベトナム軍はともかくベトコンのみなさんなんかSKSならまだいい方で下手すりゃ
モシンナガンだったわけだしな
286名無し三等兵
2021/11/03(水) 09:55:04.53ID:4j0nwIqY 頑丈さ・整備のしやすさも性能だって自衛隊の人が
288名無し三等兵
2021/11/03(水) 17:08:24.96ID:Wakzo/sS 米軍は負けてはいない。
勝ってもいないが
勝ってもいないが
290名無し三等兵
2021/11/03(水) 21:57:33.01ID:q61wuuPn 負けたのはベトナム民主共和国と山岳民族。
291名無し三等兵
2021/11/04(木) 01:18:24.24ID:5nzKm24P なんぴとたりともアメリカ合衆国軍を負けたということは許さない。
ワシントンモニュメントに敵の旗が翻るまでは。
いやDCが攻められようともアメリカにはミニットマンがいる民兵がいる在郷軍人がいる(白目)
ワシントンモニュメントに敵の旗が翻るまでは。
いやDCが攻められようともアメリカにはミニットマンがいる民兵がいる在郷軍人がいる(白目)
292名無し三等兵
2021/11/04(木) 05:28:30.16ID:BOoBH81W そもそもアメリカ軍が撤退して2年は持続しとるしな。
293名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:38:42.69ID:WHTo/DC8 勝利条件を自分で上げすぎたからな
最初から「仮にベトナムが共産化しても東南アジアはゆるがない」くらい言ってれば
最初から「仮にベトナムが共産化しても東南アジアはゆるがない」くらい言ってれば
294名無し三等兵
2021/11/04(木) 08:39:10.03ID:oZNFRv46 ラオスをベトナム軍とその同盟勢力に陥落させられたりカンボジアに浸透されたりしたけど
一応南ベトナム国内では主要拠点や元から南政府支配地域だった場所は維持できていたからね
本格的な開戦から2-3年で国土の大半を失陥して内部で敗戦必死との報告書が作成された
アフガン戦争とは推移が全く違う、損失はけた違いに大きかったんだけどね
一応南ベトナム国内では主要拠点や元から南政府支配地域だった場所は維持できていたからね
本格的な開戦から2-3年で国土の大半を失陥して内部で敗戦必死との報告書が作成された
アフガン戦争とは推移が全く違う、損失はけた違いに大きかったんだけどね
295名無し三等兵
2021/11/04(木) 14:15:53.40ID:AFq5DYCu 別にベトナム軍が、米国大統領を拿捕して処刑したわけじゃないしな
ベトナム軍が、カリフォルニア州を占領したわけでもないしニューヨークが空爆受けて何十万人も殺されたわけではない
米国の被害って、兵士が「心傷ついちゃったよ」程度だろ
ベトナムの被害は、家屋敷が焼き払われて、農作物生えなくなる枯葉剤巻かれて、一般市民は殺されておかされて、機関銃でミンチにされて道路に放り投げられてたわけで
どう見てもベトナムの惨敗だろ
ベトナム軍が、カリフォルニア州を占領したわけでもないしニューヨークが空爆受けて何十万人も殺されたわけではない
米国の被害って、兵士が「心傷ついちゃったよ」程度だろ
ベトナムの被害は、家屋敷が焼き払われて、農作物生えなくなる枯葉剤巻かれて、一般市民は殺されておかされて、機関銃でミンチにされて道路に放り投げられてたわけで
どう見てもベトナムの惨敗だろ
296名無し三等兵
2021/11/04(木) 16:48:15.84ID:0hVXF5tv AKとARじゃ優秀さの方向が違うんだよな
AKは壊れにくくて威力がある
ARは軽くて連射が効く
AKは壊れにくくて威力がある
ARは軽くて連射が効く
297名無し三等兵
2021/11/04(木) 18:27:16.60ID:aoSQistO298名無し三等兵
2021/11/04(木) 19:27:06.14ID:p1qkc3Ef どう見ても南ベトナムの惨敗だろ
299名無し三等兵
2021/11/04(木) 19:40:53.04ID:3bT5ce5l べ平連
300名無し三等兵
2021/11/05(金) 01:04:27.89ID:pUQCpVqz 在日米軍、大使館連名:「後発後期の水兵日本の警察で捕まえるデスね」
国家公安委員長:「京急の無賃乗車も捕まえられないのに無理ゆーなデスね」
国家公安委員長:「京急の無賃乗車も捕まえられないのに無理ゆーなデスね」
301名無し三等兵
2021/11/05(金) 05:37:55.77ID:LkY+s0dS >>299
KGBから金もらってやってたのバレたね。
KGBから金もらってやってたのバレたね。
302名無し三等兵
2021/11/05(金) 14:46:54.96ID:TjwUdDvb 日本には勝てたけど、ベトナムに負けた理由って、単純に日本が島国で、ベトナムが大陸にあるからでしょ
そりゃ、アメリカは世界一の海軍国なんだから島国相手にはめっぽう強いよ
完全に海上封鎖できる海軍力があるんだから
包囲されて、輸送船バンバン沈めたら日本はあっという間に資源不足になる
陸軍は100万の精鋭いまだ健在なれど、連合艦隊が壊滅したらもう何もできなかった
大陸は陸路を簡単に絶てないもん
ソ連や中国の補給があらゆるルートからやってくる
アメリカからしたら、ユーラシア大陸での戦闘はとんでもないハンデ戦でしょ
そりゃ、アフガンでも手を焼くよ
逆に、ベトナム軍やソ連軍がアメリカ大陸に上陸してもすぐに海上の撤退ルートを遮断して、フルボッコにするでしょ
ユーラシア大陸ではソ中が圧倒的有利なんて、当たり前の地の利
ホームとアウェイの違い
そりゃ、アメリカは世界一の海軍国なんだから島国相手にはめっぽう強いよ
完全に海上封鎖できる海軍力があるんだから
包囲されて、輸送船バンバン沈めたら日本はあっという間に資源不足になる
陸軍は100万の精鋭いまだ健在なれど、連合艦隊が壊滅したらもう何もできなかった
大陸は陸路を簡単に絶てないもん
ソ連や中国の補給があらゆるルートからやってくる
アメリカからしたら、ユーラシア大陸での戦闘はとんでもないハンデ戦でしょ
そりゃ、アフガンでも手を焼くよ
逆に、ベトナム軍やソ連軍がアメリカ大陸に上陸してもすぐに海上の撤退ルートを遮断して、フルボッコにするでしょ
ユーラシア大陸ではソ中が圧倒的有利なんて、当たり前の地の利
ホームとアウェイの違い
303名無し三等兵
2021/11/05(金) 16:18:18.19ID:r3pXmzcc 今にして思えば共産化しようがしまいが介入しないで現地政権にまかせたまま放って置いた方がかえって良かったのかな
どうせどうにもならずに投げだすことになるんだし
どうせどうにもならずに投げだすことになるんだし
304名無し三等兵
2021/11/05(金) 16:49:39.10ID:DlDfOjWt 中国の物資は、海運が9割だろ
山脈ばかりの西側陸路から生活物資や産業軍事物資運ぶのなんて無理
海上封鎖されたら1ヶ月で干上がるのが中国の実情
というか東側沿岸部に96%人口が集中してる中国では米軍の絨毯核爆撃で戦端開始後3時間で9〜10億人が原子レベルまで分解される
ロシアはともかく中国は、ホームグラウンドでも日米に対して圧倒的に無力だよ
だから中国は昔から、核ミサイルでの報復攻撃手段を整備して、日米からの侵略を防止しようと頑張っているわけで
山脈ばかりの西側陸路から生活物資や産業軍事物資運ぶのなんて無理
海上封鎖されたら1ヶ月で干上がるのが中国の実情
というか東側沿岸部に96%人口が集中してる中国では米軍の絨毯核爆撃で戦端開始後3時間で9〜10億人が原子レベルまで分解される
ロシアはともかく中国は、ホームグラウンドでも日米に対して圧倒的に無力だよ
だから中国は昔から、核ミサイルでの報復攻撃手段を整備して、日米からの侵略を防止しようと頑張っているわけで
305名無し三等兵
2021/11/05(金) 17:54:39.48ID:LkY+s0dS306名無し三等兵
2021/11/05(金) 18:07:55.01ID:KuLQgqxR 地政学的に弱すぎるよな中国は
国土の8割が山岳部で使えない
国民の95%が狭い沿岸部に密集
海運に9割の食料燃料頼み
こんなの海上封鎖を日米に受けたら1ヶ月で餓死者が出て国家崩壊だろ
広い平野で人口密集なく、太平洋と大西洋の両方からふんだんに海運できる米国とは比べ物にならない
国土の8割が山岳部で使えない
国民の95%が狭い沿岸部に密集
海運に9割の食料燃料頼み
こんなの海上封鎖を日米に受けたら1ヶ月で餓死者が出て国家崩壊だろ
広い平野で人口密集なく、太平洋と大西洋の両方からふんだんに海運できる米国とは比べ物にならない
307名無し三等兵
2021/11/05(金) 18:21:19.54ID:FW28H5LK >>305
北ベトナム政権が傀儡とか何の冗談だ
ホーの信念と活動は最後まで一貫して民族自決と独立解放だったし、
中国の軍事顧問が戦略会議に口出しした時、日頃温厚なザップが激怒して
会議室から中国人を叩き出したのは、向こうじゃ有名な話だぞ
北ベトナム政権が傀儡とか何の冗談だ
ホーの信念と活動は最後まで一貫して民族自決と独立解放だったし、
中国の軍事顧問が戦略会議に口出しした時、日頃温厚なザップが激怒して
会議室から中国人を叩き出したのは、向こうじゃ有名な話だぞ
308名無し三等兵
2021/11/05(金) 19:15:12.93ID:LkY+s0dS >>307
そういうデマ宣伝を信じるとはナイーブだな。
そういうデマ宣伝を信じるとはナイーブだな。
309名無し三等兵
2021/11/05(金) 19:44:31.04ID:FW28H5LK >>308
デマだと断じる根拠は?
デマだと断じる根拠は?
310名無し三等兵
2021/11/05(金) 20:23:01.12ID:LkY+s0dS >>309
本当に民族主義者なら、そもそも戦争なんかしてない。
本当に民族主義者なら、そもそも戦争なんかしてない。
311名無し三等兵
2021/11/05(金) 20:32:31.32ID:FW28H5LK312名無し三等兵
2021/11/05(金) 22:16:03.83ID:unC5Wq3Z 明治から昭和初期までの日本人に本当の民族主義者はいなかったって事だろ
313名無し三等兵
2021/11/05(金) 22:37:04.83ID:VzPWYcU2 ホーチミンは共産主義者っぽい印象がないんだよな。
どこまでも人間臭く、僧侶みたいな感じ。
スローガンだって独立と自由ほど尊いものはない
だろ?
どこまでも人間臭く、僧侶みたいな感じ。
スローガンだって独立と自由ほど尊いものはない
だろ?
314名無し三等兵
2021/11/05(金) 23:50:23.17ID:FW28H5LK >>313
ホーが最初に名乗った政治活動名が「グエン・アイ・コック」(愛国者グエン)であった事からもわかる通り、
若き頃のホーは同じ共産主義者達から、しばしばその民族主義的性向の強さを批判されているね
恐らくホーにとって共産主義というイデオロギーは、階級闘争を理論武装し、大衆の心を引き付けて立ち上がらせ、
独立へと導くためのツールだったのだろうね
ホーが最初に名乗った政治活動名が「グエン・アイ・コック」(愛国者グエン)であった事からもわかる通り、
若き頃のホーは同じ共産主義者達から、しばしばその民族主義的性向の強さを批判されているね
恐らくホーにとって共産主義というイデオロギーは、階級闘争を理論武装し、大衆の心を引き付けて立ち上がらせ、
独立へと導くためのツールだったのだろうね
315名無し三等兵
2021/11/05(金) 23:51:08.28ID:2hRVcirk 俺、お前みたいな汚いBBAと組むの嫌だな。
頭イカれたオヤジが消えたら、今度はお前かよ。
契約とか派遣ってやっぱり低レベル人材ばかりなんだね。
ああ、レベル低。
頭イカれたオヤジが消えたら、今度はお前かよ。
契約とか派遣ってやっぱり低レベル人材ばかりなんだね。
ああ、レベル低。
317名無し三等兵
2021/11/06(土) 01:55:52.01ID:0Wzicp4L 今のベトナムが、ホーチミンの目指した版図とぴったり一致するのかどうかわからないよ
本当は仏領インドシナ全部を征服したかったのかもしれないし、現ベトナムをもう少し細かく分けると、トンキン、アンナン、コーチシナの三王国となるし、フランスとしては、ラオ、カンボジア、ベトナムという三地域をまとめたという意識はなく、五地域をインドシナ植民地にした感覚だろう。
ホーチミンからカンボジアを守ったって意味では、ノロドム・シアヌークはのらりくらりとうまくやったと言えなくもない。ただのポルノおじさんじゃなかったんだよ。
本当は仏領インドシナ全部を征服したかったのかもしれないし、現ベトナムをもう少し細かく分けると、トンキン、アンナン、コーチシナの三王国となるし、フランスとしては、ラオ、カンボジア、ベトナムという三地域をまとめたという意識はなく、五地域をインドシナ植民地にした感覚だろう。
ホーチミンからカンボジアを守ったって意味では、ノロドム・シアヌークはのらりくらりとうまくやったと言えなくもない。ただのポルノおじさんじゃなかったんだよ。
318名無し三等兵
2021/11/06(土) 02:19:46.27ID:jZfcfOKS >>302
単純に全力出して戦えないよう政治的制約下にある上に勝利条件が曖昧なまま戦争した結果なだけだよ
全力出してぶっ潰して終わりという手が禁止されてるのが一番の問題であって、
大陸だ島国だの的外れなとこなんか大した話じゃない
戦争する前の段階でもう躓いてるの
単純に全力出して戦えないよう政治的制約下にある上に勝利条件が曖昧なまま戦争した結果なだけだよ
全力出してぶっ潰して終わりという手が禁止されてるのが一番の問題であって、
大陸だ島国だの的外れなとこなんか大した話じゃない
戦争する前の段階でもう躓いてるの
319名無し三等兵
2021/11/06(土) 02:25:57.63ID:SbrFLJU0 そうだねえ
クリスマスまでにはハノイだぜとか聞いたことないもんな
クリスマスまでにはハノイだぜとか聞いたことないもんな
320名無し三等兵
2021/11/06(土) 03:42:19.92ID:NEyDtqu8 wiki見ると
「晩年のホーチミンは北ベトナムだけで満足で南北統一は諦めてた」とあるが
実際どうだったんだろ
「晩年のホーチミンは北ベトナムだけで満足で南北統一は諦めてた」とあるが
実際どうだったんだろ
321名無し三等兵
2021/11/06(土) 08:25:54.91ID:3abXlOFy >>318
いや、そりゃ、核使えばそうだろうけど、全面核戦争なんかできるかよw
核使えばソ連や中国だって、使ってくるだろ
陸続きかどうかって大事だと思うよ
海を泳いでわたるわけにはいかんけど、陸続きなら歩いて移動できるし
大陸なら攻められてもどこまでに逃げられるけど、島国なら陸地の限界が逃亡の限界
そこはでかい
朝鮮戦争だって、アメリカが本気で戦っても南朝鮮を維持するだけで精一杯だったんだから、どれだけハンデが大きいのかよくわかる
日本が2600年間独立を維持できたのも島国だったからでしょ
陸続きなら、中国の王朝かなんかに普通に占領されてたよ
元寇にも勝てなかっただろうし
陸続きなら、イギリスだってドイツとのバトルオブブリテン勝てたかどうかわからんし
狭いドーヴァー海峡があるだけで有利不利が大きく変わる
いや、そりゃ、核使えばそうだろうけど、全面核戦争なんかできるかよw
核使えばソ連や中国だって、使ってくるだろ
陸続きかどうかって大事だと思うよ
海を泳いでわたるわけにはいかんけど、陸続きなら歩いて移動できるし
大陸なら攻められてもどこまでに逃げられるけど、島国なら陸地の限界が逃亡の限界
そこはでかい
朝鮮戦争だって、アメリカが本気で戦っても南朝鮮を維持するだけで精一杯だったんだから、どれだけハンデが大きいのかよくわかる
日本が2600年間独立を維持できたのも島国だったからでしょ
陸続きなら、中国の王朝かなんかに普通に占領されてたよ
元寇にも勝てなかっただろうし
陸続きなら、イギリスだってドイツとのバトルオブブリテン勝てたかどうかわからんし
狭いドーヴァー海峡があるだけで有利不利が大きく変わる
322名無し三等兵
2021/11/06(土) 11:24:18.74ID:jZfcfOKS323名無し三等兵
2021/11/06(土) 11:41:45.35ID:3abXlOFy >>322
そんなの、無制限でやろうとしたら最後核戦争にしかならないじゃんよ
制約下うんぬんのほうが些末的でしょ
全力でやれば勝てたっていうんなら、朝鮮だって全部守れてたでしょ
アメリカがいくら攻撃してもラオス側に逃げられたらどうしようもないじゃん
大陸なんだからアメリカがいくら攻めても逃げられるし、アメリカが引いたら戻ってくる
いまのタリバンみたいに
中ソがバックにいるんなら大陸じゃどうしようもないよ
ベトナム国民がどっちを支持するかで変わるだろうし
太平洋戦争とベトナム戦争の違いは何かって言われたら、戦場が島国か大陸かの違いだっていうので間違いないでしょう
日本だって陸続きで、中ソの全面支援が受けられるのなら、いくら原爆落とされてもアメリカ相手に徹底抗戦していた可能性あると思うよ
天皇を大陸の奥地に逃がせばいいし
まあ、アメリカに占領されるか、中ソに占領されるかのちがいになるだろうけど
あんたこそ、戦術レベルのことを過大評価しすぎでしょ
軍板の悪い癖だけど、戦争はもっと政治や外交や地政学レベルの影響のほうが大きいよ
そんなの、無制限でやろうとしたら最後核戦争にしかならないじゃんよ
制約下うんぬんのほうが些末的でしょ
全力でやれば勝てたっていうんなら、朝鮮だって全部守れてたでしょ
アメリカがいくら攻撃してもラオス側に逃げられたらどうしようもないじゃん
大陸なんだからアメリカがいくら攻めても逃げられるし、アメリカが引いたら戻ってくる
いまのタリバンみたいに
中ソがバックにいるんなら大陸じゃどうしようもないよ
ベトナム国民がどっちを支持するかで変わるだろうし
太平洋戦争とベトナム戦争の違いは何かって言われたら、戦場が島国か大陸かの違いだっていうので間違いないでしょう
日本だって陸続きで、中ソの全面支援が受けられるのなら、いくら原爆落とされてもアメリカ相手に徹底抗戦していた可能性あると思うよ
天皇を大陸の奥地に逃がせばいいし
まあ、アメリカに占領されるか、中ソに占領されるかのちがいになるだろうけど
あんたこそ、戦術レベルのことを過大評価しすぎでしょ
軍板の悪い癖だけど、戦争はもっと政治や外交や地政学レベルの影響のほうが大きいよ
324名無し三等兵
2021/11/06(土) 12:26:48.46ID:jZfcfOKS 全力で殴り合って宜しいなら米軍が北ベトナム蹂躙して終わりで核持ち出すまでもない
後ろにいるソ連が出てくるのを恐れて遠慮した戦争しかできないことが問題なの
>中ソがバックにいるんなら大陸じゃどうしようもないよ
自分でも書いてるこれは何なんだと
大陸ガー島国ガーの幼稚論主張したいのが前提にあるから意味の分からん話しかできんのだよお前さんは
後ろにいるソ連が出てくるのを恐れて遠慮した戦争しかできないことが問題なの
>中ソがバックにいるんなら大陸じゃどうしようもないよ
自分でも書いてるこれは何なんだと
大陸ガー島国ガーの幼稚論主張したいのが前提にあるから意味の分からん話しかできんのだよお前さんは
325名無し三等兵
2021/11/06(土) 12:48:45.60ID:3abXlOFy >>324
別におかしいこといってないだろう
結局ユーラシアのほとんどは共産化してるんだから、アメリカがどうしようが東南アジアの共産化は防げなかった
でも、日本の共産化は防げた
この一番大きな理由は、日本は地理的にユーラシアから離れていたからだろ
なにをどうしようが大局では、大陸ではアメリカが不利なのはまちがいないだろ
あの時代に、東南アジアの共産化を防ぐのはアメリカにも無理だったんだよ
制限戦争だのなんだの関係ない
極端なこといえば、アメリカが戦術核を使っても、東南アジアの共産化は防げなかったよ
それは歴史の流れなんだから
だいたい
>後ろにいるソ連が出てくるのを恐れて遠慮した戦争しかできないことが問題なの
そんなこと言い出せば、中ソもアメリカが出てくることを恐れて遠慮した戦争しかできなかったっていえるじゃないか
全面戦争を恐れたというのなら、アメリカも中ソも同条件だろ
だからこそ地の利の差が出たんだよ
この言葉を使いたくないけど、あえて言わせてもらうよ
は い 、 論 破
別におかしいこといってないだろう
結局ユーラシアのほとんどは共産化してるんだから、アメリカがどうしようが東南アジアの共産化は防げなかった
でも、日本の共産化は防げた
この一番大きな理由は、日本は地理的にユーラシアから離れていたからだろ
なにをどうしようが大局では、大陸ではアメリカが不利なのはまちがいないだろ
あの時代に、東南アジアの共産化を防ぐのはアメリカにも無理だったんだよ
制限戦争だのなんだの関係ない
極端なこといえば、アメリカが戦術核を使っても、東南アジアの共産化は防げなかったよ
それは歴史の流れなんだから
だいたい
>後ろにいるソ連が出てくるのを恐れて遠慮した戦争しかできないことが問題なの
そんなこと言い出せば、中ソもアメリカが出てくることを恐れて遠慮した戦争しかできなかったっていえるじゃないか
全面戦争を恐れたというのなら、アメリカも中ソも同条件だろ
だからこそ地の利の差が出たんだよ
この言葉を使いたくないけど、あえて言わせてもらうよ
は い 、 論 破
326名無し三等兵
2021/11/06(土) 13:29:28.58ID:jZfcfOKS 意図的に北ベトナムにまともな侵攻できないという大制約を無視して話を逸らすなと…
戦略がまともにないっていう、戦争で一番大事なところが抜け落ちてるのが問題ってのをどうしても理解できないんだな
長いだけで中身がないし論点ずらして議論のための議論する馬鹿丸出しすぎる
戦略がまともにないっていう、戦争で一番大事なところが抜け落ちてるのが問題ってのをどうしても理解できないんだな
長いだけで中身がないし論点ずらして議論のための議論する馬鹿丸出しすぎる
327名無し三等兵
2021/11/06(土) 19:01:52.65ID:3abXlOFy >>326
だから反論になってない
北ベトナムにまともに侵攻できても、米軍はユーラシアでは勝てない
それだけハンデが大きいから
米軍が勝てなかったのが悔しいのか何か知らないけど、米軍が全力を出せなかった理由を探してフォローしてるのかもしれないけど、
全力でも当時の大陸での共産化の拡散は止められない
マクロ的な歴史の流れだから
だから反論になってない
北ベトナムにまともに侵攻できても、米軍はユーラシアでは勝てない
それだけハンデが大きいから
米軍が勝てなかったのが悔しいのか何か知らないけど、米軍が全力を出せなかった理由を探してフォローしてるのかもしれないけど、
全力でも当時の大陸での共産化の拡散は止められない
マクロ的な歴史の流れだから
328名無し三等兵
2021/11/06(土) 20:50:11.78ID:ErEDrlzw やっぱり放っておいて経済破綻を待つのが正しい戦略かね
329名無し三等兵
2021/11/06(土) 23:30:08.45ID:kzFUFEXv まぁベトナムの共産化を防げなかったのは失敗だったかもしれんが、共産化を防げなかったからといってだからどうしたって気もするんだよな
ベトナムが共産化してそのあとドミノ理論で周りも共産化するって話だったけどそうはならんかったわけだし
ベトナムが共産化してそのあとドミノ理論で周りも共産化するって話だったけどそうはならんかったわけだし
330名無し三等兵
2021/11/07(日) 06:05:27.56ID:BaEVrDss そもそも、フランスが植民地を維持するのが負担になっていて、それをアメリカが肩代わりしようとした
独立を目指していたベトナムは対抗するためにソ連や中国と結びついたっていうだけで、最初から共産化しようとしてたわけじゃない。
キューバもそうだけど、共産化は目的じゃなくてアメリカと戦うための手段
独立を目指していたベトナムは対抗するためにソ連や中国と結びついたっていうだけで、最初から共産化しようとしてたわけじゃない。
キューバもそうだけど、共産化は目的じゃなくてアメリカと戦うための手段
331名無し三等兵
2021/11/08(月) 14:27:35.05ID:7jcdFXjn そもそも社会主義は当時は資本主義陣営も採用していて
東西対立は単なる縄張り争い以上の意味は無かったからな
中国とソ連なんて核戦争手前までエスカレートしていて全然結束もしてなかったし
東西対立は単なる縄張り争い以上の意味は無かったからな
中国とソ連なんて核戦争手前までエスカレートしていて全然結束もしてなかったし
332名無し三等兵
2021/11/09(火) 08:12:42.12ID:UI2gIhfC333名無し三等兵
2021/11/10(水) 06:35:04.58ID:at4RvvU4 >>314
それはホーチミン自身の意見というより、ベトナム共産党内の戦争反対の空気の反映だろう。
朝鮮戦争を始めた金日成も、党の最高指導部会議では南鮮が先に攻撃して来たと説明して
承諾を得てるのは、戦争に懐疑的な空気が強かったためと言われてる。
結末を知ってる後世の人間は、簡単に戦争を決定したみたいに思いがちだが、戦争となれば
負ける可能性だってあるわけで、共産側も戦争に疑問を持つ勢力は居たろう。
それだけに、アメリカがやったトンキン湾事件は悪手だった。ベトコン分裂のチャンスを逸した。
それはホーチミン自身の意見というより、ベトナム共産党内の戦争反対の空気の反映だろう。
朝鮮戦争を始めた金日成も、党の最高指導部会議では南鮮が先に攻撃して来たと説明して
承諾を得てるのは、戦争に懐疑的な空気が強かったためと言われてる。
結末を知ってる後世の人間は、簡単に戦争を決定したみたいに思いがちだが、戦争となれば
負ける可能性だってあるわけで、共産側も戦争に疑問を持つ勢力は居たろう。
それだけに、アメリカがやったトンキン湾事件は悪手だった。ベトコン分裂のチャンスを逸した。
334名無し三等兵
2021/11/10(水) 16:04:49.47ID:xrGVKffW 米軍が介入当初からラインバッカーUみたいな作戦をやっておれば
つまらない交戦規則など作らずに
さすれば北はインフラをことごとく破壊されて国家運営も立ち行かなくなり、南との永続的和平をしろとアメリカに脅迫されたら従うより他になかったのでは
つまらない交戦規則など作らずに
さすれば北はインフラをことごとく破壊されて国家運営も立ち行かなくなり、南との永続的和平をしろとアメリカに脅迫されたら従うより他になかったのでは
335名無し三等兵
2021/11/10(水) 20:20:17.45ID:SYIgT57X ケネディ政権末期の戦略のゆれと、その後の大転換でミスった感じはあるね。
336名無し三等兵
2021/11/10(水) 20:34:43.77ID:dPyX3HIi まあ実際は米国本土は無傷でベトナム兵は一歩も踏み込めなかったけどな
かたやベトナムは全土が米軍のナパーム弾で焼野原
ベトナム人が蝋燭のように凄い勢いで燃え尽きていった
かたやベトナムは全土が米軍のナパーム弾で焼野原
ベトナム人が蝋燭のように凄い勢いで燃え尽きていった
337名無し三等兵
2021/11/11(木) 01:47:37.46ID:UwuKXI9r >>333
金日成が南の攻撃って言ってるのは、南朝鮮労働党や諸派に対する弾圧のことでしょ。
現実には、南朝鮮労働党に騙されて開戦しちまったじゃねーかって、60年頃までには
脱南派は全粛清だけど。
この粛清が終わった後で、日本の大韓民国帰属拒否派を財産全部持ってやって来いになったわけでしょう。
金日成が南の攻撃って言ってるのは、南朝鮮労働党や諸派に対する弾圧のことでしょ。
現実には、南朝鮮労働党に騙されて開戦しちまったじゃねーかって、60年頃までには
脱南派は全粛清だけど。
この粛清が終わった後で、日本の大韓民国帰属拒否派を財産全部持ってやって来いになったわけでしょう。
338名無し三等兵
2021/11/11(木) 01:52:58.95ID:UwuKXI9r339名無し三等兵
2021/11/11(木) 13:24:01.96ID:+fLLQ4Ci >>336
スコアを競うのが目的で戦争してるわけじゃないのでそんなのはどうでもいい話
何を目的にして戦争してそれを達成するためにどうしているのかが大事だし、ベトナム全土が焼け野原とかイメージとしてのベトナム戦争しか頭の中にないんだな
スコアを競うのが目的で戦争してるわけじゃないのでそんなのはどうでもいい話
何を目的にして戦争してそれを達成するためにどうしているのかが大事だし、ベトナム全土が焼け野原とかイメージとしてのベトナム戦争しか頭の中にないんだな
340名無し三等兵
2021/11/11(木) 18:08:46.19ID:LiFx9nWI341名無し三等兵
2021/11/11(木) 18:53:02.72ID:/g7Z9Zrh >>340
まあ、ベトナムが勝ったといういい方も違和感あるよな
戦争の目的をどう置くかで戦争の勝敗が変わるのなら、謙虚なラインを引けば戦争は勝ったことになる
例えば、太平洋戦争も国体護持が目的なら、大勝利になってしまうし
殺傷数で考えるのも大事だと思う
独ソ戦は、戦死者ではドイツの圧勝なんだから、殺傷効率では、ドイツのほうが優れていたことにまちがいはないでしょう
戦死者はベトナムのほうがどう見ても多いんだから、殺傷、破壊効率という点ではアメリカの勝ちだよ
まあ、ベトナムが勝ったといういい方も違和感あるよな
戦争の目的をどう置くかで戦争の勝敗が変わるのなら、謙虚なラインを引けば戦争は勝ったことになる
例えば、太平洋戦争も国体護持が目的なら、大勝利になってしまうし
殺傷数で考えるのも大事だと思う
独ソ戦は、戦死者ではドイツの圧勝なんだから、殺傷効率では、ドイツのほうが優れていたことにまちがいはないでしょう
戦死者はベトナムのほうがどう見ても多いんだから、殺傷、破壊効率という点ではアメリカの勝ちだよ
342名無し三等兵
2021/11/12(金) 01:10:53.22ID:JK0capHH >>337
金日成が、戦争開始当日「南から攻撃があり反撃のため戦争開始した。」と説明したのは事実
、出席者の証言と党幹部向けの文書が残ってる。金日成はスターリン主義者で、自発的に共産
革命が起きるなんて信じてない、最初から武力統一しか考えてない。南労党指導部が北に逃れ
てる時点で、南での工作が失敗なのは戦争前にすでに明らかだった。北朝鮮でも、あの金日成
は偽物だと噂されて、集会で演説中の金日成に手榴弾が投げつけられるような状態だった。
金日成が、戦争開始当日「南から攻撃があり反撃のため戦争開始した。」と説明したのは事実
、出席者の証言と党幹部向けの文書が残ってる。金日成はスターリン主義者で、自発的に共産
革命が起きるなんて信じてない、最初から武力統一しか考えてない。南労党指導部が北に逃れ
てる時点で、南での工作が失敗なのは戦争前にすでに明らかだった。北朝鮮でも、あの金日成
は偽物だと噂されて、集会で演説中の金日成に手榴弾が投げつけられるような状態だった。
343名無し三等兵
2021/11/12(金) 02:26:38.27ID:bAcbTwAO 李承晩に与えていいのはカービン銃までってアメリカは決めてたよね。何するかわかんないから。
北鮮の鉄道網は、平壌から開城、土皮州の操車場通って、京城直通だし、下手すりゃ鉄道輸送の戦車でそのまま議政府まで来てから
自走で北漢山越えるなり迂回するなりであっという間だ。
じゃあこれだけの兵力移動に何で気付かなかったかっていうと、人的情報収集が信頼度が低すぎて、南進準備中だなんて2年くらい言い続けてたから、アメリカが本気にしなかった。
航空偵察はしなかったかっていうと、本当にしてなかった。これは、国際法的な名分が立たないからやらなかったというわけで、駐留米軍の数もソ連との協議でさらに減らす方向だった。
中華民国は、満州だろうが蒙古だろうが偵察飛行する権利があったのでやってた。もちろん撃たれるけど。
台湾ね。ここの民間登録機使って、満州に工作員を降下させたり、着陸したりフック式リカバリーで回収したりもやってたけど、捕まって回収予定日と場所を吐いちゃったとかもある。
こういう浸透式の情報収集を北鮮領域内にはやってなかった。中華人民共和国建国と台湾領域維持の方が重要度が高かったってことになるな。
北鮮の鉄道網は、平壌から開城、土皮州の操車場通って、京城直通だし、下手すりゃ鉄道輸送の戦車でそのまま議政府まで来てから
自走で北漢山越えるなり迂回するなりであっという間だ。
じゃあこれだけの兵力移動に何で気付かなかったかっていうと、人的情報収集が信頼度が低すぎて、南進準備中だなんて2年くらい言い続けてたから、アメリカが本気にしなかった。
航空偵察はしなかったかっていうと、本当にしてなかった。これは、国際法的な名分が立たないからやらなかったというわけで、駐留米軍の数もソ連との協議でさらに減らす方向だった。
中華民国は、満州だろうが蒙古だろうが偵察飛行する権利があったのでやってた。もちろん撃たれるけど。
台湾ね。ここの民間登録機使って、満州に工作員を降下させたり、着陸したりフック式リカバリーで回収したりもやってたけど、捕まって回収予定日と場所を吐いちゃったとかもある。
こういう浸透式の情報収集を北鮮領域内にはやってなかった。中華人民共和国建国と台湾領域維持の方が重要度が高かったってことになるな。
344名無し三等兵
2021/11/12(金) 09:00:10.61ID:+HX/+2qC 戦争は国家の戦略的目的が達成できれば勝ちなわけで損害は度外視
北ベトナムはアメリカに手を引かせて南を併合して国土統一できたのだから大勝利
例えアメリカに核兵器を使用されて死傷者が数百万人増えても、アメリカが手を引いて統一できれば勝ちです
北ベトナムはアメリカに手を引かせて南を併合して国土統一できたのだから大勝利
例えアメリカに核兵器を使用されて死傷者が数百万人増えても、アメリカが手を引いて統一できれば勝ちです
345名無し三等兵
2021/11/12(金) 09:06:45.22ID:bKCja/1w >>344
でもそんなこといえば、アメリカとベトナムの戦略的目的にズレがあればどっちがかったかわからなくならない?
アメリカは、たとえばドミノ理論を防いで、日本や台湾を共産化させなければ勝ちって考えてるのならベトナムは勝ったことになるし
だったらベトナム戦争はどっちが勝ったのよって
でもそんなこといえば、アメリカとベトナムの戦略的目的にズレがあればどっちがかったかわからなくならない?
アメリカは、たとえばドミノ理論を防いで、日本や台湾を共産化させなければ勝ちって考えてるのならベトナムは勝ったことになるし
だったらベトナム戦争はどっちが勝ったのよって
346名無し三等兵
2021/11/12(金) 12:05:29.12ID:qkM2QJ5w 同じ目的で戦争やってるわけじゃないんだから当たり前やろ
ゲームやスポーツの競い合い感覚で見すぎ
ゲームやスポーツの競い合い感覚で見すぎ
347名無し三等兵
2021/11/12(金) 12:49:31.55ID:12kq0a3a 仮にアメリカの軍事支援がうまく行って、南ベトナムが北に併合されなかったとしても、そのあと世界がいまと様相を変えるようには思えないんだよな
あるいは南を支えるためにアメリカの軍事や経済力がそっちに引きずられてもっとgdgdになってソ連より先にアメリカが崩壊したかもしれんが……
なんかの仮想戦記でそっちの世界線をかいたやつあったっけ?
あるいは南を支えるためにアメリカの軍事や経済力がそっちに引きずられてもっとgdgdになってソ連より先にアメリカが崩壊したかもしれんが……
なんかの仮想戦記でそっちの世界線をかいたやつあったっけ?
348名無し三等兵
2021/11/12(金) 14:03:40.72ID:4LrqcGbM 南はアメリカの軍事支援がうまく行ってもいずれ崩壊したんじゃない?
とにかく政治家がクソすぎる。
一番マシだったのがゴティンジェムだったわけだろ?
あれだけメチャクチャやっても「ジェムを排除したら南ベトナムは終わる」って進言した
アメリカ幹部が多かったみたいだし
ゴミが統治してたらどんなに環境が良くても終わる
とにかく政治家がクソすぎる。
一番マシだったのがゴティンジェムだったわけだろ?
あれだけメチャクチャやっても「ジェムを排除したら南ベトナムは終わる」って進言した
アメリカ幹部が多かったみたいだし
ゴミが統治してたらどんなに環境が良くても終わる
349名無し三等兵
2021/11/12(金) 16:21:02.60ID:/93E7iDe >>344
ホーチミンは、ラオとカンボジアの併合には失敗した。
それどころか、実効支配していたホーチミン・トレールの回廊も変換するしかなかった。
パテト・ラオがソビエト式の政体を整えたのでしかたなく
カンボジアは、中共の背後圧力で侵攻失敗した。腹いせに虐殺ばらした。オマエモナーって言うほどクメールルージュにプロパガンダ能力がなかったのと、それはうちもアルかっていうやっぱり圧力で、クメールルージュだけが
酷いことしたことで決着。
つまりホーチミンというか、解放戦線や北統治グループの目的は5分の3しか達成できなかった。
ホーチミンは、ラオとカンボジアの併合には失敗した。
それどころか、実効支配していたホーチミン・トレールの回廊も変換するしかなかった。
パテト・ラオがソビエト式の政体を整えたのでしかたなく
カンボジアは、中共の背後圧力で侵攻失敗した。腹いせに虐殺ばらした。オマエモナーって言うほどクメールルージュにプロパガンダ能力がなかったのと、それはうちもアルかっていうやっぱり圧力で、クメールルージュだけが
酷いことしたことで決着。
つまりホーチミンというか、解放戦線や北統治グループの目的は5分の3しか達成できなかった。
350名無し三等兵
2021/11/12(金) 16:21:51.74ID:YkrzYkKi もうグエンザップのしわざって事にしておこうぜ
351名無し三等兵
2021/11/13(土) 11:19:51.28ID:fQFxJBcn 実際中国やソ連の介入がなければラオス・カンボジアは長期間ベトナムの影響下に置かれていたろうし
北ベトナムの勢力拡大を防いだのは共産陣営という皮肉
北ベトナムの勢力拡大を防いだのは共産陣営という皮肉
352名無し三等兵
2021/11/13(土) 15:36:10.52ID:qxe7gfhG カンボジアにしてみれば、言いがかりつけて人口集中都市から住民をラーゲリに集める。
労働力肥料両用っていう教えられた通りの経済建設にいそしんでいたら、同級生から告げ口されたようなもんだな。
労働力肥料両用っていう教えられた通りの経済建設にいそしんでいたら、同級生から告げ口されたようなもんだな。
353名無し三等兵
2021/11/13(土) 18:31:48.51ID:ISJQ4xxo アメリカは、ベトナム戦争の目的は充分に達成してる。
米国の長期戦略目的は、常に同じ。
地域覇権国の周辺地域を不安定化させて、地域覇権国の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させて疲弊させるのが目的
中国の周辺を不安定化させるため、朝鮮を分断し、台湾と大陸を分断し、ベトナムも分断させて戦争をさせる
これ全部同じ長期戦略ドクトリン(中国の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてる
米国の長期戦略目的は、常に同じ。
地域覇権国の周辺地域を不安定化させて、地域覇権国の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させて疲弊させるのが目的
中国の周辺を不安定化させるため、朝鮮を分断し、台湾と大陸を分断し、ベトナムも分断させて戦争をさせる
これ全部同じ長期戦略ドクトリン(中国の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてる
354名無し三等兵
2021/11/13(土) 22:52:56.43ID:kdrm52xr >>353
そういう視点で見たら、アメリカの勝ちじゃんねw
大体ソ連や中国は、実は、アメリカ以上の損害をベトナム支援で出したかもしれないし
ただベトナムから撤退してサイゴン陥落したからアメリカの負けっていうのも一面的だよね
そういう視点で見たら、アメリカの勝ちじゃんねw
大体ソ連や中国は、実は、アメリカ以上の損害をベトナム支援で出したかもしれないし
ただベトナムから撤退してサイゴン陥落したからアメリカの負けっていうのも一面的だよね
355名無し三等兵
2021/11/13(土) 23:07:58.47ID:pAm2PZAU356名無し三等兵
2021/11/14(日) 09:21:54.51ID:l04itA5L ベトコンも日本軍もなんでおにぎりは2個なんですか
1個じゃいけないんですか?3個以上でもいけないんですか?
1個じゃいけないんですか?3個以上でもいけないんですか?
357名無し三等兵
2021/11/14(日) 12:00:51.04ID:XYIhCOzg358名無し三等兵
2021/11/14(日) 13:28:39.02ID:aVVamKRi359名無し三等兵
2021/11/14(日) 15:19:40.45ID:OCHC6WsZ 南部仏印ってのがどの辺なのかを明確にした文章がすくないのでさらりと検索してみたらこんなん出てきました。
つまり1941年夏の南部進駐というのは、プノンペンまで含んでいたことと、カムラン湾サイゴン港などの港湾、サイゴンの飛行場2カ所(トゥーラン、つまりダナンも
)の使用権が個別事案ごとの交渉で手に入ったこと
フランスが応じた理由に蒋介石軍の侵攻を警戒していたことがわかる。
もちろん、シンガポールが航空脅威の圏内に入ったのもひとつだが、日本にとっては米(こめ)が手に入るようになったのが大きかったようだ。
それ以前は、ハノイの紅河に飛行場置くにとどめていたみたいだ。
旧国名でいえばトンキン駐留から、一気にアンナンはダナン以外を飛び越してコーチシナとクメールに進駐したようなものだな。
ダナンは
http://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/199903/06.pdf
つまり1941年夏の南部進駐というのは、プノンペンまで含んでいたことと、カムラン湾サイゴン港などの港湾、サイゴンの飛行場2カ所(トゥーラン、つまりダナンも
)の使用権が個別事案ごとの交渉で手に入ったこと
フランスが応じた理由に蒋介石軍の侵攻を警戒していたことがわかる。
もちろん、シンガポールが航空脅威の圏内に入ったのもひとつだが、日本にとっては米(こめ)が手に入るようになったのが大きかったようだ。
それ以前は、ハノイの紅河に飛行場置くにとどめていたみたいだ。
旧国名でいえばトンキン駐留から、一気にアンナンはダナン以外を飛び越してコーチシナとクメールに進駐したようなものだな。
ダナンは
http://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/199903/06.pdf
360名無し三等兵
2021/11/14(日) 15:25:24.62ID:B9cTfJIe つまりベトナムを攻略したければ支那を攻めろということか
キッシンジャー「支那は友達」
キッシンジャー「支那は友達」
361名無し三等兵
2021/11/14(日) 17:11:22.74ID:PACH1oI2 ベトナム戦争のころにPMCみたいのがあれば
アメリカは正規軍派兵せずに金だけだして
延々と共産陣営消耗戦ができたのにな
アメリカは正規軍派兵せずに金だけだして
延々と共産陣営消耗戦ができたのにな
362名無し三等兵
2021/11/14(日) 17:16:27.62ID:D9ruAmf3 戦略だなんだの難しい話を理解するオツムがないから、分かりやすいところに理解を求めて逃げ込むんだろうね。
アメリカは、ベトナム戦争の戦略目的は充分に達成してる。
米国の長期戦略目的は、常に同じ。
地域覇権国の周辺地域を不安定化させて、地域覇権国の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させて疲弊させるのが目的
中国の周辺を不安定化させるため、朝鮮を分断し、台湾と大陸を分断し、ベトナムも分断させて戦争をさせる
これ全部同じ長期戦略ドクトリン(中国の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてる
アメリカは、ベトナム戦争の戦略目的は充分に達成してる。
米国の長期戦略目的は、常に同じ。
地域覇権国の周辺地域を不安定化させて、地域覇権国の対応コスト(越境難民、経済支援負担、国境防衛費用)を増加させて疲弊させるのが目的
中国の周辺を不安定化させるため、朝鮮を分断し、台湾と大陸を分断し、ベトナムも分断させて戦争をさせる
これ全部同じ長期戦略ドクトリン(中国の周辺地域を不安定化させよ)に基づいてる
363名無し三等兵
2021/11/14(日) 18:38:24.02ID:zjXIomBo 「つまり状況は同じなんだからどう認識しても問題ないわけだ」
と公安の思考洗車みたいなことを言ってみる
と公安の思考洗車みたいなことを言ってみる
364名無し三等兵
2021/11/14(日) 19:40:55.11ID:/NhjUqoz まあ普通に考えれば、国土ボロボロにされて枯葉剤撒かれて多大な人名犠牲出してるベトナムの完全敗北だね
365名無し三等兵
2021/11/15(月) 01:41:36.95ID:fsajXdiR 無知がここでどんだけ書き込んだところでその馬鹿な考えが正しくなるわけではない
366名無し三等兵
2021/11/15(月) 23:47:20.84ID:YkkDpP9l ベトナム兵が、サンフランシスコやニューヨークを占領したわけじゃないしな
ベトバム空軍が、全米の半分の州に空爆をかけたわけでもないしな
ベトナムが米国の大統領を捉えて、軍事裁判で処刑したわけじゃないしな
ベトナムが勝ったとか、ちょっと無理あるだろw
ベトバム空軍が、全米の半分の州に空爆をかけたわけでもないしな
ベトナムが米国の大統領を捉えて、軍事裁判で処刑したわけじゃないしな
ベトナムが勝ったとか、ちょっと無理あるだろw
367名無し三等兵
2021/11/16(火) 05:36:47.76ID:QdJuRcvT 南京を占領してたのに中華民国に降伏した皇軍を誹るのはヤメロ
368名無し三等兵
2021/11/16(火) 07:25:01.89ID:TKy1nQ3r >>364
冷戦の枠組みでは米軍撤退は大勝利だよ。
冷戦の枠組みでは米軍撤退は大勝利だよ。
369名無し三等兵
2021/11/16(火) 12:15:38.91ID:KXGN/MHk >>367
それ考えると、ヤバいよヤバいよ、日本軍いなくなったらヤバいよって相当な数のシナ人が思っただろうが、どうしたんだろうか?
いや、台湾に逃げるとかじゃなく、台湾の人たちにもにらまれたのがいただろ。
それ考えると、ヤバいよヤバいよ、日本軍いなくなったらヤバいよって相当な数のシナ人が思っただろうが、どうしたんだろうか?
いや、台湾に逃げるとかじゃなく、台湾の人たちにもにらまれたのがいただろ。
370名無し三等兵
2021/11/16(火) 13:07:30.68ID:iWtnHFRp 香港やマカオに逃げ、更に北米や日本に移り住んだのもいるだろ。
371名無し三等兵
2021/11/16(火) 14:08:07.90ID:KXGN/MHk 汪兆銘政権の利権を吸ってたやつとか軍人警官は、香港でもアウチな気がするけど
372名無し三等兵
2021/11/16(火) 14:17:15.77ID:iIpdfKDB ベトナム戦争において
北ベトナムの目的
⇒南ベトナムの併合
⇒目的達成
米国の目的
⇒南ベトナムの独立維持(による共産圏拡大の阻止)
⇒目的達成できず・・・
戦争/紛争はお互いの政治目的達成の為に行われます。
個々の戦闘では米軍が北ベトナム軍を圧倒していましたが
戦争全体となると、北ベトナムの目的達成は明確
なので北ベトナムの勝利なのです。
(彼らの軍事ドクトリンの根幹に勝利に必要な損害はこれを許容するので損害の大小は、許容範囲であるならば戦争自体の勝敗には関係しない)
(そしてあの北ベトナムの損害は彼らにとっては許容範囲だったのです)
北ベトナムの目的
⇒南ベトナムの併合
⇒目的達成
米国の目的
⇒南ベトナムの独立維持(による共産圏拡大の阻止)
⇒目的達成できず・・・
戦争/紛争はお互いの政治目的達成の為に行われます。
個々の戦闘では米軍が北ベトナム軍を圧倒していましたが
戦争全体となると、北ベトナムの目的達成は明確
なので北ベトナムの勝利なのです。
(彼らの軍事ドクトリンの根幹に勝利に必要な損害はこれを許容するので損害の大小は、許容範囲であるならば戦争自体の勝敗には関係しない)
(そしてあの北ベトナムの損害は彼らにとっては許容範囲だったのです)
373名無し三等兵
2021/11/16(火) 14:17:40.21ID:iIpdfKDB にはは
374名無し三等兵
2021/11/16(火) 15:01:55.77ID:mj8ywOD8 明確にドミノ理論を想定してから
これの失敗は失敗だよな
ブレジンスキーですら失敗って言ってるし
これの失敗は失敗だよな
ブレジンスキーですら失敗って言ってるし
375名無し三等兵
2021/11/16(火) 15:13:00.69ID:iIpdfKDB なお、戦争は双方の政治目的の達成で勝敗を判断すべきものなので
双方が勝利
双方が敗北
も当然ある訳です。
戦争は政治の延長線上である。
がお、がお
双方が勝利
双方が敗北
も当然ある訳です。
戦争は政治の延長線上である。
がお、がお
376名無し三等兵
2021/11/16(火) 17:40:39.73ID:icAbnybj まあどんなに屁理屈こねても
何十万人も爆撃で肉片に変えられたベトナム人の負けだろね
何十万人も爆撃で肉片に変えられたベトナム人の負けだろね
377名無し三等兵
2021/11/16(火) 18:10:09.94ID:vWkXMB8R まあ、独ソ戦だって、ドイツ降伏されたからソ連が勝ちみたいに戦死ではなってるけど、2000万人殺されて勝ったといえるのかっていう話だからな
なんかもう、それすでに負けてない?
勝ったとしても取り返しのつかない犠牲者が出てるじゃんって
そういう感覚でいえば、北ベトナムが勝ったとはとても思えんわ
ボコボコにされて、相手が「次会ったらこの程度じゃすまんぞ!」って捨て台詞はいて去って言ったのを、相手が逃げたからかったとか言ってるようなもので
なんかもう、それすでに負けてない?
勝ったとしても取り返しのつかない犠牲者が出てるじゃんって
そういう感覚でいえば、北ベトナムが勝ったとはとても思えんわ
ボコボコにされて、相手が「次会ったらこの程度じゃすまんぞ!」って捨て台詞はいて去って言ったのを、相手が逃げたからかったとか言ってるようなもので
378名無し三等兵
2021/11/16(火) 18:40:52.39ID:icAbnybj 実際、次会ったら(いまの米国とベトナムが戦争したら)
米国からの核ミサイル2000発飽和攻撃でベトナム秒殺だろうしな
米国からの核ミサイル2000発飽和攻撃でベトナム秒殺だろうしな
379名無し三等兵
2021/11/16(火) 18:42:44.45ID:vWkXMB8R いまあったら、ロシアも中国もベトナム支援しないだろうしな
ベトナム一国じゃなんもできんよ
ベトナム一国じゃなんもできんよ
380名無し三等兵
2021/11/16(火) 23:46:32.25ID:kqC/htK3 独立戦争なんだからベトナム民主共和国(北ベトナム)の勝利という評価が定説ではないかと。
アメリカ独立戦争の戦場は北米大陸で、英国本土は無傷ですけれども、たいていの歴史書にはイギリスの敗北と記載されてますよね。
アメリカ独立戦争の戦場は北米大陸で、英国本土は無傷ですけれども、たいていの歴史書にはイギリスの敗北と記載されてますよね。
381名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:02:12.48ID:b75bfSIL382名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:18:45.53ID:JOEPtOK1 独立戦争じゃないよ。
解放闘争だよ。
ここ共産趣味として重要なの
がおがお
解放闘争だよ。
ここ共産趣味として重要なの
がおがお
383名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:22:15.21ID:JOEPtOK1 ちなみに、南ベトナム民族解放戦線(通称ベトコン)とベトナム民主共和国(北ベトナム)は別の組織なの。
にはは
にはは
384名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:28:35.20ID:JOEPtOK1 南ベトナム解放民族戦線は、アメリカ帝国主義とその手先一味の支配を打倒し
国の南部に、独立、民主主義、住民の生活改善、平和、中立とさらにすすんで
祖国の平和的統一の実現のために、政治的見解にかかわりなく
すべての社会団体、宗教家、愛国者の団結を主張する。
【南ベトナム解放民族戦線 綱領】より抜粋
このようにベトコンは独立の後に北ベトナムとの統一を目指してたけど
北ベトナムはまた別だったの。
にはは
国の南部に、独立、民主主義、住民の生活改善、平和、中立とさらにすすんで
祖国の平和的統一の実現のために、政治的見解にかかわりなく
すべての社会団体、宗教家、愛国者の団結を主張する。
【南ベトナム解放民族戦線 綱領】より抜粋
このようにベトコンは独立の後に北ベトナムとの統一を目指してたけど
北ベトナムはまた別だったの。
にはは
385名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:35:13.29ID:JOEPtOK1 同 政治綱領 でも、あくまでも南部とし、北部とは別と認識してるんだよ。
だから、ベトコンにとっては独立戦争だけど、彼らは途中で壊滅し戦場からほとんど離脱しちゃうの。
で、次に北ベトナムが、南部の解放統一を叫び決起(実はその前から手をだしてるけどね)
北にとっては、あくまでも南部解放闘争、統一戦争なの。
だって北ベトナムはれっきとした独立国家だからね。
がお〜
だから、ベトコンにとっては独立戦争だけど、彼らは途中で壊滅し戦場からほとんど離脱しちゃうの。
で、次に北ベトナムが、南部の解放統一を叫び決起(実はその前から手をだしてるけどね)
北にとっては、あくまでも南部解放闘争、統一戦争なの。
だって北ベトナムはれっきとした独立国家だからね。
がお〜
386名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:36:19.10ID:cW0kvHaC ベトナムは歴史的な中国王朝との紛争を考えたら
アメリカやフランスがいらんことしなかったら普通に中国と対立して
資本主義の親米国家になってただろうにほんとうに100%無駄なことをしただけだった
アメリカやフランスがいらんことしなかったら普通に中国と対立して
資本主義の親米国家になってただろうにほんとうに100%無駄なことをしただけだった
387名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:40:54.15ID:JOEPtOK1 ベトナム人民はかならず勝利する!
アメリカ侵略者とその手先はかならず敗北する!
南ベトナム解放民族戦線の綱領はかならず実現される!
南ベトナム解放民族戦線の光栄ある旗のもとに、南部の戦士たち、同胞たちよ、英雄的に前進しよう!
でも、彼らは道半ばで挫折して、結局は北ベトナムによる解放を見る事になったの。
成果は全部、北ベトナム。
むなしいよね。
が、がお
アメリカ侵略者とその手先はかならず敗北する!
南ベトナム解放民族戦線の綱領はかならず実現される!
南ベトナム解放民族戦線の光栄ある旗のもとに、南部の戦士たち、同胞たちよ、英雄的に前進しよう!
でも、彼らは道半ばで挫折して、結局は北ベトナムによる解放を見る事になったの。
成果は全部、北ベトナム。
むなしいよね。
が、がお
388名無し三等兵
2021/11/17(水) 18:58:10.04ID:JOEPtOK1 >386
でも、中越戦争で中国軍を撃退したのは、ベトナム戦争で鍛えられた古参兵と、米軍や南ベトナム軍から接収した兵器のおかげでもあるよね。
難しいよね〜住人さん
にはは
でも、中越戦争で中国軍を撃退したのは、ベトナム戦争で鍛えられた古参兵と、米軍や南ベトナム軍から接収した兵器のおかげでもあるよね。
難しいよね〜住人さん
にはは
389名無し三等兵
2021/11/17(水) 19:04:59.39ID:eBDwFBZN でも、実際のところ、ベトナム戦争の勝敗はどうなるんだろうねぇ
もっともマクロ的に立てば、アメリカは親玉のソ連を倒して、冷戦自体には勝利してるんだから、その代理戦争であるベトナムも勝利したといってもいいんじゃないの?
ベトナムが得たのはせいぜい独立ていどでしょ
アメリカは最終目的であるソ連を倒して、冷戦に勝ったんだから
戦術的には敗れたのかもしれないけど、戦略的には勝利したでしょ
もっともマクロ的に立てば、アメリカは親玉のソ連を倒して、冷戦自体には勝利してるんだから、その代理戦争であるベトナムも勝利したといってもいいんじゃないの?
ベトナムが得たのはせいぜい独立ていどでしょ
アメリカは最終目的であるソ連を倒して、冷戦に勝ったんだから
戦術的には敗れたのかもしれないけど、戦略的には勝利したでしょ
390名無し三等兵
2021/11/17(水) 19:28:03.25ID:KihAGk2p 1973年のパリ協定時点であればアメリカは負けていないと言えないこともないでしょうけれども、その後のサイゴン陥落から南北ベトナム統一の流れを見ると、アメリカの負けになると思いますけどね。こないだのアフガニスタン撤退と同じような。
>>389 東西冷戦の代理戦争という側面は、ベトナム戦争については主ではなくて、フランスからの独立戦争の延長と結末が主ではないかと。ベトナム人の大半にとっては「せいぜい独立」が主目的だったわけですよね。
>>386 現状ほぼ親米資本主義国家のようなかんじなので、たしかに無駄に人命と年数を犠牲にしてしまったような気はしますね。犠牲者の皆さんがお気の毒ですけれども、アメリカの戦略判断ミスですかねえ。
>>389 東西冷戦の代理戦争という側面は、ベトナム戦争については主ではなくて、フランスからの独立戦争の延長と結末が主ではないかと。ベトナム人の大半にとっては「せいぜい独立」が主目的だったわけですよね。
>>386 現状ほぼ親米資本主義国家のようなかんじなので、たしかに無駄に人命と年数を犠牲にしてしまったような気はしますね。犠牲者の皆さんがお気の毒ですけれども、アメリカの戦略判断ミスですかねえ。
391名無し三等兵
2021/11/17(水) 19:56:13.38ID:/bQteFPK392名無し三等兵
2021/11/17(水) 23:30:52.98ID:b75bfSIL393名無し三等兵
2021/11/18(木) 06:50:43.52ID:dlNgLPPW ベトナムが中国相手に戦争して勝つ必要なんてないんじゃね、緊張状態を作り出してリソースを浪費させることは外交的に重要だけど。
394名無し三等兵
2021/11/18(木) 09:47:39.18ID:w6TINkHm >392
そんなのは当時から公然の秘密だよね。
あくまでも表面的に別組織で、別の綱領をたてて、その元に南ベトナムで人員を組織し行動していたという事が重要なの。
幹部じゃなくて構成員の意識の問題だと思うよ、住人さん。
がお、がお
そんなのは当時から公然の秘密だよね。
あくまでも表面的に別組織で、別の綱領をたてて、その元に南ベトナムで人員を組織し行動していたという事が重要なの。
幹部じゃなくて構成員の意識の問題だと思うよ、住人さん。
がお、がお
395名無し三等兵
2021/11/18(木) 11:42:38.22ID:2+21qlUC >>394
意識も何も共産党員しか居なかったよ。
意識も何も共産党員しか居なかったよ。
396名無し三等兵
2021/11/18(木) 11:48:08.95ID:w6TINkHm 下部構成員が、
自分達が、南の共産党員なのか、北の共産党員なのか?
の意識の違いなの。
南の共産党、つまりベトコンは、北の共産党に良いように使い捨てにされたんだよ。
内部の権力闘争の過酷さは共産主義闘争のお約束だよね。
(しかも南の上層幹部はそれを理解した上で誘導した)
にはは
自分達が、南の共産党員なのか、北の共産党員なのか?
の意識の違いなの。
南の共産党、つまりベトコンは、北の共産党に良いように使い捨てにされたんだよ。
内部の権力闘争の過酷さは共産主義闘争のお約束だよね。
(しかも南の上層幹部はそれを理解した上で誘導した)
にはは
397名無し三等兵
2021/11/18(木) 14:06:03.85ID:LGM2Iqvj あのね。簡単に党員成れないの 成れたら苦労しないの
398名無し三等兵
2021/11/18(木) 14:21:13.73ID:w6TINkHm >397
それはいつの話?どこの国の話かな?
60〜70年代の戦時ベトナムと違うよね。
40年代のソ連なんか、強制的に党員にしてたくらいなんだよ。
にはは
それはいつの話?どこの国の話かな?
60〜70年代の戦時ベトナムと違うよね。
40年代のソ連なんか、強制的に党員にしてたくらいなんだよ。
にはは
399名無し三等兵
2021/11/18(木) 18:19:17.13ID:LGM2Iqvj400名無し三等兵
2021/11/18(木) 18:30:37.65ID:w6TINkHm >399
新天地を開発する簡単なお仕事だって、S書記長さんゆってたよ。
にはは
新天地を開発する簡単なお仕事だって、S書記長さんゆってたよ。
にはは
401名無し三等兵
2021/11/18(木) 19:07:19.29ID:jdzEUK5G ウラルで農機具工場くらいならいいんだけどね。
402名無し三等兵
2021/11/18(木) 19:11:15.23ID:jdzEUK5G PP書記長も、行くわよ肥料って言ってたし。
403名無し三等兵
2021/11/18(木) 19:11:18.27ID:w6TINkHm 多くの人民を幸せにする、やりがいのあるお仕事だって、JS書記長さんゆってた。
がお〜
がお〜
404名無し三等兵
2021/11/18(木) 20:21:26.38ID:2+21qlUC >>396
南の共産党なんて無いよ。
南の共産党なんて無いよ。
405あぼーん
NGNGあぼーん
406名無し三等兵
2021/11/19(金) 00:08:59.37ID:lFpY/oCO 怨念がこもってて怖い
407名無し三等兵
2021/11/19(金) 00:22:07.83ID:s3WfFTNi 怨念がおんねん
がお、がお
がお、がお
408名無し三等兵
2021/11/20(土) 12:05:19.89ID:DSBwNgbl ということで、日本、台湾、フィリピン、オーストラリアの共産勢力拡大を防げたので、ベトナム戦争の目的を果たしたので、アメリカは勝ったということで
409名無し三等兵
2021/11/20(土) 15:00:57.32ID:AFIWhz8L 米国国内のポリコレ的言い方で「我々はある意味ベトナムに敗北したのである」と言うのは格好いいけどな
当のボロボロにされたベトナムが「俺たちは米国に買った」とか言うのは、見てて同じ有色人種として恥ずかしくなるわ
イタタ…って感じ
当のボロボロにされたベトナムが「俺たちは米国に買った」とか言うのは、見てて同じ有色人種として恥ずかしくなるわ
イタタ…って感じ
410名無し三等兵
2021/11/20(土) 17:49:11.67ID:UTPiyhnJ ベトナムもアフガンもソマリアもみんな「アメリカに勝った」って言っていいと思うよ
次はイラクかな
次はイラクかな
411名無し三等兵
2021/11/20(土) 21:09:53.27ID:Hufn7Dmq なんかそう考えると、アメリカに負けた日本がバカみたいじゃん
占領されても徹底抗戦とかせんかったのか?
占領されても徹底抗戦とかせんかったのか?
412名無し三等兵
2021/11/20(土) 22:48:58.35ID:J6r7Ur4I アフガンは本当によくアメリカ相手に粘ったよな
どこから補給貰ってたんだか
別にロシアなり中国なりが公然とバックについてたわけじゃないのに
ソ連侵攻のときの在庫だけで乗り切ったんかねぇ
どこから補給貰ってたんだか
別にロシアなり中国なりが公然とバックについてたわけじゃないのに
ソ連侵攻のときの在庫だけで乗り切ったんかねぇ
413名無し三等兵
2021/11/20(土) 23:45:15.77ID:vloMhcNt >>412
アメリカだよ
アメリカだよ
414名無し三等兵
2021/11/21(日) 05:47:43.32ID:dl7KdXcK 日本にも戦後の経済成長で実質日本の勝利てバカがいるからなあ
415名無し三等兵
2021/11/21(日) 14:12:02.65ID:uwUUKvu/ ベトナム戦争と違って報道管制も進んでタリバンも情報公開しないから
アフガンで最大の激戦地だったサンギーンの戦いとかも詳細が全然不明なんだよな
東京23区より狭い土地に6万人が住んでるだけだったサンギーンの荒野でなぜ米軍が
10万からの兵力を投入して敗退したのか一切不明なまま
アフガンで最大の激戦地だったサンギーンの戦いとかも詳細が全然不明なんだよな
東京23区より狭い土地に6万人が住んでるだけだったサンギーンの荒野でなぜ米軍が
10万からの兵力を投入して敗退したのか一切不明なまま
417名無し三等兵
2021/11/21(日) 16:14:57.77ID:xk7vI9vG418名無し三等兵
2021/11/22(月) 06:59:32.44ID:R3A+RRps 死者で比べると硫黄島をホルホル出来なくなるからヤメテ
419名無し三等兵
2021/11/23(火) 16:47:41.48ID:Zo8pbLD+ 死者の数で決めるのなら大日本帝國が本土決戦を行ったら完全に敗北認定確定だなw
420名無し三等兵
2021/11/25(木) 19:55:58.92ID:UY+e+apB >>417
今、正規兵って言ったばっかりなのに
今、正規兵って言ったばっかりなのに
421名無し三等兵
2021/11/26(金) 07:13:13.01ID:E9D32eGD 小銃は二人に一丁、竹製ゴボウ剣装備でも正規兵だから・・・
422名無し三等兵
2021/11/26(金) 09:43:55.04ID:2x7Sq9I1 >420
ソ連が畑から収穫してきた徴用兵も、国際法上、立派な正規戦闘員ですが、なにか?
ソ連が畑から収穫してきた徴用兵も、国際法上、立派な正規戦闘員ですが、なにか?
423名無し三等兵
2021/11/26(金) 16:49:36.14ID:V1R8JMjg コンバタントとレギュラーサービスメンの境界上でぴょんぴょん遊んでるやつは現地処断してもいいんですー
424名無し三等兵
2021/12/02(木) 10:23:07.96ID:Cw4tG0B0 >>12
フェニックス作戦でほぼ壊滅した。
フェニックス作戦でほぼ壊滅した。
425名無し三等兵
2021/12/02(木) 17:45:30.14ID:AfrWCPDG427名無し三等兵
2021/12/13(月) 15:09:24.33ID:J3W10QCT あんなにベトナム側の方が死んでるのに勝ったといえるのか
428名無し三等兵
2021/12/14(火) 10:57:06.27ID:qI4TqJ+u 出血量の競い合いをしてるわけじゃないんだから、ゲームみたいにスコアで勝敗を決めようが戦争ではないので
429名無し三等兵
2021/12/14(火) 13:00:44.28ID:a7neE6A4 勝ったといえるのかは怪しいよな
アメリカ本土はなんのダメージも受けてないし一方的にアメリカが攻撃してたわけで
アメリカ本土はなんのダメージも受けてないし一方的にアメリカが攻撃してたわけで
430名無し三等兵
2021/12/14(火) 20:48:55.04ID:hMwyjIuv そういや日本のメディアはベトナム人はアメリカ恨んでないとか言ってるけど
実際は若い人も滅茶苦茶嫌ってるらしいな
そもそも没落前に日本が世界中で好かれたり尊敬されてたのには世界中で
破壊の限りを尽くすアメリカと戦ったことがあるってのが大きな理由だったしな
実際は若い人も滅茶苦茶嫌ってるらしいな
そもそも没落前に日本が世界中で好かれたり尊敬されてたのには世界中で
破壊の限りを尽くすアメリカと戦ったことがあるってのが大きな理由だったしな
431名無し三等兵
2021/12/14(火) 21:20:22.73ID:a7neE6A4 そりゃそうだろベトナムは反米な上に反中だからな
枯れ葉剤のせいで障害持って生まれた子供とかは生まれながらにしてアメリカを憎んでいるだろう
枯れ葉剤のせいで障害持って生まれた子供とかは生まれながらにしてアメリカを憎んでいるだろう
432名無し三等兵
2021/12/15(水) 01:05:19.18ID:RMQ4B03l433名無し三等兵
2021/12/15(水) 01:08:46.36ID:RMQ4B03l なんでベトナム戦争はアメリカが勝ってたと言わんばかりの馬鹿が二人も湧いてんだこのスレ
435名無し三等兵
2021/12/15(水) 22:10:21.47ID:7uRJ4COv436名無し三等兵
2021/12/15(水) 23:57:46.22ID:RMQ4B03l 戦争に次ぐ戦争の国が紳士的だって?冗談だろ
本当に紳士な国家なぞ存在しない
本当に紳士な国家なぞ存在しない
437名無し三等兵
2021/12/27(月) 02:45:04.48ID:llhWfzWU という厨房の妄想
439名無し三等兵
2022/01/29(土) 12:20:38.16ID:y8WXD5Ua 突っ込まなくてもいい手を突っ込んだんだよ
だから切り刻まれた
だから切り刻まれた
440名無し三等兵
2022/02/18(金) 18:10:44.16ID:mKHdRSnK 腹黒紳士=イギリス
441名無し三等兵
2022/02/19(土) 10:15:31.05ID:CdNm+eip プラトーン観たら分かるぞ
442名無し三等兵
2022/02/19(土) 10:27:44.20ID:nDSOHwlf ドネツクとルガンスク東部2州の親露派勢力は実はほぼロシア軍というのと
南の民族解放戦線が実際は北からの越境兵で構成されてるのと似てるかも
南の民族解放戦線が実際は北からの越境兵で構成されてるのと似てるかも
443名無し三等兵
2022/02/19(土) 21:14:00.29ID:Gm2o/AiL 気合入れて戦争しなかったから
ラインバッカ―作戦実行したら即休戦したでしょ
ラインバッカ―作戦実行したら即休戦したでしょ
444名無し三等兵
2022/02/19(土) 21:20:03.23ID:Gm2o/AiL 2の方ね
445名無し三等兵
2022/02/19(土) 23:37:38.19ID:AleeTvHA 中国とソ連が安上がりにアメリカを消耗させられるって気がついちゃったからな
ひたすらAK47と弾薬を北ベトナムに供与しとけば、アメリカは律儀に地上戦につきあってくれる
アメリカは低コストで戦争を外注にだせる工夫をするべきだったな
マクナマラ国防長官は経営者としては優秀だったがマジメすぎた
特殊部隊の育成コストが高いから戦死すると大損害
↓
徴兵した正規兵を大規模に送り込もう
これじゃダメなんだよ、いくら徴兵したアメリカ兵が安上がりでもベトナムの農民兵にはコストでかなわない
東南アジアの自由主義国を中心に戦わせなきゃ、韓国やタイの兵隊をもっと送り込もう
ひたすらAK47と弾薬を北ベトナムに供与しとけば、アメリカは律儀に地上戦につきあってくれる
アメリカは低コストで戦争を外注にだせる工夫をするべきだったな
マクナマラ国防長官は経営者としては優秀だったがマジメすぎた
特殊部隊の育成コストが高いから戦死すると大損害
↓
徴兵した正規兵を大規模に送り込もう
これじゃダメなんだよ、いくら徴兵したアメリカ兵が安上がりでもベトナムの農民兵にはコストでかなわない
東南アジアの自由主義国を中心に戦わせなきゃ、韓国やタイの兵隊をもっと送り込もう
446名無し三等兵
2022/02/20(日) 09:15:09.31ID:pJCEngGV そもそも第二次世界大戦後に他国を侵略して上手くいったケースなんてのが殆どない
一突きすれば崩せるだろ?と思って攻め込んだ結果泥沼化する事例ばかり
アラブ連合が大挙して世界最貧国のイエメンに攻め込んだときなんて誰もが即座に終わると思ってたら
とうとう戦争は7年目に突入した
一突きすれば崩せるだろ?と思って攻め込んだ結果泥沼化する事例ばかり
アラブ連合が大挙して世界最貧国のイエメンに攻め込んだときなんて誰もが即座に終わると思ってたら
とうとう戦争は7年目に突入した
447名無し三等兵
2022/02/24(木) 19:48:55.37ID:E7XjvNwZウクライナ大統領、国民に国土防衛求め武器供与へ ロシア苦手のゲリラ戦に発展か [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645699210/
8 シネココックス(兵庫県) [US] sage ▼ New! 2022/02/24(木) 19:41:44.24 ID:Isl1Ttb10 [1回目]
サバゲー好きなミリヲタは逝ってこいよ
448名無し三等兵
2022/02/24(木) 20:17:35.71ID:aGfJTawv449名無し三等兵
2022/02/27(日) 12:42:55.42ID:kfp5FFZ+ ロシア アフガン紛争の呪いw
450名無し三等兵
2022/03/31(木) 20:04:09.10ID:HCCGgU0k >>409
亀だけど、アメリカの負けだぞ。それも悲惨な敗北だ
アメリカの勝利条件は何か。それは南ベトナムが独立主権国として、継続することだ
北ベトナムの勝利条件はその逆。南の傀儡の吸収合併による、祖国統一だ
従って、勝利条件を達成した北ベトナムの勝利になる。キルレシオは関係ない
「ミス・サイゴンの純潔は、三―がガードするのデース」と自信満々、レイプ野郎の
ハノイ君をウエイト差で余裕でボコっていたのだが、ハノイ君が夜這い攻撃に転じた
ためサイゴン嬢を守るため寝ずの番をする羽目になったアンクルサムは、不眠症に
苦しんでしまい、遂にボディガードを辞退してしまう。結果、ハノイ君はサムにボコ
られて半死半生にもかかわらず、まんまとサイゴン嬢を襲うことに成功。ハメまくり
やりまくりで、とうとう嫁にしてホーチミンに改姓させましたとさ、おしまい
亀だけど、アメリカの負けだぞ。それも悲惨な敗北だ
アメリカの勝利条件は何か。それは南ベトナムが独立主権国として、継続することだ
北ベトナムの勝利条件はその逆。南の傀儡の吸収合併による、祖国統一だ
従って、勝利条件を達成した北ベトナムの勝利になる。キルレシオは関係ない
「ミス・サイゴンの純潔は、三―がガードするのデース」と自信満々、レイプ野郎の
ハノイ君をウエイト差で余裕でボコっていたのだが、ハノイ君が夜這い攻撃に転じた
ためサイゴン嬢を守るため寝ずの番をする羽目になったアンクルサムは、不眠症に
苦しんでしまい、遂にボディガードを辞退してしまう。結果、ハノイ君はサムにボコ
られて半死半生にもかかわらず、まんまとサイゴン嬢を襲うことに成功。ハメまくり
やりまくりで、とうとう嫁にしてホーチミンに改姓させましたとさ、おしまい
451名無し三等兵
2022/03/31(木) 22:09:54.77ID:dP3qznOl 自由がありすぎて世論操作もまともにできない自由の国は
スパイに足を引っ張られるから弱体化する
スパイに足を引っ張られるから弱体化する
452名無し三等兵
2022/03/31(木) 22:46:34.60ID:U4MDv2bn 西側国民のほうがよっぽどメディアに洗脳されてるよ
偏向報道に毒され過ぎて気が付いていないだけ
例えばイランのメディアなんてあれだけ好き放題攻撃されてても名指しの対米批判は皆無
多くの非西側諸国にはたとえ敵国でも名指しの批判はいけないという文化がある
偏向報道に毒され過ぎて気が付いていないだけ
例えばイランのメディアなんてあれだけ好き放題攻撃されてても名指しの対米批判は皆無
多くの非西側諸国にはたとえ敵国でも名指しの批判はいけないという文化がある
453名無し三等兵
2022/04/01(金) 02:26:47.94ID:CqN21id6 戦争の大義名分がなかった。
敵がゲリラ戦で頑張った。
支援先の南ベトナム政府が汚職にまみれてやる気がなかった。
上記理由が報道で流れて、自国民の支持を得られなかった。
アフガニスタンも同じだな。
汚職は許さんという統治方法が必要だっのかも。
でも住民の支持を得られない戦争はなかなかうまくいかないし、
自国民の支持も得られない戦争は継続できないよな。
敵がゲリラ戦で頑張った。
支援先の南ベトナム政府が汚職にまみれてやる気がなかった。
上記理由が報道で流れて、自国民の支持を得られなかった。
アフガニスタンも同じだな。
汚職は許さんという統治方法が必要だっのかも。
でも住民の支持を得られない戦争はなかなかうまくいかないし、
自国民の支持も得られない戦争は継続できないよな。
455名無し三等兵
2022/04/01(金) 21:43:46.82ID:pFTlzePk ベトナム戦争はラオスの戦いで米軍が北ベトナム正規軍に完敗しているわけで
純軍事的な敗北だったのにず〜っとメディアの反戦報道のせいって責任転嫁され続けてるんだよな
純軍事的な敗北だったのにず〜っとメディアの反戦報道のせいって責任転嫁され続けてるんだよな
456名無し三等兵
2022/04/01(金) 22:53:39.37ID:09KjvYJH 「この世の果て、数多の終焉」
https://www.youtube.com/watch?v=sMC7MIDrTGM
2018年フランス映画。
「1945年3月、フランス領インドシナ。駐屯地での殺戮をただひとり生き延びた
フランス人兵士ロベールは、兄を殺害したベトナム解放軍の将校ヴォー・ビン・
イェンへの復讐を誓い、部隊に復帰する。しかし険しい密林でのゲリラとの戦い
は苛烈を極め、憎きヴォー・ビンの居場所は一向につかめなかった。その悪夢の
ような日々のなか、マイというベトナム人の娼婦に心惹かれるロベールだったがry」
ベトナム戦争前夜の、フランス軍とベトミンの戦いを描くヒューマン・ドラマ
日本でも劇場公開されているが、自分が本作を知ったのは公開終了後だったorz
しかも未だDVDリリースされていない。もはや視聴できないのだろうか?
フランス側視点でのインドシナ戦争というのも、一見の価値はありそうだが…
https://www.youtube.com/watch?v=sMC7MIDrTGM
2018年フランス映画。
「1945年3月、フランス領インドシナ。駐屯地での殺戮をただひとり生き延びた
フランス人兵士ロベールは、兄を殺害したベトナム解放軍の将校ヴォー・ビン・
イェンへの復讐を誓い、部隊に復帰する。しかし険しい密林でのゲリラとの戦い
は苛烈を極め、憎きヴォー・ビンの居場所は一向につかめなかった。その悪夢の
ような日々のなか、マイというベトナム人の娼婦に心惹かれるロベールだったがry」
ベトナム戦争前夜の、フランス軍とベトミンの戦いを描くヒューマン・ドラマ
日本でも劇場公開されているが、自分が本作を知ったのは公開終了後だったorz
しかも未だDVDリリースされていない。もはや視聴できないのだろうか?
フランス側視点でのインドシナ戦争というのも、一見の価値はありそうだが…
457名無し三等兵
2022/04/02(土) 10:02:13.67ID:QAh3SHqN >>211
それでも明号作戦に対するベトナム側の評価は、かなり高い。フランス支配を根こそぎ破壊したからだ
実に明号作戦が、ベトナム独立のスタート台。日本の降伏時もベトナム現地の日本軍は、ベトミンと暗黙の協調関係だったといえる
建前では連合軍に降伏したと言っても、その上陸前にベトミンのさせるまま無抵抗に徹し、貴重な権力の空白をベトミンが掌握したのだ
これにより、日本軍とベトミンの間に本格的交戦は発生していない。日本軍が無傷のまま祖国に撤収できたのも、そのためだ
それでも明号作戦に対するベトナム側の評価は、かなり高い。フランス支配を根こそぎ破壊したからだ
実に明号作戦が、ベトナム独立のスタート台。日本の降伏時もベトナム現地の日本軍は、ベトミンと暗黙の協調関係だったといえる
建前では連合軍に降伏したと言っても、その上陸前にベトミンのさせるまま無抵抗に徹し、貴重な権力の空白をベトミンが掌握したのだ
これにより、日本軍とベトミンの間に本格的交戦は発生していない。日本軍が無傷のまま祖国に撤収できたのも、そのためだ
458名無し三等兵
2022/04/02(土) 12:07:36.93ID:xCIwddQp 露軍撤退後のブチャ
http://mobile.twitter.com/J_B_E__Zorg/status/1510005388950876168
http://mobile.twitter.com/ViktoriiaUAH/status/1509985789404459011
ロシア軍 ブチャ撤退時に市民無差別虐してった模様
後ろ手に縛られて殺害されてる
&
道路に転がる民間人の遺体多数
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://mobile.twitter.com/J_B_E__Zorg/status/1510005388950876168
http://mobile.twitter.com/ViktoriiaUAH/status/1509985789404459011
ロシア軍 ブチャ撤退時に市民無差別虐してった模様
後ろ手に縛られて殺害されてる
&
道路に転がる民間人の遺体多数
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
459名無し三等兵
2022/04/02(土) 22:12:30.01ID:ADA4Qz1u 罠だらけの危険な地下トンネルをわざわざ入っていって攻略する意味ってあるのか?ほっとけばよくないか?効率悪いような気がするんだが。
460名無し三等兵
2022/04/05(火) 17:00:40.90ID:+cH+kCQS 調べなきゃなにもわからんやん
461名無し三等兵
2022/04/07(木) 06:54:25.40ID:lsooh1wb >>453
アフガニスタンは単純にオバマ政権が軍事的に敗北したという事実が軽視されている
タリバンの蜂起は2006年からで南部で戦闘が本格化したのは2008年頃から
オバマ1期目に手柄を欲しがって2010年頃に米欧軍13万、傭兵10万以上を南部に投入したが
タリバンに大敗して逆に国土の大半を一挙に奪回されて2012年頃までに軍内部で敗北必死との報告書が密かにまとめられていた
しかし対外的には政府の汚職が〜単なる治安問題が〜戦死者は少なく(傭兵として隠蔽)〜という宣伝が行われて実態が隠された
アフガニスタンは単純にオバマ政権が軍事的に敗北したという事実が軽視されている
タリバンの蜂起は2006年からで南部で戦闘が本格化したのは2008年頃から
オバマ1期目に手柄を欲しがって2010年頃に米欧軍13万、傭兵10万以上を南部に投入したが
タリバンに大敗して逆に国土の大半を一挙に奪回されて2012年頃までに軍内部で敗北必死との報告書が密かにまとめられていた
しかし対外的には政府の汚職が〜単なる治安問題が〜戦死者は少なく(傭兵として隠蔽)〜という宣伝が行われて実態が隠された
462名無し三等兵
2022/04/07(木) 06:59:44.13ID:tLLFPf4H 中国に千年 おフランスに百年 アメリカに十年 支配されたベトナム
463名無し三等兵
2022/04/07(木) 20:56:41.60ID:lsooh1wb 防衛戦争に強い国って要は中央政府が弱くて国内が分裂していて支配が難しい国だからね
アフガニスタンがその一番典型的な例
そういう国は政府が脆弱で国内がまとまらないからすぐに他国から侵略されてしまう
ウクライナもアゾフ大隊が政府の制御下になく勝手に暴れてるような国だからロシアが苦労してる
アフガニスタンがその一番典型的な例
そういう国は政府が脆弱で国内がまとまらないからすぐに他国から侵略されてしまう
ウクライナもアゾフ大隊が政府の制御下になく勝手に暴れてるような国だからロシアが苦労してる
465名無し三等兵
2022/04/10(日) 21:07:45.78ID:IpU22sAA 【国際】ベトナム帰還兵の73歳男性、青と黄色のウクライナ国旗のタトゥーを腕に入れウクライナ軍に合流 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649481503/
記事によればくだんの帰還兵いわく、「ウクライナ人の愛国心>>>越えられないトランプウォール>>>南ベトナム人の愛国心」だそうな
未だに言われるなんて、どんだけー?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649481503/
記事によればくだんの帰還兵いわく、「ウクライナ人の愛国心>>>越えられないトランプウォール>>>南ベトナム人の愛国心」だそうな
未だに言われるなんて、どんだけー?
466名無し三等兵
2022/04/12(火) 16:03:54.49ID:IgG4acK6 原子力空母「リンカーン」東海入り…韓米合同訓練「事前練習」開始
4/12(火) 14:07配信
31
コメント31件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中央日報日本語版
先月15日、フィリピン海で作戦中の米海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」からステルス戦闘機「F35C」が離陸している。当時米海軍は西海(ソヘ、黄海、Yellow Sea)まで長距離出撃したと発表した。[写真 米海軍]
韓米合同訓練の事前練習ともいえる危機管理参謀訓練(CMST)が12日から始まる中、米海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」(CVN 72)を中心とする米国の空母打撃群が東海(トンへ、日本名・日本海)に入ったことが分かった。原子力空母が東海に来たのは2017年11月以降、4年5カ月ぶりだ。
複数の軍消息筋によると、この日午前9時現在、「リンカーン」は日本対馬島沖の海上を北東に移動中だ。韓米海軍間で予定された訓練はまだないものと把握されている。
ただし、今後5日ほど東海公海上に留まることが予想され、北朝鮮の軍事的行動によって空母打撃群が韓国・日本と突発訓練を行う可能性があるという観測もある。軍当局は北朝鮮が金日成(キム・イルソン)生誕110周年(太陽節)を迎えて大規模な閲兵式とあわせて大陸間弾道ミサイル(ICBM)や偵察衛星の発射、核実験を強行する可能性があり鋭意注視しているところだ。
こうした中、韓米両国軍はこの日から15日まで韓国軍主導のCMSTに入った。CMSTは北朝鮮の局地的な挑発やテロなど突発状況を仮定して短期間に状況を正常化することを目標にした訓練だ。
4/12(火) 14:07配信
31
コメント31件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中央日報日本語版
先月15日、フィリピン海で作戦中の米海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」からステルス戦闘機「F35C」が離陸している。当時米海軍は西海(ソヘ、黄海、Yellow Sea)まで長距離出撃したと発表した。[写真 米海軍]
韓米合同訓練の事前練習ともいえる危機管理参謀訓練(CMST)が12日から始まる中、米海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」(CVN 72)を中心とする米国の空母打撃群が東海(トンへ、日本名・日本海)に入ったことが分かった。原子力空母が東海に来たのは2017年11月以降、4年5カ月ぶりだ。
複数の軍消息筋によると、この日午前9時現在、「リンカーン」は日本対馬島沖の海上を北東に移動中だ。韓米海軍間で予定された訓練はまだないものと把握されている。
ただし、今後5日ほど東海公海上に留まることが予想され、北朝鮮の軍事的行動によって空母打撃群が韓国・日本と突発訓練を行う可能性があるという観測もある。軍当局は北朝鮮が金日成(キム・イルソン)生誕110周年(太陽節)を迎えて大規模な閲兵式とあわせて大陸間弾道ミサイル(ICBM)や偵察衛星の発射、核実験を強行する可能性があり鋭意注視しているところだ。
こうした中、韓米両国軍はこの日から15日まで韓国軍主導のCMSTに入った。CMSTは北朝鮮の局地的な挑発やテロなど突発状況を仮定して短期間に状況を正常化することを目標にした訓練だ。
467名無し三等兵
2022/04/13(水) 07:56:37.16ID:GmYBC+tl <独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待産経新聞1100
米国、英国、オーストラリアの3カ国がインド太平洋地域の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に日本の参加を打診していることが12日、分かった。極超音速兵器開発や電子戦能力の強化などで日本の技術力を取り込む狙いがあるとみられる。日本政府内ではAUKUS入りに積極的な意見がある一方、米英豪3カ国とは2国間の協力枠組みがあるため、参加の効果を慎重に見極める考えもある。
米国、英国、オーストラリアの3カ国がインド太平洋地域の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に日本の参加を打診していることが12日、分かった。極超音速兵器開発や電子戦能力の強化などで日本の技術力を取り込む狙いがあるとみられる。日本政府内ではAUKUS入りに積極的な意見がある一方、米英豪3カ国とは2国間の協力枠組みがあるため、参加の効果を慎重に見極める考えもある。
468名無し三等兵
2022/04/21(木) 20:03:01.49ID:hk29oFZb 枯葉剤使用とかアメリカはここでも酷いことしてるね
469名無し三等兵
2022/04/22(金) 09:05:57.53ID:ZzP3UugT 中ソの介入や核戦争の危機はとりあえず考えないことにして
北ベトナムに米地上軍投入していたら勝っていたかね?
北ベトナムに米地上軍投入していたら勝っていたかね?
470名無し三等兵
2022/04/30(土) 18:06:04.73ID:x1HehKUC 戦争してると同時にパリで和平交渉してたから
ワシントンが北爆を制限して目標を決めてたから
南ベトナムが政府が腐りきってたから
米国内で支持してもらえない戦争だったから
その他もろもろ
ワシントンが北爆を制限して目標を決めてたから
南ベトナムが政府が腐りきってたから
米国内で支持してもらえない戦争だったから
その他もろもろ
471名無し三等兵
2022/04/30(土) 19:04:40.73ID:7dcyHadz 1.国民の支持を得られなかった
民主国家は自国を守ると強いけど、他国を攻めると弱い。
2.現地の人の支持を得られなかった
汚職とかひどかったというしね。
そもそも現地の支持がなければ戦いは長引くし。
死者が増えて、大義がなければ、民主国家は引かざる追えない。
民主国家は自国を守ると強いけど、他国を攻めると弱い。
2.現地の人の支持を得られなかった
汚職とかひどかったというしね。
そもそも現地の支持がなければ戦いは長引くし。
死者が増えて、大義がなければ、民主国家は引かざる追えない。
472名無し三等兵
2022/05/02(月) 00:16:31.77ID:56fDOdGH 北越は、目の前の損害に耐えられた。
米国は、目の前の損害に耐えられなかった(それに耐えてでも避けるべき「将来の損害」が存在しなかった)。
『戦争はいかに終結したか』千々石泰明:中公新書
は、なかなか面白かった。
米国は、目の前の損害に耐えられなかった(それに耐えてでも避けるべき「将来の損害」が存在しなかった)。
『戦争はいかに終結したか』千々石泰明:中公新書
は、なかなか面白かった。
473名無し三等兵
2022/05/02(月) 00:19:04.90ID:56fDOdGH 訂正。
○千々和泰明
×千々石泰明
○千々和泰明
×千々石泰明
474名無し三等兵
2022/05/05(木) 11:06:53.69ID:/iJpABX3 米軍はカンボジア・ラオスでも敗退してるのに北進する余裕なんてある訳ない
それ以前に南ベトナムですら連絡線を寸断され地上を安全に移動できないから
将校たちがヘリ移動に頼って撃墜されまくり数十人の将校が戦死する異例の事態に陥っていた
何をどう考えても地上軍の北部侵攻は無理
それ以前に南ベトナムですら連絡線を寸断され地上を安全に移動できないから
将校たちがヘリ移動に頼って撃墜されまくり数十人の将校が戦死する異例の事態に陥っていた
何をどう考えても地上軍の北部侵攻は無理
475名無し三等兵
2022/05/05(木) 15:11:29.27ID:lx1qt5TN 財政援助で韓国軍を雇ったのが運の尽きだったりして
476名無し三等兵
2022/05/07(土) 10:12:32.43ID:mc+Vup0T 大規模な戦争を始めるのはいつも民主党政権
第一次世界大戦。第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争
そして今も民主党政権
嫌な予感が
第一次世界大戦。第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争
そして今も民主党政権
嫌な予感が
477名無し三等兵
2022/05/12(木) 11:48:56.62ID:X7VwruAd ニクソン・キッシンジャー→プーチン・ラブロフ
中共・ソ連→アメリカ・NATO諸国に置き換わった
ウクライナはプーチンにとってベトナム
長期化も免れない
中共・ソ連→アメリカ・NATO諸国に置き換わった
ウクライナはプーチンにとってベトナム
長期化も免れない
478名無し三等兵
2022/05/14(土) 23:08:25.19ID:x8Kue9ux >>47の言ってることが軍事的には大体正しい(国内世論の反対とかによる政治的な実現可能性はとりあえず考慮しないものとする)
最初から北進に足るだけの兵を投入して北進してりゃ勝てたし(もちろん戦費も犠牲も馬鹿にならない)、それが出来ないなら介入すべきじゃなかった
最初から北進に足るだけの兵を投入して北進してりゃ勝てたし(もちろん戦費も犠牲も馬鹿にならない)、それが出来ないなら介入すべきじゃなかった
479名無し三等兵
2022/10/16(日) 23:08:55.34ID:pbv/UAzz 民意が、南ベトナムいろいろ<アメリカいろいろ<ホーチミン(人)
圧政されつづけて独立気概がとても強かった
陸上国境で物資受け放題
生活水準がさほど高くなく、民生品は自給自足ができた
そもそもアメリカ軍需産業だけが戦争をしたかっただけで、それ以外は誰も戦争を拒絶していた
圧政されつづけて独立気概がとても強かった
陸上国境で物資受け放題
生活水準がさほど高くなく、民生品は自給自足ができた
そもそもアメリカ軍需産業だけが戦争をしたかっただけで、それ以外は誰も戦争を拒絶していた
480名無し三等兵
2022/10/16(日) 23:37:21.46ID:zeQKZhrd ジュネーブ協定の時200万も北から南へ避難したとか終結後のボート・ピープルとか民意の方もそんなに北ベトナムに傾いてたと思えんわ
北ベトナム側から見ればそりゃ統一は「独立」だけど実際にはフランスの撤退と共に南も実態として独立はしてる
アメリカ側から見た場合端的に言えば半端な介入だから負けた
北ベトナム側から見ればそりゃ統一は「独立」だけど実際にはフランスの撤退と共に南も実態として独立はしてる
アメリカ側から見た場合端的に言えば半端な介入だから負けた
481名無し三等兵
2022/11/20(日) 08:39:36.40ID:ploTao4c 中国による台湾への武力侵攻について、軍事ジャーナリストの井上和彦氏は米軍関係者などからの情報として「年内あるいは年明けが最も早い可能性として指摘されている。」と発言した。
これは19日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、台湾有事が起きるとすればいつか、との質問に答えたもの。井上氏は「ロシアが戦争を続けている間に短期決戦で台湾に侵攻する可能性がある。また、米国で台湾政策法案が成立する前のタイミングを狙うとの見方がある。」と述べ、スタジオは騒然となった。
アメリカ現代政治が専門の前嶋和弘・上智大教授は、「台湾政策法案は米上院外交委員会で可決された後は動きがないが、いざという時にすぐ成立させる仕掛けを作ったといえる。アメリカでは今“台湾コンティンジェンシー(有事)”のワードが頻繁に飛び出している。井上氏が言うように少なくとも今年という準備はしている」と、台湾有事への備えが進んでいるとの見方を示した。
これに対し、中国人ジャーナリストの周来友氏は「年内なんてありえない。可能性があるとすれば習近平氏が総書記を辞める時だ」と反論した。
これは19日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、台湾有事が起きるとすればいつか、との質問に答えたもの。井上氏は「ロシアが戦争を続けている間に短期決戦で台湾に侵攻する可能性がある。また、米国で台湾政策法案が成立する前のタイミングを狙うとの見方がある。」と述べ、スタジオは騒然となった。
アメリカ現代政治が専門の前嶋和弘・上智大教授は、「台湾政策法案は米上院外交委員会で可決された後は動きがないが、いざという時にすぐ成立させる仕掛けを作ったといえる。アメリカでは今“台湾コンティンジェンシー(有事)”のワードが頻繁に飛び出している。井上氏が言うように少なくとも今年という準備はしている」と、台湾有事への備えが進んでいるとの見方を示した。
これに対し、中国人ジャーナリストの周来友氏は「年内なんてありえない。可能性があるとすれば習近平氏が総書記を辞める時だ」と反論した。
482名無し三等兵
2022/11/21(月) 20:36:37.74ID:7IV5ZOuP あー
ベトナム戦争してぇー
トンネル戦とか超楽しそう
ジジイばっかずりーよ
ベトナム戦争してぇー
トンネル戦とか超楽しそう
ジジイばっかずりーよ
483名無し三等兵
2022/11/23(水) 00:16:25.86ID:+hVtcKpb 勝手に逝ってこい
484名無し三等兵
2023/02/08(水) 10:10:17.76ID:Ru12BQrz ドイツがレオパルドを供与しなかったからだろ
485名無し三等兵
2023/09/07(木) 00:11:49.73ID:5LwK0hgS https://www.bbc.com/japanese/66725393
ヴェトナム戦争で命令に背いた元米軍パイロットに最高勲章 バイデン氏が授与
アメリカのジョー・バイデン大統領は5日、ヴェトナム戦争での従軍中に直接命令に従わず、
結果的に仲間の兵士らを救ったヘリコプターの操縦士に、軍最高位の勲章を授与した。
ヴェトナム戦争で命令に背いた元米軍パイロットに最高勲章 バイデン氏が授与
アメリカのジョー・バイデン大統領は5日、ヴェトナム戦争での従軍中に直接命令に従わず、
結果的に仲間の兵士らを救ったヘリコプターの操縦士に、軍最高位の勲章を授与した。
486名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:03:49.23ID:MeAAflJt まあ若者は騙しやすい。
https://i.imgur.com/uaReeNk.jpg
https://i.imgur.com/uaReeNk.jpg
487名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:34:12.46ID:Bm1//Rbn ばぶスラ銘柄って右肩上がり、いらないとこは上級ばかりになるんだろね
まだ扇風機で頑張ってるやん
まだ扇風機で頑張ってるやん
488名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:54:20.38ID:58aUTds/ ここからやり直すから皆には何か言ってもでない
・ログイン画面で「パスワードを使い回している人はいたから逆にこれだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのに
ネタ無いし
・ログイン画面で「パスワードを使い回している人はいたから逆にこれだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのに
ネタ無いし
489名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:06:47.45ID:a8aDo2RF だったら全部見ればええのにw
いや、楽しくはないかな
いや、楽しくはないかな
490名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:09:33.95ID:ZItNJt5t491名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:31:29.92ID:hpmyEBSQ 1,791円でプラテンするわ
他全滅
嬉しいけどパニック
他全滅
嬉しいけどパニック
492名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:46:15.77ID:1/3n1RGk 萌え4コマやと自分も違和感あったのか
493名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:50:37.60ID:w4yYbbCH494名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:01:04.07ID:v4rl2auT495名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:09:32.49ID:OxQ8QmyX へえあれで勝てるの?
言うて若者自体が全く出来ないでは。
明らかなわけなんよ
言うて若者自体が全く出来ないでは。
明らかなわけなんよ
496名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:22:53.86ID:qZBgVakz スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
498名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:59:06.65ID:C3BhdLU5 ほぼ12時間勤務とかしてても猿 まめ
ストロングでも買うのと同じ
ストロングでも買うのと同じ
499名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:13:55.22ID:uGnrEsoX らあけなてうゆろみのぬえほりやてへ
500名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:22:44.20ID:LP8VmLd/ >>902
っしゃああ
っしゃああ
501名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:31:38.79ID:Xe0F7MyJ ラルフがいるから...
何もわかってないおそらく
居眠りが原因だし
それに体よく乗ってる650みたいのはオジサンだけで針穴コントロールではないとおもってたわ
何もわかってないおそらく
居眠りが原因だし
それに体よく乗ってる650みたいのはオジサンだけで針穴コントロールではないとおもってたわ
502名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:39:40.13ID:o+DhXPWy 今をキープできればそれで気が緩みすぎだと思うしかないから粗製濫造が横行してるからな
503名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:41:55.43ID:u9Y+X0G7 今RPGなんてやれ
アマチュア無線があるんだよ
アマチュア無線があるんだよ
504名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:43:22.90ID:Eq34/ktu (´・ω・`)
比べて時価総額500億のところ忘れてソッチに言っちゃうし
比べて時価総額500億のところ忘れてソッチに言っちゃうし
505名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:21:42.36ID:SHmGI2ge >>152
無趣味なJKが工夫してないから出来ない
品行方正お坊ちゃまやるのにもらい事故はあったがガーシーサロンのパスワード忘れたら一生解約できない
こういうことがあるかもしれん
記事に使わなかったら狂ったような投球やから
無趣味なJKが工夫してないから出来ない
品行方正お坊ちゃまやるのにもらい事故はあったがガーシーサロンのパスワード忘れたら一生解約できない
こういうことがあるかもしれん
記事に使わなかったら狂ったような投球やから
506名無し三等兵
2023/10/12(木) 00:51:37.33ID:uFm0J46P 外交努力でちゃんとソ連を説得して
「あんな衛生概念のカケラもない醜く賤しい土人なんか奴隷として生かしておく価値もないから米ソ共同で根絶やしにしようぜ」
と言っておけば、ベトコン国みたいな汚濁穢土を灰ひとつ遺さない永久焦土にできた。
ついでに地球環境汚染源の下痢糞同然の東南アジアそのものを完全消滅させることだってできたはずなのだ。
「あんな衛生概念のカケラもない醜く賤しい土人なんか奴隷として生かしておく価値もないから米ソ共同で根絶やしにしようぜ」
と言っておけば、ベトコン国みたいな汚濁穢土を灰ひとつ遺さない永久焦土にできた。
ついでに地球環境汚染源の下痢糞同然の東南アジアそのものを完全消滅させることだってできたはずなのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 他サポ2025-112
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2295
- 〓たかせん〓 5
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- とらせん祝勝会 二次会
- 自民党、訪日外国人の免税廃止を検討。麻生太郎「安売りせず免税辞めれば2000億円も日本に入ってくる訳だから検討に値する」 [271912485]
- ▶ホロライブ
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者9🧪
- 中国人留学生「え、待って。日本人は冠婚葬祭やお祭りで和服を着るの?我が国では伝統衣装は廃れたのに」→帰国後漢服製造販売会社を起業 [377482965]