核兵器以外の爆弾を太平洋戦争の10倍近くも
雨あられのように落としたのに
探検
ベトナム戦争って何でアメリカ負けたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/03/17(水) 18:01:01.08ID:F50GKKt4136名無し三等兵
2021/07/09(金) 10:58:42.69ID:FDcmlkLk >>135
アフガニスタン王国で軍部による社会主義化クーデーター発生
欧米とイスラム諸国が反体制派支援
新政権の大統領がソ連に介入を要請
ソ連軍は暴発して大統領を殺害し反体制派と直接戦闘に乗り出してしまう
泥沼化してソ連軍撤退、反体制派同士の泥沼の内戦へ
米国とサウジ・パキスタンが支援してタリバン結成、内戦から距離を置いていたハッカニ派がこれに合流
反体制派に飽き飽きしていた市民の支持を受けてタリバンが統一
911テロで米国が北部同盟を支援して侵攻、タリバン政権崩壊、パキスタンへ逃亡
ハッカニ派が翌年に反撃に転じ、米軍は東部の要衝を奪われて敗退、軍と政府はこの事実を隠蔽
新政権は国家運営に失敗、米国の軍閥解体政策で治安悪化、タリバン支持拡大
パキスタンから帰還したタリバンが攻勢、欧米諸国は10万人規模の派兵を行うも泥沼化
長年の戦闘によるタリバンの疲弊を付いてイスラム国が東部で勢力拡大、内戦さらに泥沼化
今年米軍が全てを放り出して撤退
アフガニスタン王国で軍部による社会主義化クーデーター発生
欧米とイスラム諸国が反体制派支援
新政権の大統領がソ連に介入を要請
ソ連軍は暴発して大統領を殺害し反体制派と直接戦闘に乗り出してしまう
泥沼化してソ連軍撤退、反体制派同士の泥沼の内戦へ
米国とサウジ・パキスタンが支援してタリバン結成、内戦から距離を置いていたハッカニ派がこれに合流
反体制派に飽き飽きしていた市民の支持を受けてタリバンが統一
911テロで米国が北部同盟を支援して侵攻、タリバン政権崩壊、パキスタンへ逃亡
ハッカニ派が翌年に反撃に転じ、米軍は東部の要衝を奪われて敗退、軍と政府はこの事実を隠蔽
新政権は国家運営に失敗、米国の軍閥解体政策で治安悪化、タリバン支持拡大
パキスタンから帰還したタリバンが攻勢、欧米諸国は10万人規模の派兵を行うも泥沼化
長年の戦闘によるタリバンの疲弊を付いてイスラム国が東部で勢力拡大、内戦さらに泥沼化
今年米軍が全てを放り出して撤退
137名無し三等兵
2021/07/10(土) 21:00:36.51ID:uresZPDc138名無し三等兵
2021/07/12(月) 18:55:14.18ID:p/TSD8mA ベトナム戦争の頃に言われたハンセンウンドウガー、サヨクガー、メディアガー
って本当に全く関係なかったな
イラク戦争でもアフガンでもそんなの全くなかったのに普通に軍事的に敗北した
アフガンなんてむしろ米じゃリベラルメディアのほうがタリバン許すまじ!
民衆を見捨てるな!って騒いでるじゃん
って本当に全く関係なかったな
イラク戦争でもアフガンでもそんなの全くなかったのに普通に軍事的に敗北した
アフガンなんてむしろ米じゃリベラルメディアのほうがタリバン許すまじ!
民衆を見捨てるな!って騒いでるじゃん
139名無し三等兵
2021/07/12(月) 20:43:43.69ID:kK2dRVxE ベトナムは共産主義のドミノが起こるかもって恐怖があったし、実際にベトナム撤退後にラオスとカンボジアは共産化したからアメリカが失敗した印象が強い
アフガニスタンは911テロの復讐が一通り終わったし、イラクもサダム・フセイン倒した
それなりに区切りがついた感じはする
アフガニスタンは911テロの復讐が一通り終わったし、イラクもサダム・フセイン倒した
それなりに区切りがついた感じはする
140名無し三等兵
2021/07/15(木) 11:19:52.02ID:s8diRVAq 北ベトナムの政治指導部を陸上兵力で直接攻撃する、って事をやってないからな。
141名無し三等兵
2021/07/16(金) 08:57:36.67ID:t1+SSAgA アフガニスタンはタリバンの勢力が米の侵攻前より逆に強くなってしまったからなぁ
今回ばかりはパンジシールが歴史上はじめて攻略されてもおかしくない情勢になっとるし
今回ばかりはパンジシールが歴史上はじめて攻略されてもおかしくない情勢になっとるし
142名無し三等兵
2021/07/18(日) 19:02:02.52ID:BHkBH03N ソ連がアフガン撤退するのをCNNで放映していた頃のアメリカに
10年後のアメリカもアフガンに出兵して20年近く駐留したあげくに抵抗勢力を壊滅出来ずに撤兵することになるぞとかいったらバカにされそう
10年後のアメリカもアフガンに出兵して20年近く駐留したあげくに抵抗勢力を壊滅出来ずに撤兵することになるぞとかいったらバカにされそう
143名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:44:47.70ID:AQRRhkzU アフガニスタンにおける『聖域』ってパキスタンって認識でok?
なんだったらビンラディンごと吹っ飛ばした方が良かったんじゃないのかなぁ?(お目目ぐるぐる事後孔明)
なんだったらビンラディンごと吹っ飛ばした方が良かったんじゃないのかなぁ?(お目目ぐるぐる事後孔明)
144名無し三等兵
2021/07/18(日) 23:37:00.40ID:MgJ6cMBq サウジがじゃんじゃんアルカイダ支援してるのに
それを咎められずにイランに八つ当たりしてイラクで負けたのと同じパターンで
アメリカ人ってほんとにアホじゃないのかと思う
それを咎められずにイランに八つ当たりしてイラクで負けたのと同じパターンで
アメリカ人ってほんとにアホじゃないのかと思う
145名無し三等兵
2021/07/27(火) 03:45:50.09ID:nvu6m5hH 民心を掴んでなかったから
146名無し三等兵
2021/07/31(土) 19:45:30.32ID:0XiQpYhN 北ベトナム相手に何をどうすれば勝ちというものが無い
147名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:12:16.50ID:RU0ChJyF アメリカはやろうと思えばハノイ占領することができたし、戦術核兵器使用することもできた
北ベトナムはどうあがいてもワシントン占領はできない
和平会談呼びかけたのがアメリカだと考えると、どちらが戦争終結のイニシアチブを握っていたのか興味深い
北ベトナムはどうあがいてもワシントン占領はできない
和平会談呼びかけたのがアメリカだと考えると、どちらが戦争終結のイニシアチブを握っていたのか興味深い
148名無し三等兵
2021/08/04(水) 15:38:39.14ID:FWRTAkS5 南ベトナム国内だけでも苦戦してたのにハノイ侵攻なんて無理があり過ぎる
そもそも境界付近の山岳地帯で北正規軍と戦闘したときに普通に米軍は負けてるし
フランス正規軍を正面からの戦闘で一方的に葬ったベトナム軍を過小評価し過ぎ
そもそも境界付近の山岳地帯で北正規軍と戦闘したときに普通に米軍は負けてるし
フランス正規軍を正面からの戦闘で一方的に葬ったベトナム軍を過小評価し過ぎ
149名無し三等兵
2021/08/05(木) 07:43:37.04ID:31I6V2yv 1960年代は中国軍のほうが自衛隊より近代化が進んでいた時期だし
その後の共産圏の没落のせいで当時のパワーバランスって誤解されがちだな
その後の共産圏の没落のせいで当時のパワーバランスって誤解されがちだな
150名無し三等兵
2021/08/08(日) 19:59:47.83ID:5ZFpLZ0l 核なんか使って中ソを本気で刺激したら大統領辞任しても収まらなくなる
151名無し三等兵
2021/08/13(金) 18:11:06.59ID:fBHTLjsK【速報】タリバン、カンダハルを制圧→米軍、大急ぎで首都から米国人を脱出させるため3千人を緊急派兵www [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628843822/
93 クロストリジウム(調整中) [US] sage ▼ New! 2021/08/13(金) 18:08:15.30 ID:SfzMfkDo0 [1回目]
またこんなシーンの再現かよ
https://i.imgur.com/L9l4xl3.jpg
152名無し三等兵
2021/08/13(金) 18:28:41.91ID:YWcGA+Cz サイゴン陥落はすぐ近くまで空母や揚陸艦これたからヘリでピストン輸送できたけど、アフガンは無理だべ
153名無し三等兵
2021/08/15(日) 15:44:15.67ID:MRmbNtUD【速報】アメリカの在アフガン大使館、逃亡を開始www [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629007845/
63 アコレプラズマ(福岡県) [FR] age ▼ New! 2021/08/15(日) 15:41:13.68 ID:oPhGwMnP0 [2回目]
https://pbs.twimg.com/media/Dvv2OT0VYAAapho.jpg
154名無し三等兵
2021/08/16(月) 05:25:39.94ID:NlSz/uue 結局タリバンがたった2週間で全国統一
ベトナムより悲惨な終わり方
ベトナムより悲惨な終わり方
155名無し三等兵
2021/08/17(火) 18:23:05.89ID:d0Eo9TBY ここのスレで予言された通りになっちゃったね。
156名無し三等兵
2021/08/17(火) 20:35:47.97ID:4Z10Id18 トランプとタリバンの和平合意締結とパリ和平協定調印、
米軍が撤収表明したら即タリバンが攻勢に出てたのも北ベトナム軍と被る
米軍が撤収表明したら即タリバンが攻勢に出てたのも北ベトナム軍と被る
157名無し三等兵
2021/08/18(水) 05:30:46.90ID:mghWnACZ 次は台湾か朝鮮半島か(
158名無し三等兵
2021/08/18(水) 08:33:08.53ID:SoYwbmKi ゲリラに勝てない
大義がない
大義がない
159名無し三等兵
2021/08/18(水) 10:33:07.29ID:6gULCkqx バイデン「米国は戦うための集団を与えられるが、祖国を守る意欲は与えられない」
160名無し三等兵
2021/08/19(木) 22:54:42.28ID:uF3s+G/J キリングフィールドと難民発生のコンボまではどれぐらいか…?
あいつら今はキレイ事言ってるけど支配下に入れたら民衆ゼッテータダじゃ置かないだろ
お綺麗な主義者より腐敗しても俗人の政府のほうがマシだったと後悔するのはまあ地獄に落ちてからなのよね
あいつら今はキレイ事言ってるけど支配下に入れたら民衆ゼッテータダじゃ置かないだろ
お綺麗な主義者より腐敗しても俗人の政府のほうがマシだったと後悔するのはまあ地獄に落ちてからなのよね
161名無し三等兵
2021/08/19(木) 23:04:41.88ID:6IU5SQfq >>110
お前には一番言われとうないわって
お前には一番言われとうないわって
162名無し三等兵
2021/08/21(土) 22:03:41.41ID:c8sj95t4 >>160
旧政府は市民を大量虐殺していたならず者達だから支持されなかった訳でな
特にタジク人の軍閥が悪質だった、パシュトゥンにも狂犬ヘクマティアルはいたけどな
アメリカは水面下では敵を増やすアフガン政府の残虐行為にイラついており
タリバン捕虜への扱いをめぐって衝突していた
旧政府は捕虜数千人を生きたまま焼き殺すとか平気でしていたからな
旧政府は市民を大量虐殺していたならず者達だから支持されなかった訳でな
特にタジク人の軍閥が悪質だった、パシュトゥンにも狂犬ヘクマティアルはいたけどな
アメリカは水面下では敵を増やすアフガン政府の残虐行為にイラついており
タリバン捕虜への扱いをめぐって衝突していた
旧政府は捕虜数千人を生きたまま焼き殺すとか平気でしていたからな
163名無し三等兵
2021/08/27(金) 23:16:17.50ID:giJnevSr AKの一択だった北ベトナム兵やクメールルージュと違って、タリバンが普通にM16使ってるの見てると
政府軍がどれほど大量に武器弾薬を横流ししてたかよくわかる。
政府軍がどれほど大量に武器弾薬を横流ししてたかよくわかる。
164名無し三等兵
2021/08/28(土) 16:37:34.01ID:sEEO89Y+ >>162
生きたまま焼き殺すってのが、シュレジンガー理論のように理解しにくい。
生きたまま焼き殺すってのが、シュレジンガー理論のように理解しにくい。
165名無し三等兵
2021/09/12(日) 22:45:23.65ID:l1pqty47 日本だと、暴力団の抗争が擬似戦争なのかもしれない。
戦国時代の現代版。
戦国時代の現代版。
166名無し三等兵
2021/09/18(土) 13:36:36.63ID:SAK8a6pC マスード将軍が生きていれば、タリバン倒して部族政治まとめてたかもしれないな
167名無し三等兵
2021/09/21(火) 10:07:19.71ID:dYk146Cw 土着した人々で自治が出来なければまたいつかテロが起きるのは明白
管理だなんだと言っていつまでも裏で操ってる連中の末路なんて歴史上どれも同じなんだよな
絶対に失敗しないと断言出来る人間なんているのか
管理だなんだと言っていつまでも裏で操ってる連中の末路なんて歴史上どれも同じなんだよな
絶対に失敗しないと断言出来る人間なんているのか
168名無し三等兵
2021/09/23(木) 14:04:37.53ID:H7aF9JuI >>16
ベトコンの壊滅を狙ったフェニックス作戦は大成功で、ほぼ一掃出来たらしい。
ベトコンの壊滅を狙ったフェニックス作戦は大成功で、ほぼ一掃出来たらしい。
169名無し三等兵
2021/09/23(木) 16:41:12.52ID:s9bw2isE >>168
ベトコンなんて北ベトナムから見れば用済みの連中だよ。
ベトコンなんて北ベトナムから見れば用済みの連中だよ。
170名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:42:21.60ID:6TLSOGKT ベトコンにしても北ベトナム軍にしても大損害だし続けて士気維持できるのがすごいな
国力はアメリカがずっと上でキルレシオは比べる気もおきない
ワシントンを占領して戦争に勝つとか、明確な戦争終結へのシナリオがない
これでよく戦い続けられたもんだ
国力はアメリカがずっと上でキルレシオは比べる気もおきない
ワシントンを占領して戦争に勝つとか、明確な戦争終結へのシナリオがない
これでよく戦い続けられたもんだ
171名無し三等兵
2021/09/23(木) 22:53:19.10ID:ulAULdP6 ベトナム戦争に敗者があるとするならば、アメリカに救う価値がないと見捨てられたベトナム民主共和国だろ。
172名無し三等兵
2021/09/24(金) 12:40:10.87ID:NPVIBHP8 >>170
明確な戦争終結へのシナリオがないって完全にアメリカにもあてはまる話だぞ
少しずつでも消耗させていけばワンチャンあるかもとバックに東側マシマシでついて祖国のためにで戦ってるのに対して、
本格侵攻して北ベトナム潰すことはできずなんでここで戦ってるんだになってるアメリカの方が士気的にはずっときつい
明確な戦争終結へのシナリオがないって完全にアメリカにもあてはまる話だぞ
少しずつでも消耗させていけばワンチャンあるかもとバックに東側マシマシでついて祖国のためにで戦ってるのに対して、
本格侵攻して北ベトナム潰すことはできずなんでここで戦ってるんだになってるアメリカの方が士気的にはずっときつい
173名無し三等兵
2021/09/24(金) 15:39:39.48ID:4frhghLp てぇか中途半端に手を出しては噛まれて逃げかえるパターンがここんとこ多くないかアメリカ?
174名無し三等兵
2021/09/24(金) 21:23:00.59ID:Hd1XfRSm 北ベトナムは祖国統一って目的があったじゃん。
ワシントン占領しなくても、南ベトナムからアメリカ軍を退場させればいいわけだから
現実性あった
ワシントン占領しなくても、南ベトナムからアメリカ軍を退場させればいいわけだから
現実性あった
175名無し三等兵
2021/09/24(金) 21:30:28.04ID:9eCc1neU アメリカには勝ちというゴールのない戦争だった
176名無し三等兵
2021/09/24(金) 22:16:48.70ID:4frhghLp 補給さえどうにかなればゲリラ戦で占領軍を撃退することは可能なんだなぁ
177名無し三等兵
2021/09/25(土) 10:06:28.96ID:xhIoFd9D ゴールを目指せる状態でなかったというのが当時の実情により近いかもね
当時の戦争の実態はベトナム・ラオス・カンボジア一帯で行われたインドシナ戦争だった
米軍はすべての地域で劣勢で北ベトナム本土へ地上軍を向ける余裕はとてもなかった
当時の戦争の実態はベトナム・ラオス・カンボジア一帯で行われたインドシナ戦争だった
米軍はすべての地域で劣勢で北ベトナム本土へ地上軍を向ける余裕はとてもなかった
178名無し三等兵
2021/09/25(土) 16:21:48.46ID:olEZZ7NW ベトナム戦争って北爆なんてのもあるから、北ベトナム奥地で米軍がすげえドンパチしてるみたいなイメージ持たれてそう
179名無し三等兵
2021/09/25(土) 21:56:14.61ID:OtC0yP2k >>177 「議会には内緒だぜ」でインドシナ中で戦争やってたと?
180名無し三等兵
2021/09/26(日) 01:15:04.04ID:rcZr7rEl やろうと思えばアメリカがハノイ占領もできたろう
だがそうすると中国の本格参戦招いて朝鮮戦争と同じように押し返される
中国軍の大群とジャングル戦闘という最悪パターンになる
だがそうすると中国の本格参戦招いて朝鮮戦争と同じように押し返される
中国軍の大群とジャングル戦闘という最悪パターンになる
181名無し三等兵
2021/09/26(日) 10:46:35.73ID:lZxJ8Rte ・宗教政策変更(仏教徒への弾圧をやめる)
・ベトミンやベトコンを殺さず、北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
・ベトミンやベトコンを殺さず、北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
182名無し三等兵
2021/09/26(日) 10:47:16.34ID:lZxJ8Rte ・宗教政策変更(仏教徒への弾圧をやめる)
・ベトミンやベトコンを殺さず、一族郎党ごと北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
・ベトミンやベトコンを殺さず、一族郎党ごと北に強制追放
・北に近い解放区は北にあげちゃう
主要都市だけ守ってればよかったんじゃない?
183名無し三等兵
2021/09/26(日) 11:41:02.76ID:rexIs1KU 改めて考えると、初質あたりで腐るほど見かける話題なのにスレが無かったのは少し意外だ
184名無し三等兵
2021/09/26(日) 11:43:19.69ID:S6HL6dGC 根本的な質問なのだが、「なんで負けたの」っていうよりどうすればアメリカの勝利条件達成だったんだろう?
185名無し三等兵
2021/09/26(日) 11:57:11.62ID:Z2/rsVbT 北の民主化or南への統一とソ連軍事顧問の撤退あたりだろうか?
186名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:03:46.27ID:y4cVt9sg 勝利条件は
サイゴン〜フエまでの平野部だけ守れればよかったんじゃないの?
最悪サイゴン市のみでも。
「サイゴンに手を出したら原爆落とす」って脅せばよかったのに
サイゴン〜フエまでの平野部だけ守れればよかったんじゃないの?
最悪サイゴン市のみでも。
「サイゴンに手を出したら原爆落とす」って脅せばよかったのに
187名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:45:12.42ID:rcZr7rEl アメリカがベトナムに介入したのは共産主義の他国へのドミノを食い止めるためだった
実際にアメリカがベトナム撤退したらラオス、カンボジアが共産主義化したから懸念は正しかった
とはいえタイは政治的に安定してたから共産主義にはならなかったし、カンボジアは原始共産主義にまで突き進んで自滅したから
アジア全体が共産主義化するということはなかった
国民がある程度豊かで上層部が腐敗しすぎてないのが一番の共産主義防止策だよ
アメリカの介入は金ばら撒くから政治家が腐敗してしまう
実際にアメリカがベトナム撤退したらラオス、カンボジアが共産主義化したから懸念は正しかった
とはいえタイは政治的に安定してたから共産主義にはならなかったし、カンボジアは原始共産主義にまで突き進んで自滅したから
アジア全体が共産主義化するということはなかった
国民がある程度豊かで上層部が腐敗しすぎてないのが一番の共産主義防止策だよ
アメリカの介入は金ばら撒くから政治家が腐敗してしまう
188名無し三等兵
2021/09/26(日) 12:59:11.61ID:o96R7iHL 背後にソ連居るから
アフガンで逆の事が起きた
日本やイラクは自分が主体だから頼る大国無し
アフガンで逆の事が起きた
日本やイラクは自分が主体だから頼る大国無し
189名無し三等兵
2021/09/26(日) 13:59:10.28ID:S6HL6dGC やっぱりどこの業界でも太いスポンサーつけたところが勝つようになってるんだなぁ
190名無し三等兵
2021/09/26(日) 18:14:19.00ID:S/GTigER ベトナム戦争中に、ロナルド・レーガンが米軍は全力を尽くしてないって批判してるニュース映像
が残っている。
が残っている。
191名無し三等兵
2021/09/27(月) 05:10:24.77ID:l12bm+tz 南北どっちも汚い土人だとワシントンがきちんと理解せずに
南を正当な政府扱いしていたことと、北を交渉相手扱いしたのがいけなかった。
アメリカはむしろ中国・ソ連ときちんと交渉してベトコン土人は地球上から
完全に殲滅してベトコン国を灰一つ残らない永久焦土にすべきだと根強く説得すべきだった。
その上で米中ソ連合軍でベトコンの汚い汚いウジ虫以下の土人どもを一匹残らず滅ぼすべきだった。
その結果が、日本に出稼ぎに来るウジ虫土人どもの跳梁跋扈だ。
南を正当な政府扱いしていたことと、北を交渉相手扱いしたのがいけなかった。
アメリカはむしろ中国・ソ連ときちんと交渉してベトコン土人は地球上から
完全に殲滅してベトコン国を灰一つ残らない永久焦土にすべきだと根強く説得すべきだった。
その上で米中ソ連合軍でベトコンの汚い汚いウジ虫以下の土人どもを一匹残らず滅ぼすべきだった。
その結果が、日本に出稼ぎに来るウジ虫土人どもの跳梁跋扈だ。
192名無し三等兵
2021/09/27(月) 20:05:10.69ID:za7eh0wp >>186
「そんなにバーベキューになりたければ、原爆もらってきてあげましょうか?」
「そんなにバーベキューになりたければ、原爆もらってきてあげましょうか?」
193名無し三等兵
2021/09/27(月) 22:28:13.72ID:hVCPqXih 1964年の大統領選挙で、ジョンソンじゃなくゴールドウォーターが勝っていたら、ベトナム戦争は
勝てた、と考える共和党員は多い。ジョンソン陣営は有名な「ひなぎくと少女」のCMでアメリカ人
の核戦争への恐怖を煽ったが、核戦争までヤルぞとアメリカがソ連を脅せば、キューバのように
ベトナムを見捨てただろう、というのが共和党の意見。
勝てた、と考える共和党員は多い。ジョンソン陣営は有名な「ひなぎくと少女」のCMでアメリカ人
の核戦争への恐怖を煽ったが、核戦争までヤルぞとアメリカがソ連を脅せば、キューバのように
ベトナムを見捨てただろう、というのが共和党の意見。
194名無し三等兵
2021/09/27(月) 22:37:20.85ID:7+Wg99u0 >>193
そう思うね。
だってアメリカの北爆があったにしろ、南ベトナムは北を侵略してないわけだから。
ゴディンヌーも殺される直前に
「別に共産主義者と戦争する気はないです。平和ならそれでいいので」と言ってるしね。
解放戦線とか北ベトナムがゲリラとかホーチミンルート作ったりとか
侵略してきたわけで自衛のための核兵器使用は選択肢としてあったのに
そう思うね。
だってアメリカの北爆があったにしろ、南ベトナムは北を侵略してないわけだから。
ゴディンヌーも殺される直前に
「別に共産主義者と戦争する気はないです。平和ならそれでいいので」と言ってるしね。
解放戦線とか北ベトナムがゲリラとかホーチミンルート作ったりとか
侵略してきたわけで自衛のための核兵器使用は選択肢としてあったのに
195名無し三等兵
2021/09/28(火) 00:11:07.13ID:YTITyBmr アメリカがフィリピンを、英国がインドを、先進国へと導いたのに較べてフランスやベルギー、オランダの植民地経営は収奪に偏りすぎていた。
そんなことベトミンの蜂起を見なくてもわかってるのに、どうしてフランス降伏後にアメリカが出ていく必要があったのだろう。
ホーチミンはシナと一体にはならないという予想は出なかったのだろうか? それこそ何で日本に聞かないの?って感じだが。
分かれ道になった選挙は、ニクソンが負けた1960年だとおれは思う。
そんなことベトミンの蜂起を見なくてもわかってるのに、どうしてフランス降伏後にアメリカが出ていく必要があったのだろう。
ホーチミンはシナと一体にはならないという予想は出なかったのだろうか? それこそ何で日本に聞かないの?って感じだが。
分かれ道になった選挙は、ニクソンが負けた1960年だとおれは思う。
196名無し三等兵
2021/09/28(火) 09:17:09.15ID:O3yByp2K アメリカお得意の社会インフラ整備とかやって南を発展させれば朝鮮半島みたいに南北分断くらいで済んだかなぁ
197名無し三等兵
2021/09/28(火) 10:46:29.04ID:jkxSi96V >>196 それは日本がやったんです。北のはほとんどソ連に持ち去られるか、アメリカに破壊されるかで、
再条約もなかったから発展できなかった。
再条約もなかったから発展できなかった。
198名無し三等兵
2021/09/28(火) 11:23:44.83ID:m7OIj6qP そう言えば満州国の予算もまともな徴税が出来ずに日本からの持ち出しだったな
199名無し三等兵
2021/09/30(木) 19:38:47.50ID:pWqTV7zT >>196
アメリカのベトナム介入時点で、北ベトナムは南ベトナムに侵攻しまくっているんですが
南ベトナム絶対併合マンに凝り固まっている北ベトナムからいかに南ベトナムを防衛するかって状況なのに、社会インフラ整備とかやって南を発展させればって考えが悠長過ぎる
アメリカのベトナム介入時点で、北ベトナムは南ベトナムに侵攻しまくっているんですが
南ベトナム絶対併合マンに凝り固まっている北ベトナムからいかに南ベトナムを防衛するかって状況なのに、社会インフラ整備とかやって南を発展させればって考えが悠長過ぎる
200名無し三等兵
2021/10/02(土) 07:15:49.76ID:8mvWX6pv まあ、北の侵略者にしてみたらますます肥え太って魅力的なカモネギに見えただけだろうなあ
元来ベトナムはメコンデルタの恵みで南が農業生産大きく、飢えた北が豊かな南を収奪せんとする構図でもあった
元来ベトナムはメコンデルタの恵みで南が農業生産大きく、飢えた北が豊かな南を収奪せんとする構図でもあった
201名無し三等兵
2021/10/03(日) 08:44:42.91ID:PDpJkBs6 そもそも南ベトナムなんて国は最初からない
ベトナム対フランスの独立戦争でフランス軍が負けたら
なぜか関係ない米が横槍入れて南ベトナムなる国があるとか言い出しただけ
しかもその自称南ベトナムの主張する領土にはとっくにベトナム軍によって
解放された地域まで含まれていた
ここまで無理筋の侵略戦争も珍しい
ベトナム対フランスの独立戦争でフランス軍が負けたら
なぜか関係ない米が横槍入れて南ベトナムなる国があるとか言い出しただけ
しかもその自称南ベトナムの主張する領土にはとっくにベトナム軍によって
解放された地域まで含まれていた
ここまで無理筋の侵略戦争も珍しい
202名無し三等兵
2021/10/03(日) 09:46:14.46ID:gg6+XHyU 国家承認されてない地区にアイデンティティーのあって常に疎外感を感じている、特殊なアウトサイダー/エイリアンの自虐ネタかな?
203名無し三等兵
2021/10/03(日) 11:27:03.73ID:RnyKLT9n >>201
北ベトナムって国はあったの?
北ベトナムって国はあったの?
204名無し三等兵
2021/10/05(火) 07:35:53.62ID:ggdP8THk 一応、1954年のベトミンとフランスのジュネーブ休戦協定では17度線の南北で分けられてるから
、南北2つのベトナムが存在してたとは言える。ゴ・ジン・ジェムとアメリカはもちろん署名してない。
、南北2つのベトナムが存在してたとは言える。ゴ・ジン・ジェムとアメリカはもちろん署名してない。
205名無し三等兵
2021/10/05(火) 22:51:36.04ID:6zoxX2KU まぁ東南アジアに共産主義を広めたくない、っていうぼやけた目標しかなかったからベトナムもあぁなっちゃったのかなって気もする
だから中途半端に核をもちだして共産軍を押さえても他所でやり返されたような気がするなぁ
だから中途半端に核をもちだして共産軍を押さえても他所でやり返されたような気がするなぁ
206名無し三等兵
2021/10/06(水) 15:00:50.67ID:x94B3muy 北ベトナムがベトナム統一してまずやったのが解放戦線メンバーの粛清で
その次にやったのが南ベトナムの経済うごかしてた華僑の弾圧だった
おかげで中国系ベトナム人が難民化して周辺国に押し付けられた
背景にベトナムと中国の対立があったにせよ、共産主義に多民族をまとめていくほどの魅力はなかった
東南アジアにもっと共産主義ドミノが広まったにしても、いずれ内戦激化で自滅したと思う
その次にやったのが南ベトナムの経済うごかしてた華僑の弾圧だった
おかげで中国系ベトナム人が難民化して周辺国に押し付けられた
背景にベトナムと中国の対立があったにせよ、共産主義に多民族をまとめていくほどの魅力はなかった
東南アジアにもっと共産主義ドミノが広まったにしても、いずれ内戦激化で自滅したと思う
207名無し三等兵
2021/10/06(水) 16:17:34.77ID:r9nPdYNs 共産圏は中央集権・強権的で批判者を摘発するような政治体制なとこにルイセンコ農法にドはまりして、農業生産がガク落ちしたりしとったからな。
208名無し三等兵
2021/10/06(水) 16:40:59.08ID:ubs4LJoe 統一後のベトナム経済困窮もあってかソ連がペレストロイカ打ち出したら速攻ドイモイで市場経済化の波に乗ったのは大きいな
東ドイツや北朝鮮みたいに頑固貫いてたら詰んでた
東ドイツや北朝鮮みたいに頑固貫いてたら詰んでた
209名無し三等兵
2021/10/07(木) 07:54:29.24ID:FpO0D6LF 共産国の実際の経済政策は(極端な)社会主義でこれは西側陣営でも当時は広く採用されていた
じゃあ民主主義と独裁の対立かという西側陣営に独裁国家はいくらでもあった
東西対立の本質は単なる縄張り争いでイデオロギーは無関係だった
だからベトナムもキューバも当初は親米側だったのに米に追い込まれてソ連に駆け込んだし
中国も当初から一貫して米国と仲良くしたがって来たのに今でも米が一方的に喧嘩売ってる
第二次大戦の終戦記念日あたりになると中ロはよく何で俺たち一緒に日独と戦った味方なのに?って愚痴ってる
じゃあ民主主義と独裁の対立かという西側陣営に独裁国家はいくらでもあった
東西対立の本質は単なる縄張り争いでイデオロギーは無関係だった
だからベトナムもキューバも当初は親米側だったのに米に追い込まれてソ連に駆け込んだし
中国も当初から一貫して米国と仲良くしたがって来たのに今でも米が一方的に喧嘩売ってる
第二次大戦の終戦記念日あたりになると中ロはよく何で俺たち一緒に日独と戦った味方なのに?って愚痴ってる
210名無し三等兵
2021/10/07(木) 10:02:42.36ID:ogKjyMTm 政治面では共産党独裁を継続しながらも経済面ではTPP適合レベルまでに市場化するどころか自国民を積極的に格安の労働力として輸出するという政府自体が派遣業者みたいになってる現在のベトナム政府見てると色々思うところがある
211名無し三等兵
2021/10/07(木) 10:04:44.77ID:lONuWzoC ベトナム、ラオス、カンボジアは日本軍が進駐はしたが、統治はフランス植民地政府がやっていた。
他の東南アジア諸国は、良い悪いは別にして日本が現地人への統治移行を念頭に人材の育成を
行って植え付ける時間があった。だから、曲りなりにも穏健な現地政府が結成されて、何とかナショ
ナリズムの受け皿になり、大国に翻弄されるのは最低限に抑えられた。インドシナ3国は終戦直前に
明号作戦で現地人政府の樹立をしたが、現地人材も組織も無く日本の降伏と共に消滅した。その後
は、傀儡政権によって大国の草刈場と化して民衆は悲惨な目に遭ってしまった。
他の東南アジア諸国は、良い悪いは別にして日本が現地人への統治移行を念頭に人材の育成を
行って植え付ける時間があった。だから、曲りなりにも穏健な現地政府が結成されて、何とかナショ
ナリズムの受け皿になり、大国に翻弄されるのは最低限に抑えられた。インドシナ3国は終戦直前に
明号作戦で現地人政府の樹立をしたが、現地人材も組織も無く日本の降伏と共に消滅した。その後
は、傀儡政権によって大国の草刈場と化して民衆は悲惨な目に遭ってしまった。
212名無し三等兵
2021/10/07(木) 13:28:35.86ID:O5xMpTHa 東京大空襲も原爆も沖縄の地上戦も
ベトナム戦争に置き換えると
日本人の中で共産主義者だけに絞って
倒すわけだから相当難しいぞ
万が一資本主義側陣営の日本人を殺しでもしたら
世界の資本主義同盟国に脅威を与えることになる
ベトナム戦争に置き換えると
日本人の中で共産主義者だけに絞って
倒すわけだから相当難しいぞ
万が一資本主義側陣営の日本人を殺しでもしたら
世界の資本主義同盟国に脅威を与えることになる
213名無し三等兵
2021/10/08(金) 03:06:17.83ID:FtZWMKTd 食糧生産が低迷して輸入国となり、血生臭い粛清でボートピープルを大量発生させてた80年代までよりは大幅に改善してるんじゃねーの。
214名無し三等兵
2021/10/08(金) 19:38:07.13ID:o3ME49OM >>210 シナ人の糞を千年嘗め続けて来たんだから、フランス人の糞百年くらい何ほどのこともないって言ってのけた指導者だ。
南鮮と日本の糞30年くらいどうってことないんだろう。
ちゃんと人間として接してることわかってもらえるだろうか。気になるのはそこだけだ。
南鮮と日本の糞30年くらいどうってことないんだろう。
ちゃんと人間として接してることわかってもらえるだろうか。気になるのはそこだけだ。
215名無し三等兵
2021/10/09(土) 05:48:49.59ID:rPY6k8X3 アメリカ人は外国人の能力を「英語力」で測る悪い癖がある。だから、アメリカが創る傀儡政権は
英語が話せるだけの無能が多い。日本の近所では南鮮の李承晩に始まって一連の南ベトナム
の大統領、最近ではグルジアのサーカシビリ、イラクのアフマド・チャラビ、アフガンのガニ、無能が
勢揃いだ。
英語が話せるだけの無能が多い。日本の近所では南鮮の李承晩に始まって一連の南ベトナム
の大統領、最近ではグルジアのサーカシビリ、イラクのアフマド・チャラビ、アフガンのガニ、無能が
勢揃いだ。
216名無し三等兵
2021/10/09(土) 07:29:35.30ID:2aooXPDY 陸続きの中共が軍事物資や資源を無尽蔵に援助していたのでは、本土から遥か遠方で補給もままならない米軍は勝てないね。
ソ連もベトナムを援助していたらしいし。
ソ連もベトナムを援助していたらしいし。
217名無し三等兵
2021/10/09(土) 14:01:13.36ID:yn3tbVOP 朝鮮戦争のときは韓国を防衛しきった(あとでこんな腐敗した軍事独裁国、アメリカの防衛に役立つんかと議論になったが)し、たとえばイスラエルなんかは世界を敵に回してもって感じで防衛する覚悟でいる。
ベトナム民主共和国に対しては、防衛する必要があるとは考えられていなかった。
ベトナム民主共和国に対しては、防衛する必要があるとは考えられていなかった。
218名無し三等兵
2021/10/09(土) 14:43:08.18ID:2aooXPDY 韓国は、どさくさに紛れてヤンキーと一緒になりベトナムを攻撃した。
219名無し三等兵
2021/10/09(土) 22:00:44.83ID:/GC0a/r1 >>216
輸送効率で言えば陸上輸送より海上輸送のほうがはるかに良い
ベトナムでアメリカ軍が物資不足したなんて話はないだろう
同じような状況でソ連がアフガニスタンに介入した時は
国境間際まで鉄道路線敷設して、空軍基地作って輸送機ガンガン飛ばしたがそれでも全然輸送能力が足りなかった
ソ連がアフガニスタン支配できなかったのは補給能力の不足のためだといっていい
輸送効率で言えば陸上輸送より海上輸送のほうがはるかに良い
ベトナムでアメリカ軍が物資不足したなんて話はないだろう
同じような状況でソ連がアフガニスタンに介入した時は
国境間際まで鉄道路線敷設して、空軍基地作って輸送機ガンガン飛ばしたがそれでも全然輸送能力が足りなかった
ソ連がアフガニスタン支配できなかったのは補給能力の不足のためだといっていい
220名無し三等兵
2021/10/09(土) 23:35:26.08ID:2aooXPDY ヤンキーは食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。アメリカ男子にはヤンキー魂があるということを忘れちゃいかん。アメリカは神の国である。イエスキリスト様が守って下さる……
周囲の山々はこれだけ青々としている。人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ
牟田口れんや
周囲の山々はこれだけ青々としている。人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ
牟田口れんや
221名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:00:38.56ID:Gtrhhd/Z222名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:01:55.16ID:Gtrhhd/Z >>220
閣下・・・・閣下!!
閣下・・・・閣下!!
223名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:30:11.62ID:oOC8xrxT 韓国は南ベトナムを支援するため、派兵した。64年から73年までベトナム中部を中心にのべ約32万人。医療部隊から始まり、猛虎、白馬、青竜と、勇ましい名前の精鋭部隊が次々と送られ、その規模は主役のアメリカに次ぐ。
名分は米国に恩返し、実は特需狙い
朴大統領ら政府首脳は、日本が朝鮮戦争の特需で戦後復興を成し遂げたことをよく知っていた。韓国もベトナム戦争に積極的に加わり、特需により経済発展を遂げようとしたのです。
韓国は65年から72年まで米国からのベトナム特需で潤い、その総額は10億2200万ドルにのぼる。うち72%が、労働者や軍人の送金、道路建設、浚渫(しゅんせつ)工事、輸送など貿易外だった。「韓国は売る物がなく、労働力を提供するしかなかった」と朴教授は言う。現代(ヒョンデ)、韓進(ハンジン)、大宇(デウ)、三星(サムスン)……。後の大財閥は、ベトナム特需で発展の基礎を築いた。「ベトナム行きのバスに乗り遅れるな」を合言葉に兵士も労働者も企業も戦場に向かった。
名分は米国に恩返し、実は特需狙い
朴大統領ら政府首脳は、日本が朝鮮戦争の特需で戦後復興を成し遂げたことをよく知っていた。韓国もベトナム戦争に積極的に加わり、特需により経済発展を遂げようとしたのです。
韓国は65年から72年まで米国からのベトナム特需で潤い、その総額は10億2200万ドルにのぼる。うち72%が、労働者や軍人の送金、道路建設、浚渫(しゅんせつ)工事、輸送など貿易外だった。「韓国は売る物がなく、労働力を提供するしかなかった」と朴教授は言う。現代(ヒョンデ)、韓進(ハンジン)、大宇(デウ)、三星(サムスン)……。後の大財閥は、ベトナム特需で発展の基礎を築いた。「ベトナム行きのバスに乗り遅れるな」を合言葉に兵士も労働者も企業も戦場に向かった。
224名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:45:30.96ID:u84XstGX そういや韓国ベトナム戦争でなんかやばいことしてたようなきがするんだけどわかる?
225名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:48:00.64ID:9ZQ/uSXM くっせえなお前
226名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:15:46.65ID:oOC8xrxT 下朝鮮人がベトナム人を虐殺レイプしたのは史実です
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1525187637/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1525187637/
227名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:16:31.96ID:u84XstGX >>226
ありがとうございます
ありがとうございます
228名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:19:24.88ID:u84XstGX さすが韓国自分からは賠償払え言ってるくせに他の国のこえはきいてないみたいだな
229名無し三等兵
2021/10/10(日) 11:13:45.15ID:ax9b9vK1 民衆の抵抗とか反戦運動みたいなとこばかりクローズアップされ過ぎで
ベトナム側の巧みな戦術が勝利につながったことがスルーされがち
第二次大戦以降の戦闘での将校クラスの戦死者の殆どがこの戦争の米軍に集中している
という点だけ見ても米軍が「戦術レベルで前例のない苦戦に追い込まれていた」ことは明らか
湾岸戦争のイラク軍ですら1名、イエメンに侵攻したアラブ連合が数名の損失にとどまる程度なのに
ベトナム戦争での米軍将校の戦死者は数十名で極端に突出している
ベトナム側の巧みな戦術が勝利につながったことがスルーされがち
第二次大戦以降の戦闘での将校クラスの戦死者の殆どがこの戦争の米軍に集中している
という点だけ見ても米軍が「戦術レベルで前例のない苦戦に追い込まれていた」ことは明らか
湾岸戦争のイラク軍ですら1名、イエメンに侵攻したアラブ連合が数名の損失にとどまる程度なのに
ベトナム戦争での米軍将校の戦死者は数十名で極端に突出している
230名無し三等兵
2021/10/10(日) 11:35:40.04ID:u84XstGX >>229将校の死ってそんなにやばいことなの?
231名無し三等兵
2021/10/10(日) 12:21:02.08ID:vltjLWW9 小林源文の漫画に新兵に上官に敬礼するなというが描写あったな
ウェストポイント出たての中尉さんの階級章も外されてた
ジャングルから狙撃されるからだと
ウェストポイント出たての中尉さんの階級章も外されてた
ジャングルから狙撃されるからだと
232名無し三等兵
2021/10/10(日) 14:49:26.51ID:6nCF8e3p アメリカからは戦地加給の米兵と同額の支給が提案されたら、それは国として受け取るってやっちまったわけだ。
村落のサーチアンドデストロイを担当したせいで、戦傷者の失明、両手切断とかいうのが多いんだが、まったく社会保障なし。
昭和の汚いバスターミナルで物乞いしてた。
村落のサーチアンドデストロイを担当したせいで、戦傷者の失明、両手切断とかいうのが多いんだが、まったく社会保障なし。
昭和の汚いバスターミナルで物乞いしてた。
233名無し三等兵
2021/10/10(日) 15:54:16.57ID:ax9b9vK1234名無し三等兵
2021/10/10(日) 19:40:31.03ID:SHHjwroL235名無し三等兵
2021/10/10(日) 23:22:19.19ID:TLw2zthu >>233
ざくっとの話で申し訳ないが、decimateという言葉が古代ローマの捕虜の十分の一殺害の慣習から英語化してるんだ。
ウェストポイントの1946年か47年生まれの期で、卒業生の1/10が戦死した期がある。
ざくっとの話で申し訳ないが、decimateという言葉が古代ローマの捕虜の十分の一殺害の慣習から英語化してるんだ。
ウェストポイントの1946年か47年生まれの期で、卒業生の1/10が戦死した期がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
