!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596325151/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-T7mY)
2021/03/28(日) 12:25:23.96ID:ZDbMOUo9M552名無し三等兵 (ワッチョイ da71-qjkJ)
2021/05/27(木) 22:16:05.66ID:8y38e1uM0 >>546
なんかもう自分の頭の中の真実以外何も聞く気ないみたいだし
まともに相手しても疲れるだけだと思うぞ?
海自なんか既にこんな船まで見てるのになぁ
https://funeco.jp/wp-content/uploads/2019/09/b0ef8d68e4a08c6b6a3351e23b0d653f.jpg
世の中の変化に目を閉ざして古い思考様式にしがみつく化石にはなりたくないもんだわ
なんかもう自分の頭の中の真実以外何も聞く気ないみたいだし
まともに相手しても疲れるだけだと思うぞ?
海自なんか既にこんな船まで見てるのになぁ
https://funeco.jp/wp-content/uploads/2019/09/b0ef8d68e4a08c6b6a3351e23b0d653f.jpg
世の中の変化に目を閉ざして古い思考様式にしがみつく化石にはなりたくないもんだわ
553名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-vh9p)
2021/05/27(木) 22:43:27.18ID:aICvQ2vp0 まあたしかに、幅のあるものを適当に単語1つ投げる奴は相手しても疲れるだけだが…
せめて想定あるなら詳しく説明しないと話が成り立たないだろ、って考えるよな
せめて想定あるなら詳しく説明しないと話が成り立たないだろ、って考えるよな
554名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-s7jZ)
2021/05/28(金) 08:40:09.76ID:Rgg+rVlSM555名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-s7jZ)
2021/05/28(金) 08:42:19.71ID:Rgg+rVlSM >>550
それは定数は絶対不変だと言ってる奴に実際に定数が変わってる実例示してるだけなんだからヘリかP-1かは関係ないだろ
それは定数は絶対不変だと言ってる奴に実際に定数が変わってる実例示してるだけなんだからヘリかP-1かは関係ないだろ
556名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-xHyi)
2021/05/28(金) 09:44:01.19ID:J2abVIIY0 >>555
ヨーロッパでF16→F35更新してる国は定数半分位に減ってるね
ヨーロッパでF16→F35更新してる国は定数半分位に減ってるね
557名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/05/28(金) 10:23:34.11ID:W94E+sPR0 >>555
何が増えるのかで負担が大幅に違うんで一概に言えるものでもないんだよなあ
何が増えるのかで負担が大幅に違うんで一概に言えるものでもないんだよなあ
558名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8d-7qak)
2021/05/28(金) 11:06:39.28ID:lJu93huJp >>556
韓国も更新してる
韓国も更新してる
560名無し三等兵 (ワッチョイ 5b66-Dm+Z)
2021/05/28(金) 13:39:24.23ID:v08aSY+Z0 ヨーロッパは冷戦期と比べ東欧の衛星国が消滅したのとロシア自体の脅威が激減したわけで同等の戦力を保持する必要もないのでは?
561名無し三等兵 (ワッチョイ 5bde-xHyi)
2021/05/28(金) 13:59:48.21ID:J2abVIIY0 >>560
同じ戦力と言う判断なら、高性能機で更新すれば少ない機数ですむはず
機数を減らすと人員もヘラされるとか戦力以外の大人の事情で高額な最新鋭機を旧式機と同じ定数揃えようとしているのが日本
だいたい「定数」って言うのが旧時代的
情勢に柔軟に対応する組織とは言えないね
同じ戦力と言う判断なら、高性能機で更新すれば少ない機数ですむはず
機数を減らすと人員もヘラされるとか戦力以外の大人の事情で高額な最新鋭機を旧式機と同じ定数揃えようとしているのが日本
だいたい「定数」って言うのが旧時代的
情勢に柔軟に対応する組織とは言えないね
562名無し三等兵 (ワッチョイ 5b66-Dm+Z)
2021/05/28(金) 14:05:08.05ID:v08aSY+Z0 っつか極東はロシアは戦力ダウンしたが中国が戦力アップしたから欧州と違いこれまで以上の戦力が必要ってだけじゃね?
563名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-s7jZ)
2021/05/28(金) 14:19:09.96ID:N9Wo9Pn+M 日本は状況に合わせて定数を柔軟に変更してるぞという話をしているのに
言い返せなくなったら平行世界から来たような日本叩きを始める
言い返せなくなったら平行世界から来たような日本叩きを始める
564名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-uByv)
2021/05/30(日) 11:42:22.87ID:2f/UIe1IM MR-X採用されたら、Aカスタマーって日本が同じくらいになるのかな
565名無し三等兵 (ワッチョイ a1ff-qKye)
2021/05/30(日) 12:18:57.35ID:5sI/LGMM0 >>564
>MR-X採用されたら
採用したい国 && 米が提供できる国
・欧州主要国はテンペスト・FCAS・F-35も既に購入で財政的に対応できない。東欧もF-16かF-35か、タイフーン/ラファール中古で戦力枠が埋まっているし財政も厳しい。
・中東は、もし有ってもイスラエルのみ (他はイスラエルが反対しそう)
・東南アジア~極東 台湾ぐらい F-35導入国はMR-X買わない
>MR-X採用されたら
採用したい国 && 米が提供できる国
・欧州主要国はテンペスト・FCAS・F-35も既に購入で財政的に対応できない。東欧もF-16かF-35か、タイフーン/ラファール中古で戦力枠が埋まっているし財政も厳しい。
・中東は、もし有ってもイスラエルのみ (他はイスラエルが反対しそう)
・東南アジア~極東 台湾ぐらい F-35導入国はMR-X買わない
566名無し三等兵 (ワッチョイ a163-moxv)
2021/05/30(日) 20:55:13.44ID:H1ooiCRW0567名無し三等兵 (スプッッ Sda3-83tl)
2021/05/30(日) 23:05:50.15ID:m7kq2RL6d 「定数」を旧時代的とか言い始めるファンタジスタにだけはなりたくないねw
現実の制約の話 道路の制限速度60キロってのと同じだけの話だ
それを旧時代的とか言い始める幼稚な脳みそファイナルファンタジーは軍版から消えてくれ
現実の制約の話 道路の制限速度60キロってのと同じだけの話だ
それを旧時代的とか言い始める幼稚な脳みそファイナルファンタジーは軍版から消えてくれ
568名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-jk6a)
2021/05/30(日) 23:25:24.08ID:QAwoqSlaa 実際には定数なんて、あってないようなもんだしね
定数減らされたら高等練習機としてプールしちゃってるし
現在進行形で定数増えてくると、今度は予備機と練習機から召喚してきてるし
定数減らされたら高等練習機としてプールしちゃってるし
現在進行形で定数増えてくると、今度は予備機と練習機から召喚してきてるし
569名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/05/30(日) 23:44:11.43ID:5qrrhuNS0 とはいえ、定数増やさず偵察部隊を無理にスライドさせて解散してるのを見ると、なかなか純増はできないんだなと
ハイローミックスしづれえなあ
ハイローミックスしづれえなあ
570名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-jk6a)
2021/05/31(月) 00:08:47.17ID:73cXODTja >>569
化石からF-35への置換なので純増と言って差し支えないかと
化石からF-35への置換なので純増と言って差し支えないかと
571名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-/897)
2021/05/31(月) 00:09:06.59ID:lzZjZv6Y0 RF-4系はもともと20機もいないから別に定数スライドさせた訳じゃないし、F-15の予備機集めるみたいな話からして202飛行隊の復活では?
それにRF-4がLOROP積んで行ってた平時の戦略偵察任務は、圧倒的な常続性とリアルタイムのダウンリンク、さらに高性能なSIGINTシステムまで備えた戦略偵察機RQ-4で代替されるし
逆に有事に敵陣に突っ込むような戦術偵察任務の場合、ESM含む高度なEWシステムとSARモード付きレーダ、IIRセンサーと何より高い生存性をもつF-35Aで代替されうる
自衛隊の航空偵察能力はむしろ適材適所で大きくレベルアップしていると見るべきかと
それにRF-4がLOROP積んで行ってた平時の戦略偵察任務は、圧倒的な常続性とリアルタイムのダウンリンク、さらに高性能なSIGINTシステムまで備えた戦略偵察機RQ-4で代替されるし
逆に有事に敵陣に突っ込むような戦術偵察任務の場合、ESM含む高度なEWシステムとSARモード付きレーダ、IIRセンサーと何より高い生存性をもつF-35Aで代替されうる
自衛隊の航空偵察能力はむしろ適材適所で大きくレベルアップしていると見るべきかと
572名無し三等兵 (ワッチョイ 93ad-/897)
2021/05/31(月) 00:12:30.49ID:lzZjZv6Y0 あとこれUCAVが空自戦闘機の定数に入るか否かの話だと思うけど
まあ、海自のUUVが潜水艦の定数に入るなら、空自のUCAVも戦闘機定数に入るかもな、って程度の話でしかないよね
まあ、海自のUUVが潜水艦の定数に入るなら、空自のUCAVも戦闘機定数に入るかもな、って程度の話でしかないよね
573名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/05/31(月) 00:26:03.31ID:IUdv8vT20574名無し三等兵 (スップ Sdf3-83tl)
2021/05/31(月) 04:00:50.28ID:Haa85f+Hd 定数の問題はこれからどんどん大きくなる
定数の多い少ないだけじゃなく「何を定数に入れ何を定数に入れないか」
上でナニガシが言ってるような「定数関係ない 定数は旧世代」とはまるで逆で何もわかってない
文民統制された軍である自衛隊だからこそ定数は極めて重要で守る必要があり
また抜け道も存在しどう抜け道を利用するかって話だ
良い例として戦車定数を迂回した16式や榴弾砲定数を迂回できてる120mm迫撃砲など陸自が賢くやってる
空自がやるなら練習機か無人機だが10式と16式の関係のように制式戦闘機よりかなりお安くなければさすがに許されないだろう
定数の多い少ないだけじゃなく「何を定数に入れ何を定数に入れないか」
上でナニガシが言ってるような「定数関係ない 定数は旧世代」とはまるで逆で何もわかってない
文民統制された軍である自衛隊だからこそ定数は極めて重要で守る必要があり
また抜け道も存在しどう抜け道を利用するかって話だ
良い例として戦車定数を迂回した16式や榴弾砲定数を迂回できてる120mm迫撃砲など陸自が賢くやってる
空自がやるなら練習機か無人機だが10式と16式の関係のように制式戦闘機よりかなりお安くなければさすがに許されないだろう
575名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/31(月) 06:35:37.55ID:NvZU0DvE0 まだやってんのかこいつ
壊れたスピーカーじゃあるまいしいつまで定数連呼してるんだ
壊れたスピーカーじゃあるまいしいつまで定数連呼してるんだ
576名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/05/31(月) 09:23:18.93ID:VgpTrMctM 定数なんて今までも状況に合わせてころころ変わってるのにな
577名無し三等兵 (ワッチョイ f97d-jpoR)
2021/05/31(月) 09:56:37.92ID:I2rmA6Qw0 米国防予算、対中国シフト鮮明
先端技術に投資、海空軍増強
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900213
>バイデン米政権は28日、2022会計年度(21年10月〜22年9月)の国防総省予算として、7150億ドル(約78兆5000億円)を議会に要求した。
>バージニア級原子力潜水艦を2隻、最新鋭ステルス戦闘機F35を85機調達して海・空両軍を増強する一方、アフガニスタンからの全面撤収などを反映し、
>陸軍の予算は削減した。
先端技術に投資、海空軍増強
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900213
>バイデン米政権は28日、2022会計年度(21年10月〜22年9月)の国防総省予算として、7150億ドル(約78兆5000億円)を議会に要求した。
>バージニア級原子力潜水艦を2隻、最新鋭ステルス戦闘機F35を85機調達して海・空両軍を増強する一方、アフガニスタンからの全面撤収などを反映し、
>陸軍の予算は削減した。
578名無し三等兵 (スッップ Sdb3-qDGP)
2021/05/31(月) 10:16:54.72ID:8eKsSkODd 定数を自衛隊の都合で自由に変えられると良いけどな
米軍なんて議会定めた定数を維持する為に老朽化した機材を退役させられず維持費ばっかりかかってる
米軍なんて議会定めた定数を維持する為に老朽化した機材を退役させられず維持費ばっかりかかってる
579名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-s7jZ)
2021/05/31(月) 10:35:45.00ID:uW3Os9GOM 自衛隊の都合かはさておき25大綱や22大綱での定数変更は安倍と全統幕長が二人で相談して決めてるってニュースになってただろ
581名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-+cSs)
2021/05/31(月) 11:33:35.76ID:oY0FFhDZ0 これからどんどん減らされるかもね
元々はF-16の後継も担ってたけど、新型機開発に舵をとる訳だし
でも100億〜120億くらいでステルス戦闘機が買えたのは日本にとっては安上がり(感覚がおかしい)で良かったかも
やはりF-16の後継機として80億〜110億の機体は高かったか
元々はF-16の後継も担ってたけど、新型機開発に舵をとる訳だし
でも100億〜120億くらいでステルス戦闘機が買えたのは日本にとっては安上がり(感覚がおかしい)で良かったかも
やはりF-16の後継機として80億〜110億の機体は高かったか
582名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-s7jZ)
2021/05/31(月) 12:13:53.80ID:jgvN1IStM 新型機がF-35より安くなるわけない問題
583名無し三等兵 (スプッッ Sd2d-YOWm)
2021/05/31(月) 12:27:04.86ID:VXEH6ILOd ブロック4が出来てから調達増やした方がいいって判断もあるようで
584名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-2Hu8)
2021/05/31(月) 14:29:39.09ID:1x3uYiPg0 >>581
もはや4.5世代だろうと5世代だろうとそれ以降だろうと機体価格を決める最大要因はアビオニクスなんだから、100億を割ることはないでしょ。
もはや4.5世代だろうと5世代だろうとそれ以降だろうと機体価格を決める最大要因はアビオニクスなんだから、100億を割ることはないでしょ。
586名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/05/31(月) 20:51:34.99ID:2xNCExP60 >>582
とはいえF-35は維持費が鬼、アリスちゃんが順調になっても使う素材自体が結局お高そう
たいしたことない任務に当てる、そこそこ先進的な程度でいい飛行機はそれはそれでいるだろうねえ
問題はF-35自体も意外と陳腐化が早いかもしれないという所か…
推力大幅パワーアップ可変バイパスエンジンを待ちたい
とはいえF-35は維持費が鬼、アリスちゃんが順調になっても使う素材自体が結局お高そう
たいしたことない任務に当てる、そこそこ先進的な程度でいい飛行機はそれはそれでいるだろうねえ
問題はF-35自体も意外と陳腐化が早いかもしれないという所か…
推力大幅パワーアップ可変バイパスエンジンを待ちたい
587名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/05/31(月) 20:55:51.94ID:btbFDBIY0588名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-jk6a)
2021/05/31(月) 21:19:24.07ID:pT01HDDTa >>586
とはいえF-35より維持コスト(CPFH)が低い戦闘機なんてF-16とグリペンしかおらんで
とはいえF-35より維持コスト(CPFH)が低い戦闘機なんてF-16とグリペンしかおらんで
589名無し三等兵 (スップ Sdb3-83tl)
2021/06/01(火) 05:43:30.88ID:MVs5+rG2d F-35は維持費よりも稼働率が問題で今のままだと実用上問題ある
予備部品の安定供給ができればもう少しよくなるだろうけど
あと日本だけの問題だけど国産AAMが安くて結果AIM-120がバカ高い ミサイル含めた運用コストだとF-15Jに負ける
よくここで言われてる運用コストは燃料費ベースだからね
予備部品の安定供給ができればもう少しよくなるだろうけど
あと日本だけの問題だけど国産AAMが安くて結果AIM-120がバカ高い ミサイル含めた運用コストだとF-15Jに負ける
よくここで言われてる運用コストは燃料費ベースだからね
590名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-s7jZ)
2021/06/01(火) 08:41:57.47ID:8OIAECIsM AAM問題はJNAAMの搭載進めるんじゃ
591名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/06/01(火) 08:42:01.73ID:1S1hyQb80 >>588
F-16の小改良になるか、あるいはポジションでそこをF-35よりもわりきって更新するものになるか
どちらかになるような気はする>MR-X
すっかりF-35が贅沢全部乗せになってしまってるしな…
F-16の小改良になるか、あるいはポジションでそこをF-35よりもわりきって更新するものになるか
どちらかになるような気はする>MR-X
すっかりF-35が贅沢全部乗せになってしまってるしな…
592名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-s7jZ)
2021/06/01(火) 08:43:21.60ID:8OIAECIsM どんなに維持費が安い戦闘機も撃墜されたら一番高くつくのやで
F-15EXをアラスカのノーザンエッジ演習に投入したところ、判明した事実----ステルス性能の欠如は最初から分かっている.....F-15EXならではの性能をどこに見つけるのか
aviation-space-business.blogspot.com/2021/05/f-15ex-f-15ex.html
>イーグルIIは相当の長距離からの攻撃で被害を受けたようだ。
>この原因としてステルス性能の欠如があり、容易な標的になったのだろう。
>「このような環境では青軍の『被撃墜』はほとんどが視界外からの攻撃によるものとなる」(オリア中佐)
F-15EXをアラスカのノーザンエッジ演習に投入したところ、判明した事実----ステルス性能の欠如は最初から分かっている.....F-15EXならではの性能をどこに見つけるのか
aviation-space-business.blogspot.com/2021/05/f-15ex-f-15ex.html
>イーグルIIは相当の長距離からの攻撃で被害を受けたようだ。
>この原因としてステルス性能の欠如があり、容易な標的になったのだろう。
>「このような環境では青軍の『被撃墜』はほとんどが視界外からの攻撃によるものとなる」(オリア中佐)
593名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/06/01(火) 08:55:17.62ID:1S1hyQb80 とはいえ相手にも強弱大小あるわけで
購入前に議会に維持費で撃墜されてもたまらん
購入前に議会に維持費で撃墜されてもたまらん
594名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-WcG5)
2021/06/01(火) 09:37:40.55ID:j7R/PfZ+M ソフトウェアにアリスと付けたときのバグ率って、むつくらい不吉
595名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-s7jZ)
2021/06/01(火) 10:30:15.61ID:8OIAECIsM >>593
だからこの演習で議会に諦めて維持費を払え、夢のような解決策なんぞありはしないと伝えようとしているのかもね
だからこの演習で議会に諦めて維持費を払え、夢のような解決策なんぞありはしないと伝えようとしているのかもね
596名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/06/01(火) 10:43:39.23ID:1S1hyQb80597名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-s7jZ)
2021/06/01(火) 10:47:39.55ID:8OIAECIsM >>596
むしろもっと維持費の安い第4世代機があればF-35は少なくても大丈夫という論理で減らそうとしてるのでアホな夢からは覚ましてあげるのがマシ
むしろもっと維持費の安い第4世代機があればF-35は少なくても大丈夫という論理で減らそうとしてるのでアホな夢からは覚ましてあげるのがマシ
598名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-jk6a)
2021/06/01(火) 11:37:24.74ID:CDjm27hta599名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/06/01(火) 17:23:57.22ID:122lkjg60 >>590
仮にJNAAMが実用化されたとしても、価格の高騰は避けられんだろうな。
ベースになる本体のミーティアが一発2億円とか3億円とかいうレベルだし。
AAM-4Bのコストパフォーマンスが飛び抜けている、という見方もできるが。
仮にJNAAMが実用化されたとしても、価格の高騰は避けられんだろうな。
ベースになる本体のミーティアが一発2億円とか3億円とかいうレベルだし。
AAM-4Bのコストパフォーマンスが飛び抜けている、という見方もできるが。
600名無し三等兵 (ワントンキン MM7d-s7jZ)
2021/06/01(火) 18:42:37.28ID:38cBxa7MM >>599
ライセンス料次第だがシーカーの提供と引き換えに日英で相殺できるなら国内生産でいくらか安くはなるんじゃね?
ライセンス料次第だがシーカーの提供と引き換えに日英で相殺できるなら国内生産でいくらか安くはなるんじゃね?
601名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-/897)
2021/06/01(火) 19:23:09.02ID:LgZikiDCd AAM-4Bの価格が安いってソースどこにあるんだろ?
XRIM-4がSM-2並みの価格だった、なんて噂も聞くと同じコア技術使ってるAAM-4が格安だなんてあり得ないと思うんだけど
XRIM-4がSM-2並みの価格だった、なんて噂も聞くと同じコア技術使ってるAAM-4が格安だなんてあり得ないと思うんだけど
602名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-YOWm)
2021/06/01(火) 19:39:15.86ID:iKIBqP0i0 https://nationalinterest.org/blog/buzz/air-force-retiring-some-f-35-fighter-jets-already-186110
初期のF-35を改修するのは大変なので退役させて新しいので更新することを検討中
初期のF-35を改修するのは大変なので退役させて新しいので更新することを検討中
603名無し三等兵 (ワントンキン MM7d-s7jZ)
2021/06/01(火) 20:18:40.61ID:38cBxa7MM こんなんでいくらJointしてないからってデジタルセンチュリーを短期間で次々と新機種開発していくなんてできるんやろか
もっと堅実にデジタル技術を使って普通の戦闘機を10年程度でかっちり仕上げることを目標にした方がいいのでは
もっと堅実にデジタル技術を使って普通の戦闘機を10年程度でかっちり仕上げることを目標にした方がいいのでは
604名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-moxv)
2021/06/01(火) 20:39:36.55ID:Z33SrP6T0605名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-bBgm)
2021/06/01(火) 21:05:15.04ID:/dZjab0K0 その6500万のソースが見たい
wikiにもしれっとそう書いてあるけど、何時の時の価格なのかとか今に至るまであまり変化なく同じくらいの価格のままなのかとかを知れるものを
戦闘機とか陸自の小銃なんかもは調達数とその為の予算がすぐに出てくるけど、国産AAMってその辺ちょっと調べた限りじゃソース付情報なくない?
wikiにもしれっとそう書いてあるけど、何時の時の価格なのかとか今に至るまであまり変化なく同じくらいの価格のままなのかとかを知れるものを
戦闘機とか陸自の小銃なんかもは調達数とその為の予算がすぐに出てくるけど、国産AAMってその辺ちょっと調べた限りじゃソース付情報なくない?
607名無し三等兵 (アークセー Sx8d-VBRV)
2021/06/01(火) 21:13:07.94ID:sBE3MS6lx 予算関連の資料が見つかれば裏どりできるかと思ったんだけどあんまり見当たらないんだよなあ
608名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/06/01(火) 21:15:08.23ID:6GRV98fZ0 始めは慎重にやるって言ってるからそこまでイケイケでリスキーなわけではない
609名無し三等兵 (ワッチョイ 09ad-WcG5)
2021/06/01(火) 21:19:04.37ID:yHdLTaG20 ここ四半世紀の米軍機開発見て、慎重かつ迅速で程々のコストと性能で投入とか信じられない
610名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-YOWm)
2021/06/01(火) 21:20:35.44ID:iKIBqP0i0611名無し三等兵 (スプッッ Sd2d-YOWm)
2021/06/01(火) 21:22:00.22ID:bqTYPig8d まず程々にってのが無理だからな
途中であれもこれもと足していって高騰するいつものパターン
途中であれもこれもと足していって高騰するいつものパターン
612名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/06/01(火) 21:36:17.43ID:122lkjg60614名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-YOWm)
2021/06/02(水) 12:55:40.00ID:tW4pncLcd 25年をめどに小松にF-35配備だと
615名無し三等兵 (ワッチョイ db29-vEq5)
2021/06/02(水) 17:41:09.01ID:x+ifaT3p0 F35A、小松基地配備へ 3日地元に説明 防衛省
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f8b838661d3a288214751375e7581e0b0888bb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f8b838661d3a288214751375e7581e0b0888bb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
616名無し三等兵 (ワッチョイ db29-vEq5)
2021/06/02(水) 18:20:27.97ID:x+ifaT3p0617名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8d-7qak)
2021/06/02(水) 18:44:54.18ID:R5BOX8Zop >>615
彡 ⌒ ミ グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
彡 ⌒ ミ グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
618名無し三等兵 (ワッチョイ 4b54-qfm6)
2021/06/02(水) 19:15:15.71ID:uFrLsyTm0619名無し三等兵 (ワッチョイ f101-gWhc)
2021/06/02(水) 20:02:06.86ID:nGKnFxCq0 クリーン状態のF-35と対空ミサイル+増槽3本のF-15だったら
どっちが速いの?
どっちが速いの?
620名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-moxv)
2021/06/02(水) 20:12:04.65ID:W8bBGs8z0621名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/02(水) 20:24:16.20ID:yVVrzaW20 >>615
小松配備は予想どうりだけど、
小松の2飛行隊目もF-35を配備するかどうかも気になるな
千歳にF-35Aを置くのか否か
そもそも、F-35Aの飛行隊は4つになるのか、はたまた5つになるのか
小松配備は予想どうりだけど、
小松の2飛行隊目もF-35を配備するかどうかも気になるな
千歳にF-35Aを置くのか否か
そもそも、F-35Aの飛行隊は4つになるのか、はたまた5つになるのか
622名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-moxv)
2021/06/02(水) 20:28:21.75ID:W8bBGs8z0 小松基地より、防衛産業の大手だった小松の復帰の応援すべきだろうな
623名無し三等兵 (ワッチョイ 4b54-qfm6)
2021/06/02(水) 20:32:44.48ID:uFrLsyTm0 >>622
やだなあコマツさんは本業の建設機械が忙しくて防衛とかそんな余技にかまけていられないんですよ、ああ残念だなあ〜
やだなあコマツさんは本業の建設機械が忙しくて防衛とかそんな余技にかまけていられないんですよ、ああ残念だなあ〜
624名無し三等兵 (ワッチョイ a17b-upCQ)
2021/06/02(水) 22:26:51.73ID:9k2P3JME0 1から3まで掩体運用する流れなら4は千歳でしょ
625名無し三等兵 (ワッチョイ 91b1-Yjyo)
2021/06/02(水) 22:30:45.92ID:YuTy5wav0 次は小松かあ、飛行隊は303?306?
626名無し三等兵 (ワッチョイ b107-83tl)
2021/06/02(水) 22:32:58.68ID:TO+6q1m/0 >>621
予定が105機だから5個飛行隊じゃね。
ただ俺は予想外したな。対中シフトでBもAも次は新田原で2個置きかなと思ってたけど。
小松から那覇までだと1400kmぐらいだから、ギリギリで対空の戦闘行動半径か。
予定が105機だから5個飛行隊じゃね。
ただ俺は予想外したな。対中シフトでBもAも次は新田原で2個置きかなと思ってたけど。
小松から那覇までだと1400kmぐらいだから、ギリギリで対空の戦闘行動半径か。
628名無し三等兵 (ワッチョイ b107-83tl)
2021/06/02(水) 22:48:33.93ID:TO+6q1m/0629名無し三等兵 (アークセー Sx8d-w12y)
2021/06/02(水) 23:18:37.96ID:zACjB5AYx NHK BS1 6月6日(日) 20:00〜
世界のドキュメンタリー ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争
世界のドキュメンタリー ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争
630名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/06/03(木) 08:56:47.83ID:U2FTlVh3M ステルスを数の少ないうちに前線に置くことはないでそ
機体がステルスでも運用の隠密性を損ねる
予備兵力として温存しておいてここぞという時に一発殴りつける腕にしないと
機体がステルスでも運用の隠密性を損ねる
予備兵力として温存しておいてここぞという時に一発殴りつける腕にしないと
631名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/06/03(木) 09:16:19.25ID:SbTA/Cvy0 そこそこ数は揃ってきてはいるのかね
632名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-bBgm)
2021/06/03(木) 10:41:19.12ID:fn/TGISU0 調達数的には25年頃になると301と302は概ね定数満たせるくらいには配備進んでる感じか
その頃になるとBの引き渡しも始まってくるな
その頃になるとBの引き渡しも始まってくるな
633名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/03(木) 12:03:57.49ID:e/xLmAal0 >>626
5飛行隊だと、105機を21機ずつ、予備も実質在上予備機だけで回すことになるから、
4飛行隊の可能性が捨てきれてないんだよね。
個人的には5飛行隊になるかなぁとはおもってるけれども。
14飛行隊化されていること前提での個人的予想ではこうかな?
千歳 F-15 F-35A
三沢 F-35A F-35A
小松 F-15 F-35A
百里 F-2 F-35B
築城 F-2 F-2
新田原 F-35A F-35B
那覇 F-15 F-15
こういう予想をするのはたのしい
5飛行隊だと、105機を21機ずつ、予備も実質在上予備機だけで回すことになるから、
4飛行隊の可能性が捨てきれてないんだよね。
個人的には5飛行隊になるかなぁとはおもってるけれども。
14飛行隊化されていること前提での個人的予想ではこうかな?
千歳 F-15 F-35A
三沢 F-35A F-35A
小松 F-15 F-35A
百里 F-2 F-35B
築城 F-2 F-2
新田原 F-35A F-35B
那覇 F-15 F-15
こういう予想をするのはたのしい
634名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/03(木) 12:17:04.99ID:e/xLmAal0 >>632
年毎の引き渡し数予想はもう出回ってるよ
誤差はあるけれど、概ねこのペースで進んできてる
https://www.military-channel.jp/wp-content/uploads/2020/10/6edc7ff33d52ea83fe566aaea4ca3be6.png
年毎の引き渡し数予想はもう出回ってるよ
誤差はあるけれど、概ねこのペースで進んできてる
https://www.military-channel.jp/wp-content/uploads/2020/10/6edc7ff33d52ea83fe566aaea4ca3be6.png
635名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-/897)
2021/06/03(木) 12:28:13.95ID:18HqLubOd >>633
F-35A/Bの1個飛行隊あたり21機ってのは、全中期防におけるF-4EJ改の代替2個飛行隊分が42機だし、F-35Bも2個飛行隊で42機調達だからかなり信憑性はあるんだよね
F-15J/DJに比べたら少なくはなるけど、一通り更新終わったあとで損耗予備追加するとかあるかもしれんし
F-35A/Bの1個飛行隊あたり21機ってのは、全中期防におけるF-4EJ改の代替2個飛行隊分が42機だし、F-35Bも2個飛行隊で42機調達だからかなり信憑性はあるんだよね
F-15J/DJに比べたら少なくはなるけど、一通り更新終わったあとで損耗予備追加するとかあるかもしれんし
636名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-YOWm)
2021/06/03(木) 12:30:29.51ID:SLkGtt9Zd638名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-wD2e)
2021/06/03(木) 12:38:09.41ID:iU94iaPca 確か24号機まで受領されてて先週25号機が飛んだ
何だかんだで数揃って来たなあ
何だかんだで数揃って来たなあ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-bBgm)
2021/06/03(木) 12:48:45.88ID:fn/TGISU0 このリストどおりだと今年度予算分までが24年途中までに引き渡し終わることになるがそんなことにはならんやろ
2023年には計40機以上になって2個飛行隊充足させてなお余りが出るからとっとと次の改編初めてもいい状態になるけど25年目途ってのはおかしすぎる
2023年には計40機以上になって2個飛行隊充足させてなお余りが出るからとっとと次の改編初めてもいい状態になるけど25年目途ってのはおかしすぎる
640名無し三等兵 (スプッッ Sd2d-qDGP)
2021/06/03(木) 14:38:27.43ID:1DOnpbeUd あんまり今の内に大量調達しすぎると後々にアプデ困難なpreになりそう
既に米軍の初期ロットはアプデせず退役なんて話もあるし
既に米軍の初期ロットはアプデせず退役なんて話もあるし
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/06/03(木) 15:13:21.14ID:4u4KuY4X0 >>634
既に事故で失われたF-35A(1機)の補充はあるんだろうか。
既に事故で失われたF-35A(1機)の補充はあるんだろうか。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/03(木) 16:41:54.67ID:e/xLmAal0643名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/03(木) 16:43:47.49ID:e/xLmAal0644名無し三等兵 (ワッチョイ 93e9-jpoR)
2021/06/03(木) 17:00:16.86ID:oyfeP5ji0645名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-bBgm)
2021/06/03(木) 17:43:40.78ID:fn/TGISU0646名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/06/03(木) 19:34:23.80ID:4u4KuY4X0 >>640
日本の場合、ブロック3Fが保証最低ラインだが、
問題はこのブロック3Fをブロック4以後にアップグレードするのに、
どんだけ費用がかかるかだな。
あまり高額であれば、アップグレードを諦める機体が出てくるかもしれない。
日本の場合、ブロック3Fが保証最低ラインだが、
問題はこのブロック3Fをブロック4以後にアップグレードするのに、
どんだけ費用がかかるかだな。
あまり高額であれば、アップグレードを諦める機体が出てくるかもしれない。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/03(木) 21:37:09.30ID:e/xLmAal0 >>645
なぜ日本だけに限定する意図がよくわからないけれど、
デンマーク何かは予算化されたの2018年で、初号機の納入は2021年だよ
どんな調達数で来てるか理解してないのはそちらでは?
まさかとは思うけれど、日本は毎年度6機納入し続けてるとでも思ってないよね?
なぜ日本だけに限定する意図がよくわからないけれど、
デンマーク何かは予算化されたの2018年で、初号機の納入は2021年だよ
どんな調達数で来てるか理解してないのはそちらでは?
まさかとは思うけれど、日本は毎年度6機納入し続けてるとでも思ってないよね?
648名無し三等兵 (ワッチョイ 5163-83tl)
2021/06/03(木) 22:45:37.84ID:e/xLmAal0 >>645
日本でも、AX11、12は2018年度に納入されたものだけど、
予算化されたのは2015年度
これ以降は3年半毎に納入されてる計算
韓国なんかは予算組んでから2年ちょっとで納入してるよ
去年コロナのせいで予算組む組まない先延ばしやって、22年内までに全機納入されないどうたらどうたらこうたらで揉めたのは記憶に新しい
日本でも、AX11、12は2018年度に納入されたものだけど、
予算化されたのは2015年度
これ以降は3年半毎に納入されてる計算
韓国なんかは予算組んでから2年ちょっとで納入してるよ
去年コロナのせいで予算組む組まない先延ばしやって、22年内までに全機納入されないどうたらどうたらこうたらで揉めたのは記憶に新しい
649名無し三等兵 (ワッチョイ 93da-YOWm)
2021/06/03(木) 23:25:55.61ID:g+ZHxdMp0651名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/06/03(木) 23:37:16.63ID:YMDhgiZp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 🏡
