戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 41【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576220250/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2be5-0pr0)
2021/04/06(火) 19:30:11.37ID:/6+DWnDN0285名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-D2ab)
2021/04/18(日) 04:53:47.33ID:ZueurNpn0 >>284
銃はバレルの性能、耐久性が全てでしょ
バレルの磨耗が早ければ頭部間隙が拡がり遊底へのストレスが大きくなって
遊底及び尾筒部の破損につながるわけだし
なによりバレル本体の剛性や素材や工作精度などの製法はメーカーの技術力が物を言うわけだし。
民生ライフルと違って過酷な使い方をする軍用アサルトライフルなら尚更重要でしょ。
銃はバレルの性能、耐久性が全てでしょ
バレルの磨耗が早ければ頭部間隙が拡がり遊底へのストレスが大きくなって
遊底及び尾筒部の破損につながるわけだし
なによりバレル本体の剛性や素材や工作精度などの製法はメーカーの技術力が物を言うわけだし。
民生ライフルと違って過酷な使い方をする軍用アサルトライフルなら尚更重要でしょ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 77e5-tdH6)
2021/04/18(日) 05:38:39.72ID:xhnCbS9x0 >>285
どうして全てと言い切れるの?
全ての89が折曲銃床を備えていないのはどうして?単純にコストの問題?
なんでAR18は失敗作扱いされてるの?
なんで20では耐腐食性が強化されてるの?
射撃以外の教育、たとえばハイポートとか儀礼教練とかで小銃を落っことしても破損する可能性は一切ないの?
軍隊が行う”銃への酷使”って単純に射撃の機会が多いってことなの?
どうして全てと言い切れるの?
全ての89が折曲銃床を備えていないのはどうして?単純にコストの問題?
なんでAR18は失敗作扱いされてるの?
なんで20では耐腐食性が強化されてるの?
射撃以外の教育、たとえばハイポートとか儀礼教練とかで小銃を落っことしても破損する可能性は一切ないの?
軍隊が行う”銃への酷使”って単純に射撃の機会が多いってことなの?
287名無し三等兵 (ワッチョイ 77e5-tdH6)
2021/04/18(日) 05:50:38.44ID:xhnCbS9x0 まぁ聞くまでもないか
せっかくワッチョイ付いたのに誰も活用してるように見えないし
9723-D2abには俺の人生から退場してもらうな
中の人げぇみんぐ?ただの腐れニワカのゲーマーじゃん。小火器系スレじゃどこでも馬鹿にされてるわ
嬉々として動画貼ってる時点で程度が知れるんだがw
せっかくワッチョイ付いたのに誰も活用してるように見えないし
9723-D2abには俺の人生から退場してもらうな
中の人げぇみんぐ?ただの腐れニワカのゲーマーじゃん。小火器系スレじゃどこでも馬鹿にされてるわ
嬉々として動画貼ってる時点で程度が知れるんだがw
288名無し三等兵 (スッップ Sdbf-aJtH)
2021/04/18(日) 09:13:44.82ID:3jiEwV1Jd 「対蝕性を強化」ってお前ら口あるごとに言うけど、それ単に89式が米軍のに比べて国産の防錆が甘過ぎただけな話だと思うんだけど
これとか見るとそう思う
重装輪回収車は空自のパトリオットより遥かに防錆性能が劣っている話
https://twitter.com/comint44/status/1383005773869944836?s=21
シャシは米軍のHEMTTで、回収車のM984などを同クラスの海外性を採用検討した際に旋回半径など「日本固有の要求に対応する為」って言って開発したんだけどね
国産主義者が大好きな日本だけの要求って結局バカみたいな話なんだよな
素直に米国製と共通化していれば良かったものを
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これとか見るとそう思う
重装輪回収車は空自のパトリオットより遥かに防錆性能が劣っている話
https://twitter.com/comint44/status/1383005773869944836?s=21
シャシは米軍のHEMTTで、回収車のM984などを同クラスの海外性を採用検討した際に旋回半径など「日本固有の要求に対応する為」って言って開発したんだけどね
国産主義者が大好きな日本だけの要求って結局バカみたいな話なんだよな
素直に米国製と共通化していれば良かったものを
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
289名無し三等兵 (スッップ Sdbf-aJtH)
2021/04/18(日) 09:19:52.76ID:3jiEwV1Jd で、日本独自の要求に応えたといいながらこの結果なわけだが?
何か勘違いしてるみたいだけど、HK416もSCARも含めて3種のトライアル参加小銃はいずれも要求を満たしていると防衛省は公表している。
つまり「89式の対環境性能」とやらが低かっただけの話なのに、コイツら平気で何を嬉々としているのか分からんな。
何か勘違いしてるみたいだけど、HK416もSCARも含めて3種のトライアル参加小銃はいずれも要求を満たしていると防衛省は公表している。
つまり「89式の対環境性能」とやらが低かっただけの話なのに、コイツら平気で何を嬉々としているのか分からんな。
290名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-LwUe)
2021/04/18(日) 09:32:55.19ID:Dq8WohQkM 防錆のコーティングぐらい今からでも出来ないの?
国産にこだわるなら、きめ細かいアップデートとサポートがあってしかるべきかと
国産にこだわるなら、きめ細かいアップデートとサポートがあってしかるべきかと
292名無し三等兵 (アークセー Sx8b-cCxP)
2021/04/18(日) 09:43:07.35ID:V56i1tT0x >>290
コーティングしてもピカピカになるまで磨いちゃうから取れちゃうんだよ
コーティングしてもピカピカになるまで磨いちゃうから取れちゃうんだよ
295名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2021/04/18(日) 11:57:19.96ID:udEd+dCw0 全ての国産兵器が世界一だなんて思ってる奴居ないだろうし、それはどの国でも同じことだろう
一般的な車両を沖縄に持っていったら塩害対策が必要だとわかったわけで、恥じるようなことでもないよね
バトルプルーフの一つだろ
89式も現在の特殊部隊御用達の小銃に比べ劣る部分が多々あるので20式に変わるわけだ
一般的な車両を沖縄に持っていったら塩害対策が必要だとわかったわけで、恥じるようなことでもないよね
バトルプルーフの一つだろ
89式も現在の特殊部隊御用達の小銃に比べ劣る部分が多々あるので20式に変わるわけだ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-4mXn)
2021/04/18(日) 11:57:29.28ID:2CXOiQqx0 そういえば戦時中に一銃砲店の親父に拳銃の試作を任せたら南部が作った奴よりもいい拳銃ができたという話を思い出した。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 578f-mWAC)
2021/04/18(日) 11:59:40.30ID:RGqO5Yi+0 近くのデニーズのトイレにて
https://i.imgur.com/bKngDNM.jpg
https://i.imgur.com/bKngDNM.jpg
298名無し三等兵 (スップ Sd3f-CaMa)
2021/04/18(日) 12:22:56.04ID:CJz514pWd >>288
ヘリだと陸自のUH-60はキレイなもんだが米軍のUH-60は所々サビ出ててヒデェもんだぞ
ヘリだと陸自のUH-60はキレイなもんだが米軍のUH-60は所々サビ出ててヒデェもんだぞ
300名無し三等兵 (スップ Sd3f-aJtH)
2021/04/18(日) 12:41:40.38ID:RtHxX5ayd >>295
ちょいと違うな
国産主義者は「全ての国産兵器が「日本固有の運用環境に最適化されている」」という旨を信じてそれだけを根拠に擁護している
ガラパゴス自体は根拠になり得ると思うよ、ただそれを「正当化の為に都合良く利用しているだけ」
当然方便として使っているだけだから中身なんてない
89式のも日本人に合わせとか日本国に合わせとか言っておきながら、実態では当たり前にやっていた塩害対策をやっていなかったという、それだけの話だろう
そもそもかなりの特殊部隊はM4使ってるからね
アレ、島国の運用環境とは?(笑)な状況だね
ちょいと違うな
国産主義者は「全ての国産兵器が「日本固有の運用環境に最適化されている」」という旨を信じてそれだけを根拠に擁護している
ガラパゴス自体は根拠になり得ると思うよ、ただそれを「正当化の為に都合良く利用しているだけ」
当然方便として使っているだけだから中身なんてない
89式のも日本人に合わせとか日本国に合わせとか言っておきながら、実態では当たり前にやっていた塩害対策をやっていなかったという、それだけの話だろう
そもそもかなりの特殊部隊はM4使ってるからね
アレ、島国の運用環境とは?(笑)な状況だね
301名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-Ct+I)
2021/04/18(日) 12:56:01.62ID:EOiJBTb80302名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
2021/04/18(日) 12:56:32.82ID:vTBk2VGk0303名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-eFL7)
2021/04/18(日) 13:12:54.16ID:WdV76ylk0 80年代の銃に塩害対策とか聞いたことが無いが。
304名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vCUq)
2021/04/18(日) 13:30:42.58ID:eEDhyeELd >>292
過去に住んでた近くに駐屯地があってそこの洗車スペースみたいなのが近くから見えてたけど、毎日のように車両が入ってブラシでゴシゴシしてるのが見えてたな。
やっぱり旧軍の38式みたいにピカピカにしてないと車両に汚れが付いてると制裁されるのかな?
過去に住んでた近くに駐屯地があってそこの洗車スペースみたいなのが近くから見えてたけど、毎日のように車両が入ってブラシでゴシゴシしてるのが見えてたな。
やっぱり旧軍の38式みたいにピカピカにしてないと車両に汚れが付いてると制裁されるのかな?
305名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aJtH)
2021/04/18(日) 13:35:32.95ID:nm1pvF/g0 M4は軍納入単価で6万、かつ防錆もしっかりしていて錆びにくい(あと細かいけど防錆の基準は塩害試験で測るので塩害対策していない=防錆皆無という事になるよ)
89式は肝心なアップデートをしないまま立ち遅れていたと言いたいのなら、国産主義者が主張する利点は悉く方便に過ぎないと言う事が証明されるだけ。
結局のところ国産ありきの為に後付けで理由を付けているだけに過ぎない
89式は肝心なアップデートをしないまま立ち遅れていたと言いたいのなら、国産主義者が主張する利点は悉く方便に過ぎないと言う事が証明されるだけ。
結局のところ国産ありきの為に後付けで理由を付けているだけに過ぎない
306名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-Ct+I)
2021/04/18(日) 13:45:06.29ID:EOiJBTb80 防錆加工もフレーム強化もレール取付もアドオングレネードランチャーもセレクター交換もカービンモデルも89式のまま出来たのにやらなかったからなあ
日本の国情にあった云々なんて戯言だって事はわかるよな
日本の国情にあった云々なんて戯言だって事はわかるよな
307名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2021/04/18(日) 13:53:32.63ID:udEd+dCw0 M16ってベトナムの湿度で錆びてなかったっけ
ま専守防衛の島国だからこそ小銃を重視してないのは間違ってないし、それは悪いことでもなく当然だろう
ただ海兵隊作って現代的な小銃が必要だから20式にするわけで、そこでなぜ国産が駄目かに繋がるのかはまったくわからない
ま専守防衛の島国だからこそ小銃を重視してないのは間違ってないし、それは悪いことでもなく当然だろう
ただ海兵隊作って現代的な小銃が必要だから20式にするわけで、そこでなぜ国産が駄目かに繋がるのかはまったくわからない
308名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aJtH)
2021/04/18(日) 13:59:49.57ID:nm1pvF/g0 >>307
違う違う、国産でも海外産でもどっちでも良いんだよ、自衛隊にまともな装備を支給できるなら
まず国産主義者は国産駄目と言われているという風に感じるその考え方から辞めようよ
国産じゃなきゃ駄目という理由が方便に過ぎないって単純な話だろ
その後はちゃんと中身で比べれば国産の必要ないね、って自ずと答えは出ちゃうから嫌がるんだろう?
違う違う、国産でも海外産でもどっちでも良いんだよ、自衛隊にまともな装備を支給できるなら
まず国産主義者は国産駄目と言われているという風に感じるその考え方から辞めようよ
国産じゃなきゃ駄目という理由が方便に過ぎないって単純な話だろ
その後はちゃんと中身で比べれば国産の必要ないね、って自ずと答えは出ちゃうから嫌がるんだろう?
309名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vCUq)
2021/04/18(日) 14:00:21.91ID:eEDhyeELd そもそも89式はセレクターの部分を変えたモデルが海外での訓練で使われてたよな?
それを広く使えばセレクターの問題は解決するし、拡張性の追加なら追加できるハンドガードがもう存在してるんだよな。
20式の開発意義は極めて小さいし、果たして89の改良では駄目だったのか問題提起されるべきだろう。
それを広く使えばセレクターの問題は解決するし、拡張性の追加なら追加できるハンドガードがもう存在してるんだよな。
20式の開発意義は極めて小さいし、果たして89の改良では駄目だったのか問題提起されるべきだろう。
310名無し三等兵 (アークセー Sx8b-k3im)
2021/04/18(日) 14:01:03.37ID:dT34eiR8x 結局、アンチ国産銃オタは、
時代背景を理解出来ないノータリンって事だな。
まあ、海外の方が銃がいっぱい有るから舶来品信者に成りやすいんだろう。
或いは日本の防衛産業を潰したい五毛の可能性も有るか
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/71627.html
中国、2000万人以上の学生工作員がネット世論戦に関与=米研究者
2021年04月15日 21時49分
時代背景を理解出来ないノータリンって事だな。
まあ、海外の方が銃がいっぱい有るから舶来品信者に成りやすいんだろう。
或いは日本の防衛産業を潰したい五毛の可能性も有るか
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/71627.html
中国、2000万人以上の学生工作員がネット世論戦に関与=米研究者
2021年04月15日 21時49分
311名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Ho7r)
2021/04/18(日) 14:03:55.56ID:udEd+dCw0 トライアルして中身を比べたら20式に決まったし、そもそも国産消化器スレだよここ
嫌がらせに来てるのかい?
嫌がらせに来てるのかい?
312名無し三等兵 (アークセー Sx8b-k3im)
2021/04/18(日) 14:09:10.94ID:dT34eiR8x313名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-Ct+I)
2021/04/18(日) 14:12:17.27ID:EOiJBTb80 20式はサプレッサーの設定はあるの?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-5taO)
2021/04/18(日) 14:22:39.54ID:Q1XNZuBi0 >>311
小火器や兵器に関してキヨに影響受けた奴は腐るほどいてそいつらは自分が立派なミリヲタと勘違いしてる。
小火器や兵器に関してキヨに影響受けた奴は腐るほどいてそいつらは自分が立派なミリヲタと勘違いしてる。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aJtH)
2021/04/18(日) 14:27:52.45ID:nm1pvF/g0 馬鹿だなぁ、アンチなんてないよ。
今ここには効率が全てと言っている側と国産に拘る国産主義者しかいないよ。
防衛省としては、日本国政府機関しか使わない様な小銃の為だけに存在しているショボいラインを維持したいから毎年チマチマと調達するしかなく、価格は数倍そして調達単価が高いからまた数も減るという負の循環
現場もいつまで経っても旧式銃のままで、20式配備完了する頃にはまた陳腐化しているという
出来合いのものを纏めて輸入するだけなら遥かに安く・遥かに早く済むのにどう見ても非効率的。
そこで国産主義者が飛び付いて頼りにしているのが、日本の環境だとか要求だとかに合わせる(笑)とかその手の主張だろ。実際は開発予算も能力も世界的な銃器メーカーに太刀打ちできるものじゃないんでその辺りも遥かに駄目駄目だという。
今ここには効率が全てと言っている側と国産に拘る国産主義者しかいないよ。
防衛省としては、日本国政府機関しか使わない様な小銃の為だけに存在しているショボいラインを維持したいから毎年チマチマと調達するしかなく、価格は数倍そして調達単価が高いからまた数も減るという負の循環
現場もいつまで経っても旧式銃のままで、20式配備完了する頃にはまた陳腐化しているという
出来合いのものを纏めて輸入するだけなら遥かに安く・遥かに早く済むのにどう見ても非効率的。
そこで国産主義者が飛び付いて頼りにしているのが、日本の環境だとか要求だとかに合わせる(笑)とかその手の主張だろ。実際は開発予算も能力も世界的な銃器メーカーに太刀打ちできるものじゃないんでその辺りも遥かに駄目駄目だという。
316名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vCUq)
2021/04/18(日) 14:30:36.84ID:eEDhyeELd 陸自でサプレッサーを大々的に入れたら上官を背後から撃つのが捗るだろうね。
将校の死亡率が諸外国に比べると高くなりそう。現代戦で師団長や旅団長が味方から滅多打ちにされて戦死する前例ってある?
将校の死亡率が諸外国に比べると高くなりそう。現代戦で師団長や旅団長が味方から滅多打ちにされて戦死する前例ってある?
317名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-5taO)
2021/04/18(日) 14:40:45.49ID:Q1XNZuBi0 国産厨と言ってる時点でえらでまくりだぞ朝鮮人。
国産で問題ないのに針小棒大にこきおろすお前らを否定してるだけだ。
お前らみたいのを出羽守って言うんだわ。
国産で問題ないのに針小棒大にこきおろすお前らを否定してるだけだ。
お前らみたいのを出羽守って言うんだわ。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
2021/04/18(日) 14:50:32.85ID:vTBk2VGk0 >>304
物品愛護です。ネクタイが曲がってないのと同じ
物品愛護です。ネクタイが曲がってないのと同じ
319名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-eFL7)
2021/04/18(日) 14:50:36.69ID:WdV76ylk0 経済効果考えたら、特殊部隊向けの少数採用か、輸入品が国産の1/2以下とか極端な価格差がない限り、輸入はありえないよ。
(こう言うと民間市場単価で1/2だとか言い出しそうだが、そりゃライフル単体の価格)
輸入にしたら殆どの資金は海外に流出するが、国産なら国内に回る。
輸入に優位性があると主張するのは軍事以外の視点が足りない。
(こう言うと民間市場単価で1/2だとか言い出しそうだが、そりゃライフル単体の価格)
輸入にしたら殆どの資金は海外に流出するが、国産なら国内に回る。
輸入に優位性があると主張するのは軍事以外の視点が足りない。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
2021/04/18(日) 14:56:36.98ID:vTBk2VGk0321名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-G0BA)
2021/04/18(日) 15:01:48.14ID:57JT6Kp50 このスレで自分勝手な演説会開くよか国防に明るい国会議員の事務所行って「国産兵器がこうこうこうなんですよ!!!」って陳情行く方がまだ結果にコミットできるからそうしとけって前スレから言っておいたよね?
323名無し三等兵 (アークセー Sx8b-k3im)
2021/04/18(日) 15:02:24.50ID:dT34eiR8x >>315
416が安いか?
海外製は、政治的圧力とかで欲しい時に買えなく成るリスクが有る。
銃なんて何処の国からでも買えるとか、銃オタは馬鹿な事を言うが
国産弾との相性の確認や一から教育をやり直す手間とか考えると、必要な時に手に入らないと言って良い。
あと、何で税金で国外メーカーを食わせにゃ成らないんだ。
416が安いか?
海外製は、政治的圧力とかで欲しい時に買えなく成るリスクが有る。
銃なんて何処の国からでも買えるとか、銃オタは馬鹿な事を言うが
国産弾との相性の確認や一から教育をやり直す手間とか考えると、必要な時に手に入らないと言って良い。
あと、何で税金で国外メーカーを食わせにゃ成らないんだ。
324名無し三等兵 (アークセー Sx8b-k3im)
2021/04/18(日) 15:05:28.72ID:dT34eiR8x >>322
国内で使えば波及効果がある
国内で使えば波及効果がある
325名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-9WMT)
2021/04/18(日) 15:19:15.85ID:6BxnDWK+0326名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-aJtH)
2021/04/18(日) 15:27:54.28ID:nm1pvF/g0 日本がアメリカはじめ敵に回して輸出制限くらうとか(そうしたらF-35やイージスシステムも詰むのだが?)、小銃ごときで今どきケインズ理論唱えちゃうとか国産主義者は本当になりふり構わないな
独自の要求に答えるとか使えなくなって最後はコレか
結局小銃は軍の顔とか言われるし、どうせコイツらも安いプライドの為なんだろうな
出来合いのものを多数調達して単価を下げれば良いだけの話。
独自の要求に答えるとか使えなくなって最後はコレか
結局小銃は軍の顔とか言われるし、どうせコイツらも安いプライドの為なんだろうな
出来合いのものを多数調達して単価を下げれば良いだけの話。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
2021/04/18(日) 15:50:07.53ID:vTBk2VGk0329名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-eFL7)
2021/04/18(日) 15:52:42.80ID:Aqh08Y2iM 平時だろうが、輸入されるまでのタイムラグって相当なもんだぞ。
amazon.comで注文して、2週間後に届くレベルで考えてないか?
amazon.comで注文して、2週間後に届くレベルで考えてないか?
330名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-4mXn)
2021/04/18(日) 15:55:41.31ID:2CXOiQqx0 >>322その小銃導入はいくら総予算かかるかね?高速道路を10キロも延伸できない程度の予算だぞ?少しは知能を鍛えたらどうなの?
331名無し三等兵 (スップ Sd3f-ulwf)
2021/04/18(日) 16:43:07.06ID:q+gEm74ld >>319
こういう脳味噌足りてないやつ未だにいるんだな。
生産量と設備投資、材料費の関係とか全く想像もつかないんだろう。
時代遅れのしょうもない設備を維持するのに無駄なコスト払ってるだけ。
国内に金が残るとか言っても大抵キックバックや内部留保で国民から集めた税金を搾取してるだけ。
こういう脳味噌足りてないやつ未だにいるんだな。
生産量と設備投資、材料費の関係とか全く想像もつかないんだろう。
時代遅れのしょうもない設備を維持するのに無駄なコスト払ってるだけ。
国内に金が残るとか言っても大抵キックバックや内部留保で国民から集めた税金を搾取してるだけ。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-yAHj)
2021/04/18(日) 16:48:07.19ID:EOiJBTb80 このスレに常駐して資金が海外に流出云々言うやつは自衛隊が米製兵器を買い続ける事には文句は言わないのか?
334名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/18(日) 17:40:40.81ID:CnrRE8ET0 輸入バカはどこにも相手にされないからここで喚いているのか
キヨはTwitterからBANされてるから本当にここしかつぶやく場所がないもんな
キヨはTwitterからBANされてるから本当にここしかつぶやく場所がないもんな
335名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-4mXn)
2021/04/18(日) 17:54:38.29ID:2CXOiQqx0 64式やめて海外製という話も当時に海外製をライセンス生産したらどんだけクソ高くなるか。M14の5万は中古品でどんなのが来るかわかったもんじゃないし。
336名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/18(日) 18:36:41.22ID:CnrRE8ET0 さんざん既出だが、軽機関銃運用できないM14は論外だな
64式当時の日本人の体格にも合っていない
64式当時の日本人の体格にも合っていない
337名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-ZDC9)
2021/04/18(日) 19:18:56.33ID:AI1UODIm0 >>319 いまの警察拳銃は全数輸入だよ、貿易不均衡是正で。昔は外貨流出阻止で国産してたけど。
338名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/18(日) 19:51:43.67ID:CnrRE8ET0 そもそも軍事板で警察は完全にスレチなんだけどそこには目を瞑るとして、
ニューナンブM60は機構的にS&Wのクローンだから知財の面から時代的に厳しいというのが大きな理由。かといって国内で警察用小型拳銃の開発に秀でた企業なんか存在しない。
輸入に切り替える公式理由に「これまでのパクリ拳銃は体面が悪いから今後生産しません」なんて書いたらそれこそ知的所有権侵害の証拠になって裁判沙汰になるから書かないだけ。
ニューナンブM60は機構的にS&Wのクローンだから知財の面から時代的に厳しいというのが大きな理由。かといって国内で警察用小型拳銃の開発に秀でた企業なんか存在しない。
輸入に切り替える公式理由に「これまでのパクリ拳銃は体面が悪いから今後生産しません」なんて書いたらそれこそ知的所有権侵害の証拠になって裁判沙汰になるから書かないだけ。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-t4gW)
2021/04/18(日) 20:14:52.05ID:VWleg5wh0 スプリングフィールド工厰を閉鎖後
M14の製造ラインを日本に売却する
可能性はあっただろうか?
M14の製造ラインを日本に売却する
可能性はあっただろうか?
340名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-fVBT)
2021/04/18(日) 20:43:45.77ID:2N2I3cx1d M14は連射制御が困難
M16はベトナム戦限定
陸自の認識はこうだったはず
M16はベトナム戦限定
陸自の認識はこうだったはず
341名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-sgNY)
2021/04/18(日) 21:56:32.13ID:y4wAwkXR0 後知恵だが大きく間違った評価してたんだなあと
342名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-eitK)
2021/04/18(日) 22:33:39.95ID:Aty05A8/0 基本特許なんてあっと言う間に切れるし意匠だって何でもかんでも登録される訳じゃないんだが
ニューナンブの侵害したS&Wの特許って具体的に何よ?
ニューナンブの侵害したS&Wの特許って具体的に何よ?
343名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-tdH6)
2021/04/18(日) 22:57:25.36ID:WdV76ylk0 メリカは日本の常識が通用しないオカルト裁判が糞面倒なので
訴えられる可能性があるから進出しない会社ってのは結構居る。
訴えられる可能性があるから進出しない会社ってのは結構居る。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-ubdj)
2021/04/19(月) 02:35:43.02ID:xG7lm69Q0 >>340
当時の現役自衛官(引退済み)に聞いたけどM14は制御が困難という認識ではなく
M14に二脚をつけて採用するという案もあったそうだ
ただ当時は日本は貧しくて外貨がなかったから国産するしかなくて64式になったのでは、という見解
当時の現役自衛官(引退済み)に聞いたけどM14は制御が困難という認識ではなく
M14に二脚をつけて採用するという案もあったそうだ
ただ当時は日本は貧しくて外貨がなかったから国産するしかなくて64式になったのでは、という見解
345名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 02:50:45.69ID:kjglb0lz0 そもそもバイポッド付きのM14ってそれM15の事じゃないのという当然の疑問は置いといて、
M14+直床ストック+バイポッドのフルオートも制御困難だな
M14+直床ストック+バイポッドのフルオートも制御困難だな
346名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-eFL7)
2021/04/19(月) 02:56:50.44ID:UWpjIB9N0 今考えるとM14をLMG運用するのがおかしいんであって
マークスマン運用で良かったんじゃ?
マークスマン運用で良かったんじゃ?
347名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-4mXn)
2021/04/19(月) 06:15:41.33ID:MHfUiXLn0 まあM14採用しとけばセミでの命中精度はすばらしく64みたいに部品がぽろぽろおちるようなことはないな。64が出来た立ち撃ちでのフルのコントロールは不可能だけどさ。
348名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 06:42:58.89ID:kjglb0lz0 >>346
(米軍の話として)そもそも論としてSMG〜LMGを全てM14で賄おうという方針自体に無理があった。
当時の空気として、来るべき共産主義との対決に備え効率化したい空気は理解するが、せめて試射してから決めろよ、と。
(米軍の話として)そもそも論としてSMG〜LMGを全てM14で賄おうという方針自体に無理があった。
当時の空気として、来るべき共産主義との対決に備え効率化したい空気は理解するが、せめて試射してから決めろよ、と。
349名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-5taO)
2021/04/19(月) 07:07:33.11ID:3KJfxIjn0 >>340
実際に当初AR15を採用した空軍はカービン扱いだったはず。
実際に当初AR15を採用した空軍はカービン扱いだったはず。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-+xwA)
2021/04/19(月) 07:33:41.83ID:Mt3gAZ6c0 64式がダメダメな小銃になった最大の
原因は7.56mmNATO弾をフルオート
でコントロール可能にするっていう現代
の技術を持ってしても無理難題な性能を
無理矢理持たせようとしたことだよ。
もし最初からセミオート重視のバトルライフル
として割り切った設計をしてたらあそこまで
ポンコツにはならなかったはず。
原因は7.56mmNATO弾をフルオート
でコントロール可能にするっていう現代
の技術を持ってしても無理難題な性能を
無理矢理持たせようとしたことだよ。
もし最初からセミオート重視のバトルライフル
として割り切った設計をしてたらあそこまで
ポンコツにはならなかったはず。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-5taO)
2021/04/19(月) 10:01:10.28ID:kO58RPo/0 >>351
まあそうだがフルをコントロールできるように無理やり妙なギミックを盛り込んだがためいろんなところに齟齬が生じたのが64式。
まあそうだがフルをコントロールできるように無理やり妙なギミックを盛り込んだがためいろんなところに齟齬が生じたのが64式。
353名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 10:58:01.70ID:kjglb0lz0 まぁ「ぼくのかんがえたさいきょうのしょうじゅう!」なんてものが実現しえないのは大前提として、
自衛隊の沖縄戦から得た教訓である軽機運用思想を実現できる7.62小銃はこの世に64式だけだね
自衛隊の沖縄戦から得た教訓である軽機運用思想を実現できる7.62小銃はこの世に64式だけだね
354名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-ubdj)
2021/04/19(月) 12:00:35.15ID:xG7lm69Q0 64式は意図不明なパーツもかなりついてて89式だと当然それらは省略されてるんだよね
途中で何度も設計変更があってその残骸として変な形状になったんだろうか?
途中で何度も設計変更があってその残骸として変な形状になったんだろうか?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 9723-D2ab)
2021/04/19(月) 12:15:51.20ID:lww2jnTO0 まあまあ次期機関銃採用候補のMG5の分結動画でも見てまたーり
https://youtu.be/oKt1_KhPKEs
砂漠でアホなぐらい撃つ試験とかも暇潰しになっていいよ
https://youtu.be/cwCinU9a5xE
https://youtu.be/oKt1_KhPKEs
砂漠でアホなぐらい撃つ試験とかも暇潰しになっていいよ
https://youtu.be/cwCinU9a5xE
357名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
2021/04/19(月) 12:26:12.14ID:lSipIxH70358名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-5taO)
2021/04/19(月) 12:39:38.64ID:kO58RPo/0 64式は射撃する分には問題は無いけどそれ以外がいろいろ駄目で及第点よりは少し落ちる評価かな。
実戦投入されたら少し落ちる程度では済まない評価になるけど撃つには問題はない。
実戦投入されたら少し落ちる程度では済まない評価になるけど撃つには問題はない。
359名無し三等兵 (スップ Sdbf-aJtH)
2021/04/19(月) 13:06:09.71ID:X+K0JL/Wd >>356
GPMGは今回テストしなくて、純粋なミニミの後継だからMG4とminimi mk3との一騎討ちだよ
GPMGは今回テストしなくて、純粋なミニミの後継だからMG4とminimi mk3との一騎討ちだよ
360名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-eFL7)
2021/04/19(月) 14:35:16.48ID:5FRDwuI5M ミニミ本家vsミニミ分家の戦いは面白くないので
どうせならMG3の5.56mmverとか欲しいンゴ
どうせならMG3の5.56mmverとか欲しいンゴ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 57da-WDSt)
2021/04/19(月) 16:13:37.24ID:lSipIxH70362名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-vF8N)
2021/04/19(月) 16:47:33.96ID:5BlbyV4N0363名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-yAHj)
2021/04/19(月) 16:47:57.91ID:SP5ZIANXM ネゲブが良かったなあ
最近のHKやミニミは悪い話が多くて信用できない
陸自は不都合が出ても商社天下りに忖度して何の対策も行わないから、それだったら信用と実績のあるイスラエル製がいい
最近のHKやミニミは悪い話が多くて信用できない
陸自は不都合が出ても商社天下りに忖度して何の対策も行わないから、それだったら信用と実績のあるイスラエル製がいい
364名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-vF8N)
2021/04/19(月) 16:51:27.54ID:5BlbyV4N0365名無し三等兵 (スップ Sdbf-aJtH)
2021/04/19(月) 17:00:22.87ID:X+K0JL/Wd >>363
エアロスペースと住友商事、どちらもいくら取り分抜いてるのか全く公開されていないし信用ならんわな
ネゲヴはミニミを超える機関銃を明白に意識して作られてるから期待できる
ただしマガジンはアダプタが必要になるけどね
エアロスペースと住友商事、どちらもいくら取り分抜いてるのか全く公開されていないし信用ならんわな
ネゲヴはミニミを超える機関銃を明白に意識して作られてるから期待できる
ただしマガジンはアダプタが必要になるけどね
366名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-cCxP)
2021/04/19(月) 17:06:19.54ID:+ShqLha40367名無し三等兵 (スップ Sdbf-aJtH)
2021/04/19(月) 17:08:14.06ID:X+K0JL/Wd >>「インド国防省は2020年にイスラエルの銃器メーカー”イスラエルウェポンインダストリーズ(IWI)”と総額88億ルピー(1億2,057万ドル)、16,479挺のネゲブLMGを調達する契約を締結しました。
最初のバッチでは、6,000丁のネゲブLMGが納入され、残りは3月までに納入される予定です。」
総額1.2億ドルだから納入数あたりでは日本円で73万円程度
オーストラリア軍へのミニミ納入価格が50万円だから付属部品込みならこんなもんだろう
さて輸入するとしていくら中抜きしてくるつもりだろうか、ショーシャ…じゃなかった商社は。
最初のバッチでは、6,000丁のネゲブLMGが納入され、残りは3月までに納入される予定です。」
総額1.2億ドルだから納入数あたりでは日本円で73万円程度
オーストラリア軍へのミニミ納入価格が50万円だから付属部品込みならこんなもんだろう
さて輸入するとしていくら中抜きしてくるつもりだろうか、ショーシャ…じゃなかった商社は。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-+xwA)
2021/04/19(月) 17:14:38.45ID:Mt3gAZ6c0 新鮮味はないけどミニミmk3が一番無難だろ。
近代化アップデートされてるだけで基本中身は
旧ミニミと同じだから機関銃手を再教育する
必要もないし、備蓄してある予備パーツだって
そのまま使えるんじゃね。
近代化アップデートされてるだけで基本中身は
旧ミニミと同じだから機関銃手を再教育する
必要もないし、備蓄してある予備パーツだって
そのまま使えるんじゃね。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 37e0-LwUe)
2021/04/19(月) 17:26:10.17ID:8nHSzKEA0 >>367
インド軍の規模がどのぐらいか知らないけど、調達数を見る限り陸自の機関銃火力は薄すぎる気がす
インド軍の規模がどのぐらいか知らないけど、調達数を見る限り陸自の機関銃火力は薄すぎる気がす
370名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-yAHj)
2021/04/19(月) 18:08:43.09ID:yyJ2+db30 >>367
数千丁が短時間で納入されるんだから日本メーカーなんかに勝ち目は無いよな
装備の統一と教育が一気に出来るからメリットだらけで、20年なんて戦闘機並の時間をかけて装備を更新する陸自はやる気無さすぎて萎える
数千丁が短時間で納入されるんだから日本メーカーなんかに勝ち目は無いよな
装備の統一と教育が一気に出来るからメリットだらけで、20年なんて戦闘機並の時間をかけて装備を更新する陸自はやる気無さすぎて萎える
372名無し三等兵 (スップ Sd3f-ulwf)
2021/04/19(月) 19:20:31.07ID:MSaOQ3NKd >>370
20式は30年ですけど。
20式は30年ですけど。
373名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-tdH6)
2021/04/19(月) 20:00:27.45ID:UWpjIB9N0374名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 20:39:00.94ID:kjglb0lz0376名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-eFL7)
2021/04/19(月) 20:51:21.26ID:UWpjIB9N0377名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vCUq)
2021/04/19(月) 21:11:26.16ID:/1UZgcekd 未だに欧州での排ガス不正のことを言うのは国産信者ばかりだな。
あれは一時的な問題だったのはその後の動きを見れば明らかだろう。
それに排ガス規制をきっかけに欧州や米国の自動車メーカーは電気自動車等に軸足を移せたからね。遅れてるのは日本のメーカーだけ。
あれは一時的な問題だったのはその後の動きを見れば明らかだろう。
それに排ガス規制をきっかけに欧州や米国の自動車メーカーは電気自動車等に軸足を移せたからね。遅れてるのは日本のメーカーだけ。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-pvza)
2021/04/19(月) 21:37:45.97ID:l9m9KHSm0 住友のMINIMIは一丁約250万かぁ
はーあやれやれ
はーあやれやれ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-ulwf)
2021/04/19(月) 21:41:54.25ID:xTasbr3A0 日本は地震大国で発電に色々問題があるからな。
こんな国で製造業をやろうとしている時点でダメ。
こんな国で製造業をやろうとしている時点でダメ。
380名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 21:57:09.93ID:kjglb0lz0 >>377
全く一時的ではなく先月に至るまで新たな賠償請求が行われている。全く終息の兆しがない。
そもそもクリーンディーゼル詐欺をしなくてはならなかった理由が技術力の無さであって、その技術力が回復しない限り根本的な状況の変化にならないわけだが、
EVの心臓部品であるバッテリーの特許出願数、燃料電池技術いずれも日本に大きく後れを取っていて、しかもEV自体は日産・三菱の方が先に大規模に発売、むしろプラットフォームをEUに供給している。
全く一時的ではなく先月に至るまで新たな賠償請求が行われている。全く終息の兆しがない。
そもそもクリーンディーゼル詐欺をしなくてはならなかった理由が技術力の無さであって、その技術力が回復しない限り根本的な状況の変化にならないわけだが、
EVの心臓部品であるバッテリーの特許出願数、燃料電池技術いずれも日本に大きく後れを取っていて、しかもEV自体は日産・三菱の方が先に大規模に発売、むしろプラットフォームをEUに供給している。
381名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 21:57:58.13ID:kjglb0lz0 >>379
発電に問題があるのは仮想敵国からパイプラインで天然ガスを供給してもらっているドイツそのもの。
発電に問題があるのは仮想敵国からパイプラインで天然ガスを供給してもらっているドイツそのもの。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-ulwf)
2021/04/19(月) 22:01:35.09ID:xTasbr3A0 ドイツは仏の原子力も太陽光も何でもありきでヨーロッパ最大の工業国何ですが。
無知もここまで来るとやばいな。
無知もここまで来るとやばいな。
383名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-qMyX)
2021/04/19(月) 22:17:53.82ID:kjglb0lz0 その最大の工業国のエネルギー事情が仮想敵国頼りで自動車を作れば不正というのが現状。
384名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-ulwf)
2021/04/19(月) 22:25:21.71ID:xTasbr3A0 排ガスとか正直言って消費者側からすりゃあどうでも良い話だわな。
企業や国家間でのローカルルールに過ぎない。
それにドイツの火力発電の割合は低い。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20273?layout=b
企業や国家間でのローカルルールに過ぎない。
それにドイツの火力発電の割合は低い。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20273?layout=b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★6 [♪♪♪★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』周防有希がフィギュア化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [303493227]
- オードリーの生々しいエロさ
- 鈴木大臣「選挙で当選したいから農協の方を向いているだけですけど、何か?」反論できる? [163661708]
- 【高市悲報】日本を代表する歌姫「アド」オワコンに🥺 [858784705]
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
