戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 114cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615046567/
※ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616724155/
新・戦艦スレッド 115cm砲
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/11(日) 07:34:21.16ID:c79KY9BK
952名無し三等兵
2021/06/16(水) 18:03:03.31ID:WdRes9Ep 日本が負けてなけりゃだろ
953名無し三等兵
2021/06/16(水) 18:21:31.96ID:QflXk1Sk それでも長門から前のは平賀さんが戦前に焼却破棄しちゃってるからなあ
金剛型まではイギリスに図面残ってるけど
金剛型まではイギリスに図面残ってるけど
954名無し三等兵
2021/06/16(水) 19:52:03.29ID:WdRes9Ep955名無し三等兵
2021/06/16(水) 20:55:59.49ID:MDsNu9pl 現物合わせだろ
956名無し三等兵
2021/06/16(水) 22:47:13.63ID:QURcDR8o 大和型
水密鋼管より木のほうがいいだろ
前部の内部はドラム缶と木
信濃もガソリンタンクと爆弾庫削減すれば
後部の大きな区画も細分化
200ミリ装甲は50ミリ
甲板は75ミリから25ミリ
ドラム缶と木で助かった
水密鋼管より木のほうがいいだろ
前部の内部はドラム缶と木
信濃もガソリンタンクと爆弾庫削減すれば
後部の大きな区画も細分化
200ミリ装甲は50ミリ
甲板は75ミリから25ミリ
ドラム缶と木で助かった
957名無し三等兵
2021/06/17(木) 05:21:50.98ID:9MZgxsxi 雷撃隊出動
主人公は佐官クラスだろ
主人公は佐官クラスだろ
958名無し三等兵
2021/06/17(木) 06:52:00.66ID:7n3KBkZT959名無し三等兵
2021/06/17(木) 14:18:26.71ID:sd0tiCkz 黛氏の言うとおり艦隊決戦してたら圧勝したのに惜しかった
960名無し三等兵
2021/06/17(木) 18:27:11.03ID:soAG4V8O 最初だけだよ
961名無し三等兵
2021/06/17(木) 18:57:41.79ID:rkj7qD8s 大和の主船体の艦型としては、第一砲塔より前の水上部をキーロフみたいに高さと容積を
増やして、第一砲塔直前方のシーアも大きめにしで艦首近くで水平にするような
前方の形状なら不沈性は増したのかな?
第一砲塔の砲身は前方仰角3度以上に制限して最上甲板は艦首近くまで幅広くして
最上甲板に接続する舷側外板は比較的垂直に近くして上甲板レベルで内側向きにナックル
を着けて水線上のラインは原型大和と同じにする。
武蔵ように被害で前トリムになっても、船体前方の予備排水量をめちゃくちゃ大きくするような
イメージで。
増やして、第一砲塔直前方のシーアも大きめにしで艦首近くで水平にするような
前方の形状なら不沈性は増したのかな?
第一砲塔の砲身は前方仰角3度以上に制限して最上甲板は艦首近くまで幅広くして
最上甲板に接続する舷側外板は比較的垂直に近くして上甲板レベルで内側向きにナックル
を着けて水線上のラインは原型大和と同じにする。
武蔵ように被害で前トリムになっても、船体前方の予備排水量をめちゃくちゃ大きくするような
イメージで。
962名無し三等兵
2021/06/17(木) 19:52:38.41ID:Xjc5QL0W 大和の問題点は、まず集中防御のやり過ぎ
非防御部分が大きすぎる
かと言ってバイタルパートを延ばすわけにはいかないので、直接防御の装甲はコンパクトに集中させ、水中防御は液層を活用し、装甲部分を越えて前後に伸ばす
どうせ搭載する燃料を防御に活用しない手はない
あとは舷側装甲がくの字になってて、装甲同士を直接繋がず上下別々の受け材同士をリベット結合している
なのでこの結合が砲弾や魚雷の命中で壊れて浸水してしまった
上下の舷側装甲はシンプルにツライチにして装甲同士を直接繋いだ方がいい
続いて、駆逐艦主機を一軸で2機並列にしたので機械室がデカい
しかも4室を横に並べてるので縦隔壁がある
バイタルパートが浸水しやすいので、こうした縦隔壁で区切られた大容積の空所に浸水する最悪コンボのため簡単に傾いてしまう
戦艦が5度傾くと主砲の揚弾薬ができなくなるから、沈没するはるか前、この時点で戦艦としての戦闘力を失い単なる浮かぶ標的になる
ここは諸国でスタンダードになっていた機関のシフト配置を採用するべき
斬新な舵配置も企画倒れで、同じ2枚なら素直に左右並列にすれば十分
あとは、霧島や扶桑山城に見る通り、まともな捜索・射撃レーダーがないために夜戦に弱い
また平射副砲は新戦艦としてはイマイチな装備
防御の弱点でもあり、中心線上に置くとバイタルパートが延び、舷側にあると対空火器の設置スペースがなくなり実際に撤去するハメになっている
最初から両用砲を装備すべきだった
25ミリ機銃は威力も追随力も不足で対空火器としてレベルが低い
40ミリ程度の大威力機銃、20ミリ程度の取り回し軽快な機銃のミックスが良い
これまでの英式砲塔から、砲弾と装薬を別々に揚げる固定装填式に変えたのは良かった
ただし46センチは無駄に大きいので16インチにして、そのかわり弾長を増した重量弾にするのが良い
また砲身も50口径くらいにして適切に初速を確保
ついでにパナマ運河を通れた方が便利だから船体を細くして幅33メートルにし、そのかわり全長をもう少し長くして33ノットは出るようにする
ここまでやったら、艦名も「相生」みたいな雅びな名前にすれば文句なし、完璧な戦艦になる
非防御部分が大きすぎる
かと言ってバイタルパートを延ばすわけにはいかないので、直接防御の装甲はコンパクトに集中させ、水中防御は液層を活用し、装甲部分を越えて前後に伸ばす
どうせ搭載する燃料を防御に活用しない手はない
あとは舷側装甲がくの字になってて、装甲同士を直接繋がず上下別々の受け材同士をリベット結合している
なのでこの結合が砲弾や魚雷の命中で壊れて浸水してしまった
上下の舷側装甲はシンプルにツライチにして装甲同士を直接繋いだ方がいい
続いて、駆逐艦主機を一軸で2機並列にしたので機械室がデカい
しかも4室を横に並べてるので縦隔壁がある
バイタルパートが浸水しやすいので、こうした縦隔壁で区切られた大容積の空所に浸水する最悪コンボのため簡単に傾いてしまう
戦艦が5度傾くと主砲の揚弾薬ができなくなるから、沈没するはるか前、この時点で戦艦としての戦闘力を失い単なる浮かぶ標的になる
ここは諸国でスタンダードになっていた機関のシフト配置を採用するべき
斬新な舵配置も企画倒れで、同じ2枚なら素直に左右並列にすれば十分
あとは、霧島や扶桑山城に見る通り、まともな捜索・射撃レーダーがないために夜戦に弱い
また平射副砲は新戦艦としてはイマイチな装備
防御の弱点でもあり、中心線上に置くとバイタルパートが延び、舷側にあると対空火器の設置スペースがなくなり実際に撤去するハメになっている
最初から両用砲を装備すべきだった
25ミリ機銃は威力も追随力も不足で対空火器としてレベルが低い
40ミリ程度の大威力機銃、20ミリ程度の取り回し軽快な機銃のミックスが良い
これまでの英式砲塔から、砲弾と装薬を別々に揚げる固定装填式に変えたのは良かった
ただし46センチは無駄に大きいので16インチにして、そのかわり弾長を増した重量弾にするのが良い
また砲身も50口径くらいにして適切に初速を確保
ついでにパナマ運河を通れた方が便利だから船体を細くして幅33メートルにし、そのかわり全長をもう少し長くして33ノットは出るようにする
ここまでやったら、艦名も「相生」みたいな雅びな名前にすれば文句なし、完璧な戦艦になる
963名無し三等兵
2021/06/17(木) 19:55:10.56ID:aRdNoprK >>935
ミッドで米海軍が解読した暗号は南雲機動部隊と上陸船団の近藤部隊だけで、北方に向かった角田部隊や山本長官の戦艦隊の存在をキャッチしていなかったんだよな。していたら西海岸にいた旧式戦艦隊やALにいた巡洋艦隊もミッドに投入してきたかも。
ミッドで米海軍が解読した暗号は南雲機動部隊と上陸船団の近藤部隊だけで、北方に向かった角田部隊や山本長官の戦艦隊の存在をキャッチしていなかったんだよな。していたら西海岸にいた旧式戦艦隊やALにいた巡洋艦隊もミッドに投入してきたかも。
964名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:07:48.54ID:sLYkI5FG リットリオ級って、温存されたように言われるけど、結構出撃してない?
マタパン岬、カラブリア、シルテ湾などなど
マタパン岬、カラブリア、シルテ湾などなど
965名無し三等兵
2021/06/18(金) 00:57:47.15ID:Lrz6v6zM966名無し三等兵
2021/06/18(金) 08:35:53.74ID:eRJU6SwF 大和の欠点はレーダー電探がゴミな上に制空権取れなくて弾着もできないからせっかくの46センチの長射程が生かせない点、アメリカが運用してたら大活躍できたんやろなもったいない
967名無し三等兵
2021/06/18(金) 08:36:07.38ID:ocHQgISZ 装甲のくは確かにセンス悪い設計 傾斜20度のまま底付近で垂直にするか幅を増やす
もしくは垂直直方体の単純な構造 魚雷の装甲と上下分離装甲でもいい
装甲厚はやや減厚
副砲はサイド単装15.5ででいいな
機関4列はいいが機関隔壁の9ミリは25ミリにする
舵は並列
艦尾は先細りではなく太いまま
46センチ砲は2連装の50口径3基
もしくは垂直直方体の単純な構造 魚雷の装甲と上下分離装甲でもいい
装甲厚はやや減厚
副砲はサイド単装15.5ででいいな
機関4列はいいが機関隔壁の9ミリは25ミリにする
舵は並列
艦尾は先細りではなく太いまま
46センチ砲は2連装の50口径3基
968名無し三等兵
2021/06/18(金) 08:53:23.97ID:gs/HccX9 >ついでにパナマ運河を通れた方が便利だから
なんでやw
なんでやw
969名無し三等兵
2021/06/18(金) 08:55:32.96ID:eRJU6SwF かのうせいのけもの
970名無し三等兵
2021/06/18(金) 09:56:12.32ID:O/ElsXUS >>967
舷側装甲は、機関部だと上が傾斜20度、下が傾斜14度という微妙な差異にこだわるセンスが継手の脆弱性を招いたね
対砲弾と対魚雷での最適傾斜角は違うと考えたのか、上下とも20度だと下部は内側に食い込みすぎて必要スペースが削られるからと外側に曲げたのか
装甲の外側は単なる空洞なので
液層防御だと下部舷側装甲の外側は燃料タンクなので、機能貢献スペースにできる
舷側装甲は、機関部だと上が傾斜20度、下が傾斜14度という微妙な差異にこだわるセンスが継手の脆弱性を招いたね
対砲弾と対魚雷での最適傾斜角は違うと考えたのか、上下とも20度だと下部は内側に食い込みすぎて必要スペースが削られるからと外側に曲げたのか
装甲の外側は単なる空洞なので
液層防御だと下部舷側装甲の外側は燃料タンクなので、機能貢献スペースにできる
971名無し三等兵
2021/06/18(金) 14:48:23.19ID:PCpJkccj 魚雷が当たったら浸水するのが当然だから、構造にアレコレ言っても始まらない
972名無し三等兵
2021/06/18(金) 15:37:26.72ID:bR+30mLB 機関室は甲板上に作り、最後まで浸水しない場所がいい
そして甲板下にある部屋は全部気密ブロックにする
魚雷当たっても当たったとこしか浸水しない
そして甲板下にある部屋は全部気密ブロックにする
魚雷当たっても当たったとこしか浸水しない
973名無し三等兵
2021/06/18(金) 15:47:32.68ID:NBn19SEJ >>970
牧野技師の反省としては上部舷側垂直装甲と下部舷側垂直装甲のそれぞれの受け材を
25mm棚板を挟んで向かい合わせにして鋲接しただけなのが、弱点だった
魚雷爆発や砲弾の衝撃で鋲が切断して抵抗にならなかった。
上下受け材は直接向かい合わせに接してキーを挿入してお互い強固に結合すべきだった。
受け材の背後の支持構造についても、缶室の天井板まで延長した棚板の端面で保持すると
全体が強化されて、魚雷や砲撃の衝撃で受け材が弱点になることはなかったろう
とは言及している。
大和横断面を見ると缶室や機械室の天井板の高さはちょうど上下舷側装甲の接合部に高さが
近いんだから棚板で接合部の背後を缶室天井まで連続させたら良いのに、とは思うね。
牧野技師の反省としては上部舷側垂直装甲と下部舷側垂直装甲のそれぞれの受け材を
25mm棚板を挟んで向かい合わせにして鋲接しただけなのが、弱点だった
魚雷爆発や砲弾の衝撃で鋲が切断して抵抗にならなかった。
上下受け材は直接向かい合わせに接してキーを挿入してお互い強固に結合すべきだった。
受け材の背後の支持構造についても、缶室の天井板まで延長した棚板の端面で保持すると
全体が強化されて、魚雷や砲撃の衝撃で受け材が弱点になることはなかったろう
とは言及している。
大和横断面を見ると缶室や機械室の天井板の高さはちょうど上下舷側装甲の接合部に高さが
近いんだから棚板で接合部の背後を缶室天井まで連続させたら良いのに、とは思うね。
974名無し三等兵
2021/06/18(金) 16:01:36.80ID:44dichSh くの字がやばいわ
あれ考えた人俺天才だと思っただだろ
俺なら20度のままで下部は幅足りないから割り切って最下部装甲垂直にするわ
俺天才
あれ考えた人俺天才だと思っただだろ
俺なら20度のままで下部は幅足りないから割り切って最下部装甲垂直にするわ
俺天才
975名無し三等兵
2021/06/18(金) 16:07:38.18ID:44dichSh 弾薬庫下部の空間も俺天才と思っただろう。
俺なら細分化するかな
俺天才
俺なら細分化するかな
俺天才
976名無し三等兵
2021/06/18(金) 17:48:32.57ID:O/ElsXUS >>973
水中弾装甲のない戦艦は、基本的に舷側装甲の上も下も甲板に接続して押し込まれがないようにしてるね
日本も長門以前ではそうしていた
大和は前例のないチャレンジだったから棚板+受け材でいけるかと思ったら、やっぱり押し込まれたということだな
水中弾装甲のない戦艦は、基本的に舷側装甲の上も下も甲板に接続して押し込まれがないようにしてるね
日本も長門以前ではそうしていた
大和は前例のないチャレンジだったから棚板+受け材でいけるかと思ったら、やっぱり押し込まれたということだな
977名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:18:41.19ID:X5CFV8ID >>972
弾薬庫や機関部分は敵の主砲弾から守る為に水線下、バイタルパート内に納めとるのに本末転倒やないかい。
弾薬庫や機関部分は敵の主砲弾から守る為に水線下、バイタルパート内に納めとるのに本末転倒やないかい。
978名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:54:57.38ID:44dichSh 長門の構造で大和設計すればよかった
979名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:58:21.47ID:sFdFfFqX 水中弾防御考えてたからねぇ・・・
水雷防御と水中弾防御の両方考慮した米戦艦もイマイチと判定だしてるから
両立が厳しかったんだろう
水雷防御と水中弾防御の両方考慮した米戦艦もイマイチと判定だしてるから
両立が厳しかったんだろう
980名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:14:01.55ID:T9qGqV8f982名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:47:38.89ID:T9qGqV8f ぷっ
それで結局どうなった?
駆逐艦3隻分の重量の主砲を、輸送してただけの輸送艦でしかなかったわけだ
そして沈んでいった
それで結局どうなった?
駆逐艦3隻分の重量の主砲を、輸送してただけの輸送艦でしかなかったわけだ
そして沈んでいった
983名無し三等兵
2021/06/18(金) 23:38:49.58ID:O/ElsXUS >>972
巡戦レキシントン級
7本煙突案ではボイラーが多すぎて2階建に
半分を水線上に上げてる
図面が少しわかりにくいが、左下が缶室を含む断面図
https://i.imgur.com/7EOVIJ4.jpg
巡戦レキシントン級
7本煙突案ではボイラーが多すぎて2階建に
半分を水線上に上げてる
図面が少しわかりにくいが、左下が缶室を含む断面図
https://i.imgur.com/7EOVIJ4.jpg
984名無し三等兵
2021/06/19(土) 08:13:25.60ID:/YMssvis >>983
いいね
いいね
985名無し三等兵
2021/06/19(土) 14:26:32.75ID:C4OxcPm5 大鳳
非防御区間にもガソリンタンク配置すれば沢山積めるよな。
要は当たらなけば問題ない
信濃もそうしよう
俺天才!
当たってしまった
運が悪いだけ
非防御区間にもガソリンタンク配置すれば沢山積めるよな。
要は当たらなけば問題ない
信濃もそうしよう
俺天才!
当たってしまった
運が悪いだけ
986名無し三等兵
2021/06/19(土) 17:30:14.70ID:9lDNLBWV う〜ん
987名無し三等兵
2021/06/19(土) 17:30:34.78ID:9lDNLBWV つか次ぎスレはよだれか
988名無し三等兵
2021/06/19(土) 17:49:35.79ID:WCMTIwYx 次スレは1000逝ってからで充分
989名無し三等兵
2021/06/19(土) 17:55:57.57ID:9lDNLBWV たてるか
990名無し三等兵
2021/06/19(土) 17:56:49.37ID:9lDNLBWV 新・戦艦スレッド 116cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624092993/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624092993/
991名無し三等兵
2021/06/19(土) 18:35:40.75ID:wvePI9QU992名無し三等兵
2021/06/19(土) 18:37:50.72ID:9lDNLBWV だんけだんけ(ぷりんちゃんふうみに)
993名無し三等兵
2021/06/19(土) 21:42:18.30ID:jY4JSXWI ス(リ)ガ(オ)ノミクス
オリンピック〜と叫びながらコロナに突っ込みメタメタにされるこど
オリンピック〜と叫びながらコロナに突っ込みメタメタにされるこど
994名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:06:43.89ID:btKwK8PU あれあれIOC竹島公認でオリンピックボイコットするんですよね?
放射能五輪とか騒いでおいてまさか来ないですよね
放射能五輪とか騒いでおいてまさか来ないですよね
995名無し三等兵
2021/06/20(日) 02:11:33.65ID:z32FHDt+ 現代艦でも、主砲を一つ搭載する場合は最前部というのが定着した感
以前は、ソ連艦のように後ろとか、ペリー級のようにQ砲塔っぽいのもあったが
以前は、ソ連艦のように後ろとか、ペリー級のようにQ砲塔っぽいのもあったが
996名無し三等兵
2021/06/20(日) 03:17:11.11ID:wJ6yO5W7 艦尾には航空施設がアルから
997名無し三等兵
2021/06/20(日) 06:37:58.88ID:5lcK4ZEs 主砲がレーザーに変われば、弾薬もなくなるし危険物も重量も減っていいな
998名無し三等兵
2021/06/20(日) 07:50:54.13ID:G/oplc+a 信濃
装甲化
補給空母
の考えは否定して
装甲は外板25ミリ
魚雷の命中付近だけ75ミリ装甲
バルジ拡大 水密鋼管の代わりに桐箱
爆弾 燃料 搭載量は3割にする
弾薬庫とガソリンタンクは
旧弾薬庫のみ
後部区間の細分化
これなら最寄りの港まで行けた
装甲化
補給空母
の考えは否定して
装甲は外板25ミリ
魚雷の命中付近だけ75ミリ装甲
バルジ拡大 水密鋼管の代わりに桐箱
爆弾 燃料 搭載量は3割にする
弾薬庫とガソリンタンクは
旧弾薬庫のみ
後部区間の細分化
これなら最寄りの港まで行けた
999名無し三等兵
2021/06/20(日) 08:04:00.87ID:fn47nbWu 日本海航路を取ればよかったのに
1000名無し三等兵
2021/06/20(日) 08:24:10.93ID:z32FHDt+ しかしワッチョイは閑古鳥だな
いつもそうだけど
誰かがイキってワッチョイ立てるけど、すぐに過疎化する
2 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ) :2021/03/26(金) 11:14:38.33 ID:0Gu/I9zt0
>>1
乙です。俺は自分から話題を振る時はこちらでやりますよ。
護衛艦スレのようにうまく行くことを願ってるよ。
この人どうしてるかな
たぶん、こっちのワッチョイなしにしれっと参加してると思うw
いつもそうだけど
誰かがイキってワッチョイ立てるけど、すぐに過疎化する
2 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ) :2021/03/26(金) 11:14:38.33 ID:0Gu/I9zt0
>>1
乙です。俺は自分から話題を振る時はこちらでやりますよ。
護衛艦スレのようにうまく行くことを願ってるよ。
この人どうしてるかな
たぶん、こっちのワッチョイなしにしれっと参加してると思うw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 0時間 49分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 0時間 49分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- もしかして幸せは訪れるものでも待っているものでもなくて
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
