!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596325151/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-T7mY)
2021/03/28(日) 12:25:23.96ID:ZDbMOUo9M967名無し三等兵 (スッップ Sd43-CIwW)
2021/07/12(月) 08:25:10.68ID:38kTCIrZd すでにトルコのF35は別の購入国に引き渡す準備中でしょう
968名無し三等兵 (スップ Sd03-rb3b)
2021/07/12(月) 08:32:15.95ID:X75CTb/ld トルコ向けに製造された分は米空軍が購入済み
969名無し三等兵 (アウアウキー Sa91-/JaY)
2021/07/12(月) 08:44:33.08ID:xH7UgJIIa 「F-35の起動に認証がいる」っていうのは反米の常套句なんだけど
一度もソースを示された試しがないんだよな
なにしろ「トラップがあるに違いないからあるんだ」というご自身のお気持ちがソースだと本気で思い込んでいるから
一度もソースを示された試しがないんだよな
なにしろ「トラップがあるに違いないからあるんだ」というご自身のお気持ちがソースだと本気で思い込んでいるから
970名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-6bEN)
2021/07/12(月) 09:16:45.78ID:SeK8ul1m0971名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-zjEr)
2021/07/12(月) 11:01:42.60ID:j/8M8zbh0973名無し三等兵 (アークセー Sxa1-U415)
2021/07/12(月) 12:10:55.09ID:u6yuAfh0x >>969
f-35は単独で飛行することすらできないほどネットワークに組み込まれているので
アメリカ軍からもらった認証コードなしでは飛行できないでしょう
認証コードはワンタイムまたは期限付きでしょうが期限は限りなく短いでしょう
このあたりは情報セキュリティマネジメントでは今は常識的にやってることだから
逆にやってないと考えるほうがおかしい
f-35は単独で飛行することすらできないほどネットワークに組み込まれているので
アメリカ軍からもらった認証コードなしでは飛行できないでしょう
認証コードはワンタイムまたは期限付きでしょうが期限は限りなく短いでしょう
このあたりは情報セキュリティマネジメントでは今は常識的にやってることだから
逆にやってないと考えるほうがおかしい
974名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-Lsv5)
2021/07/12(月) 12:11:57.62ID:bo3pUadE0 F-35に限らず最近の戦闘機ならアメリカからシャットダウンってできるんじゃないかなあ
975名無し三等兵 (アークセー Sxa1-U415)
2021/07/12(月) 12:14:05.51ID:u6yuAfh0x コンピューターウイルスやハッキング攻撃対策としてやっていないはずがないということです
認証システムなしだと、乗っ取られる可能性があるからね
そしてその認証コード発行は全世界的にアメリカが管理しているでしょう
(導入国にそんな機密情報は公開できないので)
導入国のシステム→毎回アメリカに使い捨ての認証コードを要求→アメリカが認証コードを発行というサイクルで
コンピューターで自動化されてるだろうけど1ソーティー毎に認証コードを発行している可能性が高い
(同じ認証コードを使い続けるとハッキングされる危険があるからね)
認証システムなしだと、乗っ取られる可能性があるからね
そしてその認証コード発行は全世界的にアメリカが管理しているでしょう
(導入国にそんな機密情報は公開できないので)
導入国のシステム→毎回アメリカに使い捨ての認証コードを要求→アメリカが認証コードを発行というサイクルで
コンピューターで自動化されてるだろうけど1ソーティー毎に認証コードを発行している可能性が高い
(同じ認証コードを使い続けるとハッキングされる危険があるからね)
976名無し三等兵 (スッップ Sd43-CIwW)
2021/07/12(月) 12:15:43.04ID:38kTCIrZd そんな機能あったらアメリカはトルコに引き渡してる
実際トルコが装備しているF-16だってそんな機能はついてないから勝手にロシア機撃墜したりアルメニア侵攻にちゃっかり参戦しちゃってるんだよ
そもそもそんな機能があれば脆弱性としてロシアや中国が黙ってるわけがない
実際トルコが装備しているF-16だってそんな機能はついてないから勝手にロシア機撃墜したりアルメニア侵攻にちゃっかり参戦しちゃってるんだよ
そもそもそんな機能があれば脆弱性としてロシアや中国が黙ってるわけがない
978名無し三等兵 (アウアウキー Sa91-/JaY)
2021/07/12(月) 12:25:23.30ID:zyotCQk1a 結局、>>971-973みたいにソースの無いお気持ちことを雄弁に示すだけなんだよな
世俗の複雑さや凡庸さを受け入れることって意外に知性や勇気の要ることだから、安直な陰謀論に逃げたくなる気持ちも分からんでもない
世俗の複雑さや凡庸さを受け入れることって意外に知性や勇気の要ることだから、安直な陰謀論に逃げたくなる気持ちも分からんでもない
979名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-j2uZ)
2021/07/12(月) 12:33:29.66ID:Fw/2pGfi0981名無し三等兵 (アウアウクー MM21-inbf)
2021/07/12(月) 13:20:41.19ID:OM3ANfhPM F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626063625/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626063625/
982名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-j2uZ)
2021/07/12(月) 13:21:25.72ID:Fw/2pGfi0983名無し三等兵 (アークセー Sxa1-U415)
2021/07/12(月) 13:25:01.30ID:u6yuAfh0x984名無し三等兵 (アークセー Sxa1-U415)
2021/07/12(月) 13:27:52.03ID:u6yuAfh0x ネットではなくちゃんと情報セキュリティの本買わないと載ってない内容だからね
985名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-j2uZ)
2021/07/12(月) 13:28:17.04ID:Fw/2pGfi0986名無し三等兵 (アークセー Sxa1-U415)
2021/07/12(月) 13:40:30.56ID:u6yuAfh0x987名無し三等兵 (アークセー Sxa1-U415)
2021/07/12(月) 13:41:10.41ID:u6yuAfh0x まさかインターネットバンキング使ったこと無い??
988名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-KGMb)
2021/07/12(月) 13:42:05.03ID:1a8Rjx5W0 最近の車はスマホで鍵の施錠やエアコンのOnOffできて便利だけど
定期的に車本体と認証しないといかんからメンドウだわ
定期的に車本体と認証しないといかんからメンドウだわ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-j2uZ)
2021/07/12(月) 13:43:21.62ID:Fw/2pGfi0990名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-Lsv5)
2021/07/12(月) 14:27:21.59ID:bo3pUadE0 テスラとかだとネットに繋がる状態だと車がどこにいてどんな状態だかは丸見えだね
テスラですらその程度のことができるから付いてるか否かは別として1億ドル以上の戦闘機に付けること自体は可能でしょう
テスラですらその程度のことができるから付いてるか否かは別として1億ドル以上の戦闘機に付けること自体は可能でしょう
991名無し三等兵 (オッペケ Sra1-id2v)
2021/07/12(月) 14:33:26.73ID:i20pN8cVr 敵から電子戦やサイバー攻撃仕掛けられたらどうなるの?
992名無し三等兵 (アウアウキー Sa91-/JaY)
2021/07/12(月) 15:02:11.23ID:zyotCQk1a サウジのF-15SAもイエメン爆撃に好き放題使われているし
パキスタンのF-16Cも禁止しているのに対インドで平然と攻撃参加
トルコとギリシャのF-16に至っては日常的に同士討ちしているのにアメリカは為す術がない
パキスタンのF-16Cも禁止しているのに対インドで平然と攻撃参加
トルコとギリシャのF-16に至っては日常的に同士討ちしているのにアメリカは為す術がない
993名無し三等兵 (アウアウキー Sa91-/JaY)
2021/07/12(月) 15:03:14.85ID:zyotCQk1a 「アメリカは戦闘機を遠隔操作できる」というソースは1つもない
それに対して「アメリカは戦闘機を遠隔操作できない」というソースは山ほどある
それに対して「アメリカは戦闘機を遠隔操作できない」というソースは山ほどある
994名無し三等兵 (テテンテンテン MMcb-Yh25)
2021/07/12(月) 15:13:14.82ID:hHWcVzz8M イラン「センチネルをアメリカから強奪?できらぁ!」
995名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-zjEr)
2021/07/12(月) 16:08:53.31ID:j/8M8zbh0 >>992
そりゃあ旧世代の機体だもの
そりゃあ旧世代の機体だもの
996名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-KGMb)
2021/07/12(月) 18:23:31.49ID:1a8Rjx5W0997名無し三等兵 (ワッチョイ 6347-Lsv5)
2021/07/12(月) 18:33:18.40ID:bo3pUadE0 ないものを証明するのって難しいよね
998名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-xV2f)
2021/07/12(月) 18:33:44.44ID:KQNQqtLta 遠隔操作で飛行できなく出来るってのは、ALISの話だと思うけどね。
基本的にALIS(現ODIN)が無ければ整備出来ないが、ALISに接続するとロッキードのシステムに繋がるので、ロッキードからは機体の状態が丸見えになる。
そこで一部機器のステータスを「要整備飛行不能」にしてしまえば、使っている側は対処出来ない。
基本的にALIS(現ODIN)が無ければ整備出来ないが、ALISに接続するとロッキードのシステムに繋がるので、ロッキードからは機体の状態が丸見えになる。
そこで一部機器のステータスを「要整備飛行不能」にしてしまえば、使っている側は対処出来ない。
1000名無し三等兵 (アウアウキー Sa91-/JaY)
2021/07/12(月) 18:51:12.82ID:2EGEebl7a10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 6時間 25分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 6時間 25分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 【高市悲報】ドイツ銀「早苗ショック、あるかも」 [115996789]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
- 【高市悲報】ドル円、毎日1円ずつ上昇⤴🔥🔥 [573041775]
- 高市経済ブレーン「経済理論では積極財政で円高になる筈。市場が信用するまで為替介入で抑えるべき」 [237216734]
- 片山財務相「原因はわからないが一方的に急激に円安になって憂慮してる」高市 [931948549]
- 愛国者「我が国の海産物は世界の市場で引く手あまた」総輸出額24%減のグラフを示しながらピシャリ [834922174]
