!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ192【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617184704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ193【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-iXvQ [36.11.224.91 [上級国民]])
2021/04/07(水) 14:27:26.32ID:fuv5vJBJM880名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/13(火) 00:46:43.16ID:4Da/Szvp0 新造機が駄目な訳ではないけれど、導入経験のない機体では運用基盤の構築にコストと時間が掛かってしまう 欧州機では尚更
その観点で、入れられるとしたらF-16Vでギリどうかってくらいだよ (それですらF-2と異なる部分はそれなりにあるだろうし)
その観点で、入れられるとしたらF-16Vでギリどうかってくらいだよ (それですらF-2と異なる部分はそれなりにあるだろうし)
881名無し三等兵 (アウウィフ FF47-HIlx [106.171.49.214])
2021/04/13(火) 00:48:31.97ID:3qbg2//TF882名無し三等兵 (ワッチョイ b343-AglQ [118.241.184.50])
2021/04/13(火) 00:51:25.46ID:TPnUyy5+0 F-35より格段に安くないなら入れる理由がない 何が嬉しくて今更F-16V(非ステルス機)を入れにゃならんのよ
883名無し三等兵 (ワッチョイ b363-1WRr [118.8.101.121])
2021/04/13(火) 00:56:12.69ID:JkbE2FNu0 いっそのことF-35B追加導入で軽空母3隻体制に
884名無し三等兵 (ワッチョイ 5aed-CoCA [221.170.24.79])
2021/04/13(火) 01:13:27.43ID:jirQpeoQ0 空自がF-16Vを購入するメリットがあるとしたら、維持費が安いってことだな。
飛行機の定数増やしてパイロットも増やして、度重なるスクランブルで疲弊した
F-15JやF-2を休ませるくらいはできるであろう。
F-3の数が揃うまでのつなぎとして、使い捨て感覚で使うか。
F-35Aの追加購入もあるが、スクランブルに使えるのかどうかハッキリしないのがなぁ。
飛行機の定数増やしてパイロットも増やして、度重なるスクランブルで疲弊した
F-15JやF-2を休ませるくらいはできるであろう。
F-3の数が揃うまでのつなぎとして、使い捨て感覚で使うか。
F-35Aの追加購入もあるが、スクランブルに使えるのかどうかハッキリしないのがなぁ。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Mxza [126.114.119.47])
2021/04/13(火) 01:13:43.86ID:WSR4bmxq0 >>880 この人何を言ってるのかな? トンチンカンこの上ない
886名無し三等兵 (ワッチョイ cebb-/w8+ [217.178.214.1])
2021/04/13(火) 01:19:02.74ID:1M6y84XO0 >>883
(人が足りないので)無理です。
(人が足りないので)無理です。
887名無し三等兵 (ワッチョイ 4ba6-HIlx [36.2.173.30])
2021/04/13(火) 01:35:13.47ID:pequfQKC0 今更新造で第4.5世代機いらねーってのはわかるけど
第5世代機でスクランブルやりたくねーってのもまた事実
第5世代機でスクランブルやりたくねーってのもまた事実
888名無し三等兵 (ワッチョイ 83c5-yOeh [220.254.1.143])
2021/04/13(火) 01:50:36.53ID:3UxnpROu0 F-2打ち切りの口実は
F-2は(導入予定のF-22と比較して性能の割には)高い
F-2は(導入予定のF-22と比較して小型だから)発展余裕が無い
という意味だからF-22導入にしくじった段階で前提が崩れたんだよな
本当に国産は必要
F-2は(導入予定のF-22と比較して性能の割には)高い
F-2は(導入予定のF-22と比較して小型だから)発展余裕が無い
という意味だからF-22導入にしくじった段階で前提が崩れたんだよな
本当に国産は必要
889名無し三等兵 (ワッチョイ e332-vIg0 [60.239.208.128])
2021/04/13(火) 01:53:52.63ID:ND4AJXTq0 米国の経済誌が元々スクランブルに向いてないF-35で行うと維持費で空自の負担が重くなるとの分析があったからなぁ
暗にF-15EXやF-16Vを買えと言ってるのかも知れないが虎の子のF-35がF-15の代わりに消耗するのも事実なのが痛い
暗にF-15EXやF-16Vを買えと言ってるのかも知れないが虎の子のF-35がF-15の代わりに消耗するのも事実なのが痛い
890名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9hq2 [111.236.30.143])
2021/04/13(火) 02:04:15.86ID:7eZF2hHva >>889
それは勘ぐり過ぎ
F-16VやF-15EXなんて今から導入決めても運用できるなんてずっと後
2028年位までに完了できる話ではない
そういう商取引的なことではなく単にアメリカ政府の都合でやってるだけ
仮にEXを導入を決めたところでアメリカ空軍への納品が最優先だから日本は後回し
部品の枯渇というのは日本より優先すべき納品先があるということに過ぎない
F-35を追加するにしたって決めたところで納品は全てアメリカの都合次第
本質的にはFMSの未納問題と同じで大きなところで問題が出てしまっただけ
事実上、F-15MSIPを未改修のまま使い続ける以外に2020年代末まで解決すべき手段がない
有償軍事援助はあくまでもアメリカの好意で有償で融通してるというスタンスだからこうなるだけ
それは勘ぐり過ぎ
F-16VやF-15EXなんて今から導入決めても運用できるなんてずっと後
2028年位までに完了できる話ではない
そういう商取引的なことではなく単にアメリカ政府の都合でやってるだけ
仮にEXを導入を決めたところでアメリカ空軍への納品が最優先だから日本は後回し
部品の枯渇というのは日本より優先すべき納品先があるということに過ぎない
F-35を追加するにしたって決めたところで納品は全てアメリカの都合次第
本質的にはFMSの未納問題と同じで大きなところで問題が出てしまっただけ
事実上、F-15MSIPを未改修のまま使い続ける以外に2020年代末まで解決すべき手段がない
有償軍事援助はあくまでもアメリカの好意で有償で融通してるというスタンスだからこうなるだけ
891名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-PPAW [126.90.215.157])
2021/04/13(火) 02:20:34.21ID:hvXJ8A0j0 F-35も最初はもっと遅れる予定だったの融通してくれてなかったっけ?
892名無し三等兵 (ワッチョイ db35-1WRr [180.145.215.240])
2021/04/13(火) 02:29:25.91ID:a5XSOV7Y0 F-35Aブロック4を追加で買ってF-35Aブロック3をF-3で置き換えて売ればいいんだよ
893名無し三等兵 (スフッ Sdba-Blcp [49.106.210.139])
2021/04/13(火) 02:35:43.91ID:WdVSqDEPd pre機を巡航ミサイルキャリアにすればいいのにと思ったけど無理なんかのう
894名無し三等兵 (ワッチョイ db35-1WRr [180.145.215.240])
2021/04/13(火) 02:39:39.91ID:a5XSOV7Y0 Preだともっと改修が必要になりそう
895名無し三等兵 (ワッチョイ 1732-mgCR [122.130.144.241])
2021/04/13(火) 03:14:10.76ID:I+IDgDBM0 F-15の改修よりF-35の購入のが安くつくならPreどころかMSIPの代替としてもF-35をガシガシ購入し
後々古いblock持て余したら(そもそも本当に可能なのか、できるとしていくらかかるのかも不明な)
ブロック上げ改修など行わず外装でいいからミサイルキャリアとして使いまわせばよい
アホみたいかつクソ贅沢な話ではあるが、損得勘定と実現性で言えばこれが最適解となる
後々古いblock持て余したら(そもそも本当に可能なのか、できるとしていくらかかるのかも不明な)
ブロック上げ改修など行わず外装でいいからミサイルキャリアとして使いまわせばよい
アホみたいかつクソ贅沢な話ではあるが、損得勘定と実現性で言えばこれが最適解となる
896名無し三等兵 (ラクッペペ MMb6-fvRk [133.106.69.22])
2021/04/13(火) 03:28:20.33ID:dT9dHxUVM スパホのblock3を買っておいていずれ正規空母を導入したらそちらに回せば良い
897名無し三等兵 (ワッチョイ b3e3-8ehq [118.110.240.48])
2021/04/13(火) 03:47:07.12ID:QXxikElA0898名無し三等兵 (ワッチョイ b343-AglQ [118.241.184.50])
2021/04/13(火) 03:59:25.96ID:TPnUyy5+0 結局今後は碌に改修せず今のPre機の様になるだけだと思うな・・・MSIP機
大金掛ける程じゃないし 飛行寿命尽きる訳じゃないから平時のスクランブルや巡航ミサイル対処ぐらいは出来る
150機弱のF-35と100機程のF-3で MSIP機の更新までなんとか支えられるだろう
大金掛ける程じゃないし 飛行寿命尽きる訳じゃないから平時のスクランブルや巡航ミサイル対処ぐらいは出来る
150機弱のF-35と100機程のF-3で MSIP機の更新までなんとか支えられるだろう
899名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-bR74 [126.166.134.106])
2021/04/13(火) 05:13:26.74ID:Gije+lRDr 契約変更の交渉して日本でF-15J自由にいじって良いって譲歩を引き出すのが一番マシか
一番可能性も低いが……
一番可能性も低いが……
901スレ190の1 (ワッチョイ 4e1b-mOhY [153.182.51.24])
2021/04/13(火) 05:39:59.29ID:eLPVWcVm0902名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-9M5u [126.208.212.207])
2021/04/13(火) 05:49:18.54ID:6uQrQkc+r903名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/13(火) 05:54:00.03ID:dsPwX80A0904名無し三等兵 (JP 0H06-8BGT [219.100.182.233])
2021/04/13(火) 06:45:47.46ID:ZoxAetuIH 巡航速度はどのあたりまで持っていくつもりなのかな
スパクルはできるとしてM1.5くらいにはなるんだろうか
XF9が正式版でドライ何トンになるかで変わるだろうけど
12〜13トンくらいになるんだろうか
スパクルはできるとしてM1.5くらいにはなるんだろうか
XF9が正式版でドライ何トンになるかで変わるだろうけど
12〜13トンくらいになるんだろうか
905名無し三等兵 (ワッチョイ a7e0-q9Ll [64.63.123.145])
2021/04/13(火) 06:47:28.33ID:3VvQawvw0 >>832
>20機改修で2400億とかぼったくりすぎw
初度費だけで2400億円。20機改修で+1080億円。
是でさえ今現在はと言う話で、更に値上げされるかもね。
>>837
>XF9-1って言うほど小径じゃなくない?
定規で測ってみれば。 ↓ 全長 4.8m らしいから。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1575813340
>20機改修で2400億とかぼったくりすぎw
初度費だけで2400億円。20機改修で+1080億円。
是でさえ今現在はと言う話で、更に値上げされるかもね。
>>837
>XF9-1って言うほど小径じゃなくない?
定規で測ってみれば。 ↓ 全長 4.8m らしいから。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1575813340
906名無し三等兵 (ワッチョイ da71-Ljxj [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/04/13(火) 07:00:54.25ID:BYwkx2gq0 >>905
まぁ普通に2、30機ぐらいF-35追加した方がいいな
それで90機のF-15改修機以上の働きは十分こなすし
実際には30機のF-35に加えて90機の未改修のF-15を対爆撃機や対巡航ミサイルに使えることを考えれば効用はさらに大か
まぁ普通に2、30機ぐらいF-35追加した方がいいな
それで90機のF-15改修機以上の働きは十分こなすし
実際には30機のF-35に加えて90機の未改修のF-15を対爆撃機や対巡航ミサイルに使えることを考えれば効用はさらに大か
907名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/13(火) 07:33:26.04ID:dsPwX80A0 追加と言ってもJSI改修はF-3量産までの戦力強化策だから、F-35追加してもしょうがない
908名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-1CG4 [210.56.171.71])
2021/04/13(火) 07:34:41.99ID:wlloOtAF0 >>879
じゃあなんで今こんなに戦力配備苦労してるんですかねぇ
じゃあなんで今こんなに戦力配備苦労してるんですかねぇ
909名無し三等兵 (ワッチョイ b654-BQFA [119.244.208.197])
2021/04/13(火) 07:36:15.64ID:TtfOMK850 >>883
軽空母というかおおすみ後継の多目的母艦用にF-35Bはもう一飛行隊か二飛行隊位追加されるんでないの
軽空母というかおおすみ後継の多目的母艦用にF-35Bはもう一飛行隊か二飛行隊位追加されるんでないの
910名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-/w8+ [126.194.214.109])
2021/04/13(火) 07:37:39.82ID:GpQ4P+DEr >>905
いや測るまでもなく入口直径約1mってのは言われてるし、明確にこれより大きい戦闘機用エンジンってF135くらいでは?
シンポジウムの資料でF110と並べてあるイラストがあるけれど、ほぼほぼ変わりないし。
いや測るまでもなく入口直径約1mってのは言われてるし、明確にこれより大きい戦闘機用エンジンってF135くらいでは?
シンポジウムの資料でF110と並べてあるイラストがあるけれど、ほぼほぼ変わりないし。
911名無し三等兵 (ワッチョイ b3da-nkNt [118.17.74.77])
2021/04/13(火) 07:41:23.50ID:H5TC56eZ0912名無し三等兵 (ワッチョイ a7e0-q9Ll [64.63.123.145])
2021/04/13(火) 07:42:29.48ID:3VvQawvw0913名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/13(火) 07:46:38.53ID:dsPwX80A0914名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-bR74 [126.166.134.106])
2021/04/13(火) 07:55:24.51ID:Gije+lRDr >>910
F119が直径で10cmくらい大きくなかったっけ?
F119が直径で10cmくらい大きくなかったっけ?
915名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-9M5u [126.208.212.207])
2021/04/13(火) 07:56:56.43ID:6uQrQkc+r まあ、外国機派の完全敗北は確定だよ
F-2は地道に能力向上したのに対して
F-22は導入失敗するわF-35は不満足だわJSIは転けるわで結果責任が問われる
F-2は地道に能力向上したのに対して
F-22は導入失敗するわF-35は不満足だわJSIは転けるわで結果責任が問われる
916名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-myya [182.251.224.92])
2021/04/13(火) 07:57:28.45ID:HYAJYX7/a 結局頓挫してMSIP機のまま使う事になる
918名無し三等兵 (ワッチョイ a7e0-q9Ll [64.63.123.145])
2021/04/13(火) 07:58:05.60ID:3VvQawvw0 >>910
いや測るまでもなく入口直径約1mってのは言われてるし
否、測ってよ。1分も掛からんでしょ。自分のモニターで具体的に
言うと、全長30cm(4.8m)、タービン、ノズルの太い部分で6cm(96cm)だから。
いや測るまでもなく入口直径約1mってのは言われてるし
否、測ってよ。1分も掛からんでしょ。自分のモニターで具体的に
言うと、全長30cm(4.8m)、タービン、ノズルの太い部分で6cm(96cm)だから。
919名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-/w8+ [126.194.214.109])
2021/04/13(火) 08:05:49.06ID:GpQ4P+DEr >>914
あ、F119もそうですね…まぁF135の兄弟ってことで許して(暴論
あ、F119もそうですね…まぁF135の兄弟ってことで許して(暴論
920名無し三等兵 (ワッチョイ a7e0-q9Ll [64.63.123.145])
2021/04/13(火) 08:14:51.26ID:3VvQawvw0921名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/13(火) 08:24:04.47ID:dsPwX80A0922名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-AglQ [153.227.229.91])
2021/04/13(火) 08:38:39.56ID:0dgU0ucK0923名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-/w8+ [126.194.214.109])
2021/04/13(火) 08:42:26.70ID:GpQ4P+DEr >>918
その全長がちょっと古いのかなとhttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
これが先ほど書いてたシンポジウムの資料なんですが、直径118cm全長463cmのF110GE129と比べてこれなんですよね
改めて見てもちょっと意味分からんくらい全長短いなこれ
その全長がちょっと古いのかなとhttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
これが先ほど書いてたシンポジウムの資料なんですが、直径118cm全長463cmのF110GE129と比べてこれなんですよね
改めて見てもちょっと意味分からんくらい全長短いなこれ
924名無し三等兵 (スフッ Sdba-Blcp [49.106.210.139])
2021/04/13(火) 08:46:33.56ID:WdVSqDEPd 目標は地上で設定、巡航ミサイルを吊るして落として帰ってこられるようにするだけなら安価に改修できるってことはないかしら
米製巡航ミサイルは諦めてさ
米製巡航ミサイルは諦めてさ
925名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-3lam [110.5.57.95])
2021/04/13(火) 08:50:28.21ID:1yL3LY0F0 国産長射程巡航ミサイルは開発するようだからJASSMERとLRASMは中止するのかな?
母機は何を使うかしらんがとりあえずF-15とF-2とPー1辺り?
母機は何を使うかしらんがとりあえずF-15とF-2とPー1辺り?
926名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-mBfM [153.228.18.203])
2021/04/13(火) 08:55:30.98ID:sd7EAFwT0 >>925
国産誘導弾の統合が困難なF-35用と割りきって導入するかどうかやね
国産誘導弾の統合が困難なF-35用と割りきって導入するかどうかやね
927名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-3lam [110.5.57.95])
2021/04/13(火) 08:58:38.08ID:1yL3LY0F0 F-35用はJSM一択でしょう
JSMだけは中止できないかと
JSMだけは中止できないかと
928名無し三等兵 (ワッチョイ 1aad-sm99 [59.166.170.117])
2021/04/13(火) 08:58:44.65ID:IssAIOYV0 国産巡航ミサイルは衛星経由のデータリンクも同時開発するから、発射プラットホームはマジで運んで撃つだけでもなんとかなる
929名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-AglQ [113.144.227.244])
2021/04/13(火) 09:02:21.10ID:f8j0WG4P0 前倒しと言ったって限度があるし、将来の戦力としてF-15JSIが消えたなら代わりは必要だろう
F-3の調達数を予定より増やすとしても高価だし、そもそも順調に開発できればという条件付きだからね
JSIを最低限の改造で済ますか安いF-35を若干買い増すくらいしかないんじゃない
F-3の調達数を予定より増やすとしても高価だし、そもそも順調に開発できればという条件付きだからね
JSIを最低限の改造で済ますか安いF-35を若干買い増すくらいしかないんじゃない
930名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-1CG4 [126.194.89.167])
2021/04/13(火) 09:05:46.05ID:kiL38cdUr931名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/13(火) 09:06:00.51ID:dsPwX80A0 JSIは消えたのではなく改修幅が小さくなるだけだろう
そして今回の問題は米国の都合に振り回されるFMSだから、これ以上F-35Aの追加もしないだろう
そして今回の問題は米国の都合に振り回されるFMSだから、これ以上F-35Aの追加もしないだろう
932名無し三等兵 (ワッチョイ 836e-CoCA [220.211.133.147])
2021/04/13(火) 09:08:57.30ID:OLcjyYAt0933名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Mxza [126.114.119.47])
2021/04/13(火) 09:09:08.98ID:WSR4bmxq0 >>923 その資料にも 3.性能確認試験のところに
全長約4.8m 口径約1m と書かれてるよ。
全長約4.8m 口径約1m と書かれてるよ。
934名無し三等兵 (エムゾネ FFba-W0Yj [49.106.174.167])
2021/04/13(火) 09:09:35.11ID:IV3aQdd3F 欧州辺りでF35導入予定だけど金がないので配備ペースを落としたい国のF35を代わりに入れてF3配備始めたら寿命があるうちに格安で譲渡とかできんものか
935名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-TrM3 [106.72.134.64])
2021/04/13(火) 09:10:34.89ID:/TRvSy6x0 >>932
国産誘導弾スレにも居ついてるなこのケケ信者
国産誘導弾スレにも居ついてるなこのケケ信者
936名無し三等兵 (ワッチョイ a7e0-q9Ll [64.63.123.145])
2021/04/13(火) 09:17:43.15ID:3VvQawvw0 >>923
後ろの黒いエンジンがF110ならXF9は4m位になっちゃうよ。
多分後ろのエンジンはF135並みの全長。左の図を見てもやや大げさ
に書いてる。XF9は入口直径が最大径( 97〜98cm)何じゃないかな?
後ろの黒いエンジンがF110ならXF9は4m位になっちゃうよ。
多分後ろのエンジンはF135並みの全長。左の図を見てもやや大げさ
に書いてる。XF9は入口直径が最大径( 97〜98cm)何じゃないかな?
937名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-P/ab [126.194.107.248])
2021/04/13(火) 09:29:05.58ID:nHNeUTJ1r 軍板やツイッターに生息してる「軍オタ酷使様」よりかは、軍事ジャーナリストの方が信用に値するというのは当然だろう
938名無し三等兵 (スプッッ Sdba-3TAJ [49.98.15.28])
2021/04/13(火) 09:29:08.26ID:lyLZPXu9d 日本の問題は貧乏すぎて弾やミサイルが足りないってことだな
機体だけあってもねえ
機体だけあってもねえ
939名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-uh6b [221.37.234.13])
2021/04/13(火) 09:42:07.60ID:/sKi+7Iu0 軍ヲタは都合の悪いことは忘れたり無視しようとするが
FMS制度が原因でこの問題が起きた以上は官僚はFMS制度での解決は嫌うぞ
自分が計画立案して問題起きたら責任取らされるのだから
自分の将来を危険に晒してまでFMSを信用すると思う?
軍ヲタとか自称軍事の専門家という連中は無責任だから勝手なこというが
自分の将来がかかってると思えば慎重になるのは当たり前
ただでさえ未納問題が大きくなりはじめたところにこれが起きてしまった
先々のことが不透明なFMSで更に将来的な計画を立てるのはリスクがあるから
少なくとも当分はFMSで問題の解決を図ろうという動きは低調になるだろうね
FMS制度が原因でこの問題が起きた以上は官僚はFMS制度での解決は嫌うぞ
自分が計画立案して問題起きたら責任取らされるのだから
自分の将来を危険に晒してまでFMSを信用すると思う?
軍ヲタとか自称軍事の専門家という連中は無責任だから勝手なこというが
自分の将来がかかってると思えば慎重になるのは当たり前
ただでさえ未納問題が大きくなりはじめたところにこれが起きてしまった
先々のことが不透明なFMSで更に将来的な計画を立てるのはリスクがあるから
少なくとも当分はFMSで問題の解決を図ろうという動きは低調になるだろうね
940名無し三等兵 (スッップ Sdba-FELZ [49.98.218.161])
2021/04/13(火) 09:46:56.75ID:gs1EcDqnd941名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/13(火) 10:10:59.11ID:A5nPpKrWr942名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-QiGF [119.243.192.156])
2021/04/13(火) 10:33:02.72ID:IeNUcYId0 >>837
エンジンをスリムにする事でエンジン下部にウェポンベイを作る事が出来るという要求を満たしているので問題無い
エンジンをスリムにする事でエンジン下部にウェポンベイを作る事が出来るという要求を満たしているので問題無い
943名無し三等兵 (ワッチョイ b6de-QiGF [119.243.192.156])
2021/04/13(火) 10:35:45.19ID:IeNUcYId0944名無し三等兵 (ササクッテロ Sp3b-QsS2 [126.33.139.177])
2021/04/13(火) 10:38:26.51ID:zrDTJYVBp >>938
そも米軍が来るまでの1週間持ち堪える弾薬量って話じゃないの?
そも米軍が来るまでの1週間持ち堪える弾薬量って話じゃないの?
945名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/13(火) 10:38:43.13ID:A5nPpKrWr YF-23の減熱タイルにしても日本の耐熱シートにしても本来のビジョンや目的は赤外線関係のことはフエィクまたは一応兼任なのかもしれい
あの下にガッツリウエポンを並べるからこそSU-57のように中央を貫く訳ではない中途半端な配置に見えてしまうのかもしれない
あの下にガッツリウエポンを並べるからこそSU-57のように中央を貫く訳ではない中途半端な配置に見えてしまうのかもしれない
946名無し三等兵 (ワッチョイ a702-CoCA [106.166.50.77])
2021/04/13(火) 10:40:11.60ID:2r4AEVY10947名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-zhwB [126.167.94.37])
2021/04/13(火) 10:49:36.41ID:A5nPpKrWr948名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Mxza [126.114.119.47])
2021/04/13(火) 10:52:09.33ID:WSR4bmxq0 耐熱シートのことは色んな発表で大きく持ち上げてるね。 赤外線対策?
949名無し三等兵 (ワッチョイ b363-1WRr [118.8.101.121])
2021/04/13(火) 11:01:12.17ID:JkbE2FNu0 IRSTの性能がどんどんに良くなってきてるからな
仮に50kmまで探知できないステルス性能があっても
IRSTのセンサーがそれ以上の距離から探知できるようになったら、ステルスの意味は薄れるからな
もっとも大気との摩擦熱で温度が上昇するのは物理法則でもあるから
機体の温度を減らす工夫は中々難しそうではある
仮に50kmまで探知できないステルス性能があっても
IRSTのセンサーがそれ以上の距離から探知できるようになったら、ステルスの意味は薄れるからな
もっとも大気との摩擦熱で温度が上昇するのは物理法則でもあるから
機体の温度を減らす工夫は中々難しそうではある
950名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-UneD [106.73.215.1])
2021/04/13(火) 11:05:51.70ID:hVs1PJz/0 >>923
その比較については
ドライ11tAB15t(同じ推力レベル)を達成する場合、XF9-1ならF110水準技術比で3割小型化できる
=F110水準の技術(TiTとか)でドライ11tAB15t達成するなら、XF9-1より3割大型化しなければならない
その比較については
ドライ11tAB15t(同じ推力レベル)を達成する場合、XF9-1ならF110水準技術比で3割小型化できる
=F110水準の技術(TiTとか)でドライ11tAB15t達成するなら、XF9-1より3割大型化しなければならない
951名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HIlx [153.228.176.131])
2021/04/13(火) 11:09:39.30ID:QZVUmDN/0952名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Mxza [126.114.119.47])
2021/04/13(火) 11:11:18.50ID:WSR4bmxq0 >>949 電波光波複合センサーが威力を発揮しそう。
953名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-+7yB [207.65.234.46])
2021/04/13(火) 11:13:14.74ID:dsPwX80A0 >>951
ベース機案押しのアンチ国産も開発が難航して遅れたと騒いでたな
ベース機案押しのアンチ国産も開発が難航して遅れたと騒いでたな
954名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/13(火) 11:24:48.84ID:4Da/Szvp0955名無し三等兵 (ワッチョイ a7e0-q9Ll [64.63.123.145])
2021/04/13(火) 11:28:16.67ID:3VvQawvw0 >>950
>XF9-1より3割大型化しなければならない
其処ちょっと違うんじゃない。F-110と同等の推力で良いのなら、
XF9は断面積を30%減らせる。逆にF110でドライ11tAB15t達成
するならF-110の断面積はXF9の43%増に成る。
>XF9-1より3割大型化しなければならない
其処ちょっと違うんじゃない。F-110と同等の推力で良いのなら、
XF9は断面積を30%減らせる。逆にF110でドライ11tAB15t達成
するならF-110の断面積はXF9の43%増に成る。
956名無し三等兵 (スッップ Sdba-sAtA [49.98.174.121])
2021/04/13(火) 11:32:33.47ID:EIoLjQNmd957名無し三等兵 (ワッチョイ a702-CoCA [106.166.50.77])
2021/04/13(火) 11:33:49.33ID:2r4AEVY10 黄砂も大気汚染物質も
アジア東部の上空には多く飛んでいて
IRSTの探知距離が短い
アジア東部の上空には多く飛んでいて
IRSTの探知距離が短い
958名無し三等兵 (ワッチョイ b3da-nkNt [118.17.74.77])
2021/04/13(火) 11:57:01.42ID:H5TC56eZ0959名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-fvRk [61.192.136.195])
2021/04/13(火) 12:08:37.28ID:Qvj7VapI0 双発だし安いしでF/A-18E/Fを買って欲しい
960名無し三等兵 (ワッチョイ 83dd-CoCA [220.111.182.102])
2021/04/13(火) 12:15:40.81ID:M2gPS9TE0 スパホは反基地の連中が騒音ネタに騒ぎそう
961名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/13(火) 12:19:05.26ID:4Da/Szvp0 スパホ好きだけど、そこはネックだなあ
962名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-fvRk [61.192.136.195])
2021/04/13(火) 12:22:04.44ID:Qvj7VapI0 騒音ってエンジンが原因ならF414使っている機体は全部、爆音なのか?
963名無し三等兵 (JP 0H06-8BGT [219.100.182.233])
2021/04/13(火) 12:23:36.88ID:ZoxAetuIH 完全に輸入となると、F414エンジンとかラ国した経験がないから維持費や稼働率等がネックになってしまうんじゃ
964名無し三等兵 (スップ Sd5a-8MNu [1.75.4.188])
2021/04/13(火) 12:26:07.00ID:8yemSSPgd 興味ない人からしたら戦闘機全部うるさいでしょ
965名無し三等兵 (ワッチョイ 83dd-CoCA [220.111.182.102])
2021/04/13(火) 12:28:17.90ID:M2gPS9TE0 実際はどうであれ、界隈じゃホーネット≒爆音が定着してるんで
966名無し三等兵 (ワッチョイ db35-1WRr [180.145.215.240])
2021/04/13(火) 12:32:25.23ID:a5XSOV7Y0 スパホを超えたのがF-35Bらしい
967名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/13(火) 12:33:15.57ID:u6hJdvK90 >>932 また信者認定のお前か
個人的には竹内氏のツイより今月の 野木氏の記事が気になってんのよね
機器 ソフトの枯渇ってマジなのかそこから疑ってたんだけども どーやら枯渇はマジらしいね(JSF氏書いてるけど)
ただ100億は吹っ掛けすぎじゃないか?とは思った(それが適正な上昇幅かはわかんね)
つまり、枯渇はマジでお値段はやや盛ったんじゃないかな?と個人的に
どーも、JASSMを運用に向かないレーダー空対空に適なのを採用する可能性を指摘されてる方が居る
で、もし仮にJASSMを導入できなくなったら 代用が要る事に
17式改等も出てくるだろうけど 今すぐにって訳にはいかない
で、昨今の台湾情勢、 米国の中距離 日本で流れた敵基地保有 防衛相訪米同行
これに絡んでくる案件じゃないか?って推測であり願望だな
よーするに、お値段で揉めてる(のは事実だけど) 本題はF-15じゃない戦略政策が絡んでる
でそっちが本題じゃないか?と
個人的には竹内氏のツイより今月の 野木氏の記事が気になってんのよね
機器 ソフトの枯渇ってマジなのかそこから疑ってたんだけども どーやら枯渇はマジらしいね(JSF氏書いてるけど)
ただ100億は吹っ掛けすぎじゃないか?とは思った(それが適正な上昇幅かはわかんね)
つまり、枯渇はマジでお値段はやや盛ったんじゃないかな?と個人的に
どーも、JASSMを運用に向かないレーダー空対空に適なのを採用する可能性を指摘されてる方が居る
で、もし仮にJASSMを導入できなくなったら 代用が要る事に
17式改等も出てくるだろうけど 今すぐにって訳にはいかない
で、昨今の台湾情勢、 米国の中距離 日本で流れた敵基地保有 防衛相訪米同行
これに絡んでくる案件じゃないか?って推測であり願望だな
よーするに、お値段で揉めてる(のは事実だけど) 本題はF-15じゃない戦略政策が絡んでる
でそっちが本題じゃないか?と
968名無し三等兵 (スプッッ Sdba-gbe5 [49.98.14.50])
2021/04/13(火) 12:36:43.80ID:s5kzF0nbd ようはアメ製のミサイル買えってこと?
969名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-KVJ7 [126.40.149.21])
2021/04/13(火) 12:39:09.34ID:4Da/Szvp0 >ただ100億は吹っ掛けすぎじゃないか?とは思った(それが適正な上昇幅かはわかんね)
>つまり、枯渇はマジでお値段はやや盛ったんじゃないかな?と個人的に
足りない生産ラインを追加で作る費用がそこに乗っかってるからでしょ
2027年までに間に合わせるならそうする必要がある、という事
米軍のF-15EX調達が落ち着くまで待ってからなら、そのラインを流用して安く済ませる事も可能そうではあるが
多分そこまで待ってられない
>つまり、枯渇はマジでお値段はやや盛ったんじゃないかな?と個人的に
足りない生産ラインを追加で作る費用がそこに乗っかってるからでしょ
2027年までに間に合わせるならそうする必要がある、という事
米軍のF-15EX調達が落ち着くまで待ってからなら、そのラインを流用して安く済ませる事も可能そうではあるが
多分そこまで待ってられない
970名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/13(火) 12:39:38.21ID:u6hJdvK90 >>967 もうちょいハッキリ書くと F-15の今回のgdgdは実際そーなんだろうけど、
JASSMを取り止める(止められる)事で(この際・これに便乗して)もっと重要な「スタンドオフミサイル」を
を導入する為に F-15改修レベル引き下げはスケープゴートなんじゃないか?
と個人的に勘ぐってる 個人的な希望入ってる
JASSMを取り止める(止められる)事で(この際・これに便乗して)もっと重要な「スタンドオフミサイル」を
を導入する為に F-15改修レベル引き下げはスケープゴートなんじゃないか?
と個人的に勘ぐってる 個人的な希望入ってる
971名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/13(火) 12:56:54.18ID:u6hJdvK90 今月野木さんがトマ輸入の可能性?って記事が書かれてて野木さんが?(珍しい) と思った
で、日本は敵基地の閣議をやめた
でも、ここにきて台湾情勢等一気悠長な事言ってられなくなった
で、仮に日本が所謂敵基地打撃能力の兵器を保有するタイミングとしたら今このタイミングしかないのでは?
(それにトマホークが適任かは別ね)
今年、といか今 保有に舵切らないと2年後3年後になりそうでそんな猶予は今は本当に全く無いと思う
2年後でももうキツイのでは?2年でも先延ばしはもう無理ちゃうかな?
保有宣言してから保有まで時間経過する訳で
公明を説得するにはどーすればいいか? 首脳会談で同意を先にしてって魂胆ちゃうかな?
って邪推してる 外す可能性はまあ大だけどね そんな度胸あるとは思えんし菅さんに
で、日本は敵基地の閣議をやめた
でも、ここにきて台湾情勢等一気悠長な事言ってられなくなった
で、仮に日本が所謂敵基地打撃能力の兵器を保有するタイミングとしたら今このタイミングしかないのでは?
(それにトマホークが適任かは別ね)
今年、といか今 保有に舵切らないと2年後3年後になりそうでそんな猶予は今は本当に全く無いと思う
2年後でももうキツイのでは?2年でも先延ばしはもう無理ちゃうかな?
保有宣言してから保有まで時間経過する訳で
公明を説得するにはどーすればいいか? 首脳会談で同意を先にしてって魂胆ちゃうかな?
って邪推してる 外す可能性はまあ大だけどね そんな度胸あるとは思えんし菅さんに
972名無し三等兵 (ワッチョイ 2758-g/z3 [192.51.149.214])
2021/04/13(火) 13:05:39.62ID:u6hJdvK90 連投すまんけど そもそもJASSM導入って結構唐突でしたっけ?それとも事前に漏れてっけ?
973名無し三等兵 (ワッチョイ b3da-nkNt [118.17.74.77])
2021/04/13(火) 13:09:15.77ID:H5TC56eZ0 EXを待つとなると改修開始が30年後半になるかしら
その間もMSIPは普通に使って老朽化していくわけだし、何かしら新品を買った方がお得そうだ
その間もMSIPは普通に使って老朽化していくわけだし、何かしら新品を買った方がお得そうだ
974名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-uh6b [221.37.234.13])
2021/04/13(火) 13:22:34.04ID:/sKi+7Iu0 https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide01_xf9.html
この資料だと7月にドライ推力11d達成、8月にA/Bで15d以上達成の後に最大負荷と書いてあるが
これってフルパワーでエンジン回したということ?
この資料だと7月にドライ推力11d達成、8月にA/Bで15d以上達成の後に最大負荷と書いてあるが
これってフルパワーでエンジン回したということ?
975名無し三等兵 (ワッチョイ b654-BQFA [119.244.208.197])
2021/04/13(火) 13:32:28.93ID:TtfOMK850 >>974
目標値をクリアしたから限界に挑戦したんでね、壊れるまででなく壊れる寸前位だろけど
目標値をクリアしたから限界に挑戦したんでね、壊れるまででなく壊れる寸前位だろけど
976名無し三等兵 (ワッチョイ cebb-/w8+ [217.178.214.1])
2021/04/13(火) 13:33:16.06ID:1M6y84XO0 >>936
たしかに左のは大げさ過ぎますよね(笑)
F-2搭載エンジンと比べてって書いてあるからさすがにF110じゃないかと思いまして…なのでF9ではこれだけ短くするメドが立ってるのか!と期待してしまいました。
エンジン直下ウェポンベイはちょっと無茶だなーと思いますし、縦列を稼げる全長短縮の方がより効果的で現実的で良いなと。
たしかに左のは大げさ過ぎますよね(笑)
F-2搭載エンジンと比べてって書いてあるからさすがにF110じゃないかと思いまして…なのでF9ではこれだけ短くするメドが立ってるのか!と期待してしまいました。
エンジン直下ウェポンベイはちょっと無茶だなーと思いますし、縦列を稼げる全長短縮の方がより効果的で現実的で良いなと。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-uh6b [221.37.234.13])
2021/04/13(火) 13:39:20.79ID:/sKi+7Iu0978名無し三等兵 (ワッチョイ 3e82-uh6b [113.20.227.130])
2021/04/13(火) 13:56:08.23ID:e7GxLddx0 >>972
F-15Jの改修案としてスタンドオフミサイルの発射母機化が選ばれた結果
JASSMやLRASMの導入が出てきたって事だから唐突でもなく前から可能性はあった
国産のスタンドオフミサイルなんてまだまだ先の話だしね
F-15Jの改修案としてスタンドオフミサイルの発射母機化が選ばれた結果
JASSMやLRASMの導入が出てきたって事だから唐突でもなく前から可能性はあった
国産のスタンドオフミサイルなんてまだまだ先の話だしね
979名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-9Ojr [106.128.122.55])
2021/04/13(火) 13:59:58.65ID:e0DEmg2Ma >>977
昨日開発者のインタビュー記事を読んだけど、想像以上にすんなり言ったらしい。これまでの知見が活きた感じ。
あと、ジェットエンジンって原理上気温が高いと効率が悪いらしく、夏場だと15ktが13ktになるとかあるらしいんだけど、
この日は夏場だけど台風の影響で気温が20度まで下がって、最高の環境で歳高出力出せたんだとか。
普通、ジェットエンジンは気温15度の状態での出力を記録する。
昨日開発者のインタビュー記事を読んだけど、想像以上にすんなり言ったらしい。これまでの知見が活きた感じ。
あと、ジェットエンジンって原理上気温が高いと効率が悪いらしく、夏場だと15ktが13ktになるとかあるらしいんだけど、
この日は夏場だけど台風の影響で気温が20度まで下がって、最高の環境で歳高出力出せたんだとか。
普通、ジェットエンジンは気温15度の状態での出力を記録する。
980名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-YPhD [42.150.60.122])
2021/04/13(火) 14:35:59.85ID:wYOX8ran0 うへぇかなりすげーな
ホンマエンジンさまさまやな
ホンマエンジンさまさまやな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- おい千晴😡
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 僕の朝ごはんが割と理想的な朝ごはんだと話題に [866936191]
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
