軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615203263/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 22:01:40.01ID:VQRaxuM7
577名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:27:07.91ID:TriGjmud 「日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた」?
494名無し三等兵2021/03/28(日) 21:36:31.12ID:feUYQo2Q
旧
日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた
のでしょうか?
戦場で私物軍服がズタボロになった際も自費購入だったのでしょうか?
それとも戦地では軍服がズタボロになり、服屋もなく、買おうにも財布も喪失している
のは当然予想されることなので被服補給が機能していれば、支給してもらえるのでしょうか?
(戦時は特別)
支給してもらえる場合、無料ですか?後払いですか?
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた」?
494名無し三等兵2021/03/28(日) 21:36:31.12ID:feUYQo2Q
旧
日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた
のでしょうか?
戦場で私物軍服がズタボロになった際も自費購入だったのでしょうか?
それとも戦地では軍服がズタボロになり、服屋もなく、買おうにも財布も喪失している
のは当然予想されることなので被服補給が機能していれば、支給してもらえるのでしょうか?
(戦時は特別)
支給してもらえる場合、無料ですか?後払いですか?
578名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:28:05.21ID:TriGjmud 「支給された」
兵服を着た
兵服を着た
579名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:29:03.73ID:TriGjmud 734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」
「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで
支給された
」
『白線と短剣』和田良信 142ページ
著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
「支給された」
「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで
支給された
」
『白線と短剣』和田良信 142ページ
著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
580名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:29:49.23ID:TriGjmud 735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(
海軍経理学校
)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部
学徒出陣
(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(
海軍経理学校
)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部
学徒出陣
(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
581名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:30:38.51ID:TriGjmud 736名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:44.12ID:GmuO8gwC
548名無し三等兵2018/11/02(金) 20:03:12.47ID:uv5gpywu550551552
>旧日本軍の
>士官
>の一般的な事務や作業や野戦に着る服や拳銃とかの軍服・装具一式は
>自費購入
>だったそうですね。(飛行服・防護服のような特別な服ではさすがに支給される?)
>なぜ、そのような制度にしたのでしょうか?なぜ、下士官兵のように、
>士官の軍服・装具一式を支給するという方式にしなかった
>のでしょうか?どのような長所がありますか?
550名無し三等兵2018/11/02(金) 21:05:17.59ID:x6DL+8lf
548
>日本が範としたドイツやイギリスなど西欧の軍隊ではそれが普通だったから
>士官というのは徴兵ではなく自らの意思でなるものでありかつ中上流階級の子弟の就職先でもあったから、自分>で装備や制服の調達もできないというのは恥ずべきことだった
>その代り規則から外れていなければ自分の好みや流行を入れることができ、たとえば日本では大正時代には襟を>高くしてウェストを絞ったりというおしゃれが若い将校の間で流行った
>西欧でも例えばドイツでは貴族出身者の多い騎兵将校が通常よりもボタンの多い制服を着ている写真が残って>>いる
551名無し三等兵2018/11/02(金) 21:11:15.46ID:x6DL+8lf
548
>ただし現在のサラリーマンの背広と同じで、オーダーメイドで誂えられるのは出世してからだったりよほどの資>産家の息子とかで、給料の安い少尉や中尉は百貨店などで売ってる吊るしの制服で済ませる場合が多かった
548名無し三等兵2018/11/02(金) 20:03:12.47ID:uv5gpywu550551552
>旧日本軍の
>士官
>の一般的な事務や作業や野戦に着る服や拳銃とかの軍服・装具一式は
>自費購入
>だったそうですね。(飛行服・防護服のような特別な服ではさすがに支給される?)
>なぜ、そのような制度にしたのでしょうか?なぜ、下士官兵のように、
>士官の軍服・装具一式を支給するという方式にしなかった
>のでしょうか?どのような長所がありますか?
550名無し三等兵2018/11/02(金) 21:05:17.59ID:x6DL+8lf
548
>日本が範としたドイツやイギリスなど西欧の軍隊ではそれが普通だったから
>士官というのは徴兵ではなく自らの意思でなるものでありかつ中上流階級の子弟の就職先でもあったから、自分>で装備や制服の調達もできないというのは恥ずべきことだった
>その代り規則から外れていなければ自分の好みや流行を入れることができ、たとえば日本では大正時代には襟を>高くしてウェストを絞ったりというおしゃれが若い将校の間で流行った
>西欧でも例えばドイツでは貴族出身者の多い騎兵将校が通常よりもボタンの多い制服を着ている写真が残って>>いる
551名無し三等兵2018/11/02(金) 21:11:15.46ID:x6DL+8lf
548
>ただし現在のサラリーマンの背広と同じで、オーダーメイドで誂えられるのは出世してからだったりよほどの資>産家の息子とかで、給料の安い少尉や中尉は百貨店などで売ってる吊るしの制服で済ませる場合が多かった
582名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:31:50.64ID:TriGjmud 740名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:27.03ID:GmuO8gwC
兵曹長(准士官)への任官は、支度金が出て、本人が被服を購入した。
「いままで貸与されていた下着からいっさいを返納」
「二百円ぐらいの支度金が出たはず」
「軍帽二、冬制服二、合服一、夏制服二〜三、短剣一、長剣一、軍刀一、マント一、外套一、Yシャツ三、カラー六、それに背広も欲しい」
『予科練一代』大多和達也 186ページ。
著者は、1942年4月に、下士官から兵曹長(准士官)へ任官しました。
貸与されていた被服を返納する。
「自費購入」する。
それには支度金がで出た。
兵曹長(准士官)への任官は、支度金が出て、本人が被服を購入した。
「いままで貸与されていた下着からいっさいを返納」
「二百円ぐらいの支度金が出たはず」
「軍帽二、冬制服二、合服一、夏制服二〜三、短剣一、長剣一、軍刀一、マント一、外套一、Yシャツ三、カラー六、それに背広も欲しい」
『予科練一代』大多和達也 186ページ。
著者は、1942年4月に、下士官から兵曹長(准士官)へ任官しました。
貸与されていた被服を返納する。
「自費購入」する。
それには支度金がで出た。
583名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:32:38.34ID:TriGjmud 741名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:59.66ID:GmuO8gwC
私が想像するに、学徒出陣の士官が「支給された」と書いているのは、支度金を書類操作したのでしょう。
士官の衣装を購入するように、支度金を出した。
本人には渡さないで、それを、そのまま徴収した。
本人へは、士官の衣装の現物のみを渡したのでしょう。
742名無し三等兵2018/11/07(水) 17:14:40.86ID:GmuO8gwC
「1943年少尉任官)まではオーダーメード」
「
軍隊内でのおしゃれ - 帝国陸海軍は他の国と比較すると、服装の乱れな- 歴史 ...
ttps://oshiete.goo.ne.jp › 教育・科学・学問 › 社会科学 › 歴史学
1. キャッシュ
2. 類似ページ
日本陸軍の将校のばあい、軍服は陸士56期生(
1943年少尉任官)まではオーダーメード
でした。 そこで、体型に合った ...
人生を軍人として尽くす現役准士官、下士官も自前で体型に合わせた制服を仕立て、特に襟の形に凝ったそうです。いつの時代も首回りが ...」
私が想像するに、学徒出陣の士官が「支給された」と書いているのは、支度金を書類操作したのでしょう。
士官の衣装を購入するように、支度金を出した。
本人には渡さないで、それを、そのまま徴収した。
本人へは、士官の衣装の現物のみを渡したのでしょう。
742名無し三等兵2018/11/07(水) 17:14:40.86ID:GmuO8gwC
「1943年少尉任官)まではオーダーメード」
「
軍隊内でのおしゃれ - 帝国陸海軍は他の国と比較すると、服装の乱れな- 歴史 ...
ttps://oshiete.goo.ne.jp › 教育・科学・学問 › 社会科学 › 歴史学
1. キャッシュ
2. 類似ページ
日本陸軍の将校のばあい、軍服は陸士56期生(
1943年少尉任官)まではオーダーメード
でした。 そこで、体型に合った ...
人生を軍人として尽くす現役准士官、下士官も自前で体型に合わせた制服を仕立て、特に襟の形に凝ったそうです。いつの時代も首回りが ...」
584名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:33:27.36ID:TriGjmud 743名無し三等兵2018/11/07(水) 17:15:37.00ID:GmuO8gwC
「既製服(吊るし服)が普及」
「
1943年
の昭和18年制式および三式は、「昭和18年勅令第774号 陸軍服制中改正」による比較的小規模な改正に基づくものである。改正点は戦況逼迫による軍服の簡略化と、士気の高揚と秩序を維持するための階級や職種の明示化である。
将校准士官においては甲種幹部候補生や特別操縦見習士官など速成将校のみならず
既製服(吊るし服)が普及
し、生地の質は低下」
下記、ウィキペディアの軍服 (大日本帝国陸軍)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D)
「既製服(吊るし服)が普及」
「
1943年
の昭和18年制式および三式は、「昭和18年勅令第774号 陸軍服制中改正」による比較的小規模な改正に基づくものである。改正点は戦況逼迫による軍服の簡略化と、士気の高揚と秩序を維持するための階級や職種の明示化である。
将校准士官においては甲種幹部候補生や特別操縦見習士官など速成将校のみならず
既製服(吊るし服)が普及
し、生地の質は低下」
下記、ウィキペディアの軍服 (大日本帝国陸軍)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_(%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D)
585名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:34:17.84ID:TriGjmud 兵服を着た
士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
587名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:42:53.58ID:y7W4jLO8 ふみのいいところは文章が長くて文書を読まずともNGしやすいこと
588名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:50:09.47ID:TriGjmud 「終わった話」で無い!
589名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:51:36.64ID:0m8BwGnU カスミン回答の分り難さはどれがどれへの「回答」なのかが分らんからだな
573:文節にぶつ切りした文章を2行だけ
575:過去の自分回答コピペして改行多用で文節の強調誇示
576:参考文献の検索キャッシュコピペ
そしてようやく4レス目の577になって「どのレスに対する回答なのか」が出てくるが、質問レスの全文コピペかつ改行での文節切り出し強調
578:573の繰り返し再コピペ
579:575の繰り返し再コピペ
580:576の繰り返し再コピペ
ここ以下の581-585は元質問と直接関係しない過去質疑のコピペ(カスミンの知恵袋誇示)
ほんの数分前のカキコ3回分を再コピペするのはレス数稼ぎ以外の何でもないよな
573:文節にぶつ切りした文章を2行だけ
575:過去の自分回答コピペして改行多用で文節の強調誇示
576:参考文献の検索キャッシュコピペ
そしてようやく4レス目の577になって「どのレスに対する回答なのか」が出てくるが、質問レスの全文コピペかつ改行での文節切り出し強調
578:573の繰り返し再コピペ
579:575の繰り返し再コピペ
580:576の繰り返し再コピペ
ここ以下の581-585は元質問と直接関係しない過去質疑のコピペ(カスミンの知恵袋誇示)
ほんの数分前のカキコ3回分を再コピペするのはレス数稼ぎ以外の何でもないよな
590名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:51:57.20ID:TriGjmud 425名無し三等兵2021/03/28(日) 11:33:43.63ID:OflKkhSf586
「03/27(土) 03」
426名無し三等兵2021/03/28(日) 11:34:48.82ID:OflKkhSf
「終わった話」
423名無し三等兵2021/03/28(日) 11:19:29.07ID:YzJpB5RZ
終わった話
をいつまでも繰り返すなカスボケ。
「03/27(土) 03」
426名無し三等兵2021/03/28(日) 11:34:48.82ID:OflKkhSf
「終わった話」
423名無し三等兵2021/03/28(日) 11:19:29.07ID:YzJpB5RZ
終わった話
をいつまでも繰り返すなカスボケ。
591名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:52:49.13ID:TriGjmud 427名無し三等兵2021/03/28(日) 11:36:21.89ID:OflKkhSf
「03/27(土) 03」
「二律背反回答でどっちを信じたらいい」?
316名無し三等兵2021/
03/27(土) 03
:13:48.71ID:3DeOfdD8
ID:dcrKMVqM
>「超加工食品は危ない」
>野菜は必要。
>菓子は不必要。➇
という自称見出し(カスミン曰く最も重点的に主張する事項らしい)だけど
その主張をしているご当人のコピペ中に(287)
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
という箇所がありますが気付いてない(つまり、読んでいない)んでしょうね
>「超加工食品は危ない」
と
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
を並べてみたらまぁ何と言うか
二律背反回答でどっちを信じたらいい
のやら
「03/27(土) 03」
「二律背反回答でどっちを信じたらいい」?
316名無し三等兵2021/
03/27(土) 03
:13:48.71ID:3DeOfdD8
ID:dcrKMVqM
>「超加工食品は危ない」
>野菜は必要。
>菓子は不必要。➇
という自称見出し(カスミン曰く最も重点的に主張する事項らしい)だけど
その主張をしているご当人のコピペ中に(287)
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
という箇所がありますが気付いてない(つまり、読んでいない)んでしょうね
>「超加工食品は危ない」
と
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
を並べてみたらまぁ何と言うか
二律背反回答でどっちを信じたらいい
のやら
592名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:53:35.74ID:TriGjmud 「独自言語でなく皆に通じる日本語」
586名無し三等兵2021/03/29(月) 20:37:46.33ID:QLYUl5Pk
425
独自言語でなく皆に通じる日本語
で頼むわ
586名無し三等兵2021/03/29(月) 20:37:46.33ID:QLYUl5Pk
425
独自言語でなく皆に通じる日本語
で頼むわ
593名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:54:12.30ID:TriGjmud 「終わった話」で無い!
594名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:55:22.21ID:yx4gsR2F595名無し三等兵
2021/03/29(月) 20:59:12.18ID:TriGjmud 「03」
596名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:00:49.99ID:TriGjmud 「時刻も分らない」
594名無し三等兵2021/03/29(月) 20:55:22.21ID:yx4gsR2F
588593
で、425の「03/27(土)
03
」で誰に『「終わった話」で無い!』というのが伝わるの?
日付だけで
時刻も分らない
んですけど?
これで何がどう終わっていないのかが分るのは書き込んだ当人だけでは?
594名無し三等兵2021/03/29(月) 20:55:22.21ID:yx4gsR2F
588593
で、425の「03/27(土)
03
」で誰に『「終わった話」で無い!』というのが伝わるの?
日付だけで
時刻も分らない
んですけど?
これで何がどう終わっていないのかが分るのは書き込んだ当人だけでは?
597名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:01:31.04ID:TriGjmud 「03」
598名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:12:01.29ID:Lfgfw5yy これで大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろとしか
戦鳥時代も論説内容の稚気っぷりから中学生か精々高校生だろうと思われてたのが既に50歳過ぎた事務系社会人だと分って唖然呆然だったし
カスミン以外で>>595>>597の「03」だけ見て「あぁこれは午前3時の事だな」と分る人が居たら名乗り出て欲しい
コロン以下「:13:48.71」を切り飛ばした「03」だけ出して「これが時刻です!」って伝わると思ってるのか理解できん
そもそも、時刻『だけ』1行出して終わった話だか何だか何を言いたいのか分る人間が居るの?
自分の頭の中で考えてることが社会的スタンダードで誰にでも通じると思ってるの?
戦鳥時代も論説内容の稚気っぷりから中学生か精々高校生だろうと思われてたのが既に50歳過ぎた事務系社会人だと分って唖然呆然だったし
カスミン以外で>>595>>597の「03」だけ見て「あぁこれは午前3時の事だな」と分る人が居たら名乗り出て欲しい
コロン以下「:13:48.71」を切り飛ばした「03」だけ出して「これが時刻です!」って伝わると思ってるのか理解できん
そもそも、時刻『だけ』1行出して終わった話だか何だか何を言いたいのか分る人間が居るの?
自分の頭の中で考えてることが社会的スタンダードで誰にでも通じると思ってるの?
600名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:20:46.68ID:TriGjmud 2021年3月27日受講しました。
601名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:22:15.92ID:TriGjmud 「大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろ」
598名無し三等兵2021/03/29(月) 21:12:01.29ID:Lfgfw5yy
これで
大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろ
としか
戦鳥時代も論説内容の稚気っぷりから中学生か精々高校生だろうと思われてたのが既に50歳過ぎた事務系社会人だと分って唖然呆然だったし
カスミン以外で595597の「03」だけ見て「あぁこれは午前3時の事だな」と分る人が居たら名乗り出て欲しい
コロン以下「:13:48.71」を切り飛ばした「03」だけ出して「これが時刻です!」って伝わると思ってるのか理解できん
そもそも、時刻『だけ』1行出して終わった話だか何だか何を言いたいのか分る人間が居るの?
自分の頭の中で考えてることが社会的スタンダードで誰にでも通じると思ってるの?
598名無し三等兵2021/03/29(月) 21:12:01.29ID:Lfgfw5yy
これで
大学学長が講師の文章教室に通ってるとか嘘だろ
としか
戦鳥時代も論説内容の稚気っぷりから中学生か精々高校生だろうと思われてたのが既に50歳過ぎた事務系社会人だと分って唖然呆然だったし
カスミン以外で595597の「03」だけ見て「あぁこれは午前3時の事だな」と分る人が居たら名乗り出て欲しい
コロン以下「:13:48.71」を切り飛ばした「03」だけ出して「これが時刻です!」って伝わると思ってるのか理解できん
そもそも、時刻『だけ』1行出して終わった話だか何だか何を言いたいのか分る人間が居るの?
自分の頭の中で考えてることが社会的スタンダードで誰にでも通じると思ってるの?
602名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:22:52.75ID:TriGjmud 2021年3月27日受講しました。
603名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:27:49.47ID:pmoiwGzp んじゃカスミンにクイズ
「894」
これ何の数字でしょう?
「894」
これ何の数字でしょう?
604名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:31:40.34ID:TriGjmud 知りません。
605名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:32:37.84ID:TriGjmud 「「894」これ何の数」?
603名無し三等兵2021/03/29(月) 21:27:49.47ID:pmoiwGzp
んじゃカスミンにクイズ
「894」これ何の数
字でしょう?
603名無し三等兵2021/03/29(月) 21:27:49.47ID:pmoiwGzp
んじゃカスミンにクイズ
「894」これ何の数
字でしょう?
606名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:33:15.97ID:TriGjmud 知りません。
607名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは「電話番号の市内局番」
答えは「電話番号の市内局番」
608名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp 一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです
こういうことは講師は教えてくれないんですか?
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです
こういうことは講師は教えてくれないんですか?
609名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:51:58.43ID:TriGjmud 「電話番号の市内局番」を殆どかけない。
電話を殆ど使いません。
電話を殆ど使いません。
610名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:53:35.95ID:TriGjmud 「電話番号の市内局番」
607名無し三等兵2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp
あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは
「電話番号の市内局番」
608名無し三等兵2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp
一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです
こういうことは講師は教えてくれないんですか?
607名無し三等兵2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp
あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは
「電話番号の市内局番」
608名無し三等兵2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp
一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです
こういうことは講師は教えてくれないんですか?
611名無し三等兵
2021/03/29(月) 21:55:03.40ID:TriGjmud 「電話番号の市内局番」を殆どかけない。
電話を殆ど使いません。
「電話番号の市内局番」を殆どかけない。
「894」は市外局番の一部です。
市内局番は多数存在します。
「894」は、過疎地の一部で使っているだけです。
電話を殆ど使いません。
市内へもかけません。
携帯電話の最も多い利用法は、アラームです。
アスペルガー症候群の私は、時間管理が下手です。
ぐずぐずして、取り掛かりません。
やるべき時刻に、アラームを設定します。
取り掛かれます。
また、圧力鍋の調理時間の管理に使っています。
火が付いて、圧力が掛かって、錘が回っている時刻を9分にします。
火を止めて、圧力が掛かっていない、錘が回っていない時刻を10分にします。
計19分を過ぎると、美味しい食事が、圧力鍋で出来上がっています。
電話を殆ど使いません。
「電話番号の市内局番」を殆どかけない。
「894」は市外局番の一部です。
市内局番は多数存在します。
「894」は、過疎地の一部で使っているだけです。
電話を殆ど使いません。
市内へもかけません。
携帯電話の最も多い利用法は、アラームです。
アスペルガー症候群の私は、時間管理が下手です。
ぐずぐずして、取り掛かりません。
やるべき時刻に、アラームを設定します。
取り掛かれます。
また、圧力鍋の調理時間の管理に使っています。
火が付いて、圧力が掛かって、錘が回っている時刻を9分にします。
火を止めて、圧力が掛かっていない、錘が回っていない時刻を10分にします。
計19分を過ぎると、美味しい食事が、圧力鍋で出来上がっています。
612名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:04:44.59ID:TriGjmud 掛かって来た電話が「894」市外局番では無い。
近所の親戚の自動車修理業者から電話が有りました。
携帯電話でした。
「894」市外局番では無い。
2021年3月29日。
近所の親戚の自動車修理業者から電話が有りました。
携帯電話でした。
「894」市外局番では無い。
2021年3月29日。
613名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:22:36.82ID:u0KsJL/5614名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:33:29.60ID:TriGjmud 「支給された」
兵服を着た
兵服を着た
615名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:34:42.04ID:TriGjmud 578名無し三等兵2021/03/29(月) 20:28:05.21ID:TriGjmud
「支給された」
兵服を着た
「支給された」
兵服を着た
616名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:35:31.25ID:TriGjmud 「戦地で軍服が破損した時、手持ちがないときに軍服が支給」?
613名無し三等兵2021/03/29(月) 22:22:36.82ID:u0KsJL/5
578
質問者が聞いてるのは、
戦地で軍服が破損した時、手持ちがないときに軍服が支給
されるのか?
もしくはやはり自弁なのか?自弁なら支払いはどうするのか?なんだが。
613名無し三等兵2021/03/29(月) 22:22:36.82ID:u0KsJL/5
578
質問者が聞いてるのは、
戦地で軍服が破損した時、手持ちがないときに軍服が支給
されるのか?
もしくはやはり自弁なのか?自弁なら支払いはどうするのか?なんだが。
617名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:36:11.90ID:TriGjmud 578名無し三等兵2021/03/29(月) 20:28:05.21ID:TriGjmud
「支給された」
兵服を着た
579名無し三等兵2021/03/29(月) 20:29:03.73ID:TriGjmud
734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」
「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで
支給された
」
『白線と短剣』和田良信 142ページ
著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
「支給された」
兵服を着た
579名無し三等兵2021/03/29(月) 20:29:03.73ID:TriGjmud
734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」
「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで
支給された
」
『白線と短剣』和田良信 142ページ
著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
618名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:36:55.04ID:TriGjmud 580名無し三等兵2021/03/29(月) 20:29:49.23ID:TriGjmud
735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(
海軍経理学校
)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部
学徒出陣
(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(
海軍経理学校
)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部
学徒出陣
(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
619名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:37:48.40ID:TriGjmud 581名無し三等兵2021/03/29(月) 20:30:38.51ID:TriGjmud
736名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:44.12ID:GmuO8gwC
548名無し三等兵2018/11/02(金) 20:03:12.47ID:uv5gpywu550551552
>旧日本軍の
>士官
>の一般的な事務や作業や野戦に着る服や拳銃とかの軍服・装具一式は
>自費購入
>だったそうですね。(飛行服・防護服のような特別な服ではさすがに支給される?)
>なぜ、そのような制度にしたのでしょうか?なぜ、下士官兵のように、
>士官の軍服・装具一式を支給するという方式にしなかった
>のでしょうか?どのような長所がありますか?
550名無し三等兵2018/11/02(金) 21:05:17.59ID:x6DL+8lf
548
>日本が範としたドイツやイギリスなど西欧の軍隊ではそれが普通だったから
>士官というのは徴兵ではなく自らの意思でなるものでありかつ中上流階級の子弟の就職先でもあったから、自分>で装備や制服の調達もできないというのは恥ずべきことだった
>その代り規則から外れていなければ自分の好みや流行を入れることができ、たとえば日本では大正時代には襟を>高くしてウェストを絞ったりというおしゃれが若い将校の間で流行った
>西欧でも例えばドイツでは貴族出身者の多い騎兵将校が通常よりもボタンの多い制服を着ている写真が残って>>いる
551名無し三等兵2018/11/02(金) 21:11:15.46ID:x6DL+8lf
548
>ただし現在のサラリーマンの背広と同じで、オーダーメイドで誂えられるのは出世してからだったりよほどの資>産家の息子とかで、給料の安い少尉や中尉は百貨店などで売ってる吊るしの制服で済ませる場合が多かった
736名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:44.12ID:GmuO8gwC
548名無し三等兵2018/11/02(金) 20:03:12.47ID:uv5gpywu550551552
>旧日本軍の
>士官
>の一般的な事務や作業や野戦に着る服や拳銃とかの軍服・装具一式は
>自費購入
>だったそうですね。(飛行服・防護服のような特別な服ではさすがに支給される?)
>なぜ、そのような制度にしたのでしょうか?なぜ、下士官兵のように、
>士官の軍服・装具一式を支給するという方式にしなかった
>のでしょうか?どのような長所がありますか?
550名無し三等兵2018/11/02(金) 21:05:17.59ID:x6DL+8lf
548
>日本が範としたドイツやイギリスなど西欧の軍隊ではそれが普通だったから
>士官というのは徴兵ではなく自らの意思でなるものでありかつ中上流階級の子弟の就職先でもあったから、自分>で装備や制服の調達もできないというのは恥ずべきことだった
>その代り規則から外れていなければ自分の好みや流行を入れることができ、たとえば日本では大正時代には襟を>高くしてウェストを絞ったりというおしゃれが若い将校の間で流行った
>西欧でも例えばドイツでは貴族出身者の多い騎兵将校が通常よりもボタンの多い制服を着ている写真が残って>>いる
551名無し三等兵2018/11/02(金) 21:11:15.46ID:x6DL+8lf
548
>ただし現在のサラリーマンの背広と同じで、オーダーメイドで誂えられるのは出世してからだったりよほどの資>産家の息子とかで、給料の安い少尉や中尉は百貨店などで売ってる吊るしの制服で済ませる場合が多かった
620名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:38:30.75ID:TriGjmud 582名無し三等兵2021/03/29(月) 20:31:50.64ID:TriGjmud
740名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:27.03ID:GmuO8gwC
兵曹長(准士官)への任官は、支度金が出て、本人が被服を購入した。
「いままで貸与されていた下着からいっさいを返納」
「二百円ぐらいの支度金が出たはず」
「軍帽二、冬制服二、合服一、夏制服二〜三、短剣一、長剣一、軍刀一、マント一、外套一、Yシャツ三、カラー六、それに背広も欲しい」
『予科練一代』大多和達也 186ページ。
著者は、1942年4月に、下士官から兵曹長(准士官)へ任官しました。
貸与されていた被服を返納する。
「自費購入」する。
それには支度金がで出た。
583名無し三等兵2021/03/29(月) 20:32:38.34ID:TriGjmud
741名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:59.66ID:GmuO8gwC
私が想像するに、学徒出陣の士官が「支給された」と書いているのは、支度金を書類操作したのでしょう。
士官の衣装を購入するように、支度金を出した。
本人には渡さないで、それを、そのまま徴収した。
本人へは、士官の衣装の現物のみを渡したのでしょう。
740名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:27.03ID:GmuO8gwC
兵曹長(准士官)への任官は、支度金が出て、本人が被服を購入した。
「いままで貸与されていた下着からいっさいを返納」
「二百円ぐらいの支度金が出たはず」
「軍帽二、冬制服二、合服一、夏制服二〜三、短剣一、長剣一、軍刀一、マント一、外套一、Yシャツ三、カラー六、それに背広も欲しい」
『予科練一代』大多和達也 186ページ。
著者は、1942年4月に、下士官から兵曹長(准士官)へ任官しました。
貸与されていた被服を返納する。
「自費購入」する。
それには支度金がで出た。
583名無し三等兵2021/03/29(月) 20:32:38.34ID:TriGjmud
741名無し三等兵2018/11/07(水) 17:13:59.66ID:GmuO8gwC
私が想像するに、学徒出陣の士官が「支給された」と書いているのは、支度金を書類操作したのでしょう。
士官の衣装を購入するように、支度金を出した。
本人には渡さないで、それを、そのまま徴収した。
本人へは、士官の衣装の現物のみを渡したのでしょう。
621名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:39:16.99ID:TriGjmud 585名無し三等兵2021/03/29(月) 20:34:17.84ID:TriGjmud
兵服を着た
士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
兵服を着た
士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
622名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:39:53.11ID:TriGjmud 「支給された」
兵服を着た
兵服を着た
623名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:52:16.22ID:u0KsJL/5624名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:56:56.01ID:CrerTaDD 知識はあるがパワハラ気質のふみ
慇懃無礼だが話の通じないカスミン
これもう運命の巡り合わせだろ
慇懃無礼だが話の通じないカスミン
これもう運命の巡り合わせだろ
625名無し三等兵
2021/03/29(月) 22:59:04.37ID:TriGjmud 質問
貴殿は「電話番号の市内局番」を使っているのですか?
貴殿は「電話番号の市内局番」を使っているのですか?
626名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:00:33.76ID:TriGjmud 610名無し三等兵2021/03/29(月) 21:53:35.95ID:TriGjmud
「電話番号の市内局番」
607名無し三等兵2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp
あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは
「電話番号の市内局番」
608名無し三等兵2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp
一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです
こういうことは講師は教えてくれないんですか?
「電話番号の市内局番」
607名無し三等兵2021/03/29(月) 21:33:18.32ID:pmoiwGzp
あっれぇ〜?心当たりがあるはずだけどね〜
答えは
「電話番号の市内局番」
608名無し三等兵2021/03/29(月) 21:45:32.05ID:pmoiwGzp
一連全体で意味を成す数字列から一部を切り取ってそれだけ出されると
その全体を知っている者であっても何がなんだか分らない
ましてややり取りの流れの外側にいる者には 全 く 伝わらないんです
こういうことは講師は教えてくれないんですか?
627名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:01:00.09ID:fp3//NWQ 普通は市内局番は使うだろうね。
市外にかけるときは市外局番+市内局番
市内にかけるときは市内局番
市外にかけるときは市外局番+市内局番
市内にかけるときは市内局番
628名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:01:26.05ID:TriGjmud 質問
貴殿は「電話番号の市内局番」を使っているのですか?
2021年現在の日本では、電話の利用は、殆どが携帯電話と想像します。
貴殿は「電話番号の市内局番」を使っているのですか?
2021年現在の日本では、電話の利用は、殆どが携帯電話と想像します。
629名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:08:01.59ID:vgxLaiH2630627
2021/03/29(月) 23:08:53.83ID:fp3//NWQ 当然市内局番使いますよ。
携帯からでもこちらから固定電話にかける場合は市外局番必要ですよ。
携帯からでもこちらから固定電話にかける場合は市外局番必要ですよ。
631名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:10:22.85ID:pTbDxrLl632名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:11:11.19ID:TriGjmud 「支払いは」無いと想像します。
634名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:15:05.18ID:TriGjmud 617名無し三等兵2021/03/29(月) 22:36:11.90ID:TriGjmud
578名無し三等兵2021/03/29(月) 20:28:05.21ID:TriGjmud
「支給された」
兵服を着た
578名無し三等兵2021/03/29(月) 20:28:05.21ID:TriGjmud
「支給された」
兵服を着た
635名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:16:01.37ID:TriGjmud 579名無し三等兵2021/03/29(月) 20:29:03.73ID:TriGjmud
734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」
「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで
支給された
」
『白線と短剣』和田良信 142ページ
著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
734名無し三等兵2018/11/07(水) 17:07:27.08ID:GmuO8gwC
「支給された」
「制服・抱き茗荷の花やかなマークのついた軍帽・そして短剣。
そのほか靴・ゲートル・白手袋から靴下に至るまで
支給された
」
『白線と短剣』和田良信 142ページ
著者は、学徒出陣の海軍士官です。
1943年12月徴兵されて海軍へ、兵として入隊。
1944年2月海軍経理学校へ、見習い尉官として入校。
見習い尉官とは、海軍兵学校卒業生の候補生と同じような階級でした。
兵曹長(准尉)の上、少尉の下です。
海軍経理学校入校の際に、士官の既成の衣装を、本人は「支給された」と書いています。
636名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:16:49.23ID:TriGjmud 618名無し三等兵2021/03/29(月) 22:36:55.04ID:TriGjmud>>623
580名無し三等兵2021/03/29(月) 20:29:49.23ID:TriGjmud
735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(
海軍経理学校
)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部
学徒出陣
(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
580名無し三等兵2021/03/29(月) 20:29:49.23ID:TriGjmud
735名無し三等兵2018/11/07(水) 17:08:05.09ID:GmuO8gwC
参考図書
「戦争体験記自費出版 「白線と短剣」 和田良信著
web.thn.jp/sisetu-bunkokan/hoka76.html
キャッシュ
UPロゴ 表紙写真を追加しました。 『白線と短剣』 旧制高校と海軍の青春の記録. 表紙写真「白線と短剣」 ... 松山海軍航空基地の筆者(昭和19年11月)、多摩川遠漕(
海軍経理学校
)、戦友と(松山海軍航空基地にて)、学友(一高正門にて)、学友、 ...
第二部
学徒出陣
(103ぺーじ〜116ぺーじ) ... 本来なら全ての発行者及び著者の方に許可を頂かなければいけないと思いますが、出来る限り本の詳しい情報をお伝えしたいという私の ...
含まれない」
637名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:17:30.01ID:TriGjmud 621名無し三等兵2021/03/29(月) 22:39:16.99ID:TriGjmud
585名無し三等兵2021/03/29(月) 20:34:17.84ID:TriGjmud
兵服を着た
士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
585名無し三等兵2021/03/29(月) 20:34:17.84ID:TriGjmud
兵服を着た
士官服を着ていると、狙撃の目標になります。
上海事変の頃から。
偽装のため、兵服を着ました。
戦地で士官服が無ければ、兵服を着た。
638名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:18:11.59ID:TriGjmud 「兵服が支給されたとあるが支払いはどうなって」?
623名無し三等兵2021/03/29(月) 22:52:16.22ID:u0KsJL/5
618
経理学校という戦地じゃない例を出して何が楽しいの?
それと
兵服が支給されたとあるが支払いはどうなって
るのかを
質問者は聞いてるんだけど。
623名無し三等兵2021/03/29(月) 22:52:16.22ID:u0KsJL/5
618
経理学校という戦地じゃない例を出して何が楽しいの?
それと
兵服が支給されたとあるが支払いはどうなって
るのかを
質問者は聞いてるんだけど。
639名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:19:05.65ID:TriGjmud 「支払いは」無いと想像します。
下士官兵は「支払いは」無いです。
士官が兵服を着るのは、戦場の実情に合わせてやりました。
規則を変えたのでは無いだろうと想像します。
規則に無い金は支払いません。
下士官兵は「支払いは」無いです。
士官が兵服を着るのは、戦場の実情に合わせてやりました。
規則を変えたのでは無いだろうと想像します。
規則に無い金は支払いません。
640名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:20:57.18ID:CgFk1ntT カスミンのレスが沢山で嬉しい
これこそワッチョイ無しスレの醍醐味だな
これが見たいからワッチョイ無しスレに俺達はいるんだと再認識させられる
これこそワッチョイ無しスレの醍醐味だな
これが見たいからワッチョイ無しスレに俺達はいるんだと再認識させられる
641名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:22:26.15ID:TriGjmud 質問
「固定電話にかける場合」が多数有るのですか?
「固定電話にかける場合」が多数有るのですか?
642名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:23:29.81ID:TriGjmud 「固定電話にかける場合」
6306272021/03/29(月) 23:08:53.83ID:fp3//NWQ
当然市内局番使いますよ。
携帯からでもこちらから
固定電話にかける場合
は市外局番必要ですよ。
6306272021/03/29(月) 23:08:53.83ID:fp3//NWQ
当然市内局番使いますよ。
携帯からでもこちらから
固定電話にかける場合
は市外局番必要ですよ。
643名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:24:11.52ID:TriGjmud 質問
「固定電話にかける場合」が多数有るのですか?
「固定電話にかける場合」が多数有るのですか?
645名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:33:24.81ID:u0KsJL/5646名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:48:44.17ID:TriGjmud 士官が兵服を着るのは、戦場の実情に合わせてやりました。
647名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:50:24.79ID:TriGjmud 「日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた」?
494名無し三等兵2021/03/28(日) 21:36:31.12ID:feUYQo2Q
旧
日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた
のでしょうか?
戦場で私物軍服がズタボロになった際も自費購入だったのでしょうか?
それとも戦地では軍服がズタボロになり、服屋もなく、買おうにも財布も喪失している
のは当然予想されることなので被服補給が機能していれば、支給してもらえるのでしょうか?
(戦時は特別)
支給してもらえる場合、無料ですか?後払いですか?
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた」?
494名無し三等兵2021/03/28(日) 21:36:31.12ID:feUYQo2Q
旧
日本軍士官の軍服は自費購入の私物だったそうです。
平時はまあ良いとして戦地ではどうしていた
のでしょうか?
戦場で私物軍服がズタボロになった際も自費購入だったのでしょうか?
それとも戦地では軍服がズタボロになり、服屋もなく、買おうにも財布も喪失している
のは当然予想されることなので被服補給が機能していれば、支給してもらえるのでしょうか?
(戦時は特別)
支給してもらえる場合、無料ですか?後払いですか?
648名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:51:12.16ID:TriGjmud 639名無し三等兵2021/03/29(月) 23:19:05.65ID:TriGjmud
「支払いは」無いと想像します。
下士官兵は「支払いは」無いです。
士官が兵服を着るのは、戦場の実情に合わせてやりました。
規則を変えたのでは無いだろうと想像します。
規則に無い金は支払いません。
「支払いは」無いと想像します。
下士官兵は「支払いは」無いです。
士官が兵服を着るのは、戦場の実情に合わせてやりました。
規則を変えたのでは無いだろうと想像します。
規則に無い金は支払いません。
649名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:52:05.25ID:TriGjmud 645名無し三等兵2021/03/29(月) 23:33:24.81ID:u0KsJL/5
639
想像での回答は不要。知らないなら答えるな。
そもそも質問は軍服が破損した士官に新しい軍服は支給されるのか?、代金はどこもちか?で作戦前に着替える場合の事なんてきいてない
639
想像での回答は不要。知らないなら答えるな。
そもそも質問は軍服が破損した士官に新しい軍服は支給されるのか?、代金はどこもちか?で作戦前に着替える場合の事なんてきいてない
650名無し三等兵
2021/03/29(月) 23:52:41.20ID:TriGjmud 士官が兵服を着るのは、戦場の実情に合わせてやりました。
651名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:02:38.49ID:vy5VkNTp WW2のソ連軍は何故カチンの森のような都合の悪い機密書類を廃棄しなかったのですか?
またアウシュビッツを除いてWW2で「記録が破棄された故に実態が分からない」といった悪行は他に何かありますか?
またアウシュビッツを除いてWW2で「記録が破棄された故に実態が分からない」といった悪行は他に何かありますか?
652名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:21:21.59ID:2RTW1bHe ソ連の崩壊を予想しなかった。
「ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開」
「ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅」
「ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開」
「ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅」
653名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:22:31.82ID:2RTW1bHe 「ソ連軍は何故カチンの森のような都合の悪い機密書類を廃棄しなかった」?
651名無し三等兵2021/03/30(火) 00:02:38.49ID:vy5VkNTp
WW2の
ソ連軍は何故カチンの森のような都合の悪い機密書類を廃棄しなかった
のですか?
またアウシュビッツを除いてWW2で「記録が破棄された故に実態が分からない」といった悪行は他に何かありますか?
651名無し三等兵2021/03/30(火) 00:02:38.49ID:vy5VkNTp
WW2の
ソ連軍は何故カチンの森のような都合の悪い機密書類を廃棄しなかった
のですか?
またアウシュビッツを除いてWW2で「記録が破棄された故に実態が分からない」といった悪行は他に何かありますか?
654名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:23:22.09ID:2RTW1bHe ソ連の崩壊を予想しなかった。
「ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開」
「ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅」
「ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開」
「ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅」
655名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:24:00.67ID:2RTW1bHe ソ連の崩壊を予想しなかった。
656名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:24:54.26ID:2RTW1bHe 「ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開」
「1992年、
ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開
した。その中には、西ウクライナ、ベラルーシの囚人や各野営地にいるポーランド人25,700人を射殺するというスターリン及びベリヤ等、ソ連中枢部の署名入りの計画書、ソ連共産党政治局が出した1940年3月5日付けの射殺命令や、21,857人のポーランド人の殺害が実行されたこと、彼らの個人資料を廃棄する計画があることなどが書かれたシェレーピンのフルシチョフ宛て文書も含まれている。」
下記、ウィキペディアのカティンの森事件を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
「1992年、
ソビエト連邦の崩壊後の新生ロシア政府は最高機密文書の第1号を公開
した。その中には、西ウクライナ、ベラルーシの囚人や各野営地にいるポーランド人25,700人を射殺するというスターリン及びベリヤ等、ソ連中枢部の署名入りの計画書、ソ連共産党政治局が出した1940年3月5日付けの射殺命令や、21,857人のポーランド人の殺害が実行されたこと、彼らの個人資料を廃棄する計画があることなどが書かれたシェレーピンのフルシチョフ宛て文書も含まれている。」
下記、ウィキペディアのカティンの森事件を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A3%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
657名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:26:14.24ID:2RTW1bHe 「ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅」
「時の法令1578号, 69-79,1998年9月30日発行民主化の法理 ...
ttps://cellbank.nibiohn.go.jp › ethics › hoshino0059
ttps://cellbank.nibiohn.go.jp › ethics › hoshino0059
1. キャッシュ
例えば、終戦までの五年間に、ポーランドの政治犯にはじまる多くのポーランド人、次いでユダヤ人、ジプシー、ソ連人、 ... やっと生きて到着したユダヤ人たちは、アウシュヴィッツ二号ビルケナウで、入所の登録もされずに、ガス室に直行させられて、虐殺されることも ... ソ連軍が接近して
ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅
のためにこれらの品々を保管していた倉庫に火をつけ ...」
「時の法令1578号, 69-79,1998年9月30日発行民主化の法理 ...
ttps://cellbank.nibiohn.go.jp › ethics › hoshino0059
ttps://cellbank.nibiohn.go.jp › ethics › hoshino0059
1. キャッシュ
例えば、終戦までの五年間に、ポーランドの政治犯にはじまる多くのポーランド人、次いでユダヤ人、ジプシー、ソ連人、 ... やっと生きて到着したユダヤ人たちは、アウシュヴィッツ二号ビルケナウで、入所の登録もされずに、ガス室に直行させられて、虐殺されることも ... ソ連軍が接近して
ドイツの敗戦が迫ると、ナチスの職員は、犯罪の証拠隠滅
のためにこれらの品々を保管していた倉庫に火をつけ ...」
658名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:27:14.19ID:UWsDIx3D うせろチンカス
659名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:34:55.17ID:Pdmibwf3 第一次世界大戦の塹壕戦では日露戦争の旅順戦の「正攻法」のように
敵の塹壕のすぐ近くまでジグザグの前進壕を掘っていく戦術は採られなかったんでしょうか?
彼我の塹壕を近付けないまま自軍塹壕から突撃を開始して
敵軍塹壕まで数百mの無人地帯を敵の砲火に身を晒させながら走らせるより
例えば20m切る程にすぐ近くまで掘り進めてそこから突撃させれば
敵の砲火に身を晒す時間を最小限に抑えて敵の塹壕に達せられると思うのですが
敵の塹壕のすぐ近くまでジグザグの前進壕を掘っていく戦術は採られなかったんでしょうか?
彼我の塹壕を近付けないまま自軍塹壕から突撃を開始して
敵軍塹壕まで数百mの無人地帯を敵の砲火に身を晒させながら走らせるより
例えば20m切る程にすぐ近くまで掘り進めてそこから突撃させれば
敵の砲火に身を晒す時間を最小限に抑えて敵の塹壕に達せられると思うのですが
661名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:42:49.81ID:goEbqfkl >>659
あからさまに塹壕掘ってもすぐに砲兵にやられるだけ
支援の密度が日露戦争の比ではないんだから見つかったらすぐに砲撃される
加えて言うなら塹壕の第一線を占領するだけならそこまで苦労しないでもできる
そこを保持して敵の反撃を受け止めて更に戦果拡張するのが難しいんであって
第一線を攻略するアイデアなんか有象無象あるがそれは最終的な戦局に寄与しない
あからさまに塹壕掘ってもすぐに砲兵にやられるだけ
支援の密度が日露戦争の比ではないんだから見つかったらすぐに砲撃される
加えて言うなら塹壕の第一線を占領するだけならそこまで苦労しないでもできる
そこを保持して敵の反撃を受け止めて更に戦果拡張するのが難しいんであって
第一線を攻略するアイデアなんか有象無象あるがそれは最終的な戦局に寄与しない
662名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:44:38.65ID:Pdmibwf3663名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:49:13.17ID:Pdmibwf3 >>661
成程、前進壕を掘り進める作業自体を砲撃で邪魔出来てしまえたのですね
第一線の塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故なんでしょう?
仮にも塹壕なのですから飛び込めば砲火の大半をシャットアウト出来ると思うんですが
成程、前進壕を掘り進める作業自体を砲撃で邪魔出来てしまえたのですね
第一線の塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故なんでしょう?
仮にも塹壕なのですから飛び込めば砲火の大半をシャットアウト出来ると思うんですが
664名無し三等兵
2021/03/30(火) 00:59:01.21ID:2RTW1bHe 「警戒陣地」
665名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:00:31.04ID:2RTW1bHe 「塹壕戦では日露戦争の旅順戦の「正攻法」のように 敵の塹壕のすぐ近くまでジグザグの前進壕を掘っていく戦術」?
659名無し三等兵2021/03/30(火) 00:34:55.17ID:Pdmibwf3660
第一次世界大戦の
塹壕戦では日露戦争の旅順戦の「正攻法」のように
敵の塹壕のすぐ近くまでジグザグの前進壕を掘っていく戦術
は採られなかったんでしょうか?
彼我の塹壕を近付けないまま自軍塹壕から突撃を開始して
敵軍塹壕まで数百mの無人地帯を敵の砲火に身を晒させながら走らせるより
例えば20m切る程にすぐ近くまで掘り進めてそこから突撃させれば
敵の砲火に身を晒す時間を最小限に抑えて敵の塹壕に達せられると思うのですが
659名無し三等兵2021/03/30(火) 00:34:55.17ID:Pdmibwf3660
第一次世界大戦の
塹壕戦では日露戦争の旅順戦の「正攻法」のように
敵の塹壕のすぐ近くまでジグザグの前進壕を掘っていく戦術
は採られなかったんでしょうか?
彼我の塹壕を近付けないまま自軍塹壕から突撃を開始して
敵軍塹壕まで数百mの無人地帯を敵の砲火に身を晒させながら走らせるより
例えば20m切る程にすぐ近くまで掘り進めてそこから突撃させれば
敵の砲火に身を晒す時間を最小限に抑えて敵の塹壕に達せられると思うのですが
666名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:01:24.59ID:2RTW1bHe 660名無し三等兵2021/03/30(火) 00:40:27.48ID:ZpUzwkZd
659
それを双方やり合った結果があの有様なのだが・・・。」
661名無し三等兵2021/03/30(火) 00:42:49.81ID:goEbqfkl663
659
あからさまに塹壕掘ってもすぐに砲兵にやられるだけ
支援の密度が日露戦争の比ではないんだから見つかったらすぐに砲撃される
加えて言うなら塹壕の第一線を占領するだけならそこまで苦労しないでもできる
そこを保持して敵の反撃を受け止めて更に戦果拡張するのが難しいんであって
第一線を攻略するアイデアなんか有象無象あるがそれは最終的な戦局に寄与しない
662名無し三等兵2021/03/30(火) 00:44:38.65ID:Pdmibwf3
660
ですからもっと彼我の塹壕の距離を近付けるように掘ってから突撃出来なかったのか?という質問です
突撃が機関銃や砲撃で破砕される大きな原因が敵の塹壕までの距離だと思うので
663名無し三等兵2021/03/30(火) 00:49:13.17ID:Pdmibwf3
661
成程、前進壕を掘り進める作業自体を砲撃で邪魔出来てしまえたのですね
第一線の塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故なんでしょう?
仮にも塹壕なのですから飛び込めば砲火の大半をシャットアウト出来ると思うんですが
659
それを双方やり合った結果があの有様なのだが・・・。」
661名無し三等兵2021/03/30(火) 00:42:49.81ID:goEbqfkl663
659
あからさまに塹壕掘ってもすぐに砲兵にやられるだけ
支援の密度が日露戦争の比ではないんだから見つかったらすぐに砲撃される
加えて言うなら塹壕の第一線を占領するだけならそこまで苦労しないでもできる
そこを保持して敵の反撃を受け止めて更に戦果拡張するのが難しいんであって
第一線を攻略するアイデアなんか有象無象あるがそれは最終的な戦局に寄与しない
662名無し三等兵2021/03/30(火) 00:44:38.65ID:Pdmibwf3
660
ですからもっと彼我の塹壕の距離を近付けるように掘ってから突撃出来なかったのか?という質問です
突撃が機関銃や砲撃で破砕される大きな原因が敵の塹壕までの距離だと思うので
663名無し三等兵2021/03/30(火) 00:49:13.17ID:Pdmibwf3
661
成程、前進壕を掘り進める作業自体を砲撃で邪魔出来てしまえたのですね
第一線の塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故なんでしょう?
仮にも塹壕なのですから飛び込めば砲火の大半をシャットアウト出来ると思うんですが
667名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:02:26.44ID:2RTW1bHe 「警戒陣地」
「警戒陣地[編集]
警戒陣地(前哨陣地)とは主要陣地の前方に建設された陣地であり、警戒部隊がここに配備される。前進部隊及び警戒部隊の戦闘支援と撤退のための火力が設置されており、前進陣地が建設されない場合はここで敵についての監視と情報収集が行われる。また後方の主要陣地を掩蔽する意味もあり、防御戦闘においては主要陣地に先立って抵抗を展開する」
下記、ウィキペディアの陣地を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%9C%B0
「警戒陣地[編集]
警戒陣地(前哨陣地)とは主要陣地の前方に建設された陣地であり、警戒部隊がここに配備される。前進部隊及び警戒部隊の戦闘支援と撤退のための火力が設置されており、前進陣地が建設されない場合はここで敵についての監視と情報収集が行われる。また後方の主要陣地を掩蔽する意味もあり、防御戦闘においては主要陣地に先立って抵抗を展開する」
下記、ウィキペディアの陣地を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E5%9C%B0
668名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:04:25.12ID:goEbqfkl >>663
こっちの塹壕じゃなくて敵の塹壕なんだから位置も構造も完全にバレてて
敵の砲撃の効果も射撃の効果もずっと高くなる
翻ってこちら側の事情を見ると味方の砲兵の支援は届かなくなり
更に奥地の敵の第二線の詳細な位置と構造は偵察できてない
長距離砲なら届いたとしてもどこを撃っていいのかの偵察から始めないといけない
敵の塹壕の防御力は残ってると言っても元々反対側を守る為に作られた塹壕だし
こちらから見たら斜面を利用した絶好の位置の塹壕でも
反対から見たらこっちから攻撃しにくく向こうから攻撃されやすい塹壕かもしれない
第一線を占領した状態ってのはあらゆる事象が敵に有利であり味方に不利な状態って事だ
まあ少なくともこっちが第一線を占領した労力よりは向こうが第一線を奪還する労力の方が軽いだろうね
こっちの塹壕じゃなくて敵の塹壕なんだから位置も構造も完全にバレてて
敵の砲撃の効果も射撃の効果もずっと高くなる
翻ってこちら側の事情を見ると味方の砲兵の支援は届かなくなり
更に奥地の敵の第二線の詳細な位置と構造は偵察できてない
長距離砲なら届いたとしてもどこを撃っていいのかの偵察から始めないといけない
敵の塹壕の防御力は残ってると言っても元々反対側を守る為に作られた塹壕だし
こちらから見たら斜面を利用した絶好の位置の塹壕でも
反対から見たらこっちから攻撃しにくく向こうから攻撃されやすい塹壕かもしれない
第一線を占領した状態ってのはあらゆる事象が敵に有利であり味方に不利な状態って事だ
まあ少なくともこっちが第一線を占領した労力よりは向こうが第一線を奪還する労力の方が軽いだろうね
669名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:08:17.11ID:Pdmibwf3670名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:26:35.74ID:2RTW1bHe 反撃壕
手榴弾ネット
手榴弾ネット
671名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:28:15.55ID:2RTW1bHe 「塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故」?
663名無し三等兵2021/03/30(火) 00:49:13.17ID:Pdmibwf3
661
成程、前進壕を掘り進める作業自体を砲撃で邪魔出来てしまえたのですね
第一線の
塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故
なんでしょう?
仮にも塹壕なのですから飛び込めば砲火の大半をシャットアウト出来ると思うんですが
663名無し三等兵2021/03/30(火) 00:49:13.17ID:Pdmibwf3
661
成程、前進壕を掘り進める作業自体を砲撃で邪魔出来てしまえたのですね
第一線の
塹壕を奪えても保持出来ずすぐ奪還されたのは何故
なんでしょう?
仮にも塹壕なのですから飛び込めば砲火の大半をシャットアウト出来ると思うんですが
672名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:29:10.27ID:2RTW1bHe 668名無し三等兵2021/03/30(火) 01:04:25.12ID:goEbqfkl669
663
こっちの塹壕じゃなくて敵の塹壕なんだから位置も構造も完全にバレてて
敵の砲撃の効果も射撃の効果もずっと高くなる
翻ってこちら側の事情を見ると味方の砲兵の支援は届かなくなり
更に奥地の敵の第二線の詳細な位置と構造は偵察できてない
長距離砲なら届いたとしてもどこを撃っていいのかの偵察から始めないといけない
敵の塹壕の防御力は残ってると言っても元々反対側を守る為に作られた塹壕だし
こちらから見たら斜面を利用した絶好の位置の塹壕でも
反対から見たらこっちから攻撃しにくく向こうから攻撃されやすい塹壕かもしれない
第一線を占領した状態ってのはあらゆる事象が敵に有利であり味方に不利な状態って事だ
まあ少なくともこっちが第一線を占領した労力よりは向こうが第一線を奪還する労力の方が軽いだろうね
669名無し三等兵2021/03/30(火) 01:08:17.11ID:Pdmibwf3
668
ありがとうございました
手前が高い垂直面でも反対から見たら砲火を中に入れられるような構造という場合もあるんですね
663
こっちの塹壕じゃなくて敵の塹壕なんだから位置も構造も完全にバレてて
敵の砲撃の効果も射撃の効果もずっと高くなる
翻ってこちら側の事情を見ると味方の砲兵の支援は届かなくなり
更に奥地の敵の第二線の詳細な位置と構造は偵察できてない
長距離砲なら届いたとしてもどこを撃っていいのかの偵察から始めないといけない
敵の塹壕の防御力は残ってると言っても元々反対側を守る為に作られた塹壕だし
こちらから見たら斜面を利用した絶好の位置の塹壕でも
反対から見たらこっちから攻撃しにくく向こうから攻撃されやすい塹壕かもしれない
第一線を占領した状態ってのはあらゆる事象が敵に有利であり味方に不利な状態って事だ
まあ少なくともこっちが第一線を占領した労力よりは向こうが第一線を奪還する労力の方が軽いだろうね
669名無し三等兵2021/03/30(火) 01:08:17.11ID:Pdmibwf3
668
ありがとうございました
手前が高い垂直面でも反対から見たら砲火を中に入れられるような構造という場合もあるんですね
673名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:30:30.15ID:2RTW1bHe 反撃壕
手榴弾ネット
反撃壕
塹壕のすぐ後ろに反撃壕を造っておく。
手榴弾ネット
塹壕に手榴弾ネットを張って置く。
ネットが手の動きを邪魔して、塹壕内から手榴弾を投げられない。
反撃壕から投げる手榴弾は、手榴弾ネットを通過して落ちて爆発する。
手榴弾ネット
反撃壕
塹壕のすぐ後ろに反撃壕を造っておく。
手榴弾ネット
塹壕に手榴弾ネットを張って置く。
ネットが手の動きを邪魔して、塹壕内から手榴弾を投げられない。
反撃壕から投げる手榴弾は、手榴弾ネットを通過して落ちて爆発する。
674名無し三等兵
2021/03/30(火) 01:49:37.09ID:qt1FTzzr 国民感情抜きに、韓国陸軍って米軍から見たらどういう評価を受けているんだろう?
例えば、陸自だとヤキマやNTCで演習をする経験もあって、大体の練度とか知られてそうだけど、
一応陸軍国に当たる韓国はそれなりの評価を受けてるってことなのかしら?
例えば、陸自だとヤキマやNTCで演習をする経験もあって、大体の練度とか知られてそうだけど、
一応陸軍国に当たる韓国はそれなりの評価を受けてるってことなのかしら?
675名無し三等兵
2021/03/30(火) 02:02:32.60ID:99LCZptK ベトナム戦争の頃の韓国海兵隊であれば、南ベトナム軍と違って頼りになる存在とみなされていた
676名無し三等兵
2021/03/30(火) 02:09:55.51ID:goEbqfkl ベトナム戦争時代で言えばそもそも10年前まで同盟国として戦争してたのにできたばかりの南ベトナム軍と同列に置かれるはずがないだろう
現代とは情勢が違い過ぎる
現代とは情勢が違い過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 🏡😡
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- ダークホースになりたいんだけどさ
- のび太「もしもVIPにいる社会不適合者のニートブサイクハゲアトピーが全員死んだら」
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- SNSやってる大学教員ってなんでSNSやってるの
