!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 99番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612840238/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 100番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-x++P)
2021/03/30(火) 23:28:27.38ID:7DlP7STsM619名無し三等兵 (ワッチョイ 4b54-qfm6)
2021/05/29(土) 19:33:02.42ID:LetwKOWn0620名無し三等兵 (ワッチョイ f101-B6Af)
2021/05/30(日) 00:32:57.74ID:bvHDrHKZ0 既存のインフラの拡張で済むEVのシステムと、製造から圧縮から配送から拠点から正にゼロから構築しないとならない水素インフラとどっちが楽、とか自明の理レベルだと思うんだが。
たかが300KWの配電で四の五の言う程日本の電力会社は弱っちく無かったんだけどね、一生懸命電力会社の解体を続けて、晴れて夏の電力不足待ったなしになりましたがw
ま、原発再稼働でどうにでもなる話ではある。
たかが300KWの配電で四の五の言う程日本の電力会社は弱っちく無かったんだけどね、一生懸命電力会社の解体を続けて、晴れて夏の電力不足待ったなしになりましたがw
ま、原発再稼働でどうにでもなる話ではある。
621名無し三等兵 (ワッチョイ f101-B6Af)
2021/05/30(日) 00:34:11.25ID:bvHDrHKZ0 あっ、トヨタは全方面に全力で意地を張っている、と思っています。それが出来る自力とやろうとする意志の強さは凄い。 でも下請け孫請け以下ににもう少し研究リソース認めてやってw
622名無し三等兵 (ワキゲー MM6b-rH/P)
2021/05/30(日) 02:48:33.36ID:QQWv3o1nM EVだってインフラ整備は欠かせないぞ? 普通の一般家庭で、大容量バッテリーを急速充電するのは不可能だし、ガソリンスタンドにだって無い。一から整備しないと。
一方で水素燃料であれば、カセットガスのようにタンクを載せ替えるだけで済ませられるので、スタンドにそれを置かせて、スタッフに教育するだけで済ませられる。
一方で水素燃料であれば、カセットガスのようにタンクを載せ替えるだけで済ませられるので、スタンドにそれを置かせて、スタッフに教育するだけで済ませられる。
623名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 04:54:13.66ID:ofOd9bWR0 毛細血管を全部張り替えるか幹線だけ別のものに入れ替えるかの違いがEVと水素の違い
電気は本来常時通電しながら使うものなんで鉄道とかには最適だけどわざわざバッテリーに貯めるのは筋が悪い
そういう意味では蒸気機関を載せてみましたな石炭自動車が作られていた時代に近いのかもしれん
道路に遠隔送電設備を埋め込めたらまた変わる
けど効率最悪だからな無線は
電気は本来常時通電しながら使うものなんで鉄道とかには最適だけどわざわざバッテリーに貯めるのは筋が悪い
そういう意味では蒸気機関を載せてみましたな石炭自動車が作られていた時代に近いのかもしれん
道路に遠隔送電設備を埋め込めたらまた変わる
けど効率最悪だからな無線は
624名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 05:03:31.43ID:ofOd9bWR0 あと原発の大増設が困難で自然エネルギーが不安定なんでゼロエミッション電源構成の
相当部分は水素ガスタービンやアンモニア混焼石炭火力が占めざるを得ないわけだが
豪とかから輸入した水素をわざわざ電気に変えて送電してバッテリーに貯めて使うEVの
電気代が水素を直接エンジンで燃やすエンジン車よりも安くなることはまずない
発電所をゼロエミッション化しないとEV作っても意味ないけどゼロエミッション化した
時代の電気代は今と同じではない
そこんとこ認識しておかないと爆死する
相当部分は水素ガスタービンやアンモニア混焼石炭火力が占めざるを得ないわけだが
豪とかから輸入した水素をわざわざ電気に変えて送電してバッテリーに貯めて使うEVの
電気代が水素を直接エンジンで燃やすエンジン車よりも安くなることはまずない
発電所をゼロエミッション化しないとEV作っても意味ないけどゼロエミッション化した
時代の電気代は今と同じではない
そこんとこ認識しておかないと爆死する
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 08:16:03.98ID:ofOd9bWR0 余談だけどNTTや富士通のIOWN構想、光電融合技術を進めてるのもそのへん見越したものだな
通信、計算速度が爆上がりするだけでなく電力消費も数十分の1になるから将来電気代が上がってもペイできる
安い化石燃料をガンガン燃やしてじゃぶじゃぶ電気使えた時代を前提にした通信網はもう維持できないと見られているということ
通信、計算速度が爆上がりするだけでなく電力消費も数十分の1になるから将来電気代が上がってもペイできる
安い化石燃料をガンガン燃やしてじゃぶじゃぶ電気使えた時代を前提にした通信網はもう維持できないと見られているということ
626名無し三等兵 (ワッチョイ 93f0-jpoR)
2021/05/30(日) 11:46:02.93ID:5rXUD3sR0 >>600
船体規模がそうりゅう型レベルだと400kWを全部推進システムに突っ込んでも7.2ktしか出ないよ
対水速力で10kt発揮するには推進システムだけで900kW必要だし
推進システム以外で別途100〜150kW程度要るから
熱出力2MWでは単なる熱源扱いされても仕方なかろうよ
発電機出力2MWならともかく
船体規模がそうりゅう型レベルだと400kWを全部推進システムに突っ込んでも7.2ktしか出ないよ
対水速力で10kt発揮するには推進システムだけで900kW必要だし
推進システム以外で別途100〜150kW程度要るから
熱出力2MWでは単なる熱源扱いされても仕方なかろうよ
発電機出力2MWならともかく
627名無し三等兵 (スップ Sdf3-r6IK)
2021/05/30(日) 11:56:21.10ID:/WwTigJQd MHIが構想中のマイクロ炉は40ftコンテナサイズで500kw
628名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6a-FGlv)
2021/05/30(日) 12:04:24.47ID:MO4M7MTl0 500kwなら原子力AIPとして充分使えるね
629名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/05/30(日) 12:13:22.54ID:4yK+z5d50 原潜の優位は敵原潜と水中で追いかけっこ出来る点とか水上艦隊に随伴出来る点だよね?
それが出来ない中途半端なブツの存在意義は謎。
それが出来ない中途半端なブツの存在意義は謎。
630名無し三等兵 (ワッチョイ 4b54-qfm6)
2021/05/30(日) 12:15:22.06ID:zJfukivW0 >>629
中途半端な原潜と考えるのでなく潜りっぱなしで全力稼動が長時間使える通常潜と考えればよろし
中途半端な原潜と考えるのでなく潜りっぱなしで全力稼動が長時間使える通常潜と考えればよろし
632名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/05/30(日) 12:21:37.16ID:su9pj8Co0 原潜が数ヵ月潜水可能なのに通常潜がたった2週間しか潜水できないのは心もとない
633名無し三等兵 (ワッチョイ b1c8-hTOb)
2021/05/30(日) 12:36:04.96ID:3lD54n360 段々デカく重く速く時間も長くなっていくべきなら単純に原子力でも無いと無理なんだろうな
まず燃費や速力に関わるだろう撥水技術って潜水艦には向かないの?
まず燃費や速力に関わるだろう撥水技術って潜水艦には向かないの?
634名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6a-FGlv)
2021/05/30(日) 12:36:17.76ID:MO4M7MTl0 AWACSとか500kw位だから原子力AIPで500kwあればセンサー系はマズマズの運用できるのでは?
635名無し三等兵 (スッップ Sdb3-s7jZ)
2021/05/30(日) 13:04:57.41ID:Utxae7ONd636名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9d-657y)
2021/05/30(日) 15:17:11.82ID:4XiU05ddM637名無し三等兵 (アークセー Sx8d-VBRV)
2021/05/30(日) 15:32:25.70ID:G7nPuU95x AIP区画はいかに邪魔だったかということだな、まあリチウムが信頼できないから仕方ないと言うことでもあったのだろうけど
638名無し三等兵 (ワッチョイ a18f-vEq5)
2021/05/30(日) 16:04:59.29ID:YEsJq0fE0 豪州がそうりゅう狭いと言ってたが
今のそうりゅうならどうなんだろう
今のそうりゅうならどうなんだろう
640名無し三等兵 (ワッチョイ d910-83tl)
2021/05/30(日) 18:07:48.05ID:MZpAqvMn0641名無し三等兵 (ドコグロ MMa5-I1lW)
2021/05/30(日) 18:17:42.10ID:onGah0qCM 鉛だと最後まで容量使えないしあり得るんでないの?
642名無し三等兵 (ワッチョイ 9317-1iLW)
2021/05/30(日) 18:39:42.41ID:q50x4VfS0643名無し三等兵 (ワッチョイ a163-moxv)
2021/05/30(日) 18:56:52.41ID:H1ooiCRW0 2〜3週間海に潜った後は休息で基地に戻るんだから
シャワーは浴びれるだろうな。
これが1〜2カ月だったら話は変わるだろうが
シャワーは浴びれるだろうな。
これが1〜2カ月だったら話は変わるだろうが
644名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/05/30(日) 19:14:07.11ID:4yK+z5d50 >>635
魚雷格納庫+三段ベッド区画
↓
魚雷格納庫+バッテリー区画
スターリングエンジン区画
↓
食堂+三段ベッド区画+バッテリー区画
差し引きすると、スターリングエンジン区画と引き換えにバッテリー区画2つと食堂が増えた訳か。
しかも、バッテリーは鉛蓄電池からLiBに換装。
魚雷格納庫+三段ベッド区画
↓
魚雷格納庫+バッテリー区画
スターリングエンジン区画
↓
食堂+三段ベッド区画+バッテリー区画
差し引きすると、スターリングエンジン区画と引き換えにバッテリー区画2つと食堂が増えた訳か。
しかも、バッテリーは鉛蓄電池からLiBに換装。
645名無し三等兵 (ブーイモ MM05-U41M)
2021/05/30(日) 20:10:17.94ID:cFXQcKECM646名無し三等兵 (ワッチョイ d910-83tl)
2021/05/30(日) 20:41:30.07ID:MZpAqvMn0647名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/05/30(日) 20:44:18.14ID:su9pj8Co0 紙パックにすればおk
648名無し三等兵 (ワッチョイ a163-moxv)
2021/05/30(日) 20:50:51.35ID:H1ooiCRW0 そのうち、艦内のモニター類は消費電力が大きいので
全部HMDに切り替えなって展開おきないかなと
透明型のHMDはエプソンがフルHD解像度まで実用化して販売してるが、そもそもエプソンは防衛産業に入ってないか・・
全部HMDに切り替えなって展開おきないかなと
透明型のHMDはエプソンがフルHD解像度まで実用化して販売してるが、そもそもエプソンは防衛産業に入ってないか・・
649名無し三等兵 (ワッチョイ 93f0-jpoR)
2021/05/30(日) 20:58:26.15ID:5rXUD3sR0 >>635
その画像はっきり言ってデタラメやぞ
ツッコミどころがこれだけある
↓
・そうりゅう型のAIPシステムの電気出力は240kWであって300kWではない
・その240kWのすべてを推進システムに使えるわけではないのでAIPでの発揮速力は4kt程度にとどまる
・おうりゅう/とうりゅうの推進器出力は5600PSであって8000hpではない
・おうりゅう/とうりゅうの最大速力は18ktにとどまる
・おうりゅう/とうりゅうのLIBはLCO正極+C負極であってLi正極+S負極ではない
・おうりゅう/とうりゅうのLIBの配置がおかしい(実艦の第1区画にLIBは配置されない)
その画像はっきり言ってデタラメやぞ
ツッコミどころがこれだけある
↓
・そうりゅう型のAIPシステムの電気出力は240kWであって300kWではない
・その240kWのすべてを推進システムに使えるわけではないのでAIPでの発揮速力は4kt程度にとどまる
・おうりゅう/とうりゅうの推進器出力は5600PSであって8000hpではない
・おうりゅう/とうりゅうの最大速力は18ktにとどまる
・おうりゅう/とうりゅうのLIBはLCO正極+C負極であってLi正極+S負極ではない
・おうりゅう/とうりゅうのLIBの配置がおかしい(実艦の第1区画にLIBは配置されない)
650名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/05/30(日) 21:00:41.67ID:su9pj8Co0 有機ELに変えれば済むこと
651名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 21:13:26.62ID:ofOd9bWR0 まぁちょうどJOLEDが20〜30インチの作業用に使いやすいサイズの有機EL量産始めたしな
652名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-rB6o)
2021/05/30(日) 21:25:16.68ID:E78MvS2OM654名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-omLp)
2021/05/31(月) 04:42:13.31ID:IFfhs/84M >>646
アメリカはアイスクリームの伝統やめたんか。デブ減らしかな。
アメリカはアイスクリームの伝統やめたんか。デブ減らしかな。
655名無し三等兵 (ワッチョイ b107-83tl)
2021/05/31(月) 06:17:24.60ID:w/Iq6Y/90 液晶より有機ELの方が消費電力多いんだが・・・・。
ってかモニターなんて余程酷いの使ってない限り大したことないだろ。
ってかモニターなんて余程酷いの使ってない限り大したことないだろ。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/05/31(月) 07:28:57.67ID:Z/7/YvJT0 現行の有機ELは焼き付きや堅牢さの問題で単純に液晶の上位互換とは行かないんだよな。
658名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-2Hu8)
2021/05/31(月) 10:34:47.60ID:1x3uYiPg0659名無し三等兵 (スッップ Sdb3-ZbqX)
2021/05/31(月) 20:24:37.59ID:FSsHAVXVd AIP区画のすぐ前、船体中央部に有るでしょ
660名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-upCQ)
2021/05/31(月) 21:52:42.78ID:vTHZ+h7l0 こういう胡散臭い絵は真に受けないほうが良い
単なるお絵描き
単なるお絵描き
661名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/06/01(火) 09:52:53.87ID:1S1hyQb80 つまり食堂区画なしという見方が正しい…?
662名無し三等兵 (ワッチョイ d97c-48kP)
2021/06/01(火) 10:10:38.89ID:foVOvrwW0 なんでそんなアホな結論に達してしまうん?
663名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/06/01(火) 10:16:51.42ID:1S1hyQb80 ボケがたりないじゃないか
664名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-upCQ)
2021/06/01(火) 10:18:50.17ID:JKw+xDvJ0 公式に発表されてる内部透視図とかあるだろ
まだあっちの方が良い
コピペで怪しい所も多いがな笑
基本防秘の塊だからしょうがない
まだあっちの方が良い
コピペで怪しい所も多いがな笑
基本防秘の塊だからしょうがない
665名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/01(火) 10:29:56.86ID:rCowQ5oI0666名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-2Hu8)
2021/06/01(火) 10:42:29.59ID:QyoMMExi0667名無し三等兵 (ワッチョイ 39ad-upCQ)
2021/06/01(火) 10:48:51.04ID:JKw+xDvJ0 下の図は存在しない潜水艦
だから、論ずる価値も無い
だから、論ずる価値も無い
668名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/06/01(火) 14:30:23.57ID:122lkjg60 公開された図ではなく想像図だが、当たらずとも遠からずと言ったところか。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/01(火) 14:38:58.24ID:rCowQ5oI0 もうそこ以外あり得ないだろって配置がいくつもあるからね。
670名無し三等兵 (ワッチョイ d910-83tl)
2021/06/01(火) 23:46:05.89ID:g3b3ZsTB0 しかし最新のはバッテリーだらけだな。ディーゼル燃料は場所はどこだろ?
671名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-omLp)
2021/06/02(水) 01:19:43.70ID:nJnlq4Fj0 >>670
隙間じゃね。船体の外部と耐圧殻との間の。
隙間じゃね。船体の外部と耐圧殻との間の。
672名無し三等兵 (スッップ Sdb3-rKrS)
2021/06/02(水) 09:33:57.20ID:ZiBT37Xrd やっぱ原潜欲しい
どう頑張っても、しょせん電池潜は原潜には勝てない
それは海自の中の人も認めてるし
ブラジルやお隣が原潜作れて日本が作れない通りは無い
政治の決断と覚悟なだけ
どう頑張っても、しょせん電池潜は原潜には勝てない
それは海自の中の人も認めてるし
ブラジルやお隣が原潜作れて日本が作れない通りは無い
政治の決断と覚悟なだけ
673名無し三等兵 (ワッチョイ a193-YI+j)
2021/06/02(水) 09:38:43.20ID:G6LsVE5q0 防衛費2兆円ぐらい増やしたらいける?
陸自の不遇が加速してしまうけど
陸自の不遇が加速してしまうけど
674名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/02(水) 09:42:35.76ID:JIyuPXzO0 今研究開発が続いている水中高速大容量通信の出来次第では
無人潜のリレーネットワークが可能になるわけで、
そうなると原潜どころか有人潜の優位性はかなり微妙になるわな。
俺らが生きてる内は無理だろうけど。
無人潜のリレーネットワークが可能になるわけで、
そうなると原潜どころか有人潜の優位性はかなり微妙になるわな。
俺らが生きてる内は無理だろうけど。
675名無し三等兵 (ワッチョイ b1c8-hTOb)
2021/06/02(水) 09:48:35.74ID:JdcAImva0 >>672
んな子供がおもちゃせがむみたいな勢いで道理って言葉すら間違えて書き込みされてもなぁ
んな子供がおもちゃせがむみたいな勢いで道理って言葉すら間違えて書き込みされてもなぁ
676名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/02(水) 09:52:36.78ID:JIyuPXzO0 >お隣が原潜作れて
妄想が過ぎるぞ。
妄想が過ぎるぞ。
678名無し三等兵 (スッップ Sdb3-rKrS)
2021/06/02(水) 10:14:28.17ID:ZiBT37Xrd モーターにばかり目が行くけどセンサーにも多大な電力がいる事を知らない人多すぎ
これだけでも通常潜と原潜では決定的な差がつく
これだけでも通常潜と原潜では決定的な差がつく
680名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/06/02(水) 10:59:19.57ID:eK48iZGb0 弱小国家の俺が軍事カーストトップ3にモテモテな件
681名無し三等兵 (ワッチョイ 519b-omLp)
2021/06/02(水) 11:11:14.38ID:984DCZLH0 >>680
弱小じゃないのに軍事力が不十分だから、狙われまくりで経済政策も介入されんですが。
弱小じゃないのに軍事力が不十分だから、狙われまくりで経済政策も介入されんですが。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8f-vEq5)
2021/06/02(水) 11:47:31.08ID:N1NviDjU0 軍事力の制限された過小さ国際影響力の小ささから
これだけハードモード強いられてる国他に無いんですが
これだけハードモード強いられてる国他に無いんですが
683名無し三等兵 (スッップ Sdb3-U41M)
2021/06/02(水) 11:57:55.58ID:HdQ4sPUFd684名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/02(水) 12:06:49.81ID:JIyuPXzO0 適性がある志願者と予算が無限に湧いて出るのならな。
685名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/06/02(水) 12:12:48.35ID:jtlBBGfxM 原潜の適性は通常潜より緩いよ
ディーゼルがドヤなら原潜はホテルみたいなもんだもん
ディーゼルがドヤなら原潜はホテルみたいなもんだもん
686名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-IjYa)
2021/06/02(水) 12:14:00.71ID:QYja62Qmd 単年度じゃなくって今号ずっと続くから重たい
原潜維持で水上艦艇や在来潜の維持に支障来した英仏の轍は踏みたくないね
さらにSSBNとかにもなると次元違うが
原潜維持で水上艦艇や在来潜の維持に支障来した英仏の轍は踏みたくないね
さらにSSBNとかにもなると次元違うが
687名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/06/02(水) 12:16:43.90ID:jtlBBGfxM >>673が言ってるのも単年度じゃなくてずっと2兆円増やしたらだろ?
給料上積みで隊員募集やAI自動化投資含めてだいたい解決する罠
給料上積みで隊員募集やAI自動化投資含めてだいたい解決する罠
688名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/02(水) 12:19:34.82ID:JIyuPXzO0 核武装しないのなら割に合わんな。
689名無し三等兵 (ワッチョイ 49da-xZsg)
2021/06/02(水) 16:40:20.24ID:OeRUU7Ty0 SSNがあればインド洋まで活動範囲が広がるし艦隊随伴可能な所もポイントがでかい
無吸気で高速移動可能なのはやっぱり凄いよ
無吸気で高速移動可能なのはやっぱり凄いよ
690名無し三等兵 (ワッチョイ 519b-omLp)
2021/06/02(水) 17:47:19.94ID:VCvhRFpo0691名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-moxv)
2021/06/02(水) 20:25:36.46ID:W8bBGs8z0 >>689
艦隊随伴なら、水上艦にドッキングさせた状態で移動、またはケーブルで潜水艦に常時電力供給
これだけで問題ない。
原潜は、いらん。
それだったら水素エンジンと全固体組み合わせの次世代通常動力型で十分だわ
艦隊随伴なら、水上艦にドッキングさせた状態で移動、またはケーブルで潜水艦に常時電力供給
これだけで問題ない。
原潜は、いらん。
それだったら水素エンジンと全固体組み合わせの次世代通常動力型で十分だわ
692名無し三等兵 (ワッチョイ b1ec-s7jZ)
2021/06/02(水) 20:32:25.74ID:hhPDjmRA0 水素に夢見すぎ
693名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-omLp)
2021/06/02(水) 20:41:11.98ID:aYwL/FOkM >>691
戦闘行動中の船速にはついていけないからあんま意味ないです。
戦闘行動中の船速にはついていけないからあんま意味ないです。
694名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-moxv)
2021/06/02(水) 20:49:36.30ID:W8bBGs8z0695名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-omLp)
2021/06/02(水) 20:56:16.89ID:aYwL/FOkM696名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-omLp)
2021/06/02(水) 20:59:28.77ID:aYwL/FOkM697名無し三等兵 (スップ Sdb3-rKrS)
2021/06/02(水) 21:11:54.86ID:GdcQAE5Md 世艦に寄稿している元潜水艦乗りの海将さん達も
事ある毎に原潜欲しいが口癖みたいになってる支那
事ある毎に原潜欲しいが口癖みたいになってる支那
698名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/02(水) 21:12:35.75ID:JIyuPXzO0 >>696
マグネシウム二次電池が実用化出来たりすればね。
東大の八木研究室が次々と実用化に向けた課題をクリアーしていると聞くが、
そうそう簡単にいきそうなら企業とかがみんなそっちに飛び付いてるだろうな。
マグネシウム二次電池が実用化出来たりすればね。
東大の八木研究室が次々と実用化に向けた課題をクリアーしていると聞くが、
そうそう簡単にいきそうなら企業とかがみんなそっちに飛び付いてるだろうな。
699名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-omLp)
2021/06/02(水) 21:41:58.89ID:j/HAFHWUM700名無し三等兵 (ワッチョイ dbd7-r6IK)
2021/06/02(水) 23:10:44.04ID:jjt17ZEA0 化学反応と核反応ではエネルギーが100万倍のオーダーで違うんだから、化学反応系で頑張れば原潜不要は無理がある。
701名無し三等兵 (ワッチョイ a152-6ypv)
2021/06/02(水) 23:16:29.81ID:wEBdBrKG0702名無し三等兵 (ワッチョイ a152-6ypv)
2021/06/02(水) 23:17:02.83ID:wEBdBrKG0 訂正)通常潜じゃ原潜に勝てないなら → 通常潜じゃ原潜に勝てないから
703名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/06/02(水) 23:19:18.29ID:eK48iZGb0 ご歴々には財源も等しく語ってもらいたいもんですな
704名無し三等兵 (ワッチョイ a152-6ypv)
2021/06/02(水) 23:29:29.98ID:wEBdBrKG0 逆に言えば金の問題だけって事か、日本の原潜保有の可否
705名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-iV5D)
2021/06/02(水) 23:29:51.60ID:JIyuPXzO0 予算と適性持ちの志願者が無限に湧いて出る魔法を御存知なのでしょう。
立派なキャリアがありながら「ぼくがかんがえたさいきょうの〜」に堕ちるメカニズムが気になるところ。
立派なキャリアがありながら「ぼくがかんがえたさいきょうの〜」に堕ちるメカニズムが気になるところ。
706名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-IjYa)
2021/06/03(木) 01:03:07.75ID:ojwl3w3A0 どれだけまともそうなこと書いていてもいつも最後の一節で持論ぶちかまして自分で話ぶち壊すからな矢野元海将
結論ありきでいきなり論理飛躍するからいつも?になっててバックナンバー読み返したら同じ人だって気付いた時は頭痛ものだった
結論ありきでいきなり論理飛躍するからいつも?になっててバックナンバー読み返したら同じ人だって気付いた時は頭痛ものだった
707名無し三等兵 (ワッチョイ 41da-U41M)
2021/06/03(木) 01:17:31.59ID:Iqzjknb+0 フランスの原潜とか60名だから、海自SSと一対一でも置き換え可能だね、人員は
708名無し三等兵 (ワッチョイ 519b-omLp)
2021/06/03(木) 06:27:23.32ID:0mZcI83J0 予算は消費税廃止するとでるで。
税収増えるから。
あと、軍事費2%にしてもGDP増収効果はあるとされる。
国債発行して出せばいいと思うぞ。
税収増えるから。
あと、軍事費2%にしてもGDP増収効果はあるとされる。
国債発行して出せばいいと思うぞ。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 915f-upCQ)
2021/06/03(木) 06:30:32.65ID:S1i8t8z/0 原潜欲しいはいいけどさ、二十数年後の原子炉廃棄もちゃんと考えてるよね
710名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/06/03(木) 06:41:32.70ID:L7Bogjw/0 今まさにフクイチでドロドロに溶けた大型炉心の廃止措置すら技術開発中じゃん
あれに比べりゃ天寿を全うした潜水艦の小型炉なんざどうとでもなるよ
あれに比べりゃ天寿を全うした潜水艦の小型炉なんざどうとでもなるよ
711名無し三等兵 (ワッチョイ 41da-U41M)
2021/06/03(木) 06:47:42.85ID:Iqzjknb+0 原発と同じルートに乗せるんやろう>廃棄物
712名無し三等兵 (スップ Sdb3-rKrS)
2021/06/03(木) 09:10:54.97ID:aLp3YBnUd 原潜否定派の根拠と保有派の反論を並べると
@価格が高い
あくまで通常潜と比較したらの話し(約3倍、2000億円程度)、しかし水上艦、例えば
いずも型DDHやイージス艦と比較すれば大差無い
空母型DDHやイージス艦をあれだけ揃えられて、たかが数隻の原潜を保有出来ない
通りはない
A乗員が確保出来ない
これも通常潜より多いと言うだけの話、仮に倍(65名→130名)になったところで
あきづき型の2/3、30FFMの2隻分にも満たない、その30FFMを20隻以上も揃えようと
言うのに、たかが数隻の原潜の乗員も確保出来ないとはおかしい
B技術的なハードルが高い、原潜のノウハウが無い
持ってみなければいつまでもノウハウなどは得られない。
そもそも通常潜と原潜の違いは動力「だけ」である、我が国は原子力についての
ノウハイや技術者はいる、現在、新たに原潜保有を計画している国々に比べたら
我が国に無いのは「船舶用」原子炉のノウハウや技術であって原子力・潜水艦技術
では圧倒的なノウハウがあるる。
いきなり国産が難しければ1番艦のみ海外から技術導入して(縛りの緩い仏などから)
2番艦から国産原子炉を目指せば良い
C使用済み燃料や原子炉の廃棄をどうするのか
原発大国が今さら何を寝ぼけるのか、陸上に多数ある原発と同じプロセスで処分すれば
いいだけの事である。
D政治、世論、メディアの拒絶反応
原潜保有は「原子力の平和利用に反する」「将来の核装備にも繋がる」「非核三原則の
否定」と来る論争は必至
上記ではDが一番ネックで頭痛が痛い問題で、おそらくDは突破出来ないであろうから
この1点をもってして我が国の原潜保有は不可能であると結論付けられる−完−
@価格が高い
あくまで通常潜と比較したらの話し(約3倍、2000億円程度)、しかし水上艦、例えば
いずも型DDHやイージス艦と比較すれば大差無い
空母型DDHやイージス艦をあれだけ揃えられて、たかが数隻の原潜を保有出来ない
通りはない
A乗員が確保出来ない
これも通常潜より多いと言うだけの話、仮に倍(65名→130名)になったところで
あきづき型の2/3、30FFMの2隻分にも満たない、その30FFMを20隻以上も揃えようと
言うのに、たかが数隻の原潜の乗員も確保出来ないとはおかしい
B技術的なハードルが高い、原潜のノウハウが無い
持ってみなければいつまでもノウハウなどは得られない。
そもそも通常潜と原潜の違いは動力「だけ」である、我が国は原子力についての
ノウハイや技術者はいる、現在、新たに原潜保有を計画している国々に比べたら
我が国に無いのは「船舶用」原子炉のノウハウや技術であって原子力・潜水艦技術
では圧倒的なノウハウがあるる。
いきなり国産が難しければ1番艦のみ海外から技術導入して(縛りの緩い仏などから)
2番艦から国産原子炉を目指せば良い
C使用済み燃料や原子炉の廃棄をどうするのか
原発大国が今さら何を寝ぼけるのか、陸上に多数ある原発と同じプロセスで処分すれば
いいだけの事である。
D政治、世論、メディアの拒絶反応
原潜保有は「原子力の平和利用に反する」「将来の核装備にも繋がる」「非核三原則の
否定」と来る論争は必至
上記ではDが一番ネックで頭痛が痛い問題で、おそらくDは突破出来ないであろうから
この1点をもってして我が国の原潜保有は不可能であると結論付けられる−完−
713名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/06/03(木) 09:22:43.95ID:U2FTlVh3M 宇宙の平和利用の原則も変更して弾道ミサイル(滑空弾)の開発も始めて世界最大の核保有国の原潜と原子力空母に事実上の母港を提供している国の原潜保有が世論の反対で頓挫するとな
不思議
不思議
714名無し三等兵 (ワッチョイ dbd7-r6IK)
2021/06/03(木) 11:01:49.45ID:yUnqdfYH0 >>710
原発反対派はトイレのなきマンションとか言うけど、原発由来の廃棄物なんて体積はたいしたことないからマンション敷地内の隅っこに埋めればOKという話なのになw
トイレが必要なのはウンコの体積が大きくて敷地では足りないから設置されるわけで。
原発反対派はトイレのなきマンションとか言うけど、原発由来の廃棄物なんて体積はたいしたことないからマンション敷地内の隅っこに埋めればOKという話なのになw
トイレが必要なのはウンコの体積が大きくて敷地では足りないから設置されるわけで。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 5133-iV5D)
2021/06/03(木) 11:08:14.40ID:L1RBaVnE0 ツッコミ所満載だが、とりあえず最終処分場どこよ?
716名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/06/03(木) 11:20:52.07ID:U2FTlVh3M トイレのないマンションであってもマンションがないよりはずっとマシであるという話で終了では
トイレができないぐらいなら雨風に打たれて野ざらしで寝起きした方がマシ!と吠えるパヨクはさておき
(実際海外で住民がバケツで地上まで運んでるところとかあるしな)
トイレができないぐらいなら雨風に打たれて野ざらしで寝起きした方がマシ!と吠えるパヨクはさておき
(実際海外で住民がバケツで地上まで運んでるところとかあるしな)
717名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-s7jZ)
2021/06/03(木) 11:23:12.43ID:U2FTlVh3M パヨク「トイレのないマンションになんか住めるか!俺は野宿でテントを張って寝る!」
ウヨク「とりあえずバケツに貯めておいて後で捨てに行こっと」
ウヨク「とりあえずバケツに貯めておいて後で捨てに行こっと」
718名無し三等兵 (ワッチョイ dbd7-r6IK)
2021/06/03(木) 11:45:36.13ID:yUnqdfYH0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】84歳・岩下志麻の最新姿「マジか」「嘘でしょ」「こんな…」「本当に」「恐るべし」「雰囲気が違う」 [湛然★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
