アサルトライフルスレッド その77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/01(木) 23:57:41.04ID:zi8U5fIla

アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
アサルトライフルスレッド その76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612508612/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/01(土) 12:04:45.18ID:ipNLoFwW0
どの程度の穴の事言ってるのかね
2021/05/01(土) 12:22:08.47ID:tBZdjOQnd
まぁ.50BMGで撃たれたって穴が空くだけだしな
399名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:08:25.73ID:4GAkm9zy0
>>396じゃあお前で試してみような?
2021/05/01(土) 16:12:51.41ID:rQDk2YVm0
そらまあ反撃して来る時もあるだろうが
薬やってればその確率は高くはなるかもしれんな
2021/05/01(土) 16:25:08.68ID:w6ky0R0Kd
自爆テロをすれば天国でハーレム状態と言われて氏ぬことなんてなんとも思ってない連中だぞw
2021/05/01(土) 19:04:51.71ID:WSSp5L9j0
>>401
本当は貰えるの干しぶどうなのにな
2021/05/01(土) 20:08:58.46ID:hJMyRcLJ0
>>384
マディーグリフィンが30ミリ(A-10と同)対物ライフルを作ったとか…

「PCB…エンジェルダスト…悪魔の薬かっ!」な話になっててワロタ

小口径高速弾でヘッドショット、が多分正解だと思うけど、精神的に難しいのかな?
2021/05/01(土) 21:04:39.90ID:rQDk2YVm0
常にヘッドショットが決まるならどんな弾でもええ
頭蓋骨に弾かれない限り、だがw
2021/05/01(土) 21:19:47.06ID:WSSp5L9j0
>>404
常に眼球や口の中に当てられるならその心配もいらないのだ
2021/05/01(土) 21:44:49.69ID:8Q9MxafP0
それを言うなら、戦争や犯罪をこの世からなくせりゃ鉄砲もいらんわなw少なくとも軍用銃はw
2021/05/01(土) 22:40:28.77ID:gfAwBxDY0
>>394
米軍だけではなく自衛隊も有事の際に覚醒剤を合法的に使えるという

https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta1408&;dataType=1&pageNo=1
自衛隊法(昭和二十九年法律第百六十五号)第百十六条によれば『自衛隊の部隊で政令で定めるものは、
麻薬取締法(昭和二十八年法律第十四号)第二十六条第一項及び第二十八条第一項の規定にかかわらず、麻薬を譲り受け、及び所持することができる。
2021/05/01(土) 22:47:57.77ID:gfAwBxDY0
調べたら上のリンク先の資料は少々間違った
自衛隊法第百十六条じゃなく第百十五条が正しい

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=329AC0000000165#Mp-At_115_3
(麻薬及び向精神薬取締法等の特例)
第百十五条の三 
自衛隊の部隊又は補給処で政令で定めるものは、麻薬及び向精神薬取締法(昭和二十八年法律第十四号)第二十六条第一項及び第二十八条第一項又は覚醒剤取締法
(昭和二十六年法律第二百五十二号)第三十条の九及び第三十条の七の規定にかかわらず、麻薬又は医薬品である覚醒剤原料を譲り受け、及び所持することができる。
この場合においては、当該部隊の長又は補給処の処長は、麻薬及び向精神薬取締法又は覚醒剤取締法の適用については、麻薬管理者又は覚醒剤原料取扱者とみなす。
2 前項の部隊が第七十六条第一項の規定により出動を命ぜられた場合における麻薬及び向精神薬取締法の規定の適用については、前項後段に規定するもののほか、
当該部隊が撤収を命ぜられるまでの間は、当該部隊の医師又は歯科医師は、麻薬施用者とみなす。
2021/05/02(日) 02:02:06.38ID:OFjkUesUr
アンフェタミンで無理矢理起きて睡眠導入剤で無理矢理寝るのが米軍の最前線らしいからな。
自衛隊の空挺の小話とか超人伝説を読んだり聞いたりするとそれは別の作用が働いてんじゃね?とか思います。
2021/05/02(日) 03:15:09.23ID:jdOi9/kZ0
現実と創作を一緒にしちゃいけない
2021/05/02(日) 07:53:21.37ID:iqPOqb6u0
>>389
7.62x39の方が若干初速が早いとかどちらにもメリットデメリットあるけど多分最終的には弾薬の費用の問題だと思う
2021/05/02(日) 07:56:30.61ID:hS/gaAKdM
緊急用のカンフルだか何だかに、覚醒剤に近い成分が入ってるだけなんだけどな。
2021/05/02(日) 07:57:36.74ID:goEHMcG60
どうせ7.62mmの時みたく6.8mmCTAがNATO基準に決まるんでないの
中間弾薬は6.8mmと5.56mmで揃えるんでね、それ以外は狙撃用とかに採用されるくらいかね
2021/05/02(日) 09:39:32.86ID:PzTh3Y4i0
ソ連崩壊、アメリカが世界の警察辞めた事、EUの欧州軍構想なんかから、米とEUの利害は一致しなくなってきてるから
米が6.8を強要してもEUは乗らないんじゃないのか
2021/05/02(日) 11:14:15.22ID:aqwkQFnY0
NATOはともかくそれ以外の米との同盟国の軍は多かれ少なかれ影響あるやろなからなぁ
特に豪軍と自衛隊はさらに米軍との連携が重視されるから6.8に切り替わるとするなら
世界の国の中でもわりかし早い部類になるかもな

20式開発においては7.62も開発してテストしてたわけでそれベースに6.8は比較的早く作れそうだし
2021/05/02(日) 11:21:25.37ID:96inXG9LH
タダでさえ弾の備蓄が少ない自衛隊が7.62mm6.8mm5.56mm.338inchの混在期に耐えられるのか?
2021/05/02(日) 11:41:32.08ID:w3mnHyTj0
そういやこのスレでDI式の弱点に「古い弾薬ではカスが詰まってジャムる」とか聞いたけど、新しく採用した6.8mmならカスが出ないだろうからDI式が最強になるのかね?
2021/05/02(日) 12:21:50.76ID:PzTh3Y4i0
>>417
× 「古い弾薬」
○ 「M14用の7.62x51等で使用していた旧式の粒状火薬」
A15は高品質なIMR火薬を前提にしてるので、旧式の粒状火薬だとカーボンが多く発生するために作動不良を起こす
SS109等以降は問題ない
2021/05/02(日) 13:21:07.50ID:4jKkGzJP0
>>417
クソほど何遍も出てる話だが「M16系が優秀」だったり「理論的にDIにメリットがある」
だったとしても「だから何がなんでも最強」には全然ならん
しょせんガスシステムの優劣なんて他のとこで覆るレベルだし、どんな方式にもメリットもあればデメリットもある
2021/05/02(日) 15:45:27.64ID:uf3yew0M0
5.56mm M193弾はまだまだ多くの中小国で生産されていて、米軍さえ戦時にはよく友好国から安価のストック軍用弾薬を買う
戦闘中の同盟国に供給することもある
つまり紛争地域には未だに旧式火薬のM193規格弾が多数出回っている
実際長年に渡ってM16を使うのタイ軍さえM193規格弾を使用していて、自前で設計した新型短銃身ライフルはM193に合わせてガス圧変化に強いピストン式を採用した
他に少数民族勢力の話によれば外国製5.56mm小銃が(ラ国ガリルを採用した)ミャンマー軍製5.56mm弾を撃つと故障しやすいという
(ミャンマー軍境内の5.56mm小銃といえばタイ製M16が最も多い)

弾薬備畜が少ないに定評のある自衛隊も有事の際に中小国製M193弾を使用しなければならない可能性が高い

https://youtu.be/fx9oQU1f-Fk?t=860
諸国製弾薬の腐食性比較
2021/05/02(日) 15:55:38.03ID:uf3yew0M0
タイ軍新型短銃身ライフルDT-17に関する報道(グーグル翻訳)
https://translate.google.com/translate?sl=auto&;tl=ja&u=https://www.pptvhd36.com/news/%25E0%25B8%25AA%25E0%25B8%25B1%25E0%25B8%2587%25E0%25B8%2584%25E0%25B8%25A1/143151

……いくつのガス穴を再計算する必要がありますか?圧力ガスとは どのような種類の弾薬を使用できますか?私たちの選択は、一般的な軍事標準であるM193弾薬です。
422名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:44:17.51ID:goBamT7W0
最強である必要はない。使えるなら問題ない。でAR系は使える以上に優秀な火器だし。
2021/05/02(日) 16:58:09.80ID:uf3yew0M0
ARは使えるに疑問はないが
短銃身化に不利と食う弾を選ぶDIと、折り畳みストックを使えない点は不便だ
2021/05/02(日) 17:03:52.65ID:uf3yew0M0
そして前者だけを改良するとHK416などピストンAR、両方を改良するとMCXになる
2021/05/02(日) 17:50:58.59ID:5tdzcFrx0
まぁ新型銃や弾薬は研究を続けていかんとマズいとは思うが、いまできてるものだとわざわざ置き換えるほどのモノがない、ってのが問題だな
426名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:56:02.97ID:goBamT7W0
>>425確かにそうだけど無理にでも変えないと会社が潰れて大事な物を失っちゃうから。日本はそこんとこ公共事業のような感じで装備改変してる。いろいろ問題はあるのだろうけどあれが正解な気がする。
427名無し三等兵 (スプッッ Sdff-zW2v)
垢版 |
2021/05/02(日) 19:23:12.19ID:FFPtpCdid
覚醒剤が怖いのは疲れ、眠気がかなり軽減される点だよ
2021/05/02(日) 19:36:03.76ID:XFn3NmJw0
折り畳みストックは便利ではあるけれど、杖にしたり足場にしたり簡易担架にしたり受け身の軸にしたりと
ツールとしてのライフルの耐久性を考えると歩兵の銃に必ずしも有用とは言えない
日常的な運用での破損率も上がるからコストも嵩みやすいしな
429名無し三等兵 (スプッッ Sdff-zW2v)
垢版 |
2021/05/02(日) 19:53:08.21ID:FFPtpCdid
女子大生がおっさんに滅多刺しにされて殺された事件見ると
やっぱ銃がないと若くても男には勝てないんだなと
本当に地獄だこの国
2021/05/02(日) 20:06:03.13ID:goEHMcG60
>>429
海外だとおっさんが包丁でなく銃を持って乱射してくるんだろ知ってる
2021/05/02(日) 20:55:08.03ID:d/YnlShM0
>>428
現場の需要に応じてストックを変更できるのがポイント
実際Sig MCXの電動ガンさえそうだ
https://youtu.be/09qVHB598Gs?t=145

特に折り畳みできないストックは車内でかなり邪魔

https://youtu.be/M6qEee1_4fw?t=60
(動画は南アフリカの現金輸送車強盗事件)
2021/05/02(日) 21:55:48.80ID:4jKkGzJP0
>>429
そうだな、そのせいでアメリカみたいに乱射事件も起きなくてほんと地獄だわ(棒読み
2021/05/02(日) 23:17:15.47ID:5tdzcFrx0
彼我の武器の差はお互いに市販品を使っているからイコールだとして、殺人事件が起きる件数が
日本の法が圧倒的に少ないのはやっぱりお国柄なのかねぇ
434名無し三等兵 (スプッッ Sdff-zW2v)
垢版 |
2021/05/03(月) 00:27:48.55ID:XqECQATXd
>>433
犯罪は銃火器ではなく経済力に反比例する
日本は豊かだから殺人に限らず犯罪そのものが異常に少ない
2021/05/03(月) 00:52:36.79ID:ARDTf0OZ0
>>429
おっさんにメッタ撃ちにされた事件になるだけだぞw
2021/05/03(月) 02:06:16.48ID:RtiRIGIN0
>>434
日本がアメリカより豊か?
ご冗談でしょw
2021/05/03(月) 02:24:36.45ID:NRHAon/B0
>>436
アメリカの犯罪者の平均年収(無職含む)見てみろよ。
2021/05/03(月) 03:02:06.15ID:ARDTf0OZ0
貧富格差を理解出来ない人ktkr
439名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
垢版 |
2021/05/03(月) 06:32:00.75ID:sW7UNNqi0
アメリカ人は賃貸すら借りれない奴が多数いる。給料はいいらしいけど物価との兼ね合いでそんなのぶっ飛ぶし。日本は衣食住は安く済んでるので最底辺でも働けるなら最低限の生活は維持できてる感じ。
2021/05/03(月) 12:39:15.39ID:ff+lO2LV0
>>435
???「女子大生がM4ライフルを持っていれば防げた事件だった」
2021/05/03(月) 12:45:52.52ID:ExMQGW6G0
日本のばあい、その辺の普通の奥様が百均で買ったような果物ナイフで夫の浮気相手を背後からひと突き、返り血も浴びずに刺し殺してたあと時刻表トリックを駆使して
最寄りの崖まで逃げ切る事件が多発してるからなぁ






最近減ったけど
2021/05/03(月) 12:48:44.94ID:kDKqzS6q0
>>441
>その辺の普通の奥様が百均で買ったような果物ナイフで夫の浮気相手を背後からひと突き、返り血も浴びずに刺し殺してた

その辺の奥様はアサシンかくのいちなのかな?
2021/05/03(月) 12:55:13.05ID:ExMQGW6G0
>>442
いや、普通の二時間サスペンスです
京都のなんかの家元あたりで多発してるようですw
2021/05/03(月) 14:24:53.92ID:ARDTf0OZ0
>>440
NRA本部を銃犯罪被害者団体過激派が銃で襲撃してくれないかなと何時も思ってる。
2021/05/03(月) 15:04:21.65ID:wpbp8nHq0
創作の話を混ぜて論じるなと上で言われてるだろ
2021/05/03(月) 15:05:24.24ID:GO3QessS0
元銃規制支持層もガンショップの前に並ぶご時勢
2021/05/03(月) 15:29:49.04ID:86bA59Mo0
スペースオペラだと西部劇の踏襲で宇宙で銃器が普及してるけど、実際に宇宙開発が進んだ時にそんな状態になるものだろうか?
2021/05/03(月) 15:34:48.91ID:RMA6jaFT0
ブラスターやぞ
カイバークリスタル見つければライトセーバーも作るぞ
2021/05/03(月) 15:39:07.31ID:ARDTf0OZ0
そして巻き起こるビームサーベル派vsライトサーベル派の熱い戦い(口喧嘩)
2021/05/03(月) 17:56:41.00ID:wpbp8nHq0
いきなり宇宙に話が跳ぶアスペ感
2021/05/03(月) 18:44:08.70ID:eAsZ6glWp
頭おかしいよな
スレタイも読めない知的障害者だわ
2021/05/03(月) 19:06:14.88ID:2aLwhf62d
ジョークも通じない頭でっかちはあぼーん入れれないほど情弱と自己紹介かw

実銃ろくに撃ったことないくせに威力がどうたらとか机上のの空論ばかり言うてるスレには少々の脱線やジョークは一服の清涼剤やろ

頭タングステン弾かよ
2021/05/03(月) 19:13:26.97ID:OOYqaMUZ0
頭タングステン弾草

タングステン弾芯といやNGSWではとりあえずは6.8TVCMやろけど
7.62のXM1158ADVAPのように徹甲弾バージョンはタングステン弾芯使うのも出てくるんやろな
2021/05/03(月) 19:24:48.31ID:XK+72Jy3r
実銃撃つ事がステータス
カッケーわぁ
2021/05/03(月) 19:25:04.46ID:ARDTf0OZ0
頭タングステン草ww
2021/05/03(月) 19:32:34.34ID:ff+lO2LV0
でも実際撃ってみて分かることもある
ミサイルや砲に比べれば体験することが容易だしな
2021/05/03(月) 19:41:59.40ID:ExMQGW6G0
頭劣化ウランよりは紙一重でマシだな>>頭タングステン 
458名無し三等兵 (スプッッ Sdff-zW2v)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:42:09.21ID:QvCwLUsEd
実際撃ってみると分かるのは男女だけでなく年齢による腕力格差もアサルトライフルがあれば埋まるってこと
2021/05/03(月) 19:44:58.47ID:yY495N5j0
>>441
別々の三人の犯罪者が同じバックのスペシャルを使ったドラマを見たことがあるが

スレチなのでスレ話題:
ハンティングではブルパップはものすごく嫌われるのか?取り回しの良さは森の中とかではプラスになりそうだけど。
2021/05/03(月) 19:52:41.36ID:eAsZ6glWp
>>452
ジョークは面白いからジョークなんだが
言ったもん勝ちじゃないぞ
461名無し三等兵 (スプッッ Sdff-zW2v)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:55:53.47ID:qa990+Rid
狩猟にアサルトライフル使う土人は複雑な構造を嫌うし
先進国は長さや形状の法規制があるから
2021/05/03(月) 19:58:27.50ID:ExMQGW6G0
>>459
スカウトライフルとかジャングルカービンとかもあるくらいだから実用性のみを考えればブルパップ猟銃は断然アリだとは思うけど、
実際に猟で生計を立てているプロはともかく、レジャーでやってるトロフィーハンターの世界はある意味、様式美の世界だからなぁ
新素材マシマシレールゴテゴテな鉄砲みたいなのが流行ってないところを見るとあの人たちの美意識には機能性とかは二の次な
のかもしれん
2021/05/03(月) 20:38:07.94ID:rOVPHTtB0
>>433
カナダ、ドイツ等、射撃が大衆的な国は他にも色々あるが、
アメリカはお国柄かやはり違うよね

>>444
N◯A本部を銃規制過激派が火炎瓶・クロスボウ・神経ガス等で襲撃

犯人の抵抗が激しく全員射殺

銃規制運動がさらに過熱化する
というストーリーを妄想したことがある。射殺当然だろうというケースでもB◯Mが騒ぐことを考えると3番がないとは言い切れない気がしてきた

>>457
SVD専用の劣化ウラン弾も存在するらしいね
2021/05/03(月) 20:43:29.80ID:HyxMKF0R0
>>459
触った事ないから実際どうなのか知らないが、ブルパップはトリガーフィーリングがクソうんこだから全然人気が無いとかなんとか
2021/05/03(月) 20:44:40.66ID:JknpEeG80
アメリカ銃社会は建国の精神抵抗権に深く結びついた物だから、NRA悪玉論みたいな解釈すると理解から遠ざかるだけだよ。
2021/05/03(月) 20:48:34.77ID:kg2VHqW+0
米国で一般市民が正規の方法で銃を所持できなくなる→獣害で死傷者多数発生
一方非合法組織は南米等から悠々と密輸し続けるのでマフィアやテロリストに支配されるディストピア完成、メキシコ化
2021/05/03(月) 20:48:56.75ID:aLZchnIz0
装填しにくいですが全長が30cm短くなります!値段はM700の二倍です!
とかじゃそりゃ売れんだろ
2021/05/03(月) 20:51:50.93ID:/VXX5DWKH
>>459
そう言う重いのは嫌われるから

ハンティングの世界だとコミコミ3.5kg超えたらウルトラヘビー級扱い
大体銃身長24inch以上28inch以下で3kg切るくらいが求められる
2021/05/03(月) 21:25:55.29ID:rOVPHTtB0
>>466
アメリカやオーストラリア、北海道以上の試される大地が多い
2021/05/03(月) 21:39:59.95ID:A//mpb9Hd
>>460
お前よりは反応良かったから俺の勝ちな
頭タングステン弾野郎w
471名無し三等兵 (アウアウウー Saab-WG+x)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:25:42.28ID:JCvABqLLa
TextronのCTライフルはステアーACRと違って従来のライフルみたいにコッキングしてから撃つ感じと聞いたけど、
アレにボルトリリース的な装置を導入させる事は出来ないのかしら?
それともコッキングしないで撃つのと使い分ける感じなのかな?
2021/05/03(月) 23:37:53.62ID:I3dktudca
>>471
ここからの射撃を見るとマグチェンジした後にH&K流のトリガーガード前のボルトリリースを押して装填してるように見えるけれど。
https://youtu.be/xQigh3BEnpU?t=578

便宜上「ボルト」リリースなんだろうなアレ、特許図だとキャリアアッセンブリになってたけど。チャンバーを閉鎖しないもんな。
2021/05/04(火) 00:07:25.14ID:RZctQZaIa
考えてみるとテキストロンのNGSW-Rはプレスチェックできないんだな公開されてるビルド#1を見る限り。
代わりに?常にチャンバーにエンプティケースを残したままにすれば次弾装填で押し出されて正常にロードされた事がわかるとかかしらん
2021/05/04(火) 00:18:17.58ID:L+QDmVPt0
ハンティングライフルもスレ違な気が…w >>459
狩猟だと大口径弾をセミで撃ち、曲銃床で銃を跳ね上げて反動を逃がすから
ブルパップははダメなんではなかろうか?
2021/05/04(火) 01:26:28.10ID:IQ+6KrgOd
もうRPGでええやろ。
2021/05/04(火) 12:10:34.32ID:5K+Bo1zB0
空気銃ならブルパップ的な構成のはあるけどな
あれはタマが小さくてトリガーも「雷管を叩く」必要がないからできるんだろうが
2021/05/04(火) 12:17:04.14ID:qbTkcxEs0
>>476
空気銃で連想したんだが電動ガンってのが遊技用としてあるがアレの兵器版って作れるんかな?
2021/05/04(火) 12:25:20.29ID:eFlGUg680
ガトリングガンだけどM134D
2021/05/04(火) 12:54:39.51ID:a98YgIBKd
>>476
エアガンはエアタンクシステムを収納する構成の問題で装薬銃とはまた違った理由があるし
2021/05/04(火) 12:56:16.02ID:qbTkcxEs0
>>478
それは給弾が電動なのでは?電動ガンとは違うような
2021/05/04(火) 13:18:13.51ID:8+cjl1eG0
実際これだけ兵士にとって電源が必須になれば、外部動力銃も考えていいと思う。
電源全部失ったら、握力バネのようになったグリップをにぎにぎすればいいと。

ガス圧や反動に比べ、外部動力だと有利不利はどうなるだろう。信頼性・振動・精度など。
2021/05/04(火) 13:59:02.76ID:ZoVA9lMy0
外部エネルギーを必要としない銃があるのに、わざわざ外部エネルギーを必要とする銃なんか売れない。
「そもそも誰も買わない」というのが不利な点。
2021/05/04(火) 14:43:35.08ID:dai+spUY0
電動なのはIDWくらいか?
まあレートリデューサの制御してるとの事だから、どちらかと言うと電子式みたいだが
ボルトの制御をカムだのスプリングだの摩擦力だので制御してたのを、マイコンで制御するのはアリかも?

ブルパップでもクソ長いプッシュロッドだのリンクだの介してシアを解放するより、電磁リレーかなんかで開放するようにすればトリガーの設計がラクになるとは思う
2021/05/04(火) 14:44:35.34ID:5K+Bo1zB0
>>481
不発とかあっても外部動力なら強制的に動かすことはできる
・・なのでGが変化しても動くし「ジャムったからちょっと再装填してくるわ」がやりにくい航空機銃中心なわけで

ただし電源含むシステム故障の方が多いし重たいと思うの
あとグリップをにぎにぎして得られる電力で動かすくらいならボルトハンドルつけといて手動で撃っちまった方がたぶん早い
2021/05/04(火) 15:30:42.35ID:gMPn90ybM
>>483
競技用の銃は、何十年も前から電子トリガーだったはずだよ…ゴルゴ13の古い作品に出てたし
電子トリガーと言っても、マグネットでシァーを外すんでなくて、雷管を電気雷管にすれば非常に簡単な構造に出来るよ、安全性も高くなるし

バズーカ砲は乾電池式だったら、鹵獲して使用しょうとしたら液漏れで、、米軍も懲りたらしくスーパーバズーカは発電機式になった
独逸のパンツァーシュレイクは、最初から発電機式だったし、パンツァーブァーストは雷管式、、独逸って意外と電装が弱いんだよなぁ
日本のロタ砲はトンカチと雷管式、米国のM72LAWも雷管式
軍用…野戦では電気は信用されて無いのかな
2021/05/04(火) 15:53:20.44ID:8+cjl1eG0
>>484
誤解させてすまん、にぎにぎの力で直接ボルトを動かすつもりだった。

確かイギリスの車載機関銃は7.62NATOもチェーンガンだったと思う。
2021/05/04(火) 16:09:37.07ID:L+QDmVPt0
圧電素子とか使って非電源の電子トリガーとかできんのかな?
2021/05/04(火) 16:55:03.16ID:IQ+6KrgOd
そんなもん水に浸かったり、砂塵で終了や。
2021/05/04(火) 16:56:35.14ID:IQ+6KrgOd
あと、振動とか。
490名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-V2ll)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:14:32.53ID:nfH8FJ2o0
お前ら日本が郷土防衛隊みたいのが編成されてそれに登録されたとしたら何銃器がいいよ?スカーとああいう新しい奴でなく民兵に配られるような旧式だとして。
2021/05/04(火) 17:19:38.24ID:IAZQbT2n0
ほっぽっといてもちゃんと動きそうなAK-47
2021/05/04(火) 17:20:36.76ID:5K+Bo1zB0
>>484
まさかのスクイーズコッカーならぬスクイーズドライブか・・・w
それはなんぼなんでも動力(とストローク)足らんのではないか

発電式のトリガーは銃にはどうだかな
トリガープルがむちゃくちゃになりそうな
2021/05/04(火) 17:42:24.39ID:mSfcFV9F0
5.56mm弾のマズルエナジーが1700Jで成人男性の平均握力が45kg。
ストロークが5cmだとしたら77回にぎにぎすれば1発撃てるな。
但し変換効率と握力の低下は無視するものとする
2021/05/04(火) 18:06:40.97ID:Y4OQ/Lcj0
>>490
火縄銃だろJK
2021/05/04(火) 18:32:50.26ID:L+QDmVPt0
いや、圧電素子でなら、長いリンゲージ使ってボルトの後からハンマー叩くんじゃなく
グリップ部かどっかに、小っさいハンマーメカ仕込んで圧電素子叩いて
そこでできた電気で電気雷管を撃発?させるの。
2021/05/04(火) 18:36:55.93ID:E5rBJ6AR0
>>490
オラ右目がド近眼でサイトが使えないから、、ショットガンだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況