初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 22:01:40.01ID:VQRaxuM7
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615203263/
2021/03/29(月) 01:42:37.96ID:ek7n4avN
>>503
日本国の都市へのビラ配布
2021/03/29(月) 01:44:46.40ID:pTbDxrLl
日本から戦端開いたらアメリカ味方するわけないんだから前提が全く成り立ってないだろ
2021/03/29(月) 01:46:00.30ID:4Hv79g/j
船はなんで性別が女なんですか?
戦車や航空機の性別はありますか?
2021/03/29(月) 01:52:06.00ID:DDJWcqxZ
>>511
日本には中国を奇襲攻撃して第一撃で壊滅させる能力がないのでその構想は全く無意味。
どうやっても現状では日本は中国を先制攻撃して政府機能と核攻撃能力を失わせることができない。
であれば「絶対に勝てない」わけで、その妄想には意味はまったくないどころか有害でしかない。
516名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 01:55:07.32ID:loTLJQws
>>513
>>515
中国の先制攻撃と見せかければいい
アメリカは味方してくれるし戦争をうまくエスカレートさせて核戦争に持ち込めば勝てる
国際社会において中国と日本の信用度を考えればどうやっても日本の主張を国際社会は信じる
517名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 01:55:35.06ID:x/gyBIof
ww2の甲板で艦載機がプロペラだけ回してスタンバイしている映像がありますが出撃に必要な航空力を射出するのにどれくらい掛かるんですか?
甲板上にあるのは十数機程ですが残りはどうやって待機してるんですか?
あと着艦の時は甲板の長さが足りないのでワイヤーにフックを引っ掛けるそうですが発艦の時は問題は起きないのですか?
発艦に失敗ということは空母の進行方向に着水することになる訳ですがその場合の対処はどうなっていますか?
2021/03/29(月) 01:57:08.26ID:pTbDxrLl
もうそう語って演説するネタやってるつもりが本性になるからそこらへんでヨシナ
519名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 02:02:59.32ID:loTLJQws
言っておくが俺は別に主戦論者でもなんでもない
むしろ普段は逆に平和主義者と言ってもいい
ただ単に中国の軍拡がどんどん進んでる一方でアメリカや日本の軍拡はそこまで進んでないように思えるから心配なだけ
今後状況が良くなる見通しがないなら被害が大きくても勝ち目が無くても今すぐに戦争を始める方がまだマシな結果になると考えるのがそんなにおかしいことか
今後中国の軍拡が停止して日本やアメリカの軍拡が急激に成長する見通しがあるなら俺も戦争をこんなに求める事はなくなるだろう
2021/03/29(月) 02:05:01.46ID:mf8qx84u
>>514
インドヨーロッパ語族の多くの言語では「船」を意味する単語の性(ジェンダー)が女性だから
なぜ女性かは言語学の範疇なので板違い
2021/03/29(月) 02:09:18.53ID:DDJWcqxZ
>>516
君の妄想には本当に全く価値がなく有害だなけだが、ともあれ、「中国の先制攻撃を偽装してそれに反撃する、という形で攻撃する」という時点で奇襲攻撃として成立していないし、
日本には独力での対中軍事優越力がない以上、「日本独自で物事を進められないので、アメリカの出方にすべてが左右されている」という根本的問題は何も解決していない。

つまり君のレスは何の反論にもなっていないどころか、「自分の論は破綻しています」というのを補強しているだけだ。
2021/03/29(月) 02:10:25.29ID:ek7n4avN
そもそもビビッて欧米では当然の経済制裁にすら参加できないチキン無能売国自由民主党が大好きな中国様に戦争吹っかけられるわけないだろ大前提で
2021/03/29(月) 02:12:15.89ID:mf8qx84u
>>517
攻撃の規模による
全力出撃なら甲板上に発艦に支障がない数だけ上げて順次追加する
発艦した機体は小隊や中隊規模で空母周辺で待機し、作戦に投入される数が揃ったら編隊を組んで目的地に向かう
アレスティングワイヤは着艦する空母後方に配置されるので発艦の支障にならない
発艦や着艦に失敗して水上に不時着した場合はパイロットは脱出し、空母に随行する駆逐艦が救助する(日本海軍ではトンボ釣りと呼んでいた)
2021/03/29(月) 02:28:50.19ID:EGnq2IiV
>>508
いや都市(インフラ)に対する無差別攻撃の話なんだが。
2021/03/29(月) 02:34:01.91ID:EGnq2IiV
>>519
おかしい。
孫子曰く、戦は国家の運命を左右する一大事にて慎重に考えなくてはならない。
民主化支援など共産党の弱点をつくべきだろう。
2021/03/29(月) 02:49:46.51ID:mf8qx84u
>>517
http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/SoshoView?kanno=043#
戦史叢書「ミッドウェー海戦」(p348)によれば飛龍の第一次攻撃隊24機は4分(AM07:54〜07:58)で全機発艦したとなっているので、1機あたりの発艦所要時間は10秒ということになる
これはすでに赤城、加賀、蒼龍が被弾して炎上している状況での緊急出撃なのでかなり巻いた作業だったかもしれないし、他の資料では発艦開始時間が叢書のものとずれているので正確な数字ではないかも知れないが
2021/03/29(月) 02:59:58.12ID:mf8qx84u
>>514
英語は古英語からノルマン征服を経て中世英語に変化する過程で性や格変化がほとんど消失したが、古い単語であるshipの代名詞はitにならずsheのまま残った
戦車(tank)や飛行機(airplane)は20世紀に入って生まれた兵器なので代名詞も性を持たないもとの単語のitのまま
フランス語とドイツ語で戦車を意味するchar(馬の牽く戦車)やpanzer(鎧や装甲)という単語は男性名詞だけど、それはもとの単語がそうだったからで兵器を男性に見立てているわけではない
2021/03/29(月) 03:46:26.33ID:PDHmW6LZ
ヒコーキは女性扱いされてなかった?
エノラ・ゲイとかF-117が風邪の引きやすい100歳の婆さん扱いされたりとか
2021/03/29(月) 04:04:15.00ID:3lEhwARF
>>517
最初に上げるのは離艦距離が短かくて済む軽快な戦闘機で、攻撃機や爆撃機のように
鈍重な機体は1mでも長く滑走させるために後方に配置される。
全機が一斉にプロペラを回しているのは、いみじくもなるべく発艦間隔を短くするためだ。
もし所要の機体が甲板上に並べられなければ格納庫で待機させるしかない。

アレスティングワイヤが発艦の時に支障になるなら、着艦の時だってフックが
かかるまでに踏み越えていった最初の何本かは支障する事になる。
タイヤが踏み越えていくのに支障ない程度の高さに張られている。
2021/03/29(月) 04:34:41.34ID:XX4s2+S4
>>519
軍拡は経済成長と切り離せず、永遠の経済成長が経済学的にあり得ない以上、中国の経済成長は軍拡は一定の時点で止まる。
そして経済成長と人口ボーナスは相関関係にあり、中国の狭義の人口ボーナスは10年以上前に終わり、広義の人口ボーナスも2030年代に終了する。
余談だが、インドは逆に2030年代に、人口ボーナスのピークを迎える予定だ。
531名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 05:20:42.93ID:3cNhKgM3
>>508
治安の維持は国家にとって最重要の課題ですからな
「はい、チ~ズ!」で写真映えと言う訳にはいきませんよ

>>527
『戦争と平和』ですと砲兵隊員はпушка{大砲(あるいは“嘘つき”と言う意味もある):女性名詞}を「マトリョーナ婆さん」と呼んでましたな
また「悪魔」はロシア語では男性名詞、ドイツ語では女性名詞でこれは絵画にも反映されています
532名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 08:16:47.23ID:v0nDINlm
最近知ったこと
日本の空母は、飛行甲板に艦載機がある状態でも着艦させる
着艦に失敗した場合は、飛行甲板の艦載機に突っ込む
大鳳の件です
2021/03/29(月) 08:49:30.02ID:smunJk5X
>>532
斜め甲板ができる前はどこの海軍でもやっていたこと
534名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 09:52:58.62ID:tFKWf4UN
>>529
で気になったけど、制動索は実際甲板から何センチくらい上に張られているんだろうか?
事故で甲板員の足を千切るってのもあるし、踝くらいか?
2021/03/29(月) 10:14:44.55ID:CDaJYAR6
最初の鳳翔の頃は、英式の縦索型で高さは15から20cm
536名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 10:19:15.69ID:vgxLaiH2
>バカなレスしているからバカと指摘しているんだ。

でも罵詈雑言混じりじゃ
バカと思われるのはレス主本人だし
実際お前だって「そんな言い方するのはバカのやることだ」と言われて度々キレてるじゃん
自分がやられて嫌なことを
他人にやってるのはダブスタっすなぁw
2021/03/29(月) 10:32:50.47ID:CDaJYAR6
「俺は正しい事を言ってるんだから間違っている者を罵倒して当然だ」というのは紳士じゃないですね
2021/03/29(月) 10:39:38.33ID:pTbDxrLl
もうネット弁慶のゲスイ本性がしみついてるから手遅れな人だから
カスミンと同じ可哀想な人の枠よ
2021/03/29(月) 10:41:35.81ID:ffUMtLON
司令部偵察機の司令部ってなんですか?
政府機関直属みたいなイメージですか?
2021/03/29(月) 10:44:49.62ID:DDJWcqxZ
>>539
乱暴に言うなら「戦略級」の意味
>司令部偵察機 の司令部

前線部隊が自分たちのためにその部隊から出撃させたもの、ではなく、上級司令部直属の偵察部隊が使うものだ、ということで「司令部偵察機」。
2021/03/29(月) 10:48:30.37ID:8knAAZbf
>>530
とはいえメリケンなんかはずーっと成長しているように見える
542名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 11:21:03.54ID:m8Ov3eCp
ここは匿名5chですから、なんでも言いたいこと自由にやってね!!!

9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html

536 名無し三等兵 2021/03/29(月) 10:19:15.69 ID:vgxLaiH2
>バカなレスしているからバカと指摘しているんだ。

でも罵詈雑言混じりじゃ
バカと思われるのはレス主本人だし
実際お前だって「そんな言い方するのはバカのやることだ」と言われて度々キレてるじゃん
自分がやられて嫌なことを
他人にやってるのはダブスタっすなぁw
543名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 11:22:38.53ID:jEBkdKuY
中国は南水北調の西線工事を実施して黄河に水を送ることが可能になると
さらなる農業、工業用水の調達と経済発展が可能な印象がある
バブル化している鉄鋼生産やコンクリート生産による高速道路や新幹線の建設という赤字垂れ流し
よりは、南水北調の西線工事による内需の拡大とインフラの増強は
中国国内の経済格差を是正する、かもしれない
ヒマラヤの水資源がメコンやバングラに流れなくなる、という水戦争と緊張が勃発するかもしらんが

でも一方で軍拡や一帯一路という、外への侵略的な過激な行動は
諸外国の警戒感を強めるので、短期長期的に見て好ましい政策でないのではなかろうか
2021/03/29(月) 11:26:13.97ID:Otper/z8
ま、道聞いて
「そこを曲がってまっすぐ行ったところですよ」と言われるか
「バカがなんで迷うんだバカそこを曲がるに決まってるだろバカまっすぐしかないだろバカわかったかこのバカ」
って言われるか、だな

後者はそもそも初対面の相手とのコミュニケーションを成していない
それに対して「聞いて答える場面だからいい」とか「迷うのはバカだからだバカそれもわからんのかバカ」
とか言い出すのは基本、触っちゃいけない人認定よね
2021/03/29(月) 11:54:20.20ID:ffUMtLON
>>540
ありがとうございます!
546名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 11:56:43.22ID:yW6NQ5OK
停泊している軍艦のレーダーがぐるぐる回っている(起動している)のはなぜ?
2021/03/29(月) 12:26:45.70ID:3lEhwARF
いくら自国の勢力圏内であっても、停泊してる時は絶対安全ってわけじゃないし、
停泊してるフネを攻撃しちゃいけないわけでもないからね。味方や民間ののフネが操艦をミスって突っ込んでくるかもしれないし。

レーダーと言っても攻撃照準用のもの、平時でも使う他の船舶の位置を知るもの、気象観測用などいろいろあって、
攻撃照準用のものなんかはいつも作動してるわけじゃない。逆に航法や観測用途のものなら民間船もいつでも回している。
548名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 12:31:29.57ID:m8Ov3eCp
匿名5chで、誰に向けて言っているのか???

ここは「会社」では無いんだぞ???

544 名無し三等兵 sage 2021/03/29(月) 11:26:13.97 ID:Otper/z8
ま、道聞いて
「そこを曲がってまっすぐ行ったところですよ」と言われるか
「バカがなんで迷うんだバカそこを曲がるに決まってるだろバカまっすぐしかないだろバカわかったかこのバカ」
って言われるか、だな

後者はそもそも初対面の相手とのコミュニケーションを成していない
それに対して「聞いて答える場面だからいい」とか「迷うのはバカだからだバカそれもわからんのかバカ」
とか言い出すのは基本、触っちゃいけない人認定よね
2021/03/29(月) 12:50:10.40ID:XX4s2+S4
>>541
アメリカの場合、ヒスパニック系などの人口増加で支えられてる面があったが、人口ボーナスはとっくに終了している。
2021/03/29(月) 12:56:35.56ID:Bgb4qyHz
>>546
回ってるけど電波は出してない場合が多い
551名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 13:25:25.24ID:iJ7lNqQZ
「同調者」を募りたいのなら、Twitterへどうぞ!

ここは匿名5chだから、あなたの気に入らない、あなたの考える馬鹿が来るのは当たり前!

544 名無し三等兵 sage 2021/03/29(月) 11:26:13.97 ID:Otper/z8
ま、道聞いて
「そこを曲がってまっすぐ行ったところですよ」と言われるか
「バカがなんで迷うんだバカそこを曲がるに決まってるだろバカまっすぐしかないだろバカわかったかこのバカ」
って言われるか、だな

後者はそもそも初対面の相手とのコミュニケーションを成していない
それに対して「聞いて答える場面だからいい」とか「迷うのはバカだからだバカそれもわからんのかバカ」
とか言い出すのは基本、触っちゃいけない人認定よね
2021/03/29(月) 13:28:39.96ID:/I8ACWz3
>>550
何の意味が…?
2021/03/29(月) 13:34:42.33ID:PDHmW6LZ
>>549
なおかつ経済成長が止まらないんだが。コロナを乗り越えられれば、ね。
554名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 13:41:56.47ID:vgxLaiH2
アメリカの場合
不法移民が人口ボーナスの代わりを為してるんだな
555名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 13:53:37.18ID:CgFk1ntT
日本は人口は減ってるし移民も全然入れてないのに経済は凄まじい勢いで成長しているけど
556名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 14:40:32.17ID:qv4BFypH
ミャンマー軍と日本軍というか自衛隊は今も伝統的に繋がりがあるんですか?
2021/03/29(月) 15:08:03.66ID:XX4s2+S4
>>553
経済成長が止まらないってのは印象に過ぎず、実際には緩やかに降下している。
ただ非白人の人口は増え続けており、不法移民などもあってソフトランディングになっている
2021/03/29(月) 15:44:17.66ID:mf8qx84u
>>556
戦後長い間ミャンマーが軍政だったからほとんど関係ない
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/cap_build/myanmar/index.html
防衛省のHPではここ数年災害対処や航空気象観測、潜水医学などの分野で自衛隊が現地でセミナー開いたり講演したりしてたけど、今度のクーデターで全部ご破算だろうな
2021/03/29(月) 15:54:04.56ID:r/t5MHZH
日本と台湾って同盟国じゃないと思うんですけどなんでアメリカじゃなくて日本にとばっちりが来るんですか?つかそもそもなんで台湾を攻撃するんですか?

           ↓

【悲報】中国父さん「台湾へ侵略する時に米国が邪魔したら日本へ爆撃する」 ジャップ滅亡へ [931948549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616992888/
560名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 16:07:49.34ID:aYoiVJYw
B2はロストテクノロジーってことで民間から技術者を募集しているそうですが核報復の要となる兵器に民間人を招き入れて大丈夫なんでしょうか?
設計図も紛失したんでしょうか?
2021/03/29(月) 16:12:01.04ID:mf8qx84u
>>532
「滑走制止装置」で画像検索すると模型の画像が出てくるけど、着艦時にはアレスティングワイヤで制動に失敗した飛行機を止めるためのフレームとネットが立てられた
ほとんど衝突みたいなものだから危険ではあったけど
2021/03/29(月) 16:25:02.85ID:mf8qx84u
>>560
エンジンの熱交換器の製造やメンテを担当していた技術者(職人)がリタイヤしたけど技術を継承してなかったので今後欠陥が見つかっても直せないかもしれないので、これをリバースエンジニアリングできる技術者を募集して補修技術を開発します
というのが募集の理由
当然だけど守秘義務の順守やら罰則やら契約でがっちり縛る

F-35と同じエンジンを積んだB-21ステルス爆撃機(廉価版B-2)が数年後には就役し、B-1とB-2は順次置き換えられて退役する予定なのでそれまでの延命策
2021/03/29(月) 16:33:56.49ID:S+K31dm+
>>555
日本の人口減は2005年からだけどそっから成長してるの?
2021/03/29(月) 16:37:13.55ID:r/t5MHZH
>>555
若者なんかいくらでもいるぜお国の為に人柱となって奴隷待遇で氷河期皆殺しじゃー!!とやらかしてから全部パーですわ
2021/03/29(月) 16:44:27.11ID:S+K31dm+
>>557
https://www.americakabu.com/entry/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AEGDP%E3%81%A8%E8%AB%B8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AEGDP
そうは見えない。
566名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 17:38:25.05ID:aYoiVJYw
>>562
ありがとうございました
2021/03/29(月) 18:01:34.47ID:DYzb0SW5
>万景峰号が来るとどうして銀塩フィルムの需要が高まるのですか?

赤外線フィルムや高感度フィルムは主に軍用に使われてるが、北では簡単な現像液ていど
なら自国で生産できるがフィルムの国内生産は出来ない(前世紀で銀塩フィルム全盛期
でも銀塩フィルムを生産できる国はごくわずか)特に軍用の赤外線フィルムや高感度フィルム
は一般市場にはでまわらないが日本では自国で赤外線フィルムが生産できるので白黒赤外線
フィルムは市販されてたしKODAK社の赤外線カラーフィルムも輸入されていてヨドバシのような
大型写真店で入手することが出来た、また通常フィルムはプロパガンダ出版物のため必要なので
通常の取引が厳しく制限されてた北朝鮮とっては在日によって日本の製品もしくは日本で手に
入る物品(フィルムだけじゃない)が入手できる万景峰号の新潟入港時は必要な資材と日本円
を手に入れる機会なので多分フィルムだけでなく北朝鮮で手に入らないものが運ばれた。
2021/03/29(月) 19:17:08.05ID:nL5BB77J
>>567 北朝鮮工作船からの回収物見ると、国産で間に合う消耗品と武器弾薬は別として、
無線機から赤飯缶にいたるまで高度技術製品はほぼ全部日本製だからねえ。
https://www.jiji.com/jc/d4?p=ksk136-0Y6A0232&;d=d4_museum
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/kouhou/jcgm_yokohama/
2021/03/29(月) 19:24:08.60ID:UmSNEWUv
>>511
>可能性も充分考えられるし
>なんらかの大きな政治的変革
>可能性すら少しはある
>保証があるなら
>見通しがないなら

おいおい。典型的な、蓋然性を説明できないバカの、根拠レスな「私はこう思う」の演説じゃねぇか。

>今すぐに開戦する道を否定するのは平和ボケと言わざるを得ない

平和ボケとかそういうのと無関係に、お前は「お薬増やしておきますね」と言われる立場だってことを自覚したら? あーでも。

>中国の先制攻撃と見せかければいい

手遅れっぽいな。

>言っておくが俺は別に主戦論者でもなんでもない
>むしろ普段は逆に平和主義者と言ってもいい

こういうのがなんかの間違いで結婚すると、女房殴り続けて逃げられてから「オレは妻を大事にしている!」とかきしょいこと喚くんだよな…。

>ただ単に中国の軍拡がどんどん進んでる一方でアメリカや日本の軍拡はそこまで進んでないように思えるから心配なだけ

それはお前が頭が悪くてそこらの軍オタほども現実を認識できないから「ボクが思ってるのと違う、ヤダヤダ」になってるだけで、お前みたいな糞が死んでも地球は回る。

>そんなにおかしいことか

うん、おかしい、死んでくれたら世界がすこしだけ良い方向に動くくらいにおかしい。
2021/03/29(月) 19:28:47.22ID:UmSNEWUv
>>536
>>でも罵詈雑言混じりじゃ

まじりじゃなくて、罵倒しているんだよ、バカだから。説明されたことが理解できずに食って掛かるくらいならわざわざネットに繋がなきゃいいのに、なぜか「なんでボクに同意しないんだぁ」と喚く。

アホか、回答以前にお前が現実を嫌ってるだけだろうが。

で、なんか反論でもあるの? いや、違うな。現実相手に何か言い返せることあるの?
2021/03/29(月) 19:36:10.05ID:XX4s2+S4
少し落ち着け
2021/03/29(月) 19:39:10.49ID:3yRT8NNU
カスミンのほうがまだ扱い易い気がする
573名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:22:44.72ID:TriGjmud
「支給された」

兵服を着た
574名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:23:32.52ID:CgFk1ntT
ふみが問題なのは口調よりもキチガイ政治厨な所
軍事の質問より政治の質問に嬉々として長文で答える
相手に演説だと言っておきながら本人のレスが1番ただの演説で全く回答とは言えない物なのは極めて滑稽
575名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:25:32.21ID:TriGjmud
734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」

「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで

支給された



『白線と短剣』和田良信 142ページ

著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
576名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:26:04.68ID:TriGjmud
735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(

海軍経理学校

)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部

学徒出陣

(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
577名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:27:07.91ID:TriGjmud
「日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた」?

494名無し三等兵2021/03/28(日) 21:36:31.12ID:feUYQo2Q


日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた

のでしょうか?

戦場で私物軍服がズタボロになった際も自費購入だったのでしょうか?
それとも戦地では軍服がズタボロになり、服屋もなく、買おうにも財布も喪失している
のは当然予想されることなので被服補給が機能していれば、支給してもらえるのでしょうか?
(戦時は特別)

支給してもらえる場合、無料ですか?後払いですか?
578名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:28:05.21ID:TriGjmud
「支給された」

兵服を着た
579名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:29:03.73ID:TriGjmud
734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」

「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで

支給された



『白線と短剣』和田良信 142ページ

著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
580名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:29:49.23ID:TriGjmud
735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(

海軍経理学校

)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部

学徒出陣

(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
581名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:30:38.51ID:TriGjmud
736名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:44.12ID:GmuO8gwC
548名無し三等兵2018/11/02(金) 20:03:12.47ID:uv5gpywu550551552
>旧日本軍の

>士官

>の一般的な事務や作業や野戦に着る服や拳銃とかの軍服・装具一式は

>自費購入

>だったそうですね。(飛行服・防護服のような特別な服ではさすがに支給される?)

>なぜ、そのような制度にしたのでしょうか?なぜ、下士官兵のように、

>士官の軍服・装具一式を支給するという方式にしなかった

>のでしょうか?どのような長所がありますか?

550名無し三等兵2018/11/02(金) 21:05:17.59ID:x6DL+8lf
548
>日本が範としたドイツやイギリスなど西欧の軍隊ではそれが普通だったから
>士官というのは徴兵ではなく自らの意思でなるものでありかつ中上流階級の子弟の就職先でもあったから、自分>で装備や制服の調達もできないというのは恥ずべきことだった
>その代り規則から外れていなければ自分の好みや流行を入れることができ、たとえば日本では大正時代には襟を>高くしてウェストを絞ったりというおしゃれが若い将校の間で流行った
>西欧でも例えばドイツでは貴族出身者の多い騎兵将校が通常よりもボタンの多い制服を着ている写真が残って>>いる

551名無し三等兵2018/11/02(金) 21:11:15.46ID:x6DL+8lf
548
>ただし現在のサラリーマンの背広と同じで、オーダーメイドで誂えられるのは出世してからだったりよほどの資>産家の息子とかで、給料の安い少尉や中尉は百貨店などで売ってる吊るしの制服で済ませる場合が多かった
582名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:31:50.64ID:TriGjmud
740名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:27.03ID:GmuO8gwC
兵曹長(准士官)への任官は、支度金が出て、本人が被服を購入した。

「いままで貸与されていた下着からいっさいを返納」
「二百円ぐらいの支度金が出たはず」
「軍帽二、冬制服二、合服一、夏制服二〜三、短剣一、長剣一、軍刀一、マント一、外套一、Yシャツ三、カラー六、それに背広も欲しい」
『予科練一代』大多和達也 186ページ。

著者は、1942年4月に、下士官から兵曹長(准士官)へ任官しました。
貸与されていた被服を返納する。
「自費購入」する。
それには支度金がで出た。
583名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:32:38.34ID:TriGjmud
741名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:59.66ID:GmuO8gwC
私が想像するに、学徒出陣の士官が「支給された」と書いているのは、支度金を書類操作したのでしょう。
士官の衣装を購入するように、支度金を出した。
本人には渡さないで、それを、そのまま徴収した。
本人へは、士官の衣装の現物のみを渡したのでしょう。

742名無し三等兵2018/11/07(水) 17:14:40.86ID:GmuO8gwC
「1943年少尉任官)まではオーダーメード」


軍隊内でのおしゃれ - 帝国陸海軍は他の国と比較すると、服装の乱れな- 歴史 ...


ttps://oshiete.goo.ne.jp › 教育・科学・学問 › 社会科学 › 歴史学

1. キャッシュ
2. 類似ページ
日本陸軍の将校のばあい、軍服は陸士56期生(

1943年少尉任官)まではオーダーメード

でした。 そこで、体型に合った ...
人生を軍人として尽くす現役准士官、下士官も自前で体型に合わせた制服を仕立て、特に襟の形に凝ったそうです。いつの時代も首回りが ...」
584名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:33:27.36ID:TriGjmud
743名無し三等兵2018/11/07(水) 17:15:37.00ID:GmuO8gwC
「既製服(吊るし服)が普及」


1943年

の昭和18年制式および三式は、「昭和18年勅令第774号 陸軍服制中改正」による比較的小規模な改正に基づくものである。改正点は戦況逼迫による軍服の簡略化と、士気の高揚と秩序を維持するための階級や職種の明示化である。
将校准士官においては甲種幹部候補生や特別操縦見習士官など速成将校のみならず

既製服(吊るし服)が普及

し、生地の質は低下」

下記、ウィキペディアの軍服 (大日本帝国陸軍)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D)
585名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:34:17.84ID:TriGjmud
兵服を着た

士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
2021/03/29(月) 20:37:46.33ID:QLYUl5Pk
>>425
独自言語でなく皆に通じる日本語で頼むわ
2021/03/29(月) 20:42:53.58ID:y7W4jLO8
ふみのいいところは文章が長くて文書を読まずともNGしやすいこと
588名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:50:09.47ID:TriGjmud
「終わった話」で無い!
2021/03/29(月) 20:51:36.64ID:0m8BwGnU
カスミン回答の分り難さはどれがどれへの「回答」なのかが分らんからだな
573:文節にぶつ切りした文章を2行だけ
575:過去の自分回答コピペして改行多用で文節の強調誇示
576:参考文献の検索キャッシュコピペ
そしてようやく4レス目の577になって「どのレスに対する回答なのか」が出てくるが、質問レスの全文コピペかつ改行での文節切り出し強調
578:573の繰り返し再コピペ
579:575の繰り返し再コピペ
580:576の繰り返し再コピペ
ここ以下の581-585は元質問と直接関係しない過去質疑のコピペ(カスミンの知恵袋誇示)

ほんの数分前のカキコ3回分を再コピペするのはレス数稼ぎ以外の何でもないよな
590名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:51:57.20ID:TriGjmud
425名無し三等兵2021/03/28(日) 11:33:43.63ID:OflKkhSf586
「03/27(土) 03」

426名無し三等兵2021/03/28(日) 11:34:48.82ID:OflKkhSf
「終わった話」

423名無し三等兵2021/03/28(日) 11:19:29.07ID:YzJpB5RZ

終わった話

をいつまでも繰り返すなカスボケ。
591名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:52:49.13ID:TriGjmud
427名無し三等兵2021/03/28(日) 11:36:21.89ID:OflKkhSf
「03/27(土) 03」

「二律背反回答でどっちを信じたらいい」?

316名無し三等兵2021/

03/27(土) 03

:13:48.71ID:3DeOfdD8
ID:dcrKMVqM
>「超加工食品は危ない」
>野菜は必要。
>菓子は不必要。➇
という自称見出し(カスミン曰く最も重点的に主張する事項らしい)だけど
その主張をしているご当人のコピペ中に(287)
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
という箇所がありますが気付いてない(つまり、読んでいない)んでしょうね

>「超加工食品は危ない」

>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
を並べてみたらまぁ何と言うか

二律背反回答でどっちを信じたらいい

のやら
592名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:53:35.74ID:TriGjmud
「独自言語でなく皆に通じる日本語」

586名無し三等兵2021/03/29(月) 20:37:46.33ID:QLYUl5Pk
425

独自言語でなく皆に通じる日本語

で頼むわ
593名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:54:12.30ID:TriGjmud
「終わった話」で無い!
2021/03/29(月) 20:55:22.21ID:yx4gsR2F
>>588>>593
で、>>425の「03/27(土) 03」で誰に『「終わった話」で無い!』というのが伝わるの?
日付だけで時刻も分らないんですけど?
これで何がどう終わっていないのかが分るのは書き込んだ当人だけでは?
595名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 20:59:12.18ID:TriGjmud
「03」
596名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:00:49.99ID:TriGjmud
「時刻も分らない」

594名無し三等兵2021/03/29(月) 20:55:22.21ID:yx4gsR2F
588593
で、425の「03/27(土)

03

」で誰に『「終わった話」で無い!』というのが伝わるの?
日付だけで

時刻も分らない

んですけど?
これで何がどう終わっていないのかが分るのは書き込んだ当人だけでは?
597名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:01:31.04ID:TriGjmud
「03」
2021/03/29(月) 21:12:01.29ID:Lfgfw5yy
これで大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろとしか
戦鳥時代も論説内容の稚気っぷりから中学生か精々高校生だろうと思われてたのが既に50歳過ぎた事務系社会人だと分って唖然呆然だったし

カスミン以外で>>595>>597の「03」だけ見て「あぁこれは午前3時の事だな」と分る人が居たら名乗り出て欲しい
コロン以下「:13:48.71」を切り飛ばした「03」だけ出して「これが時刻です!」って伝わると思ってるのか理解できん
そもそも、時刻『だけ』1行出して終わった話だか何だか何を言いたいのか分る人間が居るの?
自分の頭の中で考えてることが社会的スタンダードで誰にでも通じると思ってるの?
2021/03/29(月) 21:17:35.04ID:ocp0KmCk
>>589
知恵袋?痴呆袋の間違いだね。
600名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:20:46.68ID:TriGjmud
2021年3月27日受講しました。
601名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:22:15.92ID:TriGjmud
「大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろ」

598名無し三等兵2021/03/29(月) 21:12:01.29ID:Lfgfw5yy
これで

大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろ

としか
戦鳥時代も論説内容の稚気っぷりから中学生か精々高校生だろうと思われてたのが既に50歳過ぎた事務系社会人だと分って唖然呆然だったし

カスミン以外で595597の「03」だけ見て「あぁこれは午前3時の事だな」と分る人が居たら名乗り出て欲しい
コロン以下「:13:48.71」を切り飛ばした「03」だけ出して「これが時刻です!」って伝わると思ってるのか理解できん
そもそも、時刻『だけ』1行出して終わった話だか何だか何を言いたいのか分る人間が居るの?
自分の頭の中で考えてることが社会的スタンダードで誰にでも通じると思ってるの?
602名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:22:52.75ID:TriGjmud
2021年3月27日受講しました。
2021/03/29(月) 21:27:49.47ID:pmoiwGzp
んじゃカスミンにクイズ
「894」
これ何の数字でしょう?
604名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:31:40.34ID:TriGjmud
知りません。
605名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:32:37.84ID:TriGjmud
「「894」これ何の数」?

603名無し三等兵2021/03/29(月) 21:27:49.47ID:pmoiwGzp
んじゃカスミンにクイズ

「894」これ何の数

字でしょう?
606名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:33:15.97ID:TriGjmud
知りません。
2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp
あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは「電話番号の市内局番」
2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp
一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです

こういうことは講師は教えてくれないんですか?
609名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:51:58.43ID:TriGjmud
「電話番号の市内局番」を殆どかけない。

電話を殆ど使いません。
610名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:53:35.95ID:TriGjmud
「電話番号の市内局番」

607名無し三等兵2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp
あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは

「電話番号の市内局番」

608名無し三等兵2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp
一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです

こういうことは講師は教えてくれないんですか?
611名無し三等兵
垢版 |
2021/03/29(月) 21:55:03.40ID:TriGjmud
「電話番号の市内局番」を殆どかけない。

電話を殆ど使いません。

「電話番号の市内局番」を殆どかけない。

「894」は市外局番の一部です。
市内局番は多数存在します。
「894」は、過疎地の一部で使っているだけです。

電話を殆ど使いません。

市内へもかけません。
携帯電話の最も多い利用法は、アラームです。
アスペルガー症候群の私は、時間管理が下手です。
ぐずぐずして、取り掛かりません。
やるべき時刻に、アラームを設定します。
取り掛かれます。
また、圧力鍋の調理時間の管理に使っています。
火が付いて、圧力が掛かって、錘が回っている時刻を9分にします。
火を止めて、圧力が掛かっていない、錘が回っていない時刻を10分にします。
計19分を過ぎると、美味しい食事が、圧力鍋で出来上がっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況