>>207
スリガオについて言えば、西村艦隊が逃げ回ったというよりは、夜間のレーダー射撃なので水柱を見ての弾着修正が難しいから、目標を探知した辺りに撃ちまくると

WVのレポートで、命中火災で山城が見えるようになったら、レーダーの方位測定が合ってたことが分かったと書いてあった
方位測定は光学の方が高精度なので、方位は光学、距離はレーダーで目標観測はOK
弾着観測はMk8レーダーでは厳しいから、撃ちまくりでカバー
巡洋艦主砲は曳光弾なので、腰だめでも撃てる

いずれにしても命中率より命中数の射法