初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 22:01:40.01ID:VQRaxuM7
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615203263/
2021/03/31(水) 23:31:26.87ID:s46htUH3
>>821
江戸時代から戦前くらいまでは日本人の白米の消費量は一日5合くらいで、今と全然違って大量の飯をしょっぱい漬物(沢庵)と味噌汁及びたまに目刺しという炭水化物に偏重していた食事だったが、軍隊は運動量が多かったのでこれで十分だった
これでも家では売り物にならない屑米に豆や大根や菜っ葉を混ぜて炊いた「カテメシ」を食べていた貧しい農民出身の兵士にとっては眼を見張るくらいのごちそうだった
2021/03/31(水) 23:40:03.74ID:s46htUH3
>>821
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E8%AA%BF%E7%90%86%E6%B3%95#%E4%B8%BB%E9%A3%9F
軍隊調理法の主食の部を見てみると米麦飯や栗飯、五目飯などご飯だけでも相当のバリエーションがあったので白飯に偏重していたというわけでもないようだが
2021/03/31(水) 23:47:32.81ID:vpVHBdkN
https://togetter.com/li/1232102
参照・Togetterのまとめ記事、とにかく米ばっか喰ってたが、それが普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況