!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ72【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609374894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ73【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-T7mY)
2021/04/01(木) 16:55:44.81ID:YFI1BbcFM330名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-tfZa)
2021/04/20(火) 09:35:40.34ID:qRwjqnPfM >>329
考え方としては賛成だし、兵器を揃えた方が効率が上がるのも確かだけど、
違う兵装を混ぜても効率を落とさない柔軟性は持ってるたろ。
同じく同盟国の韓国は東側の技術で長距離ミサイル開発に余念がない。
日本に首輪を着けたいんだとしたら、日本はどんだけ信用ないんだよと。
考え方としては賛成だし、兵器を揃えた方が効率が上がるのも確かだけど、
違う兵装を混ぜても効率を落とさない柔軟性は持ってるたろ。
同じく同盟国の韓国は東側の技術で長距離ミサイル開発に余念がない。
日本に首輪を着けたいんだとしたら、日本はどんだけ信用ないんだよと。
331名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t2Bo)
2021/04/20(火) 10:04:40.65ID:gzGUvgkv0 ミサイル造らせたら本邦は一流の仕事をするからな
性能の心配がないなら急な増産要請に応えられる国産が基本的にベスト
最近なぜか米国製は値段が異常に高騰する傾向もあるし…
性能の心配がないなら急な増産要請に応えられる国産が基本的にベスト
最近なぜか米国製は値段が異常に高騰する傾向もあるし…
332名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-nTSK)
2021/04/20(火) 10:09:05.57ID:s65EE8Gx0 その変わり資源には乏しいのがネックか
とはいえ平時の備えの一貫ならそこまで問題にはならないか
とはいえ平時の備えの一貫ならそこまで問題にはならないか
333名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-nsb9)
2021/04/20(火) 10:13:01.15ID:R9P7N4k10 最近のアメリカ製は信頼性が低くなってきてるね
334名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/20(火) 10:15:15.84ID:BAsSoL2A0 ステルス戦闘機に最適化された、フィンレス多角形断面ミサイルはまだか
335名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t2Bo)
2021/04/20(火) 10:17:45.99ID:gzGUvgkv0 いや、米国製もモノとしては基本問題ない
コンセプトがアレでお蔵入りとか値段とかはあるにしても
コンセプトがアレでお蔵入りとか値段とかはあるにしても
336名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-h5/m)
2021/04/20(火) 10:51:39.82ID:+K6PD1eda >>331
実戦に使っていないので日本人以外には評価してもらえない悲しみ
あと戦時中に増産できる量なんてたかが知れてるので、真剣に兵站を追求するなら生産ラインの太さと融通性でAMRAAMに軍配が上がってしまう
実戦に使っていないので日本人以外には評価してもらえない悲しみ
あと戦時中に増産できる量なんてたかが知れてるので、真剣に兵站を追求するなら生産ラインの太さと融通性でAMRAAMに軍配が上がってしまう
337名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/20(火) 10:54:00.52ID:drU7FdOy0 日本は通貨政策や保護貿易で封じ込まれて30年弱いデフレ状態だから、インフレが続いた欧米製は相対的にどんどん高価になってく
米国製ミサイルは今に数を揃えられなくなるよ
米国製ミサイルは今に数を揃えられなくなるよ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 11:08:29.45ID:xvq4MYjT0 >>330 中国を叩く能力保有たって 米国米軍の協力なしには叩けないの一言に尽きるでしょ
339名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 11:13:43.06ID:xvq4MYjT0 >>329 補完 興味深い記事だがこれがそのまま日本に真似できるかどーか
ここにも加わらせてもらうってのは有効だろうね 入らせてもらえれば
豪、兵器調達で脱米国依存 有事にらみ国内生産
2021年4月19日 20:17 一部各所抜粋
オーストラリアが兵器調達で米国頼みからの脱却に動き出した。
ミサイルなど誘導兵器の国内生産のため10億豪ドル(約840億円)を投じて生産企業を設立する計画だ。
米中の対立が深まる中、有事をにらみ調達不安を解消する狙いがあるとみられる。
豪戦略政策研究所のシニア・アナリスト、マーカス・ヘリヤー氏(防衛政策)は豪州はミサイルに関して「ほぼ米国頼みだ」としたうえで、
「インド太平洋地域で衝突があれば、米国の防衛企業は自国への供給を優先する」と説明する。
軍事拠点化を進める南シナ海や台湾での有事をにらみ、米国で開発済みのミサイルの「第2の生産ラインを国内に作り、必要なら他国にも輸出する」狙いがあると見る。
今後、国防省が国内でのミサイル製造に向けた戦略パートナー企業を選定する。
米防衛大手のロッキード・マーチンやレイセオン、英BAEシステムズの名前が挙がっている。
関係者は「早ければ2年以内に生産が始まる」とみる。
ここにも加わらせてもらうってのは有効だろうね 入らせてもらえれば
豪、兵器調達で脱米国依存 有事にらみ国内生産
2021年4月19日 20:17 一部各所抜粋
オーストラリアが兵器調達で米国頼みからの脱却に動き出した。
ミサイルなど誘導兵器の国内生産のため10億豪ドル(約840億円)を投じて生産企業を設立する計画だ。
米中の対立が深まる中、有事をにらみ調達不安を解消する狙いがあるとみられる。
豪戦略政策研究所のシニア・アナリスト、マーカス・ヘリヤー氏(防衛政策)は豪州はミサイルに関して「ほぼ米国頼みだ」としたうえで、
「インド太平洋地域で衝突があれば、米国の防衛企業は自国への供給を優先する」と説明する。
軍事拠点化を進める南シナ海や台湾での有事をにらみ、米国で開発済みのミサイルの「第2の生産ラインを国内に作り、必要なら他国にも輸出する」狙いがあると見る。
今後、国防省が国内でのミサイル製造に向けた戦略パートナー企業を選定する。
米防衛大手のロッキード・マーチンやレイセオン、英BAEシステムズの名前が挙がっている。
関係者は「早ければ2年以内に生産が始まる」とみる。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-affX)
2021/04/20(火) 11:22:36.54ID:fFp0Lls00 それって要は重工や三菱電機がやってるライセンス生産では…?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t2Bo)
2021/04/20(火) 11:27:50.30ID:gzGUvgkv0 オージーは潜水艦の騒動でも分かる通り
そもそも国産やライセンス生産が可能な実力があるのかという問題が
ないなら育てれば良いが、時間の掛かる話
そもそも国産やライセンス生産が可能な実力があるのかという問題が
ないなら育てれば良いが、時間の掛かる話
342名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-r97/)
2021/04/20(火) 12:23:52.00ID:vcxipiVkM >>330
信用がないっつーかある意味信用されてるっつーか
日本はかつて空母機動部隊を自力で建設して太平洋艦隊を壊滅させて太平洋の西半分を支配したけど
韓国をどれだけ優遇したところで韓国人にはそんなことできるわけないからアメリカの脅威にはならんし
それがさらに想定を超える無能だったと判明したので双方多少気まずくなりながらも
再び日米で手を握り合うことを決めたのが昨今の情勢
パールハーバー世代が引退したのもでかいけどね
信用がないっつーかある意味信用されてるっつーか
日本はかつて空母機動部隊を自力で建設して太平洋艦隊を壊滅させて太平洋の西半分を支配したけど
韓国をどれだけ優遇したところで韓国人にはそんなことできるわけないからアメリカの脅威にはならんし
それがさらに想定を超える無能だったと判明したので双方多少気まずくなりながらも
再び日米で手を握り合うことを決めたのが昨今の情勢
パールハーバー世代が引退したのもでかいけどね
343名無し三等兵 (スップ Sdbf-auWf)
2021/04/20(火) 12:29:37.56ID:q+BmkAH1d >>330
韓国は米韓ミサイル指針で弾道ミサイルの射程制限かけられてるぞ
韓国は米韓ミサイル指針で弾道ミサイルの射程制限かけられてるぞ
344名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-nTSK)
2021/04/20(火) 12:30:10.10ID:s65EE8Gx0 ファイブアイズで生産体制を分散・均質化する狙いがあるのかも知れないけど日本てまだその輪の中に呼ばれた段階のままでしょ
オーストラリアの真似と言われたら確かにそう見えるけど、立場がまた違うから融通がより利きにくいだろうし、
そもそも火の粉が飛んで来るなんてものじゃなく真っ先に火を付けられるレベルで最前線になり得るので
意義がまた深くなると思うのよ
オーストラリアの真似と言われたら確かにそう見えるけど、立場がまた違うから融通がより利きにくいだろうし、
そもそも火の粉が飛んで来るなんてものじゃなく真っ先に火を付けられるレベルで最前線になり得るので
意義がまた深くなると思うのよ
345名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 12:30:53.07ID:xvq4MYjT0 >>343 撤廃されたんじゃなかったけ? あれは弾頭重量か?
347名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 12:37:41.53ID:xvq4MYjT0 昨日の 「自衛隊装備、ODAでフィリピンに初供与、対中包囲の協力強化」記事
の件も有るけど
滑空弾ブロック1クラス 17式地対艦ミサイルは戦略輸出として輸出項目に容れていいのでは?
レーダーと相まって安保強化の深化に繋がる
フィリピン大統領、南シナ海に軍艦派遣の用意 領有権主張へ
4/20(火) 5:22
フィリピンのドゥテルテ大統領は19日、
南シナ海における石油や鉱物資源の「領有権を主張する」ために、軍艦を派遣する用意があると述べた。
ドゥテルテ氏は南シナ海を巡り、争うほどの漁獲量があるとは思えないため現時点で漁業への関心は大きくないが、
フィリピンが海底に眠る石油や鉱物資源の採掘を始めるまでには軍艦を派遣し、領有権を主張すると表明。
中国政府との友好関係を維持する意向を改めて示しながらも、
「中国が石油掘削を開始したら、われわれとの合意の一部なのかと中国に問うだろう。
それが合意の一部でなければ、こちらも同海域で石油を掘削する」とした。
在マニラ中国大使館は現時点でコメント要請に応じていない。
の件も有るけど
滑空弾ブロック1クラス 17式地対艦ミサイルは戦略輸出として輸出項目に容れていいのでは?
レーダーと相まって安保強化の深化に繋がる
フィリピン大統領、南シナ海に軍艦派遣の用意 領有権主張へ
4/20(火) 5:22
フィリピンのドゥテルテ大統領は19日、
南シナ海における石油や鉱物資源の「領有権を主張する」ために、軍艦を派遣する用意があると述べた。
ドゥテルテ氏は南シナ海を巡り、争うほどの漁獲量があるとは思えないため現時点で漁業への関心は大きくないが、
フィリピンが海底に眠る石油や鉱物資源の採掘を始めるまでには軍艦を派遣し、領有権を主張すると表明。
中国政府との友好関係を維持する意向を改めて示しながらも、
「中国が石油掘削を開始したら、われわれとの合意の一部なのかと中国に問うだろう。
それが合意の一部でなければ、こちらも同海域で石油を掘削する」とした。
在マニラ中国大使館は現時点でコメント要請に応じていない。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 21:46:06.88ID:xvq4MYjT0 日比外相電話会談 中国の海洋進出に懸念共有 緊密な連携で一致
2021年4月20日 21時02分
茂木外務大臣とフィリピンのロクシン外相が電話で会談し、
中国の東シナ海や南シナ海への海洋進出に対する深刻な懸念を共有したうえで、
法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を維持するため、緊密に連携していくことで一致しました。
この中で、茂木大臣は、中国が海警局に武器の使用を認めた「海警法」の施行など最近の中国の動向について説明し、
両外相は中国が東シナ海や南シナ海で、一方的な現状変更の試みを継続していることに対し、深刻な懸念を共有しました。
そのうえで、法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を維持するため、両国で緊密に連携していくことで一致しました。
2021年4月20日 21時02分
茂木外務大臣とフィリピンのロクシン外相が電話で会談し、
中国の東シナ海や南シナ海への海洋進出に対する深刻な懸念を共有したうえで、
法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を維持するため、緊密に連携していくことで一致しました。
この中で、茂木大臣は、中国が海警局に武器の使用を認めた「海警法」の施行など最近の中国の動向について説明し、
両外相は中国が東シナ海や南シナ海で、一方的な現状変更の試みを継続していることに対し、深刻な懸念を共有しました。
そのうえで、法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を維持するため、両国で緊密に連携していくことで一致しました。
349名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/20(火) 21:47:07.98ID:w0AYwLeb0 >>348
少し前にあった日米比共同基地をフィリピンに置くとかなるんかねえ?
少し前にあった日米比共同基地をフィリピンに置くとかなるんかねえ?
350名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 21:54:00.38ID:xvq4MYjT0 岸防衛相 防衛力強化し日米同盟での役割拡大する考え示す
2021年4月20日 11時09分
先に行われた日米首脳会談の共同声明で、日本の防衛力強化に対する決意が盛り込まれたことを受けて、
岸防衛大臣は宇宙やサイバーなど、すべての領域で防衛力を強化し、日米同盟での日本の役割を拡大していく考えを示しました。
今月17日に行われた日米首脳会談の共同声明では、安全保障をめぐって、
日米同盟や地域の安全保障を一層強化するため「みずからの防衛力を強化することを決意した」とする記述が盛り込まれました。
これについて岸防衛大臣は閣議のあと、記者団に対し
「宇宙、サイバー、電磁波を含む、すべての領域で能力を有機的に融合し、みずからを守る体制を抜本的に強化していく」
と述べました。
そのうえで、
抑止力と対処力を一層強化するため、日米同盟での日本の役割を拡大していく考えを示しました。
2021年4月20日 11時09分
先に行われた日米首脳会談の共同声明で、日本の防衛力強化に対する決意が盛り込まれたことを受けて、
岸防衛大臣は宇宙やサイバーなど、すべての領域で防衛力を強化し、日米同盟での日本の役割を拡大していく考えを示しました。
今月17日に行われた日米首脳会談の共同声明では、安全保障をめぐって、
日米同盟や地域の安全保障を一層強化するため「みずからの防衛力を強化することを決意した」とする記述が盛り込まれました。
これについて岸防衛大臣は閣議のあと、記者団に対し
「宇宙、サイバー、電磁波を含む、すべての領域で能力を有機的に融合し、みずからを守る体制を抜本的に強化していく」
と述べました。
そのうえで、
抑止力と対処力を一層強化するため、日米同盟での日本の役割を拡大していく考えを示しました。
351名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t2Bo)
2021/04/20(火) 21:59:46.24ID:gzGUvgkv0 インド太平洋条約機構軍の創設と日米台安全保障条約の締結
352名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/20(火) 22:01:39.10ID:xvq4MYjT0 JM2040さんツイより
> 陸自、アメリカ合衆国の装備品等の研究開発業務に係る調査を契約
>2021年1月にEYストラテジー・アンド・コンサルティングと契約
これはどーゆー内容なんでしょうか?
> 陸自、アメリカ合衆国の装備品等の研究開発業務に係る調査を契約
>2021年1月にEYストラテジー・アンド・コンサルティングと契約
これはどーゆー内容なんでしょうか?
353名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-uubn)
2021/04/20(火) 23:42:55.52ID:2oAMBYyKM >>352
普通に防衛省だけじゃ把握しきれないアメリカの動向とかの調査依託だろう
もともとこの分野は純粋な戦コンよりもBig4、もといDが強かったんだが
Dはアジアパシフィックの統括が香港になったから丸防案件は軒並み厳しくなっただろうね
P,K,Eがこぞって受注しようとがんばってる
普通に防衛省だけじゃ把握しきれないアメリカの動向とかの調査依託だろう
もともとこの分野は純粋な戦コンよりもBig4、もといDが強かったんだが
Dはアジアパシフィックの統括が香港になったから丸防案件は軒並み厳しくなっただろうね
P,K,Eがこぞって受注しようとがんばってる
354名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/21(水) 01:27:50.24ID:gQgA+64r0 ありがとう
355名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/21(水) 01:30:33.41ID:gQgA+64r0 プライムニュース
自らの防衛能力を強化する 河野さん思わずニッコリ (*´∇`*)
自らの防衛能力を強化する 河野さん思わずニッコリ (*´∇`*)
356名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-msRc)
2021/04/21(水) 01:33:38.04ID:gQgA+64r0 >>355 今回は見て損は無いのでハイライト見てみては?
プライムニュース『日米声明に中国が反発 台湾周辺で増す緊張度 “有事”日本の備えは』
BSフジLIVE プライムニュース
2021年4月20日
河野克俊 前統合幕僚長
村井友秀 東京国際大学特命教授 防衛大学校名誉教授
興梠一郎 神田外語大学教授
興梠先生もいつもと違って かなりキツメ
はーん 2+2より抑えてるのか
とにかくはずれが全くない御三方だと思いました。
プライムニュース『日米声明に中国が反発 台湾周辺で増す緊張度 “有事”日本の備えは』
BSフジLIVE プライムニュース
2021年4月20日
河野克俊 前統合幕僚長
村井友秀 東京国際大学特命教授 防衛大学校名誉教授
興梠一郎 神田外語大学教授
興梠先生もいつもと違って かなりキツメ
はーん 2+2より抑えてるのか
とにかくはずれが全くない御三方だと思いました。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/21(水) 08:08:25.17ID:AyE2t3Vv0358名無し三等兵 (ワッチョイ b719-W9wf)
2021/04/21(水) 08:13:21.41ID:4W4/vH950 中国とはキッシンジャーまで退化しないと外交できないんだなあ
いまさらだが
いまさらだが
360名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-xBQ2)
2021/04/21(水) 08:27:08.00ID:e7+iDCTE0 キッシンジャーが現役だったら日本に中距離ミサイル戦力の保持などさせなかっただろうな
361名無し三等兵 (ワッチョイ b719-W9wf)
2021/04/21(水) 08:33:14.92ID:4W4/vH950 キッシンジャーなら今中国に取り込まれて中国のエヴァンジェリストやってるよ
もう言葉にならない
もう言葉にならない
362名無し三等兵 (スッップ Sdbf-xBQ2)
2021/04/21(水) 08:40:24.88ID:dDPoGcR8d 南シナ海はパンダ海になっていたかもしれぬ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t2Bo)
2021/04/21(水) 09:08:06.70ID:wHv0zlKQ0 習近平とは外交するより暗殺した方が早いんじゃね
365名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-ka2n)
2021/04/21(水) 09:58:02.77ID:XSJc4L7g0 >>363 関東軍みたいな考え方する人まだいるんですね
考え方というより思考の放棄か
考え方というより思考の放棄か
366名無し三等兵 (ワントンキン MM3b-r97/)
2021/04/21(水) 10:04:28.20ID:SkJiWgY2M 関東軍はあれでかなり軍事戦略面では王道で外連味のない作戦立ててたってだけだよ
実際暗殺はそれこそテロとの戦い以後アメリカもやりまくってんだし
実際暗殺はそれこそテロとの戦い以後アメリカもやりまくってんだし
367名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-xBQ2)
2021/04/21(水) 10:12:57.86ID:e7+iDCTE0 イランの革命防衛隊の司令官もアメリカに暗殺されてまだ1年しか経っていないしな
当時のシナは『革命外交』とかいって自分に不利な条約を一方的に破棄しまくっていたが、南シナ海判決を無視する現代シナはどうなるだろうか
当時のシナは『革命外交』とかいって自分に不利な条約を一方的に破棄しまくっていたが、南シナ海判決を無視する現代シナはどうなるだろうか
368名無し三等兵 (ワッチョイ b719-W9wf)
2021/04/21(水) 10:22:13.16ID:4W4/vH950 バカには考えが及ばないだろうが国家指導者の暗殺は禁忌なんだよ
自国指導者を殺されても文句言えなくなるから
自国指導者を殺されても文句言えなくなるから
369名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-r97/)
2021/04/21(水) 10:27:39.71ID:d1HmM/6xM 伊藤博文「せやな」
370名無し三等兵 (ワッチョイ b719-W9wf)
2021/04/21(水) 10:31:34.67ID:4W4/vH950 韓国に何期待してんの
371名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t2Bo)
2021/04/21(水) 10:57:56.15ID:wHv0zlKQ0 米軍お得意の指揮系統破壊も実質的には暗殺みたいなものだな
もっと直接的な斬首作戦というのも立案されてるようだが
もっと直接的な斬首作戦というのも立案されてるようだが
372名無し三等兵 (ワッチョイ b719-W9wf)
2021/04/21(水) 11:02:18.54ID:4W4/vH950 >>371
お前はバカだから戦時と平時の区別もつかないようだが戦時でも政治的斬首は効果も実現性も非常に低いので基本的に避けられる
お前はバカだから戦時と平時の区別もつかないようだが戦時でも政治的斬首は効果も実現性も非常に低いので基本的に避けられる
373名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-gapf)
2021/04/21(水) 12:51:24.81ID:gQgA+64r0 >>356
何回か書いたけど滑空弾ブッロク1の射程が300km ってのに台湾絡んでるんだろうなの考察
領有権 日本中国だけでなく台湾とも 台湾は中華民国 ってのが絡んでるのに触れてる
多分コレでしょ
これも上で書いたけど
今まで防衛力強化に北を出汁にしてきた と河野さんがモロに言ってるな
そーなんだよね
敵基地もその余勢を含んだ上で安倍さんがハイドーゾってやったのに
菅のアホたん おもくそ対中で尚且つ台湾に触れた上で通そーとするのアホなんよね
興梠先生も仰ってるけど米国はケリーを中国に派遣してバランスを結局は取ってるのに
あのまま 対中名目じゃありませんよ と分かった上での嘘で通せば良かったものを
米国がここまで態度変わったのは中国っていうより習近平に対してってのが大きい
と興梠先生言ってるけど 多分そーなんすかね
何回か書いたけど滑空弾ブッロク1の射程が300km ってのに台湾絡んでるんだろうなの考察
領有権 日本中国だけでなく台湾とも 台湾は中華民国 ってのが絡んでるのに触れてる
多分コレでしょ
これも上で書いたけど
今まで防衛力強化に北を出汁にしてきた と河野さんがモロに言ってるな
そーなんだよね
敵基地もその余勢を含んだ上で安倍さんがハイドーゾってやったのに
菅のアホたん おもくそ対中で尚且つ台湾に触れた上で通そーとするのアホなんよね
興梠先生も仰ってるけど米国はケリーを中国に派遣してバランスを結局は取ってるのに
あのまま 対中名目じゃありませんよ と分かった上での嘘で通せば良かったものを
米国がここまで態度変わったのは中国っていうより習近平に対してってのが大きい
と興梠先生言ってるけど 多分そーなんすかね
374名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-CSXO)
2021/04/21(水) 13:04:47.60ID:AyE2t3Vv0 >>373
それこそキンペーが憲法改正して永世書記長とか就任する前は「経済的に発展すれば中国は民主する」とか世迷い事を主張するのがキッシンジャーの糞を筆頭に沢山いたわけでな
まあその意味ではキンペー様々よな、もう少しオツムの良いのだったら取り返しがつかなくなるとこだったわ
それこそキンペーが憲法改正して永世書記長とか就任する前は「経済的に発展すれば中国は民主する」とか世迷い事を主張するのがキッシンジャーの糞を筆頭に沢山いたわけでな
まあその意味ではキンペー様々よな、もう少しオツムの良いのだったら取り返しがつかなくなるとこだったわ
375名無し三等兵 (ワッチョイ b719-W9wf)
2021/04/21(水) 13:16:40.87ID:4W4/vH950 戦狼外交は感謝してもしきれんでほんま
叙勲申請してあげたい
叙勲申請してあげたい
376名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-SsWS)
2021/04/21(水) 15:42:51.19ID:72E3Eic8a >>373
結局米がはっきりしないから日本がはっきりさせないといけなくなったと言えるだろそこは
米国側も日本がふらつくのを警戒してるし国内でも経済や外交で解決できると考えてる派も多い訳でな
その意味では正面からいかざるをえないかもな
結局米がはっきりしないから日本がはっきりさせないといけなくなったと言えるだろそこは
米国側も日本がふらつくのを警戒してるし国内でも経済や外交で解決できると考えてる派も多い訳でな
その意味では正面からいかざるをえないかもな
377名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-gapf)
2021/04/21(水) 23:05:17.52ID:gQgA+64r0 >>375 豪州にあんだけバカな事やったのが特段効いたと思う 米国と危機共有するのに
378名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-gapf)
2021/04/22(木) 01:15:59.75ID:fG97DJBu0 よし 中距離は我々自衛隊が責任をもって配備する
金が足りないだろうから、オメェ等は全力で核更新に邁進しろ
ICBMの近代化要求、米戦略軍司令官
日経 2021年4月21日 21:38
米戦略軍のリチャード司令官は20日、米軍が保有する核弾頭搭載可能な大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」について、
老朽化しており中国やロシアに対抗するため近代化が急務だと訴えた。
「冷戦時代の余り物で抑止することはできない」と語った。上院軍事委員会の公聴会で証言した。
米国防総省は1970年代に開発されたミニットマン3を、地上配備戦略抑止(GBSD)と呼ばれる新ミサイルシステムに更新する計画だが、
約950億ドル(約10兆円)と高額で批判されている。
リチャード氏はミニットマン3に関し「無限に寿命を延ばすことはできない」と指摘、GBSD導入を急ぐよう求めた。
ICBMが更新されない場合、核抑止を潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)だけに依存するのを避けるため、
再び冷戦期のように戦略爆撃機を24時間態勢で待機させるよう求めると述べた。
リチャード氏は中国について、1カ月前の情報が役に立たなくなるほど急ピッチで核兵器開発を進めており、
間もなく米本土などへの「確度の高い核攻撃能力を持つ」と指摘した。
書面証言では、一部の核兵器を平時態勢から、敵の攻撃を探知すればすぐに発射できる態勢へと移行させた形跡があるとも述べた。
ロシアも核兵器近代化を進めており「ロシアが近代化を80%完了しているのに対し、われわれはゼロだ」と危機感をあらわにした。
>リチャード氏は中国について、1カ月前の情報が役に立たなくなるほど急ピッチで核兵器開発を進めており、
>間もなく米本土などへの「確度の高い核攻撃能力を持つ」と指摘した。
>書面証言では、一部の核兵器を平時態勢から、敵の攻撃を探知すればすぐに発射できる態勢へと移行させた形跡があるとも述べた。
そらまたスゲーな
金が足りないだろうから、オメェ等は全力で核更新に邁進しろ
ICBMの近代化要求、米戦略軍司令官
日経 2021年4月21日 21:38
米戦略軍のリチャード司令官は20日、米軍が保有する核弾頭搭載可能な大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」について、
老朽化しており中国やロシアに対抗するため近代化が急務だと訴えた。
「冷戦時代の余り物で抑止することはできない」と語った。上院軍事委員会の公聴会で証言した。
米国防総省は1970年代に開発されたミニットマン3を、地上配備戦略抑止(GBSD)と呼ばれる新ミサイルシステムに更新する計画だが、
約950億ドル(約10兆円)と高額で批判されている。
リチャード氏はミニットマン3に関し「無限に寿命を延ばすことはできない」と指摘、GBSD導入を急ぐよう求めた。
ICBMが更新されない場合、核抑止を潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)だけに依存するのを避けるため、
再び冷戦期のように戦略爆撃機を24時間態勢で待機させるよう求めると述べた。
リチャード氏は中国について、1カ月前の情報が役に立たなくなるほど急ピッチで核兵器開発を進めており、
間もなく米本土などへの「確度の高い核攻撃能力を持つ」と指摘した。
書面証言では、一部の核兵器を平時態勢から、敵の攻撃を探知すればすぐに発射できる態勢へと移行させた形跡があるとも述べた。
ロシアも核兵器近代化を進めており「ロシアが近代化を80%完了しているのに対し、われわれはゼロだ」と危機感をあらわにした。
>リチャード氏は中国について、1カ月前の情報が役に立たなくなるほど急ピッチで核兵器開発を進めており、
>間もなく米本土などへの「確度の高い核攻撃能力を持つ」と指摘した。
>書面証言では、一部の核兵器を平時態勢から、敵の攻撃を探知すればすぐに発射できる態勢へと移行させた形跡があるとも述べた。
そらまたスゲーな
379名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-U0Bi)
2021/04/22(木) 08:02:12.72ID:8ohRn73k0 散々日本叩き日本潰しで中国韓国を大国化させてきたのにね
380名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-gapf)
2021/04/22(木) 12:50:41.01ID:fG97DJBu0 「中国激怒」の日米共同声明、それでも台湾を守る理由とは
4/22(木)
>台湾自体も日本依存から徐々に中国シフトを始めており、
>また、台湾政府は尖閣の領有権を主張していることから、日米側に簡単に荷担できる立場ではないからだ。
4/22(木)
>台湾自体も日本依存から徐々に中国シフトを始めており、
>また、台湾政府は尖閣の領有権を主張していることから、日米側に簡単に荷担できる立場ではないからだ。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-BCfL)
2021/04/23(金) 00:56:12.34ID:RLCmZIBw0 敵基地攻撃能力の保有主張 安倍氏「本気で検討を」
2021/4/22 23:12
自民党の安倍晋三前首相は22日夜、東京都内で開かれた夕刊フジ主催の憲法シンポジウムに出席し、
相手国の弾道ミサイル発射拠点などを攻撃する「敵基地攻撃能力」を自衛隊は保有すべきだとの意向を重ねて示した。
「本気で、打撃力を抑止力として考えるべきだ。実際の手段と作戦計画も整える必要がある」
と述べた。
保有は合憲だとも主張した。
同時に迎撃ミサイルを軸にした自衛隊のミサイル防衛について
「莫大な費用をかけているが、本当に難しい技術だ」と指摘。
有事に米軍が敵基地攻撃に向かう際、自衛隊が加わらない場合が生じ得るとして
「まさに日米同盟に対する大きな挑戦になる」と危惧した。
2021/4/22 23:12
自民党の安倍晋三前首相は22日夜、東京都内で開かれた夕刊フジ主催の憲法シンポジウムに出席し、
相手国の弾道ミサイル発射拠点などを攻撃する「敵基地攻撃能力」を自衛隊は保有すべきだとの意向を重ねて示した。
「本気で、打撃力を抑止力として考えるべきだ。実際の手段と作戦計画も整える必要がある」
と述べた。
保有は合憲だとも主張した。
同時に迎撃ミサイルを軸にした自衛隊のミサイル防衛について
「莫大な費用をかけているが、本当に難しい技術だ」と指摘。
有事に米軍が敵基地攻撃に向かう際、自衛隊が加わらない場合が生じ得るとして
「まさに日米同盟に対する大きな挑戦になる」と危惧した。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 3ada-9HJP)
2021/04/23(金) 01:22:34.42ID:aHJlERtF0 事前のTEL狩りは不可能
素直に中国の航空基地を攻撃したいと言いなさい
素直に中国の航空基地を攻撃したいと言いなさい
383名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/23(金) 02:19:05.67ID:lguN5I9z0 ほんとそれ
もう少し国民を信用してほしい
もう少し国民を信用してほしい
384名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-9oKm)
2021/04/23(金) 09:01:53.12ID:YwEPRAjI0 国民の8〜9割が中共を敵と見ている状況で何を配慮する必要があるのかと
385名無し三等兵 (ワンミングク MM6a-dNqc)
2021/04/23(金) 09:10:08.26ID:8H4G5s9/M つまりガチでTEL狙いなんじゃね?
事前破壊ができなくても再装填を阻止するだけでも意味はあるだろ
事前破壊ができなくても再装填を阻止するだけでも意味はあるだろ
386名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-a47p)
2021/04/23(金) 09:57:12.21ID:18ZudUDGM >385
無い無い。
TEL狩り怖いなんて言うくらいなら最初から出て来ないし、
TEL狩りの驚異度が予想してたより遥かに低いってのが
ハッキリしてる今、再装填を躊躇う意味はない。
というか、仮にTEL狩りが驚異なら尚更、早目に日本を叩いて
おかないと危険が続くわけで。
何重の意味でも敵は再装填を諦めない。
無い無い。
TEL狩り怖いなんて言うくらいなら最初から出て来ないし、
TEL狩りの驚異度が予想してたより遥かに低いってのが
ハッキリしてる今、再装填を躊躇う意味はない。
というか、仮にTEL狩りが驚異なら尚更、早目に日本を叩いて
おかないと危険が続くわけで。
何重の意味でも敵は再装填を諦めない。
387名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-9oKm)
2021/04/23(金) 10:06:20.08ID:YwEPRAjI0 調整、飽和攻撃とかの舐めた真似をさせないためには
F-35を遊弋させて先制で一発食らわせておくのは確かに有効
F-35を遊弋させて先制で一発食らわせておくのは確かに有効
389名無し三等兵 (エムゾネ FF70-Jg/U)
2021/04/23(金) 10:57:27.63ID:BhGa1zj5F 吉林省や山西省でTEL狩りかぁ
1200kmぐらい先だよね。
1200kmぐらい先だよね。
390名無し三等兵 (スプッッ Sdda-epef)
2021/04/23(金) 12:41:34.59ID:KsoZpUumd どうせ弾道ミサイルで決着がつく
戦争なんか起きないんだから
撃たせるだけ撃たせて落ちて困るやつだけ迎撃すりゃ良い
撃ってこちらに当たった程度で致命傷になる兵器ではない
復旧は可能
それより攻撃を受けたことを口実に中国本土の港やインフラ等の重要設備を徹底的に破壊する大義名分とそれを実行可能にする投射手段を確保しなければ
戦争なんか起きないんだから
撃たせるだけ撃たせて落ちて困るやつだけ迎撃すりゃ良い
撃ってこちらに当たった程度で致命傷になる兵器ではない
復旧は可能
それより攻撃を受けたことを口実に中国本土の港やインフラ等の重要設備を徹底的に破壊する大義名分とそれを実行可能にする投射手段を確保しなければ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 2c7f-Nxpb)
2021/04/23(金) 14:16:22.03ID:pHpZKJPP0 >>388 横からすまないがどうしてそういう結論になったのか教えてほしい
思考を放棄してないか?
思考を放棄してないか?
392名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-9oKm)
2021/04/23(金) 14:19:58.59ID:YwEPRAjI0 >>389
最近続々と対地・対艦ミサイルの射程延伸の話が出てるのはそういう用途も考慮してるんだろうな
最近続々と対地・対艦ミサイルの射程延伸の話が出てるのはそういう用途も考慮してるんだろうな
393名無し三等兵 (ワッチョイ 9602-3cD6)
2021/04/23(金) 14:34:46.86ID:Cfwjlt920 >>391
そりゃ思考放棄して日本マンセーだけしていたいネトウヨだからな
そりゃ思考放棄して日本マンセーだけしていたいネトウヨだからな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 9602-3cD6)
2021/04/23(金) 14:40:13.56ID:Cfwjlt920395名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-9oKm)
2021/04/23(金) 14:45:48.34ID:YwEPRAjI0 時間が掛かってもチンタラ装填したり他のTELの準備を待って射撃したりといった行為を妨害するには十分だ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-3cD6)
2021/04/23(金) 15:34:25.71ID:BHPuaQUR0 当たり前の話なんだが、長距離対地ミサイルの目標は、固定した施設しかない
ってか軍板で、こんな初歩的な話が、何で議論になるんだ?
ってか軍板で、こんな初歩的な話が、何で議論になるんだ?
398名無し三等兵 (ワッチョイ 9e54-5l1d)
2021/04/23(金) 17:04:35.65ID:v+6/DYTH0399名無し三等兵 (スッップ Sd70-busn)
2021/04/23(金) 17:25:08.62ID:FVxmDvl+d >>397
>固定した施設
・島嶼防衛シリーズは、海岸線で揚陸前・揚陸後に展開する車輌・歩兵を狙うモードがあるらしいよ (装備庁資料)
・SSMの港湾攻撃モードは、停泊中の艦船を識別して命中させるよ
・現在開発中の対艦弾道弾/超音速滑空弾系は敵大型艦船を識別して命中させることも目標だね (398さんの資料)
・どれも中間誘導可能なので、上空に自軍機が居たら、攻撃精度は上がるでしょう
・島嶼防衛シリーズの対舟艇/車両モードをちょっと修正したら、対TELモードになるかも?? (ここは妄想段階ね)
>固定した施設
・島嶼防衛シリーズは、海岸線で揚陸前・揚陸後に展開する車輌・歩兵を狙うモードがあるらしいよ (装備庁資料)
・SSMの港湾攻撃モードは、停泊中の艦船を識別して命中させるよ
・現在開発中の対艦弾道弾/超音速滑空弾系は敵大型艦船を識別して命中させることも目標だね (398さんの資料)
・どれも中間誘導可能なので、上空に自軍機が居たら、攻撃精度は上がるでしょう
・島嶼防衛シリーズの対舟艇/車両モードをちょっと修正したら、対TELモードになるかも?? (ここは妄想段階ね)
400名無し三等兵 (ワッチョイ 8419-pkYT)
2021/04/23(金) 17:27:51.78ID:dVtzGvk70 中国すら航行中の艦船に当てて米軍真っ青になってなかったっけ
401名無し三等兵 (ワッチョイ 9e54-5l1d)
2021/04/23(金) 17:28:45.07ID:v+6/DYTH0402名無し三等兵 (スッップ Sd70-sJxJ)
2021/04/23(金) 18:36:05.00ID:0PzrE+/Fd TEL狩は湾岸戦争とイラク戦争との比較で、技術の向上と共に能力も向上してるのは分かってるし、今後も向上していくよ
403名無し三等兵 (ワッチョイ 8419-pkYT)
2021/04/23(金) 18:53:59.15ID:dVtzGvk70 移動中の目標に当てる技術はあるのだからあとは地上目標への照準能力だけだな
404名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/23(金) 21:30:37.83ID:+angJkaA0 TEL狩りとか無理。
港湾、空港、レーダー、工廠くらいしか叩けんだろ。
シナを悪者にして持久戦。あとは上陸させなければよいのだから、
地対艦ミサイルの大量生産。あとは数で来る漁船民兵への対舟艇装備。
個人装備版の対舟艇ミサイルも必要。警察や海保にも持たせないと。
港湾、空港、レーダー、工廠くらいしか叩けんだろ。
シナを悪者にして持久戦。あとは上陸させなければよいのだから、
地対艦ミサイルの大量生産。あとは数で来る漁船民兵への対舟艇装備。
個人装備版の対舟艇ミサイルも必要。警察や海保にも持たせないと。
405名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BShP)
2021/04/23(金) 23:32:29.75ID:7a4DaYV10 それでもF-35の対地レーダーと光学系ならやってくれる
そんな気がする
そんな気がする
406名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-BCfL)
2021/04/23(金) 23:45:35.71ID:RLCmZIBw0 自衛隊陸自が保有すべき・・保有に適した弾数って何発くらいなんだろ・・?
人員や部隊数など保有には限りが当然ある訳で それを考えた上で
敵方とのバランス 米軍との関係などでを鑑みた上で
一定の抑止力に値する数って何発位じゃろ?
中国の中距離が2000発だっけ? 何発? まあ2000として(今後増えるだろうけど)
その半分の1000発が日本に影響があると考えて その内1/4〜1/3を日本が保有に適した弾数かな?
人員や部隊数など保有には限りが当然ある訳で それを考えた上で
敵方とのバランス 米軍との関係などでを鑑みた上で
一定の抑止力に値する数って何発位じゃろ?
中国の中距離が2000発だっけ? 何発? まあ2000として(今後増えるだろうけど)
その半分の1000発が日本に影響があると考えて その内1/4〜1/3を日本が保有に適した弾数かな?
407名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-BCfL)
2021/04/24(土) 00:00:54.66ID:VggAdTfN0 >>406
ちなみに 滑空弾は2個大隊だけど 1個大隊って何輌くらいだろ?
陸自のMLRSは
>特科団に3個大隊、方面特科隊に1個大隊ずつの計5個大隊(3個中隊基幹
とあるね99輌保有 1個中隊6輌の自走発射機が目安で妥当かな
滑空弾は1輌2発だから1個中隊24発 1個大隊72発か
っつーか、そもそも論で 現構想は2個大隊だけども MLRS同様5個大隊の可能性だとしたら
まあ90輌と考えて滑空弾の待機状態?は180発っておおよその見当つけてて無難な発想なんかいな?
それともこのMLRS後継に17式改改が重なってくるのか
ちなみに 滑空弾は2個大隊だけど 1個大隊って何輌くらいだろ?
陸自のMLRSは
>特科団に3個大隊、方面特科隊に1個大隊ずつの計5個大隊(3個中隊基幹
とあるね99輌保有 1個中隊6輌の自走発射機が目安で妥当かな
滑空弾は1輌2発だから1個中隊24発 1個大隊72発か
っつーか、そもそも論で 現構想は2個大隊だけども MLRS同様5個大隊の可能性だとしたら
まあ90輌と考えて滑空弾の待機状態?は180発っておおよその見当つけてて無難な発想なんかいな?
それともこのMLRS後継に17式改改が重なってくるのか
408名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-BCfL)
2021/04/24(土) 00:09:40.03ID:VggAdTfN0409名無し三等兵 (ワッチョイ 9e54-5l1d)
2021/04/24(土) 08:49:29.18ID:HdQw5VfM0 >>399
イージスアショア代替え案としてのイージスシステム搭載艦は大型化するという話なので即座に反撃する為の誘導弾搭載するかもなあ
イージスアショア代替え案としてのイージスシステム搭載艦は大型化するという話なので即座に反撃する為の誘導弾搭載するかもなあ
410名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/24(土) 21:35:13.75ID:sU+i5QEc0 ミサイルやゲリコマで港湾空港、高価値目標はすべて叩かれると思われる。
そこに漁船民兵が数千隻で押し寄せてくる。
自衛隊だけでなく、警察、海保にも重MATを!
そこに漁船民兵が数千隻で押し寄せてくる。
自衛隊だけでなく、警察、海保にも重MATを!
411名無し三等兵 (ワッチョイ a601-On6t)
2021/04/24(土) 23:16:57.60ID:tLwREB5Q0 安定の我は無限、彼は無抵抗。 出所出来たらイイネw
412名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BShP)
2021/04/24(土) 23:36:57.83ID:2nneX1Xh0 ある意味それに近い状況になりかねないかもな…あちらの出方により…
413名無し三等兵 (ワンミングク MM32-TVCD)
2021/04/25(日) 06:50:22.76ID:tHF/qg5pM >>401
TEL狩りで問題になる「見えない」って事の多くは、索敵範囲の広さと
「障害物の向こうは見えない」という根本的な部分に帰結するんだわ。
大量の樹木の向こう。折り重なった山襞の裏側。トンネルや人工物の影。
そういう所にいる標的を電波画像シーカーや低コントラスト目標用シーカー
で
TEL狩りで問題になる「見えない」って事の多くは、索敵範囲の広さと
「障害物の向こうは見えない」という根本的な部分に帰結するんだわ。
大量の樹木の向こう。折り重なった山襞の裏側。トンネルや人工物の影。
そういう所にいる標的を電波画像シーカーや低コントラスト目標用シーカー
で
414名無し三等兵 (ワンミングク MM32-TVCD)
2021/04/25(日) 06:54:20.33ID:tHF/qg5pM 発見するのは困難だし、距離が離れればストレートに分解能は低下する。
まあ隠れもせず、広い砂漠にポツンといるから、電波画像シーカーや
低コントラスト目標用シーカーも役に立つと思うけど。
まあ隠れもせず、広い砂漠にポツンといるから、電波画像シーカーや
低コントラスト目標用シーカーも役に立つと思うけど。
415名無し三等兵 (アークセー Sx39-RSA0)
2021/04/25(日) 09:29:00.73ID:Ohom6btix >>394
それって世界中にある射程900キロ以上のミサイルの存在価値を全否定するって事?
それって世界中にある射程900キロ以上のミサイルの存在価値を全否定するって事?
416名無し三等兵 (スップ Sd9e-9HJP)
2021/04/25(日) 09:37:20.10ID:cEvENlPgd TEL狩りには使えんが存在価値は誰も否定しとらんだろ
417名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/25(日) 09:52:20.46ID:WaRggfFB0418名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BShP)
2021/04/25(日) 12:38:41.50ID:+r55GJIM0 敵のTELが初弾発射のあと、次弾を撃つまでに破壊できれば敵の手数は減らせるって感じかな…
そのあと隠蔽や移動してなければだけど
そのあと隠蔽や移動してなければだけど
419名無し三等兵 (スッップ Sd70-hwd1)
2021/04/25(日) 13:13:38.58ID:HCSvMdhod 敵弾道ミサイルの射撃と同時に衛星で位置を特定、前線の滑空弾で即座に反撃する
対砲兵射撃みたいな感じになるんでしょうな
敵のTELはシュートアンドスクートを強要されるし、ステルス巡航ミサイルによる弾薬庫への攻撃も組み合わせれば再装填のハードルはかなり上がる
TELを完封こそできなくても、迎撃システムを含むIAMDの一環としては極めて効果的でしょう
対砲兵射撃みたいな感じになるんでしょうな
敵のTELはシュートアンドスクートを強要されるし、ステルス巡航ミサイルによる弾薬庫への攻撃も組み合わせれば再装填のハードルはかなり上がる
TELを完封こそできなくても、迎撃システムを含むIAMDの一環としては極めて効果的でしょう
420名無し三等兵 (ワッチョイ 9e54-5l1d)
2021/04/25(日) 13:22:14.13ID:Vkc7EnmW0 >>419
イージスシステム搭載艦を日本海におくとしたらそういう用途にもつかうかもな
イージスシステム搭載艦を日本海におくとしたらそういう用途にもつかうかもな
421名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/25(日) 23:32:35.35ID:t/jWbb/k0 与那国駐屯地 6発
与那国空港 3発
レーダー 2発
これらを3波 33発必要。
こう考えるとシナの2000発って少ないよな(笑)
与那国空港 3発
レーダー 2発
これらを3波 33発必要。
こう考えるとシナの2000発って少ないよな(笑)
422名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/25(日) 23:36:04.82ID:t/jWbb/k0 宮古下地島だと
下地島空港 8発
伊良部大橋 2発
宮古島空港 3発
宮古島レーダー 5発
宮古島駐屯地 10発
保良弾薬庫 5発
33発×3波 約100発
弾道弾なんかあっという間に尽きる。
下地島空港 8発
伊良部大橋 2発
宮古島空港 3発
宮古島レーダー 5発
宮古島駐屯地 10発
保良弾薬庫 5発
33発×3波 約100発
弾道弾なんかあっという間に尽きる。
423名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/25(日) 23:40:35.86ID:t/jWbb/k0 沖縄本島の米軍自衛隊の機能を半減させるのに、
どんだけ弾道弾必要なんだろう。
どんだけ弾道弾必要なんだろう。
424名無し三等兵 (ワッチョイ ba7b-busn)
2021/04/26(月) 00:09:21.93ID:BmiMv5FE0 >>423
>沖縄本島の米軍自衛隊の機能を半減
米軍がPAC-3 24発射機、自衛隊が 20発射機 (将来は中SAMもある)
PAC-2/3の1:1の混成として、16発x12発射機 + 16発x10発射機 = 352発
500発ぐらいは撃つのだろうね。
>沖縄本島の米軍自衛隊の機能を半減
米軍がPAC-3 24発射機、自衛隊が 20発射機 (将来は中SAMもある)
PAC-2/3の1:1の混成として、16発x12発射機 + 16発x10発射機 = 352発
500発ぐらいは撃つのだろうね。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 3ada-9HJP)
2021/04/26(月) 00:17:28.96ID:XWJYRxE20 PAC-3は1目標に2発だよ
426名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-BCfL)
2021/04/26(月) 01:27:07.63ID:RewFjnvh0 選挙全敗か
敵基地無理かもな 何回か書いたけど菅は頭に向かん 下手くそもあるけど ダメだ
敵基地無理かもな 何回か書いたけど菅は頭に向かん 下手くそもあるけど ダメだ
428名無し三等兵 (アークセー Sx39-RSA0)
2021/04/26(月) 01:39:16.64ID:V8m3WN22x 弾道ミサイルが10発飛んで来てて撃墜ミサイルが10発の時に5発だけ迎撃して残りの5発はだまってやられるのを待ってたらバカだよな
429名無し三等兵 (ワッチョイ e2e3-j9/y)
2021/04/26(月) 03:55:50.36ID:j4qcOl5g0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 16のヒッキー女に構って
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
