初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 22:01:40.01ID:VQRaxuM7
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615203263/
2021/03/26(金) 04:32:14.82ID:B4tz6UQT
>>212
ネジの量産が可能になったのは18世紀末で、それ以前も一応16世紀にねじ切り旋盤が登場したけど実用性が低く、基本は手作り。
日本でも作れなかったわけじゃないが、やっぱり手作り。
2021/03/26(金) 04:42:28.30ID:abTzwO/s
スエズ運河塞いでる船
島風の魚雷なら木っ端微塵にできますか?
2021/03/26(金) 07:02:04.24ID:WJp3Pb/W
できない
仮に九三式三型魚雷15本が全部命中起爆しても精々11.7トンの炸薬では全長400mの船体をバラバラにする威力は無い
そして狭くて浅い運河水路内で破壊されて着床した船体が残るし破片や積荷のコンテナをばらまいて単に一つの船体を離礁させるよりも何百倍もの手間を掛けることになるが
2021/03/26(金) 07:55:41.30ID:ymNsgOxv
大和より90mもでかい船、おまけにダブルハル構造なので、どう考えても粉砕どころか、沈めるのもむずかしいかも
2021/03/26(金) 09:53:39.53ID:s/aM4ufL
>>214
核弾頭載せればワンチャン
2021/03/26(金) 09:57:49.60ID:v9O232f7
コンテナ船の事なら排水量ではないが長さ400m22万トンと263m7万トンの大和なんざよりはるかにでかい。
比べるなら340m10万トンの米空母だな。
2021/03/26(金) 09:59:41.97ID:agnTsIhQ
すげーな今のフネは
2021/03/26(金) 10:10:16.39ID:s/aM4ufL
出力500kt弱のW88核弾頭だと九十三式三型魚雷に余裕で載せられるし、コンテナ船は蒸発する
221名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 10:13:52.41ID:0Aur1D3I
第十雄洋丸の事を考えると沈まないと言う事はないだろうが
木っ端微塵にはできないだろうな
2021/03/26(金) 10:22:43.25ID:xEAsk15f
沈められるけど木っ端微塵スエズ開通は無理だろうな むしろ閉塞作戦まったなし
2021/03/26(金) 10:29:10.87ID:v9O232f7
>>219
フネも桁違いだが飛行機も大戦のころのプロペラ機と比べると桁違いにでかくなってるぞ。
224名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 10:57:20.07ID:599Miri2
>>219
コンテナ船は2万個のコンテナを積めるからな。
そのコンテナを全部ミサイルセルにしたら現代の大和やで
225名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 11:32:36.68ID:kUVXVXTQ
レーションについて質問したものです。

皆さんありがとうございました。
なんか歩兵のイメージはジャングルとか砂漠とか山の中とか5人とかグループで進んだり、大人数で列作って進んで行ったりして、暗くなったら寝て、缶詰とか食べて、水は雨水とか集めたりして、また移動みたいなイメージでした。
今は現地で料理する人がいるんですね。驚きでした。
というかイメージとかけ離れすぎて想像ができません笑
2021/03/26(金) 11:57:21.71ID:PGfJiKkb
映画ローンサバイバーで一人だけ背嚢が古いアリスパックだった兵士がいたのですが
装備品を入れるものは兵士の私物を使っても問題ないのでしょうか?
2021/03/26(金) 12:59:19.40ID:FKlpd/lU
Steel Panthersというゲームでは火炎放射器で戦車を攻撃すると車両全壊乗員全員死亡の判定が出ますが
これはリアルなのでしょうか
228名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 13:00:30.22ID:jJMBxVNf
よく外資が自衛隊の隣接地を買収といいますがそんなに危険なんでしょうか?
それより横須賀基地のヴェルニー公園のほうが潜水艦まで少しの距離まで近づけてよっぽど危険な気がしますが
2021/03/26(金) 13:53:13.62ID:sY/WkxYj
>>222
ロケットアンカーをぶっ刺して
引っ張れば体制を直せるんじゃないだろうか
2021/03/26(金) 15:00:33.39ID:EvoC1L5z
>>227
だまーって炙られ続けててくれれば(&火炎放射器もそんな持続して放射する能力ないからそこもなんとかして、だが)。
火炎を喰らえば外側の装備品が焦げたり溶けたり燃えたりはするかもしれんが、あの分厚い鉄板を余熱して戦車の中まで焼くには相当な熱量いるよ
231名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 15:01:38.66ID:SmNUvMZH
運河って通行料億単位ってマジか?
独占禁止法に抵触しないんか
2021/03/26(金) 15:03:36.01ID:xEAsk15f
>>227
火炎放射器は燃えてる燃料をホースで浴びせてるようなもんだから操縦席のハッチやらから流れ込んだとか?
2021/03/26(金) 15:12:36.70ID:FKlpd/lU
ありがとうございました。
2021/03/26(金) 15:31:40.79ID:z9mScXaz
イランのF14について質問です。
戦闘機の部品交換の期間が分からないですが、
アメリカのサポート受ける事なく40年くらい飛んでるということは、
エンジンから何から全部イランが手作りした部品に置き換わっているという事でしょうか?
2021/03/26(金) 15:31:51.18ID:B4tz6UQT
>>219
今のっていうか、昔から戦艦よりデカイ客船とかナンボでもある。商船までは知らんが。
1935年に就役したノルマンディなんか全長300mオーバーで8万t級だよ。

戦闘艦はむしろ戦闘における効率重視だから、やたらとでかけりゃいいってもんじゃない。
2021/03/26(金) 15:33:31.35ID:B4tz6UQT
>>231
通行料高いのは確かで、それゆえ時間かかってもいい荷物は喜望峰経由ってのも増えてるそうな。
いわば鉄道における新幹線と在来線みたいなもんで、相互補完が成り立ってるから独占も何もない。
2021/03/26(金) 15:37:33.59ID:B4tz6UQT
>>234
そのへん全貌は明らかではないが、まずイラン・コントラ事件などに絡んだ裏取引で公認の密輸(?)が行われてるため、一切サポートなしってこたない。
で、F-14の部品の出どころはイラン国内、ロシア、密輸その他といろいろあって、全部がメイド・イン・イランってわけじゃないそうな。
まあ公式には「わがイランの技術力はァァ!(以下略)」って事になるんだけど。
2021/03/26(金) 16:40:19.72ID:wv97dCgN
https://twitter.com/nysalor/status/1375301819107221504?s=19
こんな投稿があったのですが、有事には本当に塗り潰すんでしょうか?
自衛隊の規則か、米軍の事例か、何か例はあるでしょうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/26(金) 16:53:23.50ID:fkJ0dAKW
>>238
太平洋戦争の開戦前に日本海軍の艦艇が艦腹に書かれてた艦名を塗り潰したのは有名な話
2021/03/26(金) 16:58:37.94ID:HL7ngWnB
>>225

宮澤賢治の雨ニモマケズの
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベに在るように
と在るように1900年代初頭の日本の農業に従事する人の摂取カロリーは
玄米四合(約2400Kcal)を考えると軍隊の摂取カロリーはかなり
多いので農業よりは(いつもじゃないけど)重作業
241名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 17:00:49.69ID:MYli2NKA
>>236
時間かかってもいい荷物とは?
例えば俺の注文してるプロテインはどっちなんだ?
2021/03/26(金) 17:06:45.98ID:lIk0Wldl
これホント?

145 公共放送名無しさん sage 2020/12/21(月) 00:21:31.02 SO1zFfeF
>>129
兄弟を同じ部隊にはいれない
ってどこの軍隊も暗黙のルールらしいね
2021/03/26(金) 17:10:14.86ID:B4tz6UQT
>>241
荷主が「時間かかってもいいから安い方がいい」とオーダーした製品やね。普通郵便と速達郵便の違いみたいなもんで。
キミのプロテインも、販売主がどっちを選んだかによる。航空便かもしれんし。
2021/03/26(金) 17:13:45.27ID:B4tz6UQT
>>242
「どこの軍隊も」まで言われると100%とは言えないが、そういう戦訓はある。
おかげで米海軍には、WWII中に軽巡ジュノーに乗ってた5人全員がまとめて戦死したサリヴァン兄弟の戦訓を忘れないよう、「ザ・サリヴァンズ」という駆逐艦がある。
2021/03/26(金) 17:16:15.39ID:lIk0Wldl
ありがとう
こういうのはいいね
246sage
垢版 |
2021/03/26(金) 17:30:26.55ID:H/o095RC
サッチウィーブ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96
初戦はミッドウェイ海戦と書かれていますが
ミッドウェイ島の近くで空中戦が行われたのでしょうか?
それとも、空母の直衛機を引き剥がしに行ったのでしょうか?
2021/03/26(金) 18:48:38.04ID:UXWnPoOf
>>246
https://en.wikipedia.org/wiki/John_Thach#World_War_II
Lieutenant Commander Thach and VF-3 flew from USS Lexington in the early part of World War II, and was assigned to USS Yorktown during the Battle of Midway in June 1942.[2]
On the morning of June 4, Thach led a six-plane sortie from VF-3, escorting twelve Douglas TBD Devastators of VT-3 led by Lieutenant Commander Lance Massey from Yorktown, when they discovered the main Japanese carrier fleet.
They were immediately attacked by 15 to 20 Japanese fighters. Thach decided to use his namesake maneuver, marking its first combat usage.
248名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 19:00:05.66ID:/TNIPkhg
APDSとかAPFSDSってサボって砲口から出て何mくらいで分離するんですか?
あまり敵戦車が近いと分離前に着弾して効果が減衰するとかないんですか?
249名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 19:06:36.29ID:xDUCH0JF
>>243
そうなんか
けど俺としてはなるべく迅速にお願いしたいな

食料品は「饐えず」が最優先だからね
250名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 19:07:52.43ID:xDUCH0JF
ID変わったけど俺>>241
2021/03/26(金) 19:10:51.38ID:H/o095RC
機械翻訳しました
サック少佐とVF-3は、第二次世界大戦の初期にUSSレキシントンから飛行し、1942年6月のミッドウェー海戦中にUSSヨークタウンに配属されました。[2]
6月4日の朝、サックはVF-3から6機の出撃を指揮し、ヨークタウンのランス・マッシー少佐が率いるVT-3のダグラスTBD荒廃者12名を護衛し、日本の主要な空母艦隊を発見しました。
彼らはすぐに15から20人の日本の戦闘機に攻撃されました。サックは彼の同名の作戦を使用することを決定し、その最初の戦闘使用をマークしました。
2021/03/26(金) 19:15:04.45ID:UXWnPoOf
>>248
装弾筒は砲口から出るとすぐに風圧で侵徹体から分離する(そうでないと侵徹体も減速してしまう)ので100mくらいしか飛ばずに地面に落下する
253名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 19:55:07.37ID:/TNIPkhg
>>252
arigato
254名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:14:17.44ID:E1FmZNp7
カモメが水兵なら、兵曹や士官、将軍はどんな鳥が似合いますか?
255名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:14:49.80ID:ekJ3IIxW
安倍晋三
256名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:35:26.57ID:d9FAulpr
フランスやイタリアのレーションは菓子やコーヒーまでついているのに、なんで自衛隊のレーションはあんなに武骨なの?
ハッキリ言って沢庵なんかいらないんだが。
257名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:37:02.08ID:dcrKMVqM
「レーションは、満腹になる量にはしません」

「戦闘の前には、炭水化物(乾パンなど)を腹八分目に食べるのが良い」

「レーションは10食以上の連食を禁止」

「超加工食品は危ない」
258名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:40:47.65ID:dcrKMVqM
「レーションって各国作ってますが、どう考えても運動量の多い兵隊が食べるには足りなさそうな量ですけど、軍事行動中ってずっとあれ食べる」

190名無し三等兵2021/03/26(金) 00:04:56.50ID:ZMmpjDOb191

レーションって各国作ってますが、どう考えても運動量の多い兵隊が食べるには足りなさそうな量ですけど、軍事行動中ってずっとあれ食べる

んですよね?
お腹空いたりしないんでしょうか??
259名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:42:25.39ID:dcrKMVqM
「満腹になると機敏に行動できなく」

191名無し三等兵2021/03/26(金) 00:07:46.91ID:0cFiBhjR193
190
摂取カロリー量とかはちゃんと計算されてるよ。

満腹になると機敏に行動できなく

なるとか自分で制御できないレベルで眠くなるとかといったデメリットもあるし、野戦糧食はあくまでも「駐屯地でちゃんとした食事できない時の代用」だから、満腹になる必要はないのだ。

192名無し三等兵2021/03/26(金) 00:09:02.06ID:FuBLjmy0>97
昔の様に20kmも歩いたりしないし装備も軽いし十分だよ

193名無し三等兵2021/03/26(金) 00:13:54.97ID:ZMmpjDOb194198201
191
でも朝から晩まで何日も寝袋とか背負って行動して、寝るときはポンチョで簡易テント張って寝るのに、お腹もいっぱいにならないのは少しかわいそうですね。
数日間分持ち歩いて、終わったら基地でご飯ってことなんですね?

194名無し三等兵2021/03/26(金) 00:22:30.15ID:0Aur1D3I
193
4日間の演習だと最初の2日間は調理した飯で後の2日間はパック飯だったりとかしたな
調理した飯ってのは前線とされる場所のやや後ろで中隊のメンバーが作って
それを中隊主力が陣地構築してる辺りまで運んでその辺で食べたりする

197名無し三等兵2021/03/26(金) 00:30:54.08ID:riGE22PA
192
新隊員でも25キロは歩く
2021/03/26(金) 22:43:27.86ID:T5nvncQL
カスミンて同性愛者なの?
261名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:43:29.10ID:dcrKMVqM
198名無し三等兵2021/03/26(金) 00:32:57.23ID:UUy/E6yW
193
特に現代は、根性と我慢でどうにかできるといったような考え方はしない。
戦闘状態にあっても、できる限り温かく調理された食事を摂れるよう考えられている。
数日に渡って補給を受けずに踏破する長距離偵察行動とかになれば話は別だが、
それはそういう任務なんだから割り切るしかない。

もちろん戦闘や補給の状況によりけりだし、各国のふところ事情にも大きく左右される。
「兵站の鬼」とも呼べる米軍ですら湾岸の時には補給が滞った事がないわけではない。

201名無し三等兵2021/03/26(金) 00:47:25.34ID:UXWnPoOf>>207
193
MREでも1食1250kcalあるので三食食べたら3750kcalになり、男性に必要とされる2000〜3000kcalをオーバーする
有名なのがノルウェー軍のレーションで寒冷地用は1日分7500kcalというとんでもないのがある
2021/03/26(金) 22:44:12.22ID:lQIldoVz
で、これは何に対しての「回答」なんですかね?さっぱり見えてこないんですけど
263名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:44:31.92ID:dcrKMVqM
「レーションは、満腹になる量にはしません」

「戦闘の前には、炭水化物(乾パンなど)を腹八分目に食べるのが良い」

「レーションは10食以上の連食を禁止」

「超加工食品は危ない」
264名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:45:50.13ID:dcrKMVqM
「レーションは、満腹になる量にはしません」

45名無し三等兵2020/01/17(金) 20:39:36.01ID:v+or+iYQ
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」

「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。
265名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:46:44.50ID:dcrKMVqM
43名無し三等兵2020/01/17(金) 20:37:58.32ID:v+or+iYQ
「レーション」「お腹いっぱいになるのでしょうか?」

946名無し三等兵2020/01/16(木) 17:50:32.89ID:Z1Q06g+y948
質問です。
いろいろな国の

レーション

を開封して食べている動画を見たのですが、
どこの国も量はそこまで多くないと感じるのですが、運動量も多いであろう軍人があの量で

お腹いっぱいになるのでしょうか?


おそらく足りないと思うのですが、なにか工夫みたいなのが有るのでしょうか?

教えて下さい。
2021/03/26(金) 22:47:17.74ID:yf067uHA
たぶんここまで誰も「レーションの良い摂取法」は尋ねてないと思うんですが
2021/03/26(金) 22:47:22.24ID:0cFiBhjR
>>248
ちなみにAPFSDS発砲時の危険範囲はこんな感じ
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq25r04.jpg
なので発砲後砲口から200m飛翔するまでの間には分離する、ということになる。
268名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:47:38.07ID:dcrKMVqM
44名無し三等兵2020/01/17(金) 20:38:56.43ID:v+or+iYQ
947名無し三等兵2020/01/16(木) 17:52:31.70ID:MYyubb78
嵩張らない様に量は少なくてもレーション自体のカロリーはかなり高めに設定されてる

「冬季用みたいな7500cal」

948名無し三等兵2020/01/16(木) 17:53:22.22ID:XUpfJc26
946
運動する前後にお腹いっぱいになるのは良い事でない

レーションは携帯しやすいようにコンパクトでハイカロリーで成人男性の必須カロリーよりも高めになってる(ノルウェー軍

冬季用みたいな7500cal

なんてとんでもないのもあるが)
その代わりMREは便秘になりやすいとか陸自の糧食は食べ続けると野菜不足で口内炎になるとか問題はある
あれはあくまで戦闘用で長期間食べ続けるものではない

951名無し三等兵2020/01/16(木) 18:12:18.11ID:SYFEcDeP
忍者は1粒でお腹一杯になるでござる
時代は退化してるでござる
2021/03/26(金) 22:48:30.41ID:yf067uHA
そしてカスミンが朝食を食べていたかいないかなんて誰も聞いてもいないし知りたいとも思っていない
270名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:49:05.85ID:dcrKMVqM
「戦闘の前には、炭水化物(乾パンなど)を腹八分目に食べるのが良い」
271名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:49:49.24ID:dcrKMVqM
132 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/02/24(日) 14:58:25.67 ID:LQJg3NiU
第二次世界大戦中のアメリカ軍では、上陸作戦の前に、ビーフステーキを出す、慣行がありました。
最後の晩餐の御馳走の意味です。
朝鮮戦争では、普通の食事になりました。
御馳走を食べ過ぎていると、腹に銃弾を受けたとき、被害が大きくなるからです。

プロ野球巨人軍に、クロマティーという、アメリカ人選手がいました。
巨人軍の選手達が試合前に大食いしていたことを批判していました。
スポーツの試合は、体を動かします。
そのため、試合の前には、熱量となる炭水化物が必要なのです。
蛋白質ではありません。
炭水化物も、食べ過ぎると胃腸に血液が回り、体に血液が充分に回りません。
クロマティーは試合前に、スパゲティーを腹八分目に食べていたそうです。
兵士も同じことです。

戦闘の前には、炭水化物(乾パンなど)を腹八分目に食べるのが良い

のです。

第二次世界大戦中に、イギリスへアメリカ陸軍航空軍が駐屯しました。
イギリス側が、食事を提供することを申し出ました。
イギリス空軍の搭乗員と同じ食事内容を供給することを保証しました。
しかし、アメリカ側は拒否しました。
スコーン(パン)とオイルサーディン(鰯の缶詰)の食事を搭乗員に提供したら、司令部がアメリカ陸軍航空軍によって、爆撃されてしまうとしました。
アメリカ軍は、卵のたっぷり入った、ホットケーキを提供しました。
第二次世界大戦中のイギリスで、卵は貴重品でした。
イギリス空軍では、出撃する前の搭乗員のみに供される特別食が、ベーコンエッグでした。

参考図書
『歴史群像アーカイブ8ヨーロッパ爆撃戦記』
『歴史群像』の2012年の号に載っていたと思われる、軍の食事を記した連載記事。
272名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:50:42.27ID:dcrKMVqM
「レーションは10食以上の連食を禁止」

70名無し三等兵2021/02/24(水) 23:14:23.06ID:UpvIHQIi
「 「超加工食品」を食べ過ぎると、2型糖尿病や肥満のリスクが上昇」

「超加工食品を食べた人は、エネルギー摂取量が非加工食品の人に比べて1日約500キロカロリー多く、2週間で平均0.9キロ体重が増え」

「レーションは10食以上の連食を禁止」

71名無し三等兵2021/02/24(水) 23:15:46.36ID:UpvIHQIi
56名無し三等兵2021/02/24(水) 22:14:58.36ID:UpvIHQIi
「レーションを一般的日本人が毎日食べたらデブになる」?

986名無し三等兵2021/02/24(水) 12:49:26.58ID:+/lV55IU
レーションは高カロリーというが、美食の国フランスやイタリアの

レーションを一般的日本人が毎日食べたらデブになる

の?
273名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:51:40.92ID:dcrKMVqM
72名無し三等兵2021/02/24(水) 23:16:54.50ID:UpvIHQIi
57名無し三等兵2021/02/24(水) 22:16:26.54ID:UpvIHQIi
「脂肪・たんぱく・糖質の配合比率に関係なく、単純にkcalオーバー分だけ太る」

989名無し三等兵2021/02/24(水) 13:08:53.27ID:8lLCmC+a
986 

脂肪・たんぱく・糖質の配合比率に関係なく、単純にkcalオーバー分だけ太る

というのが、どっかの研究の結論
(炭水化物抜きダイエットとか特殊効果はなく、ふつうの減食でよいってこと)

兵隊さんの生活(3500kcal/日)だと、何でもかたっぱしから食わないと
筋肉落ちちゃう

61名無し三等兵2021/02/24(水) 22:26:54.90ID:g4ng21Id
で、5レスも使ってますが、結局、元々の質問の
「レーションは高カロリーというが、美食の国フランスやイタリアのレーションを一般的日本人が毎日食べたらデブになるの?」
への回答は何処に書いてあるんですか?
質問の形態から回答はデブになる/ならない、のどちらかしかないと思うのですが

「わからない」というのは『回答』になってないからね
2021/03/26(金) 22:51:51.82ID:4RZaYNaV
まあ回答は添え物で余談のほうがメインディッシュな回答者ですし
275名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:52:33.93ID:dcrKMVqM
73名無し三等兵2021/02/24(水) 23:17:48.76ID:UpvIHQIi
「 「超加工食品」を食べ過ぎると、2型糖尿病や肥満のリスクが上昇」

「超加工食品を食べた人は、エネルギー摂取量が非加工食品の人に比べて1日約500キロカロリー多く、2週間で平均0.9キロ体重が増え」

「レーションは10食以上の連食を禁止」

74名無し三等兵2021/02/24(水) 23:19:05.64ID:UpvIHQIi
「 「超加工食品」を食べ過ぎると、2型糖尿病や肥満のリスクが上昇」

下記、「超加工食品」が肥満や糖尿病の原因に 10%増えると糖尿病リスクは15%上昇 もっと自然な食品を参照ください。

ttp://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2020/010120.php
276名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:53:47.44ID:dcrKMVqM
75名無し三等兵2021/02/24(水) 23:20:09.74ID:UpvIHQIi
「超加工食品を食べた人は、エネルギー摂取量が非加工食品の人に比べて1日約500キロカロリー多く、2週間で平均0.9キロ体重が増え」

「超加工食品とカロリー摂取、体重増との関連をみる実験が行われ、今年5月に公表されました(※5)。健康な20人に、超加工食品の食事とそうではない食事をそれぞれ2週間ずつ食べてもらったのです。参加者は自分が食べたいだけ食べ、食べた量が記録されました。結果、

超加工食品を食べた人は、エネルギー摂取量が非加工食品の人に比べて1日約500キロカロリー多く、2週間で平均0.9キロ体重が増え

ました。非加工食品を2週間食べた人は平均0.9キロ減りました。
 超加工食品は悪い食べ物、と思いたくなる内容です」

76名無し三等兵2021/02/24(水) 23:21:16.86ID:UpvIHQIi
「レーションは10食以上の連食を禁止」

「おたくの為のSNS おたくMk2
www.otaku-mk2.net › diary
www.otaku-mk2.net › diary
1. キャッシュ
2014/08/24 — 確かアメリカ軍のMRE

レーションは10食以上の連食を禁止

しています。 2014年 08月25日 15:22. 6: U96. >鉄砲蔵さん 10食以上の連食禁止ですか・・・高カロリーのため?栄養の偏りのため? 後方がしっかりしてくれない ...」
277名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:55:04.93ID:dcrKMVqM
「超加工食品は危ない」

「超加工食品は危ない」本当の理由を探してみよう
19しましょ(島田祥輔)
2019/12/21 00:23
この記事は「今年読んだ一番好きな論文2019大人版 Advent Calendar 2019」の21日目です。
今年読んだ一番好きな論文2019大人版 Advent Calendar 2019 - Adventarこちらは大人(学生ではない人)版です。 賞はないですがみんなでワイワイやりましょう。 学生版はこちら。 https:/adventar.org
* * *
去年(2018年)ごろから、「超加工食品を食べると体重が増える、死亡率も上がる」という研究成果が発表され続けています。超加工食品とはどんなもので、本当に危険なのでしょうか。研究成果を紐解きながら、食と健康について考えてみましょう。
異議もある超加工食品という分類
ただの加工食品ではなく、「超加工食品」とは何なのでしょうか。超加工食品とは、食品を加工の度合いによって分ける「NOVA分類」という分類法のグループのひとつです。
NOVA分類は、2010年にブラジルの研究グループが提唱したものがベースとなっています(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21180977)。現在はグループ1〜4に分けており、その中で超加工食品は最も加工度の高いグループ4と定義されています。

ただ、この分類については世界中の研究者が賛同しているわけではありません。例えば、「未包装の焼きたてパン」の中にも食品添加物の入ったものがあったり、スナック菓子の中にもシンプルな原材料で作ったものもあったりと、分類が難しいものがあります。
2021/03/26(金) 22:55:26.05ID:4RZaYNaV
>「レーションは10食以上の連食を禁止」
この1文を今夜だけで既に5レスで使ってるわ
爆撃終了まであと何回追加されるのやら
279名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:55:51.79ID:dcrKMVqM
スーパーで売られているブルーベリーヨーグルトは大量生産品のため超加工食品に分類されますが、違和感を覚えます。日本なら、だし入り味噌も超加工食品です。また、「いかにも栄養素がかたよったもので分類した」という恣意的な方法に批判も寄せられています。
あくまでも、「このような定義のもとで行われた研究」と身構えておく必要があります。感情に訴えかけるバズワードこそ、定義を確認しましょう。
相関するからといって因果関係があるわけではない
最初に超加工食品が注目されたのは2018年、パリ13大学の研究グループからの報告です(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29444771)。この論文では、18歳以上の10万4980人を対象に、2009年から2017年までに行われた追跡試験のデータが分析されました。年齢の中央値は42.8歳、女性のほうが多く78.3%。フランス在住で、食事の記録はインターネット越しの自己申告で行われました。
超加工食品の摂取量(重量)ごとに解析すると、食事の中で超加工食品の割合が10%増えるとがんにかかるリスクが12%増えるという結果が得られました。
次に注目されたのは翌年、同じ研究グループから発表された内容です(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30742202)。今度は45歳以上に限定して4万4551人を対象に解析されました。ここでは、超加工食品の摂取量と関係するものも調べられており、低年齢、低収入、低学歴、一人暮らし、高BMI、低運動量との相関が認められました。これらの影響を取り除いてもなお、食事の中で超加工食品の割合が10%増えると死亡率が14%増える結果が得られました。
これらの結果だけ見ると、確かに超加工食品は危険だと思ってしまいます。しかし、超加工食品の具体的にどこが危険なのでしょうか。
2021/03/26(金) 22:56:14.90ID:Hy3OdR3l
>>264
質問は自衛隊の糧食に甘味が含まれていない理由なんだが。
腹八分がどうとかは聞いてないのだけど。日本語の文章がわからないの?
281名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:56:44.81ID:dcrKMVqM
そもそも、この2つの研究は、後から結果だけを見て判断する性質上、条件を揃えることがほぼ不可能です。研究者すら見いだせていない別の共通要因があり、相関しているように見えるだけかもしれません。

その場合、超加工食品を食べないようにしても、共通要因があるせいで結局死亡率などは変わりません。
超加工食品で太る本当の原因
超加工食品の影響をより厳密に調べたいのであれば、食事以外の条件を揃えて比較する必要があります。そこで、アメリカの国立糖尿病・消化器病・腎臓病研究所の研究チームは、厳しい管理下のもとで検証しました(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31105044)。
282名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:57:35.48ID:dcrKMVqM
実験は、研究所の施設に4週間入居するというもので、実験内容に同意した参加者20人を10人ずつにグループを分けます。片方のグループの食事は、最初の2週間は超加工食品(NOVA分類のグループ4のみ)で次の2週間は非加工食品(NOVA分類のグループ1〜3)。もう片方は非加工食品、超加工食品の順としました。つまり、同一人物で2週間かけて食べ比べてもらう実験です。
今回の実験では、超加工食品と非加工食品で、カロリー・炭水化物・脂質・タンパク質・糖分・食塩・食物繊維などの栄養素はほぼ同じになるように調整しました。こうすることで、特定の栄養素の摂りすぎにより影響を除いて、純粋に加工度の違いの影響を知ることができると考えたからです。さらに重要なこととして、食べる量は参加者に任せて自由にしました。
その結果、どちらの順番でも、カロリー摂取量は超加工食品のときが平均2979キロカロリー、非加工食品のときが平均2470キロカロリーと、約500キロカロリーも差が出ました。当然ながら体重は、超加工食品を食べ続けた2週間後には平均0.9キログラム増えました。
283名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:58:19.26ID:dcrKMVqM
つまり、食べる量を自由に設定した結果、超加工食品のほうが食べ過ぎになり、体重が増えやすくなったことを意味します。ちなみに夕食では食べる量に差はなく、朝食と昼食で食べ過ぎになりました。
なぜ食べ過ぎになってしまうのでしょうか。超加工食品のほうが美味しければ当然かもしれませんが、アンケートでは味や飽きやすさの差はありませんでした。
差があったのは、食べるスピードでした。非加工食品に比べて超加工食品のほうが、食べるスピードが約2割も速かったのです。
人間は「お腹いっぱい」と感じるまでに少し時間がかかります。加工することで時間をかけて噛むことなく食べられるようになったため早食いしてしまい、満腹感を覚えるまでに食べる量が増えてしまった、と考えることはできそうです。

ただし、たった1ヶ月の実験なので、この影響がフランスの研究グループが主張するがんや死亡率に関係するかまではわかりません。
2021/03/26(金) 22:58:22.15ID:efeQ5kh4
中身の9割以上がコピペってカスミンご自身の生き様をたいへんよく具象化していらっしゃると思います
285名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:59:11.31ID:dcrKMVqM
原則は「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」
アメリカの実験では、栄養素を揃えたにもかかわらず、なぜか超加工食品のほうが炭水化物、脂質、食塩の摂取量が増え、タンパク質、食物繊維、糖分では差がありませんでした。参加者が何らかの選り好みをしていそうですが、理由は不明です。
とはいえ、一般的な超加工食品では栄養素がかたよっているので、普通の生活環境では炭水化物、脂質、食塩を食べる量がさらに増え、食物繊維の量が減りそうだと想像できます。これに早食いが拍車をかけることで死亡率上昇につながるという説はあり得るかもしれません。
ここまでは超加工食品だけに注目してきましたが、栄養素がかたよったものを食べすぎれば体によくないことは目に見えています。超加工食品かどうかに限らず、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」ことが大事という、昔から言われていることを改めて認識するきっかけになるのかもしれません。

(筆者の仮説であり、実証されているわけではありません)
というのも、現代では超加工食品を避けて生活することは極めで困難です。なぜなら、値段という現実的な問題があるからです。アメリカの実験で用意したメニューの場合、2000キロカロリーを用意するのに超加工食品では106ドルに対して、非加工食品は151ドルもかかりました。フランスの調査で低収入、低学歴な人と超加工食品の摂取量に相関があったのもうなずけます。
2021/03/26(金) 22:59:47.94ID:0cFiBhjR
>>256
日本の食習慣だと伝統的に「疲れた時はしょっぱいものを」っていうことになっていたから、旧来的な感覚で決められてた自衛隊の野外糧食にはほとんど甘味がない。
でも、「野外糧食中の野外糧食」、キングオブ野外食の乾パンセットにはオレンジスプレッド(夏みかん味の水飴)が付属してるので、「甘味などいらん」と考えられているわけでもないけど、
287名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 22:59:56.13ID:dcrKMVqM
また、加工することで、生では食べられないものも美味しく食べられるようになり、海外でしか食べられなかったものも日本で簡単に食べられるようになるなど、食に楽しみや豊かさをもたらしたのも事実です。手作り品よりも食中毒のリスクが低いというメリットもあります。食べたいのに我慢することがストレスになっては本末転倒です。
超加工食品は、確かに毎日食べていれば体重増加、そして死亡率増加につながるかもしれません。でも、たまに食べるくらいなら、美味しいものを安く食べられるという素晴らしい体験になります。
超加工食品に限らず、特定のものだけ食べる・食べないという選り好みをするのではなく、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」という原則が、健康への一番の近道です。
* * *
ちなみにこの記事は某所に寄稿してボツになったものです。編集から、「この結論ではあまりに一般的すぎるので、正確さは必ずクリアした上で、面白く、納得感のある論にしてください」と言われました。イラッとしたのでこっちから取り下げたのですが。
食事において、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」以上の結論はありません。「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
•
下記、「超加工食品は危ない」本当の理由を探してみようを参照ください。

ttps://note.com/shimasho_work/n/n79199f0eeb49
288286
垢版 |
2021/03/26(金) 23:01:09.93ID:0cFiBhjR
ごめん途中で送った。

ともあれ、外国の野戦糧食みたいにお菓子がセットに入ってたりはしていない。
289名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:02:06.54ID:2aqhv1fQ
要するにカスミンは長生きしたいと
2021/03/26(金) 23:05:17.22ID:NIemAH9P
超加工食品とやらについても誰一人尋ねてないよね、なんで勝手に演説始めてんのかしら
聴衆がいようがいまいが構わず街宣車でがなり立てて自己満足してる連中と同類かね
291名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:07:49.62ID:dcrKMVqM
「レーション」「腹空いたりしないんでしょうか??」

「レーションは、満腹になる量にはしません」
292名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:08:59.05ID:dcrKMVqM
「レーション」「腹空いたりしないんでしょうか??」

190名無し三等兵2021/03/26(金) 00:04:56.50ID:ZMmpjDOb>>191

レーション

って各国作ってますが、どう考えても運動量の多い兵隊が食べるには足りなさそうな量ですけど、軍事行動中ってずっとあれ食べるんですよね?


腹空いたりしないんでしょうか??
293名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:11:01.75ID:dcrKMVqM
「レーションは、満腹になる量にはしません」

264名無し三等兵2021/03/26(金) 22:45:50.13ID:dcrKMVqM
「レーションは、満腹になる量にはしません」

45名無し三等兵2020/01/17(金) 20:39:36.01ID:v+or+iYQ
「戦闘食だけあって満腹感はなく」
「なぜ量を多くしていないのかというと、満腹感は眠気を誘い」
「満腹の状態で腹を撃たれると死亡率が上がる」
「兵隊は満腹にさせると眠くなってしまう」
「寒冷地用として7500kcal」
「腹七分目が動物の寿命を伸ばす」

「レーションは、満腹になる量にはしません」

余談

現在の私は「朝食を食べま」す。
294名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:12:07.78ID:dcrKMVqM
「質問は自衛隊の糧食に甘味が含まれていない理由」

280名無し三等兵2021/03/26(金) 22:56:14.90ID:Hy3OdR3l
264

質問は自衛隊の糧食に甘味が含まれていない理由

なんだが。
腹八分がどうとかは聞いてないのだけど。日本語の文章がわからないの?
295名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:12:55.46ID:dcrKMVqM
「レーション」「腹空いたりしないんでしょうか??」

「レーションは、満腹になる量にはしません」
2021/03/26(金) 23:19:05.64ID:CXqADZ/W
こいつ、キチガイのくせに都合の悪い質問はしれっとスルーするよな 小賢しいことこの上ないわ 竜ヶ崎高校卒をひたすら誇りに思う50年前の思い出に縋り続ける老害というか老醜というか
こんな無能の愚鈍極まるデブがひたすら生に執着するなんてなあ
297名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:21:15.02ID:dcrKMVqM
「22:35」

「22:37」
298名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:21:18.72ID:d9FAulpr
フランスやイタリアのレーションの写真を見ると見ているだけでワクワクするというかテンションが上がるんだが、
自衛隊のレーションは本当に武骨というか実用一点張りな感じで、食に潤いとか憩いを求めたらいけない風潮があるの?
299名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:22:28.59ID:dcrKMVqM
「22:35」

256名無し三等兵2021/03/26(金)

22:35

:26.57ID:d9FAulpr286
フランスやイタリアのレーションは菓子やコーヒーまでついているのに、なんで自衛隊のレーションはあんなに武骨なの?
ハッキリ言って沢庵なんかいらないんだが。
300名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:23:54.76ID:dcrKMVqM
「22:37」

257名無し三等兵2021/03/26(金)

22:37

:02.08ID:dcrKMVqM
「レーションは、満腹になる量にはしません」

「戦闘の前には、炭水化物(乾パンなど)を腹八分目に食べるのが良い」

「レーションは10食以上の連食を禁止」

「超加工食品は危ない」
301名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:24:49.16ID:dcrKMVqM
「質問は自衛隊の糧食に甘味が含まれていない理由」

280名無し三等兵2021/03/26(金) 22:56:14.90ID:Hy3OdR3l
264

質問は自衛隊の糧食に甘味が含まれていない理由

なんだが。
腹八分がどうとかは聞いてないのだけど。日本語の文章がわからないの?
2021/03/26(金) 23:25:14.87ID:0cFiBhjR
>>298
あるかないかと言えばある。
あった、というべきか。

それ自体は自衛隊特有のものじゃないんだろうけど、官給品が物足りないなら自分でなんとかする、っていうのが自衛隊なので、欲しい人は自分で買って持ってくから。
303名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:25:49.06ID:dcrKMVqM
「22:35」

「22:37」
304名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:38:35.50ID:dcrKMVqM
野菜は必要。
菓子は不必要。
305名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:39:49.71ID:dcrKMVqM
「フランスやイタリアのレーションは菓子やコーヒーまでついている」

「自衛隊のレーションはあんなに武骨なの?ハッキリ言って沢庵なんかいらない」

256名無し三等兵2021/03/26(金) 22:35:26.57ID:d9FAulpr286

フランスやイタリアのレーションは菓子やコーヒーまでついている

のに、なんで

自衛隊のレーションはあんなに武骨なの?ハッキリ言って沢庵なんかいらない

んだが。
306名無し三等兵
垢版 |
2021/03/26(金) 23:40:57.64ID:dcrKMVqM
野菜は必要。
菓子は不必要。

「菓子類などの「超加工食品」」

「超加工食品」が糖尿病やがんのリスクを高める 食べ過ぎに ...
dm-net.co.jp › calendar

1.
2018/06/25 — 超加工食品」の食べ過ぎが、2型糖尿病や肥満の増加に拍車をかけている可能性がある。 ... ハーバード大学の研究チームによると、清涼飲料や

菓子類などの「超加工食品」

に含まれる果糖ブドウ糖液糖などの人工 ... そうしたうえで、ナトリウム(塩分)、糖分、不健康な脂肪の少ない食品を選択すると安全だ。」
307名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 00:05:19.72ID:BY/emihx
ゲシュタポの後にシュタージが出来るって東側ドイツでは歴史教育が行われていなかったのでしょうか?
308名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 00:55:26.50ID:EF+HVUX+
>ID:dcrKMVqM

いい加減黙れよデブ
2021/03/27(土) 00:57:45.17ID:bUJ8IHC4
>>307
歴史を踏まえた上でゲシュタポを誇りに思う人々もいるってこと
2021/03/27(土) 01:43:25.34ID:kNG0+yKS
>>307
ソ連の占領中にソ連の占領当局の命令で作られた組織でKGB(とその前身組織)の指導や教育を受けているのでゲシュタポがどうとかは関係ない
長年シュタージ(国家保安省)大臣を勤めてきたミールケも戦前からの筋金入りの共産主義者でソ連亡命後に情報関係の教育を受けている
草創期にはゲシュタポや国家保安本部の人間がいたという話もあるがはっきりはしない

どっちかというと旧国防軍の軍人が多くいて、装備を一新した西ドイツの連邦軍に比べて制服もほとんどそのままだった人民軍の方が国防軍の影響を色濃く残している
2021/03/27(土) 02:10:27.13ID:xZG8E0Zr
ワシントン・ロンドン海軍軍縮条約に批准した五大海軍国以外は
条約に縛られず自由な排水量・主砲口径で戦艦〜巡洋艦〜駆逐艦を建造出来たはずですが
ソ連海軍の18cm主砲巡洋艦以外で条約に縛られていない事を活かした建艦の例はありますか?
2021/03/27(土) 02:47:41.55ID:HPuKqnbh
サッチ、機械翻訳
>大きな青い毛布の図。
>アメリカのピケット軍艦(駆逐艦)は、
>レーダーを使用して日本の航空機の到着を検出します。
>その後、彼らは、主要なアメリカ艦隊を周回する戦闘空中哨戒のアメリカの戦闘機に、
>到着する航空機の位置と進路を無線で送信しました。これらの戦闘機は、
>アメリカの主要な船(空母)を攻撃するずっと前に、入ってくる日本の航空機を迎撃しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況