陸自装輪装甲戦闘車両107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/03(土) 13:37:11.88ID:EqlPnpsq0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612855761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-xfeT [126.94.236.63])
垢版 |
2021/04/03(土) 16:06:40.67ID:e4E4Y5Wq0
いちおつ
3名無し三等兵 (アークセー Sx75-7av3 [126.183.34.57])
垢版 |
2021/04/04(日) 12:05:44.67ID:Sot4BiZqx
増加装甲とAAA化のどっちだろ?
JM2040:陸自、16式機動戦闘車の質量・軸重比の変化に係る技術的検討を契約
https://jm2040.blogspot.com/2021/04/mcv-study.html
2021/04/04(日) 12:42:41.49ID:BjAguvIN0
>>3
AAAはMCVでなく共通戦術装輪で作るのでは?作るとしたらだが
増加装甲や中多のランチャーでも載せるとかかねえ
2021/04/04(日) 14:11:01.37ID:rgHUokh80
RWS本格的に載せたりするんじゃね
2021/04/04(日) 18:51:49.48ID:x67c4KhN0
>>3
NEMO搭載の自走迫撃砲
防御力強化による二人乗りのRWSによる
歩兵強化モデル
などなどかしら?
7名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-/kMU [118.156.172.231])
垢版 |
2021/04/05(月) 15:42:08.46ID:ysL4RjIW0
陸自、LAV後継参考品を複数取得し比較試験へ

http://www.jwing.net/news/37051

陸上自衛隊だけで1800両以上が調達済みの軽装甲機動車(LAV)の後継選定がいよいよ始まろうとしている。防衛省・陸上自衛隊は2021(令和3)年度予算で「軽装甲機動車の後継装備品の研究」として14億円を計上しており、部隊の機動・展開能力を担保する軽装甲機動車の後継となる車両選定のための参考品を取得するとしている。このため、2021年度には参考品取得のための提案要求があるものとみられる。今回、WINGは陸上幕僚監部に質問を送り、陸自のLAV後継品調達の考えについて聞いた。
 陸幕は2021年度予算でLAV後継の研究を計上した経緯について、「LAVは多様な任務を遂行するために必要であるため、後継装備品の研究に着手することになった」とし、「現有するLAVの後継として、敵の脅威下における機動的な偵察・警戒、人員および物資の輸送などに使用する装備品を研究することとした」と説明。また、LAV後継車種の検討について「・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況